学校行事
2015年03月16日(月)
合格者集合
3月16日(月)午後,高校入試の合格者と保護者の皆さんが体育館に集まりました。
初めに中野教頭が挨拶したあと,教務部・生徒指導部・進路指導部・保健部・事務部それぞれの担当者から説明を行いました。その後,必要に応じて制服等の採寸を行いました。
今年で10回目を迎える種子島高校の入学式は,4月7日(火)に行われます。新入生の皆さんを心よりお待ちしています。2015年03月14日(土)
合格者発表
3月13日(金)11:00に,正面玄関前で合格発表が行われました。合格した生徒の皆さん,おめでとうございます。
合格者集合は3月16日(月)13:00から,本校体育館で行われます。保護者同伴で,時間に遅れないように集合して下さい。2015年03月12日(木)
「プラチナ社会」について知る講演会
3月12日(木)3・4限目,体育館で東京大学・東北大学・神戸大学の先生方による講演会が行われました。これは東京大学と種子島1市2町が協力して進めている,「プラチナ社会」(持続可能な社会システム)を創造していく取り組みの一環として,今回初めて行われたものです。
まず初めに,東京大学総長室特任講師の菊池康紀先生が,現在の種子島,そして日本が抱えている高齢化やエネルギーなどのさまざまな問題や,これから種子島で行われようとしているさまざまな試みやその意義について,わかりやすく説明して下さいました。
続いて,神戸大学大学院助教の尾下優子先生が,生徒たちがこれからの進路について考えるヒントを,自分の経験を踏まえながらお話し下さいました。特に「進路についてとことん悩み」「自分の選択肢や可能性を勝手に狭めない」という先生のお話に,生徒たちは感銘を受けた様子でした。最後に,東北大学大学院准教授の福島康裕先生の進行による,生徒たちとの意見交換が行われました。まず,福島さんから生徒たちに「自分が少しでも一歩前に踏み出して,周りの人たちと一緒に何かを動かそうという気持ちが大切だ」というお話をいただきました。つづいて意見交換に移りましたが,生徒たちからは「地球環境のために,まず自分たちができることを教えてほしい」「自分ができる街おこしにはどんなものがあるか,教えてほしい」といった質問が寄せられ,それぞれの先生方が楽しく,そしてわかりやすくお答え下さいました。
来年度も引き続き,今回のような形式での講演会が行われる予定です。お忙しいなかご講演下さいました先生方,どうもありがとうございました。2015年03月09日(月)
学校保健委員会
3月3日(火)午後,会議室で学校保健委員会が行われ,学校医・学校歯科医・学校薬剤師の3名の先生方と,PTA保護者のみなさんにご参加いただきました。種子島高校の,学校保健に対する1年間の取組みについてご紹介し,いろいろな資料や講演会で生徒が書いた感想文などを見ながら,生徒の健康保持について話し合われました。2015年03月06日(金)
入学者選抜2日目
入学者選抜2日目は,あいにくの雨となりました。今日は午前中に社会と数学の試験が行われ,午後からは面接が行われました。
合格発表は13日(金)11:00,合格者集合は16日(月)13:00からの予定です。2015年03月05日(木)
入学者選抜1日目
今日から入学者選抜が始まりました。今年も良い天気に恵まれました。
今日は午前中に国語・理科,午後から英語の学力検査が行われました。明日は午前中に社会・数学の学力検査,そして午後から面接が行われます。2015年03月02日(月)
第7回卒業式
3月2日(月)午前中,本校体育館で第7回卒業式が行われました。
式辞では,政元智校長が千日回峰行を2度満行した酒井雄哉さんの「自分の『本線』を見つける」という言葉を紹介し,枝葉で楽しく過ごす生き方ではなく,本線に乗っていく生き方を呼びかけました。
送辞では,生徒会長で普通科2年の二宮妃緒さんが卒業生の前に立ちました。そして「多様化する価値観のもとで,これからの若者はこれまで以上に柔軟さが求められると思います」「困難に直面したときには,種子島高校で共に過ごした仲間との思い出を力にして頑張って下さい」と,はなむけの言葉を贈りました。
答辞では,普通科2組の河口ひかりさんが,これまでの学校生活を振り返りながら,自分たちの仲間,先生方,そして毎日の生活を支えてくれた保護者・地域の方々への感謝の気持ちを述べました。そして最後に,後輩に向けて「これからは皆さんが種子島高校の伝統を引継ぎ,発展させていく番です」「地域に愛される学校を築き上げていってください」と言葉を贈りました。
体育館の後ろには,今年度の卒業記念品として卒業生から贈られた『校訓』が飾られました。杉の木に4つの校訓が刻まれたもので,近日中に体育館前方に据え付けられる予定です。2015年03月01日(日)
同窓会入会式
2月27日(金)3限目,体育館で同窓会入会式が行われました。同窓会長の戸川陽平さん(種子高1期生)から生徒たちに歓迎の言葉が贈られたあと,生徒を代表して電気科の戸川綾太君から入会のあいさつが行われました。最後に各クラスの幹事が紹介され,入会式は無事に終了しました。
今年の秋,種子島高校は創立10周年を迎えます。2015年02月27日(金)
いのちの授業
2月26日(木)2限目に,田上病院麻酔科部長の高山千史先生による講演「いのちの授業」が行われました。これは卒業を控えた3年生を対象に3年前から行われているもので,生徒たちはちょうど3年前にも種子島中学校で先生の「いのちの授業」を受けており,その時のことをいろいろと覚えている様子でした。
講演では,種子島の「心肺停止状態からの社会復帰率」が6.8%と全国平均よりもずっと高いこと,それが種子島の人々の“つながり”の深さから来ていることを教えていただきました。また,心臓マッサージの方法や重要性について,レオクラブ会員の生徒たちの実演を交えながら説明され,時代は心肺蘇生から心肺“脳”蘇生へと移り変わっていることを教えていただきました。2015年02月19日(木)
思春期健康教室
2月19日(木)2限目,武道館で卒業を控えた3年生を対象に『思春期健康教室』が行われました。昨年に引き続き,鹿児島大学医学部保健学科の下敷領須美子准教授から「大切な人と出会い,豊かな人生を送るために」という演目でお話をいただきました。
生徒たちは,若いカップルが陥りがちなデートDVの問題やジェンダーの話題について,3学年の先生たちによる寸劇を交えながら,楽しく学ぶことができました。また出産に適した年齢や不妊の頻度など,これからの人生設計を考えるうえで大切なテーマについても考えることができました。
お忙しいなかご講演下さいました下敷領先生,どうもありがとうございました。2015年02月12日(木)
消費者教室
2月12日(木)2限目,武道館で卒業を控えた3年生を対象に『消費者教室』が行われました。昨年に引き続き,西之表市消費生活センター消費生活相談員の大野睦美さんから「知っておきたい消費生活の基礎知識」という演題でお話をいただきました。
生徒たちと一緒に「契約クイズ」に取り組み,みんなで答え合わせをしながら学ぶことで,契約についての理解が深まりました。また,若者に多いトラブル事例や,ワンクリック請求などの架空請求に対して,どのように対処すれば良いのかについても学ぶことができました。
お忙しいなかお話しくださいました大野さん,どうもありがとうございました。2015年02月06日(金)
平成26年度 校内弁論大会
2月5日(木)7限目,体育館で平成26年度の校内弁論大会が行われ,1・2年の各クラスから選ばれた代表8名が自分の意見を堂々と発表しました。
【弁士と演題】(発表順)
①「苦しみをなくすには」宇辰佳奈(電気科1年)
②「短所を見つめて」中田彩弥加(普通科2年)
③「前向きに今を生きる」水野希瑛(生物生産科2年)
④「食事の大切さ」新原洸平(電気科2年)
⑤「1枚のチョコレート」鮫島僚太(普通科1年)
⑥「夢」小倉 蓮(生物生産科1年)
⑦「今しかできないこと」柳田麻己子(普通科1年)
⑧「努力の先に」古市優華(普通科2年)
職員6名(各科代表・各学年代表)と生徒3名(代議員)の審査員による審査の結果,最優秀賞に普通科1年の鮫島僚太くんが,優秀賞に普通科1年の柳田麻己子さんと,普通科2年の古市優華さんが選ばれました。2015年02月05日(木)
【3年出校日】交通安全教室・防犯教室
2月5日(木)2限目,3年生を対象に武道館で「交通安全教室・防犯教室」が行われ,種子島警察署交通課の野間さんと,生活安全刑事課の八木さんからお話をいただきました。
交通安全教室では,交通事故を起こすことで発生する,刑事・民事・行政・社会的責任という4つの責任についてお話をいただきました。自らの経験を踏まえながら,これから社会に旅立つ生徒たちに交通安全の大切さを真剣な表情で説く野間さんのお話に,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
また,防犯教室では詐欺や薬物,女性の防犯対策などについてお話をいただきました。ニュース報道などで聞いて分かったつもりになっていることでも,実際に警察官の方からお話を聞くと,まだまだ知らないことが多いのだと勉強になりました。
お忙しいなか生徒たちのためにお話しくださいました講師のみなさん,どうもありがとうございました。2015年01月30日(金)
3年合同終礼
1月31日(金)6限終了後,最後の授業を受け終わった3年生が体育館に集まり,合同終礼が行われました。学年主任から卒業記念品の紹介が行われたあと,来週から始まる自宅学習期間の過ごし方について注意が行われました。
大学入試センター試験を受けた生徒たちは,2次試験に向けて最後の追い込み中です。最後まで頑張って欲しいと思います。2015年01月08日(木)
3学期始業式
今日から3学期がスタートしました。始業式では,新年の挨拶につづいて,政元校長から校訓の「創造」についての話がありました。
校長は,「ものづくりの創造に加えて,人生の創造,社会の創造ということも考えてみよう。その上で,自分自身の人生のプロデューサーになろう」と生徒たちに呼びかけました。2014年12月29日(月)
表彰伝達式
12月24日(水),終業式の前に表彰伝達式が行われました。詳細については以下の通りです。
○漢字検定2級合格
日高 大器(普通科2年),細山 黎奈(普通科3年)
○第16回 南九州市かわなべ青の俳句大会
「バトンパス蝉と張り合う「ハイ」の声」
特選 小倉 歩夢(普通科2年)
ほか入選2名
○第7回 まごころ青春短歌
「年を経て 実感増すの 母親似
ハネルくせ毛も 涙もろさも」
特選 野崎 栞(普通科3年) ほか入選6名,佳作4名
○第57回 県児童作文コンクール
特選 栗﨑 美菜(普通科3年) ほか入選2名
○17歳からのメッセージ(大阪経済大学主催)
奨励賞 川原 信彦(普通科3年)
○第41回 鹿児島県ソロ・アンサンブルコンテスト
銀賞 アルト・サクソフォン独奏 川野 彩伽(普通科2年)
銅賞 混合三重奏
鎌田 美穂(普通科2年),下村 千香(普通科1年),
下田 優美(生物生産科2年)
○第65回 鹿児島県高校美術展
秀作賞 橋村 明穂(電気科3年)
秀作賞 三原 健生(普通科2年)来年の九州大会への出場権獲得
ほか入選3名
○2014年 毎日農業記録賞
高校生部門 奨励賞 花木 真理(生物生産科3年)
○第36回 九州高校放送コンテスト宮崎大会
ラジオ番組部門 優良賞『みんなのライフLINE』2014年12月24日(水)
2学期終業式/留学生お別れの言葉
12月24日,大掃除のあと2学期終業式が行われました。まず初めに,政元智校長が式辞で,ノーベル平和賞を受賞したマララさんとサティアルティさんの話をしました。2人がノーベル平和賞を受賞したことで,世界各地に残っている児童労働の実態や教育における女性差別の問題が広く知られるようになったことについて話したあと,"Think globally, Act locally!"(思索は世界的に、行動は足下をしっかり固めて)という観点がこれからはますます大切になると話しました。
続いて,今月の8日から種子島高校で生徒たちと一緒に授業を受けていたマレーシアからの留学生・ヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さん,通称Vickyさんから,全校生徒に向けてお別れの言葉が述べられました。英語科の濵﨑先生による同時通訳付きで,クラスや部活,休みの日などいろいろな場所で種子島での生活を楽しんだこと,また種子島に戻ってきたいと思っていることを話しました。そして最後に日本語で「みなさんが自分の目標を達成することを願っています」「私は種子島のことを誇りに思います」と話しました。
Vickyさんは,28日にマレーシアに向けて旅立ちます。2014年12月20日(土)
3学年PTA
12月3日(水)6限目,体育館で3学年PTAが行われました。今後の生活や手続きについて,生徒指導部・交通係・進路指導部の各担当者からお話をさせていただきました。
お忙しいなかご参加下さいました保護者の皆様,どうもありがとうございました。2014年12月17日(水)
薬物乱用防止教室
12月4日(木)5限目,体育館で1年生対象の『薬物乱用防止教室』が行われました。今回は種子島警察署の八木生活安全係長にご来校いただき,タバコや薬物が人体に与える害について,パワーポイントの画面を活用しながら詳しく説明していただきました。
お忙しいなか貴重なお話をお聞かせ下さいました八木さん,どうもありがとうございました。2014年12月09日(火)
表彰伝達式・壮行会(放送部)
12月8日(月)朝,体育館で表彰伝達式と壮行会が行われました。
【表彰伝達式】
・平成26年度 税に関する高校生の作文コンクール
種子島税務署長賞 竹田 沙穂理(生物生産科2年)
・第62回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)
第3席 代表 古市 優華・白尾 杏華(普通科2年)
・第36回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
ラジオ番組部門 最優秀賞『みんなのライフLINE』
【壮行会】
・第36回九州高校放送コンテスト 宮崎大会
ラジオ番組部門 『みんなのライフLINE』
代表 森永 愛音(普通科1年)・高橋 眞衣(生物生産科1年)
壮行会では,代表の森永さんが「今回の受賞は顧問の先生方をはじめ,インタビューに答えて下さった先生方や生徒の皆さん,そして受験で忙しいなか指導して下さった先輩のおかげです。この恩に報いることができるように,九州大会でも頑張ってきます」と,決意表明を行いました。
九州大会は12月17日(水)から,宮崎市で行われます。2014年12月08日(月)
マレーシアからの留学生がやってきました
12月8日(月)朝,全校朝会においてマレーシアからの留学生・ヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さん,通称Vickyさんが紹介されました。彼女はマレーシア・クアラルンプール出身の17歳,マレー語と中国語,英語を話すことができます。今回は日本語の習得と日本での生活を体験するため,今月末まで種子島にホームステイすることになりました。
壇上から,覚えたての日本語で生徒に向けて一生懸命に挨拶したVickyさん。好きなスポーツはバスケットボールとバドミントンで,放課後にはバスケットボール部を中心に部活動にも参加する予定だそうです。短い期間ではありますが,種子島での生活を満喫してほしいと思います。2014年12月06日(土)
【修学旅行】無事に帰り着きました
11:35に高速船が西之表港に到着し,長かった修学旅行も無事に終了となりました。
解団式のあと,各クラスでの連絡が済むと,生徒は一目散に保護者のもとへ。今日は土産話で盛り上がることでしょう。2014年12月06日(土)
【修学旅行】鹿児島での朝食/11:35到着予定
鹿児島での朝食です。
疲れた様子もなく,生徒たちは元気に朝食をとっていました。
【9:24更新】10:00発の高速船の出港が決まりました。
11:35 西之表港到着 到着後に西之表港で解団式を行います。2014年12月05日(金)
【修学旅行】鹿児島での夕食
天候不良のため種子島に戻ることができず,鹿児島市内のホテルに宿泊することになった生徒たち。夕食は男女別会場になりました。
急な宿泊でしたが,温かくておいしい料理を準備していただき,大満足でした。
お風呂も大浴場があって,疲れも取れたようです。
明日で,長かった修学旅行も終わりです。今日はゆっくりと眠れそうです。2014年12月05日(金)
【修学旅行】鹿児島に到着しました/明日の日程について
鹿児島市内のホテルに,無事に到着しました。
相次ぐ予定変更に,生徒たちもさすがに疲れた表情ですが,種子島に到着するまでしっかりと頑張ります。
【明日の日程について】
高速船 10:00鹿児島本港南埠頭発 11:35西之表港着
到着後に,西之表港で解団式を行います。2014年12月05日(金)
【修学旅行】鹿児島での延泊が決定しました
海上荒天のため,本日夕方の種子島行きの高速船が欠航となりました。生徒たちは本日,鹿児島市内のホテルに宿泊いたします。明日の帰着予定時刻については,のちほどお知らせいたします。
現在,生徒たちは新幹線の中でお弁当を食べています。座席を向かい合わせにして、とても楽しそうです。あと2時間足らずで,鹿児島に到着します。
2014年12月05日(金)
【修学旅行】新幹線で鹿児島に向かいます
大阪城をあとにして,生徒たちはこれから新幹線で鹿児島に向かいます。2014年12月05日(金)
【修学旅行】大阪城にて
2014年12月05日(金)
【修学旅行】最終日がスタートしました
修学旅行も最終日となりました。
朝食会場は,大阪市街を一望できる23階の会場でした。
生徒たちは旅の疲れも見せず,みんな元気で朝食をとりました。
外は冷たい風が吹いています。
今日は大阪城に行ったあと,新幹線で鹿児島まで帰ってきます。
晴れているので,やっと集合写真が撮れそうです。2014年12月04日(木)
【修学旅行】3日目が終了しました
各科研修のあと,午後からは生徒たちが一番楽しみにしていたUSJでした。あいにくの雨模様でしたが,夕方には雨も上がり、時間いっぱい満喫しました。
その後,ホテルに到着して明日の荷造りをしました。
今日はぐっすりと眠ることでしょう。
修学旅行も明日までです。