学校行事
2014年08月02日(土)
【吹奏楽部】第9回定期演奏会
8月2日(土)14:00から,西之表市民会館で種子島高校吹奏楽部の第9回定期演奏会が行われました。3年生の部員3人にとって,これが最後の舞台となりましたが,最初から最後まで非常に充実した,楽しい内容の演奏会になりました。また,開演前の早い時間から,たくさんのお客様にご来場いただきました。部員たちにとって大きな励みになったと思います。
演奏会の最後に,今年の3月に転勤した中尾麻里先生から3年生の部員一人ひとりに向けてメッセージが届けられると(現顧問の今村先生が代読),生徒たちは感極まって涙を流していました。これまでの経験を糧にしながら,これから次のステージに向かって頑張っていってください。2014年08月01日(金)
単車通学生実技講習会
7月4日(金)午後,種子島自動車学校で単車通学生向けの実技講習会が行われました。お忙しいなか、生徒たちのために講習を行って下さった関係者の皆様,どうもありがとうございました。2014年07月31日(木)
中学生1日体験入学
7月30日(水)午前中,中学生に向けた1日体験入学が行われました。今年の開講式では生徒会と放送部が中心となって,学校や学科の紹介を生徒自身が行いました。また部活動の練習風景を収録したダイジェスト映像を上映し,中学生の皆さんが少しでも高校生活をイメージできるように工夫しました。
開講式のあとはそれぞれの場所に移動し,普通科では模擬授業,生物生産科ではパッションジュースの製造や家畜の管理体験,野菜の栽培管理などの体験を行いました。また電気科では電気工事の実習を行いました。
中学生の皆さん,1年後の自分の生活を少しでもイメージできたでしょうか。希望する進路を実現することができるように、今のうちからできることを少しずつ,しっかり進めて下さいね。2014年07月30日(水)
応援団が練習中です/パネルも描いてます
夏の熱い日差しの下,応援団の生徒たちが9月の体育祭に向けて,演舞の練習に一生懸命取り組んでいます。
また,パネル担当の生徒たちは下書きをプロジェクタで投影しながら,一生懸命にパネルの制作を進めています。
応援団もパネルも,完成が楽しみです。熱中症に気をつけながら頑張ってね!2014年07月27日(日)
【吹奏楽部】定期演奏会が8月2日(土)に行われます【再掲】
吹奏楽部の定期演奏会が,今年は8月2日(土)14:00から西之表市民会館で行われます。生徒たちが頑張って演奏しますので,どうぞご来場下さい。入場無料です。2014年07月20日(日)
【吹奏楽部】定期演奏会が8月2日(土)に行われます
吹奏楽部の定期演奏会が,今年は8月2日(土)14:00から西之表市民会館で行われます。生徒たちが頑張って演奏しますので,どうぞご来場下さい。入場無料です。2014年07月19日(土)
1学期終業式
7月18日(金),大掃除のあとに体育館で1学期の終業式が行われました。式辞では政元校長が,JR九州の列車設計者の水戸岡鋭治さんの『あと1%だけやってみよう』という本を紹介しました。そして「人間のすごいところは,情熱を持つことによって目標をクリアできるということなんです」という一節を紹介し,自分がおもしろいと思ったり,楽しいと感じたり,自分で何か出来そうだと思うことが必要だと話しました。
式辞の後は生徒指導部・進路指導部・保健部から,夏休みの過ごし方について注意がありました。生徒1人ひとりが,それぞれの夏休みを充実したものにしてほしいと思います。2014年07月18日(金)
1学期クラスマッチ
7月16日(水)午後から17日(木)にかけて,クラスマッチが行われました。今回は3年生にとっては最後のクラスマッチということもあり,各学級ともプレー・応援にとても気合いが入っていました。また1・2年生も,先輩に負けないように元気に頑張っていました。
18日(金)は終業式,そして22日(火)からは普通科の夏季課外が始まります。2014年07月17日(木)
3学年PTA
7月15日(火)7限目,武道館で3学年PTAが行われました。今回は保護者・生徒同席で,これから始まる就職・進学試験に向けた心構えや日程などについて,進路指導部からいろいろなお話をさせていただきました。
まずは9月16日から,就職試験が始まります。一生に一度しかない新卒の就職が素晴らしいものになるように,一生懸命に努力してほしいと思います。2014年07月09日(水)
第1回中高連絡会
6月25日(水)午後,会議室で第1回中高連絡会が行われました。今回は種子島中学校・中種子中学校・南種子中学校の3校と熊毛教育事務所・西之表市教育委員会からたくさんの先生方のご参加をいただき,種子島高校の現状や将来に向けての取り組みについて説明をさせていただきました。
全体会の終了後に,各中学校別に会場を分けての情報交換会も行われ,有意義な時間となりました。お忙しいなかご参加下さいました先生方,どうもありがとうございました。2014年07月04日(金)
ハンセン病を正しく理解するための講演会
7月3日(木)午後,体育館でハンセン病を正しく理解するための講演会が行われました。これは7月1日から校内で始まった「ハンセン病を正しく理解する週間」における学習活動の一環として行われたものです。
今回は,国立療養所星塚敬愛園自治会長の岩川洋一郎さんにご来校いただき,「過去,現在,そして...」という演題で,自らの入所体験や星塚敬愛園の歴史と現状,これからを生きる生徒たちへの想いについて語っていただきました。生徒たちは岩川さんのお話に真剣な表情で向き合っていました。
お忙しいなか貴重なお話をお聞かせ下さいました岩川さん,どうもありがとうございました。2014年07月02日(水)
交通安全教室
6月27日(金)午前中に,体育館で交通安全教室が行われました。今回は種子島警察署の交通課から講師をお招きし,最近の種子島の交通事故状況や生徒たちが気をつけるべき点などについてお話を伺いました。また,体育館に原付バイクを持ち込み,正しい運転姿勢や日頃必要な点検項目について学びました。
お忙しいところ貴重なお話を聞かせて下さいました種子島警察署のみなさん,どうもありがとうございました。2014年06月05日(木)
教育実習生研究授業(公民科)
6月5日(木)6限目に,普通科2年1組の教室で公民科教育実習生の研究授業が行われました。今回は『新しい人権』というテーマで,教科書と資料集を活用しながら環境権・プライバシー権について考える授業を行いました。一方的な知識の教授にとどまらず,生徒たちに積極的に質問を投げかけながらテンポ良く授業を進めることができました。授業をご覧下さった先生方,どうもありがとうございました。2014年05月27日(火)
セーフティチャレンジ180開始式
5月26日(月)朝,体育館で「セーフティチャレンジ180」の開始式が行われました。これは生徒どうしでグループを作り,180日間の無事故・無違反を目指すもので,今回は60名の生徒が参加することになりました。
生徒を代表して電気科3年の東くんが安全運転を近い,警察署からご後援をいただいて開始式は無事に終了しました。
これからしばらく雨が続くようです。単車通学の人たちは交通事故に特に気をつけてください。2014年05月26日(月)
教育実習開始
今日から3名の卒業生たちによる教育実習が始まりました。今年度は英語・公民・保健体育の3教科に1名ずつ参加しています。短い人で2週間,長い人でも4週間という期間の中で,少しでも多くのことを学んでくれればと思います。生徒たちと一緒に頑張って下さい。2014年05月20日(火)
地区大会表彰伝達式
5月16日(金)午後,生徒総会の前に地区大会(5月8日実施)の表彰伝達式が行われました。表彰された内容は以下の通りです。
○男子バレーボール部 優勝
○男子バスケットボール部 優勝
○女子バスケットボール部 優勝
○野球部 優勝
○陸上部
団体 男子4×100mR 1位 小倉・池亀・中村・松原
個人
男子 100m 1位 中村 啓太(電気科1年)
男子 400m 1位 小倉 歩夢(普通科2年)
男子 走高跳 1位 池亀 里於(普通科2年)
男子 三段跳 1位 池亀 里於(普通科2年)
女子 1500m 1位 竹迫樹李亜(普通科2年)
女子 3000m 1位 竹迫樹李亜(普通科2年)
女子 110mH 1位 【氏名非公開】
女子 やり投 1位 能野 美咲(普通科2年)
○バドミントン部
男子 団体 優勝
男子ダブルス 優勝 射場 雄大(生物生産科3年)・岩坪 勇樹(生物生産科3年)
男子シングルス 優勝 射場 雄大(生物生産科3年)
女子1年ダブルス 優勝 加世田 琳(普通科1年)・阿世知 莉子(普通科1年)
女子1年シングルス 優勝 加世田 琳(普通科1年)
○テニス部
男子 団体 優勝
個人団体シングルス 優勝 遠藤 樹(電気科2年)
○ソフトテニス部 団体 優勝2014年05月19日(月)
生徒総会
5月16日(金)午後,体育館で生徒総会が行われました。今回は軽音楽同好会の部活動への昇格が承認され,また審議事項として「種子島高校の伝統である元気なあいさつ」について,自分たちがどのように取り組めば伝統を守ることができるか,活発な意見交換がなされました。2014年05月16日(金)
統一LHR(いじめ問題)
5月16日(木)5限目に「いじめ問題についての統一LHR」が行われました。これは人権教育の一環として毎年行われているもので,今回はワークシートを利用したグループ活動を行いました。
生徒たちはグループ内での積極的な意見交流に取り組み,今まで気づかなかった自分の性格や良さ,そして他者への理解を深めることができました。2014年05月13日(火)
「EUがあなたの学校にやってくる」講演会
5月13日(火)午前中,体育館で「EUがあなたの学校にやってくる」講演会が行われました。これはEU加盟国の在日大使館および駐日欧州連合代表部が毎年5月に全国で実施している出張授業に本校が応募し,今回初めて実現したものです。
今回は,ハンガリー大使館二等書記官のカールマン・アンドレアさんが,EUの歴史や目的,現状などについてわかりやすく説明して下さいました。また,カールマンさんの出身地であるハンガリーについても詳しいご説明をいただき,いろいろな面で日本とのつながりが深いことを学びました。カールマンさんの講演に,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。世界に目を向けて学ぶ意欲を高めるきっかけになったようです。
今回は貴重な機会をくださいまして,どうもありがとうございました。2014年05月12日(月)
PTA総会
5月9日(金)午後,体育館でPTA総会が行われました。
今年度はPTA会長と副会長の一部交代が行われ,これまで学校のためにご尽力いただいた戸川会長・春田副会長に感謝状と記念品が贈られました。また,新役員の紹介も行われ,新会長の高石さんから着任のご挨拶をいただきました。
総会終了後,各クラスにて地区PTAと学級PTAが行われました。今年も生徒たちのために良い学校を作っていきたいと思います。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。2014年05月09日(金)
春季地区大会
5月8日(木)に熊毛地区の春季地区大会が行われました。種子島高校ではバスケットボールとソフトテニスの試合が行われ,種子島・種子島中央・屋久島の生徒たちがお互いに切磋琢磨しながら交流を深めました。 (写真は写真部が撮影しました)2014年05月01日(木)
統一LHR(生徒総会)
5月16日(金)に行われる生徒総会に向けて,今日の5限目に統一LHRが行われました。学校への要望や今後の課題について,各クラスごとに活発な話し合いが行われました。2014年04月24日(木)
ようこそ中村かおり先生
今回,英語科の非常勤講師として中村かおり先生をお迎えしました。旧種子島高校のご出身で,これまでも島内の中学校で教壇に立った経験がお有りになるということです。生徒たちのことをどうぞよろしくお願いいたします。2014年04月21日(月)
自転車盗難防止モデル校指定式
4月21日(月)朝,体育館で「自転車盗難防止モデル校指定式」が行われました。これは通学に自転車を使用する生徒の多い本校が,種子島警察署からモデル校の指定を受けたものです。 式典では委嘱状の授与と生徒による誓いの言葉が述べられたあと,種子島警察署長から「自転車の盗難防止はもちろんのこと,交通ルールや各種法規・法律を守って高校生らしい責任ある行動をとってほしい」と激励の言葉をいただきました。 最後にモデル校を示すのぼり旗が授与され,式典は無事に修了しました。本校は原付バイクと自転車通学生の比率が高く,日常の交通安全への高い意識が求められる学校です。安全に気をつけて,楽しい高校生活を送ってほしいと思います。2014年04月16日(水)
生徒会専門委員会・代議員会
4月16日(水)夕方,生徒会専門委員会・代議員会が行われました。本校では生徒会と組織として「風紀」「保健」「体育」「図書」「整美」「新聞」「文化」「交通」「放送」の各委員会があり,また各学級の委員長・副委員長で組織する代議員会が,クラスと生徒会とのパイプ役として活動しています。今年度も自分たちの学校を盛り上げるために,積極的に活動してほしいと思います。2014年04月10日(木)
対面式
4月10日(木)7限目に,体育館で対面式が行われました。2・3年生の拍手のなか,緊張の面持ちで体育館に入場した1年生でしたが,生徒会長からの歓迎の言葉を聞き,また先輩方の歌う校歌を聴くなかで少しずつ種子島高校の一員としての意識に目覚めた様子でした。 先輩たちの歓迎を受けて体育館の中央に立った新入生代表の西田千夏さん(生物生産科1年)は,「先輩方の作り上げてきた伝統を受け継ぎながら,はやく種子高生の一員となれるよう頑張ります」と決意の言葉を述べました。 また,対面式のあとに風紀委員から新入生に向けて話があり,代表の広田光佑くん(電気科3年)が「種子島高校伝統の素晴らしいあいさつを,後輩のみなさんにも引き継いでいって欲しい」と訴えました。2014年04月09日(水)
新入生オリエンテーション
今日から課題考査が始まりました。また,6限目に武道館で新入生オリエンテーションが行われ,昨日入学したばかりの1年生に対し,これからの高校生活について進路指導部・保健部・生徒指導部の先生方からいろいろなお話がありました。武道館の外に整然と並べられた真新しいスリッパにも緊張感が漂います。 進路指導部からは「部活動との両立」「学習習慣の大切さ」など,さまざまな角度からお話がありました。それまでの生活とは違う,高校生のあるべき姿に生徒たちは驚きを隠せない様子でしたが,将来の目標実現のために頑張ってほしいところです。2014年04月08日(火)
第9回入学式
4月8日(火)午前中,本校体育館で第9回入学式が行われました。今回は普通科75名,生物生産科34名,そして電気科30名の生徒が入学を許可され,種子島高校の仲間に加わりました。 式辞では政元校長が京都の染織家志村ふくみさんの仕事について紹介し,「自分の最も美しい色,お互いの最も美しい色をいただけるよう,日頃から感性を磨き,より広く深く学んでほしい」と述べました。 また,新入生を代表して普通科の川畑栞さんが,「これまで見守ってきてくれた人々への感謝の気持ちを忘れず,それぞれの将来の目標に向かって切磋琢磨しながら頑張っていきます」と誓いの言葉を述べました。 入学式終了後,生徒会執行部・吹奏楽部・野球部・女子バレー部による校歌紹介が行われました。そして最後に担任・副担任の紹介が行われ,新入生の種子島高校での生活が本格的にスタートしました。慣れるまではいろいろと大変なことも多いだろうと思いますが,早く将来の目標を決めて,楽しい学校生活を送って下さい。2014年04月07日(月)
平成26年度始業式・新任式
本日,体育館で始業式が行われ,平成26年度の種子島高等学校が本格的にスタートしました。本年度もどうぞよろしくお願いします。 始業式に先立って新任式が行われ,今年種子島高校に赴任された9名の先生方が全校生徒の前で挨拶されました。多くの先生方が種子島の素晴らしさに触れ,新しい環境での決意を述べられていました。 続いて行われた始業式では,政元校長から「学びの場にふさわしい環境を作り出そう」「日々の掃除に励み,心を磨こう」「種子高生一人ひとりが,それぞれに自らを磨く一年にしよう」と呼びかけました。 始業式終了後に担任発表が行われ,生徒は緊張した面持ちで自分のクラスの担任・副担任が誰なのか,発表に耳を傾けていました。 その後,生徒指導主任のお話があり,大掃除が実施されたあと,最後は新クラスでのLHRが行われて本日は終了しました。 あす火曜日(8日)が入学式,そして水曜日~木曜日(9~10日)が課題考査です。いよいよ,本格的に新年度が動きだしていきます。2014年04月03日(木)
ようこそ種子島へ
種子島高校では,毎年「入島式」を行っています。これは新しく種子島高校に赴任された先生方が到着された時に,集まった職員が「おじゃりもうせ」というかけ声でお迎えするものです。
今年も9名の先生方とその家族のみなさんが種子島にいらっしゃいました。新しい環境に慣れるまでは何かと大変なことも多いかと思いますが,みんなで助けあって頑張っていきましょう。