アーカイブ

2014年9月

  • 2014年09月30日(火)

    特別支援教育に関する職員研修

     9月29日(月)放課後,会議室で特別支援教育に関する職員研修が行われました。今回は中種子養護学校の榎本博教頭先生をお招きし,「人権の観点から特別支援教育を考える」というテーマで,発達障害の特徴や特別支援教育に関する動向についてお話をいただきました。

    12

     画面に示された図形を書き写したり,読み上げられた文章を理解するなどの動作を行いながら,発達障害を持った生徒たちがどんなところにつまづくのか,またそれに対して教師がどのようなサポートをすべきなのかについて,詳しい解説をいただきました。

    45
    63

     法制度が変わり,学校現場ではこれまで以上に臨機応変な対応が求められるようになってきています。われわれも研修を重ねながら,生徒たちに対してよりよいサポートができるようにならなければならないと,認識を新たにしました。
  • 2014年09月29日(月)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年9月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年9月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年9月号
    (9月29日発行,PDF 390KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月28日(日)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    大会名:県新人陸上競技大会
    主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
    場 所:薩摩川内市総合運動公園陸上競技場
    期 日:9月19日(金)~21日(日)

    結 果:
    ・女子やり投 2位(36m46) 能野 美咲(普通科2年)
      ★全九州新人大会(10月9日~12日・宮崎県)出場権獲得

    ・女子砲丸投 8位(8m18) 能野 美咲(普通科2年)
    ・女子100mハードル 7位(17秒59)【氏名非公開】
    ・男子走高跳 5位(1m80) 池亀 里於(普通科2年)

    〔顧問コメント〕
     夏季練習の成果を発揮し,上位入賞や自己ベスト更新を果たした者が多く出た。全九州新人大会へも1名,出場を決めた。今後も切磋琢磨しながら競技力の向上を目指したい。



  • 2014年09月26日(金)

    中種子養護学校との交流会

     9月24日(水)午前中,中種子養護学校との交流学習が生物生産科で行われました。生物生産科3年の生徒たち15名が養護学校の生徒たちをサポートしながら,こけ玉作りやニワトリの世話,乳牛のシャンプーなどを行いました。また,体育館でレクリエーションも行われました。

    12
    34

  • 2014年09月26日(金)

    【行事予定】10月の行事予定

     10月の行事予定です。

    平成26年10月行事予定
    (PDF 140KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月25日(木)

    インターンシップ

     9月24日(水)から26日(金)まで,島内31の事業所で2年生(普通科2年2組・生物生産科2年・電気科2年)対象のインターンシップが行われています。生徒たちの様子を一部ですがお伝えします。

    12
    34
    56
    78
    910

     事業所のみなさまにおかれましては大変ご多忙のなか,生徒たちのためにお時間を割いて下さいましてありがとうございます。明日までどうぞよろしくお願いいたします。


  • 2014年09月22日(月)

    1学年「宇宙教室」講演会

    1 9月16日(火)5限目に,体育館で1学年の生徒たちを対象にした「宇宙教室」講演会が行われました。これは,ロケット発射場のある種子島に住む本校の生徒たちに宇宙に対する関心を深めさせ,卒業後の進路の1つとして宇宙関連の企業や上級学校に目を向けて欲しいと,今年初めて行われたものです。

    23

     今回は,種子島実業高校OBで種子島宇宙センター射場技術開発室主幹の宮里光憲さんから,「宇宙開発全般と宇宙関連企業・学校の進路選択について」というテーマでお話をいただきました。実際に現場で働く先輩の話は具体性に富んでいてとても面白く,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
  • 2014年09月20日(土)

    学校だより「くろしお」第51号

    学校だより「くろしお」第51号
    (2014年9月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年9月号
    (9月18日発行,PDF 440KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年09月19日(金)

    先輩も頑張っています[33]㈱食道園(大阪)

    Terada 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・普通科卒

    【企業名】
     株式会社食道園

    【仕事の内容】
     接客,配膳,レジ

    【後輩たちに伝えたいこと】
     とりあえず,笑顔が大事!!
      明るさと,ちょっとの図々しさも必要!

     ちょっと取っつきにくいお客様がいて戸惑うこともありますが,いろんな人の笑顔を見ることができて,すごくやりがいのある仕事ですよ(^^)♪)) 人と会話することの大変さをすごく痛感しますが,素直に笑顔で頑張れば何とかなります!! 今を後悔しないように頑張れ!!

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年09月18日(木)

    生物生産科研究授業「農業と環境」

     9月17日(水)5限目に,生物生産科の大教室で生物生産科の1年生34名を対象にした「農業と環境」の研究授業が行われました。今回の単元は栽培と飼育のプロジェクト「ハクサイ」で,本時はハクサイの種まき(は種)についての授業を行いました。生徒たちは担任の東先生から は種の方法について学んだ後,実際にセルトレイに一粒づ は種を行いました。

    Dsc_0034Dsc_0037

     今後は苗を育て,畑に定植して収穫するまでのプロジェクト学習を行います。立派なハクサイが収穫できるように栽培管理を頑張りましょう。
  • 2014年09月17日(水)

    就職試験が始まりました

     16日(火)から就職試験が始まりました。本校からも53名の生徒が県外・県内・島内のさまざまな企業を受験します。いまのところ台風などによる交通機関の混乱も無く,生徒たちはスムーズに移動できている様子です。最後までベストを尽くして,自分の良さを精一杯アピールしてきてほしいと思います。

     写真は,12日(金)午後に行われた面接指導の様子です。

    Dsc06877Dsc06878
  • 2014年09月16日(火)

    いじめ問題に関する統一LHR

    9月11日(木)5限目に,いじめ問題に関する統一LHRが行われました。今回は「自分の個性を知る」というテーマで,エゴグラムを使って自分の個性を認識しながら望ましい人間関係を考える授業が行われました。

    1_22_2

     資料に示された質問に答え,それを点数化しながらグラフを作った生徒たちは,それぞれのデータに含まれる意味についての説明を興味深そうに聞いていました。今回の授業が,これからのスムーズな人間関係の実現に繋がることを期待します。

    3_24
    56
  • 2014年09月15日(月)

    2014 子育て支援フォーラム in 種子島

    Photo 9月13日(土)〜14日(日)の2日間にかけて,『2014 子育て支援フォーラム in 種子島』が西之表市で行われました。1日目の保育体験に種子島高校から23名の生徒が参加し,2日目のシンポジウムでは養護教諭の長山先生と普通科3年の古田楓さんが意見発表を行いました。

     種子島産婦人科医院の住吉稔先生の講演や,シンポジウムでのさまざまな意見発表,そして保育の現場での子どもたちとの触れ合いなど,保育の現場を志す生徒たちにとって,非常に貴重な経験となりました。

    Dsc06890

    Dsc06888Dsc06894

     なお,Tシャツやパンフレットに使用するイラストを普通科1年の上笹貫さんが制作し,フォーラムの会場で上映したビデオの制作と,公式映像の収録を本校放送部が行いました。
  • 2014年09月12日(金)

    【熊毛地区畜産共進会】あと一歩でした

     9月10日(水),種子島家畜市場で第47回熊毛地区畜産共進会が行われ,本校の肉牛「はるみ号」が西之表市の代表として引き手の荒河慣太君と一緒に出場しました。

    1

     2部には西之表市・中種子町・南種子町からそれぞれ8頭と屋久島から1頭の計25頭が出場し,審査が行われました。夏休み前から毎日ブラッシングや調教を続け,昨年に引き続いての最優秀一席を目指してきましたが,結果は残念ながら最優秀賞四席となり,県の共進会に進むことはできませんでした。

    23

     炎天下での審査に耐えた「はるみ号」と,これまでこつこつと頑張ってきた荒河君,本当にご苦労様でした。来年はぜひ,県共出場に向けて頑張ってほしいと思います。
  • 2014年09月11日(木)

    明朗幼稚園学校訪問

     9月10日(水)午前中,明朗幼稚園のみなさんが農場を訪れ,乳牛たちとふれあいました。最初は恐る恐る牛に近づいていた子どもたちでしたが,すぐに慣れて,最後は積極的にお乳や体毛の感触を確かめていました。また,本校OGの先生も,元気に園児たちを指導していました。

    1_22_2
    4_25_2
    8_26
    7_23_3
  • 2014年09月10日(水)

    就職試験壮行会

     9月10日(水)朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは16日(火)から始まる就職試験に出発する生徒たちを激励するために,毎年この時期に行われているものです。

    0

     壮行会では,まず政元校長から「落ち着いてすべての物事に対処してほしい」とお話がありました。そして,電気科2年の新迫乃伍くんから激励のエールが贈られました。最後に,受験生を代表して生物生産科3年の村添楓輔くんが「最後まで諦めず,しっかり頑張ってきます」と力強く決意を述べました。

    13
    45
    87

     就職する生徒も進学する生徒も,これからが正念場です。最後まで諦めずに頑張ってください。
  • 2014年09月09日(火)

    進路だより就職編「飛躍」 2014年度第3号

     進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第3号が発行されました。

    「飛躍」2014年度第3号
    (9月9日発行,PDF 432KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月07日(日)

    【動画】第9回体育祭 応援合戦(固定カメラ・4K)

     昨日(6日)に行われた第9回体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。固定カメラ・4K解像度バージョンです。

    ○緑組(1年生)

    ※演舞の後半は市販の楽曲を使用しているため,著作権の関係でカットしてあります。

    ○青組(2年生)


    ○赤組(3年生)


  • 2014年09月07日(日)

    【写真部】第9回体育祭の様子

     写真部の生徒たちが撮影した,体育祭の画像をお楽しみ下さい。

    1112
    1314
    1516
    1718
    1920
    2122
    2324








  • 2014年09月06日(土)

    第9回体育祭

     9月6日(土),第9回体育祭が行われました。昨日からの雨でグランドコンディションが心配されましたが,今朝はカラッと晴れて,良い体育祭のスタートを切ることができました。結果は以下の通りです。

    ・競技の部 優勝 青組(2学年)
    ・応援・パネルの部 優勝 赤組(3学年)

    12

    3
    4
    5

  • 2014年09月05日(金)

    就職試験説明会

     9月3日(水)放課後,視聴覚室で就職希望者を対象に「就職試験説明会」が行われました。9月16日から始まる就職試験に向けて,注意すべき点やこれまでのトラブル事例などについて,資料を使いながら説明しました。

    1

     毎年,この時期になると台風に悩まされます。今年はどうなるでしょうか。生徒たちが自分の力を十分に発揮してくれることを祈るばかりです。

    23
  • 2014年09月04日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年8月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年8月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年9月号
    (9月1日発行,PDF 907KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年09月03日(水)

    農業開発センターでのインターンシップ

     未来を拓くキャリア教育推進事業の一環として,生物生産科2年生5名が8月26日(火)~28日(水)の2日間,農業開発総合センター(熊毛支場)でのインターンシップに参加しました。

    1_32_2

     このインターンシップは,経済団体と協力しながら,体験を通して自己の在り方や生き方を考え,将来の社会参画の実現に向けて必要な能力や態度の育成を図るとともに,高校や大学進学後の学問の意義を体験的に自覚させ,学習意欲の向上を図ることが目的で行われるもので,生物生産科の生徒は毎年参加しています。今回はソロヤムの除草・雑草調査,カバープランツの植栽,さつまいもの虫害被害調査のための収穫及びイモ洗いを行いました。

    3_24

     インターンシップ実施中は,開発総合センターの職員の方々に,作業の目的や植物の特性などについて丁寧に説明して頂きました。また,これから社会人として生きて行く上での心構えとして,人とのつながりの大切さとして,ますは人の名前を覚えて人を知ろう,そして挨拶をしようということを教えてもらいました。そして最後に,様々なことに興味を持ち,そのことを解決して行ってほしいとのお話もいただきました。

    56

     今回の経験はこれからの学校生活に活かせる内容ばかりであり,生徒は充実した研修を行うことができました。今回は生物生産科の希望者のみの実施でしたが,9月には普通科進学クラスの生徒を除く2年生全員が3日間のインターンシップを行います。自己を見つめ直すきっかけにしてほしいと思います。

    78
  • 2014年09月02日(火)

    表彰伝達式

     9月1日(月)午前中,始業式の前に表彰伝達式が行われました。詳しい内容については次の通りです。

    ・放送部
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
      優良賞(ラジオドキュメント部門)

    ・吹奏楽部
     第59回鹿児島県吹奏楽コンクール
      銀賞(Aパート小編成の部)

    AB

    ・漢字検定2級
     【氏名非公開】(普通科2年)・栗﨑 美菜(普通科3年)

    DC

    ・実用英語技能検定2級
      曽木 悠美(普通科2年)

    ・四国大学主催第43回全国高校書道展
      仲林 雛(普通科1年)・古田菜々子(普通科1年)

    EF

    G・お口の健康優良生徒
      代表 細山 黎奈(普通科3年)
  • 2014年09月01日(月)

    2学期始業式

    1_2 今日から2学期の授業が始まりました。大掃除の後に体育館で始業式が行われ,政元智校長が校訓の中の「気魄」について話をしました。

     「気魄」の「気」は勢いや生命力を指し,「魄」は肉体を司る魂を指す。一人ひとりの肉体の中に気を取り入れ,力むことなく流れを整えて,然るべき時に然るべき形で自らを表現していって欲しい,と話しました。

    23