アーカイブ

2013年

  • 2013年12月27日(金)

    良いお年を

    ファイル 1379-1.jpg 今年も種子島高校 Web Page をご覧いただき,誠にありがとうございました。今年の更新は本日で終了となります。来年の更新は,1月6日にスタートする予定です。

     皆様,良いお年をお迎えください。


  • 2013年12月27日(金)

    表彰伝達式

    ファイル 1376-1.jpg 24日(火)午前中,終業式の前に表彰伝達式が行われました。表彰された内容については次の通りです。

    ・南九州市かわなべ青の俳句大会
      入選
       伊藤 尚紀(普通科2年)
       平田 笑子(普通科2年)
       中村 桃花(普通科3年)

    ・第6回まごころ青春短歌大会(薩摩川内市)
      特選 日高 奈美(普通科2年)
       「ナポレオン ピョートル一世 康煕帝
         恋愛対象 歴史人物」
      入選
       戸川 奈南(普通科3年)
       園田 花(普通科3年)
       寺田 理恵(普通科3年)

      佳作
       竹生 和樹(生物生産科3年)
       石山 良太(電気科3年)
       馬場 陽葉理(普通科2年)

    ・「税に関する作文」コンクール
      種子島税務署長賞
       宇辰 明穂(普通科2年)
       野元 優花(普通科2年)

    ・第56回 県児童生徒作文コンクール
      特選 岡田 健太(普通科3年)
      入選 橋口 夢華(普通科1年)
      入選 三浦 来美(普通科2年)

    ・漢字検定2級合格
      三浦 来美(普通科2年)
      植村 秀昭(普通科3年)

    ・実用英語技能検定2級合格
      筧 良一(普通科2年)
      上田 悠里(普通科3年)

    ・第64回鹿児島県高校美術展 洋画部門
      入選 木原 奈々(生物生産科1年)
      入選 長瀬 りさ(生物生産科1年)

    ファイル 1376-2.jpg ファイル 1376-3.jpg
    ファイル 1376-4.jpg ファイル 1376-5.jpg

     今年もたくさんの生徒が,さまざまな分野で活躍しました。来年もたくさんの表彰伝達ができるように,頑張ってほしいと思います。


  • 2013年12月26日(木)

    子育てサロン(クリスマス会)ボランティア

     12月21日(土),西之表市の若宮保育園で行われた子育てサロン(クリスマス会)に,本校生徒24名が参加しました。

     クリスマス会への参加は今年で4年目となりますが,今回は吹奏楽部と家庭クラブのメンバー(2年生),そして1・3年生の希望者が参加し,クリスマスにちなんだ曲の演奏や,家庭クラブによる手作り時計のプレゼントなど,さまざまなイベントを行いました。

    ファイル 1378-1.jpg クリスマスコンサートでは,吹奏楽部から3曲,そして他の参加者を含めての演奏を2曲行いましたが,聞いている子供たちが演奏に合わせて手拍子をしたり一緒に歌ったりと,とても楽しい時間となりました。子供たちは,普段見ることのない楽器にもとても興味を示していた様子でした。

     また,家庭クラブの生徒たちが作った手作りの時計を受け取った子供たちは,もらった時計を腕にはめて,友だちどうしで見せ合ったりして喜んでいました。

    ファイル 1378-3.jpg ファイル 1378-4.jpg
    ファイル 1378-2.jpg たくさんの子どもたちとふれ合い,また保育士の皆さん方がお仕事する姿を間近で見ることができました。進路を考えている生徒たちにとっても,とてもよい時間を過ごすことができたと思います。


  • 2013年12月25日(水)

    種子高新聞が発行されました

    ファイル 1375-1.jpg 24日(火)終業式の日に,種子高新聞最新号が配布されました。

     今回の特集は「馬毛島について知っていますか?」というタイトルで,馬毛島の歴史や現在の状況についての紹介などを掲載しています。

     また,この他にも体育祭や文化祭,修学旅行や各学科の話題など,読み応えのある記事が満載です。生徒に配布してありますので,保護者の皆様もどうぞご覧ください。

    ファイル 1375-2.jpg ファイル 1375-3.jpg


  • 2013年12月24日(火)

    2学期終業式

    ファイル 1374-1.jpg 本日は大掃除のあと,体育館で2学期の終業式が行われました。そして,政元校長が,12月5日に亡くなった南アフリカ元大統領・ネルソン=マンデラさんのエピソードを紹介しました。

     式辞では,アパルトヘイト廃止後,1994年に南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラさんが就任演説で語った,それまで自分たちを迫害してきた白人たちに対する「赦し」と「和解」,そしてあらゆる人々が共存する「虹の国家」を目指そうと呼びかけたエピソードについて紹介されました。

     そして,マンデラさんの「教育とは,世界を変えるために用いることができる,最も強力な武器である」という言葉が紹介され,毎日学校に来て学べることは幸せであること,また,人間の尊厳や生き方,他人に対する優しいまなざしについて考えてほしいと呼びかけました。

    ファイル 1374-2.jpg ファイル 1374-3.jpg

     2学期は本日で終了ですが,明日から金曜日まで普通科の冬期課外が行われます。寒さに曲けず,明るい未来をつかめるように仲間と一緒に頑張ってほしいと思います。


  • 2013年12月24日(火)

    【行事予定】1月の行事予定

    ファイル 1377-1.jpg 1月の行事予定です。

    平成26年1月行事予定
    (PDF 97.1KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年12月24日(火)

    【行事予定】平成25年度行事予定 ☆12/24更新

    ファイル 1182-1.jpg 平成25年度の行事予定です。3学期の行事予定を修正しました。ご確認ください。

    平成25年度1学期行事予定
    (PDF 307KB)

    平成25年度2学期行事予定
    (PDF 275KB)

    平成25年度3学期行事予定
    (PDF 160KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年12月21日(土)

    【放送部】「みちびき」AR実証実験報告会・新聞委員会取材

    ファイル 1373-1.jpg 今年10月~11月にかけて種子島で行われた,準天頂衛星「みちびき」を使ったAR実証実験についての報告会が,20日(木)夕方に放送部室で行われました。今回は3学期に発行する種子高新聞の取材も兼ねており,新聞委員会の生徒2名が取材を行いました。

    ファイル 1373-2.jpg 報告会では,今回の実証実験のリーダーとして活躍されたソフトバンクモバイル(株)永瀬さんから,実験の目的や成果,放送部の制作したビデオがどのように活用されているかなどについて,詳しいご説明をいただきました。

     放送部の3年生2人が作ったビデオが,日本に限らずドイツやベトナムなどで行われる国際会議でも上映され,大好評だというお話を聞き,部員たちはあらためて頑張って良かったという実感を持つことができました。
    ファイル 1373-3.jpg ファイル 1373-4.jpg

    ファイル 1373-5.jpg 今回の実証実験の取材とビデオの制作にあたっては,永瀬さんをはじめJAXA,SPACなど多くの方々にたくさんのご協力をいただきました。生徒たちにとっては一生の思い出に残る,貴重な経験になったと思います。このようなチャンスをいただき,誠にありがとうございました。

    ○日本語版
    『ARを駆使して登場キャラを探す旅 in 種子島』
     準天頂衛星「みちびき」実証実験レポート

    ○英語版
     The journey to find Game Characters with
     Augmentation Reality in Tanegashima Island

    ○種子島イメージビデオ(日本語版のみ)


  • 2013年12月20日(金)

    避難訓練

     19日(木)5限目に,避難訓練が行われました。今回は変電室で火災が発生したという想定で,校庭への避難経路の確認と消火訓練が行われました。

    ファイル 1372-5.jpg 今回は西之表消防組合から2名の方においでいただきましたが,お一人は2年前に本校の普通科を卒業した方でした。生徒たちを前に少し緊張ぎみでしたが,消火器の使い方についてわかりやすく教えてくださいました。

    ファイル 1372-1.jpg ファイル 1372-2.jpg
    ファイル 1372-3.jpg ファイル 1372-4.jpg

     いざ「できる」と思っていることでも,目の前で災害が起こると,慌ててしまってなかなかうまく行動できないかもしれません。日頃からの訓練によって,自分や仲間の命を守ることができるようにしておきたいものです。


  • 2013年12月19日(木)

    門松がたちました

    ファイル 1371-1.jpg 種子島では最近,毎日のように強風が吹いています。だいぶ寒くなりました。

     今年も校門の左右に門松がたちました。18日(水)の午後から,降りしきる雨の中を生物生産科の生徒たちと先生方の手で,頑張って作りあげました。

     これで,来年も良い年になりそうです。

    ファイル 1371-2.jpg ファイル 1371-3.jpg
    ファイル 1371-4.jpg ファイル 1371-5.jpg


  • 2013年12月18日(水)

    幼稚園への出前授業(生物生産科・草花)

    ファイル 1370-1.jpg 12月11日(水)と18日(水)に,生物生産科で草花を学ぶ生徒たちによる幼稚園への出前授業が行われました。園児たちに手書きのパネルを使って花についての説明を行ったり,園児たちと一緒に苗の植え替えを行ったりして,楽しい時間を過ごしました。榕城幼稚園・明朗幼稚園のみなさん,どうもありがとうございました。

    ファイル 1370-2.jpg ファイル 1370-3.jpg
    ファイル 1370-4.jpg ファイル 1370-5.jpg


  • 2013年12月17日(火)

    農業クラブ役員改選

    ファイル 1369-1.jpg 17日(火)5限目に,武道館で「平成25年度農業クラブ役員改選・立会演説会」が行われました。初めに,会長の押領司 舞さんから,「大切な役員改選ですので,リーダーに相応しい人を選んでください」とあいさつがありました。つづいて旧役員からのあいさつが行われたあと,立会演説会が行われました。各クラスから出された4名の立候補者と,応援演説者の演説を聞いたあとに投票が行われました。
    ファイル 1369-2.jpg ファイル 1369-3.jpg


  • 2013年12月13日(金)

    第2回進路セミナー(進路編)

    ファイル 1368-1.jpg 12(木)に第2回進路セミナーが実施されました。体育館で実施された進学編では、北九州予備校鹿児島校の校長・本田弘信先生をお招きし,『そこに行かなければ見えないものがある』という題で講演していただきました。

     ユーモアたっぷりに,そして要所要所では具体的なデータを示しながら説得力のある講話をされる本田先生に,生徒たちはぐっと引き込まれ,真剣なまなざしで聞き入っていました。

    ファイル 1368-2.jpg お礼の言葉では、講演中に本田先生がおっしゃった「目標を公言する」ということを早速実践した生徒が「私は○○大学に入学します」と力強く目標を公言し,本田先生がたいへん喜ぶといった一幕もありました。生徒たちは今日の講演によって,学業へのモチベーションがぐっと高まった様子でした。

     本田先生,生徒のやる気に火を付ける素晴らしい講話をどうもありがとうございました。


  • 2013年12月12日(木)

    第2回進路セミナー(就職編)

     12日(木)午後,武道館で第2回進路セミナー・就職編が開催されました。今回は,内定を勝ち取った3年生から就職を希望する1・2年生に向けたメッセージを届ける企画と,ハローワーク熊毛から塩浦ひろみさんをお招きして,種子島島内での就職状況について詳しいお話をいただきました。

    ファイル 1367-1.jpg ファイル 1367-2.jpg
    ファイル 1367-3.jpg 3年生から後輩に向けたメッセージを届ける企画では,普通科・生物生産科・電気科それぞれから3名ずつ,合計9名の生徒たちが参加してくれました。そして,それぞれりメッセージをパワーポイントの画面と組み合わせながらわかりやすく,そして楽しく伝えてくれました。

     また,ハローワーク熊毛の塩浦さんからは,島内企業からの求人について,正社員の雇用が非常に少ないこと,また島外に就職したあとに早期離職しても,非常に厳しい状況が待っていることについて,実例を交えながら詳しくお話していただきました。

     さらに,就職支援員の今給黎さんからも,これから身につけておくべき学力や姿勢について,詳しいお話をいただきました。

    ファイル 1367-4.jpg ファイル 1367-5.jpg

     就職試験のための勉強はありません。普段からの学習姿勢が,そのまま試験結果に反映します。今からできることを着実に行って,卒業式ではとびきりの笑顔になれるように,それぞれの生徒たちが自分たちの進路実現のために頑張ってほしいと思います。
     


  • 2013年12月11日(水)

    【放送部】「みちびき」AR実証実験レポートビデオ・英語版が完成しました

     今年10月から11月にかけて種子島で行われた,準天頂衛星「みちびき」を利用したAR実証実験についてまとめたビデオの英語版が完成しました。今後,「みちびき」のプレゼン資料として海外で活用されます。

    ○The journey to find Game Characters with Augmentation Reality in Tanegashima Island

    ○日本語版はこちらです
    『ARを駆使して登場キャラを探す旅 in 種子島』
     準天頂衛星「みちびき」実証実験レポート


  • 2013年12月10日(火)

    学校関係者評価委員会

    ファイル 1365-1.jpg 10日(火)14:30から本校で第2回学校関係者評価検討委員会が開かれ,4名の評価委員の方々にご参加いただきました。今回は電気科・生物生産科の実習の様子を見学していただいたあと,校長室でこれまでの取り組みについての意見交換が行われました。

     お忙しいなかご参加くださいましたみなさま,どうもありがとうございました。

    ファイル 1365-2.jpg ファイル 1365-3.jpg
    ファイル 1365-4.jpg ファイル 1365-5.jpg


  • 2013年12月09日(月)

    3学年PTA

    ファイル 1362-1.jpg 4日(水)午後に,体育館で3学年PTAが行われました。今回は生徒・保護者同席の形で,自動車学校の入校や今後の生活などについて,それぞれの担当者からお話をさせていただきました。

     進路の決まった生徒,これからも頑張り続ける生徒と状況はさまざまですが,すべての生徒が3月3日に笑顔で卒業していくことを祈っています。

     お忙しいなかご参加くださいました保護者のみなさま,どうもありがとうございました。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

    ファイル 1362-2.jpg ファイル 1362-3.jpg


  • 2013年12月07日(土)

    薬物乱用防止教室

    ファイル 1357-1.jpg 5日(木)午後のLHRの時間に,第1学年の生徒全員を対象にした「薬物乱用防止教室」が行われました。これは覚せい剤・酒・タバコといった人体に危険や不具合をもたらすものに関する正しい知識を身につけてもらい,犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐために行われるものです。

     今回は種子島警察署より講師の先生をお招きし,薬物の恐ろしさを描いたDVDなどを見ながら講義をしていただきました。DVDは薬物の怖さがストレートに伝わる内容で,生徒も食い入るように映像を見ていました。

    ファイル 1357-2.jpg ファイル 1357-3.jpg

     また、種子島でも覚せい剤による逮捕者が出ていることや,未成年による犯罪も起きていることを知り,自分たちの身近にも薬物乱用へのワナがあることも教えていただきました。

    ファイル 1357-4.jpg ファイル 1357-5.jpg

     自分たちの輝く将来のためにも,決して薬物に手を出してはならなことを学んだことと思います。


  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行最終日(4)

     先ほど,生徒たちが無事に種子島に戻ってきました。団長の教頭から修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で生かして欲しいと挨拶がありました。たくさんの保護者の皆さんが港に迎えに来られていました。

    ファイル 1364-1.jpg ファイル 1364-2.jpg
    ファイル 1364-3.jpg ファイル 1364-4.jpg
    ファイル 1364-5.jpg


  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行最終日(3)

     現在,小倉まで戻ってきました。新幹線の車内で昼食です。

    ファイル 1363-1.jpg ファイル 1363-2.jpg
    ファイル 1363-3.jpg ファイル 1363-4.jpg


  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行最終日(2)

     大阪城での様子です。ガイドさんからお城についての詳しい説明がありました。最後に集合写真も撮影しました。

     これから種子島に向けて出発します。

    ファイル 1361-1.jpg ファイル 1361-2.jpg
    ファイル 1361-3.jpg ファイル 1361-4.jpg
    ファイル 1361-5.jpg


  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行最終日(1)

     今朝の朝食の様子です。眺めのいい23階での食事でした。

    ファイル 1360-1.jpg ファイル 1360-2.jpg
    ファイル 1360-3.jpg ファイル 1360-4.jpg


  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行3日目(3)

     昨日の夕食は中華料理のバイキング。お腹いっぱいになるまで食べていました。いよいよ今日は修学旅行最終日です。大阪城を見学したあと,種子島に向けて出発します。

    ファイル 1359-1.jpg ファイル 1359-2.jpg
    ファイル 1359-3.jpg ファイル 1359-4.jpg
    ファイル 1359-5.jpg


  • 2013年12月06日(金)

    平成26年度募集要項等

     平成26年度入学者選抜募集要項です。ご利用ください。

    ■募集要項
    平成26年度一般入学者選抜募集要項
    (PDF 202KB)
    平成26年度推薦入学者選抜募集要項
    (PDF 215KB)
    平成26年度帰国生徒等特別入学者選抜募集要項
    (PDF 211KB)

    ※学区外または県外からの受検を予定されている場合は,本校までお問い合わせください。


  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(2)

     各学科ごとの研修が終了し,生徒たちは現在USJで楽しんでいます。修学旅行もいよいよ明日までです。

    ファイル 1356-1.jpg ファイル 1356-2.jpg
    ファイル 1356-3.jpg ファイル 1356-4.jpg
    ファイル 1356-5.jpg


  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(1)

     修学旅行3日目がスタートしました。全員元気いっぱいです。2日間お世話になった旅館にお礼の挨拶を済ませ,各クラス別に大阪の研修場所に向かいます。
    ファイル 1355-1.jpg ファイル 1355-2.jpg
    ファイル 1355-3.jpg ファイル 1355-4.jpg
    ファイル 1355-5.jpg


  • 2013年12月04日(水)

    修学旅行2日目(2)

     京都は最高の紅葉シーズンとなっています。

    ファイル 1354-1.jpg ファイル 1354-2.jpg
    ファイル 1354-3.jpg ファイル 1354-4.jpg


  • 2013年12月04日(水)

    修学旅行2日目(1)

     修学旅行2日目に入りました。特に大きなトラブル等もなく,全員が元気に京都での自主研修に出発しました。

    ファイル 1353-1.jpg ファイル 1353-2.jpg
    ファイル 1353-3.jpg ファイル 1353-4.jpg
    ファイル 1353-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(3)

     無事に京都の宿に到着しました。夕食の様子です。女子は各部屋での食事となるため,写真掲載は男子のみとなっています。

    ファイル 1352-1.jpg ファイル 1352-2.jpg
    ファイル 1352-3.jpg ファイル 1352-4.jpg
    ファイル 1352-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(2)

    ファイル 1351-1.jpg 神戸異人館での生徒たちの様子と,「人と防災未来センター」の写真が届きました。

     未来センターでは,映像や資料で阪神淡路大震災について学びました。液状化現象の実験コーナーや,語り部の方による講話もありました。

    ファイル 1351-2.jpg ファイル 1351-3.jpg
    ファイル 1351-4.jpg ファイル 1351-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行スタート

    ファイル 1350-1.jpg 本日から修学旅行がスタートしました。今年は2学年の生徒113名が参加し,関西地区を中心に移動します。今朝7:00の高速船で種子島を出発し,鹿児島に向かいました。

     写真は新幹線で移動中の様子です。写真を撮ったり、お菓子を食べたりしながらリラックスしてます。これから新神戸へ向かいます。

    ファイル 1350-2.jpg ファイル 1350-3.jpg
    ファイル 1350-4.jpg ファイル 1350-5.jpg

     また写真が届きましたら,随時掲載します。


  • 2013年12月03日(火)

    職員研修(心肺蘇生法・AEDなど)

    ファイル 1349-1.jpg 2日(月)放課後,武道館で職員研修が行われました。今回は熊毛地区消防組合から2名の講師の方々においでいただき,人工呼吸の方法や心臓マッサージ,AEDの使用方法について学びました。

    ファイル 1349-2.jpg ファイル 1349-3.jpg

     人工呼吸や心臓マッサージなどの緊急対応は,プロの方々の実演を見ている分には簡単にできるように思いがちですが,いざやってみると細かい部分にいろいろな知恵や工夫が必要で,難しいものです。今回は時間の関係上,修学旅行の引率をする先生方に限定しての練習を行いましたが,日頃から意識して,正しい知識を持つことの大切さを痛感しました。

    ファイル 1349-4.jpg ファイル 1349-5.jpg


  • 2013年12月02日(月)

    工業基礎実習見学

     12月2日(月)3限目に,電気科の工業基礎実習見学が行われました。これは1年生の生徒たちが他学科の実習内容を互いに見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にするとともに,学科同士の交流を図ることを目的として毎年行われているものです。

    ファイル 1348-1.jpg ファイル 1348-2.jpg

     生物生産科の体験学習は先日すでに終了しており,本日は普通科の生徒が電気科の授業見学を実施しました。

    ファイル 1348-3.jpg ファイル 1348-4.jpg

     生徒は,見慣れない機械や工具類そして作業服姿の友人の学習の様子を熱心に見学していました。


  • 2013年12月02日(月)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年11月号

    ファイル 1347-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年11月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年11月号
    (11月29日発行,PDF 613KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年12月01日(日)

    【行事予定】12月の行事予定

    ファイル 1346-1.jpg 12月の行事予定です。

    平成25年12月行事予定
    (PDF 97.1KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年11月29日(金)

    【放送部】「みちびき」AR実証実験レポートビデオが完成しました

     今年10月から11月にかけて種子島で行われた,準天頂衛星「みちびき」を利用したAR実証実験についてまとめたビデオが完成しました。どうぞご覧ください。

    『ARを駆使して登場キャラを探す旅 in 種子島』
     準天頂衛星「みちびき」実証実験レポート

     ビデオの制作にあたり,JAXA, SPAC, SoftBankのみなさまをはじめ,たくさんの方々にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

     なお,このビデオはこれから英語のナレーションとテロップ入れを行い,準天頂衛星「みちびき」のPR素材としてワールドワイドに活用される予定です。


  • 2013年11月28日(木)

    第2回 中高連絡会

    ファイル 1344-2.jpg 11月27日(水)に、本校会議室にて平成25年度第2回中高連絡会が実施されました。今回はまず学校の近況報告を行った後、今年度の高校入試についての説明が行われました。

     その後、各教科ごとに情報交換会を実施しました。高校入試の問題についてや、中学校高校での教科の取組についての話し合いをしました。

     活発な意見交換が行われ、たいへん有意義な会となりました。ご参加下さいました先生方,どうもありがとうございました


  • 2013年11月27日(水)

    【新聞委員会】学校新聞コンクール表彰式に出席してきました

    ファイル 1343-1.jpg 11月16日(土)に南日本新聞会館で行われた「南日本新聞社主催・第61回学校新聞コンクール」の表彰式に,代表生徒2名が参加し,第2席の賞状と盾を受け取ってきました。

     種子高新聞は,今後2学期末と3学期末の発行を予定しています。これからの,いっそうの頑張りに期待したいところです。

    ファイル 1343-2.jpg ファイル 1343-3.jpg
    (同時に入賞した中種子養護学校の生徒と一緒に撮影しました)


  • 2013年11月26日(火)

    【情報科学部】工業クラブ連盟・生徒発表大会に参加しました

    ファイル 1342-1.jpg 11月15日(金)に知覧勤労者体育センター・コミュニティセンター知覧文化会館で行われた「第22回鹿児島県高等学校工業クラブ連盟 生徒発表大会」マイコンカーラリー部門に,本校の情報科学部の生徒たちが参加しました。

    ファイル 1342-2.jpg アドバンス部門では,残念ながら全員が未完走となってしまいました。しかしベーシック部門では青野(7位),門脇(8位) ,橋村淳穂(9位),田畑(12位)という成績を残すことができ,本校の完走率は100%となりました。先日お伝えした九州大会結果の結果と合わせて,今後の頑張りが期待できそうです。

    ファイル 1342-3.jpg ファイル 1342-4.jpg

     試合の様子を撮影した動画を一部ですが掲載します。

    ○生徒発表大会(試合)青野完走

    ○生徒発表大会(試合)橋村完走

    ○生徒発表大会(試合)田畑完走


  • 2013年11月25日(月)

    「税に関する作文」表彰

    ファイル 1341-1.jpg 今年度の「税に関する作文」コンクールの結果が発表され,本校普通科の生徒2名が種子島税務署長賞に輝きました。

     そして,22日(金)に校長室で表彰が行われ,賞状と副賞が贈られました。

    平成25年度「税に関する作文」コンクール
     種子島税務署長賞
      普通科2年 宇辰 明穂「消費税と納税の大切さ」
      普通科2年 野元 優花「税金の大切さ」

    ファイル 1341-2.jpg ファイル 1341-3.jpg


  • 2013年11月22日(金)

    公開研究授業

     11月21日(木)に,公開研究授業が実施されました。これは「県立学校学力向上推進プログラム事業」の一環として行われたもので,今回は3名の先生方が研究授業を実施しました。
    ファイル 1340-1.jpg 国語科の授業では,2年生の文系生徒を対象に古典世界の調べ学習の発表が行われました。「平家物語」や「衣食住」といったテーマについて,図書室で参考文献を使って調べた内容を,図表や写真を交えながらわかりやすく伝えることができていました。

    ファイル 1340-2.jpg 地歴公民科の授業では,3年1・2組を対象に日本史の授業が行われました。今回は「立憲国家の成立と日清戦争」という単元を扱い,近代国家形成過程での経済問題や自由民権運動の高まりについて,話し合いを交えたりしながら理解していきました。

     理科の授業では,3年2組を対象に生物の授業が行われました。「薄層クロマトグラフィーによる光合成色素の分離」という題材で,予測を立て実際に実験を行いました。生徒は実験器具をのぞき込みながら真剣に手を動かしていました。
    ファイル 1340-3.jpg ファイル 1340-4.jpg

    ファイル 1340-5.jpgまた,それぞれの授業の後には各教科ごとに授業研究も行われ,活発な意見の交換が行われました。今後も教科指導力を高めるべく学校全体で取り組んでゆきます。


  • 2013年11月21日(木)

    【情報科学部】マイコンカーラリー九州大会に参加しました

    ファイル 1339-1.jpg 11月16日(土)~17日(日)に熊本県立熊本工業高校で行われたジャパンマイコンカーラリー2014九州地区大会に,本校の情報科学部の生徒たちが参加しました。

     16日の試走ではコースアウトに苦しんで調整を繰り返しましたが,17日の本番では見事,2回とも完走することができました。その様子を動画でご覧下さい。

    【レース前の車検】

    【16日試走①】

    【16日試走②】

    【17日本番レース①】

    【17日本番レース②】

     レースの結果,門脇君(電気科2年)が九州大会11位(鹿児島県からの出場者の中では1位)という成績を残すことができました。

    ファイル 1339-2.jpg ファイル 1339-3.jpg
    ファイル 1339-4.jpg ファイル 1339-5.jpg

     また来年に向けて頑張ります。応援よろしくお願いします。


  • 2013年11月20日(水)

    「南種子町ふるさと祭り」「中種子町農林漁業祭」で生産物販売を行いました

     11月3日(日)に南種子町で行われた「南種子町ふるさと祭」に,本校の生物生産科のメンバーが参加し,生産物の販売を行いました。

    ファイル 1326-1.jpg ファイル 1326-2.jpg

     また11月9日(土)に中種子町で行われた「中種子町農林漁業祭」でも,生産物の販売を行いました。

    ファイル 1326-3.jpg ファイル 1326-4.jpg


  • 2013年11月19日(火)

    全国農業高校収穫祭に出品しました

    ファイル 1334-1.jpg 11月16日(土)~17日(日)の2日間,大丸東京店(千代田区丸の内)で行われた「全国農業高校収穫祭」に,本校の生物生産科が参加し,加工品を販売しました。

     お立ち寄り・お買い上げくださいました皆さま,どうもありがとうございました。

    ファイル 1334-2.jpg ファイル 1334-3.jpg
    ファイル 1334-4.jpg ファイル 1334-5.jpg


  • 2013年11月18日(月)

    南種子中学校の皆さんによる学校見学

    ファイル 1336-1.jpg 11月13日(水)午前中,南種子中学校のみなさんが本校を訪問し,生物生産科や電気科の実習棟を見学しました。

     2学年57名と引率の先生方4名の計61名のみなさんは,初めに武道館で学校紹介ビデオを視聴したあと,本校の教育内容について各学科から説明を受けました。

     その後,2班に分かれて校内を見学していただきましたが,普段あまり目にすることのない電気科の機械類や生物生産科のハウス,バイオ室の様子などを見ることによって,新たな発見があったことでしょう。

    ファイル 1336-2.jpg ファイル 1336-3.jpg
    ファイル 1336-4.jpg ファイル 1336-5.jpg


  • 2013年11月16日(土)

    【部活動】大会結果報告(女子バレーボール部)

    【女子バレーボール部】
     大会名:第66回全日本高等学校選手権大会県予選会
     主 催:県バレー協会・県高体連
     場 所:横川体育館(霧島市横川町)
     期 日:11月2日(土)~4日(日)

     結 果:
      1回戦 0-2 吹上

    〔顧問によるコメント〕
     新チームになって初めての県大会で,緊張もあったと思う。練習してきたことを全く発揮できず,悔しさだけが残る試合であった。簡単なミスから雰囲気を悪くし,立て直せないまま終わってしまった。精神面の弱さを痛感させられ,残念であった。


  • 2013年11月15日(金)

    統一LHR~ハンセン病を正しく理解する~

    ファイル 1338-1.jpg 11月14日(木)5限に,全校生徒を対象に体育館で統一LHRが実施され,ハンセン病を扱ったドキュメンタリーを観賞しました。これはハンセン病への正しい理解を深めると同時に,人権意識を高めることをねらいとしています。

     生徒は,今週1週間「ハンセン病を正しく理解する週間」として,朝のホームルームの時間を使って,ハンセン病について学んできました。ハンセン病という病気への理解や,国の隔離政策が重大な人権侵害問題であったことについて理解を深めてきました。
    ファイル 1338-2.jpgファイル 1338-3.jpg
    ファイル 1338-4.jpg 事前にハンセン病について学んでいた生徒は,映像を食い入るように見つめていました。実際の映像を見ることで,よりいっそうハンセン病への理解を深めることができたようです。


  • 2013年11月14日(木)

    パワーアップ研修・研究授業(保健)

    ファイル 1335-4.jpg 12月13日(水)6限目に,1年1組の教室で保健の研究授業が行われました。今回は「欲求と適応機制」という単元を扱い,人間の行動の原動力でもある「欲求」と,欲求が満たされないときに働く「適応機制」について理解を深める内容でした。

     生徒はまず「欲求」には生理的欲求から社会的欲求まで様々なレベルのものがあることを学びました。その後,そのような欲求は常に満たされるわけではなく,その際に人間の心理に無意識に働く「適応機制」とはどのようなものかについて学びました。
    ファイル 1335-1.jpgファイル 1335-2.jpg
    ファイル 1335-3.jpg 悩みや欲求の多い思春期の生徒たちは,自分の体験と説明を照らし合わせながら,また,時折ユーモアを交えた説明に笑顔を見せながら,授業の内容を熱心に学んでいました。


  • 2013年11月13日(水)

    幼稚園児による牛舎見学(2)

    ファイル 1333-1.jpg 11月13日(水)午前中,西之表市の明朗幼稚園のみなさんが生物生産科の牛舎見学に訪れました。

     初めはこわごわと牛に触れていた園児のみなさんでしたが,担当の先生の説明を聞きながら,少しずつ牛に慣れ親しんでいきました。また近くを通りかかったら,牛さんに声をかけてくださいね。そして,牛乳をたくさん飲んでね。

    ファイル 1333-2.jpg ファイル 1333-3.jpg
    ファイル 1333-4.jpg ファイル 1333-5.jpg


  • 2013年11月12日(火)

    普通科・電気科1年生による農業体験学習(2)

    【写真は普通科の様子です】
    ファイル 1332-1.jpgファイル 1332-2.jpg
    ファイル 1332-3.jpgファイル 1332-4.jpg
    ファイル 1332-5.jpg 初めての作業に,最初はおっかなびっくりの様子でしたが,コツをつかんで作業に集中していました。普段接することの少ない他学科の先生方とも関わりを持つことができました。


  • 2013年11月12日(火)

    普通科・電気科1年生による農業体験学習(1)

     11月11日・12日の2日間にわたって,「農業体験学習」が行われました。これは普段,農作業に接する機会の少ない電気科と普通科の生徒たちに農業に関する体験を積んでもらうことにより,生徒同士が互いの学習内容について理解を深めることや,生徒自身の職業観を養い進路選択に活かすことを目的としています。
    ファイル 1331-1.jpg ファイル 1331-2.jpg

     当日は生徒たちが野菜・草花・肉牛・乳牛・バイオ・食品加工の6つの班に分かれ,さまざまな活動を行いました。生物生産科の3年生の生徒に仕事の要領を教えてもらいながら,真剣な顔で作業に取り組む姿がどの班でも見られました。
    ファイル 1331-3.jpg ファイル 1331-4.jpg
    ファイル 1331-5.jpg 今回の体験は,生徒たちのこれからの進路選択にきっと役立つことと思います。生物生産科の先生方・3年生の皆さん,ありがとうございました。
    【写真は電気科の様子です】


  • 2013年11月08日(金)

    第8回文化祭

    ファイル 1330-1.jpg 本日,体育館で第8回文化祭が行われました。今年も各クラスが工夫を凝らした劇やダンス,ムービー,そしてクラス展示で観客を楽しませてくれました。

     また,舞台では吹奏楽部のCMソングメドレーや書道選択者による書道パフォーマンス,軽音楽同好会メンバーや職員バンドによるバンド演奏など,バラエティに富んだ内容が目立ちました。さらに,英語弁論も披露され,文化の祭典と呼ぶにふさわしい一日となりました。

    ファイル 1330-2.jpg ファイル 1330-3.jpg

     審査の結果,ステージ部門では電気科3年,展示部門では生物生産科3年が,それぞれ最優秀賞を受賞しました。

     また,フードデザイン選択者・家庭クラブ・PTAによる食物バザーも盛況でした。美術部や家庭科による展示も見応えのあるものでした。

    ファイル 1330-4.jpg ファイル 1330-5.jpg


  • 2013年11月07日(木)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    【陸上部】
     大会名:第27回鹿児島県高等学校女子駅伝競走大会
     場 所:指宿市営陸上競技場周辺コース
     期 日:10月31日(木)・11月1日(金)
     結 果:総合順位8位(1時間20分23秒)

      1区6km 馬場陽葉理 22分22秒(区間11位)
      2区4km 竹迫樹李亜 15分08秒(区間7位)
      3区3km 日高 晴菜 12分01秒(区間10位)
      4区3km 古田  楓 12分37秒(区間13位)
      5区5km 田上みなみ 18分15秒(区間6位)
    ファイル 1329-1.jpg ファイル 1329-2.jpg
    <所見より>
    ファイル 1329-3.jpg 昨年度に引き続いて8位入賞を果たすことができた。どの区間でも設定タイムに近い走りができ,持てる力をしっかりと発揮できた結果であった。特に5区の田上が、唯一残った3年生として意地を見せ、1分以上あった前との差を残り300mで逆転し、8位のゴールテープを切ったことが本当にうれしかった。
     2月には県新人駅伝競走大会があるので,そこでも好成績を収められるようにまた練習を重ねたい。


  • 2013年11月06日(水)

    金曜日は文化祭です

    ファイル 1325-1.jpg 今週の金曜日,11月8日(金)に第8回種子島高校文化祭が行われます。

     今年のテーマは「Let's enjoy a great day」~かけがえのない今を~です。生徒会役員を中心に,各クラス・有志メンバー・部活動などが一生懸命に準備に取り組んでいます。

     当日は生物生産科による生産物販売も行われます。ぜひお越し下さい。


  • 2013年11月05日(火)

    島内視察研修(生物生産科)

    ファイル 1324-1.jpg 10月29日(火),生物生産科の2年生30名が島内視察研修を行いました。これは島内の先進地を視察することによって,生徒たちの農業に対する興味・関心を深めるとともに,より専門的な視野を拡げていくことを目的に,毎年行われているものです。

    ファイル 1324-2.jpg ファイル 1324-3.jpg

     今回は南種子町のキャトルセンター,中種子中央公民館で行われていた安納芋品評会,そして西之表市中割の生姜山農園の3か所を訪問しました。それぞれの場所で真剣に農業に取り組んでいる人々の姿に触れて,生徒たちもきっと何かを感じ取ってくれたと思います。

    ファイル 1324-4.jpg ファイル 1324-5.jpg

     お世話になった事業所の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2013年11月01日(金)

    幼稚園児による牛舎見学

    ファイル 1323-1.jpg 10月30日(水)午前中,キリスト幼稚園の園児のみなさんが,生物生産科の牛舎見学に訪れました。

     牛舎の管理を担当している枦木先生から乳牛についての説明を受けたあと,実際に牛と触れあった園児の皆さんは,初めはこわごわと,そして少しずつ牛に慣れてきたあとは楽しそうに過ごしていました。

    ファイル 1323-2.jpg ファイル 1323-3.jpg
    ファイル 1323-4.jpg ファイル 1323-5.jpg


  • 2013年10月31日(木)

    【行事予定】11月の行事予定

    ファイル 1322-1.jpg 11月の行事予定です。

    平成25年11月行事予定
    (PDF 256KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年10月31日(木)

    新聞委員会が取材を受けました

     先日,第61回学校新聞コンクールにおいて応募9校中第2席に選ばれた新聞委員会が,南日本新聞の取材を受けました。なお,表彰式は11月16日に南日本新聞会館で行われます。

    ファイル 1319-1.jpg ファイル 1319-2.jpg

     次は12月の新聞発行に向けて頑張ります。


  • 2013年10月30日(水)

    職員研修(特別支援教育)

    ファイル 1318-1.jpg 10月28日(月)夕方,会議室で職員研修が行われました。今回は「高等学校における特別支援教育の必要性」をテーマに,中種子養護学校の上野幸太先生をお招きしてご講演いただきました。

     近年の法改正・制度改正の動きについての説明や,支援を必要とする児童生徒にどのように接していけば良いか,具体例を交えての詳しい解説など,非常に充実した研修となりました。

    ファイル 1318-2.jpg ファイル 1318-3.jpg

     時代の変化や制度の変更について理解しながら,今後も研修を深めていく必要性を痛感しました。お忙しいなかわざわざご指導くださいました上野先生,どうもありがとうございました。


  • 2013年10月30日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年10月号

    ファイル 1288-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年10月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年10月号
    (10月30日発行,PDF 342KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年10月29日(火)

    【放送部】南日本新聞に掲載されました

    放送部の取り組みが,10月29日付の南日本新聞で紹介されました。
    どうぞご覧ください。

    種子島GPS実証実験ツアー盛況 地元高校生が取材 | 鹿児島
    ↑このリンクをクリックすると,
     南日本新聞のサイトに転送されます。


  • 2013年10月29日(火)

    【放送部】準天頂衛星「みちびき」の実証実験を取材中です

    ファイル 1320-1.jpg 現在,本校放送部が,種子島で行われている準天頂衛星「みちびき」(日本製GPS衛星)の実証実験を取材中です。

     この実証実験は,内閣府所管の財団法人衛星測位利用推進センター(SPAC)とソフトバンクグループが中心となって行われているものです。「みちびき」の受信機とスマートフォンを接続し,「ふらっと案内」というアプリを使って高精度の位置情報測位機能をモニターするとともに,カメラで撮影された画像の向こうにアニメのキャラクターを表示するAR(拡張現実)機能を体験してもらう企画となっています。本校放送部は,この実験の公式記録映像の制作を依頼されています。

    ファイル 1320-2.jpg ファイル 1320-3.jpg

     先週の土日(26日~27日)に行われた実験では,島内・島外から参加したみなさんが,スマートフォンを片手にゲームのキャラクターを探している様子を,2人の部員が一生懸命に追っていました。

    ファイル 1320-4.jpg ファイル 1320-5.jpg

     この実験は,11月4日まで行われています。


  • 2013年10月28日(月)

    【農業クラブ】全国大会で優秀賞を受賞しました

    ファイル 1317-1.jpg 10月23日(水)に,埼玉県立杉戸農業高等学校において「第64回日本学校農業クラブ全国大会・平成25年度首都圏大会農業鑑定競技会」が行われました。

     本校からは生物生産科3年の松本さんが区分「園芸」で出場し,優秀賞を受賞しました(参加者291名中,上位3割)。放課後なども遅くまで学校に残り,学習を続けてきた成果を発揮してくれました。


  • 2013年10月24日(木)

    【陸上部】H25熊毛地区高等学校駅伝競走大会

    ファイル 1315-2.jpg ファイル 1315-3.jpg
     10月23日(水)に、中種町陸上競技場周辺コースにて平成25年度熊毛地区駅伝競走大会が実施されました。台風の接近に伴い荒れ模様の天候で実施が危ぶまれましたが、雨や風もさほど強くならずに実施することができました。

    ファイル 1315-1.jpg ファイル 1315-4.jpg
     男子の部は、陸上部・サッカー部・バスケットボール部・野球部・テニス部の連合チームでしたが、各選手とも持てる力を発揮してよく走ってくれました。

    ファイル 1315-5.jpg 女子の部は、陸上部の生徒にバスケットボール部・バレー部の生徒も加え、A・Bの2チームを出場させました。Aチームは独走での優勝、Bチームも粘りの走りでがんばりました。

     11月1日には、県駅伝競走大会が実施され、女子が参加します。よい結果を得られるようにがんばります。

    【大会結果】男子の部 2位  女子の部 A1位 B2位
    【個人成績】
    区間賞 男子2区 田中翔
          女子1区 田上みなみ 3区 日高晴菜 4区 馬場陽葉理


  • 2013年10月22日(火)

    県ホルスタイン共進会で優良賞を受賞しました

    ファイル 1314-1.jpg 10月19日(土),姶良中央家畜市場で「2013年鹿児島県ホルスタイン共進会」が行われ,10月4日に行われた地区ホルスタイン共進会で勝ち上がった代表牛12頭が出場しました。

     17日に行われた出発式では,出品者を代表して生物生産科3年の日高桃子さんが「熊毛地区の代表牛として県共進会では上位入賞出来るように頑張りますので,御声援よろしくお願いします」と決意表明を行いました。

    ファイル 1314-2.jpg ファイル 1314-3.jpg

     競技の結果,本校から参加した2頭の牛が優良賞を獲得しました。

     第2部 名号 ズワルチエ ダンデイー ベルトーン
     第3部 名号 ズワレチエ デイストライ リステイ B フタゴ

    ファイル 1314-4.jpg ファイル 1314-5.jpg

     放課後はもちろんのこと,休日を返上してまで練習に取り組み,本番ではリードマンを勤めた2名の生徒たちは「思うような成績を収めることはできませんでしたが,とても良い経験が出来ました」と語っていました。

     来年こそは,今年以上の結果が収められるように,頑張ってもらいたいと思います。


  • 2013年10月21日(月)

    「博物館がやってきたin鉄砲館」をお手伝いしました

    ファイル 1313-1.jpg 種子島開発総合センター鉄砲館の開館30周年を記念して,10月17日(木)~20日(日)まで「博物館がやってきたin鉄砲館」が開催されました。

     これは鹿児島県立博物館・種子島開発総合センター鉄砲館・西之表市教育委員会とが連携し,西之表市の児童生徒が郷土への理解を深め,「科学する心」や「自然と共生する心」を育むために行われたものです。

     週末は本校からもボランティアとして10名の生徒たちが参加し,小学生向けの実験のお手伝いを行いました。
    ファイル 1313-2.jpg ファイル 1313-3.jpg
    ファイル 1313-4.jpg ファイル 1313-5.jpg


  • 2013年10月18日(金)

    カシミア号遠行

    ファイル 1311-1.jpg 本日,本校の伝統行事であるカシミア号遠行が行われました。

     今年で第6回目を迎えるこの行事は,私たちの住む種子島で明治時代に起こったカシミア号乗組員漂着にまつわる出来事を学ぶことで,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,またカシミア号漂着地までの往復26kmという長距離を歩き通すことによって「誠実」「気魄」の精神を学ぶために始まったものです。

    ファイル 1311-2.jpg ファイル 1311-3.jpg
    ファイル 1311-4.jpg 今年から一部のルートを変更しての実施となりましたが,朝からあいにくの天気となってしまいました。昼前からは小雨も降り出し,最後まで実施できるかどうか大変心配しましたが,多くの生徒が頑張って完走することができました。

    ファイル 1311-5.jpg また,体調不良やケガなどで歩くことができなかった生徒たちも,ゴール地点の係などをしながらしっかりと行事に参加していました。

     沿道で応援してくださった地域の皆さん,どうもありがとうございました。

    【カシミア号漂着にまつわる出来事】
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員はボートや筏(いかだ)で立山,伊関に漂着。そのとき両地区の住民は見たこともない異国人を拒絶することなく,手厚く介抱し本国へ返した。
     帰国した乗組員は,彼らが受けた介抱と思いやりがいかに優れて人間的,かつ気高いものであったかということについて,アメリカの国民に伝えた。このことはアメリカ政府にも伝わり,1889年にアメリカ合衆国大統領名で伊関・立山両地区で中心的な役割を果たした岩坪平左衛門と古田貞吉に金メダルが,翌年には両地区に5,000ドル(現在の価値で数億円)が贈られた。贈与金は学校建設や奨学金の設立などの費用として有効活用され,その後の児童生徒たちの教育に大きく貢献した。


  • 2013年10月17日(木)

    芝生,育ってます。

     9月24日付のブログでご紹介した,旧管理棟跡地で育てている芝生ですが,保護シートの下で少しずつ育っているようです。

    ファイル 1312-1.jpg ファイル 1312-2.jpg

     卒業式の頃には一面がきれいな芝生で埋められるのでしょうか。楽しみです。


  • 2013年10月16日(水)

    【速報】学校新聞コンクールで第2席に選ばれました

     南日本新聞社主催・第61回学校新聞コンクールの審査結果がまとまり,本校の「種子高新聞」が応募9校中第2席に選ばれました(16日付の南日本新聞に紹介されています)。

     表彰式は11月16日に南日本新聞会館で行われます。

    ファイル 1310-1.jpg ファイル 1310-2.jpg


  • 2013年10月15日(火)

    西之表市民体育祭に参加しました

     10月13日(日)に西之表市営グラウンドで行われた「第51回西之表市民体育祭」に,本校応援団をはじめ,たくさんの生徒が参加しました。

     開会式の選手宣誓では,各地域の選手として参加している本校生徒たちが元気いっぱいの宣誓を行いました。また,進行役として本校放送部の生徒2名が参加し,選手紹介を含めさまざまな場面で活躍しました。
    ファイル 1309-1.jpg ファイル 1309-2.jpg

    ファイル 1309-3.jpg 開会式終了後,本校1・2年の応援団の生徒たちが,体育祭成功を祈ってのエールと,応援団演舞を披露しました。

     生徒たちの頑張る姿に,会場からは大きな拍手が贈られていました。

    ファイル 1309-5.jpg ファイル 1309-4.jpg

     さらに,午後の職域リレーには本校からも4名の先生方が出場し,3位という好成績を収めました。

    ▼第51回西之表市民体育祭 種子島高校応援団演舞


  • 2013年10月15日(火)

    証明書発行について(お願い)

    証明書発行についてお知らせします。【H25.10.11改訂】

    ■発行できる証明書
     ・卒業証明書
     ・成績証明書(卒業後5年間)
     ・調査書(卒業後20年間)
     ・単位修得証明書(卒業後20年間)

    電気科卒業生については卒業後50年間,但し,文書の保存期間が終了し,発行できない場合がありますので,事前にお問い合わせください。

    ※調査書については,

    卒業してから5年経過後からは

    評定の記入が行えません。

    調査書中に「評定部分等の記載はしていない。」

    の表示をして発行します。

    ■対象者
     ・ 本校卒業生
     ・(旧)種子島高等学校卒業生
     ・(旧)種子島実業高等学校卒業生

    ■証明書交付手数料 1通につき400円

    ■請求方法
     1. 証明書交付願をダウンロード ↓

         shomeishokouhu[PDF:314KB]

     2. 必要事項を記入
      氏名・生年月日・卒業学校名・学科・卒業年月
      必要な証明書の種類と数,連絡先の電話番号
      本人確認のための書類

     3. 住所・氏名を記入した返信用封筒を用意
    お急ぎの場合は速達料金分切手をご貼付ください。

     4. 証明書交付手数料(郵便局の定額小為替)を用意

     5. 証明書交付願・返信用封筒・証明書交付手数料・
      本人確認書類をまとめて本校事務室までお送りください。

     6.本校事務室窓口に第三者が来られるときは,
       申請者本人直筆の委任状をご持参ください↓ 

        ininjyo[PDF:59KB]

    ■請求先
      〒891-3196  西之表市西之表9607番地1
       鹿児島県立種子島高等学校 事務室
       TEL 0997-22-1270 FAX 0997-22-1280
  • 2013年10月11日(金)

    「ケータイ安全教室」

    ファイル 1308-1.jpg 本日4限目に,全校生徒を対象とした「ケータイ安全教室」が体育館で実施されました。これは,携帯電話を利用したSNSや無料通話アプリによって高校生がさまざまな犯罪に巻き込まれている事件が多発したことから,本校生徒にもその危険性やただしい利用方法を理解してもらうことを目的としています。今回はNTTドコモより講師をお招きし,約50分にわたって講話をしていただきました。

    ファイル 1308-3.jpg 身近にある携帯電話についての講話であり,生徒はとても真剣に話を聞いていました。またパンフレットにもじっくりと目を通していました。講話の後は「とてもためになった。」「携帯電話の使い方を考えたい。」といった感想が聞かれました。

     便利な半面,危険性も多い携帯電話。親・子・学校が,三位一体となって,携帯電話の正しい使い方を進め,犯罪にまきこまれることがないようにしたいものです。
    ファイル 1308-2.jpg ファイル 1308-4.jpg


  • 2013年10月10日(木)

    カシミア号遠行説明会

    ファイル 1307-1.jpg 10月7日(月)朝,表彰伝達式のあとにカシミア号遠行の説明会が行われました。担当の久保先生から,カシミア号事件の歴史的な意義に,今回の遠行の目的,参加するにあたって注意してほしい点などについて,プリントを使いながら詳しい説明が行われました。生徒たちは真剣な表情で説明に聞き入っていました。

     今年のカシミア号遠行は,10月18日(金)に実施される予定です。

    ファイル 1307-2.jpg ファイル 1307-3.jpg
    ファイル 1307-4.jpg ファイル 1307-5.jpg


  • 2013年10月09日(水)

    【情報科学部】マイコンカーラリー九州大会出場決定!

    ファイル 1306-1.jpg 10月5日(土)に加治木工業高校で,ジャパンマイコンカー­ラリー2013鹿児島県大会が行われました。

     本校からは情報科学部の生徒が参加し,6台の車両がレースに挑みました。ベーシック部門の完走率が県全体で30%台というハードなレースのなか,電気科2年の門脇将太くんが3位入賞,同じく電気科2年の青野格くんが6位入賞を果たしました。

    ファイル 1306-2.jpg ファイル 1306-3.jpg

     なお,3位入賞の門脇君については,11月17日に熊本で行われる九州大会に出場する予定です。

    ファイル 1306-4.jpg ファイル 1306-5.jpg


    ▼マイコンカーラリーの様子です。


    ▼マイコンカーラリーネットについて,詳しくはこちらをご覧下さい。
    http://www.mcr.gr.jp/index2.html


  • 2013年10月08日(火)

    表彰伝達式

    ファイル 1305-1.jpg 10月7日(月),体育館で表彰伝達式が行われました。

    【地区大会団体優勝・個人優勝】
    ・バドミントン部
     男子団体 優勝
     男子ダブルス
      優勝 吉田(E2)・射場(A2)
     男子シングルス 優勝 射場(A2)

    ・バスケットボール部
     女子 優勝
     男子 優勝

    ファイル 1305-2.jpg ファイル 1305-3.jpg

    ・テニス部
     男子ダブルス
      優勝 中園(A2)・有馬(2-1)

    ・弓道部
     男子個人 1位 上之原(E2)

    ファイル 1305-4.jpg【農業クラブ】
    ・共進会高校生の部 特別賞
    ・県畜産共進会
      若雌一区の部 優秀賞

    ファイル 1305-5.jpg【マイコンカーラリー県大会】
    ・ベーシック部門 3位


  • 2013年10月07日(月)

    第46回熊毛地区ホルスタイン共進会

    ファイル 1303-1.jpg 10月4日(金),中種子町にある種子島家畜市場において第46回熊毛地区ホルスタイン共進会が行われました。本校からは7頭を出品し以,以下の通りの成績を収めることができました。

    ・第1部 最優秀第3席
    ・第2部 最優秀第2席
    ・第3部 最優秀第2席
    ・第8部 最優秀第2席

    ファイル 1303-2.jpg ファイル 1303-3.jpg

     残念ながら,いずれの部においても第1席を獲得することはできませんでした。しかし,今年から県ホルスタイン共進会への出品頭数が増えたおかげで,第2部と第3部の牛が県ホルスタイン共進会への出品権を認められました。県共進会での上位入賞を目指して,これから更に頑張っていきます。

    ファイル 1303-4.jpg ファイル 1303-5.jpg


  • 2013年10月04日(金)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第5号

    ファイル 1301-1.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第5号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第5号
    (10月4日発行,PDF 404KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年10月01日(火)

    【行事予定】10月の行事予定

    ファイル 1300-1.jpg 10月の行事予定です。

    平成25年10月行事予定
    (PDF 124KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年09月30日(月)

    県畜産共進会で種子高をPR

    ファイル 1299-1.jpg 平成25年9月28日(土)10:00から,霧島市隼人町の姶良中央家畜市場で「第62回鹿児島県畜産共進会」が開催されました。種子島高校は,熊毛地区代表として初めての出品となりました。

     若雌1区に26頭が出品され,個体審査,比較審査その後の比較決定審査を受けましたが,残念ながら決勝に残ることはできず,優秀賞に終わりました。

    ファイル 1299-2.jpg ファイル 1299-3.jpg

     当日は午前2時半から給餌を行い,前日のシャンプー,拭き上げ,ブラシ掛けをもう一度繰り返し,できる準備はすべて行い共進会にお臨みましたが,肝属・曽於・さつま地区など激戦区から勝ち上がった牛にあと1歩,及ぶことができませんでした。

     なお,高校生出品区では7校の参加があり,それぞれ優秀な部位を評価していただきました。本校の「てるこ号」は発育・体積・のびなどの面で評価され,特別賞をいただきました。

    ファイル 1299-4.jpg ファイル 1299-5.jpg

     これからも学校や地域の肉牛改良に向けて,頑張って飼育を続けていきたいと思います。応援ありがとうございました。


  • 2013年09月27日(金)

    熊毛地区 秋季地区大会

     本日は熊毛地区の秋季地区大会が開催され,熊毛地区の各地でさまざまな競技が実施されました。生徒は朝早くから会場に移動し,各競技で優勝めざして奮闘しました。

    ファイル 1298-1.jpg ファイル 1298-2.jpg

     種子島高校では男女バスケットボールが,市営体育館では男女バレーボールの試合が実施され,熱戦を繰り広げていました。

    ファイル 1298-3.jpg ファイル 1298-4.jpg

     大会の結果は,後日お知らせします。


  • 2013年09月26日(木)

    県畜産共進会出発式

    ファイル 1297-1.jpg 9月26日(木)10:00から,西之表港で「第62回鹿児島県畜産共進会出発式」が行われました。これは28日(土)に行われる県畜産共進会に出品する種子島代表者を激励する目的で行われたものです。式では出品者の紹介が行われたあと,市・農協など関係各所からの激励の言葉をいただき,優秀な成績を収められるよう意を新たにしました。

    ファイル 1297-2.jpg ファイル 1297-3.jpg

     27日(金)は出品に備えてのシャンプーやブラッシング・調教,28日(土)午前3時から湯引きを行い,共進会に臨みます。また当日は高校生出品区にも出場し,他の6校と競うことにもなっています。本校の「てるこ号」,そして引き手の生徒たちの活躍を祈っています。

    ファイル 1297-4.jpg ファイル 1297-5.jpg
     
     県共進会は9月28日(土)10時から,霧島市隼人町の姶良中央家畜市場で行われます。


  • 2013年09月25日(水)

    インターンシップ

    ファイル 1296-1.jpg 9月24日(火)から26日(木)まで,本校普通科2年2組・生物生産科2年・電気科2年の生徒たちがインターンシップに参加しています。

     生徒たちは島内の各企業で,普段の学校生活とは全く違う環境の中で貴重な経験をさせていただいています。

     生徒たちにとっては,将来の職業や生き方を考えていくための貴重な機会となります。受け入れ企業の皆さまにはいろいろとご迷惑やご面倒をおかけすることが多いことと思いますが,最後までどうぞよろしくお願いいたします。

    ファイル 1296-2.jpg ファイル 1296-3.jpg
    ファイル 1296-4.jpg ファイル 1296-5.jpg


  • 2013年09月24日(火)

    芝生,育ててます。

    ファイル 1295-1.jpg 今年の夏に取り壊された旧管理棟の跡地に,生物生産科の生徒たちの手によって芝生が植えられています。

     別の場所から芝を少しだけもらってきて植えて,保護シートを被せて水をまいて,まだ始まったばかりという状況ですが,これからどのように芝が生長していくのか,楽しみです。

    ファイル 1295-2.jpg ファイル 1295-3.jpg
    ファイル 1295-4.jpg ファイル 1295-5.jpg


  • 2013年09月20日(金)

    インターンシップ激励会

    ファイル 1294-1.jpg 9月20日(金)夕方,武道館でインターンシップ激励会が行われました。

     今年のインターンシップは9月24日(火)~26日(木)の3日間行われ,普通科2年2組と生物生産科2年・電気科2年の生徒たちが地域の皆さまにお世話になります。インターンシップに臨むにあたり,心掛けておいて欲しいことや挨拶の仕方について確認を行い,その後服装容儀指導やネームプレートの配布を行いました。

    ファイル 1294-2.jpg ファイル 1294-3.jpg


  • 2013年09月19日(木)

    中種子養護学校との交流学習

    ファイル 1293-1.jpg 9月18日(水)の2・3限目に,中種子養護学校との交流学習が行われました。これは交流学習を通して相互理解を図り,豊かな人間性を育むために行われたものです。今年は中種子養護学校の高等部1・2年生から15名の皆さんが来校し,生物生産科3年生肉用牛斑・草花斑との交流を行いました。

    ファイル 1293-2.jpg ファイル 1293-3.jpg
    ファイル 1293-4.jpg ファイル 1293-5.jpg


  • 2013年09月18日(水)

    統一LHR「ストレスコントロール」

    ファイル 1291-1.jpg 9/12(木)5限目に全校一斉の統一LHRが実施され、「ストレスコントロール」について学びました。これは「いじめを考える週間」内の取り組みにとして行われたもので,いじめられている生徒・いじめている生徒の両方が何らかのストレスを抱えており,そのストレスを適切な形で解消することがいじめの発生を防ぐことになる,という観点から実施されました。

     生徒はまず「ストレス」の仕組みや日常生活内での「ストレス」について学びました。

    ファイル 1291-2.jpg ファイル 1291-3.jpg

     その後,グループで「ストレス解消法」について話し合ったり,これから先4週間の行事予定をもとに「ストレス予想カレンダー」を作成したりしました。

    ファイル 1291-4.jpg ファイル 1291-5.jpg

     本校の生徒の多くは,卒業後に島を離れ,全く新しい環境に飛び込むことになります。そして,そこでの変化にうまく対応できず,ストレスを抱えてしまうケースがたくさんあります。今回の授業を通じて,「ストレス」と上手につきあい,自分で少しでもコントロールできるようになってほしいと願います。


  • 2013年09月17日(火)

    県畜産共進会出場決定!

    ファイル 1292-1.jpg 9月12日(木)に種子島中央家畜市場で開催された熊毛地区畜産共進会において,本校の「てるこ号」が2部に出場しました。

     9月3日の西之表市畜産共進会で最優秀賞一席を獲得したあとも,毎日生徒たちがブラッシングと調教を続けていました。ところが,共進会前日からてるこ号が発情してしまい「鳴く」「落ち着きがない」「食欲不振」と,最悪の状態になってしまいました。

    ファイル 1292-2.jpg ファイル 1292-3.jpg

     しかし,引き手の生徒が必死に姿勢を保たせるように頑張った結果,見事,地区共進会でも最優秀賞を獲得することができました。

     なお,「てるこ号」は,9月28日(土)に姶良中央家畜市場で行われる鹿児島県畜産共進会に出場します。引き続き,良い結果が得られるように頑張ってください。

    ファイル 1292-4.jpg ファイル 1292-5.jpg


  • 2013年09月14日(土)

    PTA生活指導部のみなさんによる登校指導

    ファイル 1290-1.jpg 今週の火曜日から水曜日にかけて,PTAの生活指導部のみなさんによる朝の登校指導が行われました。

     今回も,2日間にわたって20名以上の保護者の皆様方にご参加いただき,校門付近と通用門付近,通学路周辺などいろいろな場所に分かれて,登校してくる生徒たちに元気よく声かけをしていただきました。また,登校時の安全状況に問題がないかどうかの確認もしていただきました。

    ファイル 1290-2.jpg ファイル 1290-3.jpg

     ご参加くださいました保護者の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2013年09月13日(金)

    就職試験壮行会

    ファイル 1289-1.jpg 9月11日(水)朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは16日(日)から始まる就職試験に出発する生徒たちを激励するために,毎年この時期に行われているものです。

    ファイル 1289-2.jpg 壮行会では,まず政元校長から「落ち着いてすべての物事に対処してほしい」とお話がありました。そして,普通科2年の高石陸生くんから激励の言葉と,2年生の応援団・生徒全員によるエールが贈られました。

    ファイル 1289-3.jpg ファイル 1289-4.jpg

    ファイル 1289-5.jpg 最後に,受験生を代表して普通科3年の赤木秀晃くんが「これまでお世話になってきた方々の恩に報いることができるように,最後まで諦めず,しっかり頑張ってきます」と力強く決意を述べました。

     就職する生徒も進学する生徒も,これからが正念場です。最後まで諦めずに頑張ってください。


  • 2013年09月11日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年9月号

    ファイル 1327-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年9月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年9月号
    (9月11日発行,PDF 339KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年09月11日(水)

    【動画】第8回体育祭 応援合戦

     先日行われた第8回体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。

    ○青組(1年生)

    ○赤組(2年生)

    ○緑組(3年生)

     なお,一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。


  • 2013年09月10日(火)

    第8回体育祭

    ファイル 1283-1.jpg 9月7日(土),本校グラウンドで第8回体育祭が行われました。

     今年は朝から非常に良い天気で,生徒たちも元気に生き生きと競技に取り組むことができました。また,保護者の皆さまをはじめ,たくさんの方々に競技へのご参加をいただきました。ありがとうございました。

     大会結果は次の通りです。

    ・応援・パネルの部 優勝 3年生(414点)
      2位 1年生(356点)
      3位 2年生(325点)

    ・得点種目 優勝 3年生(616点)
      2位 2年生(554点)
      3位 1年生(501点)

    ファイル 1283-2.jpg ファイル 1283-3.jpg
    ファイル 1283-4.jpg ファイル 1283-5.jpg


  • 2013年09月06日(金)

    明日は体育祭です

    ファイル 1282-1.jpg 昨日は体育祭予行,今日は全体練習と会場設営が行われました。明日はいよいよ体育祭本番です。

     午後から少し空が暗かったのが気になりますが,明日までなんとか天気が持ちますように!!


  • 2013年09月05日(木)

    「てるこ号」グランドチャンピオンに!!

    ファイル 1281-1.jpg 9月3日(火)に行われた西之表市畜産共進会において,本校の生物生産科で飼育している肉牛「てるこ号」が月齢区分2部で最優秀賞1席に選ばれました。さらに,一部から三部の中から選ばれるグランドチャンピオンにも選ばれました。

    ファイル 1281-2.jpg 生物生産科3年の生徒たちが毎日,引き運動やブラッシングなどに熱心に取り組んだ結果が出ました。


  • 2013年09月04日(水)

    体育祭練習

     課題考査も終わり,今日から体育祭の練習が本格的に始まりました。台風の影響でまだ風が強かったため,今日は主に体育館での練習でした。

     はじめに種目別の編成確認をしました。生徒は自分の出場する種目のコースや走順を確認していました。引き続いて開閉会式の流れの確認や,歌の練習を行いました。

    ファイル 1280-1.jpg ファイル 1280-2.jpg

     続いて,生徒役員の打ち合わせが行われました。体育祭当日は多くの生徒役員が運営に携わります。生徒たちは,それぞれの係分担の確認や用具の確認を熱心に行っていました。

    ファイル 1280-4.jpg ファイル 1280-3.jpg

    ファイル 1280-5.jpg 最後は学年別に分かれ,3年生はフォークダンスの練習,1・2年生は長縄跳びの練習を行いました。

     課題考査から解放され,生き生きとした表情の生徒たち。今週土曜日の本番に向けて,今日から身も心も一気に加速していきます。


  • 2013年09月04日(水)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第4号

    ファイル 1279-1.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第4号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第4号
    (9月4日発行,PDF 586KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年09月03日(火)

    壮行会

    ファイル 1278-1.jpg 9月2日(月)午前中,始業式の前に体育館で壮行会が行われました。

     今回は,9月12日・13日に東京情報大学で行われる『農業クラブ連盟主催 情報処理競技会 全国大会』に出場する山田さん(生物生産科3年)が,出場に向けた決意を語りました。

    ファイル 1278-2.jpg 山田さんは,「正直言って,良い結果が残せるかどうか自信がありません。でも,これまで応援してくれた先生方や友だち,勉強のために環境を整えてくれた保護者の恩に報いることができるように,精一杯頑張ってきます」と抱負を語りました。


  • 2013年09月02日(月)

    始業式・表彰伝達式

     今日から2学期が始まりました。みんなで大掃除に励んだあと,体育館で始業式が行われました。

    ファイル 1277-1.jpg 始業式に先立って,表彰伝達式が行われました。夏期休業期間中に表彰を受けた部活動や個人に対し,賞状や優勝カップが手渡されました。

     表彰を受けた団体・生徒については以下の通りです。

    ○放送部
     NHK杯全国高校放送コンテスト
      ラジオドキュメント部門 制作奨励賞

    ○吹奏楽部
     第58回鹿児島県吹奏楽コンクール
      金賞(Aパート小編成の部)

     第9回南九州地区吹奏楽コンテスト
      最優秀賞

    ○鹿児島県農業クラブ鑑定競技会
     農業の部 優秀賞 押領司 舞(生物生産科3年)
     園芸の部 優秀賞 松本 千広(生物生産科3年)

    ファイル 1277-2.jpg○全国高校書道展(四国大学主催)
     特選 寺口 瑞恵(普通科1年)

    ○実用英語技能検定
     2級 石原 一将(普通科3年)
     2級 古田 果鈴(普通科3年)

    ○お口の健康優良生徒 17名

    ファイル 1277-3.jpg 始業式では,政元智校長が校訓の中から「気魄」をテーマに話をしました。「気」が満ちることで元気があふれ,「気」が枯れてくると病気になる。忙しいときこそ「気」を充実させて,これからの就職試験や進学に向けた勉強に取り組んでいこう,と生徒に呼びかけました。

    ファイル 1277-4.jpg ファイル 1277-5.jpg

     今日は4限目から課題考査・校内就職模試が行われ,明日からは体育祭に向けた練習が本格的に始まります。


  • 2013年08月28日(水)

    種子島高等学校一日体験入学(中学生対象)

    ファイル 1268-1.jpg 8月2日(金)に,本校で「種子島高校一日体験入学」が行われました。これは毎年この時期に行われているもので,島内の中学生のみなさんに種子島高校で行われている授業や実習の様子を体験し,今後の進路選択の参考にしてもらうことを目的としています。

     今年は普通科に49名,生物生産科に29名,そして電気科に34名の中学生の皆さんが参加してくれました。

    ファイル 1268-2.jpg 普通科の授業や生物生産科・電気科での実習を体験した中学生のみなさんは,アンケートに「想像した以上に楽しく授業を受けることができた」「良い雰囲気の学校だと感じた」「授業が面白くて,ますます電気科に入りたくなった」などといった前向きな回答を寄せてくれました。

    ファイル 1268-3.jpg ファイル 1268-4.jpg
    ファイル 1268-5.jpg 中学生の皆さん。来年,ぜひ種子島高校に入学してくださいね。一緒に頑張りましょう。


  • 2013年08月27日(火)

    「職員の子どもによる職場見学」

    ファイル 1276-1.jpg 本日11時30分~12時20分に,本校職員の子どもによる職場見学が実施され,5名の子どもたちが参加しました。

     校内を見学してまわったあと,生物生産科のパッションジュースをプレゼントされ,うれしそうにしていました。

     普段は見ることのない,自分の親の働く姿は,子どもたちの目にどう映ったのでしょうか?

    ファイル 1276-2.jpg ファイル 1276-3.jpg
    ファイル 1276-4.jpg  また,本日はイプシロンロケットの打ち上げ日ということで,発射時刻には4階に職員・生徒が集まりました。今日は晴天で大隅半島までよく見える好条件でしたが,残念ながら発射は中止となり,がっかりした声があがっていました。

     


  • 2013年08月26日(月)

    『種子島鉄砲まつり』に参加しました

    ファイル 1275-1.jpg 8月25日(日),西之表市で行われた『第44回種子島鉄砲まつり』に,本校生徒・教職員・保護者のみなさんが参加しました。

     15:30から始まった手踊りでは,生徒たちのかわいい(?)メイクが沿道の人々の笑顔を誘っていました。若々しいエネルギーにあふれた踊りは,いつ見ても気持ちの良いものですね。

    ファイル 1275-3.jpg ファイル 1275-2.jpg

     また,放送部の生徒やレオクラブの生徒たちも,アナウンスや補助員として,祭りを大いに盛り上げていました。

    ファイル 1275-4.jpg ファイル 1275-5.jpg


  • 2013年08月24日(土)

    大学等連携講座「よらいきカレッジ」

    ファイル 1274-1.jpg 8月23日(金)の午後,普通科の1・2年生を対象とした大学等連携講座『よらいきカレッジ』が行われました。

     これは,生徒の興味関心を広げ進路決定への契機とすることと,進学への意識や学問追求の姿勢を高めることを目的として,毎年この時期に行われているものです。ちなみに,「よらいき」とは種子島弁で「みんな一緒に」という意味の言葉です。

     今回は8つの大学・短期大学から8名の先生方においでいただき,それぞれの会場に分かれて講義をしていただきました。

    ファイル 1274-2.jpg ファイル 1274-3.jpg

     講義では,物質の性質を利用したスプーン曲げの披露があったり,商品広告に関するクイズがあったり,表現力いっぱいの朗読があったりと,さまざまな工夫が見られました。どの講座でも専門性の高い話をわかりやすく説明していただき,生徒は専門的で知的好奇心を大いに刺激された70分となりました。

    ファイル 1274-5.jpg ファイル 1274-4.jpg

     今回の講義を契機に,生徒には進路実現に向けいっそうのがんばりを期待したいと思います。

     暑いなか遠方までご来校いただいた先生方,どうもありがとうございました。


  • 2013年08月23日(金)

    職場体験学習(鹿児島銀行)

    ファイル 1273-1.jpg 8月6日(火),普通科2年生の女子生徒が鹿児島銀行種子島支店で職場体験学習を行いました。銀行の業務についての解説を受けたり,お昼休みには行員の皆さんとのお話を楽しんだりと,充実した時間を過ごしました。

     お忙しいなかご対応くださいました鹿児島銀行種子島支店の皆さま,どうもありがとうございました。

    ファイル 1273-2.jpg ファイル 1273-3.jpg
    ファイル 1273-4.jpg ファイル 1273-5.jpg


  • 2013年08月22日(木)

    県内企業見学会

     8月1日(木)に,2年生の就職希望者を対象とした『県内企業見学会』が行われました。これは鹿児島県商工労働水産部雇用労政課の支援により,主に県内企業への就職を希望している生徒たちのために毎年行われているものです。

     今回は22名の生徒たちが「セイカ食品」「MBC南日本放送」「アミュプラザ鹿児島」の3カ所を見学しました。

    ファイル 1272-1.jpg ファイル 1272-2.jpg
    ファイル 1272-3.jpg 島内ではなかなか目にすることのできない大規模な商業施設や食品製造の現場,そして放送局の裏側を自分たちの目で見ることによって,生徒たちは進路に対する意識をこれまで以上に深めることができたようです。

     今回の企業見学会にご協力いただきました皆様方,どうもありがとうございました。

    ファイル 1272-4.jpg ファイル 1272-5.jpg


  • 2013年08月21日(水)

    『夏トライ! グレードアップ・ゼミ』に参加しました

    ファイル 1271-1.jpg 8月4日(日)~6日(火)の3日間,本校普通科の2年生20名が『夏トライ! グレードアップ・ゼミ』に参加しました。これは進学に関して同じような意識を持った生徒たちが一堂に会し,切磋琢磨氏しながら学習することによって,より明確な進学意識の涵養を図るもので,今年も鹿児島中央高校を会場に行われました。

     3日間,80分の授業を国・数・英1コマずつ,社・理を1コマずつ受講した生徒たちは,それぞれの授業に真剣な表情で取り組んでいました。生徒の方から積極的に答える場面も多々あり,生徒たちの積極的な姿勢が印象に残りました。そして,終了後のホテルでは毎日2時間ずつ,自習に取り組みました。

    ファイル 1271-2.jpg ファイル 1271-3.jpg

     2日目は種子島高校を卒業した鹿児島大学の学生に話をしてもらう予定でしたが,雷雨がひどく,やむを得ず中止しました。

    ファイル 1271-4.jpg 全ての日程を終了した後に,参加者全員で写真を撮りました。みんないい顔をしています。他校の先生方からも「種子島高校の参加者数は多いね」「やる気があるね」と大変褒めていただきました。


  • 2013年08月20日(火)

    先輩も頑張っています[19]西之表市立学校給食センター

    ファイル 1270-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・普通科卒

    【企業名】
     西之表市立学校給食センター

    【仕事の内容】
     給食を作る
     ・下処理,主菜,副菜,ご飯に分かれて作業
     ・ローテーションで,週ごとに交代しながら作業

    【後輩たちに伝えたいこと】
     自分は勉強が苦手でしたが,自分の「夢」に近づくために頑張りました。みなさんも後悔しないように頑張ってください。



    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年08月19日(月)

    卒業生と語る会

     本日の午後,武道館にて普通科1年生全員を対象に,3期生の先輩方3名を招いての「卒業生と語る会」が実施されました。これは自分と年齢が近い卒業生の先輩の話を聞くことによって,進路に対する関心を高め,進路について考えてもらうために行われているものです。

    ファイル 1269-1.jpg ファイル 1269-2.jpg
    ファイル 1269-3.jpg 3名の卒業生は,「過去」「現在」「未来」という3つの地点から,自分の高校生活を振り返ってアドバイスを送ったり,現在の学校生活の様子や苦労を語ったりしました。3名ともに自分の高校1年生を思い出しながら,今の時期に生徒に必要な話をしてくださり,たいへん有意義な時間となりました。質問の時間では,苦手科目の克服法や勉強と部活動の両立の工夫など,多くの質問が出ました。卒業生の皆さんが臨機応変に解答する姿も見事でした。

    ファイル 1269-4.jpg ファイル 1269-5.jpg

    1年生は,卒業生の話を真剣な表情で受け止め,感想レポートも熱心に書いていました。

     貴重な時間を提供してくださった先輩方,どうもありがとうございました。

    【生徒の感想レポートより】

    ○先輩方も今私が悩んでいるようなことと同じようなことで悩んでいたんだなと思いました。将来のためにどんなことをすればいいか、行きたい進路を早く決めること、大学のよさなどが分かり、とてもためになりました。

    ○大人になったら使わないと思っていた勉強が実は大事なことや、やりたいことを早く決めることが大事だという先輩からの話を無駄にしないようにこれからがんばりたい。


  • 2013年08月09日(金)

    吹奏楽部が南九州大会で最優秀賞を受賞しました

    ファイル 1267-1.jpg 8月9日(金)に鹿児島市民文化ホールで行われた第9回南九州地区吹奏楽コンテストにおいて,本校吹奏楽部が最優秀賞に輝きました。沖縄・鹿児島・熊本・宮崎・大分5県から選ばれた代表12校の頂点に立ったことになります。

    ファイル 1267-2.jpg ファイル 1267-3.jpg

    ファイル 1267-4.jpg この大会をもって引退となる3年生にとっても,最高の思い出となりました。これも日頃からの練習のたまものだと思います。また来年に向けて,後輩のみなさんも頑張ってくださいね。


  • 2013年08月06日(火)

    吹奏楽部が2年連続の南九州大会出場を決めました

    ファイル 1265-1.jpg 8月1日に鹿児島市民文化ホールで行われた,第58回鹿児島県吹奏楽コンクールに本校吹奏楽部が高校A(小)部門で出場し,課題曲と自由曲『青い鳥~ロワゾーブルー~』を演奏,みごと金賞に輝きました。

    ファイル 1265-2.jpg そして,今年は8月9日に鹿児島市民文化ホールで行われる南九州地区吹奏楽コンテスト(沖縄・鹿児島・熊本・宮崎・大分5県の代表が出場)への出場権を獲得しました。本校吹奏楽部の南九州大会出場は,昨年に引き続いての2大会連続となります(おおよその演奏時刻は15:20です)。

    ファイル 1265-3.jpg 8月2日(金)の夕方,西之表港にはお祝いの横断幕を持ったたくさんの学校関係者や保護者の皆さまが集まってくださいました。生徒たちもきっと嬉しかったことでしょう。

     吹奏楽部のみなさん,がんばってきてください!

    ファイル 1265-4.jpg ファイル 1265-5.jpg


  • 2013年08月05日(月)

    【放送部】2013長崎しおかぜ総文祭・放送部門に出場しました

    ファイル 1266-1.jpg 8月3日(土)・4日(日)に長崎県諫早市で行われた『2013長崎しおかぜ総文祭・放送部門』のビデオメッセージ部門に,本校放送部が参加しました。

     今回は『種子島で体験!グリーンツーリズム』というタイトルで,西之表市が取り組んでいるグリーンツーリズム事業について,5分間のテレビドキュメント番組を制作しました。そして,会場でメッセージボードを横にして上映を行いました。

    ファイル 1266-2.jpg ファイル 1266-3.jpg

    ファイル 1266-4.jpg 制作に当たっては,西之表市役所・経済観光課の皆様に大変お世話になりました。残念ながら優秀賞を取ることはできませんでしたが,制作した生徒にとっては非常に良い経験になりました。

     大会が終了しましたので,作品を公開いたします。どうぞご覧ください。

    ○『種子島で体験!グリーンツーリズム』(5分間)


  • 2013年08月01日(木)

    解体完了

    旧管理棟の解体工事が終了しました。

    ファイル 1264-1.jpg


  • 2013年07月29日(月)

    【放送部】コンテスト出品作品を公開します

    NHK杯全国高校放送コンテストに出品した作品を公開します。

    ○ラジオドキュメント部門『私たちの悪戦苦闘』
     (準決勝進出・製作奨励)


    ○テレビドキュメント部門『イモのチカラ』


    ○創作ラジオドラマ部門『つよがりの向こう側』


  • 2013年07月26日(金)

    応援団練習

     校内では9月に行われる体育祭に向けて,応援団の練習が始まっています。

    ファイル 1262-1.jpg ファイル 1262-2.jpg
    ファイル 1262-3.jpg 今日も各学年から選ばれた15~20名の応援団員が,団長の指揮のもとに練習に励んでいました。今はまだ振付を覚える段階のようですが,少しずつ完成度も高まってきています。暑い中での練習でしたが,暑さをものともしない若さがうらやましくもありました。

     3年生は最後の体育祭。応援団の練習にもひときわ熱が入っていました。応援団の皆さん,本番まで頑張ってください。

    ファイル 1262-4.jpg ファイル 1262-5.jpg


  • 2013年07月26日(金)

    【放送部】ラジオドキュメント部門で制作奨励

    ファイル 1261-1.jpg 23日(火)から東京で行われていたNHK杯全国高校放送コンテストが昨日,終了しました。

     本校放送部が出品した番組3作品,およびアナウンス出場者1名のうち,ラジオドキュメント番組『私たちの悪戦苦闘』が準決勝に進出し,制作奨励を受賞しました。

     また,アナウンス部門と朗読部門で,鹿児島純心女子高校と鶴丸高校の出場者がそれぞれ優勝しました。

    ファイル 1261-2.jpg ファイル 1261-4.jpg
    ファイル 1261-5.jpg 部員たちは表彰式終了後,NHKふれあいホールで行われた『Nコン番組制作セミナー』にも参加し,放送制作のプロからの番組制作に関するさまざまなアドバイスに,真剣な表情で耳を傾け,メモを取っていました。

     3年前の放送同好会立ち上げから今日まで,学校関係者の皆様,地域の方々からさまざまな形でお力添えをいただきました。そのおかげで,生徒たちは最後の大会まで一心不乱に,一生懸命に活動に取り組むことができました。深く感謝申し上げます。

    ファイル 1261-3.jpg 大会としてはあと1つ,8月3日から長崎で行われる総合文化祭に1名が参加しますが,放送部員全員で参加するコンテストはこれで終了となります。最後まで頑張りぬいた部員たちが,今度はそれぞれの進路実現に向けて力を発揮してくれることを祈っています。

     3年生は引退となりますが,また新しい部員が入り,新しい放送部が再スタートを切ることができたら,と思っています。

     これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

    鹿児島県立種子島高等学校放送部


  • 2013年07月25日(木)

    夏の学校

    ファイル 1260-1.jpg 夏季休暇に入りましたが、学校ではさまざまな活動が続きます。

     3年生はいよいよ進路先を決定する時期になり,各学級で三者面談が実施されています。また進路資料室では,進路資料を熱心に見る生徒が多くなりました。
    ファイル 1260-2.jpg ファイル 1260-3.jpg
    ファイル 1260-4.jpg 校内ではクマゼミが大きな声で鳴いています。その声に負けないくらいに大きな声で応援団の練習も始まっています。その様子はあすのブログでお知らせします。


  • 2013年07月24日(水)

    種子高新聞最新号が発行されました

    ファイル 1256-1.jpg 7月19日(金)終業式の日に,種子高新聞の最新号が発行されました。旧種子島高校からの伝統を受け継ぎ,それぞれの学期ごとに1回の発行を目標に,各クラスの新聞委員と担当の上原先生が頑張って作成している校内新聞です。昨年度の第60回学校新聞コンクール(南日本新聞主催)では1席に選ばれました。

    ファイル 1256-2.jpg 今回は「種子高生おすすめの種子島ツアー」という特集を組み,種子島観光協会の荒木さんのお力も借りながら,種子島のおすすめスポットを紹介しました。また,他にも「授業日誌」「新任の先生方の紹介記事」「山下先生パリを語る」など,盛りだくさんの内容です。残念ながらネット上での公開は行っておりませんが,機会がありましたら,ぜひ一度お読みください。

    ファイル 1256-3.jpg ファイル 1256-4.jpg


  • 2013年07月23日(火)

    3学年PTA

    ファイル 1251-1.jpg 16日(火)午後,武道館で3学年PTAが行われました。主に新路指導部から,9月に行われる就職試験に臨む生徒たちとその保護者に向けて,これから取り組んでもらいたいこと,また注意して欲しいポイントなどについての説明が行われました。

    ファイル 1251-2.jpg また,進路希望の生徒や保護者に対しても,妥協した進路先ではモチベーションが続かずに辞めてしまう例が多いこと,いま努力しなければ後になって必ず後悔することなど,進路指導主任のこれまでの指導経験を活かしたお話がありました。

    ファイル 1251-3.jpg ファイル 1251-4.jpg

     いよいよ夏本番。悔いの無い夏にしてもらいたいものです。


  • 2013年07月22日(月)

    表彰伝達式

     7月19日(金)午前中,終業式の前に体育館で表彰伝達式が行われました。

    【種子島宇宙センター作文コンクール】
     最優秀賞 戸川さん(普通科3年)

     優秀賞
      濱口君(普通科3年)・上田さん(普通科3年)
      瀬下さん(普通科2年)・中村さん(普通科2年)
      長田君(普通科1年)・曽木さん(普通科1年)

     佳作
      松本さん(生物生産科3年)・筧君(普通科2年)
      古市さん(普通科1年)・梶浦君(生物生産科1年) 

    【日本漢字能力検定(漢検)2級合格】
      中野さん(普通科3年)
      濱畑さん(生物生産科3年)
      寺口さん(普通科2年)

    【鹿児島県学校農業クラブ連盟情報処理競技会】     
      最優秀賞 山田さん(生物生産科3年)
       ※9月中旬に実施される全国大会への出場決定

     日頃の努力が素晴らしい成果となって表れました。今後も学校全体で切磋琢磨し、さらなる活性化を期待したいと思います。

    ファイル 1258-1.jpg ファイル 1258-2.jpg
    ファイル 1258-3.jpg ファイル 1258-4.jpg


  • 2013年07月20日(土)

    【放送部】全国大会壮行会

    ファイル 1259-1.jpg 7月19日(金),終業式の前に,体育館で放送部の全国大会出場に向けての壮行会が行われました。

     この夏休み期間中,種子島高校放送部は2つの全国大会で合計5つの部門に出場します。

    [1] NHK杯全国高校放送コンテスト(7月23日〜25日)東京都
     ・アナウンス部門
     ・ラジオドキュメント部門
     ・テレビドキュメント部門
     ・創作ラジオドラマ部門

    [2] 2013長崎しおかぜ総文祭(8月3日・4日)長崎県諫早市
     ・ビデオメッセージ部門

     今回の壮行会では,始めに学校長から激励の言葉をいただいたあと,参加する部員2名が全校生徒に向けて挨拶しました。その内容を紹介します。

    ★★★

    ファイル 1259-2.jpg 今回は,このような形で壮行会を開いていただき有り難うございます。

     放送同好会として活動を始めてから2年以上がたちましたが,放送部としての日々はとても楽しく,あっという間に過ぎていきました。

     私たちの主な活動は,伝えたいことを,テレビやラジオなどの番組にまとめて,インターネットなどで発信することでした。

    ファイル 1259-3.jpg もちろん,伝えるということは簡単なことではなく,こんなふうに伝えたいと思っても,方法がわからず,悔しくて,投げ出したくなることも多々ありました。

     しかし,立ち止まらずここまで続けてこられたのは,活動する上で,生徒の皆さんや先生方,地域の方々の協力と支えがあったからこそだと感じています。

    ファイル 1259-4.jpg 放送部というのはマイナーな部分もあり,周りから見れば,私たちの活動内容はわかりにくいものだったと思います。そんな中,情報提供や取材,撮影などに快くご協力をいただいたその気持ちと,それと同時にかけられた応援の声に,ずっと助けられてきました。
    そして,体育祭や定期演奏会など,私たちが活動できる幅を広げていただき,たくさんの経験を積ませて頂きました。

     3年間ありがとうございました。

     今回の大会が,私たち放送部にとって最後の大会になります。
    悔いが残らないように,一生懸命頑張ってきます。
    是非,応援よろしくお願いします。

    ★★★

    ファイル 1259-5.jpg 部員たちの必死の勧誘活動もむなしく,今年も放送部には新入部員が入りませんでした。そのため,4部門という過去最多のエントリー数での全国大会出場を決めながら,後輩を一人も連れていくことができませんでした。来年の春に,新しい放送部員が新しい活動を始めてくれれば良いなあ,と思っています。

     放送部の生徒2名は,22日(月)から東京に向け出発します。


  • 2013年07月19日(金)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年7月号

    ファイル 1328-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年7月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年7月号
    (7月19日発行,PDF 307KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年07月19日(金)

    1学期終業式

    ファイル 1257-1.jpg 今日で1学期が終了。みんなで大掃除に励んだあと,体育館で終業式が行われました。

     式辞では政元校長が「誠実」という言葉をテーマに話をしました。

    ★★★

     「誠実」を辞書で引くと「真心があって偽りがなく真面目なこと」とある。この真心をうまく形にして,相手に伝えることがなかなか難しい。ありがとうという感謝の気持ちを,相手に気持ちよく伝えるためにどうすれば良いのか,また申し訳ないという気持ちを相手に伝えていくためにはどうしたら良いのか。

     それは一朝一夕に身につくものではないから,学校生活のなかで少しずつ,しっかりと身につけていって欲しい。

    ファイル 1257-2.jpg また,仕事をしていくうえでの「誇り」や「責任感」が,その人の行動を変えていく。良い仕事を成し遂げていくためには,相手とのコミュニケーションや,思いやりを持って行動しようとする姿勢が大切となる。

     日々の生活を送る中で,不誠実な対応をされて腹を立てることもある。そこで腹を立てるだけではマイナスの要素しか残らないが,ちょっと角度を変えて,「同じような行動を自分が取らないように気をつけよう」と考えることで,不愉快な出来事をプラスの方向に持っていくことができる。

     明日からの夏休み,親戚の方をはじめ,いろいろな方に会う機会が多くなるが,その時,誠実という言葉を頭の隅に置いて行動して下さい。

    ★★★

    ファイル 1257-3.jpg 校長の式辞のあとは,生徒指導部,進路指導部,保健部からそれぞれ夏休みの生活について注意がありました。

     今年も暑い夏になりそうですが,体調にはくれぐれも気をつけて,充実した毎日を過ごしていきたいものです
    ファイル 1257-4.jpg ファイル 1257-5.jpg


  • 2013年07月19日(金)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第3号

    ファイル 1253-2.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第3号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第3号
    (7月19日発行,PDF 277KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年07月18日(木)

    クラスマッチ2日目②

    ファイル 1255-1.jpg【1学期クラスマッチ結果】

     男子
      ソフトボール 普通科3年
      バレーボール 電気科3年
      テニス 電気科3年

     女子
      ソフトボール
       生物生産科・電気科3年
      バレーボール 2年1組
      テニス 生物生産科3年

    ファイル 1255-2.jpg ファイル 1255-3.jpg
    ファイル 1255-4.jpg ファイル 1255-5.jpg


  • 2013年07月18日(木)

    クラスマッチ2日目①

    ファイル 1254-1.jpg 昨日に引き続いて素晴らしい晴天の下,クラスマッチの2日目が実施されました。生徒はソフトボール,バレーボール,テニスの中から1種目に参加し,クラスの勝利のために汗を流しました。また職員が参加しているクラスもあり,試合を盛り上げていました。

     予選が終了し、準決勝決勝と試合が進むにつれて,会場の熱気もどんどんと高まり,1プレーごとに大きな声援と拍手が巻き起こりました。

    ファイル 1254-2.jpg ファイル 1254-3.jpg

     クラスマッチを通じてクラスの親睦がとても深まったことと思います。また,クラスマッチを運営した生徒会役員や各部活動の皆さんもほんとうにお疲れさまでした。

    ファイル 1254-4.jpg ファイル 1254-5.jpg

     明日は終業式。いい形で1学期の締めくくりをしたいものです。


  • 2013年07月17日(水)

    クラスマッチ1日目

    ファイル 1252-1.jpg ファイル 1252-2.jpg
     本日午後から,生徒が楽しみに待っていたクラスマッチが始まりました。

    ファイル 1252-3.jpg 体育館ではバレーボール,校庭ではソフトボール,テニスコートではテニスと,男女各3種目が実施され,あちこちで熱いプレーが見られました。また、各種目とも生徒会と部活動が中心になって,審判や試合結果の集計など運営にも取り組んでいます。

     明日もクラスマッチになります。天気もよく気温も高いので、熱中症にはくれぐれも気をつけて、1学期の楽しいしめくくりとしてほしいです。

    ファイル 1252-4.jpg ファイル 1252-5.jpg


  • 2013年07月17日(水)

    バイオ苗贈呈式

    ファイル 1250-1.jpg 7月16日(火)10時から,農場でバイオ苗贈呈式が行われました。これは,本校で生物生産科バイオ専攻の生徒たちが培養したウイルスフリー苗を地元の農家のみなさんに贈呈するもので,毎年この時期に行われています。

     今年も長野力西之表市長,川下三業中種子町長をはじめ,一市二町の関係者の皆さん,熊毛支庁,農業開発センター熊毛支場,そして種子屋久農協からたくさんの皆さまにご出席いただきました。そして,これからの種子島の農業を担っていく生徒たちに,力強い激励の言葉をいただきました。

    ファイル 1250-2.jpg ファイル 1250-3.jpg

     生徒たちの育てた安納芋の苗が,これからの種子島の農業をますます発展させていくことに期待しましょう。

    ファイル 1250-4.jpg ファイル 1250-5.jpg


  • 2013年07月16日(火)

    サンセット車いすマラソン大会(ボランティア)

    ファイル 1249-1.jpg 7月13日(土)に西之表市でサンセット車いすマラソン大会が行われ,本校からも約60名の生徒がボランティアとして参加しました。

     16:00に学校に集合した生徒たちは,バスで会場まで移動したあと,コースの沿道のゴミ拾いを行いました。そして,レース開始後は参加している選手達への応援を一生懸命に行いました。

    ファイル 1249-2.jpg ファイル 1249-3.jpg

     生徒たちは手元にある参加選手名簿一覧表を見ながら,ゼッケン番号を頼りに選手の名前を直接呼んで応援しました。直接自分の名前を呼ばれることによって,選手の皆さんには大きな激励になったのではないかと思います。

    ファイル 1249-4.jpg ファイル 1249-5.jpg


  • 2013年07月12日(金)

    体育祭学年練習

     夏の日差しが強くなってきました。

     学校では,9月に行われる体育祭に向けた練習が始まっています。生徒たちは暑さにも負けず,行進の練習やラジオ体操に汗を流して取り組みました。
    ファイル 1248-3.jpg ファイル 1248-4.jpg

     また、老朽化した旧校舎の取り壊し作業も始まっています。青空の下,歴史を刻んだ校舎が壊される様子に,さみしさを感じます。
    ファイル 1248-1.jpg ファイル 1248-2.jpg


  • 2013年07月11日(木)

    進路保障統一LHR

    ファイル 1247-1.jpg 種子島も非常に暑くなってきました。

     今日の5限目,3年生の各クラスで進路保障に関する統一LHRが行われました。これは毎年この時期に行われているもので,特に9月から就職試験に臨む生徒たちに向けて,就職差別を防ぐために持っておくべき知識,実際に違反質問が行われた際の対応方法について説明するものです。

     それぞれのクラスで,各担任の先生方がさまざまな角度から説明を行い,それに生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

    ファイル 1247-2.jpg ファイル 1247-3.jpg
    ファイル 1247-4.jpg ファイル 1247-5.jpg


  • 2013年07月10日(水)

    単車通学生実技講習会

    ファイル 1245-1.jpg 7月9日・10日の2日間,種子島自動車学校で単車通学生向けの実技講習会が行われました。これは種子島地区交通安全協会が中心となって毎年実施されるもので,本校に原付バイクで通学している生徒に対し,安全意識の高揚と運転技術の向上を図ることが目的です。

    ファイル 1245-2.jpg ファイル 1245-3.jpg

     生徒たちは始めに種子島警察署の方から交通法規について学んだあと,コース内で二輪車指導員の皆さんの指導を受けながら,一生懸命に教習に取り組んでいました。

    ファイル 1245-4.jpg ファイル 1245-5.jpg


  • 2013年07月09日(火)

    星に願いを

    ファイル 1246-1.jpg 今年も家庭科室の前にたくさんの七夕飾りが置かれました。これは生物生産科の先生方が切り出してきた竹に,生徒たちが飾り付けを行ったもので,毎年この時期の恒例行事となっています。

    ファイル 1246-2.jpg ファイル 1246-3.jpg

     短冊の内容も,色とりどりの飾りも見応え抜群です。ぜひ一度,見に行って下さい。癒やされますよ。

    ファイル 1246-4.jpg ファイル 1246-5.jpg


  • 2013年07月08日(月)

    先輩も頑張っています[18]㈱LEOC(わらび苑・給食)

    ファイル 1243-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・普通科卒

    【企業名】
     (株)LEOC
     勤務場所はわらび苑(給食)

    【仕事の内容】
     入居者への食事作り

    【後輩たちに伝えたいこと】
     私がアドバイスしたいことは3つです。

     ①字を丁寧に書くこと。
     ②言われたことをきちんとすること。
     ③必ずお礼をいうこと。

     高校生活を楽しみながら,勉強を頑張ってください。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年07月05日(金)

    新しい世代へ

    ファイル 1242-5.jpg 7月1日(月)放課後,生徒会室で新旧生徒会の引き継ぎ式が行われました。これまでの生徒会が実行できたこと・できなかったこと,新しい生徒会に引き継いでいってほしいことなど,A4サイズのペーパーにぎっしり書かれた内容に,生徒たちの生徒会にかける強い思いを感じました。

    ファイル 1242-1.jpg 旧生徒会のみなさん,お疲れさまでした。特に3年生のみなさんは就職・進学ともにこれからが本番です。これまで頑張ってきたことを活かして,自分に自信を持って頑張ってください。また,旧生徒会から引き続き新生徒会で頑張るみなさんは,先輩方の思いを引き継いで,種子島高校をこれまで以上によりよい方向に持って行ってください。

    ファイル 1242-2.jpg 生徒会が引き継ぎをしていたちょうどその頃,隣の旧管理棟では3年生の体育委員がフォークダンスの練習をしていました。今年の体育祭ではmiwaの『ミラクル』に乗せてオリジナルのダンスを踊ります。その振り付けをどうするか,生徒たちによる調整が行われていました。

    ファイル 1242-3.jpg ファイル 1242-4.jpg

     種子島実業時代から長い歴史を刻んできたこの旧管理棟ですが,老朽化のため7月2日(火)から取り壊しが始まりました。新しく創られるもの,旧くなって消えていくもの,守るべき伝統...いろいろありますが,常に変化し続ける時代に合わせて頑張っていきたいものです。


  • 2013年07月04日(木)

    交通安全教室

    ファイル 1241-1.jpg 6月28日(金)4限目,体育館で交通安全教室が行われました。今回は種子島警察署の交通課から講師をお招きし,最近の種子島の交通事故状況や生徒たちが気をつけるべき点などについて,お話を聞きました。また,自転車事故に関するビデオも視聴しました。

    ファイル 1241-2.jpg ファイル 1241-3.jpg

    ファイル 1241-4.jpg 実際の事故の写真を目にすると,あらためて自分たちの運転について見直さなければならないという気持ちになります。生徒も教職員も,無事故無違反・安全運転で毎日を過ごしていきたいものです。


  • 2013年07月03日(水)

    中高連絡会

    ファイル 1237-1.jpg 6月26日(木)午後,本校会議室で中高連絡会が行われました。まず初めに本校の学校紹介ビデオが上映されたあと,学校長と進路指導部・生徒指導部・保健部主任から本校の教育目標や現状についての説明が行われました。

    ファイル 1237-2.jpg ファイル 1237-3.jpg

    ファイル 1237-4.jpg つづいて,本校に入学した生徒たちの状況について,本校の1年担任と中学校の先生方との間での情報交換が行われました。

     ご出席くださいました各中学校の先生方,どうもありがとうございました。


  • 2013年07月02日(火)

    【農業クラブ】農業情報処理競技会で最優秀賞!!

    ファイル 1232-1.jpg 6月25日(火),鹿児島市の鹿児島情報ビジネス専門学校で「平成25年度鹿児島県学校農業クラブ連盟情報処理競技会」が行われ,本校生物生産科3年の山田詩珠女さんが見事,最優秀賞を受賞しました。

    ファイル 1232-2.jpg この競技会は農業に必要な情報処理についての技能を競うもので,表計算処理やグラフ作成,考察文書処理などさまざまな課題を60分という制限時間内で正確に処理しなければなりません。また情報知識に関する10分間の問題も課されます。今回は,担任の廣瀬先生と一緒に1年間,一生懸命に練習に取り組んできた山田さんの努力が見事に実を結ぶ結果となりました。

     なお,山田さんは9月に千葉県で行われる全国大会に出場します。さらなる活躍を期待しましょう。


  • 2013年07月01日(月)

    科朝礼

     早いもので2013年も半分が終わりました。1年の折り返しとなる7月1日(月)の朝,普通科・生物生産科・電気科とそれぞれの科に分かれての科朝礼が実施されました。

    ファイル 1240-1.jpg ファイル 1240-2.jpg

     電気科の科朝礼では,久々にのぞいた晴れ間の下で,健康のありがたさ,働く意義や生きがいについての講話がありました。

     生物生産科では,先日種子島に来島したバドミントンの有名な指導者について話がありました。

    ファイル 1240-3.jpg 普通科では,美容院の店員さんが,お客様の髪の毛のケアのために化学や生物の知識を自ら学びなおしているというエピソードを紹介し,「いつまでも学び続けることが大切だ。」という話がありました。


  • 2013年07月01日(月)

    先輩も頑張っています[17]わかさ園

    ファイル 1227-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・生物生産科卒

    【企業名】
     特別養護老人ホーム わかさ園

    【仕事の内容】
     主にお年寄りの方々の介助
      お食事の介助,お風呂の介助,
      おむつ交換,部屋の掃除

    【後輩たちに伝えたいこと】
     あいさつは大切です。
     部活や作業などで体力を付けておいた方が良いです。
     明るく,元気があることも重要です。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年06月29日(土)

    生涯学習県民大学いきいき講座開講式

    ファイル 1233-1.jpg 6月22日(土)午後から,本校会議室で「平成25年度生涯学習県民大学いきいき講座」の開講式が行われました。今回は「韓国・中国について学ぶ」がテーマで,韓国語や中国語についての学習,また韓国料理・中華料理について6回にわたって学んでいきます。

    ファイル 1233-2.jpg ファイル 1233-3.jpg

    ファイル 1233-4.jpg 開講式では6名のみなさんと本校教職員が参加し,その後志學館大学教授の入佐信宏教授から韓国語の初歩について学びました。


  • 2013年06月28日(金)

    川原先生・石谷先生離任式

    ファイル 1235-1.jpg 6月21日(金)夕方,体育館で川原先生・石谷先生の離任式が行われました。川原先生は保健室で,また石谷先生は電気科で,それぞれ生徒の教育に力を注いで下さいました。それぞれの先生方にご挨拶をいただいたあとに生徒会からの花束贈呈,最後は生徒が作った花道を通っていただきました。

    ファイル 1235-2.jpg ファイル 1235-3.jpg
    ファイル 1235-4.jpg ファイル 1235-5.jpg

     先生方,新しい場所でもそれぞれの持ち味を活かして頑張ってください。


  • 2013年06月28日(金)

    【行事予定】7月・8月の行事予定

    ファイル 1239-1.jpg 7月・8月の行事予定です。

    平成25年7月・8月行事予定
    (PDF 183KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年06月28日(金)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第2号

    ファイル 1236-1.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第2号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第2号
    (6月28日発行,PDF 461KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年06月28日(金)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年6月号

    ファイル 1238-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年6月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年6月号
    (6月28日発行,PDF 357KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年06月27日(木)

    車体検査

    ファイル 1234-1.jpg 6月25日(火)午後,体育館前で単車通学生対象の車体検査が行われました。これは各学期に1回ずつを目安に,生徒が安全に通学することができるよう,通学用の単車を点検しているものです。当日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが,なんとか無事に実施することか出来ました。

     今年も西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による「プロの点検」を行っていただきました。特にエンジンオイルが減っているバイクが多く,日頃の点検の大切さを痛感しました。

    ファイル 1234-3.jpg ファイル 1234-4.jpg

    ファイル 1234-2.jpg ここ数日,種子島では激しい雨が続いています。単車通学生の皆さんはくれぐれも事故には気をつけて,安全運転をお願いします。


  • 2013年06月26日(水)

    第1回学校関係者評価委員会

    ファイル 1231-1.jpg 6月25日(火)午後,校長室で第1回学校関係者評価委員会が行われました。これは,学校の教育活動その他の学校運営について,学校自身が自己評価した内容を保護者・地域住民の目からチェックしていただくことにより,本校の教育水準の向上を図るものです。

     今回の会議には1名の評価委員会の方々にご出席いただき,校長から平成25年度の学校経営の概要について説明,その後教頭より学校の概況について説明が行われました。また,放送部が7月に行われる第60回全国高校放送コンテストに出品するテレビドキュメント作品の上映も行われました。

    ファイル 1231-2.jpg 質疑応答では,学校アンケートの質問項目についての質問や,普通科のコース選択についての質問,また幼小中高連携の状況などについて積極的に質問がなされました。また就職に関する情報や,地域住民と学校との連携をもっと図ってはどうかといった意見が寄せられました。


  • 2013年06月25日(火)

    交通事故防止キャンペーン

    ファイル 1230-1.jpg 6月15日(土)午後,西之表市で『種子島レオクラブ交通事故防止キャンペーン』が行われ,種子島高校・種子島中学校の生徒が多数参加しました。あいにくの天気ではありましたが,サンシード前の交差点とコスモタウン敷地内で交通安全の呼びかけを元気に行っていました。

    ファイル 1230-2.jpg ファイル 1230-3.jpg

     もうしばらく梅雨の季節が続きます。特に雨の日は単車の運転に気をつけて,お互いに事故のないように気をつけていきたいものです。

    ファイル 1230-4.jpg ファイル 1230-5.jpg


  • 2013年06月24日(月)

    新生徒会役員任命式

     今朝,体育館で生徒会役員の任命式が行われました。先日行われた生徒会役員改選の結果,生徒会長に任命された普通科2年の瀬下里海さんに対し,教頭先生から任命証が手渡されました。

    ファイル 1229-1.jpg ファイル 1229-2.jpg

     その後,新生徒会長から全校生徒に向けて,副会長・書記・会計の各役員の紹介が行われました。

    ファイル 1229-3.jpg ファイル 1229-4.jpg
    ファイル 1229-5.jpg 新生徒会の活動は今月後半からとなります。生徒だけが持つみずみずしい感性を活かして,自分たちの学校をより良くしていくために積極的に活動していってください。


  • 2013年06月21日(金)

    校内農業鑑定競技会

    ファイル 1228-1.jpg 6月18日(火)5限目に,生物工学教室で「校内農業鑑定競技」が行われました。これは教科の学習や農業クラブ活動の中で得た農業に関する知識・技術の成果を,鑑定・判定・診断・診査技術という観点からそれぞれ競うものです。

    ファイル 1228-2.jpg ファイル 1228-3.jpg

    ファイル 1228-4.jpg 当日は生物生産科2・3年の生徒たちが競技に参加し,共通分野・作物・野菜・果樹・草花・畜産・栽培環境・農業機械・植物バイオ・計算問題の中から計40問に挑戦しました。


  • 2013年06月20日(木)

    先輩も頑張っています[16]わかさ園

    ファイル 1226-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成23年度・生物生産科卒

    【企業名】
     特別養護老人ホーム わかさ園

    【仕事の内容】
    ・入浴時介助
      移乗・移動介助の仕方,
      衣服の着脱介助,整容介助
    ・食事介助
      配膳・下膳及び後片付けの仕方,見守り,声かけ
    ・排泄介助
      トイレ誘導,ポータブルトイレの介助,おむつ好感,
      シーツ・リネン交換

    【後輩たちに伝えたいこと】
     面接の練習は毎日欠かさずやっておいた方が良いと思います。
     声も大きな声ではきはきと話すと良いと思います。
     就職する会社の情報は,事前によく調べておいたほうがいいと思います。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年06月19日(水)

    表彰伝達式

     17日(月)の朝,体育館で表彰伝達式が行われました。
    表彰された生徒は以下の通りです。

    ・第60回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
     ラジオドキュメント部門 最優秀賞『私たちの悪戦苦闘』
     創作ラジオドラマ部門 最優秀賞『心の弱さ』
     テレビドキュメント部門 優秀賞『イモのチカラ』
     アナウンス部門 優良賞 中村佳菜惠(生物生産科)

    ファイル 1225-1.jpg ファイル 1225-2.jpg

    ファイル 1225-3.jpg・鹿児島県学校農業クラブ連盟
      各種発表大会 意見発表
       優秀賞 中村佳菜惠
        (生物生産科3年)

    ・鹿児島県学校農業クラブ連盟
      県大会スローガン
       最優秀賞 長瀬 りさ(生物生産科1年)

    ファイル 1225-4.jpg・第12回高校生ものづくりコンテスト
      電気工事部門 優良賞
      畑山 藍(電気科3年)


  • 2013年06月18日(火)

    農業クラブ各種発表大会で優秀賞を受賞しました

    ファイル 1223-1.jpg 6月11・12日に鹿屋市で行われた「県学校農業クラブ連盟各種発表大会」の意見発表部門(区分 文化・生活)に,生物生産科3年の中村佳菜恵さんが出場しました。

     放送部における3年間の取り組みと,それを活かした地元種子島のグリーンツーリズムPR活動について,8分間の発表を行った中村さんは,厳正な審査の結果,見事優秀賞を受賞しました。ただし,7月に行われる九州大会への出場権については残念ながら獲得することができませんでした。

    ファイル 1223-3.jpg ファイル 1223-2.jpg

     なお,この他にも生物生産科1年の長瀬りささんが,大会スローガンの部で優秀賞を獲得しました。


  • 2013年06月17日(月)

    生徒会立会演説会

    ファイル 1222-1.jpg 13日(木)5限目に,体育館で生徒会立会演説会が行われました。各クラスから推薦された9人の候補者と応援演説者のみなさんが,自分たちの学校への想いや自分の考えた「政策」について話していました。

     投票の結果,得票数上位5名の生徒が新生徒会役員として選ばれました。新生徒会のメンバーは後日ご紹介します。

    ファイル 1222-2.jpg ファイル 1222-3.jpg
    ファイル 1222-4.jpg ファイル 1222-5.jpg


  • 2013年06月16日(日)

    吹奏楽部定期演奏会が行われました

    ファイル 1217-1.jpg 6月16日(日)14:00から,西之表市民会館で第8回種子島高校吹奏楽部定期演奏会が行われました。

     今回もコンクール曲あり,映画音楽あり,そしてPOPSステージありの,盛りだくさんの構成でお送りしました。吹奏楽部の生徒たちによる感動の演出や,顧問の中尾先生の熱唱,あたりまえ体操の実演などバラエティに富んだ内容で,会場に足を運んでくださったお客さま方に十分ご満足いただけたのではないかと思っています。

    ファイル 1217-2.jpg ファイル 1217-3.jpg

    ファイル 1217-4.jpg 吹奏楽部は,これから8月に行われる鹿児島県吹奏楽コンクールに向けて練習を積み重ねていきます。すばらしい演奏ができるように,最後まで頑張ってください。


  • 2013年06月15日(土)

    教育実習終了

    ファイル 1220-1.jpg 昨日,教育実習のすべての日程が終了しました。

     まず朝の職員朝礼で,5人の実習生たちが1人ずつ挨拶しました。それぞれの実習生たちが母校への想いや生徒たちとの思い出,2週間の感想などを述べていました。

    ファイル 1220-2.jpg また昼休みには実習生の控室において,新聞委員会の生徒たちによる取材が行われました。先輩方からお伺いした貴重なお話については,今後発行される種子高新聞の記事に掲載される予定です。

    ファイル 1220-3.jpg 6限目終了後,それぞれのクラスでお別れ会が開かれました。それぞれのクラスで挨拶を済ませた実習生たちは,放課後も夕方遅くまで,生徒たちとの触れあいを楽しんでいました。久しぶりの母校で,良い思い出を作ることができたことでしょう。

    ファイル 1220-4.jpg ファイル 1220-5.jpg

     来週からまた,それぞれの場所で勉学に励んでください。皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。


  • 2013年06月14日(金)

    教育実習生研究授業③

    ファイル 1224-1.jpg 教育実習生の授業の様子をお伝えします。

     6月13日(木)6限目,物理講義室で地学基礎の研究授業が行われました。テーマは「火山活動と火成岩の形成」で,本物の岩石を顕微鏡で撮影したものをディスプレイに投影しながらの指導が行われました。

    ファイル 1224-2.jpg ファイル 1224-3.jpg

     ディスプレイや板書,生徒の手元に配布したプリントなどを複合的に組み合わせながら,生徒の興味・関心を引くための工夫がこらされた授業が行われていました。

    ファイル 1224-4.jpg また14日(金)6限目には体育館で体育の研究授業が行われました。3年普通科の女子を対象にしたバレーボールの授業で,スパイクやフェイントを上手く使い分けてゲームを有利に展開していく方法について授業を行い,生徒たちは楽しそうにプレイしていました。

    ファイル 1224-5.jpg そして,実習生が指導している様子を,体育科の先生方が温かいまなざしで見守っていました。


  • 2013年06月13日(木)

    教育実習生研究授業②

    ファイル 1221-1.jpg 教育実習も大詰めを迎えています。本日の1限目に公民の研究授業が,また2限目に世界史Bの研究授業が行われました。

     公民の研究授業では「新しい人権」をテーマに,プライバシー権や環境権,知る権利などについて具体例を交えながら楽しい授業が行われました。実習生は初め非常に緊張した様子でしたが,生徒の明るい反応に助けられながら,最後は自分のカラーを出してリラックスした雰囲気で授業を締めくくっていました。

    ファイル 1221-2.jpg ファイル 1221-3.jpg

     また世界史の研究授業では,「オリエントと地中海世界」の単元について,ペルシア戦争後のポリス社会の変質とヘレニズム時代の状況について授業を行いました。実習生はそれぞれの出来事のつながりを生徒が意識できるように工夫しながら授業を進め,また戦争の結果当時の社会にどのような影響が出たのかをわかりやすく説明していました。

    ファイル 1221-5.jpg ファイル 1221-4.jpg

     教育実習は明日まで行われます。


  • 2013年06月12日(水)

    選挙ポスター

    ファイル 1219-1.jpg 明日の5限目,体育館で生徒会役員改選に伴う立会演説会が行われます。それに向けて現在,校内の掲示板にはたくさんの『選挙ポスター』が貼られています。

     じっくり眺めてみると,一人ひとり個性や思想があって面白いです。また,名前だけでなくイラストが多いのも今年の特徴です。
    ファイル 1219-2.jpg ファイル 1219-3.jpg
    ファイル 1219-4.jpg 明日の立会演説会では,ポスターの内容以上に面白い生徒たちの名演説を聞けるのではないかと,今から楽しみです。


  • 2013年06月11日(火)

    教育実習生研究授業①

    ファイル 1218-1.jpg 5人の実習生の先陣を切って,今日の6限目に「化学基礎」の研究授業が行われました。今回は物質量(mol)の概念について学習する内容で,化学変化における量の関係を正確に表すために質量・体積よりも個数が適していること,また新しい数の表現方法としての物質量の紹介と,簡単な計算を通してその運用方法を定着していくための学習が行われました。

    ファイル 1218-2.jpg ファイル 1218-3.jpg

     授業では教科書や板書を活用しながら,生徒が少しでも苦手意識を克服しながら学習に取り組めるように頑張って指導を行っていました。

    ファイル 1218-4.jpg ファイル 1218-5.jpg


  • 2013年06月10日(月)

    教育実習2週目

    ファイル 1216-1.jpg 教育実習も2週目に入りました。5人の実習生のみなさんは,それぞれの担当クラスで一生懸命に授業の練習をしています。また,お互いの授業を見学しながら,研究授業に向けて改善点を一生懸命に探っているようです。

    ファイル 1216-2.jpg ファイル 1216-3.jpg

     明日から,さっそく1人目の研究授業が始まります。最後まで頑張ってくださいね。


  • 2013年06月07日(金)

    中種子中学校3年生の本校訪問

    ファイル 1215-1.jpg 5月31日(金)午前中,中種子中学校の3年生85名が本校を訪問しました。初めに本校放送部制作の学校紹介ビデオを視聴したあと,続いて校内の施設や授業の様子を見学し,最後に武道館で各学科の先生方から紹介を受けました。

    ファイル 1215-2.jpg ファイル 1215-3.jpg


  • 2013年06月06日(木)

    【放送部】アナウンスと番組3部門で全国大会出場を決めました

    ファイル 1214-1.jpg 本日,県民交流センターで行われた第60回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会で,本校放送部の出品した番組3作品と,アナウンス部門出場者1名が全国大会への出場権を獲得しました。詳細については次の通りです。

    ・アナウンス部門
     優良賞(65名中6位)中村佳菜惠(生物生産科3年)

    ・ラジオドキュメント部門
     最優秀賞(8作品中1位)『私たちの悪戦苦闘』

    ・テレビドキュメント部門
     優秀賞(7作品中2位)『イモのチカラ』

    ・創作ラジオドラマ部門
     最優秀賞(16作品中1位)『心の弱さ』

    ファイル 1214-2.jpg ファイル 1214-3.jpg

    ファイル 1214-4.jpg 全国大会は7月23日(火)から3日間の日程で,東京で行われます。

     昨年,今年と入部者がおらず,現在は3年生2名での活動となっている放送部ですが,全国大会に向けて最後まで頑張っていきます。最後まで応援よろしくお願いします。


  • 2013年06月05日(水)

    ガールズカンファレンスに参加しました

    ファイル 1213-1.jpg 6月1日(土),ホテルニュー種子島で「クラブ ガールズカンファレンス」が開かれ,本校から4名の女子生徒が参加しました。

     これは,実業界で活躍する女性・専門職に就いている女性から構成される「国際ソロプチミスト」が2年ごとに行っているもので,今回は「女性と女児の教育とリーダシップ」というテーマで活発な議論が行われました。

    ファイル 1213-2.jpg ファイル 1213-3.jpg

    ファイル 1213-4.jpg 審査の結果,生物生産科3年の押領司舞さんが8月に行われる福岡大会に代表として派遣されることになりました。いつもとは違う舞台で,いろいろな人たちの意見を聞いて,さらに見聞を広めていってほしいと思います。


  • 2013年06月05日(水)

    【部活動】大会結果報告(女子バレーボール部)

    【女子バレーボール部】
     大会名:第66回鹿児島県高等学校総合体育大会バレーボール競技
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:姶良総合運動公園体育館
     期 日:6月1日(土)

     結 果:
      1回戦 0-2 指宿商業
        (21-25,18-25)

    〔女子バレーボール部 顧問によるコメント〕
     今までなかなか力を発揮できずにいたが,最後の大会では練習してきたことを発揮し,のびのびとプレーできていた。バレーを楽しむことができ,悔いの残らない試合となり良かったと思う。


  • 2013年06月04日(火)

    先輩も頑張っています[15]新光糖業

    ファイル 1210-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成23年度・電気科卒

    【企業名】
     新光糖業(株)(中種子町)
     (中種子工場事業部 圧搾清浄G)

    【仕事の内容】
     ○製糖期
     ・混合汁温度・PH管理,凝集剤の添加,
      マッドフィルターの運転管理
     ・効用缶・ジュースヒーター運転,切り替え・洗缶
     ・清浄汁PH・透明度・ケーキ糖度・水分,
      シラップ濃度・異物(スケール)等の管理
     ・灰処理用ケーキ搬出,石灰受け入れ

     ○休糖期
     ・効用缶清掃・整備ジュースヒーター運整備,
      第一種圧力容器性能検査受検
     ・クラリファイヤー点検整備,各配管作業,
      各ポンプ・バルブ整備
     ・前製糖期の反省・業務目標設定及び問題点の検討

    【後輩たちに伝えたいこと】
     入社してから1年2ヶ月が経過しました。入社後の研修期間を経て,私は工場部門の製造部圧搾清浄グループへ配属されました。さとうきびを絞った糖汁を殺菌,ろ過して高濃度の糖液へと煮詰める工程です。

    ↓製糖期 パソコン上で工程監視
    ファイル 1210-2.jpg 当社での業務は工場が操業する製糖期と,工場が停止している休糖期の2つに分かれ,業務内容が大きく異なります。業務内容は違っていても,製糖期も休糖期もその目標は工場の安全・安定操業です。最低でも担当工程(分野)の工程理論や設備,機器の役目,加えて機器類の分解整備等のノウハウの習得は必須項目です。また,それに伴う国家試験免状の取得も必要で,それに向けた勉強も並行している状況です。

    ↓休糖期 ジュースヒーター(第一種圧力容器)整備作業
    ファイル 1210-3.jpg 一社員としての責任を重く受け止めて,自ら覇気を持って取り組むことを心掛けています。また,社内では研修期間をはじめ,要所でレポートを提出する機会も多いです。これから,それぞれの進路先に応じた試験に臨む後輩の皆さん。自分自身で切り開く進路です。精一杯の努力をして下さい。特に小論文や面接等においては,これまでの経験を活かして,私はこう考える,こうしたい,こうなりたいといった抱負を交えた意志を確実に相手に伝えられるような訓練を行ってください。

    ファイル 1210-4.jpg 私は就職して社会人になりました。責任を全うしていくことが,会社に利益をもたらすことに繋がります。体力面・精神面でつらいことも多いですが,要所での達成感が味わえます。良い面もたくさんあります。

     今後の皆さんの健闘を祈念いたします。前進あるのみです。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年06月03日(月)

    教育実習が始まりました

    ファイル 1211-1.jpg 今日から2週間の日程で教育実習が始まりました。今年は5名の卒業生(種子島高校2期生)が参加しています。

     実習生の皆さんは,職員朝会で先生方へ紹介されたあと,全校朝会で生徒に向けてあいさつを行いました。

    ファイル 1211-2.jpg ファイル 1211-3.jpg

    ファイル 1211-4.jpg 母校に帰って実習ができる喜びを口々に語った教育実習生のみなさん。まだ「先生」と呼ばれることに慣れていない様子でしたが,早速今日から,受け持つ授業の教材研究に励んでいます。


  • 2013年06月03日(月)

    先輩も頑張っています[14]新光糖業

    ファイル 1209-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・電気科卒

    【企業名】
     新光糖業(株)(中種子町)

    【仕事の内容】
     ・各部署を回って研修中です

    【後輩たちに伝えたいこと】
     会社には自分よりも目上の先輩方がたくさんいらっしゃるので,話を合わせられるようにニュースなどを見て,今の社会をしっかりと知っておくと良いと思います。

     社会人になったら,今まで一緒だった友達と離ればなれになるので,たくさん遊んで「高校生活がとても楽しかった」という思い出を作るのも良いと思います。

     それぞれの進路実現に向けて一生懸命頑張ってください。
     心より応援しています。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月31日(金)

    スンスンピー現る

    ファイル 1208-1.jpg 今日の放課後,校内にスンスンピー(タネヤマガラ)が迷い込みました。ガラスにぶつかって動きが鈍くなっていましたが,最後はしっかりと飛び立ちました。

     普段はなかなかアップで撮影できないのですが,今日はみんなでしっかり撮影することができました。

    ファイル 1208-2.jpg ファイル 1208-3.jpg

     撮影する人々↓と,さらにその様子を撮影する人↓

    ファイル 1208-4.jpg ファイル 1208-5.jpg


  • 2013年05月30日(木)

    【行事予定】6月の行事予定

    ファイル 1207-1.jpg 6月の行事予定です。

    平成25年6月行事予定
    (PDF 127KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年05月29日(水)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年5月号

    ファイル 1206-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年5月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年5月号
    (5月28日発行,PDF 547KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年05月28日(火)

    学校だより「くろしお」第48号

    ファイル 1205-1.jpg学校だより「くろしお」第48号
    (2013年5月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年5月号
    (5月28日発行,PDF 373KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年05月27日(月)

    先輩も頑張っています[13]西之表市役所

    ファイル 1204-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・普通科卒

    【企業名】
     西之表市役所(会計課)

    【仕事の内容】
     ・税金の収納
     ・職員の出張旅費などの処理(支出命令)
     ・窓口応対 など

    【後輩たちに伝えたいこと】
     私が後輩のみなさんに伝えたいのは大きく2つ!

    ファイル 1204-2.jpg①集中力を身につける
     就職すると,朝仕事が始まってから昼休みまで,基本的に休憩はありません。その中で仕事に取り組むためには,集中力が必要だと思います。高校生のいまから,1時間の授業にしっかり取り組んで,集中力を身につけてください!!!

    ②広い視野をもつ
     今,進路がはっきり決まっている人,まだ悩んでいる人,色々だと思います。自分の進路を決める大切な時期に,先生方や先輩の話を聞いて,分からないことは調べて,視野を拡げてください。そして,多くの選択肢の中から自分にピッタリの道を見つけてください。

    ファイル 1204-3.jpg それぞれの目標に向けて,今しなければならないことを一生懸命に頑張ってください。Fight!!! 応援しています。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月25日(土)

    先輩も頑張っています[12]のぞみ薬局

    ファイル 1200-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・電気科卒

    【企業名】
     (有)のぞみ薬局

    【仕事の内容】
     ・処方箋を受け取ってパソコンに入力
     ・調剤補助
     ・接客
     ・電話応対

    【後輩たちに伝えたいこと】
     患者さまとの接客や電話応対などの際に,丁寧な言葉遣いを心がけています。また,いろいろな面で気遣いが必要な仕事なので,周りをよく見る姿勢が必要です。さらに,普段からメモを取ることを習慣づけていると,色々な面で役に立ちます。

     処方箋の中には難しい漢字もあります。高校時代のうちに,しっかりと漢字を勉強しておいた方が良いです。また,色々な場所でのアルバイト経験なども,社会勉強として役に立つと思います。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月24日(金)

    先輩も頑張っています[11]種子屋久農業協同組合

    ファイル 1203-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・生物生産科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・受付
     ・伝票の処理
     ・朝のお茶汲みなど

    【後輩たちに伝えたいこと】
     簿記を勉強しておいた方が,仕事への理解は早くなるかもしれません。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月23日(木)

    先輩も頑張っています[10]種子屋久農業協同組合

    ファイル 1202-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成23年度・普通科卒

    【企業名】
     種子屋久農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・窓口業務
     ・接客
     ・銀行業務

    【後輩たちに伝えたいこと】
     明るく元気にあいさつができるように,心がけてください。
     また,接客業という仕事は服装や身だしなみなどを見られます。普段から正しい格好をしておいた方が良いと思います。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月22日(水)

    先輩も頑張っています[9]鹿児島県酪農業協同組合

    ファイル 1201-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・電気科卒

    【企業名】
     鹿児島県酪農業協同組合

    【仕事の内容】
     ・伝票入力
     ・電話対応
     ・各種資料作成 など

    【後輩たちに伝えたいこと】
     何よりも夢を持つことが大切です。夢があれば目標ができ,目標ができれば行動できます。

     いま,どういう仕事をしたいのかが分からない人,希望の職種がない人は,将来やりたい事,なりたい何かを探してみてください。それが,いまできる一番のことだと思います。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月21日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(体育)

    ファイル 1198-1.jpg 17日(金)6限目に,体育館で3年1・2組の男子生徒を対象に,体育の研究授業が行われました。今回はバスケットボールのシュート・ドリブル・パスなどの個人的技能や,集団的技能の向上を図りました。生徒は非常に楽しそうにプレイしていました。

    ファイル 1198-2.jpg ファイル 1198-3.jpg
    ファイル 1198-4.jpg ファイル 1198-5.jpg


  • 2013年05月20日(月)

    進路だより就職編「飛躍」 2013年度第1号

    ファイル 1197-1.jpg 進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第1号が発行されました。

    「飛躍」2013年度第1号
    (5月20日発行,PDF 652KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年05月20日(月)

    科朝礼

     5月20日(月)の朝,普通科・生物生産科・電気科とそれぞれの科に分かれての科朝礼が実施されました。

    ファイル 1199-2.jpg 生物生産科では,先日の農業クラブ意見発表会で本校代表となった中村さんの意見発表が行われました。

     また,電気科では各学年の代表が1週間の反省を述べたり,普通科では種子島高校の今後の課題を先生が話したりと,科の特色をいかした朝礼となりました。

    ファイル 1199-1.jpg ファイル 1199-3.jpg


  • 2013年05月20日(月)

    地区大会表彰式

    ファイル 1194-1.jpg 13日(月)朝,体育館で表彰伝達式が行われ,は8日(水)に行われた地区大会の結果についての表彰が行われました。詳しい成績については次の通りです。

    ○バドミントン部
     女子団体 優勝
     女子ダブルス 優勝
     女子シングルス 優勝

     男子団体 優勝
     男子ダブルス 優勝
     男子シングル 優勝

    ○陸上部
     女子3,000メートル 1位
     男子走高跳 1位

    ○剣道部 女子 優勝

    ○テニス部
     男子団体 優勝
     男子ダブルス 優勝
     男子シングルス 優勝

    ○バレーボール部
     男子 優勝

    ○野球部 優勝

    ○バスケットボール部
     女子 優勝
     男子 優勝

    ファイル 1194-2.jpg ファイル 1194-3.jpg
    ファイル 1194-4.jpg ファイル 1194-5.jpg


  • 2013年05月17日(金)

    農業クラブ意見発表会

    ファイル 1191-1.jpg 10日(金)4限目に,本校武道館で「種子島高校農業クラブ意見クラブ意見発表会」が行われました。

     これは,生物生産科に所属する生徒たちの身近な問題,将来の問題などについての抱負を聞いたり意見を交換することによって,生徒の問題解決のための自主的・積極的な態度と能力を養うために毎年行われているものです。

    ファイル 1191-2.jpg 今回は「食料・生産」(食料生産や食品加工,草花や木材の生産と流通などの話題),「環境」(環境の保全・創造,環境を創造する素材の生産に関する意見),「文化・生活」(文化や交流、福祉,学校生活や家庭生活に関する意見)という3つの区分の中から,5人の代表生徒が意見発表を行いました。

    【発表者と発表題目】
    ・梶浦蘭太郎(生物生産科1年)「我が家の米騒動」
    ・竹田沙穂理(生物生産科1年)「私が農業について考えること」
    ・畑山 隼人(生物生産科2年)「願成就を知っていますか?」
    ・竹生 和樹(生物生産科3年)「人工授精師を目指して」
    ・中村佳菜惠(生物生産科3年)「いま私に出来ること」

    ファイル 1191-5.jpg ファイル 1191-4.jpg
    ファイル 1191-3.jpg それぞれの意見発表に対して,2人の審査員の先生方やクラブ員が観点別に点数を付け,評価していました。最終的な審査結果は後日発表され,代表に選ばれた生徒は6月11日(火)・12日(水)に鹿屋市で行われる「県各種発表大会」に代表として派遣されます。


  • 2013年05月16日(木)

    先輩も頑張っています[8]共同フェリー運輸

    ファイル 1196-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・電気科卒

    【企業名】
     共同フェリー運輸

    【仕事の内容】
     ・事務所に来られるお客様への対応
     ・電話の応対
     ・現場の応援

    【後輩たちに伝えたいこと】
     普段の勉強も大切ですが,人と話をするなどのコミュニケーション能力も大切です。

     特に現場では自分よりも目上の方と話をすることが多いので,敬語が使えるのはもちろんのこと,目上の方と話を合わせられるようにニュースや新聞を見るなどして,今の社会について知っておくと良いと思います。

    ファイル 1196-2.jpg もちろん,急にいろいろなことをするのは難しいので,少しずつ先生や先輩方と話をして,慣れていって下さい。

     皆様が希望する進路を実現できること,心より応援しています。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

  • 2013年05月15日(水)

    種子島中学校生徒会訪問

    ファイル 1190-1.jpg 9日(木)夕方,種子島中学校の生徒会役員3名のみなさんが会議室を訪れ,本校の生徒会役員にインタビューを行いました。これは中学校の生徒総会において「学習面の充実の必要性」について考えるための材料として,本校に在籍する生徒や先生方からいろいろな意見を聞くために行われたものです。

    ファイル 1190-2.jpg ファイル 1190-3.jpg

    ファイル 1190-4.jpg 「中学生の時にはどれくらい勉強していましたか?」「高校になる補習がありますが,補習は大変ですか?またどんな勉強をするのですか?」「勉強と部活の両立は大変ですか?」といった多方面にわたる質問が,中学生の皆さんから次々に寄せられました。それに対し,本校の生徒会役員が真剣な表情で答えていました。

    ファイル 1190-5.jpg 今回のインタビューで得られた答えを,今後の中学校生活の参考にして頑張ってください。


  • 2013年05月14日(火)

    【お知らせ】「EUがあなたの学校にやってくる」中止

     5月14日(火)13:20から予定されていた「EUがあなたの学校にやってくる」は,諸般の事情により中止となりました。


  • 2013年05月14日(火)

    セーフティチャレンジ宣誓式

    ファイル 1193-1.jpg 13日(月)表彰式のあとに「セーフティチャレンジ宣誓式」が行われました。これは5人ずつのグループを作って180日間の無事故・無違反を目指し,ステッカーを貼って安全運転を誓うもので,今回は15団体が参加しました。

    ファイル 1193-2.jpg 宣誓式では生物生産科3年の荒川徹くんが「安全運転に気をつけて,180日間無事故・無違反を達成します」と誓いの言葉を述べました。その後,種子島交通安全協会からステッカーが贈呈され,つづいて種子島警察署交通課から激励の言葉が贈られました。

    ファイル 1193-3.jpg ファイル 1193-4.jpg

    ファイル 1193-5.jpg その後,生徒たちは贈られたステッカーを自分のバイクに貼り付けていました。

     原付バイクでの通学は,十分に気をつけていても,どうしても危険が伴ってしまうものです。ひとつしかない命です。交通安全に気をつけて,毎日を楽しく過ごしてほしいものです。


  • 2013年05月13日(月)

    PTA総会

    ファイル 1192-1.jpg 5月10日(金)の午後から,体育館でPTA総会が開催されました。総会の中では,活動報告,決算・予算,役員人事,会則の改正などについて,協議していただきました。また,長年PTA活動にご尽力いただいた前会長・副会長への感謝状贈呈も行われました。

    ファイル 1192-2.jpg ファイル 1192-3.jpg

     総会の後は地区PTA,さらに学級PTAと,遅くまで会が続きました。ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。本年度もPTA活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。

    ファイル 1192-4.jpg ファイル 1192-5.jpg


  • 2013年05月12日(日)

    ツバメ子育て中

     今年もツバメが子育てに奮闘中です。風雨にさらされて壊れていた巣を作り直し,せっせと餌を運んでいます。

    ファイル 1187-1.jpg ファイル 1187-2.jpg
    ファイル 1187-3.jpg


  • 2013年05月10日(金)

    生徒総会

    9日(火)の3・4限目,体育館で生徒総会が行われました。

    ファイル 1189-1.jpg 生徒会長挨拶と生徒会執行部の紹介に続いて議長選出が行われ,協議がはじまりました。ますは執行部から平成24年度決算と平成25年度予算の説明が行われ,その後に監査報告,そして生徒の拍手による承認が行われたあと,各種委員会の反省と目標についての説明が行われました。

    ファイル 1189-3.jpg その後,生徒総会議案として,挨拶運動週間の設定が可決されました。また生徒会規約の改正が可決されました。

    ファイル 1189-4.jpg そして,最後に各クラスから出された学校への要望事項について,生徒会と学校側が今後協議していくことについて確認が行われ,今年度の生徒総会が無事に終了しました。

    ファイル 1189-5.jpg 生徒ひとりひとりが,自分たちの学校をよくするためにどうすればよいかを真剣に考える,有意義な生徒総会になりました。資料準備や総会運営に尽力した生徒会執行部,係の先生方,お疲れさまでした。


  • 2013年05月09日(木)

    【お知らせ】EUが種子高にやってくる

    ファイル 1188-1.jpg 来る5月14日(火)13:20から,本校体育館で「EUがあなたの学校にやってくる」が行われます。これはEU加盟国の在日大使館および中日欧州連合代表部の大使・外交官の方にご来校いただき,講話をしていただくもので,本校ではでは初めての実施となります。

    日時 平成25年5月14日(火)5・6限目(13:20~15:20)
    対象 全校生徒・職員
    会場 種子島高校体育館
    講師 エリザベス・コンスタンティノヴァ氏(二等書記官)
    内容 EUの現状と今後(プレゼンテーション)

     本日,生徒向けのパンフレットが配布されました。来週の火曜日が楽しみです。


  • 2013年05月08日(水)

    地区大会

    ファイル 1186-1.jpg 本日,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校合同による地区大会が行われました。これは運動部の交流を目的にして,それぞれの種目が各地区・各学校に分かれて毎年行われているものです。

     種子島高校は弓道とバスケットボールの会場となり,体育館では各学校のバスケットボール部員達が熱い戦いを繰り広げていました。

    ファイル 1186-2.jpg ファイル 1186-3.jpg


  • 2013年05月07日(火)

    ゴールデンウィーク終了

    ファイル 1185-1.jpg ゴールデンウィークも終わり,学校が始まりました。学校中に生徒たちの元気な声が響いています。

     また,職員室や進路指導室の机は,生徒たちが提出した課題であふれかえっています。

    ファイル 1185-2.jpg ファイル 1185-3.jpg

    ファイル 1185-4.jpg 事務室の前にあるコーナーでは,生物生産科の農場で作られた加工品と野菜が販売されています。最近たくさん並んでいるのは,トマトとミニトマトです。その他にもいろいろな品物が並びますが,人気があるのですぐに売り切れてしまいます。事務室にご用の際には,安くて美味しい種子島高校の野菜や加工品を,ぜひチェックしてみてください。


  • 2013年05月03日(金)

    パワーアップ研修・研究授業(英語)

    ファイル 1184-1.jpg 5月2日(木)2限目に,3年1組の教室で英語科の研究授業が行われました。今回は過去完了進行形の説明と助動詞+完了形の説明を扱った文法の授業が行われました。

    ファイル 1184-2.jpg 生徒にとっては理解が難しく,間違いやすい内容でしたが,時間の流れを図示したり,練習プリントを用いたりしながら,テンポよく授業が進んでいきました。3年生ともなると,授業への取組も一段と真剣さが増しており,内容をしっかりとノートにまとめたり,集中して問題に取り組む姿が見られました。

    ファイル 1184-3.jpg ファイル 1184-4.jpg

    ファイル 1184-5.jpg 練習プリントにはひっかけ問題も含まれており,時制の理解を試されていましたが,生徒は時間の流れに気をつけながら正解を答えることができていました。


  • 2013年05月02日(木)

    自衛隊入隊者来訪

    ファイル 1183-1.jpg 今年3月に種子島高校を卒業し,自衛隊に入隊した卒業生4人が挨拶に来てくれました。2名は長崎で,残り2名は国分でそれぞれ頑張っているそうです。

     入隊後の生活について聞いてみたところ,「とにかく忙しい生活なので慣れるまでは大変」「起床時間の厳守はもちろんのこと,食事の時間や服の畳み方や置き方など,さまざまな規律を守っていかなければならない」という感想を話していました。

     また,「同じ班の人たちは年齢も学歴も職歴も全くバラバラだが,仲間としてコミュニケーションを取りながらうまくやっている」と心強いコメントをしてくれた卒業生もいました。

    ファイル 1183-2.jpg ファイル 1183-3.jpg

    ファイル 1183-4.jpg 入隊してまだ1ヶ月ですが,それぞれの卒業生が少しずつ成長している様子を見ることができて,充実した時間となりました。ありがとうございました。


  • 2013年04月30日(火)

    【行事予定】5月の行事予定

    ファイル 1181-1.jpg 5月の行事予定です。

    平成25年5月行事予定
    (PDF 116KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年04月30日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年4月号

    ファイル 1180-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年4月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年4月号
    (4月30日発行,PDF 388KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年04月26日(金)

    週番引継会

    ファイル 1179-1.jpg 本日の清掃時に,各学級から週番が集まっての週番引継会が真剣に行われました。

     本校では,各学級で毎週の週番が2名おり,黒板消しや終礼後の戸締り,学級日誌を書くなどの活動をしています。そして,毎週金曜日の清掃時間には,会議室で週番引継会が行われます。

    今日の週番引継会では,今週と来週の週番が1名ずつ参加して,今週の取り組み状況についての反省を行い,そのあとに来週の目標について決定しました。
    ファイル 1179-2.jpg ファイル 1179-3.jpg


  • 2013年04月25日(木)

    図書館オリエンテーション

    ファイル 1178-1.jpg 本日の午後に,1年生を対象にした図書館オリエンテーションが図書室で実施されました。これは,新入生に図書室の正しい使い方を知ってもらいより多くの本に親しんでもらおうという目的で毎年実施されています。今日は生物生産科と1年1組が対象でした。

    ファイル 1178-2.jpg まずは図書室の先生から,本の借り方や返し方,利用の際の注意事項,読みたい本の探し方などについて説明を受けました。

     その後生徒は,図書室内を自由に見て回り,興味のある本に手を伸ばして読んでみたり,さっそく借りてみたりしていました。

    ファイル 1178-3.jpg 種子島高校の図書室は,生徒玄関のすぐ近くの1階にあって,窓が広く自然の光が差し込む,開放的でたいへん使いやすい図書室です。今後も読書に親しみ,図書室を大いに利用して,自分の世界をより豊かなものにしてほしいものです。

    ファイル 1178-4.jpg ファイル 1178-5.jpg


  • 2013年04月23日(火)

    入部勧誘ポスターが増えています

    ファイル 1177-1.jpg 最近,校内のあちこちに入部勧誘ポスターが増えてきました。先日行われた部活動紹介のあと,それぞれの部活が新入部員を獲得しようと一生懸命に頑張っています。でも,なかなか入部者が増えない部活も多いようで,一生懸命にポスターを作って宣伝に努めています。

    ファイル 1177-2.jpg ファイル 1177-3.jpg
    ファイル 1177-4.jpg ファイル 1177-5.jpg


  • 2013年04月22日(月)

    新任式

    ファイル 1176-1.jpg 今朝,全校朝会の前に新任式が行われ,お2人の先生方にご挨拶をいただきました。

     お2人とも種子島に来るのは初めてということです。慣れないうちはいろいろと大変でしょうが,生徒たちと一緒に頑張ってください。

    ファイル 1176-2.jpg ファイル 1176-3.jpg


  • 2013年04月18日(木)

    朝の登校風景

     種子島高校の,朝の登校風景です。生徒たちが,校門に立つ先生に元気よく挨拶しています。

    ファイル 1175-1.jpg ファイル 1175-2.jpg

     開校当初から『立ち止まって挨拶』することに力を入れてきた種子島高校ですが,その伝統は今でも生徒たちにきちんと受け継がれています。

     種子島高校では,生徒玄関の上に大きな校章が設置されているのですが,その裏側にまたスズメの巣が増えてきました。ネットを張っても隙間から入り込み,せっせと材料を運び込んでいます。まるで登校する生徒たちをスズメたちが迎えているような構図です。

    ファイル 1175-3.jpg ファイル 1175-4.jpg


  • 2013年04月17日(水)

    生徒会専門委員会

    ファイル 1174-1.jpg 本日の終礼後に,第1回生徒会専門委員会が実施されました。本校には13の生徒会専門委員会があり,生徒は各学級の代表としていずれかの委員会に所属し,年間を通してさまざまな活動を行っています。

    ファイル 1174-2.jpg 今日は,本年度の新しい各専門委員会で新1年生を含めたメンバーの顔合わせを行い,その後今年度の活動目標と活動計画を話し合いました。また,新専門委員長,副委員長を選出しました。

     昨年度は,新聞委員会が発行した種子高新聞が県で1席となるなど,委員会の活動も充実しています。今年度も充実した委員会活動にしていきたいと思います。
    ファイル 1174-3.jpg ファイル 1174-4.jpg


  • 2013年04月16日(火)

    部活動紹介

    ファイル 1173-1.jpg 昨日(15日)の5・6限目,体育館で1年生を対象にした「部活動紹介」が行われました。この行事は,1年生のみなさんに種子島高校の部活動にはどんなものがあって,どんな活動を行っているかを知ってもらうために毎年行われているものです。今年もそれぞれの部活動が,ビデオによる活動ダイジェスト映像の上映や舞台前での実演,作品の紹介などのさまざまな趣向を凝らした“紹介”を行いました。

    ファイル 1173-2.jpg ファイル 1173-3.jpg

     部活動は高校生活に彩りを与えます。1年生のみなさんはいろいろな部活動を見学して,自分の可能性を拡げていくチャンスをつかんでください。

    ファイル 1173-4.jpg ファイル 1173-5.jpg


  • 2013年04月15日(月)

    学年朝礼

    ファイル 1172-1.jpg 今朝はそれぞれの学年に分かれて,学年朝礼が行われました。

     体育館で行われた3学年の朝礼では,学年主任の上原先生から「はじめから目標を低く設定すると,良い結果を得ることができません」「今は苦しくても,頑張って高い目標を目指して頑張ってほしい」とお話がありました。

     今週の木曜日からは家庭訪問も始まります。スケジュールをしっかり確認しながらしっかりと毎日を過ごしていきたいものです。

    ファイル 1172-3.jpg ファイル 1172-2.jpg


  • 2013年04月12日(金)

    対面式

    ファイル 1169-1.jpg 昨日(11日木曜日)7限目に,体育館で対面式が行われました。

     2・3年生からのたくさんの拍手に迎えられて1年生が入場したあと,まず初めに生徒会長の石原くんから歓迎の言葉がありました。

    ファイル 1169-2.jpg 「慣れないうちは大変なことも多いでしょうが,少しずつ高校生活になじんでいってください」「でも,初心を忘れないことも大切です」という生徒会長の言葉に,1年生は神妙な面持ちで耳を傾けていました。

    ファイル 1169-3.jpg そのあと,1年生代表の生徒から「先輩方と一緒に種子島高校を盛り上げていけるように頑張っていきます。いろいろなことを教えてください」と挨拶がありました。

    ファイル 1169-4.jpg つづいて生徒会役員の自己紹介が行われました。最後はみんなで校歌を斉唱し,対面式は無事に終了しました。


  • 2013年04月11日(木)

    校歌練習・校内見学

    ファイル 1170-1.jpg 昨日に引き続き,今日の午後も新入生のためのオリエンテーションが行われました。

     体育館で行われた校歌練習では,歌詞を見ながらピアノに合わせて練習しました。まだまだ大きな声では歌えませんが,早く覚えて上級生に負けないくらいの声で歌ってほしいです。

    ファイル 1170-2.jpg オリエンテーションに続いて,校内見学が行われました。各学級ごとに,特別教室や農場,実習室などの場所を見てまわりました。広い校内やさまざまな施設の充実ぶりに,生徒たちからは驚きの声があがっていました。早くいろいろな場所を覚えてくださいね。

    ファイル 1170-3.jpg ファイル 1170-4.jpg


  • 2013年04月10日(水)

    新入生オリエンテーション

    ファイル 1168-1.jpg 本日から全校一斉に課題考査が始まりました。明日まで実施されます。

    また,6限目には武道館で,新1年生を対象にした「新入生オリエンテーション」が行われました。

    ファイル 1168-2.jpg 進路指導部・保健部・生徒指導部の先生方から,種子高生としての心がけや守るべきことについての説明を受けました。新入生たちは緊張した表情で,資料を手に真剣に話を聞いていました。

     入学してからまだ数日。中学校とは違ういろいろなことに戸惑うことも多いと思います。でも,すべては自分の進路を拡げていくために必要なことです。いろいろなきまりを早く覚えて,早く学校に慣れてほしいものです。

    ファイル 1168-3.jpgファイル 1168-4.jpg


  • 2013年04月09日(火)

    第8回入学式

    ファイル 1167-1.jpg 本日,体育館で第8回入学式が行われました。今年は124名の生徒たちが新たに種子島高校の仲間に加わりました。

     式辞では政元智校長が,奈良の法隆寺の宮大工である西岡常一さんと弟子の小川三夫さんのエピソードを紹介しました。細かい技術を教える前に納屋の掃除をさせ,鉋(かんな)屑を観察するように命じた師匠と,鉋屑から自分の道具を研ぐ訓練の必要性について気づいた弟子のお話を通して,親切さや丁寧さとは違う,本人の気づきや学びに重きをおく教え方もあるのだ,と話しました。

    ファイル 1167-2.jpg ファイル 1167-3.jpg

     そして「自分の生命・お互いの生命を大切にしよう」「学びの姿勢を持ち続けよう」という2つの目標を生徒に示し,一人の人間として身につけていくべき事柄をしっかり身につけて,謙虚に学び続けてほしいと話しました。

    ファイル 1167-4.jpg また,西之表市長・PTA会長からの激励の言葉をいただき,新入生からの力強い誓いの言葉を受けて,今年の入学式も無事に終了しました。

    ファイル 1167-5.jpg  入学式の終了後,生徒会・野球部・女子バレー部・吹奏楽部のメンバーによる校歌紹介が行われました。毎年恒例となっているこのイベント,今年も大きな声で我が校の校歌を紹介してくれました。

     入学した124名の皆さん,慣れないうちは大変だと思いますが,謙虚な気持ちで,そして前向きにいろいろなことに取り組んで,一日も早く種子島高校の生徒になれるように頑張ってください。


  • 2013年04月08日(月)

    平成25年度始業式・新任式

    ファイル 1166-1.jpg 本日,体育館で始業式が行われ,種子島高等学校の平成25年度が始まりました。本年度もどうぞよろしくお願いします。

     始業式に先立って新任式が行われ,今年種子島高校に赴任された10名の先生方が全校生徒の前で挨拶されました。多くの先生方が種子島の素晴らしさや生徒の素直さに触れ,「本校でがんばっていきたい」と抱負を述べました。

    ファイル 1166-2.jpg ファイル 1166-3.jpg

    ファイル 1166-4.jpg その後に行われた始業式では,政元校長から「学びの場にふさわしい環境を作り出そう」「掃除ができるということは,段取りの力があり,達成した喜びを知るということ。そのような人や学校は伸びる」というお話がありました。そして,学校内のよりよい環境づくりを進めていこうと呼びかけました。

    ファイル 1166-5.jpg 始業式終了後には担任発表が行われ,生徒は緊張した面持ちで自分のクラスの担任・副担任が誰なのか,発表に耳を傾けていました。

     その後,生徒指導主任のお話があり,大掃除が実施されたあと,最後は新クラスでのLHRが行われて本日は終了しました。

     あす火曜日(9日)が入学式,そして水曜日~木曜日(10~11日)が課題考査です。いよいよ,本格的に新年度が動きだしていきます。


  • 2013年03月29日(金)

    旅立ち

    ファイル 1165-1.jpg 春は出会いと別れの季節ですね。

     今日は5名の先生方が種子島を去って行きました。
     先生方,新しい場所でまた頑張ってください。
     残る私たちも,種子島高校の生徒たちのために頑張ります。

    ファイル 1165-2.jpg ファイル 1165-3.jpg
    ファイル 1165-4.jpg ファイル 1165-5.jpg


  • 2013年03月27日(水)

    離任式

    ファイル 1164-1.jpg 本日朝9:00から,体育館で離任式が行われました。今回は16名の先生方が転退職されるということで,壇上で一人ずつ,生徒たちに心のこもったメッセージを伝えていただきました。

     また,会場には卒業した生徒たちもたくさん駆けつけてくれました。

    ファイル 1164-2.jpg ファイル 1164-3.jpg

     在校生と卒業生,そして教職員がみんなで校歌を唄い,最後は花道を作って転退職される先生方を送り出し,式は無事に終了しました。

    ファイル 1164-4.jpg ファイル 1164-5.jpg

     転退職される先生方,それぞれの場所で,健康に気をつけて頑張ってください。


  • 2013年03月26日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年3月号

    ファイル 1163-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年3月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年3月号
    (2月25日発行,PDF 348KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年03月25日(月)

    平成24年度 修了式

    ファイル 1162-1.jpg 本日は体育館で平成24年度修了式が行われました。

     修了式に先立ち,まず表彰伝達式が行われ「日本漢字能力検定2級合格」「セーフティーチャレンジ180」「第26回ふれあい書道展」「農業技術検定上級合格」「種子島ロケットマラソン」について,受賞者の表彰が行われました。

    ファイル 1162-2.jpg つづいて修了式が行われ,政元校長が式辞を述べました。種子島高校の今年1年のがんばりを振り返った後,1・2年生に対し,進級するにあたって考えてほしいことを2点話しました。

     まず「自分を磨いていくために,何をしたらよいか。何ができるか」ということで,他人任せではない自分自身による進路実現の大切さを話しました。

    ファイル 1162-3.jpg 続いて「個人の生き方と社会の一員としての在り方をどう調和させるか」ということで,自己中心的な生き方や,「周りに迷惑をかけてないから別にいいじゃないか。」という考え方では,集団全体に悪影響を及ぼすことを話しました。

     そして最後に「種子島高校は皆から高く評価される学校であってほしい。これからも種子高を盛り上げていけるよう,充実した春休みにしてください」というメッセージで式辞を締めくくりました。

     最後に,生徒指導部・進路指導部からの話がありました。

    ファイル 1162-4.jpg 生徒指導主任からは「高校生としてあたりまえのことができているか。マナー・モラルの面でもっと成長しなければいけない。」と話がありました。

     また,進路指導主任からは,「試験を通して,不思議なことにその人の人間性が出るものだ」「ものごとを真剣に考え,自分のことで悩み,改善につなげることが大切である」と話がありました。

    ファイル 1162-5.jpg 修了式の後は各教室で最後のLHRが行われ,生徒たちは緊張しながら通知表を受け取りました。そして,1年間お世話になった担任や副担任の先生の最後の言葉に,真剣に耳を傾けていました。

     この1年間,種子島高校の教育活動へのご理解とご協力,ありがとうございました。 


  • 2013年03月22日(金)

    クラスマッチ

    ファイル 1161-1.jpg 平成24年度も残すところあと2日。今日は生徒たちが待ちに待っていたクラスマッチが行われました。

     実施された競技はサッカーとバレーボールと卓球,それぞれの場所に分かれて生徒たちは和気あいあいとプレーを楽しんでいました。

    ファイル 1161-2.jpg ファイル 1161-3.jpg

     クラスマッチの運営のために,生徒会のメンバーや体育委員が大活躍でした。

    ファイル 1161-4.jpg ファイル 1161-5.jpg

     残念だったのは,午後から天気が急激に崩れ,グラウンドのコンディションが悪くなってサッカーの試合ができなかったことでした。来年度のクラスマッチは良い天気に恵まれてほしいものです。


  • 2013年03月19日(火)

    スズメが増えてきました

    ファイル 1160-1.jpg 春になり,校内のスズメたちが校舎の近くに移ってきました。隙を見ては窓やドアから校内に忍び込み,せっせと巣作りを続けています。

     こちらの廊下...通り過ぎただけでは気づきませんが,壁の絵を裏返すとこのとおり。あの小さな身体で,たくさんのわらを少しずつ,せっせと運んでいるんですね。

    ファイル 1160-2.jpg ファイル 1160-4.jpg

    ファイル 1160-3.jpg 窓を閉めていると,外から「ジジジッ」と警戒音を鳴らしながら,窓の周りをうろうろして,校舎の中の様子をうかがっています。そして,人間がいなくなると,どこからともなく校舎の中に入り込んで,巣作りを続行します。


    ★2011年7月公開した,スズメに関する動画ニュースです。
     種子島高校動画ニュース04「スズメがいっぱい」


  • 2013年03月16日(土)

    学校だより「くろしお」第47号

    ファイル 1159-1.jpg学校だより「くろしお」第47号
    (2013年3月号)をお届けします。

    「くろしお」2013年3月号
    (3月15日発行,PDF 441KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年03月15日(金)

    合格者集合

    ファイル 1153-1.jpg 今日の午前中,体育館で合格者集合が行われました。

     普通科・生物生産科・電気科それぞれの学科に合格した生徒たちが,保護者の皆さんと一緒に体育館に集合し,教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・事務部それぞれの担当者からの説明を受けました。

    ファイル 1153-2.jpg ファイル 1153-3.jpg
    ファイル 1153-4.jpg ファイル 1153-5.jpg

     種子島高校第8回入学式は,4月9日(火)に行われます。新入生のみなさんに会える日を楽しみにしています。


  • 2013年03月15日(金)

    合格者発表

    ファイル 1154-1.jpg 昨日11:00に,正面玄関前で合格者発表が行われました。

     たくさんの中学生や保護者の皆さんが,発表用の掲示板を見に来ていました。

     合格した受検生の皆さん,おめでとうございます。

    ファイル 1154-2.jpg ファイル 1154-3.jpg


  • 2013年03月14日(木)

    進学受験体験発表会

    ファイル 1152-5.jpg 今日の1限目,体育館で「進学受験体験発表会」が開かれました。これは,今年進学受験にチャレンジした卒業生の体験談を聞くことで,在校生が受験の難しさを実感し,早い時期から受験に向けた準備をスタートできるようにすることを目的としています。今年も1年生の普通科の生徒全員と,2年生の進学希望の生徒を対象に行われました。

    ファイル 1152-1.jpg 卒業生は,自分の受験体験を振り返りながら,後輩へと様々なメッセージを伝えていきました。

     「第一志望校を決めること。受験に疲れると,自分はなぜ勉強をしているのか分からなくなったりやる気が急になくなったりするが,その時に第一志望校への熱い想いが支えになる。」「受験はきついが,その中に少しは楽しさもある。楽しめる心の持ちようが大切。」「センター試験に向けて,自分の解き方のスタイルを作り上げておくこと。」 「学習する雰囲気は大事です。クラス全員で受験の雰囲気を作り,お互いへの気遣いをするように。」「わからないことは先生に聞くこと。」「とにかく基礎学力は大切。」などといった,卒業生の実感が強くこもったエピソードに,在校生はじっと聞き入っていました。

    ファイル 1152-3.jpg ファイル 1152-2.jpg

    ファイル 1152-4.jpg そして「私たちにもできたのだから,あなたたちも必ずできます。がんばって下さい!」という卒業生のメッセージに勇気をもらった在校生も多いと思います。

     卒業生にとっては卒業式以来,久々に訪れた種子島高校でした。先生方や友人,後輩との再会を喜ぶ姿もありました。貴重なお話をありがとうございました。みなさんの今後の活躍を期待しています。


  • 2013年03月13日(水)

    平成24年度学校評価・授業評価報告

    ファイル 1151-1.jpg 本年度の学校評価・授業評価の報告をいたします。詳細な評価内容についてはPDFファイルにて公開しますので,そちらをご覧下さい。

    平成24年度学校評価・授業評価報告
    (PDF 317KB)

    調査対象:本校生徒・保護者・教職員,学校関係者評価委員
    調査時期:平成24年10月
    調査方法:質問紙法によるアンケート調査


    【アンケート結果の検討】

    ○教職員の学校評価の(10)「施設・設備」の値が,昨年と同じ2.7と全体の中で最も低い。昨年度からの改善が見られなかったので,今年度で改善が求められる。

    ○学校評価の平均は,昨年度と比較し,生徒,保護者,教職員ともに大きな増減はなかった。

    ○学校評価,授業評価ともに,前年度と類似した結果になっている項目が多い。(前年比0.3~-0.3。評価委員は除く。)

    ○学校評価質問(13)「地域への広報活動」は,生徒,教職員の評価が高い。広報係や放送部により,学校ホームページが頻繁に更新されるとともに,動画ニュースや学校紹介ビデオ等により学校の広報活動が活性化されたことが評価されたものと思われる。

    ○生徒の学校評価は,質問(1)「本校選択」,(11)「部活動」,(13)「地域への広報活動」の値が高い。

    ○保護者の学校評価は,質問(1)「本校選択」,(9)「環境美化」,(11)「部活動」の値が高い。

    ○教職員の学校評価は,(13)「地域への広報活動」の値が高い。一方,質問(4)「科目選択」,(6)「進路を考える機会」,(10)「施設・設備」の値は低い。

    ○授業評価は,昨年度と比較し全て0.1下がっているが,8割以上の生徒が「4:よく当てはまる」か「3:やや当てはまる」と回答している。

    ★★★

     みなさまからいただいた評価を,今後の教育活動に活かしていきます。アンケートへのご協力,ありがとうございました。


  • 2013年03月07日(木)

    入学者選抜

    ファイル 1150-1.jpg 3月6日(水)・7日(木)の2日間,入学者選抜学力試験と面接が行われました。

     受検生はそれぞれの学科試験と面接に,一生懸命に取り組んでいました。

     合格者発表 3月14日(木)11:00
     合格者集合 3月15日(金) 9:00

     


  • 2013年03月05日(火)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年2月号

    ファイル 1149-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年2月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年2月号
    (2月28日発行,PDF 483KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年03月04日(月)

    車体検査

    ファイル 1142-1.jpg 2月27日(水)夕方,単車通学生を対象した車体検査が行われました。今回も,西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による「プロの点検」を行っていただきました。

     タイヤやブレーキパッドなどの消耗は,気をつけていてもついつい見落としてしまいがちです。定期的に点検を受けて,自分の安全のためにきちんとメンテナンスをするよう心がけてほしいものです。

    ファイル 1142-2.jpg ファイル 1142-3.jpg
    ファイル 1142-4.jpg ファイル 1142-5.jpg

     単車通学生の皆さんはくれぐれも事故に気をつけて,安全運転をお願いします。


  • 2013年03月01日(金)

    第5回卒業式①

    ファイル 1143-1.jpg 本日,142名の生徒たちが種子島高校を旅立ちました。

     たくさんの保護者の皆様,そして在校生の大きな拍手に迎えられて,式は厳粛な雰囲気の中で始まりました。

     また,会場は生物生産科の生徒たちが心を込めて育てた色とりどりの花々で飾られ,非常に華やかな雰囲気でした。

    ファイル 1143-2.jpg ファイル 1143-3.jpg
    ファイル 1143-4.jpg ファイル 1143-5.jpg


  • 2013年03月01日(金)

    第5回卒業式②

    ファイル 1144-1.jpg ファイル 1144-2.jpg
    ファイル 1144-3.jpg 学校長式辞で政元智校長はキング牧師の演説「I have a dream」を紹介し,「卒業する皆さんもぞそれの夢を各自の胸の中で温めて,夢の実現に向けてたゆまぬ努力を積み重ねていってほしい」と話しました。

    ファイル 1144-4.jpg また,ノートルダム清心学園理事長・渡辺和子先生の「置かれた場所で咲きなさい」という言葉を紹介し,「進学するにしろ,就職するにしろ,それぞれ進んだ道で思い描いていたものと違うことは大なり小なりあるものだ。しかし,それに対する不満を口に出すだけでは何も解決しない。その状況を踏まえて,その中でどうするかを考えてくことに意味がある」と話しました。

    ファイル 1144-5.jpg つづいて長野力・西之表市長が文豪ゲーテの言葉「大切なことは,大志をいだき,それを成し遂げる技能と忍耐を持つことである」を引用し,全ての皆さんが常に目標を持ち,夢を抱き,それに向かって汗をかいて努力・挑戦していって下さいとお話し下さいました。


  • 2013年03月01日(金)

    第5回卒業式③

     会場には,地元の小学校・中学校をはじめ種子島高校にかつて在籍された先生方からもたくさんのメッセージが寄せられました。

    ファイル 1145-1.jpg ファイル 1145-2.jpg

    ファイル 1145-3.jpg また,PTA会長・戸川信正さまからは「目的意識をしっかり持つこと」「笑顔を忘れずに過ごすこと」「仕事や勉強を楽しむこと」の3つのポイントを実践し,3年間の高校生活で培ったパワーを発揮して頑張ってほしい,という祝辞をいただきました。

    ファイル 1145-4.jpg 送辞では,生徒会長の石原一将くん(普通科2年)が在校生代表として卒業生の前に立ちました。

    ファイル 1145-5.jpg そして「東日本大震災からの復興と円高経済からの脱却に向けて歩み始めた社会に旅立っていく先輩方は,これから始まる旅の途中でいろいろな困難にぶつかるかもしれません」「でも,その閉ざされた扉の向こうには新しい何かが待っています。これまで積み重ねてきた知識と経験を礎として困難を乗り越えていってください」とはなむけの言葉を贈りました。


  • 2013年03月01日(金)

    第5回卒業式④

    ファイル 1146-1.jpg ファイル 1146-2.jpg
     答辞では,卒業生代表の西村遥さん(普通科)が,入学してから今日までいろいろな面で支え続けて下さった先生方,両親,地域の方々に対しお礼の言葉を述べました。

    ファイル 1146-3.jpg そして最後に「卒業生124名が124通りの道を自分の力であるいていきます」と力強い決意の言葉を述べて,答辞をしめくくりました。

     答辞が読み上げられているあいだ,担任の先生方はその様子を感慨深げに見守っていました。

    ファイル 1146-4.jpg ファイル 1146-5.jpg


  • 2013年03月01日(金)

    第5回卒業式⑤

    ファイル 1147-1.jpg そして,最後にみんなで校歌を斉唱して,卒業式は無事に終了しました。

     最後の退場では,それぞれのクラスが担任の先生・教科担任・保護者に向けていろいろなメッセージを届けていました。そのひたむきな様子が,様子を見守っているいろいろな方々に非常に印象的に映りました。

    ファイル 1147-2.jpg ファイル 1147-3.jpg
    ファイル 1147-4.jpg ファイル 1147-5.jpg

     これで3年生のみなさんの高校生活は終わりました。健康に気をつけて,次のステップに向けて一生懸命に頑張ってください。


  • 2013年02月28日(木)

    【生徒会】ベルマークの回収にご協力ください

    ファイル 1136-1.jpg 生徒会では,今年の1月から毎月月末にベルマークの回収を行っています。今月は2月25日(月)~28日(木)に行います。詳細については次の通りです。

    ・クラスでの回収
     25日(月)~28日(木)の期間中,各クラスに回収袋を配布します。

    ・購買部での回収
     購買部のご厚意で,回収BOXを設置させていただいております。こちらについては回収期間等はありませんので,随時ご協力をお願いいたします。

     皆様のご協力,どうぞよろしくお願いいたします。


  • 2013年02月28日(木)

    同窓会入会式/最後の掃除

    ファイル 1148-1.jpg 今日の3限目,体育館で同窓会入会式が行われました。今回は同窓会代表として2期生幹事の鵜木美香さんにご参加いただきました。頼もしい先輩の言葉を聞くことができて,卒業する生徒たちもきっと心強いことでしょう。

     その後,各クラス幹事の紹介が行われました。卒業してもみんな種子島高校で同じ時間を過ごした仲間たちです。クラス幹事の人たちに協力しながら,みんなで種子島高校を盛り上げていってください。

    ファイル 1148-2.jpg ファイル 1148-3.jpg

     最後に,明日の卒業式に向けて最後の教室清掃を行いました。明日は良い天気になると良いですね。

    ファイル 1148-4.jpg ファイル 1148-5.jpg


  • 2013年02月27日(水)

    平成24年度 学校保健委員会

    ファイル 1139-1.jpg 昨日(26日)午後,会議室で平成24年度の学校保健委員会が行われました。今回は学校医の牧野正興先生,学校歯科医の阿世知広治先生,そして学校薬剤師の阿世知学先生の3名にご参加いただき,本校保健部の活動内容の報告や定期健康診断結果,新体力テストの結果などについてのご報告と,本校の活動に対するアドバイスをいただきました。

    ファイル 1139-2.jpg ファイル 1139-3.jpg

     会議にはPTA役員の皆様や各部主任の先生方,そして生徒代表として2名の保健委員の生徒たちも参加し,充実した時間となりました。

    ファイル 1139-4.jpg ファイル 1139-5.jpg


  • 2013年02月26日(火)

    思春期健康教育講座

     2月26日(火)に,卒業を間近にした3年生に向けて「思春期健康教育講座」が武道館で行われました。

    ファイル 1140-1.jpg 今回は,鹿児島大学医学部保健学科より下敷領須美子先生をお招きし,「互いに尊重し合うパートナーシップ-自分の健康と人生を守ろう-」という演題で講演していただきました。

     最近よく耳にするDV(ドメスティック・バイオレンス),特に若者間で発生する「デートDV=交際相手からの暴力」について,「親密な間柄で,繰り返し,継続してなされる暴力」と定義し,そのメカニズムについて説明されました。

    ファイル 1140-3.jpg 「身体的暴力」はもちろん、それ以外にも「心理的攻撃(無視や怒声など)」「干渉・束縛」「性的強要」「経済的暴力(金をせびる)」といったものもDVにあたるという説明にうなずく生徒が多くいました。

     また,「男らしさ」「女らしさ」といったものにとらわれない「自分らしさ」が重要で,性差≠性役割ではないことについて触れ,「二人がお互いを尊重しあって境界を大切にする」ようにアドバイスを受けました。

    ファイル 1140-2.jpg さらに,講演の途中には職員によるDV再現の寸劇があったりと,リラックスした雰囲気の中で行われた講座でしたが,生徒は自分たちも当事者になるかもしれないという思いで,真剣に講義を聞いていました。


  • 2013年02月22日(金)

    公務員受験対策説明会

     本日は学年末考査4日目でした。生徒たちは充実した顔で最終日を迎え、放課後は久しぶりの部活動に励んでいました。

    ファイル 1138-1.jpg また,今日の放課後に公務員受験対策説明会が実施されました。公務員試験を受けよう,公務員を目指そうと考えている生徒たちに向けて,公務員試験の概要や独特の試験形式について解説し,試験に向け早くから意識を高めようという試みで,昨年の5月に続いて2回目の説明会になります。 今回は生徒外部講師として東京アカデミー鹿児島校の松元あゆみ様にお越しいただき,19名の生徒が参加しました。

     実際の試験問題を見たり、解説のパンフレットを読んだりして、「公務員」とひとくちに言っても非常に多くの職種があること,また公務員人気が高まっており,一般就職試験以上に難易度が高いことがわかり,生徒たちは気が引き締まったようです。
    ファイル 1138-2.jpg ファイル 1138-3.jpg

     今年度も公務員試験に合格した生徒が数名おります。先輩に続けるよう,がんばって下さい。


  • 2013年02月20日(水)

    サクラと3年生

    ファイル 1137-1.jpg  本日は学年末考査2日目となり,1・2年生は午前中で放課となりました。
    ファイル 1137-2.jpg  大学を受験する3年生は7限まで授業を受け,自分の受験校が課す教科の勉強や小論文に各自取り組んでいます。

     管理棟裏、牛舎近くの小さなサクラが一本だけ満開です。受験を控えた3年生にも早く「サクラサク」時が訪れるよう,あと少しがんばってほしいと思います。
    ファイル 1137-3.jpg ファイル 1137-4.jpg


  • 2013年02月19日(火)

    学年末考査1日目

     本日2月19日から22日まで,1・2年生は学年末考査となっています。
     生徒は時間いっぱい、最後まで一生懸命に考えながら熱心に答案を書いていました。
     金曜日まで,少しでもいい点数がとれるように頑張りましょう。
    ファイル 1135-1.jpg ファイル 1135-2.jpg


  • 2013年02月18日(月)

    交通・防犯教室

    ファイル 1134-1.jpg 2月18日(月)に,卒業を間近にした3年生に向けた「交通・防犯教室」が武道館で行われました。

     今回は,種子島警察署交通課・防犯課から講師をお招きし,「交通安全」と「防犯」というテーマでお話をいただきました。

     まず最初に,海外の保険会社が制作した交通事故のCM映像を鑑賞しました。事故の瞬間や被害者の様子などを非常にリアルに再現したもので,みんな息を呑んで映像を見つめていました。また,最近の種子島における交通事故の事情についてお話をいただき,また実際の事故の写真を見せていただくことによって,生徒たちは改めて交通事故の怖さを思い知った様子でしたる知ることができました。

    ファイル 1134-2.jpg ファイル 1134-3.jpg

     続いて,防犯についてのお話をいただきました。鹿児島県の犯罪発生の状況や,福岡・東京などの大都市での犯罪発生状況を具体的なのデータを示しながらで教えていただくと,その件数の多さに驚きの声が多く上がっていました。また,「振り込め詐欺」や「女性を狙った犯罪」「ネット犯罪」「薬物」といった犯罪について,その手口や対応策について教えていただきました。「犯罪は,自分には関係がない,と思っている人や,自分は大丈夫と思っている人ほど被害にあう。自分のこととして考えてほしい。」という言葉が印象的でした。

     素直で優しい種子島の生徒だからこそ,犯罪へ巻き込まれる心配も大きいものです。生徒たちが今日の講話を胸に留め,犯罪に巻き込まれることがないように願います。


  • 2013年02月15日(金)

    第3回学校関係者評価委員会

    ファイル 1133-1.jpg 2月13日(水)夕方,校長室で第3回学校関係者評価委員会が行われました。今回は,この1年間本校が取り組んできた学校改善のための取り組みについて,学校関係者評価委員の皆様にご報告し,ご意見をいただきました。

    ファイル 1133-3.jpg 評価委員の皆さんからは「今年も新聞・テレビなどで種子島高校の話題を見ることが多く,良かった」「県外の種子島関係者も,ブログ等を通してリアルタイムに種子高の様子を知ることができて非常に良い」とお褒めの言葉をいただきました。また,生徒たちに学力を付けさせるため,具体的にどのような取り組みを行っているのか,また最近の交通違反・交通事故などについての状況など,多方面にわたって具体的な質問をいただきました。

    ファイル 1133-5.jpg さらに,本校で講演などを行う際には,全国各地にいる旧種子島高校・種子島実業高校のOBの力をぜひ活用してほしいというアドバイスを頂きました。そして最後に,「これからも我々は種子高の応援団として頑張っていきたいと思っているので,何かあったら遠慮なく相談してほしい」という心強いお言葉をいただきました。

     評価委員の皆さん,1年間どうもありがとうございました。これからも種子高をどうぞよろしくお願いいたします。


  • 2013年02月14日(木)

    「いのちの教育」-種子島の救急救命の現状-

    ファイル 1132-1.jpg 2月12日(火)に,卒業を間近にした3年生に向けた「いのちの教育-種子島の救急救命の現状-」と題した講演が武道館で行われました。

     今回は講師として田上病院の麻酔科部長で,本校サッカー部のチーム帯同医もされている高山千史先生をお招きして,「いのちの大切さ」と「種子島の救急救命の現状」について話していただきました。

     まず最初に,生徒たちは先生の指示に従って手首の「脈」をみて,その後両手をこすり合わせて前の人の背中にあててみました。そこで先生は「命のあたたかみ」を感じてほしいと話されました。
    ファイル 1132-3.jpg ファイル 1132-5.jpg
    ファイル 1132-2.jpg つづいて,福岡の助産師・寺田恵子さんの「いのちの教育活動」や高山先生の活動を取材したビデオを鑑賞しました。寺田さんの出産シーンを劇にした活動を収めたビデオを観て,生徒たちは改めて生命誕生の素晴らしさや親の大切さを感じることができたようです。

    ファイル 1132-4.jpg その後,「種子島の救急救命の現状」について,種子島での「心肺停止状態からの社会復帰率」が全国平均よりもずっと高いことをデータで示されました。「種子島は,倒れた人の近くにいた人がためらうことなく救急救命を実施してくれるので,多くの命が助かっている。都会ではこうはいかいない。このような,隣人を大切にする種子島のあたたかい心を持ち続けてほしい。また,ぜひ救急救命の技術を身につけてほしい。」とお話されていました。

     この講演を通して,生徒たちはいのちの大切さや親のありがたみをあらためてかみしめることができました。また,自分たちの暮らす種子島に誇りを持つことができました。

     生徒たちが卒業後もいのちを大切にして,それぞれの進路で活躍してくれることを祈ります。


  • 2013年02月13日(水)

    農業の門出を励ます会

    ファイル 1130-1.jpg 昨日(12日)の午前中,武道館で『農業の門出を励ます会』が行われました。これは本校を卒業後,農業大学校や農業関係の職業に就職する生徒たちを対象に毎年行われているものです。今回は10名の生徒たちが,来賓の皆様や保護者,そして後輩たちの前でそれぞれ決意を述べました。

    ファイル 1130-2.jpg ファイル 1130-3.jpg
    ファイル 1130-4.jpg ファイル 1130-5.jpg


  • 2013年02月12日(火)

    動画ニュース23「種子島カレーグランプリ」2013年2月

     種子島高校放送部がお送りする「種子島高校動画ニュース」。

     今回は,1月12日(土)にホテルニュー種子島で行われた『種子島カレーグランプリ』の様子をまとめました。どうぞご覧下さい。

    ☆種子島カレーグランプリに関する本校ブログの記事はこちら


  • 2013年02月10日(日)

    平成24年度 校内弁論大会

    ファイル 1129-1.jpg 2月7日(木)7限目に,体育館で校内弁論大会が行われました。今年も各クラス代表の弁士たちが,それぞれの考えを表現力豊かに伝えてくれました。聞く側の生徒たちも非常に真剣で,たいへん充実した時間となりました。発表の詳細については次の通りです。

    ①『陰キャラと陽キャラ』中村 亮(電気科2年)
    ②『命』中久保千彩季(生物生産科1年)
    ③『キラキラネームについて』山田詩珠女(生物生産科2年)
    ④『夢』寺口小百合(普通科1年)
    ⑤『好きと得意・嫌いと苦手』野﨑 雄太(普通科2年)
    ⑥『平和』瀬下 里海(普通科1年)
    ⑦『体罰とは』上田 悠里(普通科2年)
    ⑧『バレーのスタートライン』田上 敦也(電気科1年)

    ファイル 1129-2.jpg ファイル 1129-3.jpg

     審査の結果,中村 亮くんの『陰キャラと陽キャラ』,中久保千彩季さんの『命』が優秀賞に,そして山田詩珠女さんの『キラキラネームについて』が最優秀賞に輝きました。

    ファイル 1129-4.jpg ファイル 1129-5.jpg


  • 2013年02月08日(金)

    消費者教育教室

    ファイル 1128-1.jpg 6日(水)に,卒業を間近にした3年生に向けた「消費者教育教室」が武道館で行われました。

     今回は講師として西之表市消費生活センターから大野睦美先生をお招きし,「契約とは」「マルチ商法」「クーリングオフ」などの内容について,わかりやすく解説していただきました。

    ファイル 1128-3.jpg ファイル 1128-2.jpg

     講座の中で○×クイズを実施したり,生徒自身が参加して寸劇や発表をしたり,DVDを観賞したりと,非常に充実した時間を過ごすなかで,生徒たちはこれからの消費生活において大事なことを学ぶことができました。また,困った時には西之表市役所内の「消費生活センター」に相談すれば良いことを知りました。

    ファイル 1128-4.jpg ファイル 1128-5.jpg

     今回の教室で学んだことを忘れずに,卒業後もより良い消費者として充実した生活を送っていってほしいものです。


  • 2013年02月07日(木)

    【部活動】大会結果報告(陸上部)

    【陸上部】

     大会名:第19回鹿児島県高等学校新人駅伝競走大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟・鹿児島陸上競技協会
     場 所:南さつま市 吹上浜海浜公園周辺コース
     期 日:2月1・2日(金・土)

     結 果:総合成績 9位 52:17

      1区(4km) 馬場陽葉理(1年)
                 区間順位 10位 14:37    
      2区(3km) 南  優花(2年)
                 区間順位 7位 11:17
      3区(3km) 日高 晴菜(1年)
                 区間順位 10位 11:44   
      4区(3.8km) 田上みなみ(2年)
                 区間順位 10位 14:39 

    〔顧問によるコメント〕
    ファイル 1127-1.jpeg 11月に実施された県駅伝大会では目標の8位入賞を達成し、今回も8位入賞と躍進賞を目指して臨んだ県新人駅伝競走大会であったが、結果は残念ながら9位であった。しかし生徒は持てる力を十分に発揮し,よいレースができたと思う。
     次は5月の県総体が大きな目標となる。個々のレベルアップを図っていきたい。

    ファイル 1127-2.jpeg ファイル 1127-5.jpg
    ファイル 1127-3.jpeg ファイル 1127-4.jpeg


  • 2013年02月06日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(国語)

    ファイル 1124-1.jpg 2月4日(月)6限目に,2年1組の教室で国語科の研究授業が行われました。今回は古典(漢文)の授業に中国の代表的な歴史書である『史記』の中から,波瀾万丈の生涯を歩んだ項羽の生涯を描いた「項羽本紀・鴻門之会」を教材にした授業が行われました。

    ファイル 1124-2.jpg ファイル 1124-3.jpg

     今回はただ漢文を読み進めるのではなく,作品の中に出てくる樊噲(はんかい・劉邦の部下)の人物像について,そのイメージを絵に描いて表現し,発表するという試みが行われました。生徒たちはグループごとに捉えた人物像を発表し,楽しそうに授業に参加していました。

    ファイル 1124-4.jpg ファイル 1124-5.jpg


  • 2013年02月05日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(世界史)

    ファイル 1123-1.jpg 2月1日(金),1年1組(普通科)で世界史の研究授業が行われました。

     今回は「オランダの独立とスペイン・イギリス」というテーマで,イギリス海軍が無敵艦隊と呼ばれたスペインの艦隊をどのようにして破ることができたのか,生徒たちに考えさせる授業が行われました。

    ファイル 1123-2.jpg ファイル 1123-3.jpg

    ファイル 1123-4.jpg生徒たちは授業者の発問に対し,資料集などを上手に活用しながら積極的に答えていました。


  • 2013年02月05日(火)

    【部活動】大会結果報告(剣道部)

    【剣道部】
     大会名:第19回鹿児島県高校剣道選手権大会
     主 催:鹿児島県剣道連盟
     場 所:日置市伊集院総合体育館
     期 日:1月27日(日)

     結 果:
      個人戦
       中原 佑佳(2年)
        1回戦 対 樟南高校 延長 小手 一本負け

       長瀬亜紗美(1年)
        1回戦 対 吹上高校 延長 反則 一本勝ち
        2回戦 対 錦江湾高校 延長 小手 一本負け

    〔顧問によるコメント〕
      それぞれ高い力を持った相手で,延長戦まで決着がつかず,
     最後に地力の差が出た。この経験を糧に,次の総体へ向けて
     精進してほしい。


  • 2013年02月04日(月)

    1・2学年だけの全校朝礼

    ファイル 1122-1.jpg 2月に入り,3年生は自宅学習期間に入りました。大学入試の2次試験を控えた生徒たちは,教室で試験対策や小論文の練習を頑張っています。

    ファイル 1122-2.jpg 今朝は体育館で,1・2学年だけの全校朝礼が行われました。ちょうど今日が立春ということで,政元校長から「桜が花を咲かせるためには冬の厳しい寒さが必要だ」「君たちも良い結果を残すために,苦しくても頑張るべき時にしっかりと頑張っていってほしい」というお話がありました。

     教室で頑張っている生徒たちも,最後まで頑張って「合格」という美しい大輪の花を咲かせてほしいものです。


  • 2013年02月02日(土)

    【生物生産科】課題研究発表会

    ファイル 1121-1.jpg 1月31日(木)午後,体育館で生物生産科の課題研究発表会が行われました。これは3年生が日頃の課題研究の成果を発表するもので,今回も6つのテーマについての発表が行われました。

     発表内容については次の通りです。

    ・肉用牛「初めての挑戦 ~共進会No1を目指して~」
    ・酪農「県ホルスタイン共進会を目指して」
    ・生物工学「ノヒメユリの増殖」
    ・食品加工「トビウオ味噌ドレッシングの開発 その2
             ~西之表漁業集落との研究開発~」
    ・草花「南国鹿児島で作る高品質シクラメン栽培への挑戦!」

    ファイル 1121-2.jpg ファイル 1121-3.jpg

     生徒たちはそれぞれのテーマについて,プロジェクタを用いた図や写真などを活用しながら発表を行っていました。

    ファイル 1121-4.jpg また当日は,審査員として熊毛支庁農政普及か,農業開発総合センター熊毛試場から2名の方々にご参加いただきました。また,西之表漁業集落代表の方にもご参加いただき,生徒たちの発表を見守っていただきました。


  • 2013年02月01日(金)

    【電気科】課題研究発表会・受験体験発表会

    ファイル 1120-1.jpg 昨日(1月31日)午後,電気科実習棟1階で電気科の課題研究発表会が行われました。これは3年生で行う「課題研究」の成果を発表するために毎年行われているもので,今年は7つの班がそれぞれパワーポイントを活用した発表を行いました。

     発表内容については次の通りです。

    ・電気計測班「スピーカーの製作」
    ・電子工作班「LEDを使った電子工作」
    ・情報技術班「校内の照明工事とビデオ制作」
    ・自動制御班「マイコンカーの製作」
    ・電気応用班「ものづくりコンテスト大会参加とインターホンの設置」
    ・電子回路班「直流電源装置の製作と小形アンプ内蔵スピーカーの製作」
    ・電子機器班「芋発電の研究」

     発表の後には活発な質問も飛び交い,和気あいあいとした発表会となりました。

    ファイル 1120-2.jpg ファイル 1120-3.jpg

    ファイル 1120-4.jpg つづいて受験体験発表会が行われ,今年の就職試験に臨んだ生徒5名が,それぞれの受験体験について発表を行いました。

     自分の望む企業の求人票が届くまでの苦しさ,試験対策で苦労したポイント,試験での失敗談など,当事者でなければ分からない具体的なエピソードを聞きながら,今年就職試験に臨む2年生は気を引き締めていました。


  • 2013年01月31日(木)

    テーブルマナー講習会

    ファイル 1119-1.jpg 1月29日(火),普通科・フードデザイン選択者の生徒たち15名が「テーブルマナー講習会」に参加しました。これは食卓の整え方や配膳の仕方,飾り切りや盛りつけについて体験的に学び,食事のマナーの身につけるために,ホテルニュー種子島を会場に,今年初めて行われたものです。

    ファイル 1119-2.jpg ファイル 1119-3.jpg

     生徒たちはナイフとフォークを上手に使いながら,楽しく食事を進めていきました。今回の経験が,これからの生活に役立つと良いですね。

    ファイル 1119-4.jpg ファイル 1119-5.jpg


  • 2013年01月30日(水)

    【美術部】生徒の作品を紹介します

    ファイル 1118-1.jpg平成24年度
    鹿児島学校環境衛生学会
    薬物乱用防止絵画コンクール

     高校生の部 特選
      宮園 真実(普通科3年)


  • 2013年01月29日(火)

    パワーアップ研修・研究授業(数学)

    ファイル 1116-1.jpg 本日5限目,パワーアップ研修(教員10年目研修)の一環として,選択室10で数学科の研究授業が行われました。今回は「加法定理を理解し,その有益性を再確認する」というテーマで,1年生の進学希望者を対象にした授業が行われました。

    ファイル 1116-2.jpg ファイル 1116-3.jpg

    ファイル 1116-4.jpg 生徒たちは与えられた問題を一生懸命に解き,先生の解説に耳を傾けていました。生徒たちの授業への積極的な参加が,強く印象に残りました。


  • 2013年01月28日(月)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年1月号

    ファイル 1115-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2012年12月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年1月号
    (1月28日発行,PDF 446KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年01月25日(金)

    営農講話

    ファイル 1114-1.jpg 今日の午後,生物生産科1・2年生を対象にした営農講話が行われました。これは地元で農業を営まれている先輩方のお話を伺うことで,生徒たちのこれからの進路選択に役立てるために行われているものです。今年は鹿児島県農業・農村振興協会のご協力をいただき,2名の講師の方々からお話を聞かせていただきました。

    ・園芸 中村 裕臣 様
        演題「種子島の夢のある農業」
    ファイル 1114-2.jpg ファイル 1114-3.jpg

    ・畜産 鮫嶋 安平 様
        演題「私の選んだ道」
    ファイル 1114-4.jpg ファイル 1114-5.jpg


  • 2013年01月25日(金)

    【部活動】大会結果報告(サッカー部・バレーボール部)

    【サッカー部】
     大会名:第34回鹿児島県高等学校新人サッカー競技大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:東市来総合運動公園
     期 日:1月20日(日)

     結 果:2回戦 0-1 国分高校

    【バレーボール部】
     大会名:第40回鹿児島県新人バレーボール大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島アリーナ(男子),伊集院総合体育館(女子)
     期 日:1月19日(土)

     結 果:
      男子 1回戦 1-2 沖永良部高校
             (25-12,13-25,20-25)

      女子 1回戦 0-2 指宿商業
             (15-25,15-25)

    〔女子バレーボール部 顧問によるコメント〕
     序盤は雰囲気も動きも良く,自分たちのペースでバレーができていた。中盤以降,簡単なミスから焦りが出てきてしまったが,最後まで粘りを見せた。これまで練習してきたことを発揮できた場面も多く,収穫の多い試合となった。次の大会では勝利できるよう,これからさらに努力させていきたい。


  • 2013年01月24日(木)

    バイオ室の様子です

    ファイル 1112-1.jpg 現在のバイオ室の様子です。現在,新しいバイオ苗の培養中です。無菌状態を保ちながら,生物生産科の生徒たちが大切に育てています

     また,安納芋のほかにも胡蝶蘭や百合など,いろいろな植物の培養にも取り組んでいます。

    ファイル 1112-2.jpg ファイル 1112-3.jpg
    ファイル 1112-4.jpg ファイル 1112-5.jpg


  • 2013年01月23日(水)

    【部活動】大会結果報告(バスケットボール部)

    【バスケットボール部】
     大会名:第43回鹿児島県新人バスケットボール大会
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島商業高等学校
     期 日:1月12日(土)

     結 果:1回戦 37-55 尚志館高校


  • 2013年01月23日(水)

    【美術部】生徒の作品を紹介します

    ファイル 1110-1.jpg 今日も,新しい作品が校内に飾られました。青いドットを中心に,赤や黄色などのドットを効果的に配置した点描となっています。制作に1年半かけた力作です。

    「大切な命 大切なあなたに」
     平原 明日香 作
     第63回鹿児島県高校美術展
     入選

    ファイル 1110-2.jpg ファイル 1110-3.jpg


  • 2013年01月22日(火)

    【美術部】廊下の絵が入れ替わりました

    ファイル 1109-1.jpg 最近,校内に飾られている廊下の絵が入れ替わりました。美術部の生徒たちによる力作です。これから順次,ご紹介していきます。

    「ふわふわ」
     平原 明日香 作
     第63回鹿児島県高校美術展
     出展


  • 2013年01月21日(月)

    【放送部】MBCラジオに電話生出演します【1/27(日) 13:00〜】

     1月27日(日)13:00から,MBCラジオ『岩崎弘志のてゲ2ハイスクール』に種子島高校放送部が登場します。今回は,昨年の12月に行われた九州高校放送コンテスト鹿児島大会に出品・入賞したテレビ・ラジオ両作品について取り上げていただきます。

    ☆テレビ番組部門『歩み』(優勝)

     大会終了後,取材させていただいた荒木さんのご自宅を訪問し,受賞を報告させていただきました。まるで自分のことのように,とても喜んでくださいました。ありがとうございました。

    ファイル 1108-3.jpg ファイル 1108-4.jpg

    ☆ラジオ番組部門『愛のカタチ』(奨励賞)

     番組では,作品にまつわるエピソードについて,本校放送部員が電話インタビューに答えます。もしお時間がありましたら,どうぞお聴きください。

    ファイル 1108-1.jpg ファイル 1108-2.jpg
    ▲部室での編集風景です。お互いに番組プロット(設計図)や仮編集の段階で他の部員に観てもらい,率直な意見を交換し,内容の向上に繋げます。


  • 2013年01月20日(日)

    【センター受験組】センター試験2日目

    ファイル 1107-1.jpg 今日はセンター試験2日目。昨日に引き続いての厳しい寒さのなか,ホテルを出発して会場へ向かいました。

     試験直前まで,これまで愛用してきた参考書やプリントを使って勉強します。応援に来てくださった教科担任の先生方の力も借りながら,最後の仕上げに余念がありません。

    ファイル 1107-2.jpg ファイル 1107-3.jpg
    ファイル 1107-4.jpg ファイル 1107-5.jpg

     そして,15時50分にすべての日程が無事に終了しました。

     今年度は大きく体調を崩す生徒もおらず,全員が無事にセンター試験を終えることができました。試験が終わったという開放感と,やり遂げたという充実感にあふれた生徒たちの表情が印象に残りました。

     現在,生徒たちはホテルに戻り,自己採点を行っています。あと,もうひと踏ん張りです。


  • 2013年01月19日(土)

    【センター受験組】センター試験1日目

     今日はセンター試験一日目。持ち物を確認して,7時30分にホテルを出発しました。吐く息が白くなるほどの冷え込みの中,昨日の下見で確認したとおりに会場へ向かいました。

    ファイル 1106-1.jpg ファイル 1106-2.jpg

     生徒たちは試験の間のわずかの時間も勉強しています

    ファイル 1106-3.jpg ファイル 1106-4.jpg

    ファイル 1106-5.jpg 1日目の試験が終了したのが18時10分,ホテルに到着したのが19時と,長い一日になりました。

     夕食の時間には,今日誕生日を迎えた生徒の誕生会も行われました。夕食後はまた学習時間となり,明日に備えます。


  • 2013年01月18日(金)

    熊毛地区高校総合文化祭

    ファイル 1105-1.jpg 1月18日(金)午後,屋久島町にある屋久島町離島開発総合センターで「平成24年度 熊毛地区高校総合文化祭」が行われました。

     これは,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校の文化系の部活動が参加して毎年行われているものです。今年は屋久島で行われ,本校からはステージ部門に吹奏楽部と放送部,そして展示部門に美術部が参加しました。また,屋久島高校の皆さんが観覧に訪れました。

    ファイル 1105-2.jpg 屋久島高校の書道パフォーマンスから始まったステージは,3校の吹奏楽部の演奏や本校放送部の番組上映など,バラエティ豊かな内容となりました。最後は3校の吹奏楽部が合同で演奏しながら,客席の皆さんと一緒に「世界に一つだけの花」を合唱して,盛況のうちに終了しました。

    ファイル 1105-3.jpg ファイル 1105-5.jpg

    ファイル 1105-4.jpg また,ロビーで行われた展示部門についても,本校の美術部の制作した絵画をはじめ,書道や美術作品など,こちらもステージ部門に負けないバラエティ豊かな展示となりました。また,放送部の制作した番組をフォトパネルで動画再生するという試みも行われました。

     毎年行われている熊毛地区高校総合文化祭,来年は西之表市で行われる予定です。


  • 2013年01月18日(金)

    【センター受験組】試験会場の下見に行ってきました

    ファイル 1104-1.jpg 昨日(木曜日)から鹿児島に移動している,大学入試センター試験を受験する生徒たちの様子をお伝えします。

     昨日の夕食時間,去年の3月に種子高を卒業した大学生の先輩たちが激励に訪れました。そして,自分たちの経験を交えながら,これから受験に臨む生徒たちに心強いアドバイスをしてくれました。

     そして,今日は朝から市電を使って鹿児島大学まで移動し,まずは宿泊場所から試験会場までの移動経路を確認しました。

    ファイル 1104-2.jpg ファイル 1104-4.jpg

     そして,大学に到着したあと,案内看板を見ながら自分の受験会場を確認しました。また,控え室となる食堂の場所も確認しました。普段とは違う場所での受験となりますので,何度も何度も念入りにチェックを行なっていました。

    ファイル 1104-3.jpg ファイル 1104-5.jpg

     すべての確認が終了したあと,生徒たちは宿泊場所に戻り,明日の試験に向けて最後の追い込みに入っています。


  • 2013年01月17日(木)

    【センター受験組】無事に到着しました

    ファイル 1103-1.jpg 本日午前中に種子島を出発したセンター試験受験組ですが,荒波を乗り越えて無事に鹿児島に到着しました。

     到着後,生徒たちは新聞社やテレビ局からの取材を受けていました。今日の夕方のニュースで放映されることでしょう。

     現在,生徒たちは鹿児島市内のホテルに入って自習しています。明日は,受験会場である鹿児島大学に行き,会場の下見をする予定です。

    ファイル 1103-2.jpg ファイル 1103-3.jpg

    【1/18追記】
     MBC南日本放送のニュースに掲載されました。
     動画もご覧いただけます。
     ・19日から大学入試センター試験 [01/17 19:26]


  • 2013年01月17日(木)

    センター試験に向けて出発しました

    ファイル 1102-1.jpg 本日午前中,普通科の生徒28名が西之表港から鹿児島に向けて出発しました。今週の土曜日・日曜日に行われる,大学入試センター試験受験に向けて,鹿児島市内のホテルに宿泊しながら勉強に励みます。


    ファイル 1102-2.jpg ファイル 1102-3.jpg

     受験生の皆さん,最後まであきらめることなく,全力を出し切って頑張ってください。体調管理にも気をつけて。

    ファイル 1102-4.jpg ファイル 1102-5.jpg


  • 2013年01月16日(水)

    パワーアップ研修・研究授業(生物)

    ファイル 1101-1.jpg 本日1限目,化学室で生物の研究授業が行われました。今回は「薄層クロマトグラフィーによる光合成色素の分離」をテーマに,植物の葉に含まれている“クロロフィルa”“クロロフイルb”“カロテン”などの光合成色素を分離し,観察する授業が行われました。

    ファイル 1101-2.jpg ファイル 1101-3.jpg
    ファイル 1101-4.jpg ファイル 1101-5.jpg


  • 2013年01月15日(火)

    地域農産物を使用したスイーツ加工品の実演セミナー

     1月12日(土)15:00から,あっぽーランド交流館食堂において,「種子島の食材を使用したスイーツ加工品の実演セミナー」が行われました。

    ファイル 1100-1.jpg これは,昨年度から種子島飲食店振興会と西之表市役所が共同で行っているもので,福井県サバエシティーホテル総料理長・藤井正和シェフをお招きし,種子島の食材を利用したスイーツをどのようにして作るのか,実演を交えながら楽しく教えていただきました。

     本校からも5名の生徒たちが参加し,プロのシェフが美味しいスイーツをどのように作っていくのか,その鮮やかな手さばきを興味深そうに見つめていました。

    ファイル 1100-2.jpg ファイル 1100-3.jpg

     また,夕方からは種子島産の食材を用いたスペシャルディナーが参加者に振舞われました。種子島でおなじみのいろいろな食材が,厨房でシェフの手によってひと味違う料理に変化する様子を,生徒たちは感激しながら目にし,そして美味しく味わっていました。

    ファイル 1100-4.jpg ファイル 1100-5.jpg


  • 2013年01月13日(日)

    『種子島カレーグランプリ』でグランプリに輝きました

    ファイル 1099-1.jpg 12日(土)にホテルニュー種子島で行われた,平成24年度まちづくり委員会(西之表市商工会内)主催・『種子島カレーグランプリ』において,本校普通科でフードデザインを専攻している3年生が考案した「種子高発ロケットパッションカレー」が,見事グランプリに輝きました。

     このイベントは種子島にある多種多様な優れた食材を活用したカレーを作り,その腕を競うことで種子島内産食材の良さを島内外にPRし,消費拡大を図ることを目的としたものです。

    ファイル 1099-2.jpg 今回,種子島高校のフードデザイン専攻の生徒たちが考案した「種子高発ロケットパッションカレー」は,種子島高校生物生産科で生産された食材をたくさん利用しながら,種子島特産の「安納芋」,種子島高校の生産物である「パッションフルーツ」をうまく組み合わせて独特の味を作り出しました。

     また,ご飯をロケットの胴体に見立て,両隣にカレーを盛り付け,先端部分にはカツ,窓の部分にゆで卵とミニトマト,燃料タンク部分に安納芋を使うという,見た目にも非常にこだわりを持った仕上がりとなりました。

     これらの工夫が高く評価され,審査の結果,見事グランプリに輝きました。フードデザイン専攻の3年生にとっては,最高の思い出ができたことでしょう。

    ファイル 1099-3.jpg ファイル 1099-4.jpg

     なお,入賞作品のレシピは商工会ホームページや西之表市ホームページに掲載され,種子島産の食材のレシピとして広く全国に向けてPRされるということです。

    ・『種子島カレーグランプリ』の開催!(西之表市役所HP)


  • 2013年01月11日(金)

    センター試験説明会

    ファイル 1098-1.jpg 今日の午後,センター試験受験予定者に向けた説明会がおこなれました。明日の土曜課外も含めて,センター試験までに授業を受けられるのはあと3日。木曜日には種子島を出発します。最後まで時間を大切に使いながら頑張ってほしいものです。

    ファイル 1098-2.jpg ファイル 1098-3.jpg


  • 2013年01月09日(水)

    センター試験受験団壮行式

    ファイル 1097-1.jpg 昨日(8日)始業式のあと,19日(土)から始まる大学入試センター試験を受検する生徒たちに向けた壮行式が行われました。

     学校長からの激励のあと,受験生を代表して3年生の古市君が「センターに向けた勉強を続けていくのは決して楽ではなかったが,先生方の支えや仲間の支えによってここまで頑張ってくることができた」「せっかく鹿児島大学まで行って試験を受けるのだから,少しでも良い結果が出せるように最後まで頑張りたい」と,決意の言葉を述べました。

    ファイル 1097-2.jpg ファイル 1097-3.jpg

     続いて下級生を代表して,生徒会長の石原君が「試験が終わった後,先輩方の笑顔を見るのを楽しみにしています」と激励の言葉を述べました。そして,応援団の音頭に合わせて,生徒全員で受験生にエールを贈りました。

    ファイル 1097-4.jpg ファイル 1097-5.jpg

     センター試験受験団は,17日(木)に種子島を出発します。


  • 2013年01月08日(火)

    3学期始業式

    ファイル 1096-1.jpg 今日から3学期が始まりました。今日は初めに大掃除を頑張ったあと,体育館で始業式が行われました。

     式辞で政元校長は「日本人は昔から“節目”を大切にしてきた」「私たちも,日常生活の中で意識的に“節目”を作っていくことによって,何かが見えてくるし,何かが変わってくる」「一日一日,一時間一時間の授業を大切に過ごしてほしい」と話しました。また,種子島高校の良い伝統である「気持ちのいい挨拶」を,今年もしっかりと受け継いでいってほしい,と生徒に呼びかけました。

    ファイル 1096-2.jpg ファイル 1096-3.jpg

     3年生にとっては残り3ヶ月の高校生活,また1・2年生にとっては次のステップに向けた大切な時期です。健康に気をつけながら,充実した毎日を送っていきたいものです。

    ファイル 1096-4.jpg ファイル 1096-5.jpg


  • 2013年01月05日(土)

    あけましておめでとうございます

    ファイル 1095-1.jpg 明けましておめでとうございます。

     今年も種子島高校と,種子島高校Web Pageをどうぞよろしくお願いいたします。今年も学校の話題を世界中の皆様にお伝えしていけるように,頑張って更新を続けて参ります。

    ファイル 1095-3.jpg  さて,会議室ではセンター試験を受験する生徒たちの自習が続いています。

     年末は31日まで,年明けは1月4日~6日まで,示された時間割に従って,パック模試を利用した問題演習やリスニング演習を数多くこなしてきました。

     最後まで諦めることなく,高い目標に向かって粘り強く頑張っていってほしいものです。

    ファイル 1095-2.jpg ファイル 1095-4.jpg

     冬季課外の最終日は1月7日(月),始業式は1月8日(火)です。始業式のあと,主に1・2年生の生徒たちを対象にした課題考査が行われます。健康に気をつけて,生徒たちには3学期も元気に過ごしていってほしいものです。