アーカイブ

2012年

  • 2012年12月28日(金)

    前期冬季課外終了

    ファイル 1094-1.jpg 今日は仕事納め。前期の冬季課外も今日で終了しました。後期の課外は1月7日(月)からスタートです。

     でも,3年生のセンター試験受験組についてはこれからが正念場。1月2日から学校に出てきて勉強します。

     この1年間,種子島高校Web Pageをご覧いくださいまして,ありがとうございました。来年も頑張って更新いたしますので,どうぞよろしくお願いいたします。

    ※新年の更新は1月5日(土)からです。


  • 2012年12月27日(木)

    家庭クラブボランティア(榕城児童クラブ)

    ファイル 1093-1.jpg 12月25日(火)午後,本校の家庭クラブの生徒たちが,西之表市立図書館1階にある榕城児童クラブでボランティア活動を行いました。

     当日は,普通科の2年生の生徒たちが子ども達と一緒にクリスマスの飾り付けを楽しそうに行っていました。

    ファイル 1093-2.jpg ファイル 1093-3.jpg
    ファイル 1093-4.jpg ファイル 1093-5.jpg


  • 2012年12月26日(水)

    子育てサロン(クリスマス会)ボランティア

    ファイル 1092-1.jpg 12月22日(土)午前中,本校吹奏楽部の生徒たちと,保育関係の大学・短大に進学する生徒たちが,若宮保育園で行われたクリスマス会(地域子育て支援センター「島っ子」主催)に,ボランティアとして参加しました。

    ファイル 1092-2.jpg 会場では,吹奏楽部の生徒たちが「ミッキーマウスマーチ」や「サンタが街にやってくる」を演奏し,また保育関係の大学・短大に進学する生徒たちがピアノ・リコーダー・打楽器を使って「となりのトトロ」を演奏しました。最後に全員で「ジングル・ベル」を合唱したあと,園児たちと輪になって体操やお遊戯などをしながら交流を深めました。

    ファイル 1092-3.jpg ファイル 1092-4.jpg

    ファイル 1092-5.jpg 生徒たちは,会が始まる前から園児たちや子育てサロンに来た子供たちと積極的に触れあい,演奏を聴く子どもたちもみんなそれぞれ歌を口ずさみながら,とても楽しそうな様子でした。そして,演奏が終わった後の交流の時間には,みんなすっかり打ち解けた様子でした。

     また,保育系への大学・短大への進学が決まっている生徒たちにとっては,保育士さんたちの仕事ぶりを間近に見学することができ,たいへん貴重な時間となりました。


  • 2012年12月25日(火)

    【部活動】大会結果報告(美術部)

    【美術部】
     大会名:第63回鹿児島県高校美術展

     主 催:鹿児島県高等学校文化連盟
         鹿児島県高等学校美術連盟
         鹿児島県高等学校美術工芸教育研究会

    ファイル 1085-1.jpg 結 果:
     洋画の部
      奨励賞 木原 麗奈(普通科3年)
      入 選 宮園 真実(普通科3年)
      入 選 三浦 来美(普通科1年)

     デザインの部
      入 選 平原明日香(普通科3年)

    ファイル 1085-2.jpg ファイル 1085-3.jpg


  • 2012年12月24日(月)

    門松作り

    ファイル 1089-1.jpg 12月19日(水)の午前中,生物生産科の生徒・先生方の手によって、校門に立派な門松が立てられました。これは毎年この時期に行われているもので,学校林から切り出してきた竹を加工し,美浜から持ってきた砂やタイヤと組み合わせて立派な門松に仕上げています。

    ファイル 1089-2.jpg ファイル 1089-3.jpg

     当日は朝から強風が吹き荒れて寒い一日でしたが,3年生の生徒たちが頑張って,お昼前には立派な門松ができあがりました。

    ファイル 1089-4.jpg ファイル 1089-5.jpg

     これで,来年も良い年を迎えられそうです。


  • 2012年12月23日(日)

    第2回避難訓練

    ファイル 1090-1.jpg 12月20日(木)5限目に,第2回避難訓練が行われました。今回は電気科変電室で漏電による火災が発生したという想定で,校庭に避難する形で行われました。

     全員が集合したあと,校庭で消化器の使用についての説明が行われました。3年生の代表生徒5名が,説明を受けながら燃えさかる炎を次々に消していきました。

    ファイル 1090-2.jpg ファイル 1090-3.jpg

     お忙しいなか訓練に御協力くださいました西之表消防組合の皆さん,どうもありがとうございました。

    ファイル 1090-4.jpg ファイル 1090-5.jpg


  • 2012年12月22日(土)

    オデインさんとカレーを作ろう!

    ファイル 1088-1.jpg 12月19日(水),2年2組の生徒たちが家庭科室で「ジャマイカンチキンカレー」づくりに挑戦しました。これはフードデザイン(家庭科)とリーディング(英語)を学んでいる生徒たちに向けて,ジャマイカ出身のALT・オデインさんが本場仕込みのカレーの作り方を教えてくださったものです。

    ファイル 1088-2.jpg ファイル 1088-3.jpg

     生徒たちはオデインさんと英語でコミュニケーションを取りながら,楽しそうにカレー作りに取り組んでいました。

    ファイル 1088-4.jpg ファイル 1088-5.jpg


  • 2012年12月21日(金)

    2学期終業式・表彰伝達式

     本日(21日)午前中,大掃除のあとに2学期終業式・表彰式が行われました。まず初めに表彰伝達式が行われ,たくさんの生徒たちが表彰を受けました。

    ファイル 1091-1.jpg ファイル 1091-2.jpg

    ・平成24年度鹿児島学校環境衛生学会
     薬物乱用防止絵画コンクール
      特選 宮園 真実(普通科3年)
      
    ・第55回鹿児島県児童生徒作文コンクール
      特選 平原明日香(普通科3年)
      特選 中野 望(普通科2年)
      入選 福元 幸奈(普通科1年)

    ・剣道部 剣道三段
      中原 佑佳(普通科2年)

    ・第39回鹿児島県吹奏楽アンサンブルコンテスト 
     銀賞 木管ミックス三重奏
      代表 中野 望(普通科2年)

    ・漢字検定2級合格
      畑山 藍(電気科2年)
      上田 悠里(普通科2年)

    ・第34回九州高校放送コンテスト鹿児島大会
      テレビ番組部門 優勝「歩み」
       中村佳菜恵(生物生産科2年)

      ラジオ番組部門 奨励賞「愛のカタチ」
       中村 亮(電気科2年)

    ・第14回南九州市かわなべ青の俳句大会
      特選 赤木 大洋(生物生産科3年)

    ・第63回鹿児島県高校美術展
      洋画の部 
       奨励賞 木原 麗奈(普通科3年)
       入選 宮園 真実(普通科3年)
       入選 三浦 来美(普通科1年)

      デザインの部
       入選 平原明日香(普通科3年)

    ファイル 1091-3.jpg その後,終業式が行われ,政元校長から「毎日を過ごしていくとき,上手くいくこと、上手くいかないこと,いろいろある」「嘆くのは簡単だが,大切なのはどのように考えるかということ」「プラス思考に思考を転換して,前向きに考えて毎日を過ごして欲しい」「物の見方次第で世界は変わる」というお話がありました。

    ファイル 1091-4.jpg ファイル 1091-5.jpg

     続いて生徒指導主任・進路指導主任のお話があり,2学期が無事に終了しました。なお,3年生のセンター試験受験者と1・2年の普通科の生徒たちは,来週28日まで冬季課外を受けるため学校に出てくることになります。


  • 2012年12月20日(木)

    先輩も頑張っています[7]はとバス

    卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    ファイル 1086-1.jpg【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【企業名】
     はとバス(東京都)

    【仕事の内容】
     ・バスガイドとして
      東京都内を中心に周ります。
     ・東京都内以外にも,横浜や福島などいろいろな場所を
      訪問します。
     ・入社してから研修を受けて,4月末から乗務を始めました。
     ・乗務しながら,お客様にいろいろな案内をしなければ
      ならないので,覚えることは多いです。毎日が勉強です。 
      でも,毎日がすごく充実していて楽しいです。

    【後輩たちに伝えたいこと】
     ・思い切って,いろいろなことにチャレンジしてください。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2012年12月19日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(英語)

     昨日(19日)4限目に,パワーアップ研修の一環として英語科の研究授業が行われました。今回はセンター試験を目前に控えた生徒たちに向けた演習授業を行いました。

    ファイル 1084-1.jpg ファイル 1084-2.jpg
    ファイル 1084-3.jpg ファイル 1084-4.jpg


  • 2012年12月19日(水)

    学校だより「くろしお」第46号

    ファイル 1158-1.jpg学校だより「くろしお」第46号
    (2012年12月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年9月号
    (12月19日発行,PDF 411KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年12月18日(火)

    第2回進路セミナー

    ファイル 1083-1.jpg 12月13日(木)午後,「第2回進路セミナー」が行われました。今回は1・2年生を対象に,生徒による体験談と外部講師による講話が行われました。

    ファイル 1083-2.jpg 進学希望者は体育館で,(株)ベネッセコーポレーション九州支社の劉 耕助さんからお話をいただきました。本校生徒の進路希望先は4年制大学から専門学校まで実に多岐にわたります。それぞれの生徒に達に向けて「どうして勉強しなければならないのか」「それぞれの進路からどんな道が拓けるのか」,詳しい資料にもとづいた具体的なお話をしていただきました。そして最後に「自分の将来についてのビジョンを少しでも見通して」「授業や教科書を大切にして」「自分を変えるために無理をしながら」頑張って欲しいというメッセージをいただきました。

    ファイル 1083-3.jpg また,就職希望者は武道館で,就職が決定した6名の生徒たちの体験談を聞きました。その後,キャリアガイダンスカウンセラーの今給黎さんと,ハローワーク熊毛から学卒ジョブサポーター・塩浦さんから,それぞれ就職に関するお話を伺いました。

    ファイル 1083-4.jpg ファイル 1083-5.jpg

     年が明けたら,進学希望者も就職希望者も,みんな3年ゼロ学期のスタートです。栄光のゴールテープを切るために,するべき努力を怠らないようにしましょう。


  • 2012年12月18日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年12月号

    ファイル 1082-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年12月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年12月号
    (12月13日発行,PDF 360KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年12月17日(月)

    芸術鑑賞会

    ファイル 1081-1.jpg 12月14日(金),西之表市民会館で平成24年度の芸術鑑賞会が開かれました。今年は東京を本拠地に全国各地で活躍されている「シエナ・ウインド・オーケストラ」から,金管5重奏のメンバー「シエナ・ブラス5」の皆さんにお越しいただきました。

    ファイル 1081-2.jpg 普段はなかなか聴くことのできない,プロの迫力ある演奏に,生徒たちは真剣な表情で聴き入っていました。また,演奏の途中に「誰でもわかる金管楽器講座」が行われ,ユーモアとセンスに優れたプロのお話を楽しく聞かせていただきました。

    ファイル 1081-5.jpg また,最後のアンコールで「星条旗よ永遠なれ」を一緒に演奏した吹奏楽部の生徒たちは「プロの演奏家の方々の演奏を聞くことができて良かった」「とても楽しく,良い経験になった」と話していました。

    ファイル 1081-3.jpg ファイル 1081-4.jpg

     シエナ・ブラス5の皆さん,どうもありがとうございました。


  • 2012年12月14日(金)

    【放送部】九州高校放送コンテスト鹿児島大会で優勝しました

    ファイル 1080-1.jpg 12月12日(水)から14日(金)まで,鹿児島市のかごしま県民交流センターで『九州高校放送コンテスト鹿児島大会』が行われました。

     本校放送部からはアナウンス部門に1名出場,また,ラジオ番組・テレビ番組部門にそれぞれ1作品ずつ出品しました。

    ファイル 1080-2.jpg このうち,テレビ番組部門に出品したテレビドキュメント『歩み』が決勝に進出(39作品中10作品)し,決勝審査で1位となり,優勝しました。そして,来年8月に長崎で行われる「2013長崎しおかぜ総文祭・放送部門」のビデオメッセージ部門への出場権を獲得しました。テレビ番組部門については,昨年の佐賀大会での優勝作品『きぼうをつなぐひと』に続いて2連覇となりました。

     その他の部門も含めた大会結果は以下の通りです。

    ・テレビ番組部門『歩み』 優勝(39作品中1位)
    ・ラジオ番組部門『愛のカタチ』 奨励賞
    ・アナウンス部門 中村 亮 準決勝敗退

    ファイル 1080-3.jpg ファイル 1080-4.jpg

     大会が終了しましたので,作品をネット上で公開します。どうぞご覧ください。

    テレビドキュメント『歩み』(テレビ番組部門 優勝)

    創作ラジオドラマ『愛のカタチ』(ラジオ番組部門 奨励賞)

    ファイル 1080-5.jpg 優勝したテレビ番組については,秋口から制作に取りかかり,10月のポルトガル訪問中もずっと編集を続け,何度も何度も取材を重ねてきただけに,制作担当者の喜びもひとしおでした。本当によかったと思います。取材にご協力くださいました西之表市の荒木さんに心から御礼申し上げます。ありがとうございました。


  • 2012年12月12日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(日本史)

    ファイル 1079-1.jpg 本日1限目に,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として,日本史の研究授業が行われました。

     普通科1年生を対象とした今回の授業では,「立憲国家の成立」という単元を扱いました。明治時代より近代化を進めた日本が,日露戦争を通して諸外国と様々に関わりあいながら国際的な地位を築いていった経緯やその背景について学習に取り組みました。

    ファイル 1079-2.jpg ファイル 1079-3.jpg

     生徒たちは,地図を見ながら日本と諸外国の位置関係や利害関係を把握し,起こった出来事についてその背景を熱心に考えていました。


  • 2012年12月11日(火)

    平成25年度募集要項等

     平成25年度入学者選抜募集要項と推薦書です。ご利用ください。

    ■募集要項
    平成25年度一般入学者選抜募集要項)(PDF 122KB)
    平成25年度推薦入学者選抜募集要項)(PDF 129KB)
    平成25年度帰国生徒等特別入学者選抜募集要項)(PDF 126KB)
    平成25年度第二次入学者選抜募集要項)(PDF 114KB)

    ■推薦書様式
    PDF版(35KB)
    Word版(33KB)


  • 2012年12月10日(月)

    表彰式・全校朝会

    ファイル 1075-1.jpg 修学旅行も無事に終わり,今日は久しぶりに全学年が揃って、体育館で全校朝会が行われました。


     まず初めに,表彰伝達式が行われました。表彰された内容については以下の通りです。

    ○「第五回まごころ青春短歌大会」表彰
    ・優秀学校賞
      代表 石原 一将(普通科2年・生徒会長)

    ・岩谷莫哀賞(いわや ばくあい賞)
      戸川 奈南(普通科2年)

    ファイル 1075-2.jpg ファイル 1075-3.jpg

    ○第34回九州高校放送コンテスト 鹿児島県予選大会
    ・テレビ番組部門 最優秀賞「歩み」
    ・ラジオ番組部門 最優秀賞「愛のカタチ」
    ・アナウンス部門 優良賞 
      中村 亮(電気科2年)

    ○「税に関する高校生の作文」
    ・優秀賞 橋元 舞(普通科2年)
    ・優秀賞 山下花菜実(普通科2年)

    ○「2012年鹿児島県ホルスタイン共進会」
    ・第一部 優良賞 ホルスタイン種
     ブロードリー ダンデイー クリエーション号
      長野 希歩(生物生産科3年)

    ○「第63回農業鑑定競技会全国大会 平成24年度長野大会」
    ・優秀賞 農業鑑定競技会 区分 農業
      押領司 舞(生物生産科2年)

    ・優秀賞 農業鑑定競技会 区分 園芸
      松本 千広(生物生産科2年)

    ○「第60回学校新聞コンクール高校の部」
     第一席 種子島高等学校
      代表 戸川 奈南(普通科2年)
         園田 花(普通科2年)

    ファイル 1075-4.jpg ファイル 1075-5.jpg

     続いて全校朝会が行われ,人権について考える週間ということで政元校長から「自分の胸に手を当てて,命の鼓動を感じてほしい」「間違っても,他人を傷つける言動があってはならない」「自分も仲間も同じように大切にしてほしい」というお話がありました。

     2学期もあと2週間を残すのみとなりました。大学入試を控えた生徒たちにとってはまだまだ気が抜けない日々が続きますが,それぞれの生徒が良い正月を迎えられるように、安全に気をつけて,気持ちの良い学校生活を送っていきたいものです。


  • 2012年12月07日(金)

    3学年PTA

    ファイル 1074-1.jpg 12月5日(水)午後,体育館で第2回の3学年PTAが行われました。前回の学年PTAに引き続いて,生徒・保護者が一緒に参加する形で,これから卒業まで気をつけてほしいこと,すべきこと,してはいけないことなどについて,学校長や進路指導部,生徒指導部,交通係などからたくさんの説明が行われました。

    ファイル 1074-2.jpg ファイル 1074-3.jpg

    ファイル 1074-4.jpg 親子でイスを並べて話を聞く機会も少なくなってきたと思います。すべての生徒たちが,病気や怪我に気をつけて,無事にそれぞれの目標を達成できることを祈っています。


  • 2012年12月06日(木)

    【修学旅行】無事に帰ってきました

    ファイル 1073-1.jpg 2年生が修学旅行の全日程を終えて,無事に帰ってきました。

     ←乗船前,添乗員さんの説明を聞いています。

     ↓種子島に向かう高速船の中です。元気がありますね。

    ファイル 1073-2.jpg ファイル 1073-3.jpg

    ファイル 1073-4.jpg 西之表港で行われた解散式の様子です。→

     そして生徒たちは,明日も学校です。

     修学旅行も終わったことですし,あとは就職と進学に向けて,3年ゼロ学期をスタートさせていきましょう。


  • 2012年12月06日(木)

    【修学旅行】新幹線の車内でお弁当

    ファイル 1072-1.jpg 修学旅行に出かけている2年生は,順調に移動を続けています。昼食は新幹線の中で,お弁当です。

    ファイル 1072-2.jpg ファイル 1072-3.jpg
    ファイル 1072-4.jpg ファイル 1072-5.jpg


  • 2012年12月06日(木)

    修学旅行最終日

     2年生の修学旅行も,今日が最終日となりました。今朝は大阪城を見学し,その大きさに圧倒されていました。

    ファイル 1071-1.jpg ファイル 1071-2.jpg

     このあと,生徒たちは9:59発の新幹線に乗って,一路鹿児島市へと向かいます。


  • 2012年12月05日(水)

    修学旅行3日目

    ファイル 1070-1.jpg 2年生の修学旅行も早いもので,あと2日となりました。今日は午前中に学科別のコース見学を行い,午後からはUSJで楽しみました。

     ←こちらの写真は,普通科の生徒たちが見学した「インスタントラーメン発明記念館」の様子です。インスタントラーメン発明の歴史についての展示を見学しています。

    ファイル 1070-2.jpg こちらの写真では,オリジナルのインスタントラーメン作りに挑戦しています。→

    ファイル 1070-4.jpg
     ↑生物生産科の生徒たちは「明治乳業大阪工場・ヨーグルト館」を見学しました。普段食べているヨーグルトがどんな工程を経て完成するのか,生徒たちにはきっと勉強になったことでしょう。

    ファイル 1070-5.jpg ←電気科の生徒たちは「パナソニックエコテクノロジーセンター」を訪問し,家電リサイクルに関する最先端の技術を学びました。きっと今後の学習意欲の向上や進路選択に役立つことでしょう。

    ファイル 1070-3.jpg  午後からは全学科が集合し,USJで楽しみました。→

     生徒たちは明日の夕方,種子島に戻ってきます。最後まで事故の無いように気をつけて,楽しんできてください。


  • 2012年12月05日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年11月号

    ファイル 1069-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年11月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年11月号
    (11月30日発行,PDF 366KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年12月04日(火)

    【修学旅行】今日の夕食は?

     修学旅行先の京都から,生徒たちの夕食の様子をお届けします。清水寺で湯豆腐を食べています。暖まります。

    ファイル 1068-1.jpg ファイル 1068-2.jpg
    ファイル 1068-3.jpg ファイル 1068-4.jpg

     明日は,午前中に普通科・生物生産科・電気科それぞれ別コースで施設見学を行ったあと,午後からお楽しみが待っています。

     生徒の皆さん,寒い京都で風邪などひかないように気をつけて,めいっぱい楽しんでくださいね。


  • 2012年12月04日(火)

    修学旅行2日目

    ファイル 1067-1.jpg 2年生の修学旅行2日目です。今日も生徒たちは元気いっぱいです。

     8:30にホテルを出発し,10:00に京都駅に到着,そこからは各班に分かれての自主研修が始まりました。




     ←まず,出発地点である京都駅で地図を確認します。


     ↓こちらは,学問の神様・北野天満宮にお参りした生徒たちの様子です。
    ファイル 1067-3.jpg ファイル 1067-2.jpg

    ファイル 1067-4.jpg こちらは,関西出身の林先生ご推薦の八つ橋屋さんで、生徒たちがお土産を選んでいる様子です。→


  • 2012年12月03日(月)

    修学旅行がスタートしました

    ファイル 1066-1.jpg 本日から,2年生の修学旅行がスタートしました。

     8:00に西之表港を出発し,鹿児島本港から貸切バスで鹿児島空港まで移動,伊丹空港から奈良に向かい,奈良公園から大仏殿,二・三月堂などを見学しました。

    ファイル 1066-2.jpg ファイル 1066-3.jpg

    ファイル 1066-4.jpg 晴天に恵まれ,すばらしいスタートを切ることができました。明日は,京都にて班別の自主研修を行う予定です。


  • 2012年12月01日(土)

    【放送部】MBCラジオに出演します

    ファイル 1065-1.jpg 10月に訪問したポルトガル・ギマランエス市での活動について,12月2日(日)13:00から放送される『岩崎弘志のてゲ2ハイスクール』内で取り上げられます。

     本校放送部員が電話インタビューに答えます。もしお時間がありましたら,どうぞお聴きください。

    ファイル 1065-2.jpg ファイル 1065-3.jpg

    ファイル 1065-4.jpg ファイル 1065-5.jpg


  • 2012年11月30日(金)

    まごころ青春短歌大会9170首中6位!

     第5回「まごころ青春短歌大会」に出品した本校生徒作の短歌が,岩谷莫哀(いわやばくあい)賞を受賞しました。参加高等学校21校・応募歌数9170首中6位の成績となります。

    岩谷莫哀(いわやばくあい)賞

    島を出た姉がなんだか恋しくて
     すわってみたよ 空っぽのイス

          普通科2年 戸川 奈南


  • 2012年11月30日(金)

    【放送部】ギマランエス訪問報告に行ってきました

    ファイル 1064-1.jpg 11月29日(木)16:00から,西之表市役所で放送部のギマランエスnoc noc参加についての報告会を行いました。

    ファイル 1064-2.jpg 10月に訪問したポルトガル・ギマランエス市の映像を観ながら,自分たちが現地で行ったこと,感じたこと,今後の課題などについて,訪問した生徒たち2人が自分自身の言葉で話していました。

     お忙しいなかお時間を作って下さいました,市長・副市長をはじめ関係者のみなさま,どうもありがとうございました。


  • 2012年11月29日(木)

    第2回中高連絡会

    ファイル 1062-1.jpg 27日(火)の午後,会議室で第2回中高連絡会が開かれました。今回は主に高校入試に関する情報を中心に,高校側と中学校側との活発な意見交換が行われました。

     各教科主任から,現在の種子高生たちの頑張っている姿や今後の課題などをお伝えし,また中学校側から高校入試,生徒たちの現状などに関するさまざまな質問がなされ,有意義な会となりました。ご参加下さいました先生方,どうもありがとうございました。

    ファイル 1062-2.jpg ファイル 1062-3.jpg


  • 2012年11月28日(水)

    生物生産科実習見学

    ファイル 1060-1.jpg 20日(火)の午後,農場で生物生産科の実習見学が行われました。これは普通科・電気科の生徒の皆さんに生物生産科の実習の様子を体験してもらうことで,学科間の交流を深めるとともに将来の進路選択に役立ててもらうことを目的にしたものです。

    ファイル 1060-2.jpg ファイル 1060-3.jpg

     今回は,電気科1年生の皆さんが「野菜」「畜産」「食品加工」といったさまざまな分野に分かれて実習を行いました。

    ファイル 1060-4.jpg ファイル 1060-5.jpg


  • 2012年11月27日(火)

    研究公開授業(数学科)

    ファイル 1059-1.jpg 11月20日(火)5限目,本校で数学科の研究公開授業が行われました。これは平成24年度「幼(保)・小・中・高連携学力向上推進事業」の実践項目として行われたもので,小学校・中学校など他校種の先生方や,他の高等学校・特別支援学校の先生方に本校の授業を見学していただくことにより,より一層の校種間交流を推進することを目的としています。

    ファイル 1059-2.jpg 当日は小学校・中学校の先生方をはじめ,種子島中央高等学校や中種子養護学校からもたくさんの先生方にご参加頂きました。

     今回は普通科1年生の進学希望者を対象に,「2次方程式の解の存在範囲と2次関数のグラフの位置関係」についての授業が行われました。授業者の林先生の,情熱あふれる授業がとても印象的でした。

    ファイル 1059-3.jpg ファイル 1059-4.jpg
    ファイル 1059-5.jpg 授業終了後には授業研究が行われ,教科指導のあり方などについて活発な討議がなされ,とても有意義な時間となりました。ご参加下さいました先生方,どうもありがとうございました。


  • 2012年11月26日(月)

    工業基礎(電気科)実習見学

    ファイル 1058-1.jpg 11月20日(火)3限目に,電気科の工業基礎実習見学が行われました。これは1年生の生徒たちが他学科の実習内容を見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にするとともに,学科同士の交流を図ることを目的として毎年行われているものです。

    ファイル 1058-2.jpg ファイル 1058-3.jpg

     今回は生物生産科1年生の生徒たちが4班に分かれて,「計測」「コンピュータ」「工作」「工事」という4種類の授業を順番に見学しました。

    ファイル 1058-4.jpg ファイル 1058-5.jpg


  • 2012年11月22日(木)

    第60回学校新聞コンクール表彰式

    ファイル 1057-1.jpg 11月17日(土),鹿児島市の南日本新聞会館で第60回学校新聞コンクール表彰式が行われました。今回は種子高新聞制作に取り組んだ新聞委員の中から,普通科2年の戸川さん・園田さんの2名が出席しました。

    ファイル 1057-2.jpg 講評では,種子高新聞の地域との繋がりを大切にした紙面づくりが高く評価されました。指導にあたった国語科の上原先生は「生徒の頑張りが高く評価されて誇らしい気持ち。これからも生徒たちと共に歩んでいきたい」と話していました。

     表彰式のあとに行われたセミナーでは,東日本大震災の時に作られた壁新聞をテーマに,現役記者による講座が開かれました。生徒たちは取材の仕方や新聞というメディアの持つ力,そして「一覧性」という他のメディアには無い長所があることについて学びました。

    ファイル 1057-3.jpg ファイル 1057-4.jpg

     これからの種子高新聞にも,どうぞご期待ください。

    ・第60回学校新聞コンクール 受賞校紹介(南日本新聞HP)
     http://373news.com/_nie/shinbun-con/12/index.php


  • 2012年11月21日(水)

    「税に関する作文」表彰

    ファイル 1054-1.jpg 今年度の「税に関する作文」コンクールの結果が発表され,本校普通科の生徒2名が種子島税務署長賞に輝きました。

     そして,16日(金)の昼休みに校長室で表彰が行われ,賞状と副賞が贈られました。

    平成24年度「税に関する作文」コンクール
     種子島税務署長賞
      普通科2年 山下 花菜実
      普通科2年 橋元 舞

    ファイル 1054-2.jpg ファイル 1054-3.jpg


  • 2012年11月20日(火)

    南種子中学校2年生のみなさんが本校を訪問しました

    ファイル 1055-1.jpg 11月16日(金)午前中,南種子中学校2年生51名の皆さんが本校を訪問しました。

     初めに武道館で学校紹介ビデオを視聴したあと,普通科の授業や電気科の実習室の様子,そして生物生産科の農場などを見学しました。

    ファイル 1055-2.jpg ファイル 1055-3.jpg
    ファイル 1055-4.jpg ファイル 1055-5.jpg


  • 2012年11月19日(月)

    【文化祭を終えて】生徒会メンバーにインタビュー

    ファイル 1056-1.jpg 11月9日(金)に行われた第7回文化祭について,準備から本番まで大活躍した生徒会のメンバーにインタビューしました。


    【終わってみた感想は?】

    ☆会長(普通科2年 石原 一将)
     よくやり遂げられたなという感じです。自分としても初めて文化祭を指揮する立場となり,いろいろと難しい点も多々ありましたが,何といっても周りの人々の協力によって成功することができました。ご協力ありがとうございました。

    ★副会長(電気科2年 西村 恭平)
     クラス減等もあって,参加団体数が減った中での文化祭となりました。最初は昨年度と比較してあまり満足できない文化祭になるのではないかと心配しましたが,一つひとつの作品の内容がとても充実したものとなりました。皆さんからも「良かった」という意見がたくさん寄せられ,成功してよかったと思います。

    ファイル 1056-2.jpg また,今年は専門委員のみなさんの協力をいただいたことで,文化祭運営がスムーズに進むことが出来ました。本当にありがとうございました!


    【苦労したところは?】

    ☆会長
     クラス・生徒会・部活と今までにないほどの忙しさの中で、それぞれの仲間たちに迷惑をかけてしまうというプレッシャーがありました。実際にいろいろな面で中途半端になってしまう点もありましたが,結果的には無事に終わってホッとしています。

    ファイル 1056-3.jpg★副会長
     9月の体育祭が終わってから、中間考査や実力考査があった中での準備期間だったため,その分自分たち執行部の取りかかりも遅れてしまいました。そのため,各団体へのお願いをするタイミングがギリギリになってしまったりして,文化祭当日まで大変でした。


    【来年に向けての意気込みを聞かせて下さい】

    ファイル 1056-4.jpg☆会長
     今年度は昨年度と比較していくつかの変更があり,不十分な点,改善すべき点も多く見えてきたと思います。来年度以降は今年以上にもっとよくなっていくと思います。今後に乞うご期待!!

    ファイル 1056-5.jpg★副会長
     今年度の文化祭はいろいろな変更があったため,スムーズに仕事が進まないことが多々ありました。来年度はさらに充実した文化祭にしたいと思っています。そのための改善点などを,後輩にしっかりと引き継いでいきたいと思います。


  • 2012年11月19日(月)

    【芋発電】実証実験の様子がテレビで紹介されました

    ファイル 1053-1.jpg

     8月28日(土)に本校で行われた芋発電の実証実験の様子が,テレビ朝日系列『モーニングバード』内で紹介されました。

    放送日:11月19日(月) 8:00~10:00

    ・テレビ朝日|情報満載ライブショー モーニングバード!
     http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/

     11月19日(月)の放送内容 オンエア 08:00~
     「アカデミヨシズミ
      ~日本を救うエネルギー革命!? “イモ発電”を科学する」
     http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=morning&id=3129

    ファイル 1053-2.jpg ファイル 1053-3.jpg

    ・8月28日(土)に行われた実証実験の様子はこちら

    ファイル 1053-4.jpg ファイル 1053-5.jpg


  • 2012年11月16日(金)

    「結び方」を学ぶ

    ファイル 1052-1.jpg 種子島高校では月に1回程度を目安に,普通科・生物生産科・電気科ごとに分かれて「科朝礼」を行っています。12日(月)の普通科朝礼では,家庭科の宮之脇先生が「ひもの結び方」についてお話をされました。

    ファイル 1052-2.jpg初めに,風呂敷で何かを包んで「結ぶ」ときのお話から始まり,続いてビニールひもを利用して実際に「結ぶ」時の方法を実習しました。縦結びがどうして良くないのか,結ぶときにはどちらから手を回した方が効率よくできるのか,さらに西洋ではどんな結び方をしているのか,など,普段なかなか聞くことのない話題に,生徒たちは聞き入っていました。

    ファイル 1052-3.jpg ファイル 1052-4.jpg


  • 2012年11月16日(金)

    【放送部】2012ギマランエスnoc noc レポート (全7作品まとめ)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.1(出国編)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.2(乗換・到着編)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.3(準備編)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.4(noc noc 1日目)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.5(noc noc 2日目)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.6(noc noc 最終日)

    2012ギマランエスnoc nocレポート No.7(撤収・帰国編)

    国際青少年音楽祭 in ギマランエス(2012.10.7)聖フランシスコ教会


  • 2012年11月15日(木)

    【放送部】2012ギマランエスnoc noc レポート No.7(撤収・帰国編)

     ギマランエスnoc nocレポートもいよいよ最終回。今回は撤収〜帰国までの様子をレポートします。どうぞご覧下さい。


  • 2012年11月14日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(国語)

    ファイル 1049-1.jpg 昨日(13日)7限目に,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として,国語(古典)の研究授業が行われました。

    ファイル 1049-2.jpg 今回は『枕草子』を題材とし,作者である「清少納言」と,それに仕える「中宮定子」の,それぞれの言動の意図を読みとっていく学習に取り組みました。

     生徒たちは,それぞれの班ごとに意見を交換しながらその意図を探り,各班ごとにまとめた意見を板書したあと,最後に先生からの解説を受けました。

    ファイル 1049-3.jpg ファイル 1049-4.jpg

    ファイル 1049-5.jpg 枕草子を読みこなすためには,漢文についての知識も必要です。答えを引き出す手掛かりが少ない状況のなかで,生徒たちは各班ごとに熱心に話し合い,良い答えを引き出していました。


  • 2012年11月13日(火)

    【情報科学部】マイコンカーラリー九州大会に行ってきました

    ファイル 1048-1.jpg 11月11日(日),長崎県立佐世保工業高校で行われた「ジャパンマイコンカーラリー九州大会」に,情報科学部の生徒2人が参加しました。

    ファイル 1048-2.jpg マイコンカーラリー(MCR)とは,ジャパンマイコンカーラリー実行委員会の承認するマイコンボードを搭載し,独自に製作・プログラミングした手作りのマシンで規定のコースを完走し,そのスピードを競う競技です。

    ファイル 1048-3.jpg ファイル 1048-4.jpg

    ファイル 1048-5.jpg 先日行われた鹿児島県大会でBasic Class第4位を獲得し,九州大会に臨んだ情報科学部の生徒たちでしたが,1走目はセンサートラブルによりうまく走ることができず,2走目はパワーの出し過ぎによるコースアウトとなり,完走することはできませんでした。

     でも,九州大会でさまざまな学校の取り組みを目にしたことで,新たな目標が生まれたことでしょう。次の大会に向けて頑張ってください。


  • 2012年11月12日(月)

    【放送部】2012ギマランエスnoc noc レポート No.6(noc noc 最終日)

     ギマランイスnoc noc レポートの第6弾です。今回は,ギマランエスnoc nocの最終日の様子をお伝えします。また,夕方から聖フランシスコ教会で行われた国際青少年音楽祭inギマランエスの様子もあわせてお伝えします。


  • 2012年11月09日(金)

    第7回文化祭

    ファイル 1046-1.jpg 今日は待ちに待った文化祭。朝から体育館で熱いステージが繰り広げられました。今年もクラス制作のムービーがたくさん上映され,趣向を凝らした映像に生徒たちは歓声をあげていました。

     また,食物バザーや各教室での展示など,ステージ以外の部門も大変盛り上がりました。

    ファイル 1046-2.jpg ファイル 1046-3.jpg
    ファイル 1046-4.jpg ファイル 1046-5.jpg

     運営に携わった生徒の皆さん,先生方,ご苦労様でした。


  • 2012年11月08日(木)

    文化祭立て看板・告知ポスター

    ファイル 1045-4.jpg 明日はいよいよ文化祭本番。生徒たちはステージの準備,ムービーの準備,展示の準備,販売の準備となど,学校中あちこちで大忙しです。きっとすばらしい文化祭になることでしょう。とても楽しみです。

     ここでは,美術部が制作した立て看板とポスター(3種類)を紹介します。

    ファイル 1045-1.jpg ファイル 1045-2.jpg ファイル 1045-3.jpg


  • 2012年11月08日(木)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    【女子陸上部】
     大会名:第26回鹿児島県高等学校女子駅伝競走大会
     場 所:指宿市営陸上競技場周辺コース
     期 日:11月1日(木)・2日(金)
     結 果:総合順位8位(1時間21分15秒)

      1区6km 馬場陽葉理 22分38秒(区間8位)
      2区4km 田上みなみ 15分03秒(区間7位)
      3区3km 南  優花 11分46秒(区間8位)
      4区3km 小川 桃花 12分09秒(区間10位)
      5区5km 日高 晴菜 19分39秒(区間9位)

    ファイル 1044-1.jpg ファイル 1044-2.jpg
    ファイル 1044-3.jpg ファイル 1044-4.jpg
    ファイル 1044-5.jpg<所見より>
     苦しい練習の成果を発揮してどの区間でも力走を見せ,目標としていた県大会8位入賞を果たすことができた。この達成感を大切にして,今後ますます記録向上を目指して頑張っていきたい。

     2月には県新人駅伝競走大会があるので,そこでも好成績を収められるようにしたい。
     


  • 2012年11月07日(水)

    トッピードレッシングができました

    ファイル 1043-1.jpg 10月30日(火),本校の食品加工室で,「平成24年度西之表漁業集落と種子島高等学校による魚を使った加工品開発事業の打合会」が行われ,トビウオ味噌を利用した新製品『トッピードレッシング』がお露目されました。

     2年前,西之表漁業集落の方々から本校に「地元の魚介類を使った加工品はできないか」という打診がありました。これを受けて本校の生物生産科がアンケートを実施した結果,多くの人が利用するドレッシングの開発を行うことが決まりました。

    ファイル 1043-3.jpg そして,主な材料として種子島で多く水揚げされるすり身を使ったトビウオ味噌を利用することに決め,味噌ベースのドレッシングの開発が始まりました。

     1年間の間に10回以上の試作に取り組み,そのたびにアンケートをとって味の改善に取り組みました。また,商品のラベルについても,手作り感を出すために生徒のアイデアをふんだんに取り入れました。

    ファイル 1043-4.jpg ファイル 1043-5.jpg 
     商品化するまでに3年間を要した大作です。学校の事務室にもおいてありますので,ぜひ一度ご賞味下さい。

    ファイル 1043-2.jpg☆トッピードレッシングについての記事が,11月4日付の南日本新聞に掲載されています。Web上からもご覧いただけますので,ぜひご覧下さい。

    文化祭でお披露目 種子島高生がトビウオのドレッシング開発


  • 2012年11月06日(火)

    文化祭の準備中です

    ファイル 1042-2.jpg 今週の金曜日(9日)に行われる文化祭に向けて,生徒たちは一生懸命準備に励んでいます。

     今年のステージ発表はビデオ上映が多く,それぞれのクラスがビデオの準備のために夕方まで一生懸命撮影・編集に励んでいます。またクラスでの展示物を用意したり,屋外に掲示するための「大物」を用意するクラスなど,バリエーションに富んでいます。本番が楽しみですね。

    ファイル 1042-1.jpg また,生徒会もプログラムやメッセージビデオ(幕間に上映)などの準備に大忙しです。みんなで協力して,達成感ある文化祭を作り上げて下さい。

     みなさんのお越しを,生徒一同心からお待ちしております。


  • 2012年11月05日(月)

    新聞委員会取材中

     新聞委員会の取材の様子です。次の種子高新聞発行に向けて頑張っています。この日はALTのオデイン先生の取材でした。

    ファイル 1041-1.jpg ファイル 1041-2.jpg

     次の種子高新聞の発行は,2学期末の予定です。


  • 2012年11月05日(月)

    【部活動】大会結果報告(女子バレーボール部)

    【女子バレーボール部】
     大会名:第65回全日本高等学校選手権鹿児島県予選大会
     主 催:鹿児島県バレーボール協会,鹿児島県高体連
     場 所:牧園アリーナ
     期 日:11月2日(金)

     結 果:1回戦 0-2 川内商工

    <所見より>
     動きが硬く,自分たちの簡単なミスで雰囲気を壊してしまい,体勢を立て直せないまま終わってしまった。練習してきたことを発揮できずに悔しい結果となった。この反省を活かし,次の大会では目標を達成できるように努力させたい。


  • 2012年11月02日(金)

    第61回鹿児島県ホルスタイン共進会

     10月20日(土)姶良中央家畜市場(霧島市隼人町)で第61回鹿児島県畜産共進会が行われ,本校からも乳牛1頭が参加しました。結果については以下の通りです。

    第1部 優秀賞3席
     ブロードリー・ダンディー・クリエーション
     引き手 長野 希歩(生物生産科3年)

    ファイル 1030-1.jpg ファイル 1030-2.jpg
    ファイル 1030-3.jpg ファイル 1030-4.jpg


  • 2012年11月01日(木)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.5(noc noc 2日目)

    ギマランイスnoc noc 2日目。
    日本人アーティストの活動を中心にお伝えします。


  • 2012年11月01日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年10月号

    ファイル 1038-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年10月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年10月号
    (10月31日発行,PDF 397KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年10月31日(水)

    【放送部】九州大会県予選で最優秀賞

    ファイル 1036-1.jpg 10月30日(火)にかごしま県民交流センターで行われた第34回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会において,本校放送部の制作した番組2本が最優秀賞を受賞しました。

    ・テレビ番組部門『歩み』最優秀賞(11作品中1位)
    ・ラジオ番組部門『愛のカタチ』最優秀賞(16作品中1位)

     また,アナウンス部門でも中村亮くん(電気科2年)が優良賞を受賞し,九州大会への出場権を獲得しました。

    ファイル 1036-2.jpg なお,今年の九州大会は12月12日(水)~14日(金)の3日間,かごしま県民交流センターで行われます。


  • 2012年10月31日(水)

    【部活動】大会結果報告(硬式テニス部)

    【硬式テニス部】
     大会名:第43回鹿児島県高等学校新人テニス競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:県立鴨池庭球場・知覧テニスの森
     期 日:10月10日(火)~13日(土)

     結 果:
      男子団体  1回戦 4-1 大口
            2回戦 2-3 加治木工業

      女子団体B 1回戦 2-1 霧島
            2回戦 0-2 国分

      個人ダブルス 4回戦進出
       田崎・向井組  田上・戸川組

      個人シングルス 4回戦進出者
       田崎和麿


  • 2012年10月30日(火)

    高校教育課学校訪問・公開研究授業

     10月23日(火),県教育庁学校教育課による学校訪問が行われ,2名の先生方が公開研究授業を行いました。

     国語科の潟山先生は,山崎正和著「物心崇拝と動物愛護ののちに」を教材にして,評論文の構成や展開について理解し,要旨を捉える力を育てるための授業を行いました。それぞれのグループごとに生徒たちは活発な意見交換を行っていました。

    ファイル 1032-1.jpg ファイル 1032-2.jpg

    ファイル 1032-3.jpg また,地歴公民科の宇都先生は世界史B「東アジア国際秩序の再編」をテーマに,ヨーロッパ諸国側とアジア諸国側という2つの視点から,ヨーロッパ中心の国際的分業体制にアジア諸国が組み込まれていく状況について,パワーポイントを活用した授業を行いました。

    ファイル 1032-4.jpg ファイル 1032-5.jpg

     さらに,午後からは授業研究が行われ,授業の内容や指導方法などについて活発な意見交換がなされました。


  • 2012年10月29日(月)

    JA実習(生物生産科1年生)

    ファイル 1035-1.jpg 10月22日(月)から5日間,生物生産科の1年生がJA実習を行いました。

     これは地域のJA各事業所において産業現場の実習を体験することにより,JAの果たす役割を理解し,また農業という産業の重要性を認識するために毎年行われているものです。31名の生徒たちがそれぞれ10箇所の実習先に分かれ,5日間にわたってさまざまな実習を行いました。

    ファイル 1035-2.jpg ファイル 1035-3.jpg
    ファイル 1035-4.jpg ファイル 1035-5.jpg

     お忙しいなか生徒たちをご指導下さった事業所の皆さま方,どうもありがとうございました。


  • 2012年10月26日(金)

    【柔道部】新人戦で個人第3位!

     10月24・25日に鹿児島アリーナで行われた第60回県下高等学校新人柔道大会において,本校柔道部の石山良太君(電気科2年)が男子81kg級において第3位に入りました。

    ファイル 1034-1.jpg 顧問の久保先生は「緒戦から強い相手に当たって大変だったが,頑張ってここまで勝ち抜いた。部員1名という状況の下,種子島実業時代から外部指導者としてご指導くださっている竹ノ内清文先生の,厳しさの中に暖かさあふれるご指導のおかげです」とコメントしていました。

     今回は第3位ということで,残念ながら上位大会進出はなりませんでしたが,また次の大会にむけて頑張ってほしいと思います。


  • 2012年10月25日(木)

    【陸上部】熊毛地区駅伝競走大会

    ファイル 1031-1.jpg 10月24日(水),中種子町陸上競技場周辺コースにて平成24年度熊毛地区駅伝競走大会が開催されました。学校代表として選出された選手たちが,快晴のもと汗を流しながら懸命の走りを見せました。

     男子は陸上部以外の生徒が選手として6名参加し、持てる力を精一杯発揮し健闘しました。女子は全員陸上部で2チームを編成し,1・2位を独占することができました。さらにAチームは全員区間賞となりました。

    ファイル 1031-2.jpg ファイル 1031-3.jpg

    【大会結果】
     男 子 第3位

     女 子 種子島高校A 1位
         種子島高校B 2位

     区間賞 田上みなみ(1区) 南  優花(2区)
         日高 晴菜(3区) 馬場陽葉理(4区)


  • 2012年10月24日(水)

    山下晴道先生からのパリ便り Part07[後編]

     山下先生から生徒の皆さんへのメッセージです。

    ファイル 1029-1.jpg 「フランスでの生活には,フランス語以外に英語が必要です。フランスでは英語が話せないのは日本人くらいで,ヨーロッパ諸国以外の出身者,たとえば中国人も韓国人も台湾人も香港から来た人も,アジア圏の人たちはみんな普通に英語で喋っているんです。

    ファイル 1029-2.jpg 英語が自在に使いこなせれば,世界中と一気に繋がっていける強力なツールになるかもしれません。みなさんも学生のうちにしっかりと英語の勉強をしてください。」




    ファイル 1029-3.jpg ファイル 1029-4.jpg

     山下先生,いつもありがとうございます。
     次の写真を楽しみにしています。


  • 2012年10月24日(水)

    山下晴道先生からのパリ便り Part07[前編]

     現在,パリに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい写真が届きましたのでご紹介します。

    ★★★

    撮影場所:Grez sur loing(グレー シュー ロワン)
    "ロワン川沿いのグレー村"という意味です。

    ファイル 1028-1.jpg ファイル 1028-2.jpg

     近代絵画の父・黒田清輝をはじめ,浅井忠など日本画壇の礎を作った画家が多数滞在していました。またバルビゾン派の画家たちも滞在しており,この地は以前から芸術家の集まる村として有名な場所でした。

    ファイル 1028-3.jpg ファイル 1028-4.jpg

    ファイル 1028-5.jpg 黒田はここに2年滞在し、名作「読書」を描き残しています。(ちなみに私,黒田が描いていたと言われている部屋に泊めさせていただきました。)

     黒田が鹿児島県出身者ということもあり,今なおこの村と鹿児島出身の画家たちとの交流が続いています。


  • 2012年10月23日(火)

    生涯学習県民大学いきいき講座 閉講式

    ファイル 1027-1.jpg 10月20日(土),本校生物生産科で県民大学いきいき講座の閉講式が行われ,参加者のみなさんに卒業証書が手渡されました。

     5月末から約半年間,計6回の講座を通して,野菜や花の栽培方法,バイオ苗の培養などさまざまな体験をしていただきました。講座へのご参加,どうもありがとうございました。

    ファイル 1027-2.jpg ファイル 1027-3.jpg
    ファイル 1027-4.jpg ファイル 1027-5.jpg


  • 2012年10月22日(月)

    【新聞委員会】種子島の観光について考える

    ファイル 1022-1.jpg 10月18日(木)の午後,図書館で新聞委員会メンバーによる「種子島の観光について考える」討論会が行われました。これは次回の種子高新聞に掲載する特集記事作成のために開かれたもので,ゲストに西之表市役所の高石心平・経済観光課観光交流室長をお迎えして,活発な議論が行われました。

    ファイル 1022-2.jpg ファイル 1022-3.jpg
    ファイル 1022-4.jpg ファイル 1022-5.jpg

     次回の種子高新聞は,2学期末に発行の予定です。


  • 2012年10月19日(金)

    カシミア号遠行

    ファイル 1026-1.jpg 本日,本校の伝統行事であるカシミア号遠行が行われました。

     これは私たちの住む種子島で明治時代に起こったカシミア号乗組員漂着にまつわる出来事を学ぶことによって,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,そしてカシミア号漂着地までの往復25kmという長距離を歩き通すことによって「誠実」「気魄」の精神を学ぶための学校行事として始まったものです。今年で第5回目となります。

    ファイル 1026-2.jpg ファイル 1026-3.jpg

     昨年度は雨天のために実施できませんでしたが,今年は(この時期にしては暑すぎるくらいの)晴天に恵まれました。そして,生徒たちは学校から伊関港まで,途中のチェックポイントを通過しながら元気に歩きました。そして,最後のチェックを体育館で受けて,見事に完走となりました。

    ファイル 1026-4.jpg ファイル 1026-5.jpg

    【カシミア号漂着にまつわる出来事】
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員はボートや筏(いかだ)で立山,伊関に漂着。そのとき両地区の住民は見たこともない異国人を拒絶することなく,手厚く介抱し本国へ返した。
     帰国した乗組員は,彼らが受けた介抱と思いやりがいかに優れて人間的,かつ気高いものであったかということについて,アメリカの国民に伝えた。このことはアメリカ政府にも伝わり,1889年にアメリカ合衆国大統領名で伊関・立山両地区で中心的な役割を果たした岩坪平左衛門と古田貞吉に金メダルが,翌年には両地区に5,000ドル(現在の価値で数億円)が贈られた。贈与金は学校建設や奨学金の設立などの費用として有効活用され,その後の児童生徒たちの教育に大きく貢献した。


  • 2012年10月19日(金)

    【情報科学部】大会結果報告(マイコンカーラリー)

    ファイル 1025-1.jpg大会名:第12回マイコンカーラリー鹿児島大会

    主 催:鹿児島県高等学校校長協会工業部会・
        鹿児島県高等学校工業クラブ連盟・
        鹿児島県高等学校文化連盟

    場 所:加治木工業高等学校

    結 果:Basic Class 4位(エントリー21台)
        九州大会出場権獲得

    ファイル 1025-2.jpg ファイル 1025-3.jpg
    ファイル 1025-4.jpg ファイル 1025-5.jpg


  • 2012年10月19日(金)

    【部活動】大会結果報告(野球部・サッカー部)

    【野球部】
     大会名:第131回九州地区高等学校野球大会 鹿児島県予選
     主 催:鹿児島県高等学校野球連盟
     場 所:鴨池公園野球場(鹿児島市)
     期 日:9月24日(月)

     結 果:2回戦 0-10× れいめい(6回コールド)


    【サッカー部】
     大会名:第91回全国高等学校サッカー選手権大会熊毛地区予選
     主 催:鹿児島県サッカー協会・鹿児島県高等学校体育連盟・
         鹿児島讀賣テレビ
     場 所:あっぽ~ランド
     期 日:9月22日(土)

     結 果:
      3-1 屋久島高校
      1-0 種子島中央高校
      (鹿児島県大会出場権獲得)


  • 2012年10月19日(金)

    【部活動】大会結果報告(弓道部・バスケットボール部)

    【弓道部】
     大会名:県新人戦
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県総合体育センター弓道場
     期 日:10月13日(土)・14日(日)

     結 果:男子個人・女子個人ともに予選敗退


    【バスケットボール部】
     大会名:第43回全国高校バスケットボール選抜優勝大会
         鹿児島県予選
     主 催:鹿児島県バスケットボール協会
     場 所:甲南高校
     期 日:10月13日(土)

     結 果:1回戦 61-54 古仁屋高校
         2回戦 39-100 鹿児島商業高校


  • 2012年10月18日(木)

    【種子高新聞】新聞コンクールで1席(最高賞)を受賞しました

     第60回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)において,本校生徒会・新聞委員会発行の『種子高新聞』が最高賞である1席を受賞しました。

     高校の部には5点の応募がありましたが,種子高新聞の地域色を出した特集記事やインタビューなどが高い評価を受け,1席に選ばれました。

     表彰式は11月17日に,鹿児島市の南日本新聞会館で行われます。


  • 2012年10月18日(木)

    動画ニュース22「種子島鉄砲祭り」2012年10月

     種子島高校放送部がお送りする「種子島高校動画ニュース」。
     今回は,8月19日(日)に行われた『種子島鉄砲祭り』の様子についてお伝えします。


  • 2012年10月17日(水)

    月窓亭和紙灯りと芸能の夕べ

    ファイル 1019-1.jpg 10月13日(土)の夕方から,西之表市の赤尾木城文化伝承館・月窓亭において「和紙灯りと芸能の夕べ」が行われました。これは毎年9月の終わりに「観月会」として行われている行事ですが,今年は台風の関係で順延となっていました。

    ファイル 1019-4.jpg 今年も種子島高校美術部の制作した灯籠が会場のいろいろな場所を彩り,その明かりを楽しみながら種子島独特の伝統芸能が次々に披露されていきました。

    ファイル 1019-5.jpg ファイル 1019-3.jpg

    ファイル 1019-2.jpg また,放送部の生徒たちも司会・進行と撮影役として頑張っていました。

     種子島に伝わるさまざまな文化をこれからの世代に継承していくために,このような行事は非常に重要な意義を持っていると思います。学校としても,これからもこのような行事にご協力していけたらと思っています。

     運営に携わった全ての皆さま方,ご苦労さまでした。


  • 2012年10月16日(火)

    表彰式

    ファイル 1018-1.jpg 昨日(15日)の朝,「熊毛地区大会」と「熊毛地区ホルスタイン共進会」の表彰伝達式が行われました。詳しい結果については以下の通りです。

    ファイル 1018-2.jpg○「熊毛地区大会」

    【テニス部】
     男子団体 優勝

     男子個人ダブルス 優勝
      向井 大輔(普通科2年)
      田上 直生(電気科2年)
    ファイル 1018-3.jpg 男子個人シングルス 優勝
      田崎 和麿(電気科2年)

    【バスケットボール部】
     男子優勝

    【バドミントン部】
     男子団体 優勝

     男子個人ダブルス 1位
      射場 雄大(生物生産科1年)
      岩坪 優樹(電気科1年)
    ファイル 1018-4.jpg
     男子個人シングルス 1位
      射場 雄大(生物生産科1年)

     女子団体 優勝
     女子個人ダブルス 1位
      押領司 舞(生物生産科2年)
      柿山明日香(電気科2年)

     女子個人シングルス 1位
      押領司 舞(生物生産科2年)
    ファイル 1018-5.jpg

    ○熊毛地区ホルスタイン共進会
     乳用牛 第一部 最優秀賞
      長野 希歩(生物生産科3年)


  • 2012年10月15日(月)

    PTAと生徒会と語る会

    ファイル 1017-1.jpg 12日(金)の夕方,本校図書室で「PTAと生徒会と語る会」が開かれました。これは生徒側の代表がPTAの代表の方々に対してさまざまな要望事項を伝えるための会議で,毎年行われています。

     今回も生徒会側からPTAに対して,さまざまな要望が寄せられました。生徒から出た要望については、その後さまざまな角度から検討されてその是非が検討されていきますが,ひとつでも多くの要望が実現すれば良いですね。

    ファイル 1017-2.jpg ファイル 1017-3.jpg
    ファイル 1017-4.jpg ファイル 1017-5.jpeg


  • 2012年10月13日(土)

    鈴木高広教授来島記念講演会『日本を救う芋エネルギー』2012年6月15日

     今年の6月15日に西之表市民会館で行われた,鈴木高広教授来島記念講演会『日本を救う芋エネルギー』の動画です。

    ●当時のブログエントリはこちら
    『日本を救う芋エネルギー』講演会のご案内

    ●講演会の様子についてのレポートはこちら
    「芋発電」講演会


  • 2012年10月12日(金)

    【電気科】インターホンのケーブル敷設作業

    ファイル 1015-3.jpg 電気科3年生の授業のひとコマです。電気科職員室から電気科の教室まで,インターホンの配線を引っ張っているところです。3年生の教室にはすでに設置済みで,これから1年生と2年生の教室に向けてケーブルを敷設していきます。距離があるので一日では終わらず,これから数日間に分けて作業を進めていくそうです。

     彼らは第2種電気工事士の資格を持っている生徒たちですから,たくさんの種類の作業をこなすことができます。

    ファイル 1015-1.jpg ファイル 1015-2.jpg


  • 2012年10月11日(木)

    【放送部】国際青少年音楽祭 in ギマランエス(2012.10.7)

     ギマランエスnoc nocと同時期に,聖フランシスコ教会で行われた「国際青少年音楽祭 in ギマランエス」の様子です。本校生徒による撮影です。


  • 2012年10月11日(木)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.4(noc noc 1日目)

     ギマランイスnoc noc1日目。
     オープニングセレモニーの様子を中心にお伝えします。


  • 2012年10月10日(水)

    【放送部】無事に帰国しました

    ファイル 1012-1.jpg 本校放送部の生徒2名が10月4日(木)から8日(月)まで,5日間にわたって取り組んだ「ギマランエスnoc noc」が終了し,今朝,無事に帰国しました。生徒たちはポルトガル滞在最後の日まで積極的に取材活動を続け,現地の人々や日本人アーティストとの交流を深めました。

     自分たちの作品づくり・パフォーマンスや展示発表に情熱を傾け,真剣な表情で取り組む一方,生徒たちに優しく声をかけて気軽に取材に応じてくださったたくさんの日本人アーティストの方々には大変お世話になりました。

    ファイル 1012-2.jpg ファイル 1012-5.jpg

    ファイル 1012-3.jpg そして何よりも,自分たちの街を強く愛し,見知らぬ土地で困っている我々に明るく声をかけて下さったポルトガル・ギマランエス市の人々の温かさが強く印象に残った旅でした。

    ファイル 1012-4.jpg 今回の経験は,生徒たちにとって何物にも代えがたい大きな経験になりました。このような機会をくださいましたEUジャパンフェストの皆様と西之表市に深く感謝いたします。ありがとうございました。


  • 2012年10月09日(火)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 最終日

    ファイル 1011-1.jpg 本校放送部の生徒たちがポルトガル・ギマランイス市で活動している「ギマランイスnoc noc」が今日,最終日を迎えました。

    ファイル 1011-2.jpg 今日は16:30から,私たちをポルトガルに派遣して下ったEUジャパンフェストの皆さんに対するプレゼンテーションを行いました。上映会場であるPlataforma das ArtesのBlackboxにて中村佳菜惠さん(部長)が自分たちの活動を説明したあと,総合文化祭向けに制作した製鉄のビデオを上映,最後にコメントを述べると大きな拍手を受けていました。日本・ポルトガルの人々を前にお話をできた経験は,生徒にとって大きな経験になったことでしょう。

    ファイル 1011-5.jpg また,もう一人のメンバーである日高愛咲さんは,いろいろな日本人アーティストの活動を記録したり,インタビューを撮る作業を積極的に行っていました。それぞれの生徒が,自分のするべき仕事を決めて積極的に動いていく姿が印象的でした。

    ファイル 1011-3.jpg さらに,夕方18:00からは聖フランシスコ教会で行われた,東北の合唱団のみなさんの取り組みを取材しました。教会での合唱は響きがとても印象的で,また普段はなかなか目にすることのできない荘厳な雰囲気に圧倒されました。そんな中で特に,福島県立川口高等学校からやってきた2人の高校生の合唱には大きな感動を覚えました。

    ファイル 1011-4.jpg こうして,ポルトガルでの全日程が終了しました。本日(現地時間8日月曜日)が撤収作業,そして現地時間9日(火曜日)の朝6:10ポルト空港発の便でポルトガルを発ちます。


  • 2012年10月08日(月)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.3(準備編)

     さまざまなアーティストの準備の様子を中心にお伝えします。


  • 2012年10月07日(日)

    【電気科】芋発電の実証実験の様子が放送されます

     先日本校で行われた芋発電の実証実験の様子が,テレビで放映されます。どうぞご覧ください。

     放送日 10月7日(日)18:30〜19:00
     MBC南日本放送(TBS系列)「夢の扉+」

     ※BS-TBSでの放送は10月11日(木)23:00〜
      TBSニュースバートでの放送は10月13日(土)21:00〜です。

    ★番組の予告編がYouTubeにアップロードされています。

    ・先日の実証実験の様子はこちら
     http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Taneko/diarypro/diary.cgi?no=970

    ・「夢の扉+」ホームページはこちら
     http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/

    ファイル 1000-1.jpeg ファイル 1000-2.jpeg


  • 2012年10月07日(日)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 2日目

    ファイル 1009-1.jpg ポルトガルで行われている「ギマランイスnoc non」が2日目に入りました。生徒たちはそれぞれ,朝から日本人アーティストに随行してダンスを撮影したり,現地からお届けするレポートビデオの編集作業を行っていました。

    ファイル 1009-2.jpg ギマランイスnoc nocで行われているアーティストの表現活動は,美術館などの公共の場所に限りません。広場でのダンスパフォーマンスはもちろんのこと,広場の上にはアーティストの作品がたくさん飾られています。さらに,普通の民家の1部屋をアーティストに貸し出し,そこで作品の展示が行われています。通りかかったお客さんが"noc noc"と声をかけ,自由に入って自由に作品を観て回れることに大きな意義があるわけです。

    ファイル 1009-3.jpg いろいろな場所を回りながら,街全体がこのイベントのために一生懸命に取り組んでいる様子が,よく伝わってきました。

     また,今日の午後からは,ギマランイス市長によるEUジャパンフェストの皆さん向けの歓迎レセプションに参加させていただき,本校の活動について現地の方々やEUジャパンフェストの関係者の方々にビデオをご覧いただくことができました。

    ファイル 1009-4.jpg ファイル 1009-5.jpg

     さらに夕方からは,ホセ・カレーラスのコンサートに東北の合唱団がジョイントするということでその取材を(EUジャパンフェストの皆さんに引率していただきました),またそれとは別に,Platfoma Das Altesで行われた日本人アーティストのダンスを撮影させていただきました。それぞれの生徒が別行動をとりながら,それぞれの仕事をきちんと仕上げていたのが印象的でした。

     明日はnoc noc最終日です。15:00からは私たちをポルトガルに派遣するきっかけを作ってくださったEUジャパンフェストの皆さんに向けたプレゼンテーションが行われます。そして夕方17:00に,私たちの制作したビデオの上映が終了となります。


  • 2012年10月06日(土)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 1日目

    ファイル 1008-1.jpg ポルトガル現地時間10月5日金曜日,いよいよギマランイスnoc nocがスタートしました。

     本校放送部の作品が上映される場所は,今回のイベントのために新しく作られた美術館「Platfoma Das Altes」です。この中にある「Blackbox」という上映会場でビデオが上映されます。

    ファイル 1008-2.jpg 14:00からの準備・確認作業を終えて16:00から会場,会場の中はお客さんで満員!...ということもなく,会場の中の人はちらほら。いろいろな場所でいろいろなアーティストのパフォーマンスが行われていることと,英語の字幕を読めないお客さんも多いという状況の中で,なかなか飽きずに観てもらうのは難しいというのが実情のようです。生徒たちもいろいろな国籍の人たちに自分たちのメッセージを伝えることの難しさを実感したようでした。

    ファイル 1008-3.jpg しかし,放送部の活動は「見せる」だけではありません。日本人アーティストの活動を中心に,いろいろな場所での取材を積極的に行っています。そしてそれを編集しながら,順次皆さんにお届けしていきまする

     また,10月5日の夕方からLargo da Oliveiraで行われたオープニングセレモニーでは,東北からやってきた合唱団による合唱が行われました。そのメンバーの中には高校生2人も含まれており,本校の生徒たちは久しぶりの同年代の女の子との会話に花を咲かせていました。

    ファイル 1008-4.jpg ファイル 1008-5.jpg

     ギマランイスnoc nocは日曜日まで続きます。


  • 2012年10月06日(土)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.2(乗換・到着編)

     放送部によるギマランイスnoc nocレポート,第2弾はフランクフルト空港での乗換えと,ポルト空港への着陸,そしてギマランエスへの到着までをまとめました。連日の撮影で素材が貯まりに貯まって進行が遅れていますが,編集が終わったものから順次お送りしていきます。どうぞご覧ください。


  • 2012年10月05日(金)

    【放送部】ギマランイスでの活動が始まりました

    ファイル 1006-1.jpg ポルトガル・ギマランイス市で行われる「ギマランイスnoc noc」に向けた活動がいよいよ始まりました。

    ファイル 1006-2.jpg 昨日は現地時間の23:30過ぎにポルト空港に到着,スタッフのMr. Fernado Martinstからの歓迎を受けました。そしてそのままポルトからギマランイスに移動し,0:00過ぎに宿泊先のユースホステルに到着しました。

    ファイル 1006-3.jpg 今朝は8:30から活動開始。同じ宿泊先に泊まっている日本人アーティストとの対面を果たしたあと,発表会場に移動。他のアーティストの準備の様子を見学・撮影したり,ギマランイス城の見学を行いました。

     現在の時刻は現地時間の14:30すぎ。これから発表会場に移動し,映像上映の準備に入ります。そしていよいよ,明日から「ギマランイスnoc noc」がスタートします。

    ファイル 1006-4.jpg ファイル 1006-5.jpg

     現地では,たくさんの現地スタッフの皆さんにお世話になっています。この方々に恩返しができるように,発表と撮影,レポートの作成を続けていきます。


  • 2012年10月04日(木)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.1(出国編)

     現在,放送部の生徒2名がポルトガルに向けて移動中です。現在,フランクフルト空港でポルト空港行きの飛行機を待っている状況です(現地時間18:00)。

     日本からの出国~フランクフルト空港手前の様子を,生徒が飛行機の中でまとめましたので,どうぞご覧ください。


     


  • 2012年10月03日(水)

    【放送部】朝日新聞に放送部のポルトガル訪問の記事が掲載されました

     放送部のポルトガル訪問についての記事が,朝日新聞の地方面に掲載されました。Webサイト(朝日新聞デジタル)でも閲覧可能ですので,どうぞご覧ください。

    種子島の高校生ポルトガルへ
    2012年10月02日
    http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001210020001


  • 2012年10月03日(水)

    【放送部】ポルトガル出発の前に

    ファイル 1003-1.jpg 「ギマランエスnoc noc」参加のためポルトガルに出発する放送部の生徒たちが,10月1日(月)の午後に西之表市役所を訪問しました。そして,現地で上映するために制作したビデオを西之表市長に披露しました。

     タイトルは「About relation between Tanegashima and Portugal」,ポルトガルと種子島の関わりをベースにしながら,種子島独特のお盆の行事などを盛り込んだ10分間のビデオを制作しました。

     また,この他にもこれまでに制作した10本のビデオに英語の字幕をつけ,現地で上映できるように準備しました。

     生徒たちは,今日のお昼前の便でポルトガルに向けて出発します。また随時,状況をレポートいたします。


  • 2012年10月02日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(英語)

    ファイル 1002-1.jpg  本日6限目に,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として,英語の研究授業が実施されました。

    3年生の授業ということで,教材には大学入試問題を使用していました。専門性の高い難しい英文を正確に読解するため,生徒は辞書をひきながら説明を熱心に聞いていました。

    ファイル 1002-3.jpg ファイル 1002-4.jpg


  • 2012年10月02日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年9月号

    ファイル 1001-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年9月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年9月号
    (9月27日発行,PDF 337KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年10月01日(月)

    国語科・枦山先生離任式

    ファイル 999-1.jpeg 今朝,9月いっぱいで本校での勤務を終了された国語科の枦山光先生の離任式が行われました。

     枦山先生は大学卒業後,初の勤務地が種子島高校でした。4月のころは本当に緊張していたそうですが,多くの生徒や先生方,地域の方々に支えられて,本当に思い出に残る半年になったと話していました。

     また,「ありがたい」は漢字で「有り難い」と書くように,なかなか経験できない(「有り難い」)苦しい時期こそ自分にとって「ありがたい」時期なんだ,だからがんばって乗り越えよう,というお話をされました。

    ファイル 999-2.jpeg そして最後に,先生の特技であるダンスを披露して拍手喝采をあびていました。

     枦山先生の今後の活躍をお祈りします。


  • 2012年09月28日(金)

    学校だより「くろしお」第45号

    ファイル 1157-1.jpg学校だより「くろしお」第45号
    (2012年9月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年9月号
    (9月28日発行,PDF 384KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年09月28日(金)

    【放送部】ポルトガルに行ってきます

    ファイル 998-1.jpg 来週10月2日(火)から10日(水)まで,本校放送部の生徒2名と引率者1名が,ポルトガルのギマランエス市を訪問します。

     これは東京に本部を置くNGO・EUジャパンフェスト日本委員会と西之表市役所のご協力により実現するもので,2011〜12年度の欧州文化都市であるポルトガル・ギマランエス市で行われる「ギマランエスnoc noc」というアートイベントに参加いたします。

     本校放送部からは,ポルトガルと種子島の関係や種子島の自然について紹介したビデオを1本,またこれまでに制作した番組を10本,すべて英語の字幕付きで用意して現地で放映します。また,配布用のDVDも制作して100枚ほど持っていく予定です。

    ファイル 998-2.jpg またビデオの上映だけではなく,カメラと編集用PCを持参して,現地の様子をインターネット経由で日本の皆さんにお伝えできるようにする予定です。随時,このブログでも移動やイベントの様子をお伝えしていきます。どうぞ楽しみにお待ちください。

    ・ギマランエス noc noc 公式ホームページはこちら
     http://www.guimaraesnocnoc.com/ 

    ・ギマランエス noc noc facebookページはこちら
     http://www.facebook.com/guimaraesnocnoc 

    ・EUジャパンフェスト日本委員会についてはこちら
     http://eu-japanfest.org/index.html


  • 2012年09月27日(木)

    ようこそ! オデインさん

    ファイル 997-1.jpg 今年の8月から新しいALTとして赴任されたオデインさんを紹介します。

    Name : Mr. Odain Cunningham
    (オデイン・カニングハムさん)

    Age : 27

     出身はジャマイカのハノーバーです。小さい頃はクリケット・サッカー・テニスなどスポーツが大好きな少年でした。種子島に来られるまではジャマイカのWebサービス企業の営業をされていたそうです。

    ファイル 997-2.jpg 写真は,2学期の始業式の時にみんなに挨拶していたときの様子です。

     種子島の生徒たちの印象について聞いてみたところ「みんな慣れるまでは目を合わせなくてシャイだな,と思いました。でも日本人はみんな初めのうちはそんな感じだから気にしなくても良い,と東京でのオリエンテーションで言われていたから,そんなに気にしてないよ。これからみんな仲良くなって,僕にどんどん話しかけてほしいな」と話していました。

    ファイル 997-3.jpg ファイル 997-4.jpg

     土日はあまりすることがなく退屈しているというオデインさん。これからいろんな趣味を見つけて,種子島での生活を満喫してください。生徒たちのことをよろしくお願いします。


  • 2012年09月26日(水)

    中種子養護学校との交流学習

    ファイル 996-1.jpg 本日午前中,中種子養護学校高等部1年生のみなさんが本校を訪問し,生物生産科3年生との交流学習を行いました。

     高等部の皆さんたちは肉用牛舎で牛との触れあいやブラッシングを行ったり,ハウス内でのトマトの収穫作業などを行いました。普段の学校生活とは全く違う環境の中で,新しい発見があったのではないでしょうか。

    ファイル 996-2.jpg ファイル 996-3.jpg
    ファイル 996-4.jpg ファイル 996-5.jpg


  • 2012年09月25日(火)

    職員研修

    ファイル 993-1.jpg 先日,本校パソコン室で全職員を対象とした研修が行われました。今回はワークショップ(体験型・参加型研修)のあり方について学ぼうということで,有富教頭のリードのもと,職員がお互いに自己紹介・他者紹介やグループ活動を行いました。

     先生方は与えられた課題に基づいて,それぞれの場所で真剣に研修を行っていました。

    ファイル 993-2.jpg ファイル 993-3.jpg


  • 2012年09月24日(月)

    インターンシップ出発式

    ファイル 995-1.jpg 今日の朝,武道館でインターンシップ出発式が行われました。これは毎年,生物生産科・電気科の生徒たちと普通科で就職や専門学校への進学を希望している生徒たちが地元の企業等にお世話になりながら,職場体験を行っているものです。

    ファイル 995-2.jpg 出発式では最初に政元校長から激励の言葉が贈られたあと,生徒による誓いの言葉,そして最後に担当の先生から諸注意が行われました。

     自分の将来を切り拓いていくために,3日間しっかりと頑張ってきてください。

    ファイル 995-3.jpg ファイル 995-4.jpg


  • 2012年09月21日(金)

    津波注意の看板

    ファイル 992-1.jpg 学校のすぐそばにある電柱に,津波注意の看板が取り付けられていました。西之表市が最近,設置したものです。学校付近は海抜97.7メートルであると表示されています。

     災害はいつ,どこで,どんなかたちで発生するかわからないもの。生徒・教職員ともに,防災への意識を常に持っていなければならないと思います。


  • 2012年09月20日(木)

    校長室前にある額縁です

    ファイル 991-1.jpg 校長室前に飾っている額縁の様子です。先日の台風16号接近の日に並べ直しを行いました。

     校長室前の額縁の数は,去年から今年にかけて急速に増加しています。文化系・体育系,そして農業クラブなど,それぞれの分野で生徒たちが一生懸命に頑張ってきた結果です。

     生徒たちが自分たちの学校に誇りを持って,これからも種子島の発展のために頑張っていってほしいものです。


  • 2012年09月19日(水)

    先輩も頑張っています[6]公務員を目指して

    ファイル 989-1.jpg 今日,進路指導室に卒業生が遊びに来てくれました。彼女は現在,鹿児島市内の公務員予備校で頑張っています。

    【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【現在の生活】
     朝9:00~夜21:00まで勉強漬けの毎日です。
     みんな一生懸命に勉強していて,
     私もその中で負けないように頑張っています。

    ファイル 989-2.jpg この半年間一生懸命に頑張って,模試の成績もだいぶ上がってきました。これから試験に臨むことになりますが,良い結果が出せるように最後まで頑張ります。

    ファイル 989-3.jpg【後輩たちに伝えたいこと】
     卒業してから一番感じることは「高校生のうちにもっと勉強しておけば良かった」ということです。心の底から強く思います。「いま」できることを今のうちにやってください。私も頑張ります。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2012年09月18日(火)

    夕陽

     種子島もだいぶ朝晩涼しくなって来ました。この季節の種子島では時々,ドキッとするくらい綺麗な夕陽を見ることができます。そんな夕陽に出会えたときは,みんなカメラを持ってきて写真を撮っています。

     この場所でしか見ることのできない光景かもしれません。どうぞ御覧ください。

    ファイル 990-1.jpg ファイル 990-2.jpg


  • 2012年09月14日(金)

    明朗幼稚園学校訪問

     昨日(12日)午前中,西之表市の明朗幼稚園の子どもたち60人が本校の農場を訪問しました。1週間前に生まれたばかりの仔牛に恐る恐る触ってみたり,大きなホルスタインに餌をあげたりと,普段の生活の中ではなかなかできない体験をした子どもたちは,とても楽しそうでした。

    ファイル 987-1.jpg ファイル 987-2.jpg
    ファイル 987-3.jpg ファイル 987-4.jpg


  • 2012年09月13日(木)

    PTAのみなさんによる登校指導

    ファイル 988-1.jpg 今週の火曜日から水曜日にかけて,PTAの生活指導部のみなさんによる朝の登校指導が行われました。

     2日間にわたって20名以上の保護者の皆様方にご参加いただき,校門付近と通用門付近,通学路周辺などいろいろな場所に分かれて,登校してくる生徒たちに元気よく声かけをしていただきました。また,登校時の安全状況に問題がないかどうかの確認もしていただきました。

    ファイル 988-2.jpg ファイル 988-3.jpg

     ご参加くださいました保護者の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2012年09月12日(水)

    就職試験壮行会

    ファイル 986-1.jpg 今朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは16日(日)から始まる就職試験に出発する生徒たちを激励するために,毎年この時期に行われているものです。

    ファイル 986-2.jpg 壮行会では,まず政元校長から「落ち着いてすべての物事に対処してほしい」とお話がありました。つづいて2年生を代表して生物生産科の日高桃子さんから「これまで練習してきた成果が出せるように,最後まで頑張ってください」と激励の言葉がありました。そして2年生の応援団と生徒全員で,受験生にエールが贈られました。

    ファイル 986-3.jpg ファイル 986-4.jpg

    ファイル 986-5.jpg 最後に,受験生を代表して電気科3年の上妻秀くんが「不安もあるが,これまでお世話になってきた方々の恩に報いることができるようにしっかり頑張ってきたい」と決意表明がありました。

     就職する生徒も進学する生徒も,これからが正念場です。最後まで諦めずに頑張ってください。


  • 2012年09月12日(水)

    【放送部】南日本新聞に掲載されました

     先月行われた「全国高総文祭とやま2012・放送部門」についての記事が,9日付の南日本新聞に掲載されました。現在,南日本新聞のweb版「373news.com」でもご覧いただけます。どうぞご覧ください。

    島の製鉄文化発信で全国文化祭優秀賞 種子島高
    http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=43016


  • 2012年09月12日(水)

    【動画】第7回体育祭 応援団演舞 青組(3年生)

    先日行われた,第7回体育祭の「応援団演舞」の様子です。
    青組・3年生の演舞を公開します。

    ※一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。


  • 2012年09月11日(火)

    【動画】第7回体育祭 応援団演舞 緑組(2年生)

    先日行われた,第7回体育祭の「応援団演舞」の様子です。
    編集が終了した順に公開しています。
    今日は緑組・2年生の演舞を公開します。

    ※一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。


  • 2012年09月10日(月)

    【動画】第7回体育祭 応援団演舞 赤組(1年生)

    先日行われた,第7回体育祭の「応援団演舞」の様子を公開します。
    編集が終了した順に公開します。まずは赤組・1年生からです。

     なお,一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。


  • 2012年09月08日(土)

    第7回体育祭

    ファイル 981-1.jpg 本日,無事に体育祭が終了しました。

     昨日までの不安定な天気が嘘のように,朝から晴天に恵まれました。生徒も職員も保護者・来賓の皆さんも,みんなすばらしい青空の下で思いっきり体育祭を楽しむことができました。

    ファイル 981-2.jpg ファイル 981-3.jpg

     結果は次の通りです。

    ・応援・パネルの部 優勝 3年生(465点)
      2位 1年生(408点)
      3位 2年生(400点)

    ・得点種目 優勝 3年生(539点)
      2位 2年生(374点)
      3位 1年生(332点)

    ファイル 981-4.jpg ファイル 981-5.jpg

     なお,応援団演舞の映像については現在,放送部で編集中です。作業が完了したものから順次,公開していきます。しばらくお待ちください。


  • 2012年09月07日(金)

    体育祭予行・準備作業

    ファイル 980-1.jpg 明日はいよいよ体育祭。でもなかなか晴天に恵まれず,昨日の予行は雨がざーっと降り出すたびにテントに避難を繰り返す状況でした。校庭もぬかるんで,かなり悪いコンディション下での予行となりました。

     それでも,今日は天気の大きな崩れがなかったため,練習と設営をなんとか終わらせることができました。今も生徒たちはグラウンドで長縄飛びの練習をしたり,応援団の最後の調整をしたりと大忙しです。

    ファイル 980-2.jpg ファイル 980-3.jpg

     明日も晴れますように。


  • 2012年09月06日(木)

    進路だより就職編「飛躍」 2012年度第2号

    ファイル 979-2.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2012年度第2号が発行されました。

    「飛躍」2012年度第2号
    (9月6日発行,PDF 471KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年09月05日(水)

    就職選考説明会

    ファイル 978-1.jpg 今日の放課後,視聴覚室で『就職選考説明会』が行われました。これは16日(日)から始まる就職試験に向けて,必要な手続きや旅行の手順などについて最後の確認を行うものです。

     今回は,一般企業の入社試験を受ける生徒や,公務員試験を目指して頑張っている生徒たち約60人が参加しました。

    ファイル 978-2.jpg 現在,試験日の詳細や移動手段の指示などについて,企業の担当者の方から生徒に向けた連絡が毎日のように届いています。本番で力を発揮できるように面接練習や一般教養の勉強を続けていくのはもちろんのこと,移動手段のチケット予約や代金支払い,領収書の管理などについて担任の先生方と確認を取りながら,しっかりと行うように指導されていました。


  • 2012年09月04日(火)

    第100回西之表市畜産共進会

    ファイル 977-1.jpg 9月1日(土)に西之表市のあっぽ~ランドで「第100回西之表市畜産共進会」が行われました。これは種子島の畜産が始まってから100年目を記念した「種子島酪農フェスタ」の一部として行われたもので,今回は本校から肉用牛と乳用牛がそれぞれ出品されました。

    ファイル 977-2.jpg このうち,乳用牛の部において本校のホルスタインが2頭,第2部と第4部でそれぞれ1席に選ばれました。また,そのうち一頭が今年のグランドチャンピオンに選ばれました。生徒たちの日頃からの管理と,共進会に向けた練習の成果が発揮されました。

    ファイル 977-3.jpg ファイル 977-4.jpg

    ・第2部 最優秀賞1席
      クーペラス・ドラマチックローテート号

    ・第4部 最優秀賞1席
      ジェマイマ カシミアラトーマ号

    ・グランドチャンピオン賞
      ジェマイマ カシミアラトーマ号
     
    ファイル 977-5.jpg 今回の酪農フェスタでは,この他にも子どもと仔牛のふれあいコーナーに本校の仔牛が参加しました。また,生物生産科の生徒たちが作ったジュースやとんとん味噌などの生産物も販売されました。

     それぞれの分野で,生物生産科の生徒たちは一日中一生懸命に取り組んでいました。生徒の皆さん,引率の先生方,お疲れ様でした。


  • 2012年09月04日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年8月号

    ファイル 976-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年8月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年8月号
    (8月28日発行,PDF 387KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年09月03日(月)

    2学期始業式・表彰式

    ファイル 975-1.jpg 今日から2学期がスタートしました。みんなで大掃除を行ったあと,体育館で始業式が行われました。

     まず初めに表彰式が行われ,この夏休みに生徒たちが頑張って獲得したさまざまな賞状やトロフィー・盾などのお披露目がありました。

    ファイル 975-2.jpg ファイル 975-3.jpg

    ファイル 975-4.jpg その後に行われた式辞では,政元校長から本校の校訓「誠実・気魄・創造・寛恕」についてのお話がありました。特に「気魄」について「これから始まる就職試験や進学試験,学校行事などにおいては気持ちの持ち方ひとつで結果が変わって来る。しっかりと取り組んでほしい」と,生徒たちを激励されました。

    ファイル 975-5.jpg 明日まで課外考査が行われ,そのあとは土曜日(7日)の体育祭に向けた練習と,授業が行われます。まだまだ昼間の暑さは厳しいですが,体調に気を配りながら楽しく,そして真剣に取り組んでいきましょう。

    【表彰一覧】

    ・実用英語技能検定2級合格者(3名)
      丸山紗弥華・荒井世志子・坂元 亜依

    ・四国大学主催 全国高校書道展 特選
      西田 早希

    ・上級救命講習修了証(5名)
      神宮司悠樹・中原 佑佳・遠藤 歩
      戸川 奈南・園田 花

    ・第57回鹿児島県吹奏楽コンクール 金賞(吹奏楽部)
    ・第8回南九州地区吹奏楽コンテスト 優秀賞(吹奏楽部)

    ・第59回NHK杯全国高校放送コンテスト(放送部)
     ラジオドキュメント部門 優良賞
      『理想と願いと現実と』

     テレビドキュメント部門 制作奨励賞(放送部)
      『目標がくれるチカラ』

    ・全国高校総合文化祭2012富山大会・放送部門(放送部)
     ビデオメッセージ部門 優秀賞
      『種子島高校動画ニュース~砂鉄編~』

    ・第100回西之表市畜産共進会
      第2部 最優秀賞1席
       クーペラス・ドラマチックローテート号

      第4部 最優秀賞1席
       ジェマイマ カシミアラトーマ号

      グランドチャンピオン賞
       ジェマイマ カシミアラトーマ号

     ※共進会の話題については,後日お伝えします。  


  • 2012年08月31日(金)

    動画ニュース21「朝市とフリーマーケット」2012年8月

     種子島高校放送部がお送りする動画ニュース。今回は,7月に行われた「朝市とフリーマーケット」の話題についてお伝えします。

     島内の有志が集まって行なっているフリーマーケット,そこに参加する種子島高校生物生産科の生徒と先生方の様子を追いました。


  • 2012年08月30日(木)

    【お知らせ】芋発電実験の様子がテレビで紹介されました

     先日のブログでお伝えした芋発電の実証実験の様子が,8月30日(木)18:15から放送されたMBCニューズナウで放送されました。


  • 2012年08月29日(水)

    山下晴道先生からのパリ便り Part06[後編]

    ファイル 972-1.jpg←⑥ノルマンディーの干潟を臨む。
     大変,雄大な世界…でも余計な音は何も聞こえません。


    ファイル 972-2.jpg⑦修道院聖堂内部です。→
     ロマネスク様式とゴシック様式の融合になります。この聖堂を支える為に,この地下には更に多くのアーチが組まれていました。


    ファイル 972-3.jpg←⑧最上部付近の回廊です。中庭には豊かな緑があります。
     まさに”ラピュタ”の世界がここにはありました。


    ファイル 972-4.jpg→⑨島内にあるこのお店は,「オムレツ」が誕生した店としてとても有名です。


  • 2012年08月29日(水)

    山下晴道先生からのパリ便り Part06[前編]

     現在,パリに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい写真が届きましたのでご紹介します。

    ★★★

    ファイル 971-1.jpg 今回はサン・モン・ミシェルの写真をお届けします。

    ←①モン・サン・ミシェル遠景
     周りは広大な干潟になります。

    ファイル 971-2.jpg②モン・サン・ミシェル近景↑
     708年に建設されてから,大規模な巡礼地→要塞→監獄という歴史を経て,現在に至るまで中世の趣をそのまま残されていることに感動せずにはいられません。

    ファイル 971-3.jpg←③島内の大通りです。
     前に進むのがやっとという
     大変な賑わい…!!

    ファイル 971-4.jpg④島内中腹からの眺めです。→


    ファイル 971-5.jpg←⑤黄金の大天使ミカエルが,
     最も高い塔の先端にまつられています。

    【Wikipediaより】
     モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)は、フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島であり、同名の修道院がある。モン・サン=ミシェルは「聖ミカエルの山」の意で、旧約聖書にその名が記される大天使・ミカエルのフランス語読みに由来する。行政上はル・モン=サン=ミシェルというコミューンを形成する。
    カトリックの巡礼地のひとつであり「西洋の驚異」と称され、1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され、1994年10月にはラムサール条約登録地となった。


  • 2012年08月28日(火)

    【芋発電】発電実験が行われました

    ファイル 970-1.jpg 8月25日(土)の午前中,電気科実習棟の前で芋発電の実証実験が勝行われました。これは3月から本校電気科・生物生産科と近畿大学の鈴木高広教授が共同で取り組んでいるもので,芋を効率よく栽培し,それを乾燥させたチップにして燃料として利用し,その熱を利用して発電を行おうというものです。

    ファイル 970-2.jpg 台風15号が接近するなか,金曜日の午後から実験の準備が始まりました。大阪からフェリーで運ばれてきたボイラーと発電機は,実験を見る人がその仕組みを理解しやすいように工夫が凝らされていました。制作を担当した大阪府大東市の(株)シルバーロイ販売さんのお話では,「せっかくこのような素晴らしい実験をするのだから,見る人に楽しんでもらえる工夫がしたかった」とのことです。数回の試作を繰り返し,完成した発電装置は見事な仕上がりになっていました。

    ファイル 970-3.jpg 今回の実験では,乾燥させた芋チップをそのまま,燃焼室に供給していました。こうして発生した熱エネルギーによって,ボイラー内の水が熱せられ,高圧の蒸気が発生します。この蒸気が隣にある発電機に供給されてピストンを動かし,その回転運動を自動車用のオルタネーター(発電機)によって電気エネルギーに変換される,という仕組みになっています。

     発電された電気は自動車用の鉛バッテリーに蓄電され,そこからインバーター(直流から交流へ変換し,昇圧する装置)に接続され,100ボルトの電源が供給される,という仕組みになっています。

    ファイル 970-4.jpg 実験では,発電された電気によって工業用扇風機が軽々と回転し,蛍光灯が明るく点灯しました。さらに,学校にある電動バイクをこの発電機によって充電し,実験の最後にみんなで代わる代わる走らせて,実験の成功をみんなでお祝いしました。

    ファイル 970-5.jpg 今回の実験で,乾燥させた芋チップだけでかなりの燃焼エネルギーを得られること,そして十分な発電量が得られることが実証されました。実用化に向けてまだまだ越えなければならない壁はありますが,ここ種子島でその大きな一歩が踏み出せたこと,そしてその現場に立ち会うことができたことに,生徒たちは幸せを感じたことでしょう。


  • 2012年08月27日(月)

    よらいきカレッジ(大学出張講義)

    ファイル 968-1.jpg 8月24日(金)の午後,普通科の1・2年生を対象とした『よらいきカレッジ』が行われました。これは大学の専門的かつ高度なレベルの学習内容に生徒たち自身が触れることで,上級学校進学への意識を高めるために毎年行われているものです。ちなみに,「よらいき」とは種子島弁で「みんな一緒に」という意味の言葉です。

     今回は6つの大学から7名の先生方においでいただき,それぞれの会場に分かれて講義をしていただきました。

    ファイル 968-2.jpg ファイル 968-3.jpg

     生徒たちは,普段なかなか目にすることのできない専門的な研究について解説を受けたり,新しい知識を得ることによって,自分たちの世界観を拡げることができたようです。

    ファイル 968-4.jpg ファイル 968-5.jpg

     今回の講義が,生徒たちの未来を切り拓く良い材料になることを願います。


  • 2012年08月24日(金)

    県内職場見学

    ファイル 967-1.jpg 8月16日(木)に,2年生の就職希望者を対象とした『県内職場見学』が行われました。これは鹿児島県商工労働水産部雇用労政課の支援により,主に県内企業への就職を希望している生徒たちのために毎年行われているものです。

     今回は23名の生徒たちが「セイカ食品」「アミュプラザ鹿児島」「KTS鹿児島テレビ放送」の3カ所を見学しました。

    ファイル 967-2.jpg 島内ではなかなか目にすることのできない大規模な商業施設や食品製造の現場,そして放送局の裏側を見学することによって,生徒たちは進路に対する意識をこれまで以上に深めることができたようです。

     今回の職場見学にご協力いただきました企業の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2012年08月23日(木)

    『目標がくれるチカラ』第59回NHK杯・テレビドキュメント部門出品作品

     種子島の酪農について取材した番組です。第59回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会で最優秀賞,全国大会では準決勝まで進出し,制作奨励賞を受賞しました。

     番組の制作にあたり,たくさんの皆様に取材協力をいただきました。ありがとうございました。

     なお,9月1日(土)に西之表市・あっぽ~ランドで行われる「畜産フェスタ・実りの秋フェスタ」会場でも,この作品が上映される予定です。


  • 2012年08月22日(水)

    鉄砲祭りに参加しました

    ファイル 965-1.jpg 8月19日(日)西之表市で行われた『第43回種子島鉄砲祭り』に,本校生徒・教職員・保護者のみなさんが参加しました。

     午前中は太鼓山行列,午後からは手踊りで約100名のみなさんが,種子島高校として祭りを大いに盛り上げていました。

    ファイル 965-2.jpg ファイル 965-3.jpg

     また,放送部の生徒たちは4カ所に分かれて午前・午後の行列・パレードの解説を行いました。さらに祭りの様子について撮影も行っていました。近日中に動画ニュースにまとめる予定です。

    ファイル 965-4.jpg ファイル 965-5.jpg


  • 2012年08月21日(火)

    卒業生と語る会

    ファイル 964-1.jpg 昨日(20日)の午後,視聴覚室で「卒業生と語る会」が行われました。これは大学などに進学して学んでいる卒業生や,実社会で働いている卒業生の話を実際に聞くことによって,進路に対する関心を高め,進路について考えてもらうために行われているものです。

     今回は普通科1年生全員(55名)と,生物生産科・電気科の希望者を対象に,2期生の先輩方6名がお話をしてくださいました。

    ファイル 964-2.jpg ファイル 964-3.jpg

     高校生活と大学生活との違い,進学先を決めるにあたって気をつけてほしいポイント,昔を振り返っての自己反省など,先輩方それぞれが一生懸命に考え,伝える内容を生徒たちは真剣な表情で受け止めていました。

    ファイル 964-4.jpg ファイル 964-5.jpg

     貴重な時間を提供してくださった先輩方,どうもありがとうございました。


  • 2012年08月20日(月)

    【科学部】全国高総文祭2012とやま・自然科学部門に参加しました

    ファイル 963-1.jpg 8月10日~11日に富山県入善市で行われた「全国高総文祭2012とやま・自然科学部門」に,本校科学部の生徒が参加してきました。

    ファイル 963-2.jpg 鹿児島県の代表として「電磁石の研究」について発表した生物生産科3年の山下駿君は,非常に落ち着いた態度で堂々と研究成果を伝えていました。また,発表後に行われた質疑応答でも的確に回答していました。


  • 2012年08月19日(日)

    【種子島鉄砲祭り】本校生徒・教職員も参加します!!

    ファイル 961-1.jpeg 本日,西之表市で行われる『第43回 種子島鉄砲祭り』に,本校生徒・教職員も参加いたします。

     参加するのは,午後からの団体手踊りと,放送部の生徒たちによる太鼓山行列・南蛮パレードの解説(パレード順路内4カ所)です。応援よろしくお願いします。


  • 2012年08月18日(土)

    【放送部】本校制作のラジオ番組がMBCで放送されます

     7月に行われた『NHK杯全国高校放送コンテスト』に出品した本校放送部制作のラジオ番組が,毎週日曜日13:00から放送されている『岩崎弘志のてゲ2ハイスクール』内で放送されますので,お知らせいたします。

    8月19日(日)13:00〜14:00放送分
     『理想と願いと現実と』(ラジオドキュメント部門 優良賞)

    8月26日(日)13:00〜14:00放送分
     『あのドア』(創作ラジオドラマ部門出場)
     この日の放送については,生徒による番組への電話出演も行われる予定です。

     もしお時間がありましたら,どうぞお聴きください。


  • 2012年08月12日(日)

    【放送部】ビデオメッセージ部門で優秀賞を受賞しました!

    ファイル 959-1.jpg 富山県富山市で8月11日(土)・12(日)の2日間にわたって行われた「全国高総文祭とやま2012・放送部門」のビデオメッセージ部門に出品した作品『種子島高校動画ニュース~砂鉄編~』が,優秀賞を受賞しました。


  • 2012年08月11日(土)

    【放送部】全国高総文祭とやま2012・放送部門に参加しています

    ファイル 958-1.jpg 昨日から,放送部員3名が全国総文祭とやま2012・放送部門に参加するため富山県富山市を訪れています。


  • 2012年08月10日(金)

    【放送部】MBCラジオに電話生出演します【佐藤先生】

     12日(日)13:00~14:00,MBCラジオ『岩崎弘志のTEGE2(てゲてゲ)ハイスクール』に,種子島高校が登場します。

    ファイル 956-1.jpg この日のTEGE2ハイスクールは「種子島高校特集」です。先日の取材で収録した素材を利用した,さまざまなコンテンツが用意されています。また,種子島高校放送部が制作した『鉄砲祭り1分間CM』も流れます。その制作の様子についても放送される予定です。

    ファイル 956-2.jpg もちろん,保健体育科の佐藤理恵先生のインタビューも流れます。これは聞き逃せませんよ! みなさんお楽しみに。

     当日,種子島高校放送部の部員3名は「全国高総文祭とやま2012・放送部門」参加のため,富山市入りしています。電話でスタジオと富山をつなぎ,総文祭の様子を部長の中村佳菜惠さんがレポートする予定です。こちらもどうぞお聴きください。

    ☆番組のHPはこちらです。

    ★先日の取材の様子はこちらです

    ☆全国高総文祭とやま2012・放送部門のHPはこちらです


  • 2012年08月09日(木)

    【吹奏楽部】南九州大会で優秀賞を受賞しました!!

    ファイル 953-1.jpg 8月7日(火)に沖縄県浦添市で行われた『第8回南九州吹奏楽コンテスト』に本校吹奏楽部が参加し,高校の部で優秀賞(参加12校中2~4位)を受賞しました。

     台風の接近で参加できるかどうか非常に心配されましたが,幸い大きなトラブルもなく6日(月)に飛行機で沖縄入りし,7日の本番にもリラックスした気持ちで臨むことができました。

    ファイル 953-2.jpg ファイル 953-4.jpg

    ファイル 953-3.jpg 顧問の中尾麻里先生は「本人たちの持つ力を100%発揮することができた。特に,3年生のほとんどは中学時代に吹奏楽部の経験が無く,初心者の状態からこつこつと地道な練習を積み上げてここまできた。その結果がこのような形で実を結んで,本当に良かったと思う」と喜びを語りました。

    ファイル 953-5.jpg これで3年生は引退となりますが,後輩たちがまた頑張って,きっと来年もすばらしい結果を残してくれることでしょう。3年生は進学・就職という次のステージに向けて頑張ってください。


  • 2012年08月08日(水)

    月窓亭で研修しました(教職員パワーアップ研修)

    ファイル 954-1.jpg 8月6日(月)から8日(水)までの3日間,本校の地歴公民科の先生方2名が赤尾木城文化伝承館・月窓亭で研修を行いました。

     これはパワーアップ研修(教員10年目研修)のプログラムの一つである「地域貢献体験研修」として行われたもので,3日間,施設の掃除や展示物の整備,お客様のおもてなしのお手伝い,そして種子島の歴史について学習したりと,さまざまな研修を行いました。

    ファイル 954-2.jpg ファイル 954-3.jpg

    ファイル 954-4.jpg 最終日には,月窓亭のブログの更新も行いました。こちらのリンクからご覧いただけますので,お時間があるときにどうぞご覧ください。

     お忙しいなか,3日間にわたってお世話になりました月窓亭の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2012年08月07日(火)

    鉄砲祭りの練習

    ファイル 955-1.jpg 8月6日(月)の午後から,体育館で鉄砲祭りの手踊りの練習が行われました。これは毎年この時期に行われているもので,今回も市役所から3名の講師の方においでいただき,80名の生徒たちが手踊りの踊り方について学びました。

    ファイル 955-2.jpg ファイル 955-3.jpg

    ファイル 955-4.jpg 今年の種子島鉄砲祭りは8月19日(日)に行われます。本校からは踊り連に生徒・職員あわせて80名以上が参加します。また,南蛮行列の解説を4チームに分かれて放送部の生徒たちが行います。どうぞご覧ください。

    ファイル 955-5.jpg
    種子島鉄砲祭りのご案内
    (西之表市役所HP内)
    http://www.city.nishinoomote.lg.jp/maturi/top24.html


  • 2012年08月03日(金)

    高校生就職支援セミナー

    ファイル 952-1.jpg 今日の3・4限目に,視聴覚室で「高校生就職支援セミナー」が行われました。これは鹿児島県商工労働水産部雇用労政課の支援事業として,3年生の就職希望者を対象に,職業人としての仕事への取り組み方・考え方とそれに必要とされる能力について学ぶ機会を与えるために行われたものです。

    ファイル 952-2.jpg 今回はA-cube(株)代表取締役副社長の大坪潤次様にご来校いただき,「働きたい企業が求める人材像を知るためには」「企業側が求める能力・学生が考える能力について」「面接想定問題への対処法」という3つのテーマで講演していただきました。生徒たちはみんな,就職試験があと1ヶ月に迫っていることもあって,とても真剣な表情で70分間の講演に聴き入っていました。

    ファイル 952-3.jpg ファイル 952-4.jpg

    ファイル 952-5.jpg 来月16日から,いよいよ就職試験が始まります。生徒たちは毎日,準備に一生懸命です。後悔することのないように,それぞれ精一杯頑張ってほしいと思います。


  • 2012年08月02日(木)

    中学生体験入学

     今日の午前中,中学3年生を対象にした体験入学が行われました。

     台風10号の接近で一時は実施が危ぶまれましたが,台風一過の今朝,早くからたくさんの先生方や生徒たちの手によって,校舎がきれいに整えられました。そして,種子島中学校から89名,中種子中学校から2名の生徒を迎えて,体験入学がスタートしました。

    ファイル 951-1.jpg 普通科では理科の「実験」,国語の「古文入門~昔と今~」,英語の「Welcome to High School English」,数学の「高校数学への一歩」という4つの項目に分かれ,それぞれの先生方の授業を受けました。自分たちの先輩たちが高校に入学してからどんなことを勉強しているのか,また今のうちからどんな準備をしておかなければならないのか,それぞれの先生方からいろいろなお話を聴くことができました。

    ファイル 951-2.jpg また生物生産科では「果実の加工」「ユリの組織培養」「黒毛和牛とのふれ会い」「草花の繁殖」「乳牛の体型測定・バター作り」「トマトの定植」という6つのテーマに分かれて,それぞれ体験を行いました。

    ファイル 951-3.jpg 黒毛和牛をおそるおそる引いてみたり,パッションジュースを作る工程を体験したりと,生徒たちは生物生産科で学習する内容について,楽しく体験することができました。

    ファイル 951-4.jpg 電気科では,電気工事の実習体験を行いました。銅線の被服を剥いたり,ペンチで曲げたり,スイッチやブレーカーにビスで固定したりと,実際に電気科に入学したら必ず体験することになる内容について,楽しく学習することができました。

    ファイル 951-5.jpg 今回の体験入学が,中学生のみなさんの進路選択に役立つことを祈ります。来年,種子島高校をぜひ受検してくださいね。


  • 2012年08月01日(水)

    【吹奏楽部】吹奏楽コンクールで金賞を受賞しました!!

    ファイル 950-1.jpg 7月30日(月)に鹿児島市民文化ホールで行われた第57回鹿児島県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が出場しました。そして,「高等学校の部・A南パート」で金賞に選ばれ,南九州大会への出場権を獲得しました。

    ファイル 950-2.jpg この5ヶ月間,一生懸命に練習を続けてきた21名の生徒たちの努力が報われました。特に,これが最後の大会となる3年生10名たちにとっては,忘れられない舞台となりました。

     当日は,昨年まで生徒たちを支えてくださっていた先生方や先輩方がたくさん駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

    ファイル 950-3.jpg ファイル 950-4.jpg

     なお,この受賞結果を受けて,生徒たちは8月7日(火)に沖縄県浦添市で行われる南九州地区吹奏楽コンテストに出場いたします。沖縄でもすばらしい演奏を聴かせてくれることを祈っています。

    【演奏曲目】
    ・課題曲 Ⅱ行進曲「よろこびへ歩きだせ」(土井 康司 作曲)
    ・自由曲 秘儀Ⅰ-管楽合奏のための-(西村 朗 作曲)


  • 2012年07月31日(火)

    人生で一番熱い夏

    ファイル 948-1.jpg 生物生産科の3年生の生徒たちです。課外はありませんが,午前中からずっと,担任の先生と一緒に就職試験の準備を頑張っています。

     高校卒業後,すぐに就職する生徒たちにとっては,この夏が最後の夏休みです。そして,人生の中で一番熱い夏かもしれません。

    ファイル 948-2.jpg あの時ああすれば良かった,こうすれば良かったと後悔することが少しでも少なくなるように,いま出来ることをしっかり頑張ってほしいものです。


  • 2012年07月30日(月)

    応援団の練習風景

    ファイル 949-1.jpg 1・2年生の前期夏季課外も,早いもので明日までとなりました(3年生については,3日金曜日まで課外が行われます)。

     夏休みが終わると,すぐに体育祭が行われます。この体育祭に向けて,応援団の生徒たちが毎日,午後から練習に励んでいます。

     写真は2年生の生徒たちで,職員室下の木陰をうまく利用しながら,練習しては休み,練習しては休みを繰り返しています。

    ファイル 949-2.jpg ファイル 949-3.jpg

     毎日暑くて大変でしょうが,熱中症に気をつけて,楽しみながら練習を続けてください。

    ファイル 949-4.jpg ファイル 949-5.jpg


  • 2012年07月27日(金)

    【放送部】NHK杯全国大会で「優良」「制作奨励」

    ファイル 947-1.jpg 7月24日~26日まで東京都の国立オリンピック記念青少年総合センター・NHKホールで行われた「第59回全国高校放送コンテスト」に,本校放送部の生徒たちが4名参加しました。

    ファイル 947-2.jpg 今回は「テレビドキュメント部門」「ラジオドキュメント部門」「創作ラジオドラマ部門」の計3部門でのエントリーとなりましたが,このうち「テレビドキュメント」「ラジオドキュメント」の2作品が準々決勝の審査を突破し(全196作品中40作品),準決勝に進出しました。

    ファイル 947-3.jpg 26日の朝,NHKホールで行われた決勝戦の舞台に上がることはできませんでしたが,「ラジオドキュメント部門」に出品した番組『理想と願いと現実と』が優良賞(全国5~10位相当),また「テレビドキュメント部門」に出品した番組「目標がくれるチカラ」が制作奨励賞(全国20~40位相当)をそれぞれ受賞しました。

     昨年度は全国大会出場権を得たものの,計画停電の影響により予備審査が実施されることとなり,これを突破することができませんでした。今年は準決勝まで進むことができ,2つも全国大会の賞状を得ることができたので,生徒たちにとっては良い励みになったと思います。

    ファイル 947-4.jpg なお,すべての日程が終了した後にNHK放送センターで行われた「Nコン番組制作セミナー」にも本校生徒が参加し,プロの番組プロデューサーやカメラマン,音声技術の方々のコメントや指導に大きな刺激を受けていました。

    ファイル 947-5.jpg 今回の全国大会や番組制作セミナーを通して得られたものを次の番組制作に活かして,これからも頑張ってほしいと思います。


  • 2012年07月27日(金)

    【動画】種子島高校 校歌紹介(H24入学式)

     少し遅くなりましたが,本校の入学式で毎年行われている『校歌紹介』の様子をお伝えします。

     これは本校の生徒会や文化系・体育系の部活動生たちが新入生の前で,入学式の後に本校の校歌を唄って紹介するもので,本校の伝統の1つとなっています。どうぞご覧ください。


  • 2012年07月26日(木)

    【放送部】「テゲ2ハイスクール」収録

     先週の金曜日(20日)の午後,MBC南日本放送の岩崎弘志アナウンサーが本校を訪問し,ラジオ番組の収録を行いました。

    ファイル 942-1.jpg 毎週日曜日の14:00から放送されている「岩崎弘志のテゲ2ハイスクール」では,毎週いろいろな学校の生徒たちが参加してそれぞれの学校のPRを行っています。今回は本校放送部の生徒たちを中心に,種子島高校のPRや人気の先生を取り上げようということで,お昼から夕方まで,さまざまな素材の収録を行いました。

    ファイル 942-3.jpg 保健体育科の佐藤先生の取材では,本校放送部の生徒がインタビューをうまく進められずに戸惑うなか,次から次へと話題を拡げてさまざまな角度から先生の魅力を引き出していました。

     また,学校内を周りながらの素材収録では,電気科の実習室や生物生産科の農場などを周りながら,ラジオを聴く人にその様子が伝わるように詳細にわたるレポートを行っていました。牛の鳴き声をうまく録音するために,農場にも2回足を運んでいました。

    ファイル 942-2.jpg ファイル 942-4.jpg

    ファイル 942-5.jpg 放送部の生徒たちにとっても,プロのレポートやインタビューの姿勢を直接観るのは強い刺激になったようです。お忙しい中本校を取材してくださり,どうもありがとうございました。

     なお,今回の取材の様子は8月12日(日)に放送される予定です。


  • 2012年07月25日(水)

    Good bye! SILVIA

    ファイル 941-1.jpg 種子島高校で2年間,生徒たちに楽しく英語を教えてくださったALTのシルビアさんが退職することになり,20日の終業式のあとに離任式が行われました。

    ファイル 941-2.jpg 「種子島のみんながとても好きでした」「種子島の生活はとても刺激的でした」と英語と日本語の両方で話してくれたシルビアさんは,このあとタイに渡り,ボランティアとして活動するそうです。

    ファイル 941-3.jpg ファイル 941-4.jpg

     シルビアさんのこれからのご活躍をお祈りします。


  • 2012年07月24日(火)

    山下晴道先生からのパリ便り Part05[後編]

    ファイル 946-1.jpg←「鏡の回廊」です。
    第1次大戦終結の「ヴェルサイユ条約」もここで交わされました。

    ファイル 946-2.jpg→ポルトガルのアーティストの作品です。鍋でハイヒールを制作しています。女性の働く美について表現されています。

    ファイル 946-3.jpg←同じく、ポルトガルのアーティストの作品です。日本と違い,伝統的な建築物内にも,こうして現代的な作品が普通に展示されているんです。



    ★★★

    山下先生,いつもありがとうございます。
    それぞれの作品の持つ迫力に圧倒されますね。

    「こちらは、まだ長袖、夜は毛布、ユニクロにはダウンジャケットのコーナーが…
    と、いった具合でどうも、調子が狂ってしまいそうです」とのことですが,体調管理にはくれぐれも気をつけて,次の作品に向けた充電を行ってください。

    次の写真を楽しみにしています。


  • 2012年07月24日(火)

    山下晴道先生からのパリ便り Part05[前編]

     現在,パリに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい写真が届きましたのでご紹介します。

    ★★★

    ファイル 945-1.jpg←宮殿正面から臨む

    ファイル 945-2.jpg宮殿中央格子門の紋章です。→
    太陽神アポロンとルイ家の”L”がデザインされています。

    ファイル 945-3.jpg←「ヘラクレスの間」の天井画です。奥行きが出るよう計算された構図になっています。

    ファイル 945-4.jpg→各室が優雅な天井画によって飾られています。
    また,豪華なシャンデリアが設置されていました。

    ファイル 945-5.jpg↑宮殿内から敷地の庭園を撮影しています。あまりにも広大なため,最後までは到底見えません。その昔,敷地内では貴族による狩猟も行われていました。

    【後編に続く】


  • 2012年07月23日(月)

    つばめ

    ファイル 937-1.jpg 正門を入ってすぐ,管理棟と教室棟をつなぐ渡り廊下のすぐ下に,つばめが巣を作っています。

     もうすぐ巣立ちを迎えるのか,巣の主は学校中をあちこち飛び回っています。したがって,巣の中は空っぽなことが多いです。

    ファイル 937-2.jpg ファイル 937-3.jpg

    ファイル 937-4.jpg まだ上手く飛べないためか,時折生徒玄関前の地面で休んでいる姿も見られます。

     暑い夏を乗り越え,秋を迎えたころに温かい南国へと移動し,越冬するようです。


  • 2012年07月23日(月)

    県学校農業クラブ連盟各種発表大会

    ファイル 936-1.jpg 去る6月13・14日にいちき串木野市で行われた「県学校農業クラブ連盟各種発表大会」に,本校の生物生産科の生徒たちが出場しました。

     意見発表「食料・生産」の部に出場した生物生産科2年の竹生和樹君が優秀賞を受賞(残念ながら九州大会への出場権は得られませんでした),また,意見発表「文化・生活」の部に出場した生物生産科1年の荒河慣太君も優秀賞を獲得しました。

    ファイル 936-2.jpg ファイル 936-3.jpg

    ファイル 936-4.jpg さらに,生物生産科1年の長瀬俊樹君が,大会スローガンの部で最優秀賞を受賞しました。


    【発表規定】

     区分 食料・生産の部
     1.食料生産や食品加工に関すること
     2.食料や食品の経営・流通に関すること
     3.草花や木材,林産加工などを含めた生産と
       その生産に関わる経営や流通に関すること

     区分 文化・生活
     1.文化や交流に関すること
     2.生物の活用に関すること


  • 2012年07月22日(日)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年7月号

    ファイル 939-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年7月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年7月号
    (7月20日発行,PDF 412KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年07月21日(土)

    1学期終業式・表彰式

    ファイル 943-1.jpg 昨日は1学期最終日。朝から大掃除でたくさんの汗をかいたあと,体育館で終業式が行われました。

     まず初めに宇宙作文コンクールの表彰が行われ,3名の生徒が表彰状と副賞を受け取りました。また。漢字検定2級の合格者が2名,そして「お口の健康有料児童生徒」として1名の生徒がそれぞれ表彰状を受け取りました。

    ファイル 943-2.jpg 式辞では政元校長が「1学期はそれぞれの目標に向かってよく頑張った。明日から夏休みだが,特に3年生は就職・進学それぞれの目標に向かってしっかりとがんばり抜いてもらいたい」と生徒たちにメッセージを贈りました。また,生徒指導部・保健部の先生方からも,夏休みの過ごし方について注意がありました。

    ファイル 943-3.jpg ファイル 943-4.jpg

     来週の月曜日から,普通科の生徒たちは夏季課外,生物生産科の生徒たちは農場当番,そして電気科の生徒たちは資格試験のための準備と,それぞれ夏休みも関係ありませんが,身体には十分に気をつけて,元気に2学期を迎えてほしいと思います。


  • 2012年07月20日(金)

    クラスマッチ

    ファイル 938-1.jpg 7月18日午後から19日にかけて,クラスマッチが行われました。前日からの悪天候でどうなることかと心配していましたが,生徒たちの普段の行いが良かったのでしょうか,両日とも晴天に恵まれました。

    ファイル 938-3.jpg 今回は「バレーボール」「ソフトボール」「卓球」の3種目でクラス対抗戦が行われ,それぞれのクラス・チームが優勝目指して熱戦を繰り広げました。学校中のあちこちで歓声があがり,好プレーには大きな拍手が贈られていました。

    ファイル 938-2.jpg また,今回のクラスマッチは,新生徒会執行部として初めての大きな行事となりました。執行部の生徒たちは緊張しながらも,一生懸命にあちこち駆け回りながら運営をがんばっていました。

    ファイル 938-4.jpg【試合結果】
     男子バレーボール
      優勝:電気科3年 準優勝:電気科2年A

     女子バレーボール
      優勝:3-2 準優勝:3-3

     男子ソフトボール
      優勝:普通科2年 準優勝:普通科3年B

     女子ソフトボール
      優勝:生物生産科・電気科3年合同チーム
      準優勝:3-1

     卓球
      優勝:3-2
      準優勝:生物生産科・電気科3年合同チーム

    ファイル 938-5.jpg この2日間で各クラスの親睦が急速に深まり,夏季休暇を前に良い思い出づくりができたようです。

     2日間の熱戦,本当にお疲れさまでした。

    ★このエントリの写真は,すべて写真部が撮影しました。


  • 2012年07月19日(木)

    先輩も頑張っています[5]熊毛地区消防組合

    卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    ファイル 934-1.jpg【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【企業名】
     熊毛地区消防組合
     <勤務場所は西之表消防署>

    【仕事の内容】
     ・火事が起こった際の,
      消火活動や原因調査 
     ・体力づくりや訓練
     ・夜中の通信勤務(電話の受付)
     ・毎朝夕の車輌点検や器具点検
     ・学校や事業所での避難訓練や立入検査
     ・届出など書類の受付・事務処理 など

    ファイル 934-2.jpg 【後輩たちに伝えたいこと】
     自分の好きな仕事じゃないと,せっかく就職しても楽しくないと思います。自分の好きな仕事に就くことができるように,今できることを精一杯努力して頑張って下さい。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2012年07月18日(水)

    【野球部】緒戦突破!

    ファイル 935-1.jpg 昨日(17日)鴨池市民球場で行われた第94回全国高校野球選手権鹿児島大会の2回戦に,本校野球部が出場しました。

     選手全員が攻守ともに見事な活躍を見せ,薩南工業高校に対し11-4で快勝することができました。

    ファイル 935-2.jpg ファイル 935-3.jpg

    ファイル 935-4.jpg また,試合に出場できなかった生徒たちも,全員が大きな声を出して一生懸命に応援していました。

     次回の試合は20日(金),出水商業と戦います。
     →雨天のため順延となりました。
      次の試合は21日(土)です。


  • 2012年07月18日(水)

    緑のカーテン

    ファイル 931-1.jpg 生物生産科3年生の教室の外に,ネットが張られています。

     これは,教室を覆う「緑のカーテン」を作るために生徒たちの手によって設置されたものです。地面から伸びる朝顔のつるが,毎日少しずつ伸び始めています。

    ファイル 931-2.jpg ファイル 931-3.jpg

    ファイル 931-4.jpg 昨年はプランターに植えたところ,根がうまく張らなかったそうで,今年はきちんと地面を耕して準備万端ということです。今年こそはたくさんの朝顔が花を咲かせて,生徒たちの暑い夏が少しでも涼しげになれば良いですね。


  • 2012年07月17日(火)

    学校だより「くろしお」第44号

    ファイル 1156-1.jpg学校だより「くろしお」第44号
    (2012年7月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年7月号
    (7月17日発行,PDF 413KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年07月17日(火)

    動画ニュース20「ロケットの打ち上げ」2012年7月

     種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース。最近はコンテスト向け作品制作に追われて制作ペースがかなり落ちていますが,やっと新作が完成しました。

     今回は,5月に行われたH-ⅡAロケットの打ち上げについて取り上げています。宇宙ヶ丘公園から見える打ち上げの様子や,生徒たちへのインタビューなど充実した内容です。どうぞご覧ください。


  • 2012年07月16日(月)

    バイオ苗引き渡し式

    ファイル 930-1.jpg 先週の金曜日(13日),10時から生物工学温室前において,優良系統サツマイモ(バイオ苗)の引き渡し式が行われました。

    ファイル 930-5.jpg バイオ苗とは,本校生物生産科植物バイオ班の生徒たちが種子島名産の安納イモをはじめとする3品種の苗を無菌培養したもので,病気に強い特徴があります。

    ファイル 930-2.jpg 引き渡し式では,長野力西之表市長から「安納芋は,あと一歩で全国ブランドとして定着できそうなところまで来ている。品質の良いイモを安定して供給することが全国ブランドへの道であり,このようなすばらしい苗をいただいてありがたい。」との言葉をいただきました。

    ファイル 930-3.jpg その後,生徒たちから西之表市・中種子町・南種子町・JAの各代表者の方々に「安納紅」「安納こがね」「種子島ゴールド」の3品種のバイオ苗が引き渡され,式は無事に終了しました。

    ファイル 930-4.jpg 生物生産科の植物バイオ班では,今後もバイオ苗の培養を続けていきます。生徒たちが,自分たちの活動が種子島の農業に貢献していることを実感し,今後の学習に弾みをつけていってくれればと思います。


  • 2012年07月15日(日)

    避難訓練

    ファイル 929-1.jpg 12日(木)の午後,種子島沖で震度4の地震が発生したとの想定で避難訓練が実施されました。

    ファイル 929-2.jpg あらかじめ教室で待機していた生徒たちは,教頭先生による緊急放送が流れたあと,各教室から整然と校庭まで移動し,避難を完了させました。

    ファイル 929-3.jpg ファイル 929-4.jpg

    ファイル 929-5.jpg 終了後に行われた消防署の方からの講評では、「訓練の場で避難行動ができるのは、高校生ではあたりまえ。想定外の出来事が起きたときにも,冷静に行動できるようにしてください」とのお話をいただきました。また,教職員に対しても「先生方も訓練の時には見学者の立場ではなく,当事者としてどのように生徒の安全を確保するか,考えて」という厳しいコメントをいただきました。

     その後,救護班や消火班といった緊急時の係分担についての確認を行って,避難訓練は無事に終了しました。

     種子島高校は海抜90mの高さにあります。津波の被害を直接受けることは考えにくいかもしれませんが,いざというときには避難所としての役割が求められることになります。これからも,学校全体で防災意識を高めていきたいと思います。


  • 2012年07月14日(土)

    先輩も頑張っています[4](南日本電設)

     卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    ファイル 928-1.jpg【卒業年度】
     平成23年度・電気科卒

    【企業名】
     (株)南日本電設
     <勤務場所は種子島空港内>

    【仕事の内容】
     ・朝の点検作業
     ・空港にある滑走路灯や
    誘導路灯などの点検や手入れ
     ・点検の記録
     ・灯器の交換など

    【後輩たちに伝えたいこと】
    ・まずは,遅刻しないこと。
     入社して最初に言われました。自分が遅刻することのないように,いつも20分前には着くようにしています。どうしても遅れる場合には上司に連絡しています。

    ・報告・連絡・相談
     社会人として最も大切なことです。

     [報告]上司から「あの仕事は終わったか?」と
         言われる前に,こまめに報告する。

     [連絡]「これくらいのことは言わなくても」と
         自己判断せずに,細かく上司に連絡する。

     [相談]一つでも気になることがあれば,上司に相談する。

     以上の[報][連][相]をできるようになってください。

     最後に,高校生のうちにやっておいたことが良いこととして,資格取得,字をきれいに書くことなどが挙げられます。自分ができそうなことは,できるだけ多く取り組んだ方が良いと思います。

     就職を希望している人は,いまの高校生活を大切にして,充実した毎日を送ってください!!


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2012年07月13日(金)

    体育祭学年練習

    ファイル 926-1.jpg 2学期の初め,9月8日(土)に行われる体育祭に向けて,今週から各学年ごとに分かれての学年練習が始まりました。11日(水)はあいにくの雨で校庭が使用できませんでしたが,4限目~6限目にかけて3年生を対象に,体育館での練習を行いました。

    ファイル 926-2.jpg ファイル 926-3.jpg

     3年生にもなると,集合,整列,校歌斉唱など全ての動作をスムーズに,正確に行うことができています。また,この日はフォークダンスの練習も行われ,生徒たちは配置の確認や簡単な踊りの練習などを楽しそうに行っていました。

    ファイル 926-4.jpg ファイル 926-5.jpg

     3年生は毎日,進学・就職の準備に追われて大変です。でも,楽しむときには思いっきり楽しんで,メリハリをつけて楽しく毎日をすごしてほしいものです。


  • 2012年07月12日(木)

    先輩も頑張っています[3]種子屋久農業協同組合

     卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    ファイル 927-2.jpg【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・窓口対応
     ・伝票整理
     ・肥料・飼料・農薬の運搬
     ・電話対応などを行っています。

    【後輩たちに伝えたいこと】
     ・挨拶の徹底
     ・ハキハキと話すこと
     ・パソコンには慣れておくこと
     ・簿記を習っていれば,少し仕事が覚えやすくなると思います。
     ・勉強の出来・不出来よりも,
      自分で考えて行動できる人間が求められます。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2012年07月12日(木)

    単車通学生実技講習会

    ファイル 925-1.jpg 7月11日(火)・12日(水)の2日間,午後の時間帯を使って種子島自動車学校で『単車通学生実技講習会』が行われました。これは毎年,学校に単車で通学している生徒たちを対象に,事故防止や運転技術の向上を目的として行われているものです。今年は約80名が参加しました。また,2日目の講習については種子島警察署から白バイ警官の方にもご指導をいただきました。

    ファイル 925-2.jpg 生徒たちは講習の中で,「正しい姿勢で走行しないと,いざという時の回避行動をうまく取ることができない」「一時停止する際は,特に左足をしっかり地面につけること」など,具体的かつ丁寧な指導を受けていました。

    ファイル 925-3.jpg また,警察署の方から「昨年度に比べ,スピード違反や交通マナーに関する高校生への苦情は減っている」といのお話しをいただきました。また,これからの季節,夏祭りなどの場で「ついうっかり」「軽い気持ちで」バイクを貸したりすることによって無免許運転や飲酒運転のほう助にならないように気をつけてください,とのコメントもいただきました。

    ファイル 925-4.jpg ファイル 925-5.jpg

     単車通学生の皆さん,事故にはくれぐれも気をつけて,これからも楽しい学校生活を送っていきましょう。


  • 2012年07月11日(水)

    七夕に願いを込めて

    ファイル 923-1.jpg 現在,本校家庭科室の前にきれいな七夕飾りが飾られています。

     左側の飾りは,総合選択で児童教育を選択している生徒たちが飾り付けを担当しました。

     また,右側の飾りには生徒・職員が持ち寄った「願いの短冊」が数多く取り付けられています。

     一つひとつの短冊を眺めていると,それぞれに個性があって,とても面白いです。

    ファイル 923-2.jpg ファイル 923-3.jpg

     この飾りは当分の間,飾られているそうです。お近くをお通りの際はぜひご覧ください。また,商業科パソコン室の前にも七夕飾りがおいてありますので,こちらもどうぞご覧ください。

    ファイル 923-5.jpg ファイル 923-4.jpg


  • 2012年07月10日(火)

    人権同和教育職員研修会

    ファイル 924-5.jpg 昨日の夕方,パソコン室で「人権同和教育職員研修会」が行われました。これは鹿児島県の教職員として備えておくべき人権に対する知識,人権尊重の理念,そして鹿児島県の人権教育の目標について再確認するために行われたものです。

    ファイル 924-1.jpg 今回は県教育庁人権同和教育課の中村浩一さんを講師にお迎えして,人権に関する基礎知識に加えて,同和問題についてのこれまでの歴史的経緯や,進路保障に対する取り組みについても勉強しました。

     同和問題に関する研究が進んでいくなかで,教科書の身分制度に関する説明が変化してきていること,またかつての「社用紙」にどのような記入項目があり,それがどのような経緯で現在の「統一応募用紙」に置き換わっていったかなど,さまざまな資料を用いながら丁寧な説明が行われました。

     最後に,人権教育に係る3つのキーワードとして,子供に対し「見つめる」「思いをめぐらす」「向き合う」姿勢が大切であること,そして,子どもの自尊感情を育成するために「認める」「認められる」という体験が大切であるということを確認して,研修会は終了しました。

    ファイル 924-2.jpg ファイル 924-3.jpg

    ファイル 924-4.jpg 人権教育,同和問題などについて「わかっている」つもりでも,いろいろなお話を聞いてみると実は「わかっていなかった」「理解不足だった」ことがよくあるものです。今回の研修は,我々にとって非常に大切な経験となりました。わざわざ種子島まで足をお運びくださいました中村さん,どうもありがとうございました。


  • 2012年07月09日(月)

    「ダメ。ゼッタイ。」ヤング街頭キャンペーンに参加しました

    ファイル 922-1.jpg 7月7日(土)午後から行われた「ダメ。ゼッタイ。」ヤング街頭キャンペーンに,本校から16名の生徒が参加しました。



    ファイル 922-2.jpg これは西之表保健所が主催して毎年行われているもので,サンシード・だいわ西之表・コスモタウンの3箇所に分かれ,『薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」世界から薬物乱用をなくすために国連支援募金をお願いします』と道行く人々に呼びかけるものです。

    ファイル 922-3.jpg ファイル 922-4.jpg

    ファイル 922-5.jpg 当日は途中から激しい雨に見舞われて途中解散となってしまいましたが,生徒たちはそれぞれの担当場所で一生懸命に自分の仕事を行っていました。生徒の皆さん,引率された先生方,どうもおつかれさまでした。


  • 2012年07月05日(木)

    体育祭の選手決め

    ファイル 921-1.jpg 水曜日の1限目に特設のLHRが設定され,9月に行われる体育祭の選手決めが行われました。

    ファイル 921-2.jpg 生徒が一カ所に集まって話し合いをしているクラスもあれば,体育委員が黒板に書きながら呼びかけをするクラスがあったり,あるいは女子生徒2人が音頭を取ってどんどん選手決めを行っていったりするところなど,それぞれのクラスごとに選手の決め方もさまざまでした。

    ファイル 921-3.jpg あと,勝利のためには情報収集も大切です。隣のクラスの様子がどうなっているのか,お互いに偵察し合っている様子があちこちで見られました。

     今年の体育祭は9月8日(土)に行われます。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

    ファイル 921-4.jpg ファイル 921-5.jpg


  • 2012年07月04日(水)

    お願いの準備

    ファイル 920-1.jpg 家庭科の先生方が,七夕の飾りに使うための竹を準備していました。生物生産科の先生方に切ってきていただいたそうです。

     これから,生徒たちの手によってきれいに飾り付けられるのでしょうね。完成が楽しみです。

    ファイル 920-2.jpg


  • 2012年07月02日(月)

    生徒会役員任命式

     今朝,体育館で生徒会役員の任命式が行われました。今回の生徒会役員改選の結果,生徒会長に任命された普通科2年の石原一将くんに対し,教頭先生から任命証が手渡されました。

    ファイル 919-1.jpg ファイル 919-2.jpg

     その後,新生徒会長から全校生徒に向けて,副会長・書記・会計の各役員の紹介が行われました。

    ファイル 919-3.jpg ファイル 919-4.jpg
    ファイル 919-5.jpg 新生徒会の活動は今月後半からとなります。自分たちの学校をより良くしていくために,頑張ってください。


  • 2012年06月30日(土)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年6月号

    ファイル 918-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年6月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年6月号
    (6月29日発行,PDF 360KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年06月29日(金)

    中高連絡会

    ファイル 917-1.jpg 27日(水)午後,本校会議室で第1回中高連絡会が行われました。まず初めに本校の学校紹介ビデオが上映されたあと,学校長と進路指導部・生徒指導部・保健部主任から本校の現状について説明が行われました。

    ファイル 917-3.jpg その後,本校に入学した生徒たちの状況について,本校教職員と中学校の先生方との間で情報交換が行われました。生徒たちをより良い方向に導いていくためにどのようにすればよいか,積極的な話し合いが行われて有意義な時間となりました。

    ファイル 917-2.jpg ファイル 917-4.jpg

     ご出席くださいました各中学校の先生方と熊毛教育事務所の皆様,どうもありがとうございました。


  • 2012年06月28日(木)

    山下晴道先生からのパリ便り Part04

     現在,パリに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい写真が届きましたのでご紹介します。

    ★★★

     こちらは、まだまだヒンヤリとした毎日です。日本との大きな違いは湿度が低いために,この時期は快適に過ごせることです。また,ヴァカンスの時期となっており、長期の休暇に入っている方も多数いるようです。

    ファイル 916-1.jpg①ゴッホが息を引き取った「ラヴーの宿」です。彼は生前2ヶ月をこの宿で過ごし,その間に70枚の作品を残しています。

    ファイル 916-2.jpg②ゴッホの名作「オーヴェルの教会」のモデルになった教会です。→


    ファイル 916-3.jpg③ゴッホの名作「カラスのいる麦畑」の制作場所になります。


    ファイル 916-4.jpg④ゴッホとの交流が深かった、ガシェ博士の自宅です。この庭でもゴッホは描いています。過去には日本の著名な画家も多数訪れています。


    ファイル 916-5.jpeg⑤オーヴェル村はのどかで、道ばたには花が美しく咲いていました。

    ★★★

     山下先生,ありがとうございました。次の写真を楽しみにしています。


  • 2012年06月27日(水)

    車体検査

    ファイル 915-1.jpg 昨日午後,単車通学生対象の車体検査が行われました。これは毎年,学期に1回ずつを目安にして,生徒が安全に通学することができるように単車を点検しているものです。

     昨年に引き続き,今回も西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による「プロの点検」を行っていただきました。

    ファイル 915-2.jpg ファイル 915-3.jpg

     まだまだ雨の日が続きます。単車通学生の皆さんはくれぐれも事故には気をつけて,安全運転をお願いします。

    ファイル 915-4.jpg ファイル 915-5.jpg


  • 2012年06月26日(火)

    種子島高校について学ぶ会

    ファイル 912-3.jpg  6月13日(水)の午後,種子島中学校体育館で「種子島高校について学ぶ会」が行われました。これは中学校の進路学習の一環として今年初めて行われたもので,高校進学への目的意識を持たせ,学習意欲の向上を目指すものです。また,本校にとっては中学生に種子島高校について知ってもらう貴重な機会となりました。

    ファイル 912-4.jpg  当日は,本校の普通科・生物生産科・電気科から5名の先生方が中学校に出向き,パワーポイントを使いながら本校での学習について詳しい説明を行いました。

    ファイル 912-1.jpg ファイル 912-2.jpg

     種子島高校に入学してくる皆さんが,これまで以上に自分の進路について目的意識を高めてくれることを願っています。


  • 2012年06月25日(月)

    明日から期末考査です

     今日の夕方,体育館の向こうの空に幻想的な光景が見られました。普段はきれいだと思っても,なかなか写真におさめることが難しいのですが,今回はたまたま近くにデジカメがありました。見たままの色がうまく記録できたとはいえないところがありますが,どうぞお楽しみください。

    ファイル 914-1.jpg ファイル 914-2.jpg

     種子島高校は,明日から期末考査期間に入ります。


  • 2012年06月22日(金)

    教育実習終了

    ファイル 911-1.jpg 本日,すべての教育実習生が実習期間を終了しました。最後の3名が朝の職員朝会で全職員に挨拶し,夕方の終礼では生徒たちとの別れを惜しみました。

     長い人で4週間,短い人で2週間という実習期間でしたが,大学の中では体験できない,色々な勉強をすることができたのではないでしょうか。

    ファイル 911-2.jpg ファイル 911-3.jpg

     大学に戻っても,後輩たちとの楽しい思い出を糧にして頑張ってください。そしてまた,種子島高校に戻ってきて元気な顔を見せてくださいね。

    ファイル 911-4.jpg ファイル 911-5.jpg


  • 2012年06月21日(木)

    生徒会役員改選(立会演説会)

    ファイル 910-1.jpg 今日の5限目,体育館で立会演説会が行われました。

     これは,今年度の生徒会役員を決めるために毎年行われているもので,今回は1・2年生のなかから7名の生徒が立候補しました。

     生徒たちによる投票によって選ばれた上位5名の生徒たちの中から,互選によって生徒会長・副会長が決定し,その後生徒会執行部のメンバーが決まることになります。

    ファイル 910-2.jpg ファイル 910-3.jpg

    ファイル 910-4.jpg 本人と応援者が合わせて5分間という時間の中で,これからの種子島高校のあり方について自分たちの考え方を主張する演説会でしたが,それぞれの生徒たちは自分の言葉で,自分の考えをしっかりと伝えていました。演説会の前に数日間掲示された選挙ポスターも,それぞれの候補者ごとの個性が出ていて,工夫されていました。

    ファイル 910-5.jpg 演説会終了後,生徒たちは各クラスに戻って投票を行い,放課後に開票作業が行われました。

     7月2日(月)の全校朝会にて,新生徒会メンバーの認証式が行われます。自分たちの学校をよりよくしていくために,頑張っていってほしいものです。


  • 2012年06月20日(水)

    台風一過

    ファイル 909-1.jpg台風4号が通過した後の風景です。
    幸い,風の被害は最小限で済みました。

    大隅半島や開聞岳が,
    いつも以上にくっきり見えています。

    馬毛島の向こうに見えるのは,
    竹島でしょうか? 硫黄島でしょうか?

    ファイル 909-2.jpg ファイル 909-3.jpg


  • 2012年06月19日(火)

    校内農業鑑定競技

    ファイル 908-1.jpg 6月15日(金)5・6限目に,生物工学教室で「校内農業鑑定競技」が行われました。これは教科の学習や農業クラブ活動の中で得た農業に関する知識・技術の成果を,鑑定・判定・診断・診査技術という観点からそれぞれ競うものです。

    ファイル 908-2.jpg 当日は1年生から3年生までのすべての生物生産科の生徒たちが競技に参加し,共通分野・作物・野菜・果樹・草花・畜産・栽培環境・農業機械・植物バイオ・計算問題の中から計40問に挑戦しました。


  • 2012年06月18日(月)

    PTAミニバレーボール大会

    ファイル 906-1.jpg 6月16日(土)午後から,西之表市民体育館でPTAミニバレーボール大会が行われました。今年も各クラス1チームずつ,全14チームが参加して親睦を深めました。

    ファイル 906-2.jpg 競技の結果,優勝は電気科2年,準優勝は生物生産科2年,3位が普通科3年1組・3年2組の2チームとなりました。

     ゲーム中はコートのあちこちで珍プレーや好プレーが続出し,歓声があがり続ける大変楽しい大会になりました。また,夕方からは懇親会も実施され,こちらもたいへんな盛り上がりを見せました。

    ファイル 906-3.jpg ファイル 906-4.jpg
    ファイル 906-5.jpg 今後も保護者と教職員が一体となって,生徒たちのために種子島高校を盛り上げていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。


  • 2012年06月16日(土)

    芋の「多層構造植え付け」作業

    ファイル 899-1.jpg 昨日の講演会に引き続いて,今日の午前中に生物生産科の農場で,芋発電に用いる予定の芋の植え付けが行われました。

    ファイル 899-2.jpg 今回は近畿大学の鈴木教授が進めている「多層構造での芋の植え付け」を実践するということで,先生のご指示のもと,三角形に組み上げられた鉄骨の上に,小さな袋の中に入れられた土と芋の苗をぶら下げていくという方法での作業が行われました。

    ファイル 899-3.jpg ファイル 899-4.jpg
    ファイル 899-5.jpg 一年中強風が吹き荒れる種子島において,この方法がトラブル無く進んでいくのか,またビニール袋の中で芋がすくすくと生長してくれるのか,すべてはこれからです。生徒たちが生物生産科の実習の中で少しずつ,良い方法を見つけ出していってくれると思います。

     芋の生育状況やプロジェクトの進行については,随時このブログの中でお知らせしていきます。


  • 2012年06月15日(金)

    「芋発電」講演会

    ファイル 898-1.jpg 6月15日(金)の夕方,西之表市民会館に近畿大学・鈴木高広教授をお招きして「芋発電」についての講演会が行われました。

    ファイル 898-2.jpg 教授のこれまでの取り組みや「芋発電」という発想に至るまでの経緯,そしてこれから具体的に行おうとしている実験について,非常に多くのスライドを用いながら,具体的な説明が行われました。

    ファイル 898-3.jpg 今回は種子島高校からも6名の生徒たちがお手伝いとして参加し,会場設営やスライド上映の補助役としてがんばりました。また,生物生産科・電気科の先生方も多数参加され,さらには地元の農業関係者の方々にも多数,ご参加いただきました。

    ファイル 898-4.jpg ファイル 898-5.jpg

     すべてはこれから,具体的な実験を通してデータを積み上げていくことになります。この「芋発電」の活動が,生徒の可能性を拡げ,また種子島高校の未来を明るく照らしてくれることを願います。

     明日は午前中に,芋の栽培方法についての実験が行われる予定です。またレポートをお伝えします。

    ▼講演会の動画はこちらです


  • 2012年06月15日(金)

    【部活動】大会結果報告(剣道部・空手道部)

    【剣道部】
     大会名:第60回鹿児島県高等学校剣道大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県総合体育センター体育館
     期 日:6月8日(木)~8日(金)

     結 果:
      個人戦
       中原 会香(普通科3年)
        1回戦 対 江畑(川内商工)小手 1本負け
       中原 佑佳(普通科2年)
        1回戦 対 山下(伊集院)胴 1本勝ち
        2回戦 対 轟原(樟南高校)面 1本負け

      団体戦 1-4 れいめい高校
       先方 中原 佑佳 面 1本負け
       中堅 長瀬 胴・面 2本勝ち
       大将 中原 会香 面・面 2本負け
       次鋒・副将は不戦敗

    <報告書より>
     3年生で最後の大会となった中原にとっては不本意な成績だったかもしれないが,よく頑張った。1・2年生は今回得たものをこれからの活動につなげられるように頑張ってほしい。


    【空手道部】
     大会名:第36回鹿児島県高等学校空手道競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県総合体育センター体育館
     期 日:6月4日(月)~6日(水)

     結 果:
      男子団体戦(組手競技)
       1回戦 4-1 鶴丸
       2回戦 0-5 鹿児島第一

      女子個人戦(形競技)
       3年宮園 1回戦敗退

      男子個人戦(組手競技)
       3年濱元 3回戦敗退
       2年森永 1回戦敗退
       2年雨田 1回戦敗退

      女子個人戦(組手競技)
       3年宮園 1回戦敗退
       2年福本 1回戦敗退

    <報告書より>
     他校との試合経験数が少ないためか,試合運び,連続技の組み合わせなど,これからの課題,修正すべき部分が確認できた。
     とはいえ,日頃の練習の成果もあり,リラックスした状態で普段以上に声を出し,対戦相手への敬意も忘れずに臨戦できた部分もあった。
     今後も,さらなる技術向上と精神鍛錬を指導していきたい。


  • 2012年06月13日(水)

    山下晴道先生からのパリ便り Part03

     現在,パリに留学中の芸術科・山下先生から新しい写真が届きましたのでご紹介します。

    ★★★

     とてつもない大きさのルーヴル美術館。本日廻った、ごく一部だけを写真でUPしました。ここは、館内全てが写真OKなんです。なんと寛大な!日本とは展示についての考え方がだいぶ違うようです…。

    ファイル 895-1.jpeg 「Denon」
    入口から入館すると,彫刻作品が多数並んだ大広間が出迎えます。



    ファイル 895-2.jpeg 部屋ごとにその装飾や規模もまちまちですが、とにかくどの部屋も天井が異様に高く,そして美しい…ここでは、上を眺める事も楽しみの1つだと思います。

    ファイル 895-3.jpeg 美術館2階は、こうした回廊がかなり続きます。



    ファイル 895-4.jpeg いつも「モナ・リザ」は凄い人だかりです。今日はこれでも午後8時前なんですが、昼間と変わらないようです。必死に写真を撮る人々に向けて「モナ・リザ」が微笑んでいるように感じます。

    ファイル 895-5.jpeg ダヴィッドの「ナポレオン戴冠式」。左下の人々と比較してください…規格外の大きさ!! ちなみに縦6.1メートル,横9.3メートル。この美術館にはこのような大作がまだまだたくさんあります。

    ★★★

     山下先生,どうもありがとうございました。次のお便りも楽しみにしております。


  • 2012年06月12日(火)

    ものづくりコンテストに参加してきました

    ファイル 896-1.jpg 6月9日(土),鹿児島工業高校で行われた第11回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会・電気工事部門に本校電気科の3年生が参加してきました。

     電気工事部門では,与えられた課題に従って規定時間内にどれだけ美しい配線を行えるかが競われます。本校から参加した生徒は見事,第4位を獲得することができました。

    ファイル 896-2.jpg ファイル 896-3.jpg
    ファイル 896-4.jpg ファイル 896-5.jpg


  • 2012年06月11日(月)

    巡回ラジオ体操

    ファイル 894-1.jpg 6月10日(日)に,西之表市営グラウンドにて巡回ラジオ体操が実施されました。

     早朝6時という早い時間にも関わらず約1,800名が集まり,指導員のかけ声のもと元気に体操を楽しみました。

    ファイル 894-2.jpg 本校からは,空手道部の生徒やレオクラブの生徒たちが参加しました。また校長先生をはじめ,たくさんの職員も参加しました。朝から体をしっかり動かし,さわやかな一日になったことでしょう。

    ファイル 894-3.jpg ファイル 894-4.jpg


  • 2012年06月10日(日)

    【部活動】大会結果報告(男女バレーボール部)

    【男子バレーボール部】
     大会名:第65回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島商業高等学校体育館・鹿児島アリーナ
     期 日:6月2日(土)~3日(日)

     結 果:
      1回戦 2-0(25-9)(25-14) 串良商業
      2回戦 2-0(25-13)(25-21) 鹿児島南
      3回戦 0-2(4-25)(9-25) 鹿児島商業

    <報告書より>
     3年生最後の試合であったが,試合慣れしていないだけに初めは厳しかった。しかし試合が進行していくうちに,徐々に力を出していった。子どもたちが前向きに練習に励んだ結果だとおもう。3年生引退後の新チームは人数が減り7名となるが,これからも目標達成のために努力させていきたい。


    【女子バレーボール部】

     大会名:第65回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島女子高等学校体育館
     期 日:6月2日(土)

     結 果:
      1回戦 1-2(22-25)(25-18)(16-25) 古仁屋

    <報告書より>
     緊張していたためか動きが硬く,練習してきたことを発揮できないままに終わってしまい,悔しい結果となった。この反省を活かし,新チームでは目標達成に向けて努力させたい。


  • 2012年06月10日(日)

    【部活動】大会結果報告(陸上部・弓道部)

    【陸上部】
     大会名:第65回鹿児島県高等学校陸上競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟・鹿児島陸上競技協会
     場 所:鴨池陸上競技場
     期 日:5月31日(木)~6月3日(日)

    ファイル 903-1.jpg<報告書より>
     灰と雨の中という悪条件であったが,生徒たちは自己ベスト更新という目標に向かってよく頑張っていた。南九州大会出場はかなわず残念であったが,また次の目標に向かって,日々の練習に励みたい。

    ファイル 903-2.jpg ファイル 903-3.jpg
    ファイル 903-4.jpg ファイル 903-5.jpg

    【弓道部】
     大会名:高校総体
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県総合体育センター体育館弓道場
     期 日:5月29日(火)~31日(木)

     結 果:
      男子個人 予選敗退
      女子個人・団体とも 予選敗退


  • 2012年06月09日(土)

    【部活動】大会結果報告(硬式テニス部・ソフトテニス部)

    【硬式テニス部】
     大会名:第44回鹿児島県高等学校テニス競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:県立鴨池庭球場,知覧テニスの森
     期 日:5月26日(土)~5月29日(火)

     結 果:
      男子団体1回戦 2-1 鹿児島城西
          2回戦 1-2 ラ・サール

      女子団体2回戦 2-1 出水商業
          3回戦 0-2 鹿児島中央

      個人ダブルス5回戦進出(ベスト16)岩坪・田崎組

    <報告書より>
     男子団体2回戦では,第2シードのラ・サールと互角の試合を展開し,最後の最後まで競り合うことができた。3年生にとっては最後の試合となったが,持っている力を全て出し切り,とても爽やかな表情をしていたのが印象に残った。この経験を,今後の学校生活に生かしてほしい。


    【ソフトテニス部】
     大会名:第65回鹿児島県高等学校ソフトテニス競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県営東開庭球場
     期 日:5月24日(木)~5月26日(土)

     結 果:
      団体 1回戦 1-2 鶴丸
         2回戦 0-3 大島

      個人 1回戦敗退 宮里・宇辰,福元・沖田,橋口・榎本
         2回戦敗退 川東・畑山,中野・坂本

    <報告書より>
     大会経験数が少ないためか,プレッシャーに打ち負けた内容であった。しかし,日頃の練習の成果をところどころに出すこともできた。今後は,精神面も技術面も伸ばしていきたい。


  • 2012年06月09日(土)

    【部活動】大会結果報告(バドミントン部)

    【バドミントン部】
     大会名:第47回鹿児島県高等学校バドミントン競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:県立鴨池庭球場,知覧テニスの森
     期 日:男子…5月21日(月)~23日(水)
         女子…5月24日(木)~26日(土)

     結 果:
     [男子]
      団体1回戦 3-0 鹿児島情報
        2回戦 3-2 鹿児島南
        3回戦 1-3 鹿児島工業

      個人ダブルス
       1回戦敗退 池口・浜尾
       2回戦敗退 柳川・川畑,長野・吉田
       4回戦敗退 射場彬央・錨
       (2回戦:対指宿商業,3回戦 対出水,4回戦 対鶴丸)

      個人シングルス
       1回戦敗退 増満,石堂,錨
       2回戦敗退 柳川,川畑
       3回戦敗退 射場雄大
       4回戦進出 射場彬央
       (シード,21-5鹿児島東。30-21鹿屋中央,13-30鹿児島工業)

     [女子]
      団体1回戦 3-0 伊佐農林
        2回戦 3-2 奄美
        3回戦 0-3 鹿児島

      個人ダブルス
       1回戦敗退 吉留・日高(19-21 川内)
       3回戦進出 横領司・柿
       (シード,21-15鹿児島工業,18-21鹿児島女子)

      個人シングルス
       1回戦敗退 日高,吉留
       2回戦進出 山下(21-17川内,14-21加世田)
             柿山(21-7松陽,16-21武岡台)
       4回戦進出 押領司
       (21-6吹上,21-7大口,21-9錦江湾,5-30鹿児島女子)

    <報告書から>
     男女とも,男子・団体ともに3回戦以降は鹿児島商業,鹿児島工業,鹿児島女子,鹿児島高校などのベスト4に入る選手と戦い,敗れた。しかし,特に団体男子はこれまで勝つことができなかった鹿児島南を破り,またシングルスでは鹿児島工業を圧倒する成果を収めることができた。


  • 2012年06月08日(金)

    『日本を救う芋エネルギー』講演会のご案内

    ファイル 893-1.jpg 現在,本校の生物生産科と電気科が共同で進めている『芋発電プロジェクト』にご協力いただいている,近畿大学生物理工学部教授・鈴木高広氏の講演会が行われます。PDF資料はこちら
    です。

    期日 平成24年6月15日(金)
       開場18:00 講演18:30~20:00

    場所 西之表市民会館 301号室(3階)

    入場料 無料

    主催 種子島自然電力推進ネットワーク(仮)

    【案内文より】
     国内の芋の平均年間収量は15 MJ/㎡ほどです。一方,初夏の快晴の日には,農地に1日で30 MJ/㎡も太陽光が降り注いでいます。つまり,太陽光のエネルギーは大量に余っています。太陽光を無駄なくバイオマスに変換するには,空間的に作物を栽培し,受光面積を広げればよいのです。たとえば山林に密集した樹木のような形状です。

     種子島では,島の2%の土地9km2で芋を空間栽培すると,70万トンの芋をつくることが理論的に可能です。そして,この70万トンの芋を乾燥して燃やすと,島の年間の全消費電力を賄うことができます。あちらこちらに繁殖する竹も,サトウキビの搾りかすも,貴重な燃料資源になります。

     日本にはエネルギー資源がないと思われてきました。しかし,空間栽培法を用いると国内の遊休地だけで,原子力と化石燃料の全量を代替するエネルギーを生みだすことが,本当は可能です。

     日本の未来のために,実現できる夢に向かい,その実証試験の第一歩を,種子島(種子島高校)が踏み出そうとしています。


  • 2012年06月07日(木)

    金星の太陽面(日面)通過観察

    ファイル 892-1.jpg 太陽の手前を小さな黒い点のような金星がゆっくりと横切っていく「金星の太陽面(日面)通過」と呼ばれる珍しい天体現象が,昨日の朝,日本各地で観測されました。悪天候で観測が難しかった地域も多かったようですが,幸いにして種子島は晴天に恵まれ,種子島高校でもたくさんの生徒たちがこの現象を観測しました。

    ファイル 892-3.jpg これは太陽と金星,それに地球がほぼ一直線に並ぶことによって起きるもので,今回は理科の先生方が観測用の器具を準備しました。生徒たちは,じっくりと金星の移動の様子を観測することができたようです。

    ファイル 892-2.jpg この現象を次に観測することができるのは,105年後の2117年です。その頃,日本は,種子島は,そして種子島高校はどうなっているでしょうか。


  • 2012年06月06日(水)

    【放送部】番組3部門で最優秀賞を受賞しました

    ファイル 891-1.jpg 本日,かごしま県民交流センターで行われた「第59回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会」で,本校放送部の制作した番組が3部門で最優秀賞を受賞しました。また,アナウンス部門で1名の生徒が奨励賞を受賞しました。

     受賞の詳細については次の通りです。

    ○テレビドキュメント部門 最優秀賞(12作品中1位)
     『目標のくれるチカラ』(種子島の酪農について取材)

    ○ラジオドキュメント部門 最優秀賞(5作品中1位)
     『理想と願いと現実と』(介護について)

    ○創作ラジオドラマ部門 最優秀賞(17作品中1位)
     『あのドア』

    ○アナウンス部門 奨励賞
     生物生産科 中村 佳奈惠

    ファイル 891-2.jpg なお,番組3部門については,7月24日から東京で行われる全国大会の出場権を獲得しました。これから全国大会に向けて,内容の改善を図っていきます。

     番組の制作にあたって,たくさんの方々にご協力をいただきました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。

    ★HP上での番組の公開は,全国大会終了後(7月末)の予定です。


  • 2012年06月05日(火)

    【部活動】大会結果報告(男女バスケットボール部)

    【バスケットボール部】
     大会名:第65回鹿児島県高等学校バスケットボール大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島東高校
     期 日:5月25日(金)~27日(日)

     結 果:
      男子1回戦 84-47 鹿児島城西
        2回戦 41-73 加治木   2回戦敗退

      女子1回戦 35-117 れいめい

    <報告書より>
     男女とも前半は相手と互角に戦っていたが,後半になるにつれて点差が開いていった。しかし,生徒たちは男女とも最後まであきらめずに持てる力を振り絞って戦い抜いた。新チームでもまた頑張らせていきたい。
      


  • 2012年06月04日(月)

    ものづくりコンテストに向けて

    ファイル 889-1.jpg 今年もものづくりコンテストが近づいてきました。本校からは毎年,電気工事部門に参加しています。今年の代表に決まった生徒たちが毎日,本番に向けた実践練習を頑張っています。

    ファイル 889-3.jpg 実際に出場する選手は1名なのですが,練習は補欠の選手と2名ペアで行っています。万が一の事態に備えるという意味合いもありますが,それ以上に出場選手の取り組みに対する助言,作業の改善点を探っていくためにペアでの練習が大切なんだそうです。

    ファイル 889-2.jpg 第11回ものづくりコンテストは,6月9日(土)に鹿児島工業高校ほかで行われます。健闘を祈ります。

    ★昨年度に制作した動画ニュース「ものづくりコンテストに向けて」を、どうぞご覧ください。


  • 2012年06月02日(土)

    第二種電気工事士・筆記試験直前です

    ファイル 890-1.jpg 電気科の2年生が,日曜日に行われる第二種電気工事士・筆記試験受験に向けて今日の午後,種子島を出発します。

    今日は最後の追い込みということで,午前中に学校で模擬試験に挑んでいました。最後まで諦めずに頑張って、全員合格を実現してほしいものです。健闘を祈ります。

    ファイル 890-2.jpg ファイル 890-3.jpg
    ファイル 890-4.jpg ファイル 890-5.jpg


  • 2012年06月01日(金)

    生涯学習県民大学いきいき講座 開講式

    ファイル 888-1.jpg 5月26日(日)午前中に,県民大学いきいき講座の開講式が行われました。今年度は生物生産科が担当で,農業についてのいろいろな知識について楽しく学んでいただこうと思っています。受講生の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

    ファイル 888-2.jpg ファイル 888-3.jpg


  • 2012年06月01日(金)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年5月号

    ファイル 887-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年5月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年5月号
    (5月31日発行,PDF 420KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年05月31日(木)

    山下晴道先生からのパリ便り Part02

    ファイル 886-1.jpeg 現在,フランスに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい画像が届きました。さっそくご紹介します。

     ここは歩道です。毎日,観光客も含めて大変人通りが多いところです。すれ違うのに,待たなければならない時もたまにあります。

     …なのに、なぜ!?このおじさんはここをキャンバスに選んだんでしょう…以前は広場で描いていたのに…

     周りを全く気にしない(?) バイタリティーには感心させられます。

     気がかりなのは,場所が警視庁のすぐ近くだったことです。ポリスに強制撤去されていなければよいのですが…

    場所: St-Michel通り


  • 2012年05月30日(水)

    先輩も頑張っています[2]指宿フェニックスホテル

    ファイル 884-1.jpg 今週,進路指導部の就職担当者が県内企業訪問を行なっています。今年度,指宿フェニックスホテルに就職して頑張っている先輩からコメントをいただきましたので,紹介します。

    ・仕事内容は?
     ホテル内の業務全般について研修をしたあと,フロントに配属されました。チェックイン後にお客様をお部屋までご案内したり,お食事の準備をしたり,お迎えやお見送りをしたりと,毎日さまざまな仕事をこなしています。

    ファイル 884-2.jpg・仕事を始めてから気づいたこと
     ホテルのことについてお客様にご案内するために,まず自分自身がこのホテルについて知り,いろいろなことを暗記する必要があります。今はだいぶ慣れましたが,最初は「覚える」ことに必死でした。

    ・後輩へのメッセージ
     ホテルの仕事は「接客」です。お客様に喜んでもらうためにいろいろな仕事をするのだ,という意識を持って下さい。また,高校生のうちから敬語の使い方についてマスターしておいたほうが良いです。 
     また,この仕事はエレベーターよりも階段を使った移動が多く,またお客様のご要望にお答えするため,常に駆け足で動かなければならないなど,体力が必要な仕事でもあります。でも,お客様から「対応が良かったよ」「ありがとう」と褒めていただけると,そんな苦労が吹き飛ぶぐらい嬉しく感じます。これからも頑張っていきます。

    ★★★

    ファイル 884-3.jpg ホテルに到着したとき,玄関で笑顔で迎えてくれました。たくさんの仲間たちと一緒に楽しく,そして積極的に仕事をしている姿が印象的でした。これからもがんばって下さい。ご協力ありがとうございました。これからも,先輩方の頑張っている姿を随時,ご紹介していきます。

    ※このエントリは,本人および勤務先の了承を得て掲載しています。


  • 2012年05月30日(水)

    進路だより就職編「飛躍」 2012年度第1号

    ファイル 885-2.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2012年度第1号が発行されました。

    「飛躍」2012年度第1号
    (5月29日発行,PDF 498KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年05月29日(火)

    教育実習開始

    ファイル 883-1.jpg 今週から教育実習が始まりました。今回は約3週間の日程で,計6名の卒業生たちが参加しています。昨日は職員朝会で先生方にあいさつ,そして全校朝会でも代表の実習生がひとり,生徒たちに向かって挨拶を行いました。

    ファイル 883-2.jpg ファイル 883-3.jpg

    ファイル 883-4.jpg 種子島高校での実習生活が,これからの人生にとって大きなプラスになることを祈ります。いろいろと大変なことも多いと思いますが,生徒と一緒に大いに学んでいってください。


  • 2012年05月28日(月)

    学校だより「くろしお」第43号

    ファイル 1155-1.jpg学校だより「くろしお」第43号
    (2012年3月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年5月号
    (5月28日発行,PDF 345KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年05月28日(月)

    公務員志望者のための講習会

    ファイル 882-1.jpg 先週の水曜日,中間考査が終わった日の午後に,将来的に公務員試験を受けよう,公務員を目指そうと考えている生徒たちに向けた「外部講師による公務員受験希望者向け講座」を行いました。

    ファイル 882-2.jpg これは,専門の講師の方から生徒たちに向けて公務員試験の概要や独特の試験形式について解説をしていただくことで,生徒の意識を高めることにつなげようと,今年度初めて行われたものです。今回は1~3年生の生徒が25名参加しました。

    ファイル 882-3.jpg ファイル 882-4.jpg

    ファイル 882-5.jpg 今回は,講師として鹿児島市にある東京アカデミー鹿児島校の内村剛志さんにおいでいただき,1時間半にわたっていろいろなお話をしていただきました。ひと口に公務員と言っても非常に多くの職種があること,また試験を勝ち抜いていくためには普通の就職試験以上に乗り越えなければならないハードルが高いことを,生徒たちは実感していました。

     遠路はるばるおいでいただき,生徒たちのために一生懸命にお話をしてくださいました内村様には大変お世話になりました。ありがとうございました。


  • 2012年05月27日(日)

    第7回定期演奏会

    ファイル 880-1.jpg 今日の午後,西之表市民会館で第7回吹奏楽部定期演奏会が行われました。今年もバラエティに富んだ楽曲と,生徒たちの手による楽しい進行であっという間に時間が過ぎていきました。ダンスなどの演出も非常に凝っていて,みんなで頑張って準備してきたんだなあと実感できる内容でした。

    ファイル 880-2.jpg ファイル 880-3.jpg

    ファイル 880-4.jpg また,今年も1・2年生から3年生へのサプライズプレゼントが行われました。今年はさらに,顧問の中尾先生にも生徒たちから心のこもったプレゼントが贈られていました。

    ファイル 880-5.jpg 吹奏楽部は,これから7月に行われるコンテストに向けて引き続き練習を続けていきます。これが3年生にとって最後の大会になるわけですが,有終の美が飾れるように最後まで頑張ってほしいものです。

     お忙しいなか生徒たちの演奏をお聴き下さった皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2012年05月24日(木)

    先輩も頑張っています[1](新光糖業)

    ファイル 879-1.jpg 本日の島内企業訪問で,今年,中種子町の新光糖業(株)に就職した先輩にインタビューしてきました。本人の許可をもらいましたので,紹介します。

    ・仕事内容は?
     現在は研修中で,いろいろな部署を回って仕事を教えてもらっています。

    ・実際に入社してみて気づいたこと
     高校時代に取ることのできる資格が,実際の仕事の中で役に立つと言うこと。高校時代にもっとたくさんの取っておけば良かったと感じました。

    ファイル 879-2.jpg・後輩へのメッセージ
     実際に仕事に就いてみると「もっと高校生の時にしっかり勉強しておくべきだったなあ」と感じます。また,高校生のうちになるべくたくさんの資格を取ってください。

     ご協力ありがとうございました。これからも少しずつ,先輩たちの活躍の様子を紹介していきます。


  • 2012年05月23日(水)

    【部活動】大会結果報告(サッカー部)

    【サッカー部】
     大会名:第65回鹿児島県高等学校サッカー競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:松陽高校グラウンド・神村学園グラウンド
     期 日:5月19日(土)~20日(日)

     結 果:3回戦進出
      種子島 1-0 霧島
      種子島 1-1(PK6-5)岩川
      種子島 0-1 樟南
      
    <報告書より>
     久しぶりの県大会3回戦進出となった。1・2回戦は緊張からか動きが硬く,自分たちのサッカーができなかったが,悪い内容のなかでも得点を奪うことができたところに成長を感じた。特に2回戦は先制点を奪われながらも追いつきなんとかPK戦で勝つことができた。

     3回戦は全体的に守備に追われる時間が長かったが,粘り強く守備をし最少失点に食い止めた。しかし,得点チャンスを作ることが全くできなかった。

     今回の経験を次に生かしていきたい。


  • 2012年05月22日(火)

    山下晴道先生からのパリ便り①

    ファイル 877-1.jpeg 現在,1年間のフランス留学中の芸術科・山下晴道先生から画像が届きましたので,ご紹介します。

     これは,現在工事中の建造物の様子なんだそうですが,保護用の外壁に架空の建物の絵柄が細かく書き込まれていますね。さすが,芸術の都だなあ,という感じがします。

    ファイル 877-2.jpeg 山下先生,画像のご提供ありがとうございます。また次の頼りを楽しみにしております。


  • 2012年05月21日(月)

    金環日食

    ファイル 876-1.jpg 今日の種子島は朝からあいにくの雨。それでも雲の間から覗く世紀の天体ショーを一目見ようと,生徒たちは校舎のあちこちで悪戦苦闘していました。

     最初はなかなか見えませんでしたが,ほんの一瞬だけ,雲の隙間から欠けた太陽が覗きました。テレビでは朝からいろいろな映像が流れていましたが,やはり肉眼で見る金環日食はひと味違うものだなあ,と感じました。

     理科の先生から提供され,教室に掲示された資料も役に立ちました。

     雲の隙間から少しだけ見ることのできた金環日食の画像をご紹介します。データをご提供くださいました先生方,ありがとうございました。

    ファイル 876-3.jpg ファイル 876-4.jpg

    ファイル 876-5.jpg でも,もしかしたら,生徒たちにとっては雲に隠れてなかなか見えない金環日食よりも,反対側の空に見えた虹のほうが印象的だったかもしれません。『先生,虹が見えるよ~!!』とはしゃいでいました。

     何にでも素直に感動できる心って,大切ですよね。


  • 2012年05月21日(月)

    吹奏楽部定期演奏会のお知らせです

    ファイル 875-1.jpg 今年も,吹奏楽部の定期演奏会が行われます。

    日時:5月27日(日)
     開場 13:30~
     開演 14:00~

    場所:西之表市民会館

    入場無料です。

     演奏する曲目等については,パンフレットをご覧ください。クリックで拡大表示されます。

     吹奏楽部の生徒たちが,すばらしいステージを作り上げるために一生懸命に努力しております。多数の皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。


  • 2012年05月18日(金)

    【部活動】地区大会結果一覧

     5月8日(火)に行われた地区大会(平成24年度熊毛地区高体連春季大会)の結果についてお知らせします。

    ・野球 3位

    ・バレーボール 男子優勝・女子2位

    ・バスケットボール 男子・女子ともに優勝

    ・ソフトテニス 女子2位

    ・柔道 81kg級2位(石山)

    ・剣道 男女とも3位(種屋久合同チーム)

    ・弓道 男子優勝,女子2位

    ・バドミントン 男子・女子ともに優勝
      男子シングルス優勝(射場)
      男子ダブルス優勝(射場・錨)
      女子シングルス優勝(柿山)
      女子ダブルス優勝(柿山・押領司)

    ・テニス 男子優勝・女子2位
      男子シングルス優勝(西川)
      男子ダブルス優勝(遠藤・戸川)
      女子シングルス2位(荒井)
      女子ダブルス2位(荒井・丸山)


  • 2012年05月17日(木)

    「望ましい人間関係」について考える

    ファイル 873-1.jpg 今日の5限目に,各クラスで「望ましい人間関係」について考えるLHRが行われました。これは「いじめを考える週間」に合わせて,仲間意識を育み,自分と他者の関係について考えるために実施されたものです。

     各クラスの生徒たちがグループを作り,白い紙にまず線を自由に引きます。最初は1人つき1本ずつ,そして10本程度描いたところで全体を眺め,話しあって必要な場合は線を書き足します。

    ファイル 873-2.jpg 線を書き終わったら,それぞれの枠の中にいろいろな色を塗っていきます。はじめは1人1枠ずつ,そして途中からはグループ全員でそれぞれの場所に,好きな色を塗っていきます。

     そして,すべての作業が終わったら黒板に絵を掲示し,他のグループの作品と比較します。

    ファイル 873-3.jpg ファイル 873-4.jpg

    ファイル 873-5.jpg この作業は,ただ絵を描き色を塗るのではなく,自分の色を塗ったり(自分の気持ちを表現),他者とのかかわりを考えたり(隣の色とのバランス→他者の尊重),全体のバランスを考えたりした結果(仲間意識),絵が完成したことを理解させるために行われるものです。また,それらは普段の仲間との関係や日常生活において望ましい人間関係を形成させるのに必要なことだということを認識させる意味があります。

     この時間に各学科のいろいろなクラスを回って撮影しましたが,それぞれの学科・クラスごとに線の引き方や色の塗り方にいろいろな特徴が見られました。この学習を通して,他社とのつきあい方について再考し,よりよい人間関係を築いて楽しい高校生活を送って言ってくれれば,と思います。


  • 2012年05月16日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(生物)

    ファイル 870-1.jpg 月曜日の国語に引き続いて,昨日の7限目に生物の研究授業が行われました。

     今回は「生体の機能とタンパク質」について学ぶために,6つのグループに分かれて,実際に豚の眼球を利用して解剖実験を行いました。

    ファイル 870-2.jpg ファイル 870-3.jpg

     授業者の手元を教材提示装置を使ってテレビに映し出しながら,生徒たちはこわごわと豚の眼球の解体を行っていました。そして,中の水晶体を取り出し,スライドガラスの上に乗せて新聞の文字が拡大される様子を見て,水晶体にレンズの働きがあることを実感していました。

    ファイル 870-4.jpg ファイル 870-5.jpg

     教科書に載せられている図とは違う,生の教材に触れた生徒たちはきっと貴重な経験ができたことでしょう。今後の学習活動にさらに弾みがついてくれれば,と思います。


  • 2012年05月15日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(国語科)

    ファイル 869-1.jpg 昨日の5限目,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として,国語科の研究授業が行われました。

     今回は「ミロのヴィーナス」(清岡卓行)を教材にして,芸術的な感動を伝える際の表現について学びました。ワークシートの活用や生徒の手による板書,発表など,さまざまな工夫の凝らされた授業が展開されていました。

    ファイル 869-2.jpg ファイル 869-3.jpg
    ファイル 869-4.jpg ファイル 869-5.jpg


  • 2012年05月14日(月)

    表彰伝達式(地区大会)

    ファイル 868-1.jpg 今朝の全校朝会で,先週火曜日(8日)に行われた春季地区大会の表彰伝達式が行われました。たくさんの部活動が賞状や優勝旗を手にして,とても誇らしげな表情をしていました。

     ★詳細な大会結果については,後日掲載します。

    ファイル 868-2.jpg ファイル 868-3.jpg

    ファイル 868-4.jpg 来週の月曜日からは中間考査も始まります。県大会に向けての準備と勉強の両立が大変でしょうが,多くの3年生にとっては最後の公式戦,というケースも多いと思います。悔いのないように精一杯頑張ってください。


  • 2012年05月11日(金)

    PTA総会

     今日の午後,体育館でPTA総会が行われました。

    ファイル 867-1.jpg ファイル 867-2.jpg

    ファイル 867-3.jpg 今年度はPTA会長と副会長の一部交代が行われ,これまで学校のためにご尽力いただいた塩浦会長・木原副会長に感謝状と記念品が贈られました。

    ファイル 867-4.jpg そして総会終了後に,各クラスにて地区PTA・学級PTAが行われました。今年も生徒たちのために良い学校を作っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


  • 2012年05月10日(木)

    生徒総会

    ファイル 866-1.jpg 今日の7限目,体育館で生徒総会が行われました。

     まず,執行部から平成23年度決算と平成24年度予算の説明が行われ,その後に監査報告,そして生徒の拍手による承認が行われたあと,各種委員会の反省と目標についての説明が行われました。

    ファイル 866-2.jpg ファイル 866-3.jpg

    ファイル 866-4.jpg その後,部活動の廃部(卓球部)と同好会から部活動への昇格承認(放送同好会→放送部へ)が行われました。たくさんの拍手をもらい,昨年4月にスタートした放送同好会も,晴れて部活動に昇格することができました。

     そして,最後に各クラスから出された学校への要望事項について,生徒会と学校側が今後協議していくことについて確認が行われ,今年度の生徒総会が無事に終了しました。

    ファイル 866-5.jpg たくさんの資料をまとめるために毎日遅くまで頑張っていた生徒会の皆さん,そしてそれを支えた担当の先生方,おつかれさまでした。これからも自分たちの学校をより良いものにしていくために,生徒自身が意識を高めて頑張っていってほしいと思います。


  • 2012年05月09日(水)

    農業クラブ総会・意見発表会

    ファイル 865-1.jpg 本日午後,武道館で農業クラブ総会・意見発表会が行われました。

     意見発表会では,生物生産科各学年から代表に選ばれた生徒たちが,自分の考えていることを原稿にまとめて発表しました。自分たちの仲間が一生懸命に考え,まとめた発表を生徒たちは真剣な表情で聞いていました。

    ファイル 865-2.jpg ファイル 865-3.jpg

    ファイル 865-4.jpg また,審査員として2名の先生方にもご協力をいただきました。

     就職試験において,面接や学力試験とは別に作文を課されるケースが非常に多くなっています。普段から文章力をつける訓練をしていないと,いざ試験の準備を行う段階になってから非常に苦労します。

    ファイル 865-5.jpg 生徒たちにはいろいろな機会を捉えて,自分の意見を文章や口頭で伝える力を付けてもらうとともに,他の人の考えを素直に聞き,受け入れ,自分の中に還元していってほしいと思います。


  • 2012年05月08日(火)

    「芋発電」がスタートします

     種子島高校では今年度,生物生産科と電気科が協力して,主に課題研究等の時間を利用した「芋発電」に取り組みます。

     これは,生物生産科でサツマイモの栽培を行い,その芋を燃焼させて熱エネルギーを発生させることで発電機を回し,電動バイクの充電を行って走行実験を行おうというものです。

    ファイル 864-1.jpg 「芋発電」の提唱者である近畿大学の鈴木高広先生の監修のもと,準備が着々と進行しています。7月に芋の収穫,8月にはその芋を燃やしての発電実験,そして電動バイクの走行実験を行う予定です。画像は,これから発電機をしようと考えている場所です。

     我が国のこれからの将来に関わってくるエネルギーのあり方について,生徒たちが考えていく良い機会になるのではないかと期待しています。

     なお,5月1日,本校の岡本先生(生物生産科)・戸石先生(電気科)のお2人が「芋発電」のことについて,MBCラジオからの取材を受けました。そして,その様子が5月5日(土)21:00~21:30に放送された「Radio Burn」の中で放送されました。ディレクターのお話では,リスナーからの反響が非常に強く,種子島高校の取り組みを応援する声も多かったとのことでした。

     なお,この放送についてはストリーミング動画配信サイト「USTREAM」のアーカイブにてお聴きいただけます。



    Video streaming by Ustream

    (「しょうが山」のコーナーのあとに紹介されています)

     


  • 2012年05月07日(月)

    卒業生も頑張っています

    ファイル 863-1.jpg 5月2日(水),今年の4月に陸上自衛隊・海上自衛隊に入隊した本校の卒業生が校長室を訪れました。「3月までの学生生活とは違い,いろいろと大変な場面も多い。でも,非常にやりがいのある仕事をさせてもらっている」と語る彼らの表情はとても明るく,充実しているなと感じました。


  • 2012年05月01日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(地歴科・数学科)

    ファイル 860-1.jpg 本年度もパワーアップ研修(10年経験者研修)が始まりました。これは教育公務員特例法第24条の規定に基づき,在職期間が10年を超えた教諭に対して,個々の能力や適性等に応じた研修や専門性に関する研修等を実施し,資質の向上を図るものです。

     今日は第1回目の研究授業として,2限目に地歴科(日本史B),4限目に数学科の授業が行われました。

     日本史の授業では,2年普通科の生徒たちを対象に,第一次世界大戦から第二次世界大戦に至る日本の歴史について,主に関東大震災・護憲三派内閣と政党政治の発展,普通選挙法と治安維持法の成立などを中心に学習しました。

    ファイル 860-2.jpg ファイル 860-3.jpg

     また数学の授業では,1年1組の生徒たちを対象に,不等式に関する用語,不等式の性質,1次不等式とその解法について丁寧な解説が行われました。

    ファイル 860-4.jpg ファイル 860-5.jpg


  • 2012年05月01日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2012年4月号

    ファイル 859-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年4月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年4月号
    (5月1日発行,PDF 524KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年04月29日(日)

    代議員会

    ファイル 858-1.jpg 金曜日(27日)の午後,視聴覚室で代議員会が開かれました。

     これは5月10日(木)の生徒総会に向けて,各クラスから出された学校への要望などを集約し,具体的な提案内容について検討するために開かれるものです。

    ファイル 858-2.jpg ファイル 858-3.jpg

     自分たちの学校を自分たちの手でより良い方向に導いていくために,生徒会担当の先生方の知恵を借りながら,生徒会役員の生徒たちの奮闘は続きます


  • 2012年04月28日(土)

    子どもの読書週間ポスター

    ファイル 857-1.jpg 校内のあちこちに,生徒たちの手描きのポスターが貼られています。これは「2012年 第54回 子どもの読書週間」に合わせて制作されたものです。各クラスの図書委員が制作しました。

     「子どもの読書週間」は,4月23日~5月12日の約3週間です。この機会に1人でも多くの生徒が本に触れて,読書のすばらしさに気づいてくれることを願っています。図書館ではたくさんの本を揃えて,生徒のみなさんをお待ちしています。


    ファイル 857-2.jpg ファイル 857-3.jpg
    ファイル 857-4.jpg ファイル 857-5.jpg


  • 2012年04月27日(金)

    週番会

    ファイル 856-1.jpg 毎週金曜日の清掃時間に,会議室で週番会が行われます。

     今週と来週の週番が1名ずつ参加して,今週の取り組み状況についての反省を行い,そのあとに来週の目標について決定します。

    ファイル 856-2.jpg 生徒たちの様子を,優しい眼差しで見守る先生方です。


  • 2012年04月26日(木)

    生徒総会の準備中

    ファイル 855-1.jpg 現在,生徒会室では会計監査の真っ最中。5月10日(木)に行われる生徒総会において提出する会計資料をまとめるため,夕方遅くまで電卓片手にチェックを続ける毎日が続いています。

    ファイル 855-2.jpg また,生徒総会で配布するための冊子の準備も並行して行われています。自分たちの手でつくりあげる生徒会。任期もあと少しですが,悔いのないように,できることに精一杯取り組んでいってほしいものです。

    ファイル 855-3.jpg ファイル 855-4.jpg


  • 2012年04月25日(水)

    動画ニュース19「裸の大将,種子島を去る」

     種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース,今回は,この3月に転勤された保健体育科の今久保先生を特集します。

     種子島実業高校時代から7年間,種子島の生徒たちのた­めに頑張ってこられた先生と,生徒たちとのお別れの瞬間をカメラが捉えました。どうぞご覧ください。


  • 2012年04月24日(火)

    野球部グラウンド整備中です

    ファイル 853-1.jpg 現在,野球部が主に使用するグラウンドを整備中です。

     すばらしい環境の中で部員たちが頑張って,良い結果を出してくれると思います。顧問の日高先生も頑張ってください。


    ファイル 853-2.jpg ファイル 853-3.jpg


  • 2012年04月23日(月)

    【部活動】大会結果報告(女子バレーボール部)

    【女子バレーボール部】
     大会名:全九州バレーボール総合選手権大会
     主 催:県バレーボール協会
     場 所:牧園アリーナ
     期 日:4月21日(土)~22日(日)

     結 果:
      1回戦 種子島 2(25-11,25-23)1 龍桜
      2回戦 種子島 0(13-25,17-25)2 末吉

    <報告書より>
     初勝利,少ない人数,小さい身体でよく頑張ったと思う。
     しかし,1日2試合戦う体力と集中力のなさを痛感した。
     総体に向けて,さらに努力していきたい。


  • 2012年04月17日(火)

    表彰伝達式・服装容儀指導

    ファイル 851-1.jpg 昨日は,全学年が揃った初めての全校朝会でした。まず初めに表彰伝達式が行われ,第24回ふれあい書道展で奨励賞を受賞した普通科3年の園田莉沙さんが,賞状を受け取りました。

     その後,第1回目の服装容儀指導が行われ,頭髪の状態や制服の着こなし方について,担当の先生方から詳細にわたる指導が行われました。

    ファイル 851-2.jpg ファイル 851-3.jpg
    ファイル 851-4.jpg ファイル 851-5.jpg


  • 2012年04月16日(月)

    部活動紹介

    ファイル 850-1.jpg 今日の5・6時間目に,1年生を対象にした部活動紹介が行われました。これは種子島高校でどんな部活動が行われているかを新入生に知ってもらうために毎年行われているもので,それぞれの部活動が新入部員獲得のために趣向を凝らした「紹介」を行っています。

     毎年いろいろな出し物がありますが,なんといっても多いのは「ビデオ」による紹介です。それぞれの部活が練習風景や新入生へのメッセージなど,いろいろな内容を4分以内のビデオに詰め込んで上映しています。

    ファイル 850-2.jpg ファイル 850-3.jpg

     また,あえてビデオを使用せず,マイクだけを利用して説明を行った部もありました。放課後にたくさんの生徒たちが見に来てくれたら良いな,と思います。

    ファイル 850-4.jpg ファイル 850-5.jpg

     ちなみに,放送同好会も部活動紹介用のビデオを制作しました。よろしかったらご覧ください。


  • 2012年04月13日(金)

    身体計測

    ファイル 849-1.jpg 今日は午後から身体計測が行われました。体育館・武道館などの会場を利用して身長・体重・視力などを計測しましたが,生徒たちの行動の早さが印象的でした。それぞれのクラスごとにまとまって移動しながら,次々にスムーズに流れていました。

    ファイル 849-2.jpg ファイル 849-3.jpg
    ファイル 849-4.jpg ファイル 849-5.jpg


  • 2012年04月12日(木)

    校内の風景

    ファイル 848-1.jpg 進路指導室裏にある桜が,だいぶ葉桜へと変わってきました。また,校舎内を行き交うスズメの数もだいぶ増えてきました。

     昨日の種子島は激しい雨に見舞われましたが,今日はきれいに晴れました。まだまだ朝夕は肌寒いですが,少しずつ季節は移り変わりつつあります。

    ファイル 848-2.jpg ファイル 848-3.jpg


  • 2012年04月11日(水)

    【お知らせ】平成24年度種子島高校生涯学習県民大学いきいき講座受講生募集について

    ファイル 839-1.jpg 平成24年度 種子島高校生涯学習県民大学いきいき講座の受講生募集についてのお知らせです。

    1 対  象
     島内に居住し,全講座を受講することができる方

    2 募集人数
      20名(受講経験者も可)

    3 実 施 日 平成24年5月26日~10月20日の土曜日(計6回)

    4 時  間 午前10時~12時(各2時間,計12時間)

    5 場  所 種子島高校 農場・加工室・バイオ室他

    6 講座内容

      第1回〔5/26(土)〕 開講式,草花の管理①
      第2回〔6/2(土)〕 野菜の管理
      第3回〔6/9(土)〕 食品加工の実験①
      第4回〔10/6(土)〕 バイオの実験
      第5回〔10/13(土)〕 草花の管理②
      第6回〔10/20(土)〕 食品加工の実験②,閉講式

     ※天候により日程・講座内容が若干変更になる場合があります。

    7 受 講 料 2,000円程度(材料費)

    8 応募方法
      往復はがきに下記事項を記入し,
      本校県民大学係まで送付してください。

      ①氏名,②ふりがな,③性別,④電話番号,⑤住所
      ◎本校での県民大学の受講経験
       (受講経験のある方は受講年度を記入してください)

      ※ 応募者が多数の場合は抽選になります。

    9 締め切り 平成24年5月2日(水)(当日消印有効)

    10 受講通知 5月中旬に返信用はがきでお知らせします。

    11 応募・問い合わせ先

      〒891-3196 西之表市西之表9607-1
      種子島高校県民大学係(担当 福元)
      TEL 22-1270 FAX 22-1280

    ファイル 839-2.jpg ファイル 839-3.jpg
    ファイル 839-4.jpg ファイル 839-5.jpg

    ★画像は平成22年度の講座の様子です


  • 2012年04月10日(火)

    対面式

    ファイル 847-1.jpg 今日の1時間目に,体育館で対面式が行われました。2・3年生の拍手に迎えられて体育館に入場した1年生の生徒たちに向けて,まず生徒会長の古田くんが「慣れるまではいろいろと大変なことが多いが,その分やりがいを感じることもできます。頑張ってください」と挨拶しました。

    ファイル 847-2.jpg ファイル 847-3.jpg

     これに対し1年生代表の生物生産科・宇辰さんから「学科の枠を超えて種子島高校の伝統をつくろうと努力してこられた先輩方を見習って,この学校を盛り上げていけるように頑張っていきます」という挨拶がありました。

    ファイル 847-4.jpg ファイル 847-5.jpg

     1年生は今日まで課題考査,明日は教科ごと,そして学年全体のオリエンテーションを受けて,少しずつ


  • 2012年04月10日(火)

    【部活動】大会結果報告(バスケットボール部)

    【バスケットボール部】

    大会名:南九州四県対抗バスケットボール大会鹿児島県予選
    場 所:県体育館
    期 日:平成24年4月7日(土)

    結 果

     男子 1回戦 54 - 69 樟南高校

     女子 2回戦 46 - 69 甲南高校


  • 2012年04月09日(月)

    第7回入学式

    ファイル 844-1.jpg 今日は第7回目の入学式が行われ,普通科55名・生物生産科31名・電気科34名の合計120名の生徒たちが種子島高校の仲間に加わりました。

     式辞では政元校長が,建築家の隈研吾さんのエピソードを紹介しながら,「自分の生命・お互いの生命を大切にしよう」「自分の通う学校・自分の暮らす地域に誇りを持てる人間になろう」「高校3年間で人間として生きていく基本的な型を身につけていこう」という3つの呼びかけを行いました。

    ファイル 844-2.jpg ファイル 844-3.jpg

     高校生活に慣れるまではいろいろと大変だと思いますが,自分の目指すべき進路を早く定めて,夢を実現できるようにがんばってください。

    ファイル 844-4.jpg ファイル 844-5.jpg


  • 2012年04月06日(金)

    平成24年度新任式・始業式

    ファイル 842-1.jpg 今日から平成24年度が始まりました。最初に体育館で新任式が行われ,今年種子島高校に来られた先生方が一言ずつ全校生徒の前で挨拶をされました。慣れないうちはいろいろと大変なことが多いと思いますが,ぜひがんばっていただきたいと思います。

     その後に行われた始業式では,初めに政元校長から「美しい環境は落ち着いた心を作り出す」「自分たちの過ごす教室を,学校全体を綺麗にしていこう。そしてすばらしい学校をつくりあげていこう」というお話がありました。

    ファイル 842-2.jpg ファイル 842-3.jpg

     最後に進路指導主任と生徒指導主任のお話があり,始業式は無事に終了しました。来週の月曜日(9日)が入学式,そして火曜日~水曜日(10~11日)が課題考査です。いよいよ本格的に新年度が動きだしていきます。

    ファイル 842-4.jpg ファイル 842-5.jpg


  • 2012年04月04日(水)

    お迎えのセレモニー

     種子島高校では毎年,本校に赴任される先生方のために「入島式」を行っています。これは高速船やフェリー乗り場で歓迎の横断幕を掲げて,「おじゃりもうせ」の言葉でお迎えをしてご挨拶をいただく,というものです。

    ファイル 841-1.jpg ファイル 841-2.jpg

     しかし,昨日は朝から激しい風と雨で,とても横断幕を掲げられるような状況ではありませんでした。鹿児島からの高速船も始発の便を除いて全て欠航,フェリーも欠航になりました。まさに「春の嵐」でした。

     そんな中,始発の高速船で到着されたのが新しい校長先生・政元 智先生です。到着後,すぐに高速船の待合室で職員総出での歓迎式典が行われました。

    ファイル 841-3.jpg ファイル 841-4.jpg

     春休みももうすぐ終了。新学期に向けての準備も加速しています。始業式は6日(金)です。


  • 2012年04月03日(火)

    山下先生,行ってらっしゃい。

    ファイル 840-1.jpg 昨年秋に南日本美術展・海老原賞を受賞された美術の山下先生が,1年間のフランス留学に向けて昨日の午後,種子島を出発されました。

     海老原賞は、南日本美術展の入賞入選者の中から有望な人材をヨーロッパに1年間派遣する留学制度です。パリで活躍,客死した洋画家の故・海老原喜之助氏をしのんで,1971年に創設されました。

    ファイル 840-2.jpg ファイル 840-3.jpg

    ファイル 840-5.jpg 今日の出発式では,たくさんの生徒や教職員が見送りのために駆けつけ,先生の温かい人柄が感じられる時間となりました。

     1年間の武者修行の中でたくさんのことを身に付けて,生徒たちのもとに帰ってきてくださることでしょう。先生,身体に気をつけて頑張ってください。

    ファイル 840-4.jpg なお,受賞についてのご紹介はこちらのエントリでご覧いただけます。どうぞご覧ください。


  • 2012年04月01日(日)

    動画ニュース18「西之表北部観光モニターツアー」

     種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース。平成24年度第1弾は,3月10日〜11日に西之表市で行われた「種子島北部観光モニターツアー」の様子をお届けします。

     種子島北部の観光開発のためにNPOと行政が一体となって取り組んでいる様子について,生徒なりの視点でお伝えします。また,参加された方々へのインタビューも挿入されています。どうぞご覧ください。


  • 2012年03月31日(土)

    旅立ち③

    ファイル 837-1.jpg 本日,午前中に3名の先生方,そして午後からは4名の先生方とお別れしました。それぞれの場所に,たくさんの生徒や保護者のみなさんが駆けつけてくださいました。淋しくなりますが,どうか新しい場所で力を発揮して,ご活躍いただきたいと思います。

    ファイル 837-2.jpg ファイル 837-3.jpg
    ファイル 837-4.jpg ファイル 837-5.jpg

     種子島高校Web Pageの今年度の更新はこれで終了です。来年度も頑張って更新していきますので,応援よろしくお願いいたします。また,今回転退職された先生方も,どうぞ種子島高校のことを見守っていてください。


  • 2012年03月31日(土)

    第3代校長 田島 洋輝

    田島 洋輝(在任期間 平成22年4月1日~平成24年3月31日)

     

  • 2012年03月30日(金)

    旅立ち②

    ファイル 836-1.jpg 連日,引越しとお見送りが続きます。

     今日は朝から午後まで,合わせて5名の先生方が次々と,種子島から旅立っていかれました。生徒や職員,保護者がみんなで唄う校歌や万歳三唱は,何度聞いてもジーンと来ます。

    ファイル 836-2.jpg ファイル 836-4.jpg
    ファイル 836-3.jpg ファイル 836-5.jpg


  • 2012年03月29日(木)

    旅立ち①

    ファイル 835-1.jpg 今回の定期人事異動で種子島高校を離れることになった先生方の引っ越し作業が着々と進んでいます。

     今日はお一人,フェリーわかさで種子島を出発されました。明日も5名の先生方が出発される予定です。みなさん,新しい場所でも頑張って下さい。

    ファイル 835-2.jpg ファイル 835-3.jpg
    ファイル 835-4.jpg ファイル 835-5.jpg

    ※写真は転勤される先生の許可を得て掲載しています。


  • 2012年03月27日(火)

    離任式

    ファイル 834-1.jpg 今日は9:00から,体育館で離任式が行われました。

     今回の定期人事異動では,13名の先生方が種子島高校を転退職されることになりました。今日はそれぞれの先生方がそれぞれの言葉で,種子島高校や生徒たちへの想いを語っていただきました。

    ファイル 834-2.jpg ファイル 834-3.jpg

     最後は吹奏楽部の演奏をバックにみんなで校歌を斉唱して,生徒や先生方によるアーチの中をお見送りしました。

    ファイル 834-4.jpg ファイル 834-5.jpg


  • 2012年03月25日(日)

    進路だより「羅針盤」2012年3月号

    ファイル 833-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年3月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年3月号
    (3月23日発行,PDF 492KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年03月24日(土)

    平成23年度修了式

     昨日で3学期も終了。朝から大掃除に励んだあと,体育館で修了式が行われました。

     まず表彰伝達式が行われ,日本漢字能力検定2級に合格した4名の生徒が証書を受け取りました。また,放送同好会の平和祈念ビデオ制作コンクール・優秀賞の賞状とトロフィーの伝達も行われました。

    ファイル 831-1.jpg ファイル 831-2.jpg

    ファイル 831-3.jpg その後に行われた修了式では,まず田島校長から「途中であきらめることなく,成し遂げたいと思う熱意が大切」「Dreams Do Come True,夢は実際にかなうものだ,という姿勢で,きちんと努力を積み重ねながら夢を実現させていってほしい」というお話がありました。

    ファイル 831-5.jpg 続いて進路指導主任から「来年度に向けて,どんな力を付ければよいのか見極めてほしい。付け焼き刃の知識は通用しない」「ニュースを観ながら,自分ならこう考えるという意見を示せるようになってほしい。知識があるということと,自分の意見が出せるということは違う」というお話がありました。

    ファイル 831-4.jpg そして最後に,生徒指導主任からのお話がありました。「種子島高校の魅力は気持ちの良い挨拶。これからも大切にしてほしい」「恵まれている人ほど不満を言ってしまいがち。いま,何かが“できる”という幸せに目を向けてほしい」というお話に,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

     これから学校は,新年度に向けた準備を加速させていきます。


  • 2012年03月23日(金)

    クラスマッチ

    ファイル 830-1.jpg 3学期の授業も21日(水)で終了し,昨日は朝からクラスマッチが行われました。

     今回の種目は男女バレーボール・男女サッカー・卓球の2種目で,それぞれ体育館・グラウンド・卓球場を使って行われました。

    ファイル 830-2.jpg ファイル 830-3.jpg

     生徒たちはクラスチームや合同チームごとに団結して,楽しくプレイしていました。よいストレス発散の場になったのではないでしょうか。リフレッシュが終わったら,また新しい目標に向かって頑張って下さい。

    ファイル 830-4.jpg ファイル 830-5.jpg


  • 2012年03月22日(木)

    学校だより「くろしお」第42号

    ファイル 829-1.jpg学校だより「くろしお」第42号
    (2012年3月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年3月号
    (3月22日発行,PDF 453KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年03月21日(水)

    平成23年度学校評価・授業評価報告

    ファイル 828-1.jpg 本年度の学校評価・授業評価の報告をいたします。詳細な評価内容についてはPDFファイルにて公開しますので,そちらをご覧下さい。

    平成23年度学校評価・授業評価報告
    (PDF 351KB)

    調査対象:本校生徒・保護者・教職員,学校関係者評価委員

    調査時期:平成23年10月~11月

    調査方法:質問紙法によるアンケート調査

    【アンケート結果の検討】

    ○学校評価は昨年度と比較し,教職員・生徒については平均値が上昇したが,保護者は全体的に下降した(評価が下がった)。

    ○学校評価,授業評価ともに前年度と類似した結果となっている(前年比0.2~-0.1,評価委員は除く)。

    ○学校評価質問(13)「学校だよりやHPにより,積極的に情報提供をしている。」は大幅に上がっている。これは広報係や放送同好会により,学校ホームページが頻繁に更新されるとともに,動画ニュースや学校紹介ビデオ等により学校の広報活動が活性化されたことが評価されたものと思われる。

    ○学校評価質問(1)「生徒は本校を選んで良かったと思っている」,(4)「興味,関心・進路,適性に応じた科目が選択できる」,(6)「生徒が,自分の将来や進路を考える機会が多い」,(7)「校則はおおむね妥当で,教師の指導は適切である」,(10)「施設・設備はよく整備され,充実している」,(11)「部活動が盛んで,熱心に活動している」については職員の数値が生徒・保護者の数値よりも低い。特に(10)の数値は低く,予算との関係があるが,改善が求められる。

    ○授業評価は昨年度と比較し,全体的に平均値が下がっている。特に授業評価質問(3)「教師は,全員がはっきり聞き取れるような声の大きさで,授業している」が前年より低い値となっている。

    ★★★

     みなさまからいただいた評価を,今後の教育活動に活かしていきます。アンケートへのご協力,ありがとうございました。


  • 2012年03月19日(月)

    【放送同好会】市役所に平和祈念ビデコンの結果報告

    ファイル 827-1.jpg 今日の午後から,放送同好会のメンバー全員が西之表市役所を訪問し,平和祈念ビデオ制作コンクールの結果報告を行いました。

    ファイル 827-2.jpg 今回は2回目の訪問ということで,少しリラックスしたムードのなか,これまでの制作活動の中で苦労したこと,今回の取材の中で学んだこと,これからの目標など,いろいろなお話をさせていただきました。

     生徒たちにとって,大きな励みになりました。貴重なお時間をいただき,ありがとうございました。


  • 2012年03月16日(金)

    合格者集合

    ファイル 826-1.jpg 今日の午前中,体育館で合格者集合が行われました。

     普通科・生物生産科・電気科それぞれの学科に合格した生徒たちが,保護者の皆さんと一緒に体育館に集合し,それぞれの担当者からの説明を受けました。

    ファイル 826-2.jpg ファイル 826-3.jpg

     その後,体育館で制服や靴の採寸,生物生産科・電気科それぞれの部屋で実習服の採寸が行われました。

    ファイル 826-4.jpg ファイル 826-5.jpg

     種子島高校第7回入学式は,4月9日(月)に行われます。新入生のみなさんに会える日を楽しみにしています。


  • 2012年03月15日(木)

    進学受検体験発表会

    ファイル 825-1.jpg 今日の1限目,体育館で「進学受験体験発表会」が開かれました。これは1年生の普通科の生徒たちと,2年生の進学希望の生徒たちを対象に行われるもので,今年の大学受験にチャレンジした卒業生の咄を直接聞くことで,生徒たちが受験の難しさを実感し,受験に向けた対策を加速してもらうことを目的としています。

    ファイル 825-2.jpg 今日は国公立大学に合格した6名の卒業生たちが,それぞれの想いや反省,これから受験に臨む生徒たちに対するメッセージを話しました。

    ファイル 825-3.jpg 「「やらされる」前に,自分でどれだけやるのかが重要」「先生に色々なことを相談すべき。友達同士の相談では限界があるし,進路の幅を拡げることができる大人の意見を聞くべき」「何かをしようと思うのは簡単だけど,実際に行動に移すことはとても難しい」といった,卒業生の実感が強くこもったエピソード一つひとつに,生徒たちは深くうなずきながら聞き入っていました。

    ファイル 825-4.jpg 「与えられた時間は限られている。自分たちの反省を生かしながら,みなさんには素晴らしい進路を見つけ出してほしい」という卒業生のメッセージを本当に活かして,次の受験に臨む新3年生には頑張ってほしいものです。

    ファイル 825-5.jpg 卒業生たちにとって,種子島高校の制服を着て体育館で話をするのはこれが最後かもしれません。貴重な時間を後輩たちのために費やして下さって,どうもありがとうございました。みなさんの今後の活躍を期待しています。


  • 2012年03月14日(水)

    合格者発表

    ファイル 824-1.jpg 本日11:00に,正面玄関前で合格者発表が行われました。
     たくさんの中学生や保護者の皆さんが,発表用の掲示板を見に来ていました。

     合格した受検生の皆さん,おめでとうございます。
     
     なお,合格者集合は16日(金)8:45~ 本校体育館に集合です。

    ファイル 824-2.jpg ファイル 824-3.jpg


  • 2012年03月13日(火)

    【美術部】生徒の絵を紹介します(その4)

     1回目2回目3回目のエントリに引き続き,校内に飾られている美術部の生徒たちの作品を紹介します。

    ファイル 823-1.jpg「トマトとテントウムシ」
     春村 このみ 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     入選


  • 2012年03月12日(月)

    動画ニュース17「子どもたちの製鉄体験」

     種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース。今回は,1月21日に種子島開発総合センターで行われた「製鉄実験」の様子をお届けします。

     「鉄は熱して溶かして使うもの」­という理屈は知っていても,実際にどのようにして使える状態にするかはよくわからないもの。子どもたちは製鉄実験を通して,きっと視野を拡げることができたことでしょう。­その様子をどうぞご覧下さい。


  • 2012年03月09日(金)

    「種子島のお風呂」瀬風呂の紹介ビデオ

    種子島独特の文化のひとつ,海水を焼いた石で温めて利用する
    「瀬風呂」について紹介したビデオです。

    西之表市の北部観光PRに活用してもらうための,
    コンテンツのひとつとして制作しました。
    今後も少しずつ,コンテンツを充実させていく予定です。


  • 2012年03月08日(木)

    【放送同好会】南日本新聞・日本農業新聞に掲載していただきました

     先日このブログでもご報告した,放送同好会の「平和祈念ビデオ制作コンクール2011優秀賞受賞」について,南日本新聞と日本農業新聞に記事を掲載していただきました。

     生徒たちにとっても大きな励みになると思います。ありがとうございました。

    ●南日本新聞 3月7日(水)朝刊
     ※ネット上の掲載はありません

    ●日本農業新聞 e農ネット
     種子島高が優秀賞 農家にシベリア抑留取材 平和祈念ビデオ制作 (03月08日)
     http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=12994

     ※全文を読むためには会員登録(無料)が必要です。


  • 2012年03月07日(水)

    入学者選抜2日目

    ファイル 821-1.jpg 学力検査2日目はあいにくの雨。朝,体育館に集まった受検生たちは,午前中に社会と数学の試験を受けました。

     午後からはそれぞれの会場に分かれての面接。みんなそれぞれ,高校生活に向けた意気込みを伝えることができたことでしょう。

    ファイル 821-2.jpg ファイル 821-3.jpg

     合格発表は3月14日(水)11:00~ 管理棟の玄関前で行います。
     また,合格者集合は3月16日(金)8:45~ 本校体育館で行われます。遅れないようにご集合ください。


  • 2012年03月06日(火)

    入学者選抜1日目

    ファイル 818-1.jpg 今日は入学者選抜1日目。昨日まで激しく降っていた雨はなんとか止み,曇り空の下での入学者選抜となりました。

     受検生たちはまず体育館に集合して諸注意を受けたあと,それぞれの検査会場に向かいました。

    ファイル 818-2.jpg ファイル 818-3.jpg

    ファイル 818-4.jpg 本日は午前中に国語・理科・英語の学力検査が行われました。明日は午前中に社会・数学の学力検査,そして午後からは面接が行われます。

     受検生のみなさんは最後まで体調に気をつけて,自分の持てる力を十分に発揮して頑張ってください。


  • 2012年03月05日(月)

    進路だより「羅針盤」2012年2月号

    ファイル 832-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年2月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年2月号
    (3月5日発行,PDF 304KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年03月03日(土)

    【総合選択・美術】フランス・ステラの作品に習って

    ファイル 806-1.jpg 20世紀に誕生した抽象絵画の先駆者の一人に,フランク・ステラ(アメリカ・1936~)がいます。アルミ等の金属の素材を多用した半立体の荒々しい表現が特徴で,その作風は作品自体の重量自体に反してどこか軽やかであり,ユーモアが感じられるものとなっています。

     今回,3年生の総合選択(美術III)の授業の中で,「煙」をイメージした作品を制作しました。生徒がそれぞれにスチレンボード(発泡スチロールの一種)を加工・塗装したものをくじにより配置することで,その偶然性を生かした配置で仕上げてみました。

     この作品は,校内の階段横に飾られています。機会があったらどうぞご覧下さい。


  • 2012年03月02日(金)

    第3回進路セミナー

    ファイル 816-1.jpg 今日の5・6限目に,第3回の進路セミナーが開催されました。今回は「進学」「農業分野の就職」「工業分野の就職」という3分野に分かれて,3名の講師の方々にご講演をいただきました。

    ファイル 816-2.jpg 進学希望の生徒たちは,北九州予備校鹿児島校・本田弘信校長先生にご講演いただきました。先生の「どのような生活パターンに陥ると大学に合格できないのか,知っておくべき」「どうしてその学校に進みたいのか,その理由や目標をはっきりさせるべき」といったお話に,生徒たちはどんどん引き込まれていきました。

    ファイル 816-4.jpg 農業分野の就職を希望する生徒たちがご講演いただいたのは,第一工業大学工学部・自然環境工学科(環境微生物専門)の吉田清司教授です。

    ファイル 816-3.jpg また,工業分野の就職を希望する生徒たち向けに,同じく第一工業大学工学部から機械システム工学科(機械材料専門)の高口裕芝准教授からもご講演をいただきました。

    ファイル 816-5.jpg お二方とも,たくさんの画像や動画を生徒たちに見せながら,仕事の現場ではどんな仕事をしているのか,またどんな人材が求められるかなど,さまざまなお話をしてくださいました。

     どのお話も,生徒たちの視野を拡げていくための素晴らしい機会となりました。貴重なお時間をいただき,どうもありがとうございました。


  • 2012年03月01日(木)

    第4回卒業式

    ファイル 814-1.jpg 今日は朝からあいにくの雨でしたが,たくさんの保護者の皆様・ご来賓の皆様のご列席をいただき,種子島高校第4回卒業式が挙行されました。

     卒業証書授与,在校生からの送辞,そして卒業生代表からの答辞,校歌斉唱。一つひとつの式順を,生徒たちは立派につとめあげてくれました。後ろで観ていた保護者の皆さんも,きっと誇らしく思われたことでしょう。

    ファイル 814-2.jpg ファイル 814-3.jpg

     「卒業後は島を離れてしまう生徒が多いなか,自分たちが種子島のためにどれだけのことができるかは分からない。それでも,自分たちは種子島のことを大切に思っている。」卒業生の答辞が心に残りました。

    ファイル 814-4.jpg ファイル 814-5.jpg

     卒業おめでとうございます。


  • 2012年02月29日(水)

    同窓会入会式・表彰式・卒業式予行

    ファイル 813-1.jpg いよいよ明日は3月1日。第4期生たちの卒業の日です。

     今日は午前中に同窓会入会式,そして午後から表彰式と卒業式の予行が行われました。

    ファイル 813-2.jpg 種子島高校の卒業式で目を引くのは,やっぱり何と言っても「花」。生物生産科の生徒や先生たちが一生懸命に育て上げた色とりどりの花たちが,体育館中に所狭しと飾られていました。

     予行が終わった後,放課後も次々に花を搬入していましたから,きっと明日の朝には今日以上に,圧倒的な量の花たちが生徒たちを迎えてくれることでしょう。それを見るのが今から楽しみです。

    ファイル 813-3.jpg ファイル 813-4.jpg


  • 2012年02月28日(火)

    『残りし者は静かに想う』平和祈念ビデオ制作コンクール2011・優秀賞受賞作品

     今回の作品は,国上にお住まいのシベリア抑留経験者・長野幸男さんのインタビューを中心に構成したドキュメントです。シベリア抑留についての知識が無い高校生に向けて,時代背景やシベリア抑留の実態などを織りまぜながら長野さんの想いを伝えることができるように構成しました。


  • 2012年02月27日(月)

    【放送同好会】平和祈念ビデオ制作コンクール2011で優秀賞を受賞しました

    ファイル 811-1.jpg 昨日(2月26日・日曜日)東京で行われた「平和祈念ビデオ制作コンクール2011表彰式」において結果発表が行われ,本校放送同好会が制作したテレビドキュメント番組『残りし者は静かに想う』が優秀賞を受賞しました。


  • 2012年02月25日(土)

    第3回車体検査

    ファイル 809-1.jpg 学年末考査1日目・木曜日の午後に,今年度3回目となる車体検査が行われました。今回は西之表市交通安全協会のご協力をいただき,近隣のバイク販売店4店舗のみなさんにお手伝いをいただいての実施となりました。


  • 2012年02月24日(金)

    学校だより「くろしお」第41号

    ファイル 808-1.jpg学校だより「くろしお」第41号
    (2012年2月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年2月号
    (2月20日発行,PDF 485KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年02月23日(木)

    【美術部】生徒の絵を紹介します(その3)

     前回前々回のエントリに引き続き,校内に飾られている美術部の生徒たちの作品を紹介します。

    ファイル 805-1.jpg「わたしの好きなもの」
     松元 ゆかり 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     入選










    ファイル 805-2.jpg「まちびと」
     宮園 真実 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     入選
     


  • 2012年02月22日(水)

    【美術部】生徒の絵を紹介します(その2)

     前回のエントリに引き続き,校内に飾られている美術部の生徒たちの作品を紹介します。

    ファイル 804-1.jpg「私の空」
     平原 明日香 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     奨励賞




    ファイル 804-2.jpg「ひかりと水」
     江口 梨奈 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     秀作賞
     


  • 2012年02月21日(火)

    卒プレ2012~新たなステップに踏み出す島の若者たちへ~

    ファイル 803-1.jpg 今日の2限目に体育館で,卒業を間近に控えた3年生全員に向けた講演会が行われました。今日の講演のテーマは「卒プレ2012~新たなステップに踏み出す島の若者たちへ~」で,種子島警察署から2名の講師の方においでいただき「高校最後の交通教室・防犯教室」としてお話をいただきました。


  • 2012年02月20日(月)

    【放送同好会】瀬風呂を取材してきました

    ファイル 802-1.jpg 昨日(19日・日曜日)の午前中,安納地区の海岸で行われた瀬風呂の体験活動を取材してきました。これは3月10日・11日の土日に行われる「北部観光モニターツアー」に向けて,ツアー中に行われる予定の“瀬風呂体験”がうまく実施できるように予行演習を行ったものです。


  • 2012年02月18日(土)

    【バスケ部】プロのプレーヤーに学ぶ

    ファイル 800-1.jpg 2月13日(月)の放課後,本校体育館にて,鹿児島のプロバスケットチーム・レノヴァ鹿児島のラファエル・ジョンソン選手によるクリニックが開かれました。これは昨年種子島で行われたレノヴァ鹿児島の公式戦の運営を種子島高校の生徒たちがお手伝いした縁から実現したものです。 

    ファイル 800-2.jpg クリニックでは,生徒たちのシュートフォームに対する指導やゴール下での1on1のやり方についての指導,プロ選手によるダンクシュートの実演などが行われました。普段はなかなか目にすることのできないプロバスケットボールプレーヤーのテクニックに触れた生徒たちは,いつも以上に活き活きとした表情をしていました。

    ファイル 800-3.jpg およそ2時間にわたるクリニックの終了後は,ジョンソン選手のサインをもらったり,みんなで集合写真を撮ったりと,最後まで非常に楽しい時間を過ごすことができました。

     今回は貴重な機会をいただき,ありがとうございました。


  • 2012年02月17日(金)

    パワーアップ研修・研究授業(家庭科・芸術科)

    ファイル 801-1.jpg 先日から行われている数学科・国語科に引き続いて,昨日は家庭科と芸術科のパワーアップ研修に伴う研究授業が行われました。

     1限目に行われた家庭科の研究授業では「生活技術」の「子どもの食生活」をテーマに,乳幼児の栄養と食生活の特徴を知り,子どもの食生活や食習慣の重要性を理解するための授業が行われました。


  • 2012年02月16日(木)

    パワーアップ研修・研究授業(国語科)

    ファイル 799-1.jpg 数学科の研究授業に引き続いて,昨日の1限目にパワーアップ研修に伴う国語科の研究授業が行われました。

     今回の題材は『更級日記』で,本文の音読や現代語訳によって内容の理解を深めるとともに,作者の「物語への想い」や「人柄」についてグループ学習による話し合いと発表を取り入れました。


  • 2012年02月15日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(数学科)

    ファイル 798-1.jpg 昨日の1限目,パワーアップ研修に伴う研究授業(数学科)が行われました。今回は数学Ⅱ・対数と対数関数の応用についての授業で,習熟度別クラスのうち,特に数学の力が高い生徒たちに向けた内容でした。解法や公式をただ覚えるのではなく有効に利用していくために,解法や公式が何を意味するのかを理解させることができるよう,さまざまな工夫を凝らした授業が展開されていました。

    ファイル 798-2.jpg ファイル 798-3.jpg


  • 2012年02月14日(火)

    【美術部】部員の絵を飾っています

     最近,校内のあちこちに油絵が飾られるようになりました。これは美術部の生徒たちが描きあげた作品を飾ることで,学校の活性化に役立てようということで顧問の山下先生(美術部顧問)が始めた試みです。これからこのブログの中で少しずつ,作品を紹介していきます。

    ファイル 797-1.jpg「月光」
     木原 麗奈 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     秀作賞




    ファイル 797-2.jpg「インソムニア」
     吉永 麗美 作
     第62回鹿児島県高校美術展
     入選
     


  • 2012年02月13日(月)

    農業の門出を励ます会

    ファイル 796-1.jpg 今日の3限目,武道館で「農業の門出を励ます会」が行われました。これは生物生産科を卒業したあとに農業後継者として就農したり,農業関係の学校に進学する生徒を激励するために,毎年行われているものです。今年度は,農業大学校に進学する4名の生徒たちが激励の対象となりました。

    ファイル 796-2.jpg まず初めに田島校長からの挨拶が行われたあと,種子島高校農業教育普及連携事業協議会会長の長野力・西之表市長から激励のことばをいただきました。「一度農業の道を志すと決めたからには,簡単に諦めることなく頑張ってほしい」「自分の汗が宝になる」「基幹産業である農業を支えてくれる若者たちに,西之表市は協力を惜しまない」という言葉に,4名の生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

     その後,4名の生徒たちがそれぞれの決意を述べたあと,一人ひとりの生徒たちに記念品が贈呈されました。そして,熊毛支庁農林水産部長の讃井秀夫様の音頭により,パッションジュースによる乾杯が行われました。

    ファイル 796-3.jpg ファイル 796-4.jpg

    ファイル 796-5.jpg 最後に,保護者代表として川口様よりお礼の言葉が述べられ,励ます会は無事に終了しました。

     この会の開催のために,西之表市長,南種子町長をはじめ,熊毛支庁,西之表市農政係,種子屋久農業協同組合などからたくさんの来賓の方々にご出席いただきました。生徒たちにとっても大きな励みになったと思います。ありがとうございました。


  • 2012年02月10日(金)

    台湾の大学教授から学ぶ

    ファイル 795-1.jpg 昨日,武道館で2年生全員を対象にした講演会が行われました。

     これは先日,伊関の海岸に海底火山調査用の機械が流れ着き,この機械を持ち帰るために台湾の国立海洋大学の先生が種子島を訪れたことから実現したものです。

    ファイル 795-2.jpg ファイル 795-3.jpg

     演題は「Sakura - island & Turtle island」で,国立台湾海洋大学応用地球科学研究所の李昭興教授(Dr. Chao-Shing Lee)が英語で話をされ,それを西之表市議の長野ひろみさんが日本語に通訳される形での講義となりました。

    ファイル 795-4.jpg ファイル 795-5.jpg

     海底調査の話題や地震・火山の仕組み,そして津波のメカニズムや地震の時の対処法など,バラエティに富んだ内容に生徒たちは興味深そうに聞き入っていました。生徒たちにとって貴重な時間となりました。ありがとうございました。


  • 2012年02月09日(木)

    【部活動】第18回高校新人女子駅伝(陸上部)

    ファイル 794-1.jpg【陸上部】
     大会名:第18回鹿児島県高等学校新人女子駅伝競走大会
     場 所:吹上浜海浜公園周辺コース
     期 日:2月3日(金)~4日(土)

     結 果
      全体順位 13位
       1区 4km 田上みなみ(生物生産科1年)
            16:23(区間13位)
       2区 3km 樗木 愛(普通科2年)
            12:39(区間16位・通過順位14位)
       3区 4km 南 優花(普通科1年)
            15:46(区間10位・通過順位13位)
       4区 3km 小川 桃花(普通科1年)
            12:32(区間17位・通過順位13位)

    ファイル 794-2.jpg<報告書より>
     今年一番の寒気のなか,高校新人駅伝に参加した。故障者が出たこともあり,全体的に流れに乗れないレースであった。今後はチーム全体の競争意識を高め,切磋琢磨するなかで競技力の向上を目指したい。


  • 2012年02月08日(水)

    【生物生産科】組織培養の実習の様子です

    ファイル 793-1.jpg 生物生産科1年生の生徒たちが,バイオ室で安納芋の組織培養の実習を行っている様子です。生物生産科の生徒たちは2年生に進級するときに園芸コースと畜産コースに分かれますが,このうち園芸コースの生徒たちが『植物バイオ』専攻を選択することができます。

    ファイル 793-2.jpg ファイル 793-3.jpg

     生徒たちは白衣を着て,担当の先生の指導を受けながら慎重に,ガラスケースの中での作業を進めています。

    ファイル 793-4.jpg ファイル 793-5.jpg

     この実習を,これから3回に分けて生物生産科1年生すべての生徒に体験してもらう予定です。


  • 2012年02月07日(火)

    【放送同好会】ラジオ出演の様子がアップされました

     先日のブログでお知らせした関東圏のラジオへの電話出演(1月25日)の様子が,インターネット上にアップされました。

     また,このラジオ出演のお話をくださった南種子出身のラジオパーソナリティ・高橋みさよさんが先日,種子島高校を訪問されました。短い時間ではありましたが,放送同好会の生徒たちとお話をすることができ,激励して下さいました。ありがとうございました。

     なお,こちらのブログでも,ラジオ出演の様子などをご紹介いただいています。


  • 2012年02月06日(月)

    動画ニュース16「瀬風呂について取材してます」

     種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース。今回は「瀬風呂」の取材についてのお知らせです。

     熊毛地区に昔から伝わる,焼いた石で海水を温めて入るという「瀬風呂」。種­子島高校放送同好会では,この瀬風呂についての取材を進めています。短いムービーですが,どうぞご覧ください。


  • 2012年02月06日(月)

    【陸上部】地区対抗女子駅伝

    ファイル 790-1.jpg 1月29日(日)に行われた第25回地区対抗女子駅伝大会に,生物生産科1年の田上みなみさんが熊毛チームの一員として参加しました。田上さんは6区・4.0245kmを15:54秒で走り,区間順位12位の成績でした。

     第25回地区対抗女子駅伝大会の詳細につきましては,こちらをご覧ください。

     下の写真は,結団式とレース終了後の様子です。

    ファイル 790-2.jpg ファイル 790-3.jpg


  • 2012年02月03日(金)

    【放送同好会】今月の広報にしのおもて「市政の窓」に掲載していただきました

    ファイル 789-1.jpg 今月の広報にしのおもて『市政の窓』に,種子島高校放送同好会の九州大会結果と,これまでの大会実績を1ページまるごと使って紹介していただきました。11ページ目に掲載されています。

    広報にしのおもて「市政の窓」2012年2月号(市HPへのリンクです)

     生徒たちにとって,最高のプレゼントになりました。ありがとうございました。


  • 2012年02月03日(金)

    動画ニュース15「マレーシアからの留学生」

     種子島高校放送同好会がお届けする動画ニュース。2012年第2弾は,昨年末にマレーシアから種子島にやってきた留学生の話題についてお伝えします。どうぞご覧下さい。


  • 2012年02月02日(木)

    熊毛地区高校総合文化祭

    ファイル 787-1.jpg 昨日,中種子町の種子島こり~なで,平成23年度熊毛地区高校総合文化祭が開かれました。これは種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校が参加して,年に1回開催されているものです。

    ファイル 787-2.jpg 種子島高校からは吹奏楽部,美術部,書道部,写真部,そして放送同好会が参加しました。ステージでは各学校の吹奏楽部による演奏や,3校合同での演奏,そして音楽の先生方による演奏など,盛りだくさんの内容でした。観客として各校の生徒のほか,地域の方々にも多数ご参加いただきました。

    ファイル 787-3.jpg また今回は,種子島高校の放送同好会もビデオ上映と進行アナウンスという形で参加させていただきました。

     ホールの外で行われた展示部門では,各学校の生徒たちによる色々な作品が多数展示されました。他校の作品になかなか触れる機会のない生徒たちも多かったようで,それぞれの作品をみんな熱心に見学していました。

    ファイル 787-4.jpg ファイル 787-5.jpg

     この文化祭が,各校の生徒たちの励みになり,熊毛地区の文化活動がこれまで以上に発展していけばよいですね。


  • 2012年02月01日(水)

    生物生産科・課題研究発表会

    ファイル 786-1.jpg 昨日(24日火曜日)の5・6限目に,体育館で生物生産科の課題研究発表会が行われました。これは3年生が日頃の課題研究の成果を発表するもので,今回は6つのテーマについて発表が行われました。発表内容については次の通りです。

    ・食品加工「トビウオ味噌ドレッシングの開発
            ~西之表漁協集落との研究開発~」
    ・酪農「経営の更なる向上を目指して Part2」
    ・生物工学「安納イモとユリ」
    ・肉用牛「パイオニア精神で挑む放牧地の開墾」
    ・野菜「ビニールハウス栽培における
              コスト低減への取組について」
    ・草花「緑のカーテンプロジェクト」

    ファイル 786-2.jpg ファイル 786-3.jpg

    ファイル 786-4.jpg 生徒たちはそれぞれのテーマについて,プロジェクタを用いた図や写真などを活用しながら発表を行っていました。

    ファイル 786-5.jpg また当日は,審査員として西之表市役所農林水産課のみなさんや農業開発センター熊毛支局,そして熊毛支庁農政普及課から5名の方々に足をお運びいただき,最後の講評をいただきました。お忙しいなか,生徒たちの発表をご覧下さいましてありがとうございました。


  • 2012年02月01日(水)

    【部活動】大会結果報告(柔道部)

    【柔道部】
     大会名:第52回県下高等学校柔道選手権大会
     場 所:鹿児島アリーナ
     期 日:1月21日(土)~22日(土)

     結 果
      男子個人81kg級 1回戦 石山(電気科1年)
       樟南第二高校の選手に有効ポイントを取られ,優勢負け。


  • 2012年01月31日(火)

    進路だより「羅針盤」2012年1月号

    ファイル 784-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年1月号をお届けします。

    「羅針盤」2012年1月号
    (1月31日発行,PDF 377KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年01月31日(火)

    工業基礎実習見学(生物生産科1年)

    ファイル 783-1.jpg 先週(24日火曜日)行われた普通科1年生に向けた見学に引き続き,今日の3限目に,生物生産科1年生に向けた工業基礎実習見学が行われました。今回も4つの会場に分かれ,時間を区切って生物生産科の生徒たちが移動しながら見学するという形をとりました。

    ファイル 783-2.jpg ファイル 783-3.jpg

     普段の実習ではなかなか目にすることのない機械や道具,そして作業の内容を,生徒たちは興味深そうに眺めていました。

    ファイル 783-4.jpg ファイル 783-5.jpg


  • 2012年01月30日(月)

    パワーアップ研修・研究授業(電気科)

    ファイル 782-1.jpg 今日の3限目に,電気計測実習室でパワーアップ研修の研究授業が行われました。今回の授業は電気科の「IC(集積回路)を用いたデジタル回路の基礎」で,ブレッドボートという回路試作用のボードを用いて,回路図にしたがって回路を組み立てていく実習でした。

    ファイル 782-2.jpg ファイル 782-3.jpg

     生徒たちは各自,回路を組み立てては電源に繋いでテスト→うまくいかなければ机に戻り,もう一度考える,という作業を繰り返していました。試行錯誤の末にきちんと回路が動作したときの,生徒の嬉しそうな表情が印象的でした。

    ファイル 782-4.jpg ファイル 782-5.jpg


  • 2012年01月27日(金)

    【部活動】大会結果報告(サッカー部,男子バレーボール部)

    【サッカー部】
     大会名:鹿児島県新人サッカー大会
     場 所:鹿児島商業グラウンド
     期 日:1月22日(日)

     結 果:2回戦進出
      種子島 0(0-0,0-1)1 国分中央
         
    <報告書より>
     終始,相手にボールを支配されてしまう展開ながら,ゴール前での守備が機能し残り4分まで0対0で試合を運ぶものの,コーナーキックから失点し大会を終えた。

     基礎技術を自分のものとし,試合で使える簡単なプレーを増やし,5月の高校総体まで活動継続を目指したい。


    【男子バレーボール部】
     大会名:第39回鹿児島県高等学校新人バレーボール競技大会
     場 所:鹿児島玉龍高校体育館
     期 日:1月21日(土)~23日(月)

     結 果:
      種子島 0(9-25,9-25)2 鹿児島玉龍

    <報告書より>
     強豪相手ではあったものの気持ちの面では最後まであきらめず戦った。今後につながる試合内容であった。これからも高い目標をもって練習に励みたい。 


  • 2012年01月26日(木)

    営農講話

    ファイル 781-1.jpg 昨日(25日),生物生産科の1・2年生を対象とした営農講話が行われました。これは先進的な取り組みをしている農家の方々からお話を聴くことで,生徒が農業に対してさらに興味・関心を深め,職業観を養うことを目的とするものです。

    ファイル 781-2.jpg 今回は,種子島農業高校(後の種子島実業高校)出身で,清水園芸(株)代表取締役社長の清水克己さんから,『夢を追いかけて50年』というテーマで講演していただきました。

    ファイル 781-3.jpg 清水さんは,高校卒業後に農業を始めたきっかけから,フリージア栽培を始めたエピソード,そして最近の取り組みまで,映像資料を用いながらわかりやすくお話ししてくださいました

    そして生徒たちに,「やればできる。大切なのは,まず一歩踏み出すこと」「分からないことは分からない,と正直に言うことが大切。いろんな人に正直に教えを請えば,必ず教えてくれる人が出てくる」というメッセージを伝えてくださいました。

    ファイル 781-4.jpg ファイル 781-5.jpg

     清水さんの情熱あふれるお話に,生徒たちは非常に真剣な表情で聞き入っていました。これからの進路選択にきっと役立っていくことでしょう。

    清水園芸(株)
    http://www.shimizu-engei.jp/index.html


  • 2012年01月25日(水)

    工業基礎実習見学(普通科1年)

    ファイル 779-1.jpg 昨日の3限目,普通科1年生の生徒たちを対象にした『工業基礎実習見学』が行われました。これは1年生の時に他学科の実習内容を見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にしてもらうこと,また見学を通して学科同士の交流を図ることを目的としています。

    ファイル 779-2.jpg ファイル 779-3.jpg

    今回は次のような内容についての見学が行われました。

    ・計測…キルヒホッフの法則について
    ・コンピュータ…BASICのプログラムについて
    ・工作…金属管・PF管の処理方法について
    ・工事…ケーブル工事について

    ファイル 779-4.jpg ファイル 779-5.jpg

     普通科の生徒たちにとって,電気科で学習する内容は普段している学習とだいぶ異なっていて,非常に興味深く見学することができたようです。

     来週(1月31日)には生物生産科1年生の生徒たちに向けて,もう一度実習見学が行われます。


  • 2012年01月24日(火)

    公開研究授業(公民・生物)

    ファイル 778-1.jpg 本日,県立学校学力向上プログラムの一環として,公民科と理科(生物)の公開研究授業が行われました。

    ファイル 778-2.jpg 公民科は,『種子島の現状と未来について』という題材で,種子島の1市2町の人口推移や年齢別人口の推移,財政の状況を見ながら「では,どうすれば現状を改善できると思うか」「種子島の良いところはどこだと思うか」というテーマで生徒同士の話し合いを行いました。

    ファイル 778-3.jpg また理科(生物)は,『ゾウリムシの浸透圧調節』という題材で,映像資料を見ながらゾウリムシの収縮周期の観察・測定したり,その後の状況について予測する学習を行いました。映像素材を活用した授業で,生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。

    ファイル 778-4.jpg ファイル 778-5.jpg

     今回も,島内からたくさんの先生方に来ていただきました。また,県教委・高校教育課からも3名の指導主事に来校いただき,授業に対するアドバイスをいただきました。ありがとうございました。


  • 2012年01月23日(月)

    【放送同好会】ラジオに生出演することになりました

     南種子出身で,現在は関東でラジオパーソナリティとしてご活躍の高橋みさよさんからお話をいただき,本校の放送同好会が関東のラジオに生出演することになりました。

     今回は,昨年度末の九州大会で優勝したテレビ番組『きぼうをつなぐひと』をラジオ番組上でご紹介いただきます。スタジオと部室を電話でつなぎ,制作に携わった生徒のコメントを生放送で流す予定です。お時間がありましたら,どうぞお聞きください。

    放送日…1月25日(水)17:00~18:00

    レインボータウンFM 79.2MHz
    http://www.792fm.com/

    関東圏のFM局ですが,ネットでの視聴も可能です。
    http://www.ustream.tv/channel/rainbowtownfm

    番組についての情報はこちら
    「みさよのふるさと自慢・味自慢」
    http://furusatojiman.com/


  • 2012年01月20日(金)

    課題研究発表会・進路報告会(電気科)

    ファイル 776-1.jpg 昨日(19日・木曜日)の4~5限目に,電気科の課題研究発表会が行われました。これは電気科の3年生が1年間取り組んだ課題研究の成果を1・2年の後輩たちに向けて発表するもので,今回は7つの班がそれぞれの研究成果を報告しました。

     それぞれの報告内容については次の通りです。

    ファイル 776-2.jpg・情報技術班…DVD制作
    ・電子工作班…LEDを使った電子工作
    ・電子計測班…資格取得と早押しボタン制作
    ・電子機器班…ものづくりコンテスト参加とインターホン設置工事
    ・自動制御班…ロケット発射台の制御
    ・電子回路班…エレキギターの改造

    ファイル 776-3.jpg ファイル 776-4.jpg
    ファイル 776-5.jpg あいにくの悪天候によりロケットの打ち上げは延期となりましたが,生徒たちの発表は無事に終了しました。

     また,発表会の終了後には進路報告会が行われました。就職先から内定をいただくまでに頑張ったことなど,5名の生徒がそれぞれの想いを語りました。


  • 2012年01月19日(木)

    保育体験学習

    ファイル 775-1.jpg 先日,本校の児童文化(総合選択C)選択者を対象とした「保育体験学習」が行われました。これは子どもたちとの交流を体験することによって,子どもの遊びや表現活動に関する知識と技術を習得するために行われるものです。

    ファイル 775-2.jpg ファイル 775-3.jpg

     今年度は,12月16日(金)に普通科の生徒たちが,そして1月13日(金)に生物生産科・電気科の生徒たちが,西之表市の明朗幼稚園にお邪魔しました。そして紙芝居や絵本の読み聞かせ,手遊び歌などによる子どもたちの交流を行いました。

    ファイル 775-4.jpg ファイル 775-5.jpg


  • 2012年01月18日(水)

    進路だより就職編「飛躍」 2012年1月

    ファイル 774-2.jpg 進路指導部・就職担当から,進路だより就職編「飛躍」2012年1月号が発行されました。

    「飛躍」2012年1月号
    (1月18日発行,PDF 243KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年01月17日(火)

    【放送同好会】九州大会結果報告

    ファイル 773-1.jpg 昨日(16日)午後から,放送同好会の生徒たちが西之表市役所を訪問し,長野力市長に九州大会の結果報告を行いました。


  • 2012年01月16日(月)

    ようこそ。そしておかえりなさい,川原先生

    ファイル 772-1.jpg 本日から,養護教諭の産休代替として川原美夏先生をお迎えしました。川原先生は平成22年4月から9月まで本校に勤務されていましたので,今回は2回目の赴任となりました。

     本日行われた新任式では,生徒たちに元気な声であいさつしてくださいました。これから,種子島高校の生徒たちをどうぞよろしくお願いします。


  • 2012年01月13日(金)

    動画ニュース14「第6回文化祭」

     種子島高校放送同好会がお届けする動画ニュース。2012年の第1弾は,昨年の11月11日(金)に行われた第6回文化祭の様子をお伝えします。

     種子島高校の文化祭は,展示もステージも工夫がいっぱいです。その魅力を少しでも伝えられたらと考えて,放送同好会の生徒たちがニュースの内容を企画し,制作しました。どうぞご覧下さい。


  • 2012年01月12日(木)

    センター試験出発式

    ファイル 770-1.jpg 今朝10:15から西之表港トッピー乗り場にて,センター試験受験団の出発式が行われました。

     まず教頭先生から激励の言葉をいただいたあと,学年主任の山口先生からのあいさつ,そして進路指導主任の市成先生から諸注意が行われた,最後に受験団を代表して3年普通科の澤柳君があいさつしました。その後,生徒たちは11:05発のトッピーにとって鹿児島市に向け出発しました。

    ファイル 770-2.jpg ファイル 770-3.jpg
    ファイル 770-4.jpg ファイル 770-5.jpg

     生徒たちは16日(月)の夕方に種子島に戻ります。センター試験での健闘を祈ります。


  • 2012年01月11日(水)

    大的始式(おおまとはじめしき)

    ファイル 769-1.jpg 11日(火)夕方から,西之表市の栖林(せいりん)神社で大的始式(おおまとはじめしき)が行われ,本校弓道部の生徒たちがボランティアとして参加しました。

     この大的始式は,直径5尺8寸(約175cm)の大的を射ることによって,その年の悪魔災難などを払い清め,島内の平安・無病息災を祈願する行事です。

    ファイル 769-2.jpg 本校の弓道部は松明(たいまつ)の管理と巫女のお仕事でお手伝いをしました。また,本校の放送同好会が,ビデオカメラで射手の様子を撮影しました。

    ★大的始式について詳しくはこちらをご覧下さい。詳しい説明をご覧いただけます。


  • 2012年01月10日(火)

    3学期始業式・センター試験受験団壮行式

    ファイル 768-1.jpg 今日から3学期がスタートしました。大掃除のあとに体育館で始業式が行われ,田島校長から「昨年は東日本大震災や福島原発事故など未曾有の災害が起き大変な年だったが,今年はまた気持ちを切り替えて,それぞれに夢や目標を持って邁進してほしい」「弱者に対する応援の心を持ちながらも,自分に厳しくあってほしい」というお話がありました。


  • 2012年01月06日(金)

    進路だより「羅針盤」2011年12月号

    ファイル 767-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2011年12月号をお届けします。

    「羅針盤」2011年12月号
    (12月22日発行,PDF 367KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年01月05日(木)

    表彰式

    新年あけましておめでとうございます。
    今年も種子島高校と種子島高校Web Pageを
    どうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★

    ファイル 766-1.jpg ファイル 766-2.jpg
    新年第1弾の更新は,
    昨年12月22日に行われた表彰式の様子です。