アーカイブ

2007年

  • 2007年12月26日(水)

    わらび苑訪問

     家庭クラブの行事として,1・2年生20人が介護老人保健施設「わらび苑」を訪問し,ボランティア活動をしました。わらび苑の皆さん,お世話になりました。
    ファイル 227-1.jpg ファイル 227-2.jpg


  • 2007年12月21日(金)

    2学期終業式

     英検合格者への表彰伝達式に引き続き,2学期終業式を行いました。皆さん,良い年をお迎えください。
    ファイル 222-1.jpg ファイル 222-2.jpg


  • 2007年12月20日(木)

    クラスマッチ(2)

     クラスマッチ2日目も,快晴のもと熱戦が繰り広げられました。卓球とサッカーではエキシビジョン・ゲームとして,生徒の優勝チームと職員チームが試合をし,盛り上がっていました。
    ファイル 221-1.jpg ファイル 221-2.jpg
    ファイル 221-3.jpg ファイル 221-4.jpg


  • 2007年12月19日(水)

    クラスマッチ(1)

     本日から2日間,種子島実業高校と合同でクラスマッチを実施しています。バレーボール,サッカー,ドッジボール,卓球の各種目で,生徒は元気に試合をしています。
    ファイル 220-1.jpg ファイル 220-2.jpg
    ファイル 220-3.jpg ファイル 220-4.jpg


  • 2007年12月14日(金)

    避難訓練

     種子島実業高校と合同で,避難訓練を実施しました。地震発生を想定して避難した後,生徒を代表して7人に消火訓練を体験してもらいました。
    ファイル 219-1.jpg ファイル 219-2.jpg


  • 2007年12月13日(木)

    交通安全教室

     種子島実業高校と合同で,交通安全教室を実施しました。まず,原付の正しい運転についてのビデオを視聴した後,種子島警察署交通課の重久成人課長から講話をしていただきました。「交通事故でだけは命を落とさないように」との教えを,生徒は肝に銘じたと思います。ありがとうございました。
    ファイル 218-1.jpg


  • 2007年12月12日(水)

    PTA委員会

     本日19時から,第2回PTA委員会が開催されました。ご出席いただいた委員の方々,ありがとうございました。
    ファイル 217-1.jpg


  • 2007年12月12日(水)

    国上中学生が訪問

     西之表市立国上中学校2年生23人が本校を訪問しました。本校の概要を説明した後,各学科の授業や施設などの見学をしてもらいました。その後,国上中卒業生の本校1年生3人から,各学科のことや学校生活について,後輩に話してもらいました。
    ファイル 216-1.jpg ファイル 216-2.jpg
    ファイル 216-3.jpg ファイル 216-4.jpg


  • 2007年12月10日(月)

    人権教育講演会

     種子島実業高校と合同で,人権教育講演会を実施しました。ハンセン病問題について,以下のお二人から貴重なお話をお聞かせいただきました。
    ■ハンセン病問題と私たち(講師:松下徳二さん)
    ■ハンセン病を病んで 私の人生(講師:玉城シゲさん)
     特に玉城さんには,療養所での長年の生活の中で,患者の人権がどのように侵害されてきたのかを,実体験に基づいて話していただきました。本当にありがとうございました。
    ファイル 215-1.jpg ファイル 215-2.jpg


  • 2007年11月30日(金)

    修学旅行(5)

     旅行4日目,いよいよ最終日です。鹿児島港南埠頭で,解散式を行いました。添乗員の方々には,旅行中大変お世話になり,ありがとうございました。
    ファイル 214-1.jpg ファイル 214-2.jpg
    ファイル 214-3.jpg ファイル 214-4.jpg


  • 2007年11月29日(木)

    修学旅行(4)

     旅行3日目は,午前中に学科別での研修をし,午後にはユニバーサルスタジオジャパンでのアトラクションを楽しみました。
    ファイル 213-1.jpg ファイル 213-2.jpg
    ファイル 213-3.jpg ファイル 213-4.jpg
    ファイル 213-5.jpg


  • 2007年11月29日(木)

    平成20年度募集要項等

     平成20年度入学者選抜募集要項と推薦書様式です。
     中学3年生の皆さん。新設種子島高校3期生として,1期生・2期生の先輩たちや職員と一緒に,本校の伝統作りに参加しませんか。
    ■募集要項
    平成20年度一般入学者選抜募集要項(PDF 136KB)
    平成20年度推薦入学者選抜募集要項(PDF 244KB)
    平成20年度帰国生徒等特別入学者選抜募集要項(PDF 233KB)
    平成20年度第二次入学者選抜募集要項(PDF 130KB)

    ■推薦書様式
    PDF版(63KB)
    Word版(31KB)


  • 2007年11月28日(水)

    修学旅行(3)

     旅行2日目は,京都市内自主研修でした。生徒は班別に分かれて,名所・旧跡を見学しました。
    ファイル 212-1.jpg ファイル 212-2.jpg
    ファイル 212-3.jpg ファイル 212-4.jpg
    ファイル 212-5.jpg


  • 2007年11月28日(水)

    県工業クラブ生徒発表大会

     かごしま県民交流センターで,鹿児島県高等学校工業クラブ連盟第16回生徒発表大会が開催されました。この大会は,県内各工業科設置高校及び聾学校における実習や課題研究,工業系,クラブ活動の学習の成果の研究発表をとおして,工業教育の充実発展に寄与する目的で毎年11月に行われています。生徒研究発表・ロボット競技・マイコンカーラリー・アイディアコンペ(再生部門・クラフト部門)・計算技術競技が交流センター内の各会場で行われ,当日夕方のテレビのニュースでも紹介されました。
     マイコンカーラリーに本校から電気科1年(情報科学部)の黒岩君,種子島実業高校から電気科3年生5名が課題研究で共同製作したマイコンカーの計2台出場しました。
     課題研究班のカーネーム「プラスTick」は残念ながら完走することができませんでしたが,本校のカーネーム「新種子2号」は2回目に完走することができ,14位という成績でした。参加台数は全56台,そのうち2回の走行で完走したマイコンカーは計20台,平均完走率24.3%でした。
    ファイル 210-3.jpg ファイル 210-1.jpg
    ファイル 210-2.jpg ファイル 210-4.jpg


  • 2007年11月28日(水)

    第2回中高連絡会

     島内の中学校や熊毛教育事務所,西之表市教育委員会の先生方にご参加いただき,中高連絡会を実施しました。本校各学科の紹介や,平成20年度入学者選抜について説明し,その後協議や情報交換を行いました。ご多忙な中ご参加いただいた先生方,ありがとうございました。
    ファイル 208-1.jpg ファイル 208-2.jpg


  • 2007年11月27日(火)

    修学旅行(2)

     初日は鹿児島空港,伊丹空港を経由して,奈良観光を中心に行いました。
    ファイル 211-1.jpg ファイル 211-2.jpg
    ファイル 211-3.jpg ファイル 211-4.jpg
    ファイル 211-5.jpg


  • 2007年11月27日(火)

    修学旅行(1)

     本日朝7時,西之表港から2年生が修学旅行に出発しました。30日までの4日間,大阪,奈良,京都を回ります。旅行中の写真は,帰着後に掲載しますので,お楽しみに。
    ファイル 207-1.jpg ファイル 207-2.jpg


  • 2007年11月17日(土)

    合同文化祭2日目

     文化祭2日目の舞台発表の様子です。本日最初の演目では,種子島の市民劇団である熊毛テアトロの皆さんに,「寒鴨」を披露していただきました。ありがとうございました。
    ファイル 206-1.jpg ファイル 206-2.jpg
    ファイル 206-3.jpg ファイル 206-4.jpg
    ファイル 206-5.jpg


  • 2007年11月16日(金)

    合同文化祭1日目(4)

     展示風景の一部です。
    ファイル 205-1.jpg ファイル 205-2.jpg
    ファイル 205-3.jpg ファイル 205-4.jpg
    ファイル 205-5.jpg


  • 2007年11月16日(金)

    合同文化祭1日目(3)

     バザーの販売風景です。
    ファイル 204-1.jpg ファイル 204-2.jpg
    ファイル 204-3.jpg ファイル 204-4.jpg
    ファイル 204-5.jpg


  • 2007年11月16日(金)

    合同文化祭1日目(2)

     1日目の舞台発表の続きです。
    ファイル 203-1.jpg ファイル 203-2.jpg
    ファイル 203-3.jpg ファイル 203-4.jpg


  • 2007年11月16日(金)

    合同文化祭1日目(1)

     舞台では,各団体の発表が繰り広げられています。
    ファイル 202-1.jpg ファイル 202-2.jpg
    ファイル 202-3.jpg ファイル 202-4.jpg


  • 2007年11月14日(水)

    合同文化祭について

     保護者各位

    新設鹿児島県立種子島高等学校 

    校  長   九万田   昭 

    鹿児島県立種子島実業高等学校 

    校  長   石 川 和 廣 


    新設種子島高等学校第2回文化祭 並びに種子島実業高等学校第43回文化祭(合同)のお知らせ 


     深秋の候,保護者の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
     かねてから,本校の教育活動につきましては,ご理解とご協力を賜り,心から感謝いたしております。
     さて,本校では,下記のとおり,新設種子島高等学校第2回文化祭並びに種子島実業高等学校第43回文化祭を下記のとおり開催いたします。
     つきましては,ご多忙の折とは存じますが,ご来校くださいまして,生徒達の日頃の文化活動をご覧くださいますようお願い申し上げます。

    1 日 時  平成19年11月16日(金)・17日(土)
     ●11月16日(金)
      (1)開会式       9:10~ 9:30
      (2)舞台発表      9:30~15:10
      (3)展示公開・バザー 12:10~13:40
         ※ 野菜・草花・加工品販売は10:00~11:30
     ●11月17日(土)
      (1)舞台発表      8:50~11:25,13:35~15:20
      (2)展示公開・バザー 11:25~13:30
      (3)閉会式      15:30~15:50

    2 場 所  本校体育館・各教室


  • 2007年11月10日(土)

    奉納相撲大会

     わかさ公園にて,戦没者追悼式及び奉納相撲大会が開催されました。奉納相撲大会の「高等学校団体の部」には,本校から1年生と2年生の2チームが出場したところ,2年生チームが優勝の栄冠に輝きました。
    ファイル 200-1.jpg ファイル 200-2.jpg


  • 2007年11月09日(金)

    計算技術検定

     電気科の1年生が,計算技術検定3級を受検しました。
     計算技術検定3級は四則計算・関数計算・実務計算の三種類があり,すべて制限時間10分で70点以上取得して合格となります。全員合格を目標に朝補習や放課後に取り組んできました。いい結果が出ることを期待したいと思います。
    ファイル 199-1.jpg


  • 2007年11月08日(木)

    公開研究授業

     「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」の授業公開にあわせて,「学力向上推進総合プラン事業」に係る第2回公開研究授業を実施しました。
     数学と理科の研究授業のあと,島内の中・高の教職員で教科部会を行い,学力向上のための中高連携について協議をしました。御参加いただいた先生方,御協力ありがとうございました。
    ファイル 198-1.jpg ファイル 198-2.jpg
    ファイル 198-3.jpg ファイル 198-4.jpg


  • 2007年11月07日(水)

    2学年PTA・職業講話

     本日午後,2学年PTAを実施しました。学年PTAに先立って,「高校生の就職問題について考える」と題して,D-Clubの池元正美氏から職業講話をしていただきました。ありがとうございました。
    ファイル 197-1.jpg


  • 2007年11月05日(月)

    安納芋ウィルスフリー苗引渡し式

     種子島実業高校と本校の生物生産科で生産したサツマイモ(安納紅)ウィルスフリー苗約200本を,本日JAに引渡しました。バイオテクノロジー(生物工学)の技術によりつくられたウィルスフリー苗は,収量が増加するなどの効果が期待されています。
     今後も種子島実業高校から研究を引き継いで,来年はトレイ苗での提供ができるようにし,さらに地域貢献できるようにしたいと考えています。
    ファイル 196-1.jpg ファイル 196-2.jpg


  • 2007年10月31日(水)

    県民週間公開授業について

     各位

    (新設)鹿児島県立種子島高等学校 

    校 長   九万田  昭 


    「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」授業公開について(お知らせ) 


     清秋の候,皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
     さて,鹿児島県では,11月1日(木)~7日(水)の前後3週間を「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」と定めています。本校では,この一環として授業公開を下記のとおり計画いたしました。
     学校・家庭・地域社会の連携のもと,学校を開放いたします。日頃の生徒達の学習内容や活動状況を知ることにより,一層の連携や本校への理解が深まることと思われます。
     つきましては,来校され,授業参観をとおして,日頃の本校教育活動に対する皆様方の御意見・御要望等をいただければ幸いです。
     御多用の折とは存じますが,多数の御参加をお願いいたします。

    1 期 間: 平成19年11月8日(木)
    2 校時表:
      SHR  8:30~ 8:40
      1限目  8:45~ 9:35
      2限目  9:45~10:35
      3限目 10:45~11:35
      4限目 11:45~12:35
      清 掃 13:20~13:35
      5限目 13:40~14:30
      6限目 14:40~15:30
      7限目 15:40~16:30
    3 場 所:(新設)鹿児島県立種子島高等学校
    4 その他:
    (1) 受付は,普通教室棟の生徒用玄関で行います。お名前を御記入の上,資料等をお取りください。(種子島実業高校と同時開催です。)
    (2) 教室や実習場所等,ご不明の点がございましたら,本校職員に遠慮なくお尋ねください。
    (3) 駐車場については,正門よりお入りください。
    (4) なお当日は,「県立学校学力向上推進総合プラン」事業の一環として,5限目に公開研究授業,6限目~7限目に授業研究等を実施しております。
    (5) 合同文化祭についてのお知らせ
       平成19年11月16日(金)~17日(土)


  • 2007年10月24日(水)

    インターンシップ

     2年生の3学級(普通科3組・生物生産科・電気科)の生徒たちが,22日から5日間(普通科は3日間)の予定で,島内の39もの事業所でインターシップ(職場体験学習)をしています。様々な仕事の体験をしながら,貴重な勉強となっているようです。お世話になっている事業所の皆様,あと2日間よろしくお願いします。
    ファイル 194-1.jpg ファイル 194-2.jpg
    ファイル 194-3.jpg ファイル 194-4.jpg
    ファイル 194-5.jpg


  • 2007年10月23日(火)

    島内視察研修

     生物生産科1年生が,授業の一環として先進的な事業所などを訪問し,視察研修をしました。訪問先の事業所では大変お世話になり,おかげで有意義な学習ができました。本当にありがとうございました。
    鹿児島県農業開発総合センター熊毛支場の視察              
    ファイル 193-1.jpg
    ●花卉農家(久保田拓光さん)の視察●酪農(小脇牧場)の視察
    ファイル 193-2.jpg ファイル 193-3.jpg


  • 2007年10月19日(金)

    空手道部から九州大会出場へ

     第42回鹿児島県高等学校新人空手道競技大会において,電気科1年の宮園君が男子個人組手競技で8位入賞を果たしました。11月23日から福岡県で開催される九州大会での活躍を期待しています。


  • 2007年10月19日(金)

    平成20年度募集定員

     県教育委員会が平成20年度公立高等学校生徒募集定員を発表しました。
     本校は平成19年度と同様に,普通科3学級(120人),生物生産科1学級(40人),電気科1学級(40人)で,合計5学級(200人)となっています。


  • 2007年10月19日(金)

    第2回カシミア号遠行

     あいにく雨模様の天候だったため,25kmのコースを20kmに縮小して実施しました。
     保護者の皆様には,生徒と一緒に歩いていただいたり,給水補助や途中観察などに多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
    ファイル 190-1.jpg ファイル 190-2.jpg
    ファイル 190-3.jpg ファイル 190-4.jpg
    ファイル 190-5.jpg


  • 2007年10月16日(火)

    第7回マイコンカーラリー鹿児島県大会

     かごしま県民交流センターで実施された,第7回マイコンカーラリー鹿児島県大会に,電気科2年(情報科学部)の長瀬君と奥村君の2名が出場しました。
     マイコンカーラリーとは,参加者が独自に製作したマイコン組込完全自走式モデルカーを用いたタイムレースで,プログラム力,アイディア力を競い合うものです。2台併走方式でタイムを競い,各マイコンカーが2回走行し,ベストタイムをそのマシンのタイムとする競技です。
     昨年,初出場でコースを完走することができ,今年はスピードアップを図りさらに順位を上げようと大会に挑みました。結果は2台ともに完走し,11位と16位という成績でした。参加台数は44台,そのうち2回の走行で完走したマイコンカーは計18台,平均完走率26.1%でした。
    ファイル 189-1.jpg ファイル 189-2.jpg


  • 2007年10月15日(月)

    野菜販売

     生物生産科の実習の一環で,生徒が職員室にキュウリの販売に来ました。とても新鮮でおいしいので,職員からも大好評です。11月16(金)~17日(土)に予定している文化祭でも,生産物(野菜,花の苗,各種缶詰など)を販売しますので,お楽しみに。
    ファイル 188-1.jpg


  • 2007年10月14日(日)

    日本語ワープロ検定

     39人の生徒が日本語ワープロ検定に挑戦しました。パソコン室には,真剣な顔つきで「速度」と「文書作成」の実技試験に取り組む生徒の姿があり,キーボードを叩く音が響いていました。ファイル 187-1.jpg


  • 2007年10月11日(木)

    島内視察研修

     生物生産科2年生が,授業の一環として先進的な事業所を訪問し,視察研修をしました。訪問先の事業所では大変お世話になり,おかげで有意義な学習ができました。本当にありがとうございました。
    ●安納芋農家(平原豊さん)の視察●肉用牛農家(西園浩二さん)の視察
    ファイル 186-1.jpg ファイル 186-2.jpg
    種子島健康工場(トーシン株式会社)の視察
    ファイル 186-3.jpg


  • 2007年10月08日(月)

    市民体育祭

     第45回西之表市民体育祭が,市営グラウンドで開催されました。本校生は種子島実業高校3年生とともに,集団演技を披露しました。合同体育祭から約1か月経っていますが,男女ともに懸命な演技を見せてくれました。
    ファイル 184-1.jpg ファイル 184-2.jpg
    ファイル 184-3.jpg ファイル 184-4.jpg


  • 2007年10月05日(金)

    秋季地区大会

     本日は,秋季地区大会が開催されています。本校でも,バスケットボール(男・女)と空手道部の大会が開催されており,本校生が声援を送っています。
    ファイル 183-1.jpg ファイル 183-2.jpg
    ファイル 183-3.jpg


  • 2007年10月04日(木)

    熊毛地区ホルスタイン共進会

     種子島家畜市場で開催された熊毛地区ホルスタイン共進会に,生物生産科2年生2名,1年生1名が種子島実業高校3年生の先輩に加わり参加しました。市の共進会を勝ち抜いた8頭を出品し,2部,3部,4部,5部で見事最優秀1席に輝きました。
     これらの牛は,10月20日に開催される鹿児島県ホルスタイン共進会に,郡の代表として出品することになっています。グランドチャンピオンを目指して,これからも頑張ります。
    ファイル 185-1.jpg ファイル 185-2.jpg
    ファイル 185-3.jpg


  • 2007年10月03日(水)

    農業技術検定

     生物生産科の生徒達が,農業技術検定を受検しました。
     1年生は「初級」の問題に,2年生は「中級」の部門別(バイオ,食品,機械,飼育,野菜,草花)の問題に挑戦しました。日頃の学習の成果を発揮できたでしょうか。
    ファイル 182-1.jpg


  • 2007年09月26日(水)

    よらいきカレッジ(2)

    ■系統別講義(つづき)
    ○「異文化理解と外国語の学び方」鹿児島純心女子大学国際人間学部准教授 久木田英史先生
    ファイル 181-1.jpg
    ○「グローバル化と地域の独自性」鹿児島国際大学経済学部教授 生見哲郎先生
    ファイル 181-2.jpg
    ○「ソーシャルワークって何?」鹿児島国際大学福祉社会学部講師 田中顕悟先生
    ファイル 181-3.jpg
    ○「保育士・幼稚園教諭・教員になりたい人へ」鹿児島純心女子短期大学事務局長 伊集院久信先生・広報課長 川路孝昭先生
    ファイル 181-4.jpg


  • 2007年09月26日(水)

    よらいきカレッジ(1)

     大学の先生方8人に来校していただき,「よらいきカレッジ(大学出張講義)」を開催しました。
     全体講義の後,7系統の学問領域に分かれて講義を受けました。深い学問の世界に触れるとともに,自己の進路について考える貴重な機会となりました。講師を務めていただいた先生方,ありがとうございました。
     講義テーマと講師の先生は,下記のとおりでした。
    ■全体講義「キャリア・デザイン」鹿児島大学理学部教授 早川勝光先生
    ファイル 180-1.jpg
    ■系統別講義
    ○「地球環境に対する新たな視点」鹿児島大学理学部教授 河野元治先生
    ファイル 180-2.jpg
    ○「生物学がなぜ今エクサイディングですか?」鹿児島大学農学部准教授 侯 徳興先生
    ファイル 180-3.jpg
    ○「飛行機を造る仕事 他」第一工業大学航空宇宙工学科教授 中村俊一郎先生
    ファイル 180-4.jpg


  • 2007年09月26日(水)

    住吉中学生が訪問

     西之表市立住吉中学校の3年生(5人)が来校しました。本校の概要について説明した後,普通科の授業風景や生物生産科・電気科の施設等を見学してもらい,各学科について説明しました。
    ファイル 179-1.jpg ファイル 179-2.jpg
    ファイル 179-3.jpg ファイル 179-4.jpg


  • 2007年09月19日(水)

    第二種電気工事士試験 全員合格!

     平成19年7月21日(土)に鹿児島大学で実施された第二種電気工事士試験(技能試験)を,電気科2年生36人が受験しました。先日,結果発表があり,全員合格しました!
     種子島実業高校の伝統を新設種子島高校の電気科1期生が引継ぎ,幸先の良いスタートを飾ることができ,新種子高の生徒・職員一同がこの朗報に喜んでおります。
     電気科の生徒達は,筆記試験については4年連続全員合格,筆記・技能試験の最終合格は3年連続全員合格,また,筆記・技能試験の一発合格は,2年連続全員合格という素晴らしい成績を修めています。
    ●技能試験終了後,鹿児島大学にて  ●技能試験に向けた練習風景
    ファイル 177-1.jpg ファイル 177-2.jpg


  • 2007年09月08日(土)

    合同体育祭(3)

     集団演技のタンプリング(男子)やマスゲーム「目指せ夏のGirl Friend!」(女子)も,見事な出来栄えでした。
    ファイル 176-1.jpg ファイル 176-2.jpg
    ファイル 176-3.jpg
    ●1学年全員の記念写真       ●2学年全員の記念写真
    ファイル 176-4.jpg ファイル 176-5.jpg


  • 2007年09月08日(土)

    合同体育祭(2)

     各学年の応援団は熱の入った応援合戦を繰り広げましたが,「応援の部」の成績は下記のとおりでした。

    ■応援の部
    優勝:青組(1年)
    2位:赤組(2年)
    3位:緑組(3年)
    ファイル 174-1.jpg ファイル 174-2.jpg
    ファイル 174-3.jpg
    ●青組(1年)のパネル         ●赤組(2年)のパネル
    ファイル 174-4.jpg ファイル 174-5.jpg


  • 2007年09月08日(土)

    合同体育祭(1)

     秋晴れの下,種子島実業高校との合同体育祭が盛大に挙行されました。
     競技の部の成績は,下記のとおりでした。

    ■競技の部
    優勝:赤組(2年) 317点
    2位:緑組(3年) 312点
    3位:青組(1年) 243点
    ファイル 175-1.jpg ファイル 175-2.jpg
    ファイル 175-3.jpg ファイル 175-4.jpg
    ファイル 175-5.jpg


  • 2007年09月06日(木)

    西之表市畜産共進会

     西之表市畜産センターで開催された第95回西之表市畜産共進会に,生物生産科2年生1名と1年生2名が,種子島実業高校3年生の先輩に加わり参加しました。夏休み中から牛の毛刈りや調教を先輩に習いながら行ってきました。結果は8部門中3部門で1席となり,出品牛12頭のうち8頭が10月4日に開催される熊毛郡の畜産共進会に出品することになっています。郡の代表目指してこれからも頑張ります。
    ファイル 173-1.jpg ファイル 173-2.jpg


  • 2007年09月06日(木)

    体育祭への来校について

     保護者各位

    鹿児島県立種子島実業高等学校 

    校  長   石 川 和 廣 

    新設鹿児島県立種子島高等学校 

    校  長   九万田   昭 


    合同体育祭当日の自家用車での来校について(お願い)


     残暑の候,保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
     さて,9月8日(土)の合同体育祭当日ですが,多数の自家用車が来校することが予想されます。本校の駐車スペースが十分ではないため,大変混雑したり,駐車できなかったりする恐れがあります。
     保護者の皆様におかれましては,可能な限り自家用車での来校をお控えいただき,やむをえない場合には御近所の保護者どうしで乗り合わせて来校してくださるようお願い致します。
     また,当日は職員が駐車場への誘導を行ないますが,混雑により案内に多少時間がかかることも予想されます。自家用車でお越しの場合は,時間に余裕をもって来校されますよう,併せてお願い致します。


  • 2007年09月03日(月)

    2学期始業式

     まず,表彰伝達式を行い,県吹奏楽コンクール銀賞を受賞した吹奏楽部が表彰されました。
     表彰伝達式に引き続き,2学期始業式を行いました。校長式辞では,学ぶ者の姿勢について講話をされ,気を引き締め直して2学期がスタートしました。
    ファイル 171-1.jpg ファイル 171-2.jpg


  • 2007年08月30日(木)

    鹿児島大学説明会

     鹿児島大学学生部入試課の吉元泰志さんと,理学部物理科学科助教の重田 出さんが来校されました。本校1・2年生に対して,大学の概要説明や,理学部の入試(AO入試,推薦入試)などについて,詳しく説明していただきました。ありがとうございました。
    ファイル 169-1.jpg


  • 2007年08月28日(火)

    熊本大学薬学部説明会

     熊本大学薬学部の礒濱洋一郎准教授が来校され,薬学部に関心をもつ生徒6名に対して,薬学部で学ぶ学問や就職のことについて,説明していただきました。分かりやすく楽しいお話をしていただき,本当にありがとうございました。
    ファイル 168-1.jpg


  • 2007年08月23日(木)

    中学生一日体験入学の結果

     8月23日に実施した「平成19年度中学生一日体験入学」の参加者へのアンケート結果は,下記のとおりでした。

    ■学科説明について
    ① 説明はよくわかりましたか?
     ア.よくわかった  イ.わかった  ウ.あまりわからなかった  エ.全くわからなかった
     【普 通 科】ア.65  イ.40  ウ.3  エ.0
     【生物生産科】ア.21  イ.12  ウ.0  エ.0
     【電 気 科】ア.21  イ.12  ウ.0  エ.0

    ② 各学科に興味が持てましたか?
     ア.とても持てた  イ.持てた  ウ.あまり持てなかった  エ.全く持てたなかった
     【普 通 科】ア.50  イ.55  ウ.3  エ.0
     【生物生産科】ア.19  イ.14  ウ.0  エ.0
     【電 気 科】ア.21  イ.12  ウ.0  エ.0

    ■体験授業について
    ① 授業内容には興味が持てましたか?
     ア.とても持てた  イ.持てた  ウ.あまり持てなかった  エ.全く持てたなかった
     【普 通 科】ア.65  イ.41  ウ.2  エ.0
     【生物生産科】ア.22  イ.10  ウ.1  エ.0
     【電 気 科】ア.28  イ.5  ウ.0  エ.0

    ■体験授業の感想
    【普通科】
    ○理科ではドライアイスを使った実験をして,改めて理科は楽しいなと思いました。社会では統計資料を使った授業が楽しくてよかった。
    ○英語でゲームをしたのが楽しかった。先生もとてもおもしろくて分かりやすかった。国語ではメモをとるときに必要なことがよく分かった。
    ○先生方の教え方が上手でとても分かりやすかった。知らなかったことをたくさん学んで,とてもいい学習になりました。参加してよかった。
    ○授業はもっと早く進められるのかなと思ったが,意外とゆっくりで分かりやすくおもしろい授業だった。
    ○英語の授業は日本語を使わずにゲームをして聞きとるのに必死だったけど,とてもおもしろかった。
    ○私は苦手な理科と社会の授業を受けたのですが,楽しい授業で好きになりました。
    ○国語では伝言ゲームをしたが,自分の聞く力が足りないなと思った。
    ○とても雰囲気のよい学校で,先生方もとても優しく説明してくださったので,楽しく授業が受けられました。
    ○やはり中学とはレベルが違うなと思いました。授業を教えてくださる先生方もやさしくて,ていねいでした。
    ○英語の授業ではALTの先生が話す英語を聞きとるのが少し難しかった。
    ○今日の授業はゲームだったが,実際の授業は大変だろうなと思った。
    ○英語の授業は先生が英語だけで話していてとても驚きました。数学も一筆書きの法則のようなものがわかってよかったです。高校生になるのが少し楽しみになりました。
    ○数学は少し難しかったけれども楽しかった。理科は実験があって楽しかったし,アイスがおいしかった。楽しい授業で,普通科に入ろうと思った。
    ○英語の先生のテンションが高くて授業が楽しかった。

    【生物生産科】
    ○高校訪問のときよりも内容がくわしくてわかりやすかったです。生物生産科にもっと興味がわいてきました。
    ○特に印象深いのは野菜の糖度調べです。意外ににがそうな野菜が甘かったりして驚きました。
    ○牛とふれ合ったり,バイオを体験したり,とてもいい体験をしました。
    ○バイオテクノロジーや牛の体格測定などを楽しみながら体験できてよかった。
    ○パッションフルーツやグレープフルーツがとてもうまかった。ぜひ入学したいです。
    ○ジュース作りでは機械がこわれていたのがショックでした。
    ○先生方がとてもていねいに指導してくださった。おみやげにパッションもいただいてうれしかった。
    ○牛がとてもかわいかった。草花ではたくさんの種類の花があって自分で植えられたのがよかった。
    ○パッションジュースの缶づめの仕方や注意点がわかった。トラクターにも乗れてよかった。
    ○一番印象に残っているのは,牛のブラッシングをして触ったことです。牛をなでているときの表情がとてもかわいかったです。

    【電気科】
    ○テーブルタップ製作では緊張して手が震えました。作り方はわからなかったけど,先輩や先生方にやさしくおしえてもらって何とか作れました。
    ○最初は何をするのかまったく分からなかったが,先生方の話を聞いてよく分かりました。電気に対して興味がわいてきたのでよかったです。
    ○種子島ならではの特徴をいかしたものがあり,また電気科は電気工事士筆記試験4年連続100%合格という素晴らしい実績があり,とてもすごいと思った。
    ○自分は物作りが好きなので,今日の体験はとても楽しく,この高校に入りたいと思った。
    ○わかりやすい説明とおもしろい授業内容だったので,とても楽しかった。どの科に入るかまだ迷いがあったので,今日の体験はとても参考になった。
    ○テーブルタップ製作は意外と簡単でしたが,ハンダづけはなかなか難しくててこずりました。


  • 2007年08月23日(木)

    中学生一日体験入学(3)

    ■電気科
     電気科には,合計33名が参加しました。学科についての説明を行った後,電気工作としてテーブルタップの製作を体験してもらいました。
    ファイル 167-1.jpg ファイル 167-2.jpg
    ファイル 167-3.jpg ファイル 167-4.jpg
    ファイル 167-5.jpg


  • 2007年08月23日(木)

    中学生一日体験入学(2)

    ■生物生産科
     生物生産科には,合計33名が参加しました。食品加工,生物工学,草花,農業機械,畜産,野菜の6部門から,希望する2部門の実習体験をしてもらいました。
    ファイル 166-1.jpg ファイル 166-2.jpg
    ファイル 166-3.jpg ファイル 166-4.jpg
    ファイル 166-5.jpg


  • 2007年08月23日(木)

    中学生一日体験入学(1)

     中学3年生174名(3学科合計の参加者数)を本校に迎えて,一日体験入学を実施しました。体育館で各学科の説明をした後,希望する学科の体験授業を2時間受けていただきました。

    ■普通科
     普通科には,合計108名が参加しました。国語,数学,英語,理科,社会の5教科から,希望する2教科の授業を体験してもらいました。
    ファイル 165-1.jpg ファイル 165-2.jpg
    ファイル 165-3.jpg ファイル 165-4.jpg
    ファイル 165-5.jpg


  • 2007年08月21日(火)

    種子島高校夏季補習見学

     普通科2年生の約70人が,本日は種子島高校を訪問し,3年生の夏季補習に参加させてもらいました。3・4限にわたり,文系は国語と英語,理系は数学と英語を受講しました。受験を間近に控えた3年生の姿を見て,大いに刺激を受けたようでした。
     ご協力いただいた種子島高校の先生方や生徒の皆さん,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
    ファイル 164-1.jpg ファイル 164-2.jpg


  • 2007年08月19日(日)

    鉄砲まつり

     西之表市の恒例行事「鉄砲まつり」に,今年も生徒(100名)とPTA(14名)が参加しました。昨年よりも上達して,元気な踊りを披露することができました。
     参加したのは,下記の部です。
    ●吹奏楽部(29名)
    ●写真部(6名)
    ●情報科学部(1名)
    ●陸上部(17名)
    ●バドミントン部(30名)
    ●ソフトボール部(17名)
    ○空手道部(15名,種子島たばこ組合とともに参加)
    ファイル 163-1.jpg ファイル 163-2.jpg
    ファイル 163-3.jpg ファイル 163-4.jpg
    ファイル 163-5.jpg


  • 2007年08月01日(水)

    一日体験入学の延期について

     台風5号の接近により,8月3日(金)に予定していた中学生一日体験入学は延期することになりました。
     下記のとおり,実施日は8月23日(木)としますので,よろしくお願いします。

    1 期 日  平成19年8月23日(木)
    2 場 所  本 校
    3 日 程  
           受 付   8:40~ 9:00
           開講式   9:00~ 9:10
           学科説明  9:10~ 9:30
           移 動    9:30~ 9:40
           体験学習  9:50~11:40
           感想記入 11:40~12:00
           閉講式  12:00~12:10


  • 2007年07月23日(月)

    わらび苑訪問

     家庭クラブの生徒18人が,わらび苑を訪問してのボランティア活動に参加しました。車イスをきれいにした後は,お年寄りの方々との交流を楽しみました。皆さん,ありがとうございました。
    ファイル 161-1.jpg ファイル 161-2.jpg


  • 2007年07月22日(日)

    下西地区海岸清掃ボランティア

     平成19年7月22日(日),下西地区A・Bの生徒会員と顧問の先生・保護者の皆さんが,早朝から地元の城ヶ浜海岸の清掃ボランティアを行いました。
     この活動は,種子島実業高校で毎年夏休み最初の恒例行事として実施しており,昨年は合同で実施しました。今年は,新設種子島高校の下西地区生徒会として初めて取り組みました。
     前日に鹿児島市で電気工事士の資格試験が行われた電気科の生徒達(下西地区)も疲れを見せることなく早朝から参加し,海岸に落ちていたペットボトルや空き缶,木ぎれ等のゴミを拾い,綺麗になった海岸を目の前にして達成感を味わっていたようです。
     今後も種子実高の良き伝統を継承していけるよう,来年はさらに多くの生徒・保護者の方の参加を期待したいと思います。

    ●海岸清掃中の風景           ●海岸清掃終了後の集合写真
    ファイル 178-1.jpg ファイル 178-2.jpg


  • 2007年07月18日(水)

    合同クラスマッチ

     明日までの2日間,種子島実業高校と合同でクラスマッチを開催しています。バレーボール,ソフトボール,卓球の3種目で,熱戦が繰り広げられています。
    ファイル 160-1.jpg ファイル 160-2.jpg
    ファイル 160-3.jpg ファイル 160-4.jpg
    ファイル 160-5.jpg


  • 2007年07月12日(木)

    台風4号接近時の対応等について

     台風4号が,7月13日(金)午後から14日(土)にかけて接近することが予想されています。下記のとおり対応したいと思いますので,よろしくお願いします。

    ■7月13日(金)関係
    1 授業について
      平常授業(朝課外あり)
     ※ 台風の進路等に変更があった場合,下校時間が早まる可能性もあります。

    2 部活動について
     (1)13日(金)~14日(土)は中止
     (2)15日(日)は原則として中止(顧問判断)

    3 地区PTAについて
     (1)国上地区・・・延期(来週実施予定,日程は調整中)
     (2)伊関地区・・・延期→7月17日(火)実施予定
     (3)安城・立山・古田地区・・・中止
     (4)住吉地区・・・中止

    4 漢字検定について
     13日(金)に実施予定でしたが,延期します。

    ■7月14日(土)関係
    1 進研模試について
      延期→実施日は,明日13日(金)決定します。


  • 2007年07月10日(火)

    第二種電気工事士試験(筆記)に全員合格!

     6月3日に鹿児島市で実施された第二種電気工事士試験(筆記試験)を,電気科2年生36人全員が受験しました。その結果が分かり,全員が合格しました。なお,今年の筆記試験の合格率(合格者数/受験者数)は約58%(全国)だったようです。長期間,朝課外などで取り組んできた努力が実りました。
     これで,種子島実業高校電気科の伝統である合格率100%を,新設種子島高校電気科も継承することができました。筆記試験の合格者だけが受験できる7月21日の技能試験にも,全力で挑戦してほしいと思います。
     下の写真は,技能試験に向けて練習に励む生徒の様子です。
    ファイル 154-1.jpg


  • 2007年07月10日(火)

    危険物取扱者の試験結果

     6月に電気科の生徒が受験しましたが,6月29日に結果が発表されました。その結果,危険物取扱者乙種第4類に20人が合格し,合格率は53%でした。昨年度の合格率41%から,12ポイントの合格率アップとなりました。


  • 2007年07月09日(月)

    PTA委員会

     午後7時から,PTAの役員・委員の方々にお集まりいただいて,PTA委員会を行いました。学校や各専門部から1学期の活動報告や,今後の活動計画について説明や提案がされました。今後も,どうぞよろしくお願いします。
    ファイル 157-1.jpg


  • 2007年07月05日(木)

    単車実技講習会

     本日午後,種子島自動車学校にて単車実技講習会を実施し,54人の単車通学生が参加しました。自動車学校の指導員や種子島警察署交通課の方々から講話を受けたり,雨天ではありましたがコース走行練習を行ったりしました。今日学んだことを生かして,今後重大な事故が起こらないように,生徒には安全運転を心がけてもらいたいものです。ご指導いただいた皆様,本当にありがとうございました。
    ファイル 156-1.jpg ファイル 156-2.jpg


  • 2007年07月05日(木)

    防災・避難訓練

     期末考査が本日の2校時までで終了し,3校時に種子島実業高校と合同で避難訓練を実施しました。
     あいにくの雨天だったため,避難場所を体育館にして,消防署の方から講話をしていただきました。その後,本部班や消火班,待機班などの係別に打ち合わせをして,訓練を終了しました。
    ファイル 155-1.jpg


  • 2007年07月04日(水)

    古田中学生が訪問

     西之表市立古田中学校の3年生(7人)が来校しました。本校の概要について説明した後,生物生産科・電気科を中心に施設等を見学しながら,各学科について説明しました。
    ファイル 152-1.jpg ファイル 152-2.jpg
    ファイル 152-3.jpg


  • 2007年06月29日(金)

    合同体育祭の開催について

     保護者各位

    鹿児島県立種子島実業高等学校 

    校  長   石 川 和 廣 

    新設鹿児島県立種子島高等学校 

    校  長   九万田   昭 


    平成19年度合同体育祭の開催について(お知らせ)


     梅雨の候,両校の保護者の皆様におかれましては,ますますご清祥のこととご拝察申しあげます。
     さて,昨年と同様に,種子島実業高等学校と新設種子島高等学校の合同体育祭を,下記の日程で開催することとなりました。なお,プログラムなどの詳細につきましては,後日改めてご案内いたします。ご多忙のところ誠に恐縮ですが,万障お繰り合わせの上ご出席いただきますようお願い申しあげます。

    1 期 日   平成19年 9月 8日(土) 小雨決行
          ※ 雨天順延  9月 9日(日)

    2 場 所   種子島実業高等学校・新設種子島高等学校 第1グラウンド


  • 2007年06月26日(火)

    第1回中高連絡会

     本日午後,西之表市教育委員会学校教育課長をはじめ,島内の全中学校から先生方を迎え,第1回中高連絡会を実施しました。本校から各部や各学科についての説明をさせていただいた後に,中高の職員で活発な協議をしていただきました。
    ファイル 151-1.jpg ファイル 151-2.jpg


  • 2007年06月20日(水)

    中高連携教科会

     「県立高等学校学力向上推進総合プラン」事業の一環として,島内の中・高の先生方に本校にお集まりいただきました。
    ■熊毛教育事務所の海江田所長にごあいさつをいただきました。
    ファイル 150-1.jpg
     まず,本校生の学力分析について説明した後,国・数・英の教科別に,教科指導について活発に協議していただきました。本日の成果を,中・高ともに今後の教育活動に生かすとともに,今後も継続的に中高連携に取り組んでいきたいと思います。
    ■全体会や教科会の様子
    ファイル 150-2.jpg ファイル 150-3.jpg
    ファイル 150-4.jpg ファイル 150-5.jpg


  • 2007年06月19日(火)

    合同弁論大会

     種子島実業高校と合同で,3~4校時に弁論大会を実施しました。両校から16人の弁士が出場し,各自の主張を力強く行いました。
    ファイル 149-1.jpg
    ■演題(発表順) ※( )内はクラス
    ・閉校を迎える実高(E3)
    ・かけがえのないもの(H3)
    ・命(2-2)
    ・未来へ(1-4)
    ・将来の夢(H3)
    ・ボランティア(1-5)
    ・食糧危機それとも環境危機(A3)
    ・陸上にかける思い(2-4)
    ・大切な人へ(2-1)
    ・私の挑戦(2-4)
    ・「頑張る」(2-3)
    ・夢(E3)
    ・全員合格への挑戦(2-5)
    ・感謝の気持ち(1-1)
    ・命の尊さ(1-2)
    ・変わらないもの(1-3)


  • 2007年06月17日(日)

    PTAミニバレー大会

     本校PTAのミニバレー大会を実施しています。保護者も職員も,ともに運動不足の体を叱咤しつつも,活気あふれるプレーが続出しました。皆さん,お疲れ様でした。
    ファイル 148-1.jpg


  • 2007年06月09日(土)

    ものづくりコンテスト

     第6回ものづくりコンテスト県大会に,電気科から本校2年の奥村君と,種子島実業高校3年の八板君の2人が出場しました。健闘の結果,奥村君が12人中6位(電子回路組立部門),八板君が16人中8位(電気工事部門)となりました。
    ファイル 146-1.jpg ファイル 146-2.jpg


  • 2007年06月07日(木)

    南種子中学生が訪問

     南種子町立南種子中学校の3年生(83人)が来校しました。授業の様子や生物生産科・電気科の施設を見学した後,高校生活についての様々な質問が出され,本校教頭が回答しました。
    ファイル 145-1.jpg ファイル 145-2.jpg
    ファイル 145-3.jpg


  • 2007年06月06日(水)

    県教委訪問・公開研究授業

     県教育委員会から,高校教育課指導監をはじめ6名が学校訪問に来られました。それに併せて,3限に数学,4限に生物の研究授業を実施し,島内の小・中・高校の先生方にも多数参加していただきました。ご多忙な中,本当にありがとうございました。
    ファイル 144-1.jpg ファイル 144-2.jpg


  • 2007年06月04日(月)

    教育実習開始

     本日から教育実習が始まり,4人の実習生が全校朝礼であいさつをしました。2~3週間の短い期間ですが,学校現場で数多くの体験をして,充実した実習にしてほしいと思います。
    ファイル 143-1.jpg


  • 2007年06月03日(日)

    第二種電気工事士筆記試験

     第二種電気工事士筆記試験が鹿児島市で行われ,電気科2年の36人全員が受験しました。生徒は以前から,朝課外などで筆記試験に向けての学習に取り組んできており,集中して真剣に学習する姿が見られていました。下の写真は,その1シーンです。
    ファイル 147-1.jpg


  • 2007年05月30日(水)

    部活一覧

     新設種子島高校の部活動は,種子島高校・種子島実業高校両校の部活動を継承・発展しています。
     下記の部は,平成19年5月30日現在のものです。

    ■文化部
    文芸部 演劇部 吹奏楽部 美術部 科学部 手芸部 情報科学部 イラスト部 写真部 郷土研究部

    ■運動部
    野球部 柔道部 バレーボール部 陸上部 バスケットボール部 卓球部 弓道部 空手道部 サッカー部 バドミントン部 テニス部 ソフトテニス部 剣道部 ソフトボール部

    ■同好会
    軽音楽同好会


  • 2007年05月30日(水)

    生徒総会

     5~6限の間,生徒総会を行っています。協議内容は,以下のとおりです。
    1 前年度生徒会会計決算承認及び会計監査報告
    2 今年度生徒会年間行事計画(案)
    3 今年度各種委員会年間目標の発表
    4 今年度生徒会予算審議及び承認
    5 同好会・部昇格の審議及び承認
    6 学校への要望事項について
    7 討議事項
    ファイル 142-1.jpg ファイル 142-2.jpg


  • 2007年05月24日(木)

    現和中学生が訪問

     西之表市立現和中学校の3年生(8人)が来校しました。授業の様子や電気科・生物生産科の施設を見学した後,本校教頭が講話をしました。引き続き,現和中出身の本校生4人が高校生活について話をして,本日の学校訪問を終えました。
    ファイル 141-1.jpg ファイル 141-2.jpg


  • 2007年05月23日(水)

    スタディサポート分析会

     講師に徳岡卓也氏(ベネッセコーポレーション九州事業所 高校・大学部鹿児島地区担当)を迎え,放課後にスタディサポート分析会を実施し,多くの職員が参加しました。
     スタディサポートの結果をもとに,1期生と2期生の学力や学習状況を詳細に分析しましたので,この成果を今後の教科指導や個別指導に活用します。
    ファイル 140-1.jpg ファイル 140-2.jpg


  • 2007年05月23日(水)

    進路ガイダンス

     2~3限の間,種子島実業高校と合同で進路ガイダンスを行っています。
     進学希望者は体育館で講演を聞いた後,参加いただいた30の大学・短大・専門学校の担当者から,各学校の説明を受けました。
    ファイル 139-1.jpg ファイル 139-2.jpg
     就職希望者は武道館で講演を聞いた後,マナー指導を受けました。
    ファイル 139-3.jpg ファイル 139-4.jpg


  • 2007年05月18日(金)

    春季地区大会の成績

     5月9日~10日の2日間,春季地区体育大会が開催され,熊毛地区の高校の各部が日頃の練習の成果を競いました。
     本校の部は,種子島高校や種子島実業高校との合同チームで出場する部や,本校単独チームで出場する部など,様々な出場形態での参加となりました。
     大会の結果,上位入賞の成績を収めたのは,次の各部です。
    ■サッカー部
     優勝
    ■女子バスケットボール部
     優勝
    ■男子バレーボール部
     優勝
    ■女子バレーボール部
     優勝
    ■空手道部
     男子団体組手 2位
    ■男子卓球部
     団体 優勝
    ■女子卓球部
     団体 優勝
     個人ダブルス 折口・西門 優勝
     個人シングルス 鎌田 優勝
     個人シングルス 折口 2位
     個人シングルス 西門 3位
    ■柔道部
     個人81kg級 松田 3位
     個人60kg級 大崎 3位
    ■女子テニス部
     団体 2位
     ダブルス 中島・岩崎 2位
    ■男子ソフトテニス部
     団体 3位
    ■男子バドミントン部
     団体 優勝
     ダブルス 森・中原 2位
    ■陸上部
     優勝 やり投げ 濱添
     優勝 走り幅跳び 荒河
     優勝 1500m 川脇
     2位 走り幅跳び 戸川
     2位 800m 古田
     2位 1500m 古田
     3位 5000m 靏見
     3位 800m 川脇
     3位 100m 荒河
     3位 やり投げ 山下


  • 2007年05月17日(木)

    PTA総会

     本日午後,PTA総会を開催しました。総会後も地区PTA,学級PTAと長時間にわたり,お疲れのことだったと思います。ご多忙な中にもかかわらず多数の保護者の方々にご参加いただきまして,本当にありがとうございました。
    ファイル 137-1.jpg ファイル 137-2.jpg


  • 2007年05月15日(火)

    PTA総会当日の自家用車での来校について(お願い)

     保護者各位

     新緑の候,保護者の皆様にはますます御健勝のこととお喜び申しあげます。
     さて,来る5月17日(木)のPTA総会当日ですが,多数の自家用車が来校することが予想されます。本校の駐車スペースが十分ではないため,大変混雑したり,駐車できなかったりする恐れがあります。
     保護者の皆様におかれましては,可能な限り自家用車での来校をお控えいただき,やむをえない場合には御近所の保護者どうしで乗り合わせて御来校くださいますようお願いいたします。
     また,当日は職員が駐車場への誘導を行ないますが,混雑により案内に多少時間がかかることも予想されます。自家用車でお越しの場合は,時間に余裕をもって来校されますよう,併せてお願い申しあげます。


  • 2007年05月14日(月)

    農業クラブ

     3~4限に農業クラブ総会と校内意見発表会を行いました。意見発表会では5人の生徒が発表を行いましたが,審査の結果選ばれた生徒が,6月に実施される県の発表大会に出場することになります。
    ファイル 135-1.jpg


  • 2007年05月10日(木)

    春季地区大会

     本日は熊毛地区の地区大会です。バスケットボール(男・女),サッカー,空手道は本校を会場としており,いずれの部も熱戦を繰り広げていました。
    ファイル 134-1.jpg ファイル 134-2.jpg
    ファイル 134-3.jpg


  • 2007年05月02日(水)

    新体力テスト

     種子島実業高校と合同で,新体力テストを実施しました。反復横跳びや握力,長座体前屈,上体起こし,50m走,ハンドボール投げ,立ち幅跳びなどの種目に,生徒は全力で挑戦していました。
    ファイル 131-1.jpg ファイル 131-2.jpg
    ファイル 131-3.jpg ファイル 131-4.jpg
    ファイル 131-5.jpg


  • 2007年04月19日(木)

    部活動紹介

     生徒会執行部が中心になって,各部の活動を1年生に紹介する「部活動紹介」を5限目に行ないました。本校2年生と種子島実業高校3年生が参加して,23の部が活動を紹介しました。
     本校の部活動加入率は80%を超えており,1年生にも積極的に部活動に参加してほしいと思います。
    ファイル 130-1.jpg ファイル 130-2.jpg
    ファイル 130-3.jpg ファイル 130-4.jpg
    ファイル 130-5.jpg


  • 2007年04月19日(木)

    制服セミナー

     株式会社トンボからデザイナーの大江健一郎氏を講師を招き,4限目に制服セミナーを実施しました。生徒には,今日学んだ制服の意義や着こなし方を,高校生活に生かしてほしいと思います。
    ファイル 129-1.jpg


  • 2007年04月17日(火)

    宿泊体験学習の日程変更について

     4月16日(月)から2泊3日の日程で,1学年「宿泊体験学習」を実施しています。当初,4月18日(水)14:35に西之表港に帰着する予定でしたが,当日は「波の高さ5m」との予報が出ており,高速船が欠航する恐れが出てきました。
     そこで,18日の日程を急遽変更し,朝7:30鹿児島港発の高速船で帰島することにしました。西之表港への到着は,9:05を予定しています。このため,18日に訪問する予定だった県歴史資料センター黎明館県立図書館での研修は,残念ながら断念せざるを得ませんでした。
     急な時間変更で保護者の方々にはご迷惑をお掛けしますが,よろしくお願いします。


  • 2007年04月17日(火)

    宿泊体験学習(2)

     2日目の今日は京セラ国分工場・ファインセラミック館や第一工業大学第一幼児教育短期大学鹿児島第一医療リハビリ専門学校上野原縄文の森などを訪問して,進路や郷土に関する学習をしました。
    ファイル 128-1.jpg ファイル 128-2.jpg
    ファイル 128-3.jpg ファイル 128-4.jpg


  • 2007年04月16日(月)

    宿泊体験学習(1)

     本日から,1年生は2泊3日の宿泊体験学習を実施しています。1日目の今日は,高速船で鹿児島市に向かい,鹿児島大学県立農業大学校を訪問して,進路に関する学習をしました。
     宿泊先の県立青少年研修センターでは,夜間もスタディサポートなどの学習に取り組みました。
    ファイル 127-1.jpg ファイル 127-2.jpg
    ファイル 127-3.jpg ファイル 127-4.jpg


  • 2007年04月10日(火)

    対面式

     本校1・2年生と種子島実業高校3年生の生徒たちが,対面式で顔合わせをしました。
     両校の生徒会長や新入生代表の生徒があいさつをした後,校歌紹介をしました。両校の生徒ともに声高らかに校歌を歌って,新入生を歓迎しました。
    ファイル 125-1.jpg ファイル 125-2.jpg
    ファイル 125-3.jpg


  • 2007年04月09日(月)

    第2回入学式

     183名(普通科名109名,生物生産科36名,電気科38名)の第2期生を迎え,第2回入学式を挙行しました。2期生も1期生に負けないように,共に切磋琢磨して,本校の伝統作りに参加してほしいと思います。
    ファイル 124-1.jpg ファイル 124-2.jpg
    ファイル 124-3.jpg ファイル 124-4.jpg
    ファイル 124-5.jpg


  • 2007年04月06日(金)

    新任式・始業式

     新年度が始まりました。本校に転入された18人の先生方を新任式でお迎えし,引き続き始業式をしました。新任の先生方,どうぞよろしくお願いします。
    ファイル 123-1.jpg


  • 2007年03月29日(木)

    別れ

     いよいよ,転出される先生方が種子島から旅立って行かれます。港には多数の生徒や保護者,教職員が集まり,お世話になった先生方との別れを惜しみました。皆さんお元気で,新天地でもご活躍されることをお祈りします。
    ファイル 122-1.jpg ファイル 122-2.jpg
    ファイル 122-3.jpg ファイル 122-4.jpg


  • 2007年03月27日(火)

    離任式

     この度の定期異動により,転出される先生方をお送りする離任式が行なわれました。開校1年目の大変な年でしたが,生徒・職員ともに大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

    ■転出される先生方
    ○森永忠秋先生(教頭)鹿児島県総合教育センター教科教育研修課長へ
    ○吉元一馬先生(数学)ご退職
    ○石塚仁志先生(工業)ご退職
    ○小城秀一先生(理科)ご退職(4月より小学校教諭として新規採用の予定)
    ○竹下彰子先生(国語)ご退職

     なお,吉元先生と石塚先生のお二人は,4月から新たな高校で勤務される予定です。
    ファイル 121-1.jpg ファイル 121-2.jpg
    ファイル 121-3.jpg ファイル 121-4.jpg


  • 2007年03月23日(金)

    修了式

     本日は修了式です。最後に,1期生全員で初めての校歌斉唱をしました。まだ不慣れな様子も見られましたが,4月9日の入学式では,もっと立派に歌えるようになると思います。
    ファイル 120-1.jpg


  • 2007年03月15日(木)

    合格者集合

     合格者と保護者の方々にお集まりいただき,高校生活に入る前の生活や学習についてや,手続き等について説明しました。その後,制服等の採寸や物品購入をしていただきました。
     4月9日の入学式で本校第2期生になる皆さんを迎えることを,心からお待ちしています。
    ファイル 119-1.jpg


  • 2007年03月14日(水)

    合格発表

     本日11時に,合格者の受検番号を正面玄関に掲示しました。早速,受検者や保護者が掲示板前に集まり,自分の受検番号を確認している姿が見られました。
    ファイル 118-1.jpg


  • 2007年03月06日(火)

    高校入試

     明日までの2日間にわたり,本校第2期生を迎えるための,一般入学者選抜学力検査を実施しています。本日は国語・理科・英語の3教科を,明日は社会・数学の2教科と面接を実施します。受検生には,日頃の学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
    ファイル 117-1.jpg ファイル 117-2.jpg


  • 2007年03月01日(木)

    祝!卒業

     種子島実業高校の第59回卒業式が挙行されています。本校からも,生徒会執行部の生徒が本校生を代表して出席しました。また,吹奏楽部の生徒は以前から練習に励んで,卒業生の入退場曲「青春の輝き」や種子島実業高校校歌,「仰げば尊し」などを演奏しました。卒業生の門出にあたり,ささやかなお手伝いをすることができました。
    ファイル 116-1.jpg


  • 2007年02月28日(水)

    校外クリーン作戦

     生徒会執行部や整美委員,各学級代表の生徒たちが,昼休みから清掃時間までの時間を利用して,学校周辺の清掃活動をしました。空缶やペットボトルなどのゴミが大量に集まり,学校周辺の環境美化に貢献することができました。
    ファイル 114-1.jpg


  • 2007年02月27日(火)

    学校保健委員会

     学校医や学校歯科医,学校薬剤師をはじめ,保護者の方々にもご参加いただき,学校保健委員会を開催しました。会の中では,学校保健に関することや,生徒の健康状況などについて話し合われました。その後,生徒保健委員会の活動や文化祭での展示について,生徒からも発表してもらいました。
    ファイル 115-1.jpg


  • 2007年02月21日(水)

    入学出願者数

     平成19年度の入学出願者数が県教育委員会から発表されました。本校の出願者数は,下記のとおりでした。
    ■普通科
     出願者数108人(学力検査定員119人)
    ■生物生産科
     出願者数 38人(学力検査定員40人)
    ■電気科
     出願者数 38人(学力検査定員40人)


  • 2007年02月19日(月)

    校歌

    第一期生の生徒が作詞し,永井哲教諭 芸術(音楽)が曲をつけて,本校の校歌が完成しました。

    種子島高等学校 校歌

    (平成19年2月19日制定)作詞:第一期生  作曲:永井 哲


    一 鳥翔ぶ島の 空高し
      白波立てり 黒潮に
      我が学舎より 見渡せば
      波濤に向かう 眉高く
      ああ 遥かなれ 種子島高校

    二 蝶舞う島に 薫る風
      咲き誇る百合 白妙に
      我が学舎より 見渡せば
      歴史を築く 陽が昇る
      ああ 希望あれ 種子島高校

    三 花揺れる島に 笑顔咲き
      澄める瞳に 夢映し
      我が学舎より 見渡せば
      未来を担う 命燃ゆ
      ああ 栄えあれ 種子島高校


     

  • 2007年02月19日(月)

    新設種子島高校を支える会

     今回は,主に校歌について検討していただきました。生徒が作詞した歌詞に職員が作曲した校歌(案)を委員の方々にお聞きいただき,ご意見をお聞きしました。皆さんから「良い校歌だ」と喜んでいただき,本日の会で校歌が決定しました。
    ファイル 111-1.jpg ファイル 111-2.jpg


  • 2007年02月16日(金)

    カシミア号遠行

     第1回カシミア号遠行を実施し,学校から伊関海岸にあるカシミア号漂着地趾までの往復25kmを,生徒全員で歩きました。生徒の中には,25kmを走りとおしたり,沿道のゴミを拾いながら歩いたりする姿も見られました。
     遠行を実施するにあたり,保護者の方々には,生徒と一緒に歩いていただいたり,途中のチェックポイントで給水補助等をしていただいたりと,多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
    ファイル 110-1.jpg ファイル 110-2.jpg
    ファイル 110-3.jpg ファイル 110-4.jpg
    ファイル 110-5.jpg
    【参考】カシミア号事件
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員は,ボートや筏で立山,伊関に漂着。その時両村の住民は,手厚く介抱し,本国へ帰した。
     1889年,アメリカ合衆国大統領名で,伊関・立山両村の2人に金メダル,翌年には両村に5000ドルが贈られた。贈与金は子弟の教育費として有効に活用された。
    -西之表市教育委員会「ふるさと歴史散歩」より引用-


  • 2007年02月14日(水)

    種子高3年生講話会

     本校生の進学や勉学に対する意識を高めるために,種子島高校の3年生4人から本校普通科の生徒に,上級学校に進学するための苦労や道筋を話してもらいました。忙しい時期にも関わらず,わざわざ来校して貴重な話をしていただき,本当にありがとうございました。
    ファイル 109-1.jpg ファイル 109-2.jpg


  • 2007年02月14日(水)

    課題研究発表会

     種子島実業高校生物生産科の3年生が,課題研究の成果を発表しました。本校の生物生産科1年生も発表会に参加して,科の先輩たちの発表に聞き入っていました。先輩から学んだことを大切にして,生物生産科の伝統を引き継いでいってほしいと思います。
    ファイル 108-1.jpg ファイル 108-2.jpg


  • 2007年02月02日(金)

    研究授業公開

     「県立高校学力向上推進総合プラン」事業の一環として,小・中・高連携研究授業公開を実施しました。本校職員以外に,合計47人の方々(小学校9人,中学校13人,高校22人,指導助言者3人)にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
     国語,数学,英語の各教科で研究授業を実施し,分科会で教科別に協議しました。全体会では「西之表地区中高連携学習指導担当者会」を平成19年度から開始して,地域の子ども達の学力向上のために,教科別に中・高の連携を深めることが話し合われました。
    ファイル 107-1.jpg ファイル 107-2.jpg
    ファイル 107-3.jpg ファイル 107-4.jpg


  • 2007年01月31日(水)

    カシミア号事件の学習

     2月16日に予定されている「カシミア号遠行」に先立ち,よらいき学(総合的な学習の時間)の時間に事前学習をしました。「カシミア号事件について」との演題で九万田昭校長が,自身で撮影された写真等の資料を基に,講話をしました。
     遠行当日には,種子島の先人の志に思いを馳せながら,25kmの行程をがんばって歩いてほしいものです。
    ファイル 105-1.jpg


  • 2007年01月30日(火)

    志願登録者数

     平成19年度の入学者選抜志願登録者数が県教育委員会から発表されました。本校の登録者数および推薦入学の出願者数は,下記のとおりでした。
    ■普通科
     登録者数119人(募集定員120人),推薦出願者数1人(推薦枠12人)
    ■生物生産科
     登録者数 42人(募集定員40人),推薦出願者数1人(推薦枠12人)
    ■電気科
     登録者数 39人(募集定員40人),推薦出願者数0人(推薦枠12人)


  • 2007年01月19日(金)

    月に願いを!

    ファイル 104-1.jpg                  (提供:JAXA)

     現在,宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって,セレーネ「月に願いを!」キャンペーンが実施されています。今年夏に種子島からH-IIAロケットで打ち上げられる予定の月周回衛星SELENEに,応募者の名前とメッセージ(20文字以内)を搭載してもらえるというものです。
     先日,1期生全員で応募するために,本校生もメッセージを考えました。無事に月までたどり着いてほしいものです。ほんの一部ですが,生徒のメッセージをご紹介します。
    ■生徒のメッセージから
     ○ 支えてくれる人達に恩返しができますように
     ○ いつまでも青くて丸い地球でありますように
     ○ 世界平和に家内安全!!あと素敵な未来!!
     ○ 昨日より今日、今日より明日と進歩できたら
     ○ オレ達を甲子園につれてってくれ!!
     ○ No Music No Life 美しい音と美しい地球を
     ○ 家族と仲良く楽しく過ごせますように
     ○ 優しい月明かりがいつまでも続きますように
     ○ 大切な人と共に幸せでありますように
     ○ 陸上永久不滅!!大切な人を大事にする。
     ○ 介護福祉士になって幸せになれるように
     ○ 家族が幸せになり夢が現実になりますように
     ○ 髪が直毛になりますように!!
     ○ 電気工事士全員合格!
     ○ ずっと種子島で平和に暮らしたい


  • 2007年01月17日(水)

    研究公開授業のご案内

    新設県立種子島高等学校 

    校長  九万田   昭 


    「県立高校学力向上推進総合プラン」事業に関する小・中・高連携による研究公開授業について(御案内)


     貴職におかれてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
     さて,種子島高校・新設種子島高校では「県立高校学力向上推進総合プラン」事業の指定を受けて,昨年度から3か年計画で取り組んでおります。
     本事業は,熊毛地区の教科教育ネットワークの形成や地域での小中高連携を一層強めることで,全体としての教育力の向上を目指し「進学や就職に対応できる学力の育成」を目的としたものです。
     今回,本事業の一環として,下記のとおり新設県立種子島高校において研究授業公開を実施いたします。御多忙の折とは存じますが,多数の先生方に御出席いただいて熊毛地区の教育力向上に向けて議論の場としていただければ幸いです。

    1 日  時   平成19年2月2日(金) 9:15~12:25

    2 場  所   新設県立種子島高等学校

    3 日  程
      (1) 受 付(本校図書室)  9:15~ 9:30
      (2) 開会行事        9:30~ 9:40
      (3) 公開授業        9:45~10:35
           国 語 … 中山丈司教諭・上村昌幸教諭(1年)
           数 学 … 堂薗真紀教諭・棈松祐介教諭(1年)
           英 語 … 佐々木正一教諭(1年)
      (4) 授業研究・情報交換会 10:45~12:15
      (5) 閉会行事       12:15~12:25

    4 指導助言者
      国 語 ……  千々岩 弘一氏(鹿児島国際大学教授)
      数 学 ……  川元 淳一郎氏(県総合教育センター高校教育研修係長)
      英 語 ……  江尻 陽一氏(県立中種子高等学校長)


  • 2007年01月03日(水)

    生徒のイラストが新聞に掲載

     1月3日付けの日本農業新聞に,1年4組の濵元さんのイラストが掲載されました。同新聞の「第2回農高生の漫画イラスト大会」に応募された32点の作品のうち,入賞したのは15作品でした。
    ファイル 102-1.jpg