アーカイブ

2023年12月

  • 2023年12月27日(水)

    農場当番です!!

     生物生産科では、総合実習の一環で、長期休業中に、生徒による当番作業があります。

     今回は花の作業にお邪魔しました。

    DSC_0001

     ビニールハウス内では、春先用の花の、温度管理をしてました。外は寒いですが、中は暖かいです。

     今は、室内の温度が高くなりすぎているので、覆いのビニールをはがしているところです。

    DSC_0002

    DSC_0003

     別棟のハウスでは、戸を開けて、室内の温度を下げる作業をしています。

    DSC_0005

    DSC_0007

     最後に、卒業式で使用する装飾用のプランターを、作る作業です。

    DSC_0008

     まず、職員のほうで、お手本をしてみせます。

    DSC_0010

     そのあと、生徒たちで実際に行います。

     こうして、きれいな花を、咲かせることができるのですね。

    DSC_0011DSC_0012

    DSC_0013DSC_0014

    DSC_0015DSC_0016

    DSC_0017DSC_0018

    DSC_0019DSC_0020

    DSC_0021DSC_0022

     最後に、牛舎の様子を見せていただきました。今年生まれた子牛もいます。かわいいですね。見てると、柵の間から、顔を出してきます。

     

  • 2023年12月25日(月)

    天女ヶ倉です。

    DSC_0014

     天女ヶ倉(あまめがくら)です。

    DSC_0006

    DSC_0005

      天女ヶ倉には,伝説があります。昔,仁王が国上の御崎の岩を背負い,南へ運ぶ途中,この地に立ち寄り一休みした。しばらくして立ち上がろうとしたら,カズラが切れ,その岩を置き去りにしたという。

     また別の言い伝えでは,天狗が大きな岩を背負い,種子島の北から南へ運んでいた。途中で天女ヶ倉頂上で休憩したとき,立ち上がろうとしたとき縄が切れ,そのまま大きな岩を残し,立ち去ったとされる。

     そののちその岩は,天女ヶ倉神社のご神体としてまつられた。祭神は天御中主神で,神楽が好きだったので,天女神楽といい,天女ヶ倉となったという。

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0010

     拝殿です。その後ろから上に登ると…

    DSC_0013

     大きな岩が見えてきます。正面にほこらあり。

    DSC_0015

     岩の下にもほこらあり。

    DSC_0026

    DSC_0027

     天狗のあしあとが残る手水鉢。

    DSC_0031

     近くには展望台があり,素晴らしい眺めです。

    DSC_0032

    DSC_0037

     キャンプが出来る施設あり

    DSC_0039

     えっ!! ヨガの聖地!?

    DSC_0041

     きれいに整地された,広場があります。

    DSC_0043

     ここで,ヨガをするのかな。とても見晴らしの良いところです。

  • 2023年12月22日(金)

    表彰式、終業式です!!

     体育館で、表彰式、終業式がありました。

     まず初めに、表彰式。

    ・令和5年度 税に関する作文(高校生の部)

     種子島税務署長賞

    DSC_0001

    ・令和5年度 第7回鹿児島県高等学校文化連盟弁論大会 

     優良賞

    DSC_0002

    ・令和5年度 情報通信エンジニア資格取得 優良学校

     高校の部 全国3位

    DSC_0014

    ・令和5年度 第25回南九州市かわなべ青の俳句大会

     特選

    DSC_0003

     同 入選 

    DSC_0004

    ・令和5年度 第2回日本漢字能力検定

     2級

    DSC_0005 

    第45回九州高校放送コンテスト大分大会

     テレビ番組部門 奨励賞

    DSC_0006

    ・令和5年度 第74回鹿児島高校美術展

     高文連大賞

    DSC_0007

     同 入選

    DSC_0008

    ・第50回 鹿児島吹奏楽アンサンブルコンテスト

     銀賞

    吹奏楽

    第66回鹿児島児童生徒作文コンクール

     入選

    DSC_0009

     

  • 2023年12月22日(金)

    クリスマスコンサートです!!

    DSC_0001

     本日昼から、図書室で、クリスマスコンサートが開催されました。

    DSC_0011

     図書委員が進行します。

    DSC_0013

    DSC_0015 

     次の曲の紹介をします。

    DSC_0021

    DSC_0026

    DSC_0029

     後ろのブラインドに、プロジェクターで投影します。

    DSC_0030

    DSC_0036

     クリスマスカラーの、帽子などをかぶって、演奏します。

    DSC_0042

     図書委員から、ブーケのプレゼント。

    DSC_0044

     30分でしたが、素晴らしい演奏のプレゼントでしたね。

     

     

  • 2023年12月21日(木)

    芸術鑑賞会です。

    DSC_0013 

     午後から、体育館で、芸術鑑賞会がありました。日本の伝統芸能に親しもうということで、1.寄席音楽、2.琴の演奏、3.太神楽、4.落語の4つの内容でした。

    DSC_0003

    DSC_0006

     初めに、鳴り物の解説。三味線と太鼓で、様々な情景を演じます。風の音、波の音、雪の音など。

    DSC_0017

     寄席囃子の三味線は、井出窪泉さんです。

     生徒の実演です。

    DSC_0019

     教わりながら、叩いてみます。

    DSC_0021

     多少無茶ぶりですが、うまく対応します。

    DSC_0024

     なんと、担任のあの先生も。器用にこなします。拍手!!

    DSC_0026

     ついで、琴の演奏。山野安珠美さんです。

    DSC_0028

     生徒も、一緒に琴の演奏です。

    DSC_0031

     今回の鑑賞会の担当の音楽の先生も、一緒に参加します。

    DSC_0046

     太神楽曲芸は、春本小助さんです。

    DSC_0056

     鍬の上に、コップを載せ、回します。

    DSC_0064

     おなじみ、傘の上で、枡を回します。

    DSC_0065

     最後は、落語です。三遊亭遊吉さんです。

    DSC_0067

    DSC_0070

     とても寒い中、お越しいただき、私たちのために、伝統芸能をご披露いただき、ありがとうございました。

     

     

     

  • 2023年12月21日(木)

    予告 クリスマスコンサートです。

    R05.12クリスマスコンサートポスター

     明日は,クリスマスコンサートです。ぜひ,来場ください。

  • 2023年12月21日(木)

    きれいな虹です。

    DSC_0003

     今日もきれいな虹が出ました。二重になっているところもあります。

     種子島高校は、条件が揃いやすいのか、雨のあとよく虹が見れます。

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0007 

    DSC_0010

     何かいいことがありますように。

     

  • 2023年12月21日(木)

    クリスマスマルシェです!!

    DSC_0117

     12月17日(日)に,まちかどインフォメーションセンターで,生物生産科の生徒が,生産物の販売をしました。毎年この時期にしています。

    DSC_0111

    DSC_0112

    DSC_0114

    DSC_0115

    DSC_0119

     寒い中,よくがんばりました。お買い上げいただいた市民のみなさま,次回もぜひご来場ください。

     

  • 2023年12月19日(火)

    校内農業クラブ役員改選

    校内農業クラブ役員改選の立候補者による演説会が行われました。

    とても意欲が伝わってくる演説でした。

    この後,クラスで投票となりました。

    _MG_9112

    _MG_9110

    _MG_9113

    _MG_9116

    _MG_9120

    _MG_9122

    _MG_9126

  • 2023年12月18日(月)

    普通科科朝礼です。

    DSC_0001

     今回は、教頭先生から、講話をいただきました。

    DSC_0003

     豊かな人生とは。核となる部分を作ってもらいたい。の2点について、話をされました。

    DSC_0005

     資料を用意され、2人の言葉について説明されました。1人は生物学者の福岡伸一さん、もう1人は太宰治『正義と微笑』、です。

     福岡さんは、「どうして勉強しなければいけないのですか」と質問され、「学ばずに生きていくと、五感だけを頼りに世界を見ることになる」「それは世界をゆがめて見ることになる」。

     学ぶことによって、いろいろな見方を獲得することが必要だ。それが、学ぶことの本質だ。

    DSC_0006

     太宰治『正義と微笑』では、勉強が役に立たないというのは、大間違いだ。勉強こそ人格を完成させる。不勉強だった人は、社会に出てから、エゴイストになる。

     覚えてすぐ忘れてもいい、その底に、ひとつかみの砂金が残っている。真にカルチベート(耕す、修める、深める)された人間になれ。

    DSC_0008

     勉強することの意味、大切さがよく分かりましたね。

  • 2023年12月15日(金)

    日の出

    hinode

     最近は、朝日がきれいに見えます。校舎4階からの景色です。

    DSC_0008

     朝日が昇る瞬間です。ちょうど鳥が横切りました。

    DSC_0004

    DSC_0003

     少し朝焼けの雲です。清々しい空です。

     

     

  • 2023年12月14日(木)

    第2回 進路セミナー

     本日、1、2年生を対象にして、進路セミナーが行われました。

     6限目に体育館で短大、専門学校希望者を対象にした、学校説明会がありました。全部で23のブースがありました。

    DSC_0034

    DSC_0032

    DSC_0017DSC_0018

    DSC_0019DSC_0020

    DSC_0021DSC_0022

    DSC_0023DSC_0024

    DSC_0025DSC_0026

    DSC_0027DSC_0028

    DSC_0029DSC_0030

    DSC_0031

     会議室では、国公立大学希望者を対象に、オンラインで受験対策教室でした。

    DSC_0002

    DSC_0003

    DSC_0005

     進路指導室2では、公務員対策講座です。講師の方は、東京アカデミー鹿児島校の内村剛志氏です。

    DSC_0001

    DSC_0006

    DSC_0009

     視聴覚室では、就職希望者対象で、3年生の受験体験発表会です。

    DSC_0013

     初めに、生物生産科3年、電気科3年生3名づつ、計6名の先輩方の、受験体験発表を聞きます。

    DSC_0014

     ついで、模擬面接を聞きます。

    DSC_0015

     7限目は、武道館で進路講演会です。

    DSC_0038

     講師の方は、キャンパスアクターウェストの、竹下しんいち氏です。

    DSC_0039

    DSC_0041 

     就職希望者は引き続き視聴覚室で、ハローワークの方を講師にして、講演会です。

    DSC_0042

    DSC_0044

     講師の先生方、ありがとうございました。生徒の皆さんは、ぜひ、今後の進路実現にいかしてください。

  • 2023年12月11日(月)

    榕城幼稚園への出前授業です。

     12月8日(金)榕城幼稚園への出前授業「手洗い指導」を行いました。

     12月8日(金)に保健委員2年生による出前授業「手洗い指導」を榕城幼稚園で実施させていただきました。テーマは「手をピカピカにしよう」です。

     まず始めに,榕城幼稚園の3~6歳児さんと一緒に手遊び歌をしました。

    image_50445825

     次に,手洗いの大切さをつたえるペープサート劇を行いました。

    image_123650291

     「手の洗い方」は,歌に合わせて楽しく指導をしました。

    image_50728705

     最後は,「かぜに負けないんジャー」が「手洗い」・「うがい」・「睡眠」・「栄養」・「換気」・「マスク」の大切さを伝えました。

    image_50435073

     榕城幼稚園のみなさんと楽しい時間を過ごすことができました。また,このような交流がもてると嬉しいです。榕城幼稚園のみなさん,ありがとうございました。

     

  • 2023年12月11日(月)

    「種子高 歯っぴーcheck day!」

     12月8日(金)「種子高 歯っぴーcheck day!」の紹介をします。

     毎月,「種子高 歯っぴーcheck day!」を設けて,昼食時間に保健委員による校内放送をしています。

    image_50388993

     また,生徒のみなさんに「歯と口の健康を保ち続けてほしい」という思いを込めて,教室掲示も作成しています。今月のテーマは「歯周病を予防しよう」です。

    image_50378753

     歯周病は,毎日の適切なブラッシングや食習慣などの生活習慣を見直すことで改善できます。また,歯医者さんによる定期的なプロケアを受けることも大切です。

     みなさん,自分の歯を一生大切にしてくださいね。

  • 2023年12月07日(木)

    種子島の暮らしを支える職業人座談会

    1,2年生を対象に,種子島の暮らしを支える職業人座談会が行われました。

    パネリストは,種子島へUターンされた方々です。

    仕事の内容をはじめ,現在の職に至るまでの過程や種子島での仕事のやりがい・種子島暮らしの魅力について話していただきました。

     

    _MG_8862

    _MG_8863

    _MG_8849

  • 2023年12月06日(水)

    農産物即売会

    生物生産科の農産物即売会が行われました。

    10時の即売会開始前から,長い行列ができています。

    足を運んでくださいまして,ありがとうございます。

    _MG_8813

    _MG_8815

    _MG_8817

    _MG_8818

    _MG_8819

    _MG_8827

    _MG_8833

    _MG_8836

    _MG_8820

    本日は,ありがとうございました。

    また,お越しを待っています。

  • 2023年12月05日(火)

    普通科1、2年生の、総合探究の時間です!!

     普通科1、2年が、それぞれグループに分かれて、探究活動をします。

     各学年2~5名で、1グループを作ります。

     2年生は、医療1・2・3、人口、農業、食料、歴史、経済1・2、エネルギー、観光1・2、生物、災害の、14班です。

    DSC_0001

    DSC_0002

    DSC_0004

    DSC_0005

    DSC_0006

     1年生は、自然、人口、医療1・2、教育1・2、福祉、食料、観光1・2、経済1・2、災害、その他の、14班です。合計28班です。

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0012

    DSC_0014

    DSC_0016

     1、2年の2年間継続で、活動します。2年の最後では、西之表市に、政策提言を行う予定です。

  • 2023年12月04日(月)

    島内先進的農家視察研修です!!

     12/1(金)生物生産科1年生を対象に,島内先進的農家視察研修が実施されました。

     目的は,農業の魅力ややりがいを認識し得る機会とし,AIやスマート農業などの先端技術を導入している農業法人等への視察を通して,農業に対する興味・関心を高め,学ぶ意欲の向上をはかる。です。

     視察先は,1.有限会社新栄物産,2.株式会社中崎,3.上妻英矢氏(複合経営),4.中村貴広氏(花木栽培)の4カ所です。

    1.有限会社新栄物産(6次産業化) 南種子町中ノ下

    DSC_0118

     水稲と生産牛の複合経営,赤米甘酒,甘酒アイス等の製造販売をされているそうです。

    DSC_0121

    DSC_0123

    2.株式会社中崎(畜産経営) 中種子町増田

    DSC_0137

     生産牛経営,ICTを活用した個体管理等でスマート農業を実践されているそうです。

    DSC_0138

    DSC_0141

    3.上妻英矢氏(複合経営) 西之表市住吉

    DSC_0144

     さとうきび,かんしょ,生産牛の複合経営,さとうきび植付機の導入をされているそうです。

    DSC_0149

    DSC_0152

    4.中村貴広氏(花木栽培) 西之表市現和

    DSC_0159

     ヒサカキとロベ栽培,島外での会社勤務を経てUターン,令和2年に新規就農されたそうです。

    DSC_0162

    DSC_0165

     寒い日でしたが,とても有意義な1日になりました。今後にいかしていきたいと思います。ご協力いただいた企業の方や農家の方に,感謝申し上げます。ありがとうございました。

  • 2023年12月02日(土)

    普通科1年生 夏休み課題地域調査レポートです。パート6

     今年度普通科1年生が,夏休み課題として,地域調査レポートを作成しました。いずれも力作ぞろいです。一部紹介します。PDFを開くと,大きなサイズで見ることができます。

    種子島の観光について 4 kankou4[PDF:2MB]

    kankou4

    種子島の観光について 5 kankou5[PDF:2MB]

    kankou5

    種子島の海について umi[PDF:2MB] 

    umi

    ウミガメについて umigame[PDF:255KB]

    umigame

    種子島の妖怪について youkai[PDF:2MB]

    youkai

     

     

     

  • 2023年12月01日(金)

    心の健康づくり講演会について

      11月30日(木)5限目に、1・2年生を対象に、体育館で、心の健康づくり講演会がありました。

    DSC_0005

    IMG_8644

    IMG_8645

      熊毛支庁保健福祉環境部地域保健福祉課主催で、講師の方は、一般社団法人鹿児島県精神保健福祉士協会の藤原奈美さんです。

      テーマは、「人との関係とこころの健康」です。