アーカイブ

2014年

  • 2014年12月31日(水)

    良いお年を

    今年も種子島高校Web Pageをご覧いただきありがとうございました。
    来年は1月5日から更新いたします。

    Dsc08133

    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    12

    3_2


    さて,年末年始のこの機会に,
    ちょっと放送部制作の番組を聴いて・観てみませんか?

    ◯ラジオドキュメント『みんなのライフLINE』〔1年生制作〕
     第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会
     ラジオ番組部門 優良賞




    ◯ラジオドキュメント『キャプテンのユウウツ』〔3年生制作〕
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
     ラジオドキュメント部門 優良賞(全国185作品中5位〜10位)



    ◯創作ラジオドラマ部門『桃色の侵略者』〔1年生制作〕
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
     創作ラジオドラマ部門 優良賞(25作品中第3位)




    ○準天頂衛星「みちびき」実証実験レポート〔卒業した3年生制作〕




  • 2014年12月30日(火)

    【放送部】動画ニュース24『マレーシアからの留学生』2014年12月

     放送部のテレビドキュメント制作練習の一環として,久しぶりに動画ニュースを制作しました。これから少しずつ制作していきたいと考えています。復活第一弾(通算No.24)は『マレーシアからの留学生』です。どうぞご覧ください。



  • 2014年12月29日(月)

    表彰伝達式

    12月24日(水),終業式の前に表彰伝達式が行われました。詳細については以下の通りです。

    ○漢字検定2級合格
     日高 大器(普通科2年),細山 黎奈(普通科3年)

    ○第16回 南九州市かわなべ青の俳句大会
     「バトンパス蝉と張り合う「ハイ」の声」
     特選 小倉 歩夢(普通科2年)
      ほか入選2名

    1_32_3

    ○第7回 まごころ青春短歌
     「年を経て 実感増すの 母親似
      ハネルくせ毛も 涙もろさも」
     特選 野崎 栞(普通科3年) ほか入選6名,佳作4名

    ○第57回 県児童作文コンクール
     特選 栗﨑 美菜(普通科3年) ほか入選2名

    3_34_2

    ○17歳からのメッセージ(大阪経済大学主催)
     奨励賞 川原 信彦(普通科3年)

    ○第41回 鹿児島県ソロ・アンサンブルコンテスト
     銀賞 アルト・サクソフォン独奏 川野 彩伽(普通科2年)
     銅賞 混合三重奏
       鎌田 美穂(普通科2年),下村 千香(普通科1年),
       下田 優美(生物生産科2年)

    5_26

    ○第65回 鹿児島県高校美術展
     秀作賞 橋村 明穂(電気科3年)
     秀作賞 三原 健生(普通科2年)来年の九州大会への出場権獲得
      ほか入選3名

    78

    ○2014年 毎日農業記録賞
     高校生部門 奨励賞 花木 真理(生物生産科3年)

    ○第36回 九州高校放送コンテスト宮崎大会
     ラジオ番組部門 優良賞『みんなのライフLINE』

    910


  • 2014年12月28日(日)

    子育てサロン・クリスマス演奏会

    15881794768_093157bcbb_z 12月20日(土),西之表市の若宮保育園リズム室で,西之表市地域子育て支援センター「島っ子」主催の『子育てサロン・クリスマス演奏会』が行われました。当日は若宮保育園の園児と25組の親子が参加し,本校から吹奏楽部・家庭クラブのメンバーとボランティアの生徒が30名ほど参加し,総勢約140名でクリスマスを楽しみました。

    15882035980_1bc5b1d2ee_z15883488467_26ea27427c_z
    16043577426_278120edd1_z16069231135_c302542f5b_z


  • 2014年12月27日(土)

    【新聞委員会】種子高新聞第16号が発行されました

     種子高新聞第16号(平成26年12月22日発行)が発行されました。生徒便でご自宅にお届けしています。今回は西之表市のグリーンツーリズムについて特集しています。どうぞご覧下さい。

    201412__2201412__1
    201412__4201412__3
  • 2014年12月26日(金)

    【吹奏楽部】ソロ・アンサンブルコンテストで銀賞

     12月7日(日)に加音ホール(姶良市文化会館)で行われた『第41回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト』において,本校吹奏楽部の生徒がアルト・サクソフォン独奏の部で銀賞を受賞しました。

    【結果】
     ・アルト・サクソフォン独奏 銀賞〔川野(普通科2年)〕
     ・混合3重奏 銅賞〔鎌田(普通科2年)・下田(生物生産科2年)・下村(普通科1年)〕

    Img_1503Img_1495
  • 2014年12月25日(木)

    学校だより「くろしお」第52号

    学校だより「くろしお」第52号
    (2014年12月号)をお届けします。

    「くろしお」2014年12月号
    (12月22日発行,PDF 375KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年12月25日(木)

    【行事予定】1月の行事予定

     1月の行事予定です。

    平成27年1月行事予定
    (PDF 129KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年12月24日(水)

    2学期終業式/留学生お別れの言葉

    1 12月24日,大掃除のあと2学期終業式が行われました。まず初めに,政元智校長が式辞で,ノーベル平和賞を受賞したマララさんとサティアルティさんの話をしました。2人がノーベル平和賞を受賞したことで,世界各地に残っている児童労働の実態や教育における女性差別の問題が広く知られるようになったことについて話したあと,"Think globally, Act locally!"(思索は世界的に、行動は足下をしっかり固めて)という観点がこれからはますます大切になると話しました。

    23

     続いて,今月の8日から種子島高校で生徒たちと一緒に授業を受けていたマレーシアからの留学生・ヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さん,通称Vickyさんから,全校生徒に向けてお別れの言葉が述べられました。英語科の濵﨑先生による同時通訳付きで,クラスや部活,休みの日などいろいろな場所で種子島での生活を楽しんだこと,また種子島に戻ってきたいと思っていることを話しました。そして最後に日本語で「みなさんが自分の目標を達成することを願っています」「私は種子島のことを誇りに思います」と話しました。

    1_22_2
    3_24
    5

     Vickyさんは,28日にマレーシアに向けて旅立ちます。
  • 2014年12月23日(火)

    【生物生産科】農場感謝祭

     12月18日(木),生物生産科で農場感謝祭が行われました。2・3限目に農場の環境美化作業をした後,食や命の大切さについて再認識するために生物生産科全員でバーベキューを行いました。

    Img_6655Img_6657
    Img_6659Img_6685

     美化作業や門松作りなどの時には風が強く,手がかじかみましたが,窯を囲んでみんなで頂く昼食に心が和みました。準備から後片付けまでみんなが協力することで,科の絆も一段と深まったように思います。

    Img_6689_2Img_6690
    Img_6691Img_6692
    Img_6693Img_6697
    Img_6701Img_6702

     これからも農業を通して食への感謝の気持ちを忘れずに,よいよい農作物を生産できるように頑張ります。
  • 2014年12月22日(月)

    【生物生産科】農業クラブ役員改選

     12月16日(火)5限目に,本校武道館で農業クラブの役員改選が行われました。

    Image_13Image_14

     まず,農業クラブ会長の射場雄大君(生物生産科3年)が挨拶したあと,生物生産科1・2年生の各クラスから4名ずつ選出された立候補者と応援演説者(計16名)が立会演説を行いました。農業クラブに賭ける想いや決意についてそれぞれが語ってくれました。それに応えるかのように,みんなは真剣に演説を聴いていました。

    Image_15Image_16

     演説会の後は,各クラスで投票を行いました。これから新しい農業クラブ役員が選ばれますが,全員で新体制を支えて,本校の農業クラブを盛り上げていきたいと思います。
  • 2014年12月20日(土)

    3学年PTA

     12月3日(水)6限目,体育館で3学年PTAが行われました。今後の生活や手続きについて,生徒指導部・交通係・進路指導部の各担当者からお話をさせていただきました。

    12
    34
    56

     お忙しいなかご参加下さいました保護者の皆様,どうもありがとうございました。
  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会・ラジオ番組部門で優良賞

     12月17日(水)から19日(金)まで,宮崎市で行われた第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会において,本校放送部が制作した『みんなのライフLINE』が,ラジオ番組部門で優良賞をいただきました。九州大会出場全39作品中,4位〜10位の評価となります。

    Image_12
    Image_10Image_11

     この結果,放送部は来年7月31日から8月1日にかけて滋賀県で行われる『2015滋賀 びわこ総文』(第39回全国高校総合文化祭)放送部門・オーディオピクチャー部門への出場権を獲得しました。
  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会出場作品を公開します

    ◯『みんなのライフLINE』種子島高校放送部制作
     第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会
     ラジオ番組部門 優良賞



     この番組の制作にあたり,たくさんの先生方・生徒のみなさんにご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
  • 2014年12月19日(金)

    【生物生産科】門松づくり3日目

     12月18日(木)は,準備した竹の組み立てと松・梅・葉ボタンなどの飾り付けを行いました。計画では昨日の予定でしたが,発達した低気圧により最大瞬間風速30mを記録するほどの荒天に見舞われ,延期となっていました。

     まず,割った竹を節を揃えながら土台に並べ,荒縄でしっかり巻きます。その後,中心になる3本組の竹を据え付け,砂で固定します。

    ImageImage_2
    Image_3Image_4

     最後に,松・千両・ユズリハ・ウラジロ・葉ボタンなどを飾り付けて完成です。

    ImageImage_2

     みんなの協力で,今年も立派な門松を作ることができました。いい新年を迎えられそうです。

    Image_3
  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会・ラジオ番組部門で決勝に進出しました

     12月17日(水)から19日(金)まで,宮崎市で行われている第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会に,本校放送部の1年生2人がラジオ番組部門の県代表として出場しています。

    Image_8Image_5

     18日(木)に行われた準決勝では,生徒たちは初めての九州大会の雰囲気に緊張しながら,他の学校の作品を聴いたり,自分たちの制作した番組に対する観客の反応を観察したりしていました。

    Image_6Image_7

     19日(金)朝7:00に決勝進出者・進出校が発表され,本校放送部の制作したラジオ番組も決勝進出10作品に選ばれました。今日の午前中に審査が行われます。

  • 2014年12月18日(木)

    【生物生産科】門松づくり2日目

     12月16日(火)は,運び込んだ孟宗竹をきれいに切ったり,均等に割ったりする作業を農場の車庫の中で行いました。

    Image_9Image_10

     まず,門松の中心になる3本のセットを見栄えよく斜めに切る作業を行いました。その後,門松の土台に使う板状の竹をつくる為に,均等に鋸で切り,短く切った竹を竹割り器を使い手際よく材料づくりを行いました。

    Image_11Image_12

     また,割った竹は節を金槌を使い落とす作業もあります。この作業にはマレーシアから留学中のヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さんも加わり,寒風の中,積極的に日本の文化に触れる活動体験をされました。

    Image_13Image_14

     いよいよ,次回は組み立てです。

    Image_16
  • 2014年12月17日(水)

    薬物乱用防止教室

    1 12月4日(木)5限目,体育館で1年生対象の『薬物乱用防止教室』が行われました。今回は種子島警察署の八木生活安全係長にご来校いただき,タバコや薬物が人体に与える害について,パワーポイントの画面を活用しながら詳しく説明していただきました。

    23

     お忙しいなか貴重なお話をお聞かせ下さいました八木さん,どうもありがとうございました。
  • 2014年12月17日(水)

    【生物生産科】今年も『門松』作ります!

     12月15日(月),竹林から孟宗竹20本の切り出し作業を行いました。6つの専攻班から代表2名ずつが作業に参加し,直径20cmに成長した大きな孟宗竹を要領よく運び出しました。

    Image_3Image_4

     この日は幸いにして天候にも恵まれましたが,急峻で足場の悪い竹林での作業で,門松づくり最大の山場となっています。


    Image_5Image_6
    Image_7Image_8
  • 2014年12月16日(火)

    【生物生産科】「JAまつり2014」に参加しました

     12月7日(日),種子島中央青果市場で恒例の「JAまつり2014」が行われ,本校生物生産科も参加しました。当日は,数日続いた北西の季節風も止んで晴天に恵まれ,大勢の市民の方々で賑わいました。

    AB

     当日は,進路先が内定した3年生の生徒3名が販売に参加し,これからの仕事に備えて,あいさつや商品の説明を丁寧に行いながら接客をおこなっていました。

    CD
  • 2014年12月15日(月)

    家庭科フード選択者のお弁当

     12月8日(月),家庭科のフードデザインを選択している生徒たちがお弁当を作ってくれました。

    『種子高幕の内弁当』Dsc07806
    ・野菜の肉巻き焼
    ・鮭のゴマ焼
    ・ちくわとパプリカの炒め物
    ・かにかまチーズ卵焼き
    ・さつまいものそぼろ煮
    ・小松菜の煮びたし
    ・アップルパイ
    ・みかん

    Dsc07807
  • 2014年12月13日(土)

    第2回進路セミナー(進学編)

     12月11日(木)午後,第2回進路セミナーが行われました。体育館では進路希望者に向けて(株)ベネッセコーポレーション九州支社・劉 耕助さんによる講演が行われました。

    1_22_2

     劉さんは「1・2年生の学習内容が受験の核になる」「一度決めた目標を貫き,努力を続けることが大切」「学習効果を高めるために,スケジュール管理が大切である」と話し,生徒たちは大いに刺激を受けた様子でした。

    3_24_2
  • 2014年12月12日(金)

    第2回進路セミナー(就職編)

     12月11日(木)午後,第2回進路セミナーが行われました。武道館では,就職希望者を対象にした『先輩による就職活動体験発表』と,ハローワーク熊毛の学卒ジョブサポーター・塩浦さんによる講演が行われました。

    1 『先輩による就職活動体験発表』では,普通科・生物生産科・電気科から計11名の生徒たちが,自分たちの就職活動を通して感じたこと,反省点,後輩たちに向けたアドバイスなどについて語りました。生徒によってはパワーポイントの画面も活用しながら,自分の言葉で非常にわかりやすく,かつ丁寧に語り,それを後輩たちも真剣な態度で聴いていました。

    23
    AB
    45
    67
    89
    1011

     先輩による体験談・メッセージは,後輩たちにとって進路選択のための非常に大切な情報源のひとつです。長い時間をかけて話す内容や資料について準備をしてくれた3年生のみなさん,どうもありがとうございました。またいつか,社会人の立場で後輩にメッセージを届けて下さい。

    12

     また,ハローワーク熊毛の塩浦さんからは,高卒求人と一般求人の違いや,早期離職の問題点,熊毛地区の求人の現状などについて詳しく説明していただきました。また,キャリアカウンセラーの今給黎さんからも,今年度の就職指導全般を振り返ってのお話をいただきました。

    1314
    1516

     2年生の就職希望者は,すでに来年度の就職試験に向けて動き始めています。来年度も生徒たちがそれぞれ希望する就職先への内定を得られるように,学校として精一杯のサポートを行っていきます。
  • 2014年12月11日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年12月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年12月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年12月号
    (12月10日発行,PDF 298KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年12月10日(水)

    【電気科】屋外灯の修理・交換

    Dscf0212 電気科の『課題研究』での取り組みをもう1つ,ご紹介します。

     教頭先生から,屋外灯が点灯しなくなったという相談がありました。

     確認のため,屋外灯を取り外します。

    Dscf0214Dscf0231

     動作チェックのため,コンセントを取り付けてテスタで動作確認をします。動作はしましたが,筐体に割れなどが見られたため,交換で対応することになりました。

    Dscf0241Dscf0245

     駐輪場にある,使用していない屋外灯を取り外します。

    Dscf0255

     接続前に,ブレーカーを落としてあるかチェックします。

    Dscf0286

     取り付けのため,コンクリートプラグを打ち込みます。

    Dscf0287Dscf0288
    Dscf0290

     配線工事を行い,屋外灯を取り付けます。

    Dscf0291Dscf0293

     点灯確認を行い,作業が終了しました。

    Dscf0295Dscf0296

  • 2014年12月09日(火)

    表彰伝達式・壮行会(放送部)

     12月8日(月)朝,体育館で表彰伝達式と壮行会が行われました。

    【表彰伝達式】
    ・平成26年度 税に関する高校生の作文コンクール
      種子島税務署長賞 竹田 沙穂理(生物生産科2年)

    ・第62回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)
      第3席  代表 古市 優華・白尾 杏華(普通科2年)

    12

    ・第36回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
      ラジオ番組部門 最優秀賞『みんなのライフLINE』

    38

    【壮行会】
    ・第36回九州高校放送コンテスト 宮崎大会
      ラジオ番組部門 『みんなのライフLINE』
       代表 森永 愛音(普通科1年)・高橋 眞衣(生物生産科1年) 

     壮行会では,代表の森永さんが「今回の受賞は顧問の先生方をはじめ,インタビューに答えて下さった先生方や生徒の皆さん,そして受験で忙しいなか指導して下さった先輩のおかげです。この恩に報いることができるように,九州大会でも頑張ってきます」と,決意表明を行いました。

    45
    6

     九州大会は12月17日(水)から,宮崎市で行われます。
  • 2014年12月08日(月)

    マレーシアからの留学生がやってきました

    1_2 12月8日(月)朝,全校朝会においてマレーシアからの留学生・ヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さん,通称Vickyさんが紹介されました。彼女はマレーシア・クアラルンプール出身の17歳,マレー語と中国語,英語を話すことができます。今回は日本語の習得と日本での生活を体験するため,今月末まで種子島にホームステイすることになりました。

    2_23_2

     壇上から,覚えたての日本語で生徒に向けて一生懸命に挨拶したVickyさん。好きなスポーツはバスケットボールとバドミントンで,放課後にはバスケットボール部を中心に部活動にも参加する予定だそうです。短い期間ではありますが,種子島での生活を満喫してほしいと思います。

    4_2
  • 2014年12月07日(日)

    【電気科】黒板消しクリーナーの修理

     電気科の『課題研究』での取り組みをご紹介します。

     普通科2年1組から,黒板消しクリーナーの修理依頼を受けました。症状は,コードのたわみ具合で作動したり,しなかったりするというものです。

    Dscf0257Dscf0259

     分解して確認してみたところ,コードの中間部分の断線が原因と判断できました。

    Dscf0263

     コードを切断した後,再接続します。

    Dscf0266Dscf0268

     動作確認したところ,きちんと作動しました。

    Dscf0270Dscf0272

     担任の先生に納品して,終了です。

    Dscf0275Dscf0276
  • 2014年12月06日(土)

    【修学旅行】無事に帰り着きました

     11:35に高速船が西之表港に到着し,長かった修学旅行も無事に終了となりました。

    Dsc_1056Dsc_1057

     解団式のあと,各クラスでの連絡が済むと,生徒は一目散に保護者のもとへ。今日は土産話で盛り上がることでしょう。

    Dsc_1062Dsc_1066
  • 2014年12月06日(土)

    【修学旅行】鹿児島での朝食/11:35到着予定

     鹿児島での朝食です。
     疲れた様子もなく,生徒たちは元気に朝食をとっていました。

    Dsc_1029Dsc_1030
    Dsc_1032Dsc_1034

    【9:24更新】10:00発の高速船の出港が決まりました。
     11:35 西之表港到着 到着後に西之表港で解団式を行います。
  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】鹿児島での夕食

     天候不良のため種子島に戻ることができず,鹿児島市内のホテルに宿泊することになった生徒たち。夕食は男女別会場になりました。

    Dsc_1010Dsc_1016

     急な宿泊でしたが,温かくておいしい料理を準備していただき,大満足でした。

    Dsc_1012_2Dsc_1013
    Dsc_1022Dsc_1024

     お風呂も大浴場があって,疲れも取れたようです。

     明日で,長かった修学旅行も終わりです。今日はゆっくりと眠れそうです。
  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】鹿児島に到着しました/明日の日程について

    Dsc_0994 鹿児島市内のホテルに,無事に到着しました。

     相次ぐ予定変更に,生徒たちもさすがに疲れた表情ですが,種子島に到着するまでしっかりと頑張ります。

    Dsc_0998Dsc_1001
    Dsc_1007Dsc_1009

    【明日の日程について】
     高速船 10:00鹿児島本港南埠頭発 11:35西之表港着
      到着後に,西之表港で解団式を行います。




  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】鹿児島での延泊が決定しました

     海上荒天のため,本日夕方の種子島行きの高速船が欠航となりました。生徒たちは本日,鹿児島市内のホテルに宿泊いたします。明日の帰着予定時刻については,のちほどお知らせいたします。

     現在,生徒たちは新幹線の中でお弁当を食べています。座席を向かい合わせにして、とても楽しそうです。あと2時間足らずで,鹿児島に到着します。

    Dsc_0985Dsc_0989
    Dsc_0990Dsc_0984
  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】新幹線で鹿児島に向かいます

     大阪城をあとにして,生徒たちはこれから新幹線で鹿児島に向かいます。

    Dsc_0956Dsc_0960
    Dsc_0963Dsc_0965
    Dsc_0972Dsc_0973
  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】大阪城にて

    1_2
    2Dsc_0910
    Dsc_0919Dsc_0925
    Dsc_0933Dsc_0917

    Dsc_0942_2


  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】最終日がスタートしました

    修学旅行も最終日となりました。

    Dsc_0886

    朝食会場は,大阪市街を一望できる23階の会場でした。
    生徒たちは旅の疲れも見せず,みんな元気で朝食をとりました。

    Dsc_0887
    Dsc_0890Dsc_0891
    Dsc_0894Dsc_0899

    外は冷たい風が吹いています。
    今日は大阪城に行ったあと,新幹線で鹿児島まで帰ってきます。
    晴れているので,やっと集合写真が撮れそうです。

    Dsc_0903Dsc_0905
    Dsc_0907Dsc_0909




  • 2014年12月04日(木)

    【修学旅行】3日目が終了しました

     各科研修のあと,午後からは生徒たちが一番楽しみにしていたUSJでした。あいにくの雨模様でしたが,夕方には雨も上がり、時間いっぱい満喫しました。

    1_24
    3_25
    67
    89

     その後,ホテルに到着して明日の荷造りをしました。

    Dsc_0861Dsc_0862
    Dsc_0872Dsc_0876
    Dsc_0877Dsc_0883

    今日はぐっすりと眠ることでしょう。
    修学旅行も明日までです。
  • 2014年12月04日(木)

    【修学旅行】普通科1組 研修の様子

    普通科1組は,京都大学を見学しました。
    大学進学を目指す生徒たちにとって,大いに刺激になったようです。

    Dsc_0778Dsc_0787
    Dsc_0794Dsc_0796
    Dsc_0791
  • 2014年12月04日(木)

    【修学旅行】普通科2組・生物生産科 研修の様子


     普通科2組と生物生産科の生徒たちは,大阪府池田市にある『インスタントラーメン発明記念館』を見学しました。マイカップヌードルファクトリーで,自分だけのカップヌードルを作ることができたようです。

    AB
    CD
    EF

     午後からは,USJでの楽しい時間が待っています。
  • 2014年12月04日(木)

    【修学旅行】電気科 研修の様子

     電気科の生徒たちは,兵庫県神戸市にある『アシックス スポーツ ミュージアム』を見学しました。

    Img_5155Img_5153

    Img_5159

    Img_5161Img_5162

    Img_5156
  • 2014年12月04日(木)

    【修学旅行】3日目がスタートしました

    今朝の京都・大阪は,あいにくの雨になりました。
    朝食をとった後,各科ごとに分かれて午前中の研修に向かいます。

    Dsc_0732Dsc_0736
    Dsc_0741Dsc_0742

    雨の中,生徒たちは元気に出発しました。

    Dsc_0748Dsc_0753
    Dsc_0764Dsc_0752


  • 2014年12月03日(水)

    【修学旅行】京都での自主研修が無事に終了しました

    晴天に恵まれ,京都自主研修は無事に終了しました。
    みんな笑顔で,お土産をたくさん抱えながら帰ってきました。

    Dsc_0643_2Dsc_0647
    Dsc_0704Dsc_0706
    Dsc_0708Dsc_0714

    夕食では,あちこちで自主研修の話題で盛り上がっていました。

    Dsc_0716Dsc_0722
    Dsc_0727Dsc_0723
    Dsc_0724Dsc_0725
  • 2014年12月03日(水)

    【修学旅行】京都の風景をお届けします

    京都では紅葉のピークは過ぎていましたが,残っている紅葉はとてもきれいでした。

    Dsc_0656
    Dsc_0654Dsc_0670
    Dsc_0665Dsc_0686
    Dsc_0674Dsc_0650
  • 2014年12月03日(水)

    『はやぶさ2』打ち上げ 種子島高校から

    今日,種子島宇宙センターから打ち上げられた『はやぶさ2』ですが,種子島高校からもロケットの姿が見えました。


  • 2014年12月03日(水)

    【修学旅行】京都自主研修の様子です

    素晴らしい晴天に恵まれ,生徒たちは京都の自主研修を楽しんでいます。

    Dsc_0625_2Dsc_0631_2
    Dsc_0632Dsc_0635

    A_2
    B
  • 2014年12月03日(水)

    【修学旅行】今日は京都で自主研修です

    今日は京都で自主研修が行われます。
    たいへん寒い朝となりましたが,みんな元気に出発していきました。

    Dsc_0598Dsc_0604
    Dsc_0606Dsc_0609
    Dsc_0616Dsc_0619
    Dsc_0615
  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】無事に京都に到着しました

    21時45分,やっとのことで京都のホテルに到着しました。

    Dsc_0585Dsc_0586

    生徒もホッとした顔でした。
    疲れも見せず,元気です。

    Dsc_0591Dsc_0588

    今日は風呂に入って寝るだけ。明日は京都自主研修です。
  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】鹿児島空港に到着しました

    Dsc_0566 13:00前に鹿児島本港南埠頭に到着した生徒たちは,バスに乗って鹿児島空港まで移動しました。現在,保安検査場を通っているところです。19:00前に出発する飛行機で,伊丹空港に向かいます。今日の夕食は機内で食べることになります。

    Dsc_0568Dsc_0573
    Dsc_0576Dsc_0578




  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】高速船が出港しました

     今日から2学年の修学旅行がスタートしました。今朝は荒天のため予定時間どおりに高速船が出発できず,11:15発の臨時便での旅立ちとなりました。鹿児島本港南埠頭に到着後,バスで鹿児島空港に移動し,夕方発の飛行機で大阪に移動します。

     まずは荒波を乗り越えて,楽しい旅になることを祈っています。

    Dsc_0549Dsc_0554
    Dsc_0560Dsc_0562
  • 2014年12月01日(月)

    明日から修学旅行です

    明日から2学年の修学旅行が始まります。
    まずは,この強風が収まりますように。

    Dsc_0537
    Dsc_0451_2
  • 2014年12月01日(月)

    【バドミントン部】種子島中学校との合同練習を行いました

     11月29日(土)8:00~11:00までの3時間,本校体育館において,種子島中学校バドミントン部員(1年生5名,2年生9名)14名と本校部員(3年生含む)21名,そして本校OB(5期生)の計36名で合同練習を行いました。

    Dscn2478Dscn2483

     会場となった本校の生徒たちは,後輩たちに丁寧な指導をしながら,先輩としてリーダーシップを発揮していました。練習試合では中学生に負ける場面もあり,悔しい思いもしましたが,後輩に教えることで自分もいろいろなことを学んだ様子でした。初めて高校の練習に参加した中学生は,緊張した様子ではありましたが「きつかったけれども楽しく練習ができた」と話してくれました。

    Dscn2486Dscn2488

     今回の試みが種子島全体のレベルアップにつながることを期待するとともに,1人でも多くの生徒が種子島高校バドミントン部へ入部してもらえたら嬉しいと思っています。

    Dscn2493Dscn2500
  • 2014年11月30日(日)

    【行事予定】12月の行事予定

     12月の行事予定です。

    平成26年12月行事予定
    (PDF 150KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年11月28日(金)

    鹿児島県高等学校弁論大会に出場しました

     11月22日(土),鹿児島市の鹿児島県教職員互助組合会館で行われた『第54回鹿児島県高等学校弁論大会』に,生物生産科3年の中久保さんが出場しました。

    Dsc_0029Dsc_0030_2


     中久保さんは昨年行われた弁論大会で最優秀賞を受賞しており,今回の大会に向けても国語の先生に弁論の仕方を質問に行くなど,しっかりと準備をして大会に臨みました。『あの日がなかったら,今の私はいない』というタイトルで臨んだ発表では残念ながら賞を取ることはできませんでしたが,大きな声で抑揚をつけながらの堂々とした発表態度は素晴らしいものでした。さらに,他校生の発表を聞くことが本人にとって非常に勉強になったようです。

    Dsc_0032

  • 2014年11月27日(木)

    中高連絡会

     11月27日(水)午後,本校会議室で中高連絡会が行われました。今回は種子島中学校・中種子中学校・南種子中学校の3校から8名の先生方にご来校いただき,有意義な情報交換をすることができました。お忙しいなかご参加くださいました先生方,どうもありがとうございました。

    12
    34




  • 2014年11月21日(金)

    【部活動】大会結果報告(硬式テニス部)

    大会名:第9回鹿児島県高等学校1年生大会団体戦 テニス競技
    場 所:知覧テニスの森公園
    期 日:11月8日(土)

    結 果:
    ・団体 ベスト4

     予選リーグ Gパート
      種子島 2-1 鹿児島商業
      種子島 2-1 加治木工業

     決勝トーナメント
      2回戦 種子島 2-0 鹿児島工業
      3回戦 種子島 2-1 樟南
      準決勝 種子島 1-2 加治木

    Img_0661




  • 2014年11月20日(木)

    ステップアップ研修・研究授業(LHR)

     11月20日(木)5限目,生物生産科1年の教室でLHR(ロングーホームルーム)の研究授業が行われました。今回は「自己表現について」というテーマで,良好な人間関係を構築するために大切な,その場の状況に応じた適切な自己表現について学びました。生徒たちはワークシートの記入やロールプレイに積極的に取り組んでいました。

    1_22_2
    3_24_2


  • 2014年11月19日(水)

    性教育講演会(2学年対象)

    1 11月19日(水)5限目,体育館で2学年を対象とした性教育講演会が行われました。今回も種子島産婦人科医院の住吉稔先生にご来校いただき,主に性感染症についてお話をいただきました。スライドを使用した具体的な説明に対し,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

    23
    45

     お忙しいなかご来校くださいました住吉先生,どうもありがとうございました。
  • 2014年11月18日(火)

    「税に関する作文」コンクール表彰

    1 11月18日(火)午後,校長室で平成26年度「税に関する作文」コンクールの表彰が行われ,生物生産科2年の竹田さんが種子島税務署長賞を受け取りました。竹田さんは作文の内容について税務署長の米原さんから高い評価を受け,とても嬉しそうでした。

    23



  • 2014年11月17日(月)

    学校新聞コンクール表彰式

     11月15日(土),鹿児島市で行われた南日本新聞主催・学校新聞コンクール表彰式に,本校から代表生徒2名が出席しました。

    ○第62回学校新聞コンクール
      第3席 種子島高等学校 生徒会新聞委員会
       古市・白尾(普通科2年)

    P1010400P1010403a

     本校では,学期に1回ずつ「種子高新聞」を制作しています。現在,2学期末の発行に向けて記事の準備を進めています。次号を楽しみにお待ち下さい。
  • 2014年11月15日(土)

    カシミア号遠行が行われました

     11月14日(金),本校の伝統行事であるカシミア号遠行が行われました。

     これは私たちの住む種子島で明治時代に起こったカシミア号乗組員漂着にまつわる出来事を学ぶことによって,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,そしてカシミア号漂着地までの往復25kmという長距離を歩き通すことによって「誠実」「気魄」の精神を学ぶための学校行事として始まったものです。今年で6回目となります。

    12
    34

     今年は例年よりも1ヶ月遅い11月の実施となりましたが,幸いなことに晴天に恵まれました。生徒たちは学校から伊関港まで,途中のチェックポイントを通過しながら元気に楽しく歩くことができました。

    56
    7_28
    910





    【カシミア号漂着にまつわる出来事】
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員はボートや筏(いかだ)で立山,伊関に漂着。そのとき両地区の住民は見たこともない異国人を拒絶することなく,手厚く介抱し本国へ返した。
     帰国した乗組員は,彼らが受けた介抱と思いやりがいかに優れて人間的,かつ気高いものであったかということについて,アメリカの国民に伝えた。このことはアメリカ政府にも伝わり,1889年にアメリカ合衆国大統領名で伊関・立山両地区で中心的な役割を果たした岩坪平左衛門と古田貞吉に金メダルが,翌年には両地区に5,000ドル(現在の価値で数億円)が贈られた。贈与金は学校建設や奨学金の設立などの費用として有効活用され,その後の児童生徒たちの教育に大きく貢献した。
  • 2014年11月14日(金)

    大学との教育活動連携についての意見交換会

     11月13日(木)7限目,校長室において,大学との教育活動連携についての意見交換会が行われました。これは今年の夏からスタートしている「自然と共生するスマートエコアイランド種子島」事業の一環で,少子高齢化や過疎化の進行が著しい種子島において,世界に先駆けた新しい社会システム(=プラチナ社会)を創造するための事業を高校生に知ってもらい,より良い社会を作り上げるために何ができるかについて意見交換を行うために今回初めて行われたものです。

    1_22

     今回は,東京大学総長室総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座特任講師の菊池康紀さんに,『種子島におけるスマートエコアイランドビジョン』についてご説明いただきました。また,東北大学大学院工学研究科の福島康裕准教授からは,台湾で10年間取り組んできたCPSD(Certificate Program in Sustainable Development)プログラム(主に留学生を対象にした,持続可能な開発に関する短期研修)における,台湾の歴史や新技術などを複合的に組み合わせた学習についてご説明をいただきました。

     また,本校側からは,普通科・生物生産科・電気科のそれぞれの教諭から,種子島高校がこれまで取り組んできたさまざまな活動についてご説明いたしました。

    34

     「高校生に学ぶ意欲を持たせることが,社会を良くしていくための一番の近道である」という福島准教授の言葉に,われわれ教職員も大きな刺激を受けました。具体的な活動についてはこれからの検討事項になりますが,種子島高校の生徒たちに対して,学びへの意欲を少しでも多く喚起できるよう,このチャンスを活かしていきたいと思っています。
  • 2014年11月13日(木)

    【秋の販売会第3弾】中種子町でもPR

     文化祭の翌日の11月8日(土),中種子町中央体育館前のロータリー広場で,毎年恒例の『農林漁業祭』が行われ,本校を含む多くの団体が参加しました。当日はサトウキビの品種展示や超大型トラクタのパレード,ハンバーガーや豚汁などの無料配布もあり,大勢のお客さんで賑わいました。

    Dscn2393Dscn2405

     本校からは食品加工班・草花班の生徒が参加し,農産物の販売実習を行いました。生徒たちは,島内でサトウキビ栽培が最も盛んな中種子町の農業の勢いを感じながらも,それに負けじと生産物のPR・販売を行いました。

    Dscn2402Dscn2407
    Dscn2408Dscn2410
  • 2014年11月12日(水)

    【普通科・電気科1年生】農業体験学習

     11月11日(月)と12日(火)の2回に分けて,普通科と電気科の1年生を対象にした『農業体験学習』が行われました。これは普通科と電気科の生徒たちに生物生産科の実習を体験してもらうことで,お互いの学科の学習内容について理解を深め,進路選択の幅を拡げることを目的として毎年行われているものです。

     今回は6つの部門に分かれて体験してもらいました。
     ・野菜(野菜の管理)
     ・草花(草花の管理)
     ・植物バイオ(無菌操作の基礎)
     ・酪農(乳牛の管理)
     ・肉業・養鶏(肉牛及びニワトリの管理)
     ・食品加工(加工品の材料調整及び製造)

    ☆11日(月)6限目 電気科の生徒たちの体験の様子
    12
    34
    56

    ☆12日(火)5限目 普通科の生徒たちの体験の様子
    1_22_2
    3_24_2
    5_26_2
    78
    910
  • 2014年11月08日(土)

    【文化祭】生産物即売会も大盛況でした

    Dscn2365 11月7日(金)10:30から,文化祭と並行して生物生産科実習棟前で生産物即売会が行われました。生物生産科3年生の生徒たちが,日頃の実習のなかで育て・製造した草花・野菜・胡蝶蘭・卵・加工品などを自分たちの手で販売しました。当日は晴天にも恵まれ,昨年よりも多くの方々で賑わいました。早い方は7時過ぎから並んでいたお客様もいらっしゃったそうです。ありがとうございました。

    Dscn2368Dscn2370
    Dscn2373Dscn2374

     たくさんの商品の中でも特にタマネギの苗は人気があり,10分程で完売しました。また,シクラメン・ポインセチア・パンジーなども人気があり,お客さんが自分の好きな色の商品を思い思いに選んでいらっしゃいました。

    Dscn2377Dscn2380
    Dscn2385Dscn2390

     販売を担当した生徒たちはお客様への対応に必死でしたが,自分たちが生産した物を多くの方々が買い求められる姿に感動し,やりがいを感じている様子でした。
  • 2014年11月07日(金)

    第9回文化祭

     11月7日(金),本校体育館で第9回文化祭が行われました。ご来場下さいました皆様,どうもありがとうございました。

    12
    34
    56
    78
    910
    1112

    ★画像は写真部が撮影しました。
  • 2014年11月06日(木)

    【放送部】九州大会予選・ラジオ番組部門で最優秀賞を受賞しました

     11月6日(木),かごしま県民交流センターで行われた『第25回鹿児島県高等学校総合文化祭放送コンテストならびに第36回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会』において,本校放送部が出品したラジオドキュメント『みんなのライフLINE』がラジオ番組部門で最優秀賞を受賞しました(15作品中1位)。

    Dsc07564Dsc07567

     今年4月から活動を始めた1年生部員2名がよく健闘しました。制作にあたって取材にご協力くださいました先生方・生徒のみなさん,どうもありがとうございました。

    Dsc07574

     なお,この作品は,12月17日(水)から宮崎で行われる九州大会に出品される予定です。九州大会終了後に,このブログにて作品を公開します。楽しみにお待ちください。
  • 2014年11月05日(水)

    【秋の販売会】南種子町でPRしてきました。

     11月3日(月)にオープンセレモニーが行われた南種子町観光物産館「トンミー市場」を中心に,毎年恒例の『ふるさと祭り』が行われ,本校生物生産科を含む45の団体が参加しました。当日は晴天に恵まれ,多くの郷土芸能の披露もあり大勢のお客さんで賑わいました。

    12

     本校からは食品加工・草花の専攻生が参加し,パッションジュースやジャム・豚味噌・ドレッシングなどの加工品や,パンジー・ビオラ・ガザニアなどの苗物,ポインセチア・スパティフィラムの鉢物を販売しました。

    34
    56

     販売実習を行った生徒たちは,物産館オープンの記念すべき日に学校のPRをすることができ,満足そうな様子でした。

    78

  • 2014年11月03日(月)

    文化祭準備中

    7日(金)に行われる文化祭に向けて,準備が進んでいます。
    皆様のご来場をお待ちしています。

    P1040334_1P1040339_2
    P1040342_3P1040381_4
    P1040414_5



  • 2014年10月31日(金)

    第9回文化祭のご案内

     11月7日(金),本校で第9回文化祭が行われます。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

    ★ステージ部門
    ・午前の部 9:00~11:00
    ・午後の部 13:10~15:30

    ★展示観覧 11:00~13:00

    ★バザー 11:15~13:00
     生徒向けの食券販売は4日(火)・5(水)に行います。
     また,来場者向けの食券販売は当日11:00から,生徒会室前(体育館の近く)で行います。
     ※食券は数に限りがあります。お早目にお買い求め下さい。

    ★個人参加舞台発表
     軽音楽部1年 12:10~12:30

    ★生産物販売 10:30~12:30

    Photo
  • 2014年10月30日(木)

    【新聞委員会】JAXAの宮里さんに取材しました

     10月27日(月),校長室で新聞委員会の取材が行われました。今回は種子島宇宙センター射場技術開発室主幹・宮里光憲さん(種子実OB)にご来校いただき,9月22日に本校でご講演くださった内容や,10月22日に普通科の1年生が種子島宇宙センターを訪問した際にご説明いただいた内容をベースに,より突っ込んだ内容について取材させていただきました。生徒たちは積極的に質問しながら,宇宙食や宇宙服などについての理解を深めていました。

    Img_4962Img_4965

     今回取材した内容については,文化祭で展示発表を行います。また,今後の種子高新聞の紙面の中に活かされます。ご協力くざいました宮里さん,どうもありがとうございました。
  • 2014年10月29日(水)

    【行事予定】11月の行事予定

     11月の行事予定です。

    平成26年11月行事予定
    (PDF 160KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年10月28日(火)

    【バドミントン部】救命救急講習を受講しました

     10月26日(日),西之表市消防署でバドミントン部の部員15名が普通救命講習Ⅰを受講しました。今回は種子島レオクラブのメンバー4名と消防士の方を講師に迎え,応急手当の重要性についての解説と基本的な心肺蘇生法,AEDの使用法,止血法などについて実技を交えて教えていただきました。

    12
    34

     生徒たちの多くは初めての経験でしたが,真剣に受講していました。また,講師を務めたレオクラブの生徒たちも,3回目の講師ということで立派にその役割を果たしていました。

    56
  • 2014年10月27日(月)

    秋の販売会が始まりました

     10月19日(日),西之表市保健センターすこやかにおいて,くろしお芸術祭の前日祭として「食品・工芸フェア」が行われました。当日は島内外から26の出店があり,大勢のお客さんで賑わいました。本校の生物生産科からも農産加工品の販売実習として生徒たちが参加し,食品加工・植物バイオの専攻生が豚味噌・ジャム・ジュース・味噌・ドレッシングなどの加工品,コチョウランの苗,サトイモ・トマトなどを販売しました。

     今後,南種子町や中種子町で行われる農林水産祭りにも,販売実習として参加する予定です。

    Dsc_0076_2
    Dsc_0070Dsc_0074
  • 2014年10月25日(土)

    生物生産科JA実習

     10月20日(月)~24日(金)の5日間,種子屋久農業協同組合のご協力のもと生物生産科1年生34名が西之表市内の各事業所で実習を行いました。慣れない事ばかりで緊張する様子が伺えましたが,生徒達は実習に一生懸命取り組んでいました。実際の産業現場を体験し,働くことの大変さや農業の重要性を学ぶ貴重な機会となりました。

    Dsc01326Dsc01328
    Img_6286Img_6307
    P1010525P1010532





  • 2014年10月24日(金)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    大会名:地区駅伝大会
    主 催:熊毛地区高等学校体育連盟
    場 所:中種子中央運動公園陸上競技場周回コース
    期 日:10月22日(水)

    結 果: 
    ・男子3位  1時間28分02秒
      1区 坂本(普通科2年)
      2区 上妻(電気科1年)
      3区 大河(生物生産科1年)
      4区 榎本(普通科2年)
      5区 川畑(普通科1年)
      オープン参加 中崎(生物生産科2年)・長田(普通科2年)

    ・女子2位  41分10秒 ※○は区間賞
     ○1区 竹迫(普通科2年)
      2区 清木場(普通科2年)
     ○3区 日高(普通科3年)
      4区 田屋(電気科1年)
      オープン参加 伊豆元(普通科1年)

    Photo_3〔顧問コメント〕
     陸上部員では人数が足りず,他の部活動生の力も借りて出場した地区駅伝競走大会であったが,選手たちは自分の今の力をしっかりと発揮してよく走りたすきを最後までつなぐことができた。優勝旗が取れなかったのは残念であるが、また来年に優勝できるようにがんばりたい。1月末には県新人駅伝競走大会もあるので,その大会を目標にチームを作っていきたい。

  • 2014年10月23日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年10月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年10月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年10月号
    (10月22日発行,PDF 734KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年10月22日(水)

    種子島宇宙センター見学(普通科1年生)

     10月21日(火)午後,普通科の1年生の生徒たちが種子島宇宙センターを訪問しました。

    12
    34
    5_2



  • 2014年10月21日(火)

    表彰伝達式

     10月20日(月)朝,体育館で表彰伝達式が行われました。表彰された生徒については以下の通りです。

    ○秋季地区大会 男子テニス部
      団体 優勝
      シングルス 優勝 遠藤(電気科2年)
      ダブルス 優勝 日高・臼元ペア(電気科2年)

    1_22_2

    ○西之表市体育協会奨励賞
     (市民体育祭中止のため,本校にて授与)
      能野 美咲(普通科2年)

    3_24_2
    5_26_2
  • 2014年10月20日(月)

    学校保健委員会

     10月17日(金)午後,武道館で学校保健委員会が開かれました。今回は西之表市役所の地域保健福祉課保健師の武田瑞代による講演「心の健康と対応について」と,西之表市健康運動士の堀之内夏美さんによるストレス解消のためのストレッチ講座が行われ,クラスの保健委員の生徒たちと,保護者の皆さんが多数参加しました。

    21
    34

     講演では,詳しい資料にもとづく自分のストレス状態のチェック方法や,ストレスを貯めないための方法など,さまざまなことを学ぶことができました。またストレッチ講座では,普段あまり意識することのない身体のさまざまな部分を伸ばすことで,自分の身体を健康に保つことができることがわかりました。

     お忙しいなか講師をつとめてくださった先生方,ありがとうございました。

    56
  • 2014年10月16日(木)

    【速報】学校新聞コンクールで第3席に選ばれました

     第62回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)の審査結果がまとまり,本校の「種子高新聞」が応募10校中第3席に選ばれました(14日付の南日本新聞に紹介されています)。

     表彰式は11月15日に南日本新聞会館で行われます。

    ▼今年度の新聞委員会メンバー
    Dsc07424a

    ▼平成26年7月17日発行分
    2a1a
    4a3a

    ▼平成26年3月1日発行分
    H260301pdf2smallH260301pdf1small
    H260301pdf4smallH260301pdf3small

    ▼平成25年12月20日発行分
    H251220pdf2smallH251220pdf1small
    H251220pdf4smallH251220pdf3small
  • 2014年10月14日(火)

    【陸上部】全九州新人大会で7位を獲得しました

    Dsc_0498_2

     陸上部の全九州新人大会の結果報告です。

    大会名:全九州高等学校
          新人陸上競技大会
    主 催:九州高等学校体育連盟・
          宮崎県教育委員会・
          九州陸上競技協会
    場 所:宮崎県総合運動公園
          陸上競技場
    期 日:10月10日(金)~12日(日)
    結 果:
     ・女子やり投 7位(39m89)
        能野 美咲(普通科2年)

    〔顧問コメント〕
    Dsc08032 台風接近の影響で風が強く,他の選手が記録を伸ばせない中,39m89の自己ベスト記録で7位入賞を果たした。来年の県総体・南九州大会に向けて弾みのつく結果である。冬季トレーニングに励み,さらなる記録向上を目指したい。

    Dsc08046Dsc08067
  • 2014年10月10日(金)

    ケータイ安全教室

    1 10月10日(金)4限目に,体育館で生徒向けの「ケータイ安全教室」が行われました。前日に行われた保護者向けの安全教室に続いて行われたもので,㈱NTTドコモ九州支社のケータイ教室インストラクターの立花真紀さんが,1時間にわたって講義をしてくださいました。

     今回の講義では「考えよう!インターネットの仕組みやリスク」をメインテーマに,①インターネットの仕組みと危険性,②コミュニケーションツールの種類と注意点,③インターネットを活用する上でのルールやマナーについて,再現ビデオも交えながらわかりやすく説明していただきました。講義の途中で生徒や教職員に質問をしてくださる場面もあり,生徒たちは楽しく講義に参加していました。

    23
    45
    67

     台風19号接近中という大変な時期にご来校いただきました立花さん,どうもありがとうございました。
  • 2014年10月10日(金)

    進路だより就職編「飛躍」 2014年度第4号

     進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第4号が発行されました。

    「飛躍」2014年度第4号
    (10月8日発行,PDF 254KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年10月09日(木)

    【陸上部】全九州新人大会壮行会

     9月19日から21日まで,薩摩川内市の陸上競技場で行われた県新人陸上競技大会において,やり投で2位となった能野美咲さん(普通科2年)が,10月9日(木)から宮崎県で行われる全九州新人大会に出場します。そこで,10月7日(月)の朝,表彰伝達式のあとに壮行会が行われました。

    1_32_3

     能野さんは挨拶で「県大会では自分のベストを出せなかったので,全九州大会では自分の力をしっかりと発揮できるように頑張ります」と決意を述べました。

    3_3
  • 2014年10月08日(水)

    表彰伝達式

     10月7日(月)朝,体育館で表彰伝達式が行われました。表彰された内容は以下の通りです。

    ○秋期地区大会
     ・野球部 優勝
     ・バスケットボール部男子 1位
     ・バスケットボール部女子 1位
     ・弓道部
       女子団体 1位
       女子個人 1位 長田(普通科2年)
     ・バドミントン部
       男子団体 優勝
       男子ダブルス 優勝
        池村(電気科1年)・柿山(電気科1年)ペア
       男子シングルス 優勝 池村(電気科1年)
       女子団体 優勝
       女子ダブルス 優勝
        押領司(生物生産科1年)・上妻(普通科1年)ペア
       女子シングルス 優勝 竹田(生物生産科2年)
     ・バレーボール部 男子 優勝
     ・バレーボール部 女子 優勝

    ○鹿児島県高等学校新人陸上競技大会
      女子やり投 2位 能野美咲(普通科2年)36m46
       → 全九州高等学校新人陸上競技大会へ

    1_22_2
    3_24_2
    5_26_2
    Dsc07330

  • 2014年10月07日(火)

    工業基礎実習見学

     10月7日(月)2・4限目に,電気科の工業基礎実習見学が行われました。これは1年生の生徒たちが他学科の実習内容を互いに見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にするとともに,学科同士の交流を図ることを目的として毎年行われているものです。

    12

     生物生産科・普通科の生徒たちは,電気科の生徒たちが行う「プログラミング実習」「テスターの製作」「モーターの製作」を興味深そうに見学していました。また,担当の先生方も学習の内容を丁寧に説明してくださいました。ありがとうございました。

    34
    56
  • 2014年10月06日(月)

    英語スキット弁論大会に出場しました

    Unnamed 9月27日(土)に鹿児島市のハートピア鹿児島にて行われた「平成26年度 鹿児島県英語スキット弁論大会」スキットの部に,本校から普通科1年の加世田さん・宮脇さんの2名が出場しました。地区大会前の部活動練習と並行しての大会準備でしたが,最後まで一生懸命取り組みました。

     22校の参加で,残念ながら入賞することはできませんでしたが,出場した生徒たちには良い刺激になったようです。
     

  • 2014年10月01日(水)

    秋季地区大会

     9月30日(火),秋季地区大会が行われました。種子島高校は男子バスケットと弓道の会場となり,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の生徒たちの熱い戦いが繰り広げられました。

    3_24_2
    1_22_2
    5_28
    6_37
    ★写真はすべて写真部が撮影しました。
  • 2014年09月30日(火)

    特別支援教育に関する職員研修

     9月29日(月)放課後,会議室で特別支援教育に関する職員研修が行われました。今回は中種子養護学校の榎本博教頭先生をお招きし,「人権の観点から特別支援教育を考える」というテーマで,発達障害の特徴や特別支援教育に関する動向についてお話をいただきました。

    12

     画面に示された図形を書き写したり,読み上げられた文章を理解するなどの動作を行いながら,発達障害を持った生徒たちがどんなところにつまづくのか,またそれに対して教師がどのようなサポートをすべきなのかについて,詳しい解説をいただきました。

    45
    63

     法制度が変わり,学校現場ではこれまで以上に臨機応変な対応が求められるようになってきています。われわれも研修を重ねながら,生徒たちに対してよりよいサポートができるようにならなければならないと,認識を新たにしました。
  • 2014年09月29日(月)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年9月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年9月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年9月号
    (9月29日発行,PDF 390KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月28日(日)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    大会名:県新人陸上競技大会
    主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
    場 所:薩摩川内市総合運動公園陸上競技場
    期 日:9月19日(金)~21日(日)

    結 果:
    ・女子やり投 2位(36m46) 能野 美咲(普通科2年)
      ★全九州新人大会(10月9日~12日・宮崎県)出場権獲得

    ・女子砲丸投 8位(8m18) 能野 美咲(普通科2年)
    ・女子100mハードル 7位(17秒59)【氏名非公開】
    ・男子走高跳 5位(1m80) 池亀 里於(普通科2年)

    〔顧問コメント〕
     夏季練習の成果を発揮し,上位入賞や自己ベスト更新を果たした者が多く出た。全九州新人大会へも1名,出場を決めた。今後も切磋琢磨しながら競技力の向上を目指したい。



  • 2014年09月26日(金)

    中種子養護学校との交流会

     9月24日(水)午前中,中種子養護学校との交流学習が生物生産科で行われました。生物生産科3年の生徒たち15名が養護学校の生徒たちをサポートしながら,こけ玉作りやニワトリの世話,乳牛のシャンプーなどを行いました。また,体育館でレクリエーションも行われました。

    12
    34

  • 2014年09月26日(金)

    【行事予定】10月の行事予定

     10月の行事予定です。

    平成26年10月行事予定
    (PDF 140KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月25日(木)

    インターンシップ

     9月24日(水)から26日(金)まで,島内31の事業所で2年生(普通科2年2組・生物生産科2年・電気科2年)対象のインターンシップが行われています。生徒たちの様子を一部ですがお伝えします。

    12
    34
    56
    78
    910

     事業所のみなさまにおかれましては大変ご多忙のなか,生徒たちのためにお時間を割いて下さいましてありがとうございます。明日までどうぞよろしくお願いいたします。


  • 2014年09月22日(月)

    1学年「宇宙教室」講演会

    1 9月16日(火)5限目に,体育館で1学年の生徒たちを対象にした「宇宙教室」講演会が行われました。これは,ロケット発射場のある種子島に住む本校の生徒たちに宇宙に対する関心を深めさせ,卒業後の進路の1つとして宇宙関連の企業や上級学校に目を向けて欲しいと,今年初めて行われたものです。

    23

     今回は,種子島実業高校OBで種子島宇宙センター射場技術開発室主幹の宮里光憲さんから,「宇宙開発全般と宇宙関連企業・学校の進路選択について」というテーマでお話をいただきました。実際に現場で働く先輩の話は具体性に富んでいてとても面白く,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
  • 2014年09月20日(土)

    学校だより「くろしお」第51号

    学校だより「くろしお」第51号
    (2014年9月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年9月号
    (9月18日発行,PDF 440KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年09月19日(金)

    先輩も頑張っています[33]㈱食道園(大阪)

    Terada 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・普通科卒

    【企業名】
     株式会社食道園

    【仕事の内容】
     接客,配膳,レジ

    【後輩たちに伝えたいこと】
     とりあえず,笑顔が大事!!
      明るさと,ちょっとの図々しさも必要!

     ちょっと取っつきにくいお客様がいて戸惑うこともありますが,いろんな人の笑顔を見ることができて,すごくやりがいのある仕事ですよ(^^)♪)) 人と会話することの大変さをすごく痛感しますが,素直に笑顔で頑張れば何とかなります!! 今を後悔しないように頑張れ!!

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年09月18日(木)

    生物生産科研究授業「農業と環境」

     9月17日(水)5限目に,生物生産科の大教室で生物生産科の1年生34名を対象にした「農業と環境」の研究授業が行われました。今回の単元は栽培と飼育のプロジェクト「ハクサイ」で,本時はハクサイの種まき(は種)についての授業を行いました。生徒たちは担任の東先生から は種の方法について学んだ後,実際にセルトレイに一粒づ は種を行いました。

    Dsc_0034Dsc_0037

     今後は苗を育て,畑に定植して収穫するまでのプロジェクト学習を行います。立派なハクサイが収穫できるように栽培管理を頑張りましょう。
  • 2014年09月17日(水)

    就職試験が始まりました

     16日(火)から就職試験が始まりました。本校からも53名の生徒が県外・県内・島内のさまざまな企業を受験します。いまのところ台風などによる交通機関の混乱も無く,生徒たちはスムーズに移動できている様子です。最後までベストを尽くして,自分の良さを精一杯アピールしてきてほしいと思います。

     写真は,12日(金)午後に行われた面接指導の様子です。

    Dsc06877Dsc06878
  • 2014年09月16日(火)

    いじめ問題に関する統一LHR

    9月11日(木)5限目に,いじめ問題に関する統一LHRが行われました。今回は「自分の個性を知る」というテーマで,エゴグラムを使って自分の個性を認識しながら望ましい人間関係を考える授業が行われました。

    1_22_2

     資料に示された質問に答え,それを点数化しながらグラフを作った生徒たちは,それぞれのデータに含まれる意味についての説明を興味深そうに聞いていました。今回の授業が,これからのスムーズな人間関係の実現に繋がることを期待します。

    3_24
    56
  • 2014年09月15日(月)

    2014 子育て支援フォーラム in 種子島

    Photo 9月13日(土)〜14日(日)の2日間にかけて,『2014 子育て支援フォーラム in 種子島』が西之表市で行われました。1日目の保育体験に種子島高校から23名の生徒が参加し,2日目のシンポジウムでは養護教諭の長山先生と普通科3年の古田楓さんが意見発表を行いました。

     種子島産婦人科医院の住吉稔先生の講演や,シンポジウムでのさまざまな意見発表,そして保育の現場での子どもたちとの触れ合いなど,保育の現場を志す生徒たちにとって,非常に貴重な経験となりました。

    Dsc06890

    Dsc06888Dsc06894

     なお,Tシャツやパンフレットに使用するイラストを普通科1年の上笹貫さんが制作し,フォーラムの会場で上映したビデオの制作と,公式映像の収録を本校放送部が行いました。
  • 2014年09月12日(金)

    【熊毛地区畜産共進会】あと一歩でした

     9月10日(水),種子島家畜市場で第47回熊毛地区畜産共進会が行われ,本校の肉牛「はるみ号」が西之表市の代表として引き手の荒河慣太君と一緒に出場しました。

    1

     2部には西之表市・中種子町・南種子町からそれぞれ8頭と屋久島から1頭の計25頭が出場し,審査が行われました。夏休み前から毎日ブラッシングや調教を続け,昨年に引き続いての最優秀一席を目指してきましたが,結果は残念ながら最優秀賞四席となり,県の共進会に進むことはできませんでした。

    23

     炎天下での審査に耐えた「はるみ号」と,これまでこつこつと頑張ってきた荒河君,本当にご苦労様でした。来年はぜひ,県共出場に向けて頑張ってほしいと思います。
  • 2014年09月11日(木)

    明朗幼稚園学校訪問

     9月10日(水)午前中,明朗幼稚園のみなさんが農場を訪れ,乳牛たちとふれあいました。最初は恐る恐る牛に近づいていた子どもたちでしたが,すぐに慣れて,最後は積極的にお乳や体毛の感触を確かめていました。また,本校OGの先生も,元気に園児たちを指導していました。

    1_22_2
    4_25_2
    8_26
    7_23_3
  • 2014年09月10日(水)

    就職試験壮行会

     9月10日(水)朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは16日(火)から始まる就職試験に出発する生徒たちを激励するために,毎年この時期に行われているものです。

    0

     壮行会では,まず政元校長から「落ち着いてすべての物事に対処してほしい」とお話がありました。そして,電気科2年の新迫乃伍くんから激励のエールが贈られました。最後に,受験生を代表して生物生産科3年の村添楓輔くんが「最後まで諦めず,しっかり頑張ってきます」と力強く決意を述べました。

    13
    45
    87

     就職する生徒も進学する生徒も,これからが正念場です。最後まで諦めずに頑張ってください。
  • 2014年09月09日(火)

    進路だより就職編「飛躍」 2014年度第3号

     進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第3号が発行されました。

    「飛躍」2014年度第3号
    (9月9日発行,PDF 432KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年09月07日(日)

    【動画】第9回体育祭 応援合戦(固定カメラ・4K)

     昨日(6日)に行われた第9回体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。固定カメラ・4K解像度バージョンです。

    ○緑組(1年生)

    ※演舞の後半は市販の楽曲を使用しているため,著作権の関係でカットしてあります。

    ○青組(2年生)


    ○赤組(3年生)


  • 2014年09月07日(日)

    【写真部】第9回体育祭の様子

     写真部の生徒たちが撮影した,体育祭の画像をお楽しみ下さい。

    1112
    1314
    1516
    1718
    1920
    2122
    2324








  • 2014年09月06日(土)

    第9回体育祭

     9月6日(土),第9回体育祭が行われました。昨日からの雨でグランドコンディションが心配されましたが,今朝はカラッと晴れて,良い体育祭のスタートを切ることができました。結果は以下の通りです。

    ・競技の部 優勝 青組(2学年)
    ・応援・パネルの部 優勝 赤組(3学年)

    12

    3
    4
    5

  • 2014年09月05日(金)

    就職試験説明会

     9月3日(水)放課後,視聴覚室で就職希望者を対象に「就職試験説明会」が行われました。9月16日から始まる就職試験に向けて,注意すべき点やこれまでのトラブル事例などについて,資料を使いながら説明しました。

    1

     毎年,この時期になると台風に悩まされます。今年はどうなるでしょうか。生徒たちが自分の力を十分に発揮してくれることを祈るばかりです。

    23
  • 2014年09月04日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年8月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年8月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年9月号
    (9月1日発行,PDF 907KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年09月03日(水)

    農業開発センターでのインターンシップ

     未来を拓くキャリア教育推進事業の一環として,生物生産科2年生5名が8月26日(火)~28日(水)の2日間,農業開発総合センター(熊毛支場)でのインターンシップに参加しました。

    1_32_2

     このインターンシップは,経済団体と協力しながら,体験を通して自己の在り方や生き方を考え,将来の社会参画の実現に向けて必要な能力や態度の育成を図るとともに,高校や大学進学後の学問の意義を体験的に自覚させ,学習意欲の向上を図ることが目的で行われるもので,生物生産科の生徒は毎年参加しています。今回はソロヤムの除草・雑草調査,カバープランツの植栽,さつまいもの虫害被害調査のための収穫及びイモ洗いを行いました。

    3_24

     インターンシップ実施中は,開発総合センターの職員の方々に,作業の目的や植物の特性などについて丁寧に説明して頂きました。また,これから社会人として生きて行く上での心構えとして,人とのつながりの大切さとして,ますは人の名前を覚えて人を知ろう,そして挨拶をしようということを教えてもらいました。そして最後に,様々なことに興味を持ち,そのことを解決して行ってほしいとのお話もいただきました。

    56

     今回の経験はこれからの学校生活に活かせる内容ばかりであり,生徒は充実した研修を行うことができました。今回は生物生産科の希望者のみの実施でしたが,9月には普通科進学クラスの生徒を除く2年生全員が3日間のインターンシップを行います。自己を見つめ直すきっかけにしてほしいと思います。

    78
  • 2014年09月02日(火)

    表彰伝達式

     9月1日(月)午前中,始業式の前に表彰伝達式が行われました。詳しい内容については次の通りです。

    ・放送部
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
      優良賞(ラジオドキュメント部門)

    ・吹奏楽部
     第59回鹿児島県吹奏楽コンクール
      銀賞(Aパート小編成の部)

    AB

    ・漢字検定2級
     【氏名非公開】(普通科2年)・栗﨑 美菜(普通科3年)

    DC

    ・実用英語技能検定2級
      曽木 悠美(普通科2年)

    ・四国大学主催第43回全国高校書道展
      仲林 雛(普通科1年)・古田菜々子(普通科1年)

    EF

    G・お口の健康優良生徒
      代表 細山 黎奈(普通科3年)
  • 2014年09月01日(月)

    2学期始業式

    1_2 今日から2学期の授業が始まりました。大掃除の後に体育館で始業式が行われ,政元智校長が校訓の中の「気魄」について話をしました。

     「気魄」の「気」は勢いや生命力を指し,「魄」は肉体を司る魂を指す。一人ひとりの肉体の中に気を取り入れ,力むことなく流れを整えて,然るべき時に然るべき形で自らを表現していって欲しい,と話しました。

    23

  • 2014年08月31日(日)

    【行事予定】9月の行事予定

     9月の行事予定です。

    平成26年9月行事予定
    (PDF 152KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年08月29日(金)

    西之表市畜産共進会に参加しました

    Dscn2152 8月29日(金),西之表市畜産センターで第102回西之表市畜産共進会が行われました。本校からは第2部(生後12か月~16か月)に肉用牛部門で飼育している「はるみ号」と,引き手として肉牛専攻の荒河君が出場しました。

     2部には西之表市の8校区から選ばれた23頭が出場し,予定時間を超える厳正な審査が行われました。「はるみ号」その中から最優秀賞2席を獲得し,9月10日(水)に行われる熊毛地区の共進会への出場権を得ました。熊毛地区共進会まであまり日にちもありませんが,生徒たちには飼育管理や調教を頑張ってほしいと思います。

    Dscn2156Dscn2162

  • 2014年08月28日(木)

    JA種子屋久あぐりスクール

    Dscn2141 8月27日(水)13:00から,本校の農場で『JA種子屋久あぐりスクール』が行われました。島内のあぐりスクール会員(小学生)と引率者を合わせた15名が参加し,食農教育の一環として食品加工施設と牛舎の見学を行いました。また,育雛中のヒナについての説明を受けたあと,ヒナの移し替えの作業も行いました。

    Dscn2143Dscn2139


  • 2014年08月27日(水)

    面接練習が続いています

     9月16日からの就職試験開始に向けて,就職希望者のための面接練習が続いています。今週は月曜日から木曜日まで,教頭先生と進路指導部による面接指導が行われています。

    1_22_2
    3_24_2
  • 2014年08月26日(火)

    人権同和教育研修

     8月25日(月)午後,パソコン室で『人権同和教育研修』が行われました。これは教職員の人権同和教育に関する基本的な理解や知識を深め,また教職員の人権意識の高揚を図り,人権教育の目標を深く理解するために行われたもので,今回は県教育委員会人権同和教育課の今村 靖指導主事に講演していただきました。

    12

     講演では,人権に関わるいろいろな言葉の意味や重要性,人権教育をめぐる動きなどについて,今村指導主事に詳しく解説していただきました。また人権教育に関する具体的な指導方法のひとつである「リフレーミング」を職員同士で行い,体験的な学習の大切さを教職員自身が実感することができました。

    34
    56_2

     お忙しいなか講演してくださいました今村指導主事,どうもありがとうございました。
  • 2014年08月25日(月)

    種子島鉄砲まつりに参加しました

     8月24日(日)、西之表市で行われた『第45回鉄砲まつり』に,種子島高校の生徒たちが手踊りで参加しました。先頭の女子バレー部の楽しいメイクは保護者の世代からの伝統だそうで,当日も一生懸命にお母さんたちがメイクを施していました。

    12
    34
    56

     また,放送部の生徒2名は,太鼓山行列や南蛮パレードの解説アナウンスを読むお手伝いをしました。これからも,種子島高校は地域の行事のお手伝いを頑張ります。

    910
    78
  • 2014年08月22日(金)

    平成26年度よらいきカレッジ

     8月22日(金)午後,本校の普通科の生徒と生物生産科・電気科の希望生徒を対象にした「よらいきカレッジ」が行われました。これは県内・県外のさまざまな大学・短大の先生方による出前講義を実施していただくものです。普段の授業とは違うさまざまな分野の学問に触れることで,生徒の視野を拡げることを目的に,毎年実施しています。

     今回は7大学から8名の講師の方々にご来校いただきました。講義していただいた内容は次の通りです。

    ・人文「大学で学ぶ,メディアを学ぶ」
     鹿児島大学法文学部人文学科 太田 一郎 教授
    7_2

    ・国際関係「国際関係学へようこそ」
     北九州市立大学外国語学部国際関係学科 山本 直 准教授
    1

    ・経済・経営
     「鐘紡のブラジル移住事業とアグロフォレストリー」(森林事業)
     佐賀大学経済学部経営学科 山本 長次 教授
    8_2

    ・農業「食品の健康機能を科学する」
     鹿児島大学農学部生物資源科学科 侯 徳興 教授
    5_2

    ・工・環境
     「量子の不思議な世界と最先端材料科学
      ~君もノーベル賞が取れる!?~」
     九州大学工学研究院 エネルギー量子工学部門 田中 悟 教授
    4

    ・工・情報
     「もてる男の顔認証-バイオセキュリティの世界-」
     九州工業大学工学部電気電子工学科 近藤 浩 名誉教授
    6_2

    ・看護「のさりの文化と看護~大学で看護を学ぶ~」
     熊本保健科学大学保健科学部看護学科 竹熊 千晶 教授
    3

    ・幼児教育・保育「子どもの生活と遊び」
     鹿児島女子短期大学児童教育学科 丸田 愛子 講師
    2

     お忙しいなか種子島まで足をお運び下さいました先生方,どうもありがとうございました。
  • 2014年08月21日(木)

    就職希望者への面接指導

     昨日(21日)午後から,進路指導部による就職希望者への面接指導が始まりました。本日(22日)までの2日間で約50名の生徒が面接指導を受け,また来週は教頭と進路指導部による面接指導が,9月初めには校長と進路指導部による面接指導が行われます。

     また,今回はハローワーク熊毛から2名の担当者にご来校いただき,一部の生徒の面接指導を行っていただいています。学校の教員とは違う,専門家ならではの指摘に認識を新たにする場面も多くあります。お忙しいなか恐縮ですが,本日まで生徒たちのことをどうぞよろしくお願いいたします。

    12
    34


  • 2014年08月20日(水)

    救命救急研修会

     今日から3日間,職員を対象とした救命救急研修会が保健室で行われています。これは生徒に万一の事態が起こった際に迅速に対応できるように開かれたもので,心臓マッサージや人工呼吸,AEDの使い方について,時間を決めて教員が3グループに分かれて学んでいます。

    1_22_2
    34
    56

     お忙しいなか,講師をお引き受け下さっている西之表消防組合の皆さん,どうもありがとうございます。
  • 2014年08月19日(火)

    先輩も頑張っています[32](有)MAMBO(愛知県)

    Dsc06600_2 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成21年度・普通科卒

    【企業名】
     有限会社MAMBO
     <美容室>(愛知県)

    【仕事の内容】
    ・シャンプー,お顔そり,マッサージ
    ・ヘッドスパ,カラー,パーマ
    ・カット,エステ

    【後輩たちに伝えたいこと】
    ・MAMBOは理容と美容,両方の技術を身につけることができます!
    ・スタッフ全員が,仕事でもプライベートでも親身になってくれるので,やりがいもあり,とても楽しく働くことができます。
    ・お客様をきれいにすること,自分もオシャレに興味を持つことで,もっとやりがいのある仕事になると思います。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年08月18日(月)

    卒業生と語る会

     今日から後期の夏季課外が始まりました。今日から28日まで,普通科の生徒たちは毎日勉強を頑張ります。また,就職試験を控えた生物生産科・電気科の生徒たちも,履歴書作成や面接指導を受けるために頑張ります。

     今日は午後から,1年生の普通科の生徒全員と,生物生産科・電気科の希望者の生徒を対象にした「卒業生と語る会」が行われました。今回は本校4期生の卒業生5名に出席してもらい,社会人や大学生として活躍している今の立場から,後輩の皆さんに向けたメッセージを述べてもらいました。

    12
    34

     「あの頃は勉強しているつもりだったが,いま振り返ってみると,勉強している“つもり”に過ぎなかったのかもしれない」「今のうちに,できることに1つでも多く取り組んでほしい」といった先輩方の1つひとつの言葉にはとても重みがあり,聞いている生徒たちもとても真剣な表情で受け止めていました。

    56

     お忙しいなか後輩たちのために頑張って下さった卒業生の皆さん,どうもありがとうございました。

    8
  • 2014年08月08日(金)

    【放送部】南日本新聞に掲載されました

     7月のNHK杯全国高校放送コンテスト全国大会の結果について,南日本新聞に取り上げていただきました。8月8日(金)に掲載されます。南日本新聞のホームページ上でも一部ご覧いただけます。

    種子島高が3年連続入賞 全国放送コン(南日本新聞サイト)

    ◯『キャプテンのユウウツ』種子島高校放送部制作
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
     ラジオドキュメント部門 優良賞
     (全国大会エントリー185作品中5位〜10位)


  • 2014年08月07日(木)

    旧ブログ・掲示板を廃止しました

    諸般の事情により,旧ブログと掲示板を廃止しました。
    旧ブログで掲載していた写真も削除しています。

    学校へのメッセージがありましたら,
    ブログ右下の「メールを送信」から電子メールにてお送りください。
  • 2014年08月04日(月)

    【軽音楽部】かもめ祭りで演奏しました

     「軽音楽同好会」が,今年度の生徒総会で部への昇格を認められ「軽音楽部」となりました。そして,7月19日(土)に鴨女町で行われた「かもめ祭り」でバンド演奏を行いました。

    12

  • 2014年08月02日(土)

    【吹奏楽部】第9回定期演奏会

     8月2日(土)14:00から,西之表市民会館で種子島高校吹奏楽部の第9回定期演奏会が行われました。3年生の部員3人にとって,これが最後の舞台となりましたが,最初から最後まで非常に充実した,楽しい内容の演奏会になりました。また,開演前の早い時間から,たくさんのお客様にご来場いただきました。部員たちにとって大きな励みになったと思います。

    Dsc06288Dsc06289

    Dsc06280_2 演奏会の最後に,今年の3月に転勤した中尾麻里先生から3年生の部員一人ひとりに向けてメッセージが届けられると(現顧問の今村先生が代読),生徒たちは感極まって涙を流していました。これまでの経験を糧にしながら,これから次のステージに向かって頑張っていってください。

    Dsc06292_2
  • 2014年08月01日(金)

    単車通学生実技講習会

     7月4日(金)午後,種子島自動車学校で単車通学生向けの実技講習会が行われました。お忙しいなか、生徒たちのために講習を行って下さった関係者の皆様,どうもありがとうございました。

    12
    34
    56
  • 2014年07月31日(木)

    中学生1日体験入学

    1 7月30日(水)午前中,中学生に向けた1日体験入学が行われました。今年の開講式では生徒会と放送部が中心となって,学校や学科の紹介を生徒自身が行いました。また部活動の練習風景を収録したダイジェスト映像を上映し,中学生の皆さんが少しでも高校生活をイメージできるように工夫しました。

    23
    45

    6 開講式のあとはそれぞれの場所に移動し,普通科では模擬授業,生物生産科ではパッションジュースの製造や家畜の管理体験,野菜の栽培管理などの体験を行いました。また電気科では電気工事の実習を行いました。

    78
    910
    1112
    1314

     中学生の皆さん,1年後の自分の生活を少しでもイメージできたでしょうか。希望する進路を実現することができるように、今のうちからできることを少しずつ,しっかり進めて下さいね。
  • 2014年07月30日(水)

    応援団が練習中です/パネルも描いてます

     夏の熱い日差しの下,応援団の生徒たちが9月の体育祭に向けて,演舞の練習に一生懸命取り組んでいます。

    1_22_2
    3_24_2

     また,パネル担当の生徒たちは下書きをプロジェクタで投影しながら,一生懸命にパネルの制作を進めています。

    5_26_2

     応援団もパネルも,完成が楽しみです。熱中症に気をつけながら頑張ってね!
  • 2014年07月29日(火)

    落ち葉拾い

     7月23~24日に,「あっぽ~らんど」いこいの森周辺にて環境美化作業と落ち葉拾いを行いました。この行事は旧種子島実業高校の時から続いている行事の1つで,毎年,生物生産科の2・3年生の野菜・草花専攻生が参加しています。この活動を通して,生徒のボランティア精神と地域への感謝の気持ちを作り上げていきます。

    Img_6139Img_6140
    Img_6142Img_6143

     今年も暑いなか,26名の生徒と先生方が地域貢献活動の一環として汗を流し,地域の恵みに感謝する2日間となりました。このなお,美化作業で回収した落ち葉等は,今後,学校で腐葉土として活用していきます。

    Img_6144Img_6145
    Img_6146Img_6147
  • 2014年07月28日(月)

    【吹奏楽部】吹奏楽コンクールで銀賞を受賞しました

     7月26日(土)に鹿児島市民文化ホールで行われた第59回鹿児島県吹奏楽コンクール・高校Aパート・小編成の部において,種子島高校吹奏楽部の演奏が銀賞に選ばれました。

     残念ながら上位大会への出場は叶いませんでしたが,卒業生や保護者のみなさんの応援を受けながら精一杯演奏することができました。最後の大会参加となった3年生の生徒たちも,悔いのない演奏ができたと話していました

    14063775215060

    ◯演奏曲目
     課題曲 Ⅲ「斎太郎節」の主題による幻想(合田佳代子作曲)
     自由曲 ウインドアンサンブルのための
         「パーテル・ノステルⅡ」(八木澤教司作曲)

     吹奏楽部の次の舞台は,8月2日(土)に行われる定期演奏会です。きっと,素晴らしい演奏を聴かせてくれることでしょう。
  • 2014年07月27日(日)

    【吹奏楽部】定期演奏会が8月2日(土)に行われます【再掲】

     吹奏楽部の定期演奏会が,今年は8月2日(土)14:00から西之表市民会館で行われます。生徒たちが頑張って演奏しますので,どうぞご来場下さい。入場無料です。

    H26a
  • 2014年07月25日(金)

    【放送部】入賞作品を公開します

    ◯『キャプテンのユウウツ』種子島高校放送部制作
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト
     ラジオドキュメント部門 優良賞(全国185作品中5位〜10位)



     この番組の制作にあたり,校内の様々な部活のキャプテンや部員,顧問の先生方にご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
  • 2014年07月24日(木)

    【放送部】ラジオドキュメント部門で優良賞を受賞しました

     7月22日(火)から行われていた第61回NHK杯全国高校放送コンテストの決勝が,24日(木)朝からNHKホールで行われました。本校放送部が制作したラジオドキュメント番組『キャプテンのユウウツ』は,残念ながら決勝ステージに登ることはできませんでしたが,優良賞(全国大会進出185作品中5〜10位相当)をいただきました。これで,種子島高校放送部は3年連続の全国大会入賞となりました。

    Dsc06088Dsc06094

     また,全国大会終了後は「Nコン番組制作セミナー」に参加し,プロの現場で活躍されている番組プロデューサーやカメラマン,音声マンの方々から番組へのアドバイスをいただきました。

    Dsc06099Dsc06101

     今回の番組制作にあたっては,校内のさまざまな部活動の部員・顧問の先生方にたくさんのご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。これから3年生部員は受験に向けて頑張り,また1年生部員は今回の全国大会で吸収したさまざまな知識・アイデアを活かして,11月に行われる九州大会に向けた番組制作作業に入ります。これからも種子島高校放送部を応援してください。

  • 2014年07月23日(水)

    【放送部】ラジオドキュメント部門で準決勝に進出しました

     7月22日(火)から始まったNHK杯全国高校放送コンテストで,本校放送部が制作したラジオドキュメント番組『キャプテンのユウウツ』が,準決勝に進出しました。全国大会に進出した185作品のうち,上位40作品に選ばれたことになります。

    Dsc06010Dscn2181

     今日は,朝から準決勝審査が行われました。審査の結果は,明日のNHKホール決勝会場で発表されます。また続報をお届けします。
  • 2014年07月21日(月)

    【放送部】壮行会(NHK杯全国大会)

     7月18日(金)、始業式の前に体育館で壮行会が行われました。今回は放送部のNHK杯全国高校放送コンテスト・ラジオドキュメント部門への出場について,部長の日高奈美さん(普通科3年)がこれまでの番組制作への感謝の言葉と,大会参加にあたっての決意表明を行いました。

    AC
    BD

     NHK杯全国高校放送コンテストは,7月22日(火)から東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターとNHKホールで行われます。
  • 2014年07月20日(日)

    【吹奏楽部】定期演奏会が8月2日(土)に行われます

     吹奏楽部の定期演奏会が,今年は8月2日(土)14:00から西之表市民会館で行われます。生徒たちが頑張って演奏しますので,どうぞご来場下さい。入場無料です。

    H26a
  • 2014年07月19日(土)

    1学期終業式

     7月18日(金),大掃除のあとに体育館で1学期の終業式が行われました。式辞では政元校長が,JR九州の列車設計者の水戸岡鋭治さんの『あと1%だけやってみよう』という本を紹介しました。そして「人間のすごいところは,情熱を持つことによって目標をクリアできるということなんです」という一節を紹介し,自分がおもしろいと思ったり,楽しいと感じたり,自分で何か出来そうだと思うことが必要だと話しました。

    12
    34
    56

     式辞の後は生徒指導部・進路指導部・保健部から,夏休みの過ごし方について注意がありました。生徒1人ひとりが,それぞれの夏休みを充実したものにしてほしいと思います。
  • 2014年07月18日(金)

    1学期クラスマッチ

     7月16日(水)午後から17日(木)にかけて,クラスマッチが行われました。今回は3年生にとっては最後のクラスマッチということもあり,各学級ともプレー・応援にとても気合いが入っていました。また1・2年生も,先輩に負けないように元気に頑張っていました。

    12
    34

     18日(金)は終業式,そして22日(火)からは普通科の夏季課外が始まります。
  • 2014年07月17日(木)

    3学年PTA

     7月15日(火)7限目,武道館で3学年PTAが行われました。今回は保護者・生徒同席で,これから始まる就職・進学試験に向けた心構えや日程などについて,進路指導部からいろいろなお話をさせていただきました。

    12

     まずは9月16日から,就職試験が始まります。一生に一度しかない新卒の就職が素晴らしいものになるように,一生懸命に努力してほしいと思います。

    3_24_2
  • 2014年07月16日(水)

    バイオ苗贈呈式

    0 7月15日(火)10時から,農場でバイオ苗贈呈式が行われました。これは,本校で生物生産科バイオ専攻の生徒たちが培養したウイルスフリー苗を地元の農家のみなさんに贈呈するもので,毎年この時期に行われています。

     今年も長野力西之表市長,川下三業中種子町長をはじめ,一市二町の関係者の皆さん,熊毛支庁,農業開発センター熊毛支場,そして種子屋久農協からたくさんの皆さまにご出席いただき,激励の言葉をいただきました。生徒たちの育てた安納芋の苗が,これからの種子島の農業をますます発展させていくことに期待しましょう。

    43
  • 2014年07月15日(火)

    ☆に願いを

     今年も家庭科室の前にたくさんの七夕飾りが置かれました。これは生物生産科の先生方が切り出してきた竹に,生徒たちが飾り付けを行ったもので,毎年この時期の恒例行事となっています。短冊の内容も,色とりどりの飾りも見応え抜群です。

    Img_4910Img_4911
    Img_4912Img_4913_3Img_4914Img_4915
  • 2014年07月14日(月)

    【野球部】夏の大会が終わりました

    第96回 全国高校野球選手権 鹿児島大会

    【大会結果】
     1回戦(7月6日)
     種子島 42091 16
     霧 島 00010 1

     2回戦(7月12日)
     種子島 000000000 0
     鹿 実 00000100× 1

    10552400_317965241705905_74942254_3

    【顧問より】
     種子高野球部の夏の大会が終わりました。

     1回戦は,種子島高校らしいスピードのある攻撃力のある野球ができました。
     2回戦は良い意味で種子島高校らしくない(課題としていた)粘り強い,揺れない野球ができました。

     勝たせてあげられなかった悔しい気持ちと,よくぞここまで成長してくれた選手たちに感謝の気持ちでいっぱいです。保護者の方々をはじめとした,たくさんの応援があってこそだと感じます。

     最高のトレーナー・コーチには本当に選手たちの心技体を伸ばしていただきました。恩師や先輩にも魂を注入していただきました。感謝してもしきれません。。。

     愛する3年生たちの残した財産を引き継ぎ,秋の優勝を目指します!
  • 2014年07月11日(金)

    先輩も頑張っています[31]わかさ園(西之表市)

    Cimg0834a 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     特別養護老人ホーム
     わかさ園(西之表市)

    【仕事の内容】
    ・入所者のおむつ交換
    ・食事の配膳と介助
    ・トイレへの誘導と介助
    ・入所者の見守り
    ・お風呂に入る入所者の着替え

    【後輩たちに伝えたいこと】
     在学中の僕は,皆さんに誇れるような事は何もありません。卒業して実感したのは,自分にもっと自信があったならという事です。自信とは,自分を信じる力です。勉強や部活,色んな事を頑張り,実力を付けて下さい。実力こそが,自分の頼れる味方になるからです。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年07月10日(木)

    学校だより「くろしお」第50号

    学校だより「くろしお」第50号
    (2014年7月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年7月号
    (7月10日発行,PDF 380KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年07月10日(木)

    先輩も頑張っています[30]㈱熊建(西之表市)

     卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・電気科卒

    【企業名】
     ㈱熊建(西之表市)

    【仕事の内容】
    ・道路のライン引き
    ・新しくできるホテルの外壁の穴開け
    ・農道の舗装
    ・機械整備

    【後輩たちに伝えたいこと】
     今のうちに規則正しい生活にして,朝早く起きることに慣れてください。
     また,職場体験などを利用して,自分のやりたい仕事や自分に向いた仕事を見つけると良いと思います。

    2014070414195420140704141951
    20140704141957a20140704141957_2

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年07月09日(水)

    第1回中高連絡会

     6月25日(水)午後,会議室で第1回中高連絡会が行われました。今回は種子島中学校・中種子中学校・南種子中学校の3校と熊毛教育事務所・西之表市教育委員会からたくさんの先生方のご参加をいただき,種子島高校の現状や将来に向けての取り組みについて説明をさせていただきました。

    1_42_4
    3_34_3

     全体会の終了後に,各中学校別に会場を分けての情報交換会も行われ,有意義な時間となりました。お忙しいなかご参加下さいました先生方,どうもありがとうございました。
  • 2014年07月08日(火)

    農業クラブ各種発表大会

     鹿児島県学校農業クラブ各種発表大会が6月17日~18日の2日間,宮之城文化センターで開催されました。本校からは,花木真理さん(生物生産科3年)が,意見発表:区分 食料・生産の部で発表しました。

     花木さんは「安納いも栽培に賭ける」と題して,種子島の宝を守るために自らの体験を交えながら自分にできることをまとめました。残念ながら入賞には至りませんでしたが,日々練習に取り組む前向きさが今後につながると思います。

    12

     今後,鑑定競技大会や家畜審査大会などの県大会も開催されます。農業クラブ活動を通して,自己の見聞を高め,進路実現のきっかけにしてほしいと思います。
  • 2014年07月07日(月)

    部活動紹介ビデオ02 サッカー部

     放送部では,部員の番組制作トレーニングの一環として,他の部活動を紹介するビデオを制作しています。第2弾はサッカー部です。どうぞご覧ください。

    ◯種子島高校サッカー部紹介(2014年6月) 種子島高校放送部

  • 2014年07月05日(土)

    進路だより就職編「飛躍」 2014年度第2号

     進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第2号が発行されました。

    「飛躍」2014年度第2号
    (7月4日発行,PDF 400KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年07月04日(金)

    ハンセン病を正しく理解するための講演会

     7月3日(木)午後,体育館でハンセン病を正しく理解するための講演会が行われました。これは7月1日から校内で始まった「ハンセン病を正しく理解する週間」における学習活動の一環として行われたものです。

    12

     今回は,国立療養所星塚敬愛園自治会長の岩川洋一郎さんにご来校いただき,「過去,現在,そして...」という演題で,自らの入所体験や星塚敬愛園の歴史と現状,これからを生きる生徒たちへの想いについて語っていただきました。生徒たちは岩川さんのお話に真剣な表情で向き合っていました。

    34
    56

     お忙しいなか貴重なお話をお聞かせ下さいました岩川さん,どうもありがとうございました。
  • 2014年07月03日(木)

    【放送部】表彰伝達式(NHK杯県予選)

     6月23日(月)朝,体育館で表彰伝達式が行われました。

    ○放送部
     第61回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
     ・ラジオドキュメント部門
      優秀賞(10作品中第2位)「キャプテンのユウウツ」
       全国大会出場権獲得
      優秀賞(10作品中第4位)「どうして部活しないの?」
      (全国大会出場を部門ごとに1校1作品に限る
       規定のため,全国大会出場権なし)

     ・創作ラジオドラマ部門
      優良賞(17作品中第3位)「桃色の侵略者」

    1_32_3

     放送部は,7月22日(火)から東京で行われる全国大会に出場します。
  • 2014年07月03日(木)

    生徒会役員任命式

     6月23日(月)朝,表彰伝達式のあとに生徒会役員任命式が行われました。

     6月16日に行われた立会演説会のあとに行われた投票の結果を受けて,生徒会長に二宮妃緒さん(普通科2年),副会長に能野さん(普通科2年)と遠藤君(普通科1年)が就任しました。任命式では書記・会計を含めたすべての新生徒会メンバーの紹介が行われ,最後に生徒会長から就任の挨拶が行われました。

    AB
  • 2014年07月02日(水)

    交通安全教室

     6月27日(金)午前中に,体育館で交通安全教室が行われました。今回は種子島警察署の交通課から講師をお招きし,最近の種子島の交通事故状況や生徒たちが気をつけるべき点などについてお話を伺いました。また,体育館に原付バイクを持ち込み,正しい運転姿勢や日頃必要な点検項目について学びました。

    1_24_2
    2_23_2

     お忙しいところ貴重なお話を聞かせて下さいました種子島警察署のみなさん,どうもありがとうございました。
  • 2014年07月01日(火)

    「ダメ。ゼッタイ。」ヤング街頭キャンペーン

     6月28日(土)午後から行われた「ダメ。ゼッタイ。」ヤング街頭キャンペーンに,今年も本校から13名の生徒が参加しました。

    12

     これは西之表保健所が主催している企画で,サンシード・だいわ西之表・コスモタウンの3箇所に分かれ,『薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」世界から薬物乱用をなくすために国連支援募金をお願いします』と道行く人々に呼びかけるものです。

    34

     生徒たちはそれぞれの担当場所で,一生懸命に自分の仕事を行っていました。生徒の皆さん,引率された先生方,どうもおつかれさまでした。
  • 2014年06月30日(月)

    先輩も頑張っています[29]淀川食品(田上病院給食)

    003 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     淀川食品㈱
     (田上病院内の給食)

    【仕事の内容】
    ・患者様への食事作り
    ・洗浄

    【後輩たちに伝えたいこと】
     後輩の皆さんに伝えたいことは3つです。
    ①笑顔で元気な挨拶をすること
    ②敬語をしっかりと身につけておくこと
    ③常に感謝の気持ちを忘れないこと

    ・働いて思うことは,社会人になっても勉強が続くということです。予習・復習がとても大切です。また,社会人は学生よりも厳しいことがたくさんありますが,逆に楽しいこともたくさんあります。

    ・私が就職した会社は,料理を勉強することができるので,将来的にも役立つと思いました。

    ・学生時代に学んだことは,社会に出ても必ず役立ちます。いま自分にできることは何か,また,今の自分に何が足りないのかを見つけてみて下さい。

    ・いま,進路のことで悩んでいる人が多いと思いますが,焦らずに進路実現に向けて頑張って下さい。応援しています。そして,高校生活を楽しんで下さい。

    ◆ご協力ありがとうございました◆
  • 2014年06月29日(日)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年6月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年6月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年6月号
    (6月27日発行,PDF 464KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年06月29日(日)

    部活動紹介ビデオ01 野球部

     放送部では,部員の番組制作トレーニングの一環として,他の部活動を紹介するビデオを制作しています。その第1弾が完成しましたので,さっそくお届けします。どうぞご覧ください。

    ◯種子島高校野球部紹介(2014年6月) 種子島高校放送部

  • 2014年06月28日(土)

    【行事予定】7~8月の行事予定

     7~8月の行事予定です。

    平成26年7~8月行事予定
    (PDF 170KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年06月27日(金)

    先輩も頑張っています[28]おおとり福祉会(堺市)

    Img_4461_2 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【企業名】
     社会福祉法人 おおとり福祉会

    【仕事の内容】
    ・介護見習い
     グループホーム利用者の方々の身の回りのお世話をしています。一方的にこちらからお世話をするのではなく,利用者の方々と一緒に掃除・洗濯をしたり,食事の準備に取り組みます。季節ごとに行われている,ホーム内での行事の準備も大切な仕事です。

     この仕事につくまでは,介護の仕事というと寝たきりの方々や重い認知症の方々などのお世話をするというイメージしか持っていませんでした。しかしグループホームでは,利用者の方々ができることを「一緒に」行うという姿勢で物事に取り組んでいます。周りの方々との関係も良好で,明るく楽しく仕事をしています。

    【後輩たちに伝えたいこと】
    ・いろいろな年代の人達とコミュニケーションを取りましょう。
     実際に仕事についてみると,周りは自分よりも年上の方々ばかりです。礼儀作法が重視されるのはもちろんのこと,いろいろな人達と笑顔で話ができなければ仕事になりません。高校生のうちから,周囲の人達と積極的にコミュニケーションを取ることによって,きっと素晴らしい未来を切り拓くことができると思いますよ。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月26日(木)

    先輩も頑張っています[27]安藤病院(名古屋)

     卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    Img_4411


    【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒
     平成25年度・生物生産科卒
     平成25年度・普通科卒

    【企業名】
     医療法人宏徳会 安藤病院

    【仕事の内容】
    ・看護学生
     (午前中は病院勤務,午後は学校。
      実習がある場合は1日学校の場合も)
    ・介護見習い

    【後輩たちに伝えたいこと】
    ・看護学生は仕事と勉強を両立しなければならないので,生半可な気持ちでは続きません。強い意志を持ってください。自分はもっと学生時代に勉強しておけばよかったと痛感しています。
    ・種子島から知らない土地に出てきて,最初は不安でいっぱいでした。でも周りの方々が温かく迎えてくださって,仕事もプライベートも楽しく過ごしています。この病院なら大丈夫ですよ。
    ・介護の仕事にやりがいを感じ,楽しく仕事しています。勉強会などにも参加しながら,少しずつ知識をつけています。これからも頑張っていきます。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月25日(水)

    先輩も頑張っています[26]鹿児島相互信用金庫 種子島支店

    Cimg0830 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     鹿児島相互信用金庫
     種子島支店

    【仕事の内容】
     朝は掃除から始まります。
     今はパソコンにオペコードというものを入力し,オペレーションをしています。
     他にも,お客様からの電話や内線の電話応対,お客様が支店に来店された際のお茶出しなどをしています。また少しずつですが,窓口に立ってお客様の応対をすることもあります。

    【後輩たちに伝えたいこと】
     やはり,進路先に関連した資格を取っておくと,役に立つと思います。
     私の会社では,パソコン入力をローマ字入力でできるところが少なく,ほとんどひらがな入力なので,慣れておいた方が良いと思います。
     その他に,幅広い年代の方々と話をしてほしいと思います。職場でもそうですが,お客様との応対,電話応対にもコミュニケーション能力がとても必要だと思います。
     今は大変だと思いますが,自分の将来の夢を叶えるために頑張って下さい。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月24日(火)

    先輩も頑張っています[25]出光リテール販売㈱中部カンパニー(名古屋)

    Img_4383 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・生物生産科卒

    【企業名】
     出光リテール販売㈱
     中部カンパニー(名古屋)

    【仕事の内容】
    ・ガソリンの販売
    ・タイヤ・車検・オイル
    ・保険
    ・ボディケア(コーティング)など 多岐にわたります

    【後輩たちに伝えたいこと】
     種子島の外に出たら,それまでの常識は通用しません。当たり前だと思っていた生活が,当たり前ではなくなります。赴任当初はそんなギャップに戸惑い,悩んだ時期もありましたが,今は先輩や上司にかわいがってもらい,楽しく過ごしています。

     仕事面では,毎月の売上目標を達成するために頑張っています。仕事が終わってから仲間と一緒に研修をしたり,資格試験に合格するために勉強したりと充実した日々を送っています。また休日も仲間たちと一緒にあちこち出かけたりして,リフレッシュするように心がけています。

     仕事をしながら一人暮らしをするようになって一番強く思うことは「高校時代はヌルかった」ということです。いま思えば,もっと先生方の言葉を真剣に聞いておけばよかったと痛感します。親や先生方が尻拭いをしてくれていた学生時代とは違い,仕事を始めたらすべての責任は自分自身で取らなければなりません。甘えていたあのころの自分に活を入れたい気持ちです。

     後輩の皆さん,常に人の話に真剣に耳を傾けながら,頑張ってください。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月23日(月)

    先輩も頑張っています[24]日本郵便㈱九州支社(中種子郵便局)

    729_3 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     日本郵便株式会社九州支社
     中種子郵便局

    【仕事の内容】
     ・貯金窓口での接客
      (現在担当しています)
       通帳入金・払戻,
       新規口座開設,
       電信払込み,通常払込み,
       公金・歳入金等の支払い,その他多数
     ・郵便窓口
       切手・ハガキ等の販売,ゆうパックの取扱い等
     ・保険窓口
       学資保険・がん保険その他保険の取扱い

    【後輩たちに伝えたいこと】
     働いていて思うことは,高校時代はとても幸せな環境だったということです。たくさんある時間の中で,自分がいまやるべきことをしっかり考えて,時間を有効に使って下さい。

     特に気をつけてほしいことは ①大きな声であいさつすること ②言葉遣い ③表情です。

     働くうえであいさつ・言葉遣いに気をつけることは当然です。でも,表情は無意識のうちに出てしまいます。知らないうちに嫌な顔になってしまったりすると,相手に良い印象を与えません。これからの面接練習などでも表情を意識してみて下さい。

     勉強や部活動についても,自分のペースでできることからどんどん挑戦してください。そして,自分の強みを1つでいいので見つけることができれば,これから先の自信に繋がると思います。分からないことにも積極的に挑んでいくことで,必ず分かる日が来ます。

     高校生活を楽しんで,自分の目指す目標を自分なりに研究して下さい。そして,自分の選んで道で後悔することのないように,今のうちに色んなことを学んで,経験して,頑張って下さい。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月20日(金)

    第1回進路セミナー

     6月20日(金)1・2限目に,第1回進路セミナーが行われました。今回は「進学希望者」「一般企業への就職希望者」「公務員就職希望者」それぞれの生徒たちに向けた講座を行い,また大学・短大・専門学校の担当者の方から直接お話を聞くことができる時間を設けるなど,これまでとは違った試みを行いました。

     生徒たちは普段とは違う雰囲気の中で,さまざまな話を聞いておおいに刺激を受けた様子でした。お忙しいなかご協力下さいました関係者の皆様方,どうもありがとうございました。

    12
    34
    56





  • 2014年06月19日(木)

    【陸上部】南九州大会に出場しました

     6月12日から沖縄県の沖縄市陸上競技場で実施された陸上競技の南九州大会に,能野さん(普通科2年)が女子やり投の鹿児島県代表として出場しました。

     緊張の中,思ったような投てきはできませんでしたが,持てる力を発揮し34m30という記録で15位となりました。

    23

     思うような結果が出せずに悔しい思いがありますが,まだ能野さんは2年生です。来年はぜひ,インターハイを目指して頑張ってほしいと思います。

    1_2


  • 2014年06月18日(水)

    先輩も頑張っています[23]種子屋久農業協同組合

    Cimg0832 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・窓口業務(金融)
     ・貯金入出金
     ・為替

    【後輩たちに伝えたいこと】
     ○できるだけ,パソコンになれておくことが大事です。
      業務のほとんどがパソコンでの作業になるので,
      ビジネス文書検定などの資格を持っていれば
      仕事に活かすことができると思います。

     ○いつも笑顔でいることも大事です。
      お客様や,上司や同僚など,どんな人にでも笑顔で
      接することで,いち早く顔や名前を覚えてもらう
      ことができるので,笑顔を大切にして下さい。

     ○敬語を使う練習をしておきましょう
      働くとき,周りの人はみんな年齢的にも役職的にも
      目上の方です。学生言葉から敬語への切り替えを
      しっかりしておいた方が,働き始めたときに楽だと
      思います。

     ○時々は,リフレッシュすることも大事です。
      あまり自分自身にプレッシャーを与え続けるのも
      よくないので,たまには気分転換もして下さい。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月17日(火)

    先輩も頑張っています[22]種子屋久農業協同組合

    B 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・生物生産科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・窓口業務
     ・事務等

    【後輩たちに伝えたいこと】
     2年目になり仕事も多くなってきて,残業になる日があったり大変ですが,優しい先輩もいて楽しい職場です。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月16日(月)

    生徒会役員改選

     6月12日(木)5限目に,体育館で立会演説会が行われました。今回は9名の立候補者が壇上に立ち,自分たちの学校を良くするために想うことを語りました。

    1_24_2
    76
    84_3





  • 2014年06月12日(木)

    【部活動】大会結果報告(バドミントン部)

    【バドミントン部】
     大会名:鹿児島県高等学校バドミントン競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:桜島総合体育館
     期 日:5月25日(日)~28日(水)

     結 果:
      団体 2回戦 3-1 鹿児島水産
         3回戦 3-1 加治木
        準々決勝 0-3 鹿児島工業
        (準々決勝で敗退 ベスト8)

      個人ダブルス
       射場・岩坪 2回戦 対 鹿屋中央
             3回戦 対 末吉
             4回戦 対 川内
             5回戦 対 鹿児島工業 (5回戦で敗退 ベスト16)
       伊藤・吉田 1回戦 対 薩摩中央
             2回戦 対 武岡台
             3回戦 対 鹿児島水産
             4回戦 対 鹿児島工業 (4回戦で敗退)
       田上・長野 1回戦 対 加治木(敗退)
       古田・西川 1回戦 対 加治木(敗退)

      個人シングルス
       射場 5回戦 25-30 鹿児島工業(ベスト32)
       岩坪 5回戦 24-30 鹿児島商業(ベスト32)
       長野 4回戦 16−30 鹿屋工業
       吉田 3回戦 12−21 鹿児島玉龍
       西川 3回戦 16−21 与論
       伊藤 2回戦 13−21 鶴丸
       田上 1回戦 14−21 鹿児島高専
       小倉 1回戦 14−21 川内

    [顧問のコメント]
     団体戦は,ベスト8まで進むことができた。個人戦も多くが初戦を制し2回戦3回戦へと進んだ。主力の3年生がこれまでの成果を出してくれた。新人戦は部員数も減り1年生主体であるが,地道に頑張らせたい。
  • 2014年06月11日(水)

    先輩も頑張っています[21]種子屋久農業協同組合

    C 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成22年度・普通科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・農家さんの巡回
     ・営農指導

    【後輩たちに伝えたいこと】
     コミュニケーション能力を培って,人とのツナガリたくさん持っておきましょう。仕事の時に楽しく過ごせます。あいさつも大事です。
     Fight!!

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月10日(火)

    【陸上部】南九州大会壮行会

     6月9日(月)朝,体育館で陸上部の壮行会が行われました。これは5月29日~6月1日に鴨池陸上競技場で行われた県総体で南九州大会への進出を決めた普通科2年の能野さんのために行われたものです。

    12

     能野さんは「自分も初心者から始めたが,周りの方々の力を借りながらここまで頑張ることができた。県総体で力を出し切れなかった悔しさを,南九州大会にぶつけてきます」と意気込みを語りました。

    34

     南九州大会は,6月12日から沖縄県の沖縄市陸上競技場で行われます。
  • 2014年06月09日(月)

    【部活動】大会結果報告(サッカー部・ソフトテニス部)

    【サッカー部】
     大会名:第67回鹿児島県高等学校男子サッカー競技
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:吹上浜海浜公園天然芝グランド
     期 日:5月18日(土)~19日(日)

     結 果:
      2回戦 4-0 蒲生高校
      3回戦 0-4 川内高校

    【ソフトテニス部】
     大会名:第46回鹿児島県高等学校ソフトテニス競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:東開テニスコート
     期 日:5月24日(土)~26日(日)

     結 果:
      団体 1回戦 1-2 尚志館
      個人 2回戦進出者
          島崎(生物生産科2年)・鮫島(普通科2年)
          福元(普通科3年)・宮田(生物生産科1年)
          立石(生物生産科1年)・【氏名非公開】(電気科1年)

    〔顧問によるコメント〕
     練習の成果を発揮でき,よい試合展開だった。今後の練習に活かしたい。
  • 2014年06月07日(土)

    先輩も頑張っています[20]西之表市役所

    Cimg0840 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成25年度・生物生産科卒

    【企業名】
     西之表市役所 農林水産課

    【仕事の内容】
     ○事務処理
      ・野菜全般,果樹および花きの
       生産・復興に関する業務
      ・病害虫防除,
       農薬に関する業務
     ○農家巡回

    【後輩たちに伝えたいこと】
     ☆あいさつの徹底
     ☆たくさんのことに挑戦
      (経験が自分の力に)
     ☆礼儀と正しい言葉遣い
     ☆基礎学力+α

     高校生のうちに,この4つを心掛けておいた方が良いと思います。あいさつ,礼儀,言葉遣いはできているようでできていません。普段から気をつけなければならないと感じました。
     また,自分がいま目指している進路を選んだとき,生き甲斐を感じることができるのかしっかり考えて下さい。進路実現に向けて,勉強はもちろんですが,面接練習などにも力を入れて下さい。そして,友達・先生に相談したり,指導していただくことも大事です。

    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2014年06月06日(金)

    【陸上部】やり投で南九州大会への出場を決めました

    Yokino

     5月29日~6月1日に,鴨池陸上競技場で陸上競技の県総体が行われ,普通科2年の能野さん(写真左側)が女子やり投2位となり,南九州大会への出場を決めました。

     南九州大会は,6月12日から沖縄県の沖縄市陸上競技場で行われます。能野さんのさらなる活躍を期待します。

  • 2014年06月05日(木)

    教育実習生研究授業(公民科)

     6月5日(木)6限目に,普通科2年1組の教室で公民科教育実習生の研究授業が行われました。今回は『新しい人権』というテーマで,教科書と資料集を活用しながら環境権・プライバシー権について考える授業を行いました。一方的な知識の教授にとどまらず,生徒たちに積極的に質問を投げかけながらテンポ良く授業を進めることができました。授業をご覧下さった先生方,どうもありがとうございました。

    14
    32

  • 2014年06月04日(水)

    【放送部】放送コンテスト県予選出品作品を公開します

    第61回NHK杯全国高校放送コンテスト 鹿児島県予選大会

    ◯ラジオドキュメント部門『どうして部活しないの?』優秀賞(第4位)


    ◯創作ラジオドラマ部門『桃色の侵略者』優良賞(第3位)


  • 2014年06月04日(水)

    【放送部】ラジオドキュメント部門 優秀賞を受賞しました

     6月3日(火)〜4日(水)の2日間,かごしま県民交流センターで行われた「第61回NHK杯全国高校放送コンテスト」において,本校放送部の作品が全国大会出場権を獲得しました。詳細な大会結果については以下のとおりです。

    ・ラジオドキュメント部門
     優秀賞(10作品中第2位)「キャプテンのユウウツ」全国大会出場権獲得
     優秀賞(10作品中第4位)「どうして部活しないの?」
     (全国大会出場を部門ごとに1校1作品に限る規定のため,全国大会出場権なし)

    ・創作ラジオドラマ部門
     優良賞(17作品中第3位)「桃色の侵略者」

     4月に活動を始めたばかりの1年生チームが制作したラジオドラマは,惜しくも全国大会出場権を獲得できませんでした。しかし,他校の作品や活動を目の当たりにして,生徒たちは大いに刺激を受けた様子でした。秋の九州大会予選に向けて,また頑張ってくれることでしょう。

    Dsc05655Dsc05691

     番組の制作にあたり,たくさんの方々にご協力をいただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
  • 2014年06月02日(月)

    【吹奏楽部】第63回鹿児島県高等学校音楽祭に参加しました

     5月29日(木)~30(金)に宝山ホール(県文化センター)で行われた第63回鹿児島県高等学校音楽祭に,種子島高校吹奏楽部も参加しました。

     種子島高校吹奏楽部の演奏は30日(金)の午前中に行われ,今回は「ありのままで Let It Go」と「Burn」を演奏しました。参加校それぞれが趣向を凝らした色々なパフォーマンスを行ったのを見学して,生徒たちも刺激を受けた様子でした。

    12

  • 2014年05月30日(金)

    【行事予定】6月の行事予定

     6月の行事予定です。

    平成26年6月行事予定
    (PDF 153KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年05月29日(木)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年5月号

    進路指導部発行「羅針盤」
    2014年5月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年5月号
    (5月30日発行,PDF 426KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年05月27日(火)

    セーフティチャレンジ180開始式

     5月26日(月)朝,体育館で「セーフティチャレンジ180」の開始式が行われました。これは生徒どうしでグループを作り,180日間の無事故・無違反を目指すもので,今回は60名の生徒が参加することになりました。

     生徒を代表して電気科3年の東くんが安全運転を近い,警察署からご後援をいただいて開始式は無事に終了しました。

    1_22_2
    3_24_2

     これからしばらく雨が続くようです。単車通学の人たちは交通事故に特に気をつけてください。
  • 2014年05月26日(月)

    教育実習開始

     今日から3名の卒業生たちによる教育実習が始まりました。今年度は英語・公民・保健体育の3教科に1名ずつ参加しています。短い人で2週間,長い人でも4週間という期間の中で,少しでも多くのことを学んでくれればと思います。生徒たちと一緒に頑張って下さい。

    12
    34
    65



  • 2014年05月20日(火)

    地区大会表彰伝達式

     5月16日(金)午後,生徒総会の前に地区大会(5月8日実施)の表彰伝達式が行われました。表彰された内容は以下の通りです。

    ○男子バレーボール部 優勝

    ○男子バスケットボール部 優勝

    ○女子バスケットボール部 優勝

    ○野球部 優勝

    ○陸上部
     団体 男子4×100mR 1位 小倉・池亀・中村・松原
     個人
      男子 100m 1位 中村 啓太(電気科1年)
      男子 400m 1位 小倉 歩夢(普通科2年)
      男子 走高跳 1位 池亀 里於(普通科2年)
      男子 三段跳 1位 池亀 里於(普通科2年)
      女子 1500m 1位 竹迫樹李亜(普通科2年)
      女子 3000m 1位 竹迫樹李亜(普通科2年)
      女子 110mH 1位 【氏名非公開】
      女子 やり投 1位 能野 美咲(普通科2年)

    ○バドミントン部
     男子 団体 優勝
     男子ダブルス 優勝 射場 雄大(生物生産科3年)・岩坪 勇樹(生物生産科3年)
     男子シングルス 優勝 射場 雄大(生物生産科3年)
     女子1年ダブルス 優勝 加世田 琳(普通科1年)・阿世知 莉子(普通科1年)
     女子1年シングルス 優勝 加世田 琳(普通科1年)

    ○テニス部
     男子 団体 優勝
     個人団体シングルス 優勝 遠藤 樹(電気科2年)

    ○ソフトテニス部 団体 優勝

    3_24_2


    56








  • 2014年05月19日(月)

    生徒総会

     5月16日(金)午後,体育館で生徒総会が行われました。今回は軽音楽同好会の部活動への昇格が承認され,また審議事項として「種子島高校の伝統である元気なあいさつ」について,自分たちがどのように取り組めば伝統を守ることができるか,活発な意見交換がなされました。

    12


    43



  • 2014年05月16日(金)

    統一LHR(いじめ問題)

     5月16日(木)5限目に「いじめ問題についての統一LHR」が行われました。これは人権教育の一環として毎年行われているもので,今回はワークシートを利用したグループ活動を行いました。

    12



     生徒たちはグループ内での積極的な意見交流に取り組み,今まで気づかなかった自分の性格や良さ,そして他者への理解を深めることができました。

    34



  • 2014年05月15日(木)

    種子島高校農業クラブ総会・意見発表大会

    15日(木)1・2限目に,本校武道館で「種子島高校農業クラブ総会・意見発表大会」が行われました。

    生物生産科の生徒だけが参加する農業クラブですが,1年生は総会を通して農業クラブ活動のことを知る良い機会となりました。また,農業クラブ役員が総会資料の作成や会の運営を頑張りました。今年度も農業クラブ活動を通して科学性・社会性・指導性を高め,県大会や全国大会で活躍してくれることを期待しています。

    12



     意見発表大会は,生物生産科に所属する生徒たちの身近な問題,将来の問題などについての意見を交換することによって,生徒の問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うために毎年行われているものです。

     今回は「食料・生産」(食料生産や食品加工,草花や木材の生産と流通などの話題),「環境」(環境の保全・創造,環境を創造する素材の生産に関する意見),「文化・生活」(文化や交流、福祉,学校生活や家庭生活に関する意見)という3つの区分の中から,6人の代表生徒が意見発表を行いました。7分間の制限時間の中で自分の意見を聴衆に伝えていました。

    48



    【発表者と発表題目】
    ・高橋 眞衣(生物生産科1年)「私が農業について考えること」
    ・西田 千夏(生物生産科1年)「私の将来の夢」
    ・島崎 智夏(生物生産科2年)「私の夢」
    ・長倉 将平(生物生産科2年)「石碑からのメッセージ」
    ・花木 真理(生物生産科3年)「安納芋を守る」
    ・南 信太郎(生物生産科3年)「農業の魅力について」

    76



     それぞれの意見発表に対して,3人の審査員の先生方やクラブ員が観点別に点数を付け,評価しました。最終的な審査結果は後日発表され,代表に選ばれた生徒は6月17日(火)・18日(水)にさつま町で行われる「県各種発表大会」に代表として派遣されます。
  • 2014年05月14日(水)

    写真部の作品を紹介します①

    写真部の生徒が撮影した作品を紹介します。
    現在,1年生部員4名,2年生部員2名の計6名で活動しています。

    CB_2

    A_2D

  • 2014年05月13日(火)

    「EUがあなたの学校にやってくる」講演会

     5月13日(火)午前中,体育館で「EUがあなたの学校にやってくる」講演会が行われました。これはEU加盟国の在日大使館および駐日欧州連合代表部が毎年5月に全国で実施している出張授業に本校が応募し,今回初めて実現したものです。

    23

     今回は,ハンガリー大使館二等書記官のカールマン・アンドレアさんが,EUの歴史や目的,現状などについてわかりやすく説明して下さいました。また,カールマンさんの出身地であるハンガリーについても詳しいご説明をいただき,いろいろな面で日本とのつながりが深いことを学びました。カールマンさんの講演に,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。世界に目を向けて学ぶ意欲を高めるきっかけになったようです。

    41



     今回は貴重な機会をくださいまして,どうもありがとうございました。
  • 2014年05月12日(月)

    PTA総会

     5月9日(金)午後,体育館でPTA総会が行われました。

    15



     今年度はPTA会長と副会長の一部交代が行われ,これまで学校のためにご尽力いただいた戸川会長・春田副会長に感謝状と記念品が贈られました。また,新役員の紹介も行われ,新会長の高石さんから着任のご挨拶をいただきました。

    34


    26



     総会終了後,各クラスにて地区PTAと学級PTAが行われました。今年も生徒たちのために良い学校を作っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
  • 2014年05月10日(土)

    学校だより「くろしお」第49号

    学校だより「くろしお」第49号
    (2014年5月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年5月号
    (5月9日発行,PDF 348KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。



  • 2014年05月09日(金)

    春季地区大会

     5月8日(木)に熊毛地区の春季地区大会が行われました。種子島高校ではバスケットボールとソフトテニスの試合が行われ,種子島・種子島中央・屋久島の生徒たちがお互いに切磋琢磨しながら交流を深めました。

    Cimg0153Img_1603

    (写真は写真部が撮影しました)
  • 2014年05月08日(木)

    今給黎さん着任(キャリアカウンセラー)

     毎年,生徒たちの就職活動を支援して下さっている今給黎光子さんが,今年度は5月7日からキャリアカウンセラーとして本校に着任しました。主に島内の企業を訪問しながら,卒業生の定着指導や就職希望生徒の相談役としてご活躍いただきます。どうぞよろしくお願いします。

    Dsc04885Dsc04887

  • 2014年05月07日(水)

    百合砂まつりでの加工品販売

     5月4日(日)に特別養護老人ホーム百合砂苑で恒例の百合砂まつりが行われ,本校の生物生産科で生産された加工品や野菜・草花等を販売しました。販売実習に参加した草花専攻生たちは多くのお客さんの対応に追われていましたが,自分たちが育てたり,加工した生産物を買っていただける喜びを感じた様子でした。

    Dscn1972Dscn1976

  • 2014年05月07日(水)

    進路だより就職編「飛躍」 2014年度第1号

    ファイル 1411-1.png 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第1号が発行されました。

    「飛躍」2014年度第1号
    (5月7日発行,PDF 435KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年05月02日(金)

    自衛隊入隊者学校訪問

     5月2日(金)午前中,今年4月に自衛隊に入隊した卒業生5名が本校を訪問してくれました。慣れない生活に戸惑う部分もあったようですが,おおむね元気そうで安心しました。ゴールデンウィークあけから徐々に本格的な訓練が始まっていくと思いますが,身体に気をつけて頑張って下さい。

    12

    34

    Dsc04773

  • 2014年05月01日(木)

    統一LHR(生徒総会)

     5月16日(金)に行われる生徒総会に向けて,今日の5限目に統一LHRが行われました。学校への要望や今後の課題について,各クラスごとに活発な話し合いが行われました。

    41

    23

  • 2014年04月30日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年4月号

    ファイル 2604.png進路指導部発行「羅針盤」
    2014年4月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年4月号
    (4月30日発行,PDF 496KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。

  • 2014年04月24日(木)

    ようこそ中村かおり先生

     今回,英語科の非常勤講師として中村かおり先生をお迎えしました。旧種子島高校のご出身で,これまでも島内の中学校で教壇に立った経験がお有りになるということです。生徒たちのことをどうぞよろしくお願いいたします。

    BC

  • 2014年04月22日(火)

    【部活動】大会結果報告(女子バレーボール部)

    【女子バレーボール部】
     大会名:全九州バレーボール総合選手権大会県予選会
     主 催:県バレーボール協会
     場 所:横川総合体育館(霧島市横川町)
     期 日:4月19日(土)~20日(日)

     結 果:
      1回戦 0-0 鹿屋 
        (10-25, 18-25)

    〔顧問によるコメント〕
     全く力を出し切ることなく試合が終わってしまい残念な結果となった。ミスをしないようにと力んでしまい,逆にミスが続いてしまった。精神面の弱さ,試合経験不足が出た試合であった。連休で合宿を組むなどして,総体では,悔しい結果とならないよう頑張らせたい。
  • 2014年04月21日(月)

    自転車盗難防止モデル校指定式

     4月21日(月)朝,体育館で「自転車盗難防止モデル校指定式」が行われました。これは通学に自転車を使用する生徒の多い本校が,種子島警察署からモデル校の指定を受けたものです。

    12

     式典では委嘱状の授与と生徒による誓いの言葉が述べられたあと,種子島警察署長から「自転車の盗難防止はもちろんのこと,交通ルールや各種法規・法律を守って高校生らしい責任ある行動をとってほしい」と激励の言葉をいただきました。

    46

     最後にモデル校を示すのぼり旗が授与され,式典は無事に修了しました。本校は原付バイクと自転車通学生の比率が高く,日常の交通安全への高い意識が求められる学校です。安全に気をつけて,楽しい高校生活を送ってほしいと思います。

    53_2

  • 2014年04月16日(水)

    生徒会専門委員会・代議員会

     4月16日(水)夕方,生徒会専門委員会・代議員会が行われました。本校では生徒会と組織として「風紀」「保健」「体育」「図書」「整美」「新聞」「文化」「交通」「放送」の各委員会があり,また各学級の委員長・副委員長で組織する代議員会が,クラスと生徒会とのパイプ役として活動しています。今年度も自分たちの学校を盛り上げるために,積極的に活動してほしいと思います。

    12

  • 2014年04月11日(金)

    部活動紹介

     4月11日(金)3・4限目,体育館で1年生を対象にした「部活動紹介」が行われました。これは種子島高校にどんな部活動があって,どんな活動を行っているかを知ってもらうために毎年行われているものです。今年もそれぞれの部活動が,ビデオによる活動ダイジェスト映像の上映や体育館内での実演,楽曲の演奏などさまざまな趣向を凝らした“紹介”を行いました。

    12

    34

     部活動は高校生活に彩りを与えます。1年生のみなさんはいろいろな部活動を見学して,自分の可能性を拡げていくチャンスをつかんでください。

    57

    910

  • 2014年04月10日(木)

    対面式

     4月10日(木)7限目に,体育館で対面式が行われました。2・3年生の拍手のなか,緊張の面持ちで体育館に入場した1年生でしたが,生徒会長からの歓迎の言葉を聞き,また先輩方の歌う校歌を聴くなかで少しずつ種子島高校の一員としての意識に目覚めた様子でした。

    1_22

     先輩たちの歓迎を受けて体育館の中央に立った新入生代表の西田千夏さん(生物生産科1年)は,「先輩方の作り上げてきた伝統を受け継ぎながら,はやく種子高生の一員となれるよう頑張ります」と決意の言葉を述べました。

    34

     また,対面式のあとに風紀委員から新入生に向けて話があり,代表の広田光佑くん(電気科3年)が「種子島高校伝統の素晴らしいあいさつを,後輩のみなさんにも引き継いでいって欲しい」と訴えました。

    68

  • 2014年04月09日(水)

    新入生オリエンテーション

     今日から課題考査が始まりました。また,6限目に武道館で新入生オリエンテーションが行われ,昨日入学したばかりの1年生に対し,これからの高校生活について進路指導部・保健部・生徒指導部の先生方からいろいろなお話がありました。武道館の外に整然と並べられた真新しいスリッパにも緊張感が漂います。

    14

     進路指導部からは「部活動との両立」「学習習慣の大切さ」など,さまざまな角度からお話がありました。それまでの生活とは違う,高校生のあるべき姿に生徒たちは驚きを隠せない様子でしたが,将来の目標実現のために頑張ってほしいところです。

    23

  • 2014年04月08日(火)

    第9回入学式

     4月8日(火)午前中,本校体育館で第9回入学式が行われました。今回は普通科75名,生物生産科34名,そして電気科30名の生徒が入学を許可され,種子島高校の仲間に加わりました。

    17

     式辞では政元校長が京都の染織家志村ふくみさんの仕事について紹介し,「自分の最も美しい色,お互いの最も美しい色をいただけるよう,日頃から感性を磨き,より広く深く学んでほしい」と述べました。

    23

     また,新入生を代表して普通科の川畑栞さんが,「これまで見守ってきてくれた人々への感謝の気持ちを忘れず,それぞれの将来の目標に向かって切磋琢磨しながら頑張っていきます」と誓いの言葉を述べました。

    64

     入学式終了後,生徒会執行部・吹奏楽部・野球部・女子バレー部による校歌紹介が行われました。そして最後に担任・副担任の紹介が行われ,新入生の種子島高校での生活が本格的にスタートしました。慣れるまではいろいろと大変なことも多いだろうと思いますが,早く将来の目標を決めて,楽しい学校生活を送って下さい。

    1011

  • 2014年04月07日(月)

    平成26年度始業式・新任式

     本日,体育館で始業式が行われ,平成26年度の種子島高等学校が本格的にスタートしました。本年度もどうぞよろしくお願いします。  始業式に先立って新任式が行われ,今年種子島高校に赴任された9名の先生方が全校生徒の前で挨拶されました。多くの先生方が種子島の素晴らしさに触れ,新しい環境での決意を述べられていました。 1_43_4 4_35_2 196_2 78_2 9_310 1213  続いて行われた始業式では,政元校長から「学びの場にふさわしい環境を作り出そう」「日々の掃除に励み,心を磨こう」「種子高生一人ひとりが,それぞれに自らを磨く一年にしよう」と呼びかけました。 1418  始業式終了後に担任発表が行われ,生徒は緊張した面持ちで自分のクラスの担任・副担任が誰なのか,発表に耳を傾けていました。  その後,生徒指導主任のお話があり,大掃除が実施されたあと,最後は新クラスでのLHRが行われて本日は終了しました。 1617  あす火曜日(8日)が入学式,そして水曜日~木曜日(9~10日)が課題考査です。いよいよ,本格的に新年度が動きだしていきます。
  • 2014年04月03日(木)

    送迎場所のルール徹底をお願いします

     種子島高校では,生徒の安全な登下校のために送迎場所のルール徹底をお願いしております。次の地図をご参照いただき,生徒の事故防止にご協力くださいますよう,よろしくお願いいたします。

    ファイル 1383-1.png★地図中に赤で示されたエリアでの送迎は行わないでください。

     このエリアは徒歩で通学する生徒だけでなく,原付や自転車で通学する生徒が多いため,送迎を行うことは大変危険です。

     生徒の安全を守るためのお願いです。ご理解とご協力をお願いします。


  • 2014年04月03日(木)

    ようこそ種子島へ

     種子島高校では,毎年「入島式」を行っています。これは新しく種子島高校に赴任された先生方が到着された時に,集まった職員が「おじゃりもうせ」というかけ声でお迎えするものです。

     今年も9名の先生方とその家族のみなさんが種子島にいらっしゃいました。新しい環境に慣れるまでは何かと大変なことも多いかと思いますが,みんなで助けあって頑張っていきましょう。

    2_3

    3_2



  • 2014年04月02日(水)

    新URLに移行しました

    新年度になりました。
    今年度も種子島高校Web Pageをどうぞよろしくお願いします。

    諸般の事情により,4月からWeb Pageを新URLに移行しました。
    アドレスは http://taneko.edu.pref.kagoshima.jp です。


  • 2014年03月27日(木)

    離任式

    ファイル 1440-1.jpg 本日午前中,体育館で離任式が行われました。今回は11名の先生方が種子島高校を離れることになり,生徒や学校,種子島への熱い思いを語っていただきました。卒業生もたくさん駆けつけてくれました。

    ファイル 1440-2.jpg ファイル 1440-3.jpg
    ファイル 1440-4.jpg ファイル 1440-5.jpg

     淋しくなりますが,またそれぞれの新天地でご活躍下さい。そして,時々は種子島高校Web Pageを覗いてみて下さいね。どうもありがとうございました。


  • 2014年03月25日(火)

    平成25年度 修了式

    ファイル 1438-1.jpg 今日は修了式。大掃除のあと,全校生徒が体育館に集まりました。

     式辞では政元智校長が,人間国宝であった有田焼の陶芸家・第14代酒井田柿右衛門さんの工房を見学したときのエピソードを話しました。柿右衛門という名の焼き物を作るために大切な「土捏ね」を取り上げ,しっかりと捏ねられた土はしっかり伸びて成形の過程でも破損しないこと,そのような土を捏ねられるようになるためには長い時間がかかることを話し,これは生徒の学習や生活にもあてはまるのだと話しました。

    ファイル 1438-2.jpg ファイル 1438-3.jpg

     そして,勉強や部活,日々の生活習慣のなかで自らが「捏ねる」べきことは何か,それは現在どの程度まで進んでいるのかを確認し,黙々と自らを捏ね続ける作業を続けて欲しいと話しました。

     式辞のあとは生徒指導主任・進路指導副主任・進路指導主任がそれぞれ話をし,平成25年度は無事に終了しました。


  • 2014年03月24日(月)

    クラスマッチ

     3月24日(月)に,クラスマッチが実施されました。晴天にも恵まれ,体育館とグラウンドでは,大きな歓声があがっていました。
    ファイル 1439-1.jpgファイル 1439-2.jpg
    【クラスマッチ結果】
    男子バレーボール 1位~普通科1年A 2位~普通科2年
    女子バレーボール 1位~1年1組B 2位~1年1組A 
    男子サッカー   1位~電気科2年 2位~電気科1年
    女子サッカー   1位~2年1組 2位~1年1組
    ファイル 1439-4.jpgファイル 1439-3.jpg
    ファイル 1439-5.jpg


  • 2014年03月20日(木)

    進学受験体験発表会

    ファイル 1437-1.jpg 3月20日の1限目,体育館で「進学受験体験発表会」が開かれました。これは,今年進学受験にチャレンジした卒業生の体験談を聞くことで,在校生が受験の難しさを実感し,早い時期から受験に向けた準備をスタートできるようにすることを目的としています。1・2年生の普通科の生徒全員と,生物生産科・電気科の進学希望の生徒を対象に行われました。
    ファイル 1437-2.jpgファイル 1437-3.jpg
    ファイル 1437-4.jpg 卒業生は,自分の受験体験を振り返りながら,後輩へと様々なメッセージを伝えていきました。

     共通していたのは,「基礎基本をおろそかにしない。」「志望校を早く決める。「部活動を悔いなくやりきる。「先生方に相談する,質問する,利用する。」「わからない点をまとめたノートを作る。」といったことです。卒業生の体験談を活かし在校生にはぜひとも頑張ってほしいものです。

    ファイル 1437-5.jpg 卒業生たちにとって,種子島高校の制服を着るのはこれが最後だったと思います。貴重な時間を後輩たちのために費やして下さって,どうもありがとうございました。みなさんの今後の活躍を期待しています。


  • 2014年03月19日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年3月号

    ファイル 1436-1.png進路指導部発行「羅針盤」
    2014年3月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年3月号
    (3月20日発行,PDF 563KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年03月18日(火)

    平成25年度学校評価・授業評価報告

    ファイル 1435-1.png 本年度の学校評価・授業評価の報告をいたします。詳細な評価内容についてはPDFファイルにて公開しますので,そちらをご覧下さい。

    平成25年度学校評価・授業評価報告
    (PDF 338KB)

    調査対象:本校生徒・保護者・教職員,学校関係者評価委員
    調査時期:平成25年10月
    調査方法:質問紙法によるアンケート調査


    【アンケート結果の検討】

    ○教職員の学校評価は,(10)「施設・設備」の値が昨年までと同じく2.7で,最も低い。引き続き改善が求められる。

    ○学校評価の平均は,昨年度と比較し,生徒,保護者,教職員ともに,大きな増減はないが,保護者からと教職員からの学校評価が若干増加している。

    ○学校評価質問(13)「地域への広報活動」は,昨年まで同様に,生徒,教職員からの評価が高い。広報係や放送部の活動が評価されていると思われる。

    ○(1)「本校選択」,(11)「部活動」については,生徒と保護者からの評価は高いが,教職員からの評価はそれほど高くなく,ギャップが大きい。

    ○保護者の学校評価は,(9)「環境美化」,(10)「施設・設備」の値が高い。

    ○授業評価は,平均3.0と昨年度と同じ評価である。8割程度の生徒が「4:よく当てはまる」か「3:やや当てはまる」と回答している。

    ★★★

     みなさまからいただいた評価を,今後の教育活動に活かしていきます。アンケートへのご協力,ありがとうございました。


  • 2014年03月17日(月)

    合格者集合

    ファイル 1434-1.jpg 3月17日(月)は,合格者集合が実施されました。
     普通科・生物生産科・電気科それぞれの学科に合格した生徒たちが,保護者の皆さんと一緒に体育館に集合し,教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・事務部それぞれの担当者からの説明を受けました。その後は必要に応じて制服等の採寸を行いました。

     種子島高校第9回入学式は,4月8日(火)になります。新入生の皆さんを心よりお待ちしています。


  • 2014年03月14日(金)

    合格発表

     3月14日(金)の11時00分に,合格発表が行われました。合格された皆様,おめでとうございます。

     11時になると,受検生が次々とやってきて受検番号を確認していました。番号を確認すると,友人と喜びあったり写真を撮る姿が見られました。
    ファイル 1433-1.jpg ファイル 1433-2.jpg


  • 2014年03月13日(木)

    学校保健委員会

    ファイル 1429-1.jpg 3月4日(火)午後,本校会議室で学校保健委員会が行われ,学校医・薬剤師・歯科医の3名の先生方にご参加いただきました。

     会議では,本校の生徒たちの基礎体力データが全国平均に比べて低い傾向にあるため,授業などをとおして体力向上に努めていきたいという話題が出ました。

    ファイル 1429-2.jpg また,1年生の7月に保健の授業で行っている歯科指導について,2年目だが少しずつ効果が出つつあるので継続していきたいというお話を歯科医の先生からいただきました。

     お忙しいなか会議にご参加下さいました皆様,どうもありがとうございました。


  • 2014年03月07日(金)

    入学者選抜2日目

     入学者選抜2日目も天候に恵まれました。
    ファイル 1432-1.jpg ファイル 1432-2.jpg


  • 2014年03月06日(木)

    入学者選抜1日目

    ファイル 1431-1.jpg 今日から入学者選抜が始まりました。今年は良い天気に恵まれました。

     今日は午前中に国語・理科,午後から英語の学力検査が行われました。明日は午前中に社会・数学の学力検査,そして午後から面接が行われます。

    ファイル 1431-2.jpg 受検生のみなさんは最後まで体調に気をつけて,自分の持てる力を十分に発揮して頑張ってください。


  • 2014年03月04日(火)

    1年生合同総学

    ファイル 1430-4.jpg 3月4日(火)の5限目に,1年生の合同総学が実施されました。今回は「新2年生にむけて」というテーマで,3年生担任の先生を3名講師としてお招きしました。卒業生を送り出したばかりの先生方に,新2年生でどんな学校生活になるのか,進路実現のために今のうちに何をするべきなのかなど,現1年生に伝えたいことを話していただきました。
    ファイル 1430-2.jpgファイル 1430-3.jpg
     新クラスのことや学校生活,学業,進路実現など,卒業した3年生の姿を例にしながら語ることはたいへん説得力がありました。生徒は食い入るように話を聞いていました。
    ファイル 1430-1.jpg 明後日からは高校入試による自宅学習期間も始まります。新2年生に向けより高い意識を持って充実した時間を過ごしてほしいと思います。


  • 2014年03月03日(月)

    第6回卒業式

    ファイル 1428-1.jpg 3月3日(月)午前中,体育館で第6回卒業式が行われました。

     式辞では政元智校長が,オリンピックのスキー・ジャンプで活躍した葛西紀明選手のエピソードを紹介したあと,「さまざまな困難に負けず粘り強く物事に取り組むことによって良い結果を得られる」「不満を口にするだけでは状況を変えられない。置かれた状況のなかでどうすることが道を開くことに繋がるのかに目を向けてほしい」と生徒に呼びかけました。
    ファイル 1428-2.jpg ファイル 1428-3.jpg
     また,卒業生答辞では電気科3年の西村恭平君が,自分たちを支えてくれた保護者・教職員・地域の方々への謝辞を述べたあと,後輩たちに「他のどの学校よりも勝っている,種子島高校の“良い挨拶”の伝統を守りつつ,持ち前の元気と明るさで学校と地域を盛り上げ,西之表市唯一の高校としての役割を果たしていって下さい」と呼びかけました。
    ファイル 1428-4.jpg ファイル 1428-5.jpg
     生徒たちの未来に、明るい光が差すことを祈ります。
     


  • 2014年03月01日(土)

    同窓会入会式

    ファイル 1427-1.jpg 2月28日(金)3限目,体育館で同窓会入会式が行われました。再来年の種子高10周年に向けて,同窓会長が交代したことについて説明が行われたあと,新会長の戸川陽平さん(種子高1期生)から生徒たちに同窓会入会を歓迎するあいさつが行われました。
    ファイル 1427-2.jpg ファイル 1427-3.jpg


  • 2014年02月28日(金)

    種子高校外クリーン作戦

     2月27日(木)の5時間目に,1年生の生徒職員と生徒会職員が全員参加した「種子高校外クリーン作戦」が実施されました。これは,ボランティア精神を養いつつ環境美化への啓発を促す取組です。今回は卒業式にあわせて通学路や学校周辺の清掃作業を行いました。
    ファイル 1426-1.jpgファイル 1426-2.jpg
     普段通いなれた通学路,見慣れた学校周辺ですが,よく見ると大小さまざまなゴミが捨てられています。中には本校生が捨てたものと思われるものもありました。
    ファイル 1426-3.jpgファイル 1426-4.jpg
    ファイル 1426-5.jpg 生徒職員一丸となって黙々と作業に取り組んだ結果,大量のゴミを回収することができ,充実感にあふれた作業となりました。

     今後も地域貢献をはたすべく,様々なボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。


  • 2014年02月27日(木)

    「いのちの授業」-種子島の救急救命の現状-

    ファイル 1425-1.jpg 2月27日(木)2限目に,田上病院麻酔科部長の高山千史先生による講演「いのちの授業-種子島の救急救命の現状-」が行われました。これは卒業を控えた3年生に向けて,昨年から行われているものです。

     講演では,種子島の「心肺停止状態からの社会復帰率」が全国平均よりもずっと高いこと,それが種子島の人々の“つながり”の深さから来ていることを教えていただきました。そして,「都会に出ても,種子島の人々の温かさを忘れずに困った人を助けてあげてほしい」「心肺停止状態の人に出会ったら,119番通報だけでなく,AEDなどの蘇生処置に積極的に取り組んでほしい」と話されました。
    ファイル 1425-3.jpg ファイル 1425-2.jpg
     また,福岡の助産師・寺田恵子さんの「いのちの教育活動」について取材したニュース映像を観て,「いのちの大切さや親のありがたみについて,もう一度考えてほしい」と話されました。生徒たちはビデオや先生の講演を,真剣な表情で受け止めていました。
    ファイル 1425-4.jpg ファイル 1425-5.jpg
     3月3日(月)の卒業式まで,あと少しとなりました。少しでも多くのことを吸収して,胸を張って種子島から巣立っていってほしいと思います。


  • 2014年02月26日(水)

    【行事予定】3月の行事予定

    ファイル 1424-1.png 3月の行事予定です。

    平成26年3月行事予定
    (PDF 121KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年02月26日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年2月号

    ファイル 1423-1.png進路指導部発行「羅針盤」
    2014年2月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年2月号
    (2月26日発行,PDF 233KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年02月25日(火)

    車体検査

    ファイル 1422-1.jpg 2月25日(火)放課後,体育館前で単車通学生対象の車体検査が行われました。今年も西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による点検を行っていただきました。

     もうすぐ春です。新しい年度を怪我なく迎えることができるように,日頃から安全運転と定期点検に努めてほしいものです。
    ファイル 1422-2.jpg ファイル 1422-3.jpg
    ファイル 1422-4.jpg ファイル 1422-5.jpg


  • 2014年02月21日(金)

    公務員受験希望者向け講座

    ファイル 1421-1.jpg 2月21日(金)放課後に,視聴覚室で公務員受験希望者に向けた「公務員受験希望者向け講座」が実施され,14名の生徒が参加ました。今回は講師として東京アカデミー鹿児島校の松元先生に来校いただきました。

     まずは公務員の種類や区分,公務員試験の仕組みや内容について教わりました。次に,実際の公務員試験問題を解き解説をしていただきました。
    ファイル 1421-2.jpg ファイル 1421-3.jpg
     今までなんとなく「公務員になりたい」と考えていた生徒たちも,公務員試験の内容や試験問題に触れ,その難易度や倍率に身が引き締まったようです。合格に向けてぜひ頑張ってほしいものです。


  • 2014年02月20日(木)

    交通安全教室・防犯教室

    ファイル 1420-1.jpg 2月20日(木)の2時間目に,武道館で3年生を対象にした交通安全教室,防犯教室が実施されました。今回は種子島警察署交通課・防犯課から講師をお招きし,運転免許初心者への指導や,一人暮らしを始める際の防犯についてお話をいただきました。

      交通安全の問題も,防犯の問題も,「自分は大丈夫だろう。」という過信から生まれます。また,他人を「疑う」ことに慣れていない,純朴な種子島の生徒だからこそ,犯罪へ巻き込まれる心配も大きいものです。生徒たちが今日の講話を胸に留め,交通事故や犯罪に巻き込まれることがないように自覚してくれることを願います。

    ファイル 1420-3.jpg ファイル 1420-2.jpg 


  • 2014年02月19日(水)

    車体検査事前説明会

    ファイル 1419-1.jpg 2月19日(水)16時より,武道館で単車通学生を対象にした車体検査事前説明が実施されました。これは2月25日に行われる単車の車体検査にむけて検査項目を確認し,検査に合格できるよう車体整備を事前に実施しておくためのものです。

     生徒は配布された車体検査実施要項と点検項目に目を通し,説明を熱心に聞いていました。また,交通安全や交通マナーについても改めて指導がありました。交通安全の第一歩は安全に整備された車体からはじまります。交通安全への意識を高め,正しい整備を心がけてほしいと思います。
    ファイル 1419-2.jpg ファイル 1419-3.jpg


  • 2014年02月18日(火)

    中学生・高校生と種子島の将来を語る会

    ファイル 1418-1.jpg 2月15日(土)午後,中種子町中央公民館で「中学生・高校生と種子島の将来を語る会」が開かれ,本校からは3年生の生徒5名が参加しました。この会は,日本の未来を担う中学生・高校生に「将来の種子島に期待すること」「どうすれば種子島が良くなっていくのか」といった点について議論してもらい,その内容を行政機関をはじめとする各種団体に伝えることで,今後の種子島の発展に役立てようと毎年開かれているものです。

    ファイル 1418-2.jpg あらかじめ参加校に与えられたさまざまな「テーマ」について,生徒たちが考えたことを材料にしながらいろいろな議論が展開されました。本校のテーマは「種子島を全国に自慢できることは何か」で,農業や人の温かさ,ロケットの打ち上げや海など,いろいろな材料を取り上げながら生徒たちの意見・アイデアを積極的に発表していました。
    ファイル 1418-3.jpg ファイル 1418-4.jpg
    ファイル 1418-5.jpg 生徒たちの頑張る姿が,種子島のさらなる発展に繋がっていってほしいと思います。


  • 2014年02月17日(月)

    科朝礼

     本日は,普通科・生物生産科・電気科の各科に分かれての科朝礼が行われました。
    ファイル 1417-2.jpg ファイル 1417-1.jpg
    ファイル 1417-3.jpg 朝礼ではそれぞれの科の先生からの講話があり,ソチ五輪での日本人選手の活躍の話や,次の学年への進級や進路実現に向けての話がありました。


  • 2014年02月14日(金)

    第3回学校関係者評価委員会

    ファイル 1416-1.jpg 2月13日(木)午後,校長室で第3回学校関係者評価委員会が開かれ,4名の評価委員の方々にご参加いただきました。今回はこれまでの生徒・保護者・教職員アンケートの内容と,それに対する学校からの回答を素材に,種子島高校のこれまでの取り組みと,これからのあるべき姿についてのさまざまなご示唆をいただきました。
    ファイル 1416-2.jpg ファイル 1416-3.jpg
    ファイル 1416-4.jpg 今回いただいたご意見を生かしながら,今後のより良い学校作りに努めてまいります。お忙しいなかご協力下さいました評価委員の皆様,どうもありがとうございました。


  • 2014年02月13日(木)

    消費者教育教室

    ファイル 1415-1.jpg 2月13日(木)2限目に,武道館で3年生に向けた「消費者教育教室」が行われました。

     昨年に引き続き,講師に西之表市消費生活センターの大野睦美先生をお迎えし,「契約とは」「マルチ商法」「クーリングオフ」などの内容について,わかりやすく解説していただきました。

    ファイル 1415-3.jpg ファイル 1415-2.jpg

     今年も講座の中で○×クイズを実施したり,生徒自身が参加して寸劇や発表をしたりと楽しい時間を過ごすことができ,生徒たちはこれからの消費生活において大事なことを学ぶことができました。インターネット取引の増加に伴い新しいトラブル事例が増えており,消費者側にも積極的な自衛策が求められていることがよくわかりました。

    ファイル 1415-4.jpg ファイル 1415-5.jpg

     今回の教室で学んだことを忘れずに,卒業後もより良い消費者として充実した生活を送っていってほしいものです。


  • 2014年02月12日(水)

    農業の門出を励ます会

    ファイル 1414-1.jpg 2月12日(水)3限目,武道館で「農業の門出を励ます会」が行われました。これは生物生産科を卒業したあとに,農業関係の学校に進学したり就職したりする生徒を激励するために毎年行われているものです。今年度は,9名の生徒たちが激励の対象となりました。

    ファイル 1414-2.jpg 種子島高校農業教育普及連携事業協議会会長の長野力・西之表市長からは,「種子島の実情や社会情勢をしっかり学んだうえで自分の生き方をよく考え,種子島の農業を支え発展させてください。」という激励のことばをいただきました。その後,生徒ひとりひとりによる決意発表があり,農業にかける夢や希望が述べられました。

     記念品贈呈や記念撮影のあとに,本校生物生産科が生産したジュースによる乾杯が行われ,出会者全員で生徒たちの門出を祝いました。
    ファイル 1414-3.jpg ファイル 1414-4.jpg
    ファイル 1414-5.jpg この会の開催のために,西之表市長をはじめ,中種子町,南種子町,熊毛支庁,西之表市,種子屋久農業協同組合,県酪農業協同組合などからたくさんの来賓の方々にご出席いただきました。ありがとうございました。生徒たちにとっても大きな励みになったと思います。農業に従事する生徒の今後の活躍を祈念します。


  • 2014年02月07日(金)

    平成25年度 校内弁論大会

    ファイル 1413-1.jpg 2月6日(木)7限目に,体育館で校内弁論大会が行われました。今年も各クラス代表の弁士たちが,それぞれの考えを表現力豊かに伝えてくれました。聞く側の生徒たちの態度も非常に真剣で,充実した時間となりました。発表の詳細については次の通りです。

    ①『いじめについて』橋村 明穂(電気科2年)
    ②『生きることの大事さ』折口 大成(電気科1年)
    ③『コミュニケーション能力の大切さ』野元 優花(普通科2年)
    ④『あの日がなかったら今の私はいない』
           中久保千彩季(生物生産科2年)
    ⑤『感謝』竹田沙穂理(生物生産科1年)
    ⑥『空から見守っていてね』古元あすか(普通科1年)
    ⑦『頑張れない私』曽木 悠美(普通科1年)
    ⑧『なぜ勉強しないといけないのか』日高 奈美(普通科2年)

    ファイル 1413-2.jpg ファイル 1413-3.jpg

     審査の結果,野元 優花さんの『コミュニケーション能力の大切さ』,日高 奈美さんの『なぜ勉強しないといけないのか』が優秀賞に,そして中久保千彩季さんの『あの日がなかったら今の私はいない』が最優秀賞に輝きました。

    ファイル 1413-4.jpg ファイル 1413-5.jpg


  • 2014年02月06日(木)

    3年生向け講演(思春期健康教育)

    ファイル 1412-1.jpg 2月6日(木)の午前中,鹿児島大学医学部保健学科准教授の下敷領須美子先生による講演が行われました。これは3年生に向けた思春期健康教育の一環として行われたもので,西之表市福祉事務所と鹿児島大学との連携により実現しました。

     講演では「デートDV」「性感染症」「HIV」といったテーマについて,詳しい資料を活用しながらわかりやすくお話しいただきました。そして,先生が講演の最後におっしゃった「あなたたちのお父さんとお母さんが出会い,せっかくこの世に生まれてきたのだから,自分を大切にして生きて下さい」という言葉が印象に残りました。生徒たちも真剣な表情で講演に聴き入っていました。
    ファイル 1412-2.jpg ファイル 1412-3.jpg
     お忙しいなかご講演くださいました下敷領先生,どうもありがとうございました。


  • 2014年02月06日(木)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第6号

    ファイル 1411-1.png 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第6号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第6号
    (2月6日発行,PDF 435KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年02月05日(水)

    3年合同終礼

    ファイル 1408-4.jpg 1月31日(金)夕方,体育館で3年生の合同終礼が行われました。学年主任や生徒指導主任,交通係・就職担当の先生方から,これからの生活についてさまざまな指導が行われました。

     2月以降,大学入試を目指す生徒たちは2次試験に向けて勉強を続けます。また,就職や進学先が決まった生徒たちは自宅学習期間に入り,1週間に1回の登校となります。事故やケガ,病気などに気をつけて,卒業までの時間を充実したものにしてください。そして3月3日(月)の卒業式には,みんなが笑顔で卒業できるようにしたいものです。
    ファイル 1408-1.jpg ファイル 1408-3.jpg


  • 2014年02月04日(火)

    県高校新人駅伝競走大会

    【陸上部】
     大会名:第20回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟・鹿児島陸上競技協会
     場 所:南さつま市 吹上浜海浜公園周辺コース
     期 日:1月31日~2月1日(金・土)
     結 果:総合成績 10位 54分48秒

     1区(4km) 馬場陽葉理(2年)
     13分57秒(区間9位)
     2区(3km) 日高 晴菜(2年)
     11分29秒(区間9位)
     3区(3km) 古田まなか  
     14分59秒(区間24位)
     4区(3.8km) 竹迫樹李亜  
     14分23秒(区間4位)

    ファイル 1410-1.jpg ファイル 1410-2.jpg

    〔顧問によるコメント〕
     11月に実施された県駅伝大会では目標の8位入賞を達成したが、今回はメンバーがそろわなかったり故障者が出たりと、苦しいレースが予想された。しかし当日はそれぞれの生徒が自分の持てる力をしっかりと発揮することができ,最後までたすきをつなぐ気持ちの入ったよいレースができた。

     次は5月の県総体が大きな目標となる。個々のレベルアップを図っていきたい。
    ファイル 1410-3.jpg ファイル 1410-4.jpg


  • 2014年02月03日(月)

    職員研修(メンタルヘルスについて)

    ファイル 1409-1.jpg 1月31日(金)夕方,会議室でメンタルヘルスに関する職員研修が行われ,県の自立支援相談員(スクールカウンセラー)の福崎英子さんに「ストレスに対する対処行動(coping)~予防という視点~」というテーマで講話をいただきました。

     講話では,職場でよく起こりがちなパワハラ・セクハラといった事例の実態と原因についての解説や,事前に職員から回収されたアンケートを元に,職員がどのような点についてストレスを抱えやすいのか,またそれにどのように対処していけば良いのかといった実践的な内容が多く語られました。

     お忙しいなか,非常に充実した研修をしてくださいましてありがとうございました。
    ファイル 1409-2.jpg ファイル 1409-3.jpg


  • 2014年02月01日(土)

    パワーアップ研修・研究授業(英語)

    ファイル 1407-1.jpg 1月31日(金)4限目に,英語科のパワーアップ研修が行われました。今回は総合選択B「英語探求」の授業で,普通科2組・生物生産科・電気科の生徒たち25名が3班に分かれ,それぞれが制作した英語劇のビデオを発表し合い,評価するという形式をとりました。

     ビデオの発表前にビデオの内容を英語で発表したり,発表後にそれぞれいろいろなコメントを交換し合ったり,投票用紙を配布して最優秀主演賞の生徒を選出したりと,終始和やかなムードのなかで授業が進んでいきました。
    ファイル 1407-2.jpg ファイル 1407-3.jpg
     3年生最後の授業がビデオ作品制作ということで,非常に充実した時間が過ごせたのではないかと思います。頑張った生徒たち,指導にあたった英語科の小脇先生,ご苦労様でした。
    ファイル 1407-4.jpg ファイル 1407-5.jpg


  • 2014年01月31日(金)

    営農講話

    ファイル 1406-1.jpg 1月31日(金)5・6限目に,生物生産科1・2年生を対象とした営農講話が行われました。今回は先日「九州駅弁グランプリ」への出場が決まった,(株)樹楽の代表取締役社長・梛木春幸さんにおいでいただき,ご自分が関西の料亭・割烹で修行を積んだ経験や,最近の食の問題についての話題,自分の健康を守るために大切なポイントなどについてお話をいただきました。
    ファイル 1406-2.jpg ファイル 1406-3.jpg
     講演の最後にお話をされた,「成功する人は,必ず自分の目標を立てて行動している。2ヶ月先の自分の目標を決めて,それに向かって努力していけば良い」という言葉が強く印象に残りました。
    ファイル 1406-4.jpg ファイル 1406-5.jpg
     生徒からの質問も出て,非常に充実した時間になりました。お忙しいなか,生徒たちのためにすばらしい講演をしてくださいまして,どうもありがとうございました。


  • 2014年01月31日(金)

    進路だより進学編「羅針盤」2014年1月号

    ファイル 1405-1.png進路指導部発行「羅針盤」
    2014年1月号をお届けします。

    「羅針盤」2014年1月号
    (1月31日発行,PDF 278KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年01月31日(金)

    【行事予定】2月の行事予定

    ファイル 1404-1.png 2月の行事予定です。

    平成26年2月行事予定
    (PDF 97.8KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2014年01月30日(木)

    パワーアップ研修・研究授業(体育)

    ファイル 1403-1.jpg 1月30日(木)3限目に,体育館で1年1・2組の男子生徒を対象に,体育の研究授業が行われました。今回はバスケットボールのパス回しを中心に,理論と実践を組み合わせた授業が展開されていました。

    ファイル 1403-2.jpg ファイル 1403-3.jpg
    ファイル 1403-4.jpg ファイル 1403-5.jpg


  • 2014年01月29日(水)

    【フード】生徒たちの手によるお弁当

    ファイル 1402-1.jpg 今日は3年普通科・フードデザイン選択者の最後の実習ということで,生徒たちの担任・副担任に手作りのお弁当がプレゼントされました。今流行のキャラ弁で,細かいところまで作り込まれていました。しかも豪華なデザート付きで,とても美味しくいただきました。ありがとうございました。

    ★おしながき★
    ・ごはん(ガンダム/SNOOPY)
    ・チキン南蛮
    ・ハンバーグ
    ・ハートの卵焼き
    ・お花のウインナー
    ・花形にんじんグラッセ
    ・塩ゆでブロッコリー
    ・ケークサレ
    ・さつまいもスティック

    ファイル 1402-2.jpg ファイル 1402-3.jpg
    ファイル 1402-4.jpg ファイル 1402-5.jpg


  • 2014年01月24日(金)

    【電気科】課題研究発表会・受験体験発表会

    ファイル 1401-1.jpg 昨日(1月23日)5・6限目に,電気科実習棟1階で電気科の課題研究発表会が行われました。これは3年生の「課題研究」の成果を発表するために毎年行われているもので,今年も7つの班がそれぞれパワーポイントを活用した発表を行いました。

     発表内容については次の通りです。

    ・電子「ロボット制御」
    ・情報処理「ITパスポートの勉強」「ゲーム作成」
    ・電子工作「スピーカー&アンプ工作」「ロボット製作」
    ・情報「HTMLでの「思い出DVD」の作成」
    ・電気応用「校内の照明工事」
    ・電気制御「デジタルアンプ内蔵型電池駆動式スピーカーの製作」
    ・電気応用「ものづくりコンテスト出場」「コンセント設置」他

    ファイル 1401-2.jpg ファイル 1401-3.jpg
    ファイル 1401-4.jpg つづいて受験体験発表会が行われ,今年の就職試験に臨んだ生徒6名が,それぞれの受験体験について発表を行いました。

     自分の望む企業の求人票が届くまでの苦しさ,試験対策で苦労したポイント,試験での失敗談など,当事者でなければ分からない具体的なエピソードを自分の言葉で話す3年生に,下級生は真剣なまなざしを向けていました。


  • 2014年01月23日(木)

    【生物生産科】課題研究発表会

    ファイル 1400-5.jpg 1月23日(木)5・6時間目に,武道館で生物生産科の課題研究発表会が行われました。これは3年生が日頃の課題研究の成果を発表するもので,今回も6つのテーマについての発表が行われました。

     発表内容については次の通りです。

    (1)草花「レザーリーフファンの研究」
    (2)酪農「県ホルスタイン共進会を目指して」
    (3)肉用牛「県畜産共進会を目指して」
    (4)食品加工「お茶を使った加工品開発」
    (5)生物工学「絶滅から救い出そう~ノヒメユリの増殖~」
    (6)野菜「養液栽培を応用した塩トマト栽培方法について」   

     生徒たちはそれぞれのテーマについて,プロジェクタを用いた図や写真などを活用しながら発表を行っていました。
    ファイル 1400-1.jpg ファイル 1400-2.jpg
     また当日は,熊毛支庁農政普及課長の梶原雄二様と,農業開発総合センター熊毛熊毛支場長の西岡稔彦様にも審査員としてご参加をいただき,生徒たちの発表を評価していただきました。ありがとうございました。
    ファイル 1400-4.jpg ファイル 1400-3.jpg


  • 2014年01月22日(水)

    「月窓亭」案内ビデオ・英語版

     西之表市の観光施設「月窓亭」の場内で上映している案内ビデオの英語版を制作しました。ナレーションは普通科2年生の生徒2名で担当しています。どうぞご覧下さい。


  • 2014年01月21日(火)

    ステップアップ研修・研究授業(LHR)

    ファイル 1398-1.jpg 16日(木)5限目・LHRの時間に生物生産科3年の教室で研究授業が行われました。これはステップアップ研修の一環として行われるもので,今回は保健体育科の日高先生が「ベストの力を発揮するために」というテーマで授業を行いました。

     自分の能力を発揮するために必要な要素として,周囲の環境や理想的な心理状態などがあること,そして自分の行動を振り返りながら方法を変えていくことによって状況を良い方向に向けていけることについて,ワークシートを使いながらわかりやすく説明していました。
    ファイル 1398-2.jpg ファイル 1398-3.jpg
    ファイル 1398-4.jpg ファイル 1398-5.jpg


  • 2014年01月20日(月)

    【センター試験受験団】一夜明けて

    ファイル 1397-1.jpg センター試験から一夜明けた,生徒たちの様子です。自己採点もひと通り終わり,緊張も解け,昨日以上に食事が進んでいるようです。

     今日は二者面談や赤本購入などに時間を使ったあと,午後の便で種子島に戻ってきます。

    ファイル 1397-2.jpg ファイル 1397-3.jpg


  • 2014年01月19日(日)

    【センター試験受験団】試験終了しました

    ファイル 1396-1.jpg すべての日程が終了し,生徒たちが試験会場から出てきました。

     生徒の表情はそれぞれですが,まずは今晩しっかりと疲れを取って,次のステップに進んでいってほしいと思います。ご苦労様でした。

    ファイル 1396-2.jpg ファイル 1396-3.jpg
    ファイル 1396-4.jpg ファイル 1396-5.jpg


  • 2014年01月19日(日)

    【センター試験受験団】あと2つ

    センター試験2日目,午前の部が終わりました。
    つかの間の休息です。あと2つ,頑張りましょう。

    ファイル 1395-1.jpg ファイル 1395-2.jpg
    ファイル 1395-3.jpg


  • 2014年01月19日(日)

    【センター試験受験団】2日目スタート

    センター試験2日目がスタートしました。
    写真から緊張感が伝わってきます。最後まで頑張れ!

    ファイル 1394-1.jpg ファイル 1394-2.jpg
    ファイル 1394-3.jpg


  • 2014年01月19日(日)

    【センター試験受験団】ひと月遅れのサンタさん

     今日も朝から先生方が激励に訪れてくださいました。ひと月遅れのサンタさんということで,生徒たちにいろいろな差し入れをしてくださいます。ありがたいことです。

    ファイル 1393-1.jpg ファイル 1393-2.jpg


  • 2014年01月18日(土)

    【センター試験受験団】先生方との再会

     試験会場では,いろいろな先生方との再会が待っています。種子島から駆けつけてくださった先生方からの励ましもいただきながら,生徒たちは試験に臨みます。

    ファイル 1392-1.jpg ファイル 1392-2.jpg
    ファイル 1392-3.jpg


  • 2014年01月18日(土)

    【センター試験受験団】いざ,出陣!!

    いよいよセンター試験1日目が始まりました。頑張ってきます。

    ファイル 1391-1.jpg ファイル 1391-2.jpg
    ファイル 1391-3.jpg


  • 2014年01月18日(土)

    【センター試験受験団】陣中見舞い

    ファイル 1390-1.jpg いよいよ大学入試センター試験・1日目の朝を迎えました。

     昨日の夜は,4期生・5期生の先輩方がたくさん激励に来て下さいました。そして,自分たちの去年・一昨年の経験をもとに,ありがたいお言葉やアドバイスを頂きました。また,かつて種子島高校でご指導をいただいた先生方も駆けつけてくださり,力強い励ましの言葉をいただきました。ありがとうございました。

    ファイル 1390-2.jpg ファイル 1390-3.jpg
    ファイル 1390-4.jpg ファイル 1390-5.jpg


  • 2014年01月17日(金)

    熊毛地区高校総合文化祭

    ファイル 1389-1.jpg 17日(金)13:30から,西之表市民会館で「平成25年度熊毛地区高校総合文化祭」が行われました。これまで種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校での実施でしたが,今回初めて中種子養護学校高等部の皆さんが加わり,4校での実施となりました。

    ファイル 1389-2.jpg ステージ部門では,中種子養護学校高等部のみなさんによる合唱や,種子島高校軽音楽同好会の演奏など,新しい試みがたくさんみられました。また,ゲストにお招きしたチューバ奏者の石堂優二郎さんによる,チューバ独奏や軽快なトークが強く印象に残りました。

    ファイル 1389-3.jpg また展示部門では,美術や書道などの作品が会場のあちこちに飾られ,文化の香りが色濃く漂う空間となりました。

     ステージ部門の最後は,政元智校長と中尾先生の指揮による3校の合同演奏で締めくくられました。会場全体がひとつになった、すばらしい時間となりました。ご観覧下さいました保護者の皆様,どうもありがとうございました。

    ファイル 1389-4.jpg ファイル 1389-5.jpg


  • 2014年01月17日(金)

    【センター試験受験団】下見に行ってきました

     試験会場の下見に行ってきました。文系と理系の会場は結構離れているようです。

    ファイル 1388-1.jpg ファイル 1388-2.jpg
    ファイル 1388-3.jpg ファイル 1388-4.jpg


  • 2014年01月17日(金)

    【センター試験受験団】今朝の自習の様子です

     センター試験受験団の,今朝の自習の様子です。全員きちんと朝食を食べて,元気に過ごしています。11:00ごろから会場の下見に向かいます。

    ファイル 1387-1.jpg ファイル 1387-2.jpg


  • 2014年01月16日(木)

    【センター試験受験団】鹿児島の夜・1日目

     センター試験受験のため出発した生徒たちの,夕食の様子です。とても元気そうです。これから勉強,そして明日は会場の下見に行きます。

    ファイル 1386-1.jpg ファイル 1386-2.jpg


  • 2014年01月16日(木)

    センター試験受験団出発

    ファイル 1385-4.jpg 18日(土)・19日(日)に行われる大学入試センター試験を受験する3年普通科の生徒たち19名が,本日午前中,鹿児島に向けて出発しました。

    ファイル 1385-1.jpg 西之表港で行われた出発式では,はじめに中野教頭から「お互いに助け合って,これまで積み上げてきた力を十分に発揮してきて下さい」と激励の言葉が贈られました。つづいて港に駆けつけた各教科の先生方から激励の言葉が贈られ,11時過ぎの高速船で旅立っていきました。

    ファイル 1385-2.jpg ファイル 1385-3.jpg

    ファイル 1385-5.jpg みなさん,体調管理に気をつけて,最後まで精一杯頑張ってきて下さい。


  • 2014年01月14日(火)

    熊毛地区高校総合文化祭のお知らせ

    ファイル 1384-1.png 1月17日(金)13:30から,西之表市民会館で「平成25年度熊毛地区高校総合文化祭」が行われます。これは種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校・中種子養護学校の4校が合同で行うもので,今回は西之表市での実施となりました。

     当日はステージ部門(合唱・吹奏楽・軽音楽・放送)のほか,美術部や書道選択者による作品展示も行われます。種子島高校の生徒が全員観覧するためにステージ部門の座席数は少ないですが,お近くをお通りの際にはお立ち寄りください。


  • 2014年01月10日(金)

    次の就職試験はもう始まっています

    ファイル 1382-1.jpg 1・2年生の課題考査も終了し,いよいよ日常生活が戻ってきました。そして,次の年度に向けた準備も始まっています。

    ファイル 1382-2.jpg 昨日(9日)の5限目に,生物生産科2年の生徒たちが進路資料室の利用方法について説明を受けました。進学・就職関係の資料がどこにあるか,資料検索用のパソコンの使い方などを学びながら,4月からの準備を着々と進めている様子でした。すぐには慣れないと思いますが,積極的にいろいろな資料を活用してほしいと思います。


  • 2014年01月08日(水)

    3学期始業式・センター試験壮行会

    ファイル 1381-1.jpg 今日から3学期がスタートしました。大掃除のあと体育館で行われた始業式では,政元校長が式辞で「年の終わりと始まりに節目があるように,人生にも節目がある。3年生はこれからの人生に思いをはせ,また1・2年生はそれぞれの節目を意識しながら日々の生活を送ってほしい」「2014年という1年に意味を付け加えるのは君たち自身。目標を見据えてしっかりと前に進んでほしい」と述べました。

    ファイル 1381-2.jpg 始業式に続いて行われた大学入試センター試験壮行会では,校長からの激励のあと,受験生を代表して岡田君(普通科3年)が「今まで積み重ねてきた努力を信じて,自分のために最後まで諦めず一生懸命に頑張ります」と決意を述べました。

    ファイル 1381-3.jpg 続いて生徒会長から激励の言葉,最後に応援団からのエールが贈られ,壮行会は無事に終了しました。

     センター試験を受験する生徒たちは,16日(木)に鹿児島に向けて出発します。

    ファイル 1381-4.jpg ファイル 1381-5.jpg


  • 2014年01月06日(月)

    あけましておめでとうございます

     あけましておめでとうございます。今年も種子島高校 Web Page をよろしくお願いいたします。

     写真は,元旦に受験生たちの健闘を祈る先生たちの様子です。センター試験まであと少し,健康に気を配りながら頑張ってほしいです。

    ファイル 1380-1.jpg ファイル 1380-2.jpg