学校行事

  • 2025年06月23日(月)

    種子島高校 創立20周年記念文化祭です。その1

    DSC_0002

    6K9A4656

     さあいよいよ,文化祭スタートです。係から全体への注意です

    6K9A4658

     開会式です

    6K9A4661

    6K9A4662

    6K9A4664

     書道選択者による,パフォーマンスです

    6K9A4678

    6K9A4680

    6K9A4684

     最後は,お披露目

    6K9A4688

    6K9A4708

     2年2組です

    6K9A4713

    6K9A4715

    6K9A4721

    6K9A4735

    6K9A4883

    6K9A4891

     続いて2年1組です。

    6K9A4918

    6K9A4937

    6K9A4958

  • 2025年06月21日(土)

    種子島高校 創立20周年記念文化祭です。その4

    IMG_9356

     電気科3年です

    IMG_9369

    IMG_9376

    IMG_9394

    IMG_9403

    IMG_9407

     吹奏楽部です

    IMG_9414

    IMG_9420

    IMG_9429

    IMG_9430

    IMG_9455

     最後は校歌。校長先生が指揮を執ります

    IMG_9460

     コールわかさの皆さんにもお手伝いいただきました

    IMG_9464

     生徒も肩を組んで歌います。感動的です

    IMG_9471

     校長先生講評

    IMG_9482

     旧執行部最後の仕事でした。高校3年間の想いを語ってもらいました。

     今日は最高に素晴らしい1日でしたね。

     多くのご観覧いただいた保護者の皆様,本校のために参加いただきましたコールわかさの皆さん本当にありがとうございました。

  • 2025年06月21日(土)

    種子島高校 創立20周年記念文化祭です。食品バザー、展示編

    DSC_0002

    DSC_0007

     1年1組です

    DSC_0067

    DSC_0068

     赤い車で,みんな写真撮影です

    DSC_0071

    DSC_0032

     中庭では,1年2組のパン屋さん,キッチンカー,タネpay

    DSC_0035

    DSC_0038

     大盛況です

    DSC_0041

    DSC_0042

    DSC_0046

    DSC_0047

    DSC_0055

    DSC_0040

     キッチンカーです。大好評でした

    DSC_0105

    DSC_0043

    DSC_0045

     食品バザーです。4団体(1-1,A1,A2,A3)

    DSC_0076

     A3です。うどんとポップコーン

    6K9A5003 

    DSC_0077

    DSC_0084

    DSC_0090

     1年1組です。クレープとフロートです。

    DSC_0050

    6K9A4995

     A2です。カレーライスです。おいしい

    DSC_0059

     電気科1年の巨大迷路です

    DSC_0060

    DSC_0062

    DSC_0051

     電気科2年のおばけ屋敷は行列が絶えず、大盛況でした。

    DSC_0095

     電気科3年ではストラックアウト。小学生が参加してくれました

    DSC_0098

     普通科の地域調査の展示も観覧していただきました。

    DSC_0101

     武道館の展示もよく見られていました。

    6K9A4974 

     同窓会の方々も,射的を用意していただきました。

  • 2025年06月21日(土)

    種子島高校 創立20周年記念文化祭です。その3

    IMG_9205

    軽音楽部です

    IMG_9217

    IMG_9222

     3年1組です

    IMG_9238

    IMG_9249

    IMG_9255

    IMG_9260

    IMG_9266

    IMG_9272

    6K9A5133

    IMG_9306

     生物生産科3年です

    IMG_9314

    IMG_9338

     コールわかさの皆さんです

    IMG_9343

    IMG_9351

     

  • 2025年06月21日(土)

    種子島高校 創立20周年記念文化祭です。その2

     

     今回は20周年記念ということで,土曜休日開催でした。

    IMG_9080

     音楽選択者による合唱です

    IMG_9081

    IMG_9091

     3年2組です

    IMG_9094

    IMG_9107

    IMG_9113

    IMG_9115

    IMG_9127

    IMG_9131

    IMG_9146

    IMG_9160

    IMG_9166

    IMG_9185

     

  • 2025年06月20日(金)

    いよいよ明日文化祭です。 その2

    表紙絵(名前なし)

    つづき。

    DSC_0004

    DSC_0005

     図書室では、ミッション タネリーをさがせです。

    DSC_0006

     景品があるようです。

    DSC_0007

    DSC_0008

    DSC_0017

     1年1組のアメリカンダイナーでは、フォトスポットがありますよ

    DSC_0035

     写真部です

    DSC_0037

     保健委員会の展示です

    DSC_0038

     美術、書道選択者、農業クラブなど、武道館で展示しています。

    DSC_0039

    DSC_0041

     いろいろ目白押しですね。明日が楽しみです。

  • 2025年06月20日(金)

    いよいよ明日,文化祭です

    表紙絵(持田)

     いよいよ種子島高校20周年記念文化祭が明日になりました。

     天気も晴れ、夏のような暑さですが、きっと良い文化祭になるでしょう。

    DSC_0001

     1年1組

    DSC_0007

    DSC_0002

     家庭科展示

    DSC_0004

     クスクスって?

    DSC_0011

     1年2組

    DSC_0012

    DSC_0018

    DSC_0015

     体育館では終日リハーサルです。

    DSC_0014

    DSC_0016

     電気科2年のお化け屋敷

    DSC_0017

    DSC_0020

     電気科1年の巨大迷路です。電飾が輝いている!!

    DSC_0021

    DSC_0023

    DSC_0025 

     館内はとても暑く熱射病対策がマストです。

    DSC_0036

    DSC_0038

     食品バザー会場です。

    DSC_0040

     明日も良い天気に恵まれると思います。初の休日開催です。ぜひ多くの方にご来場いただけたらと思います。

  • 2025年06月19日(木)

    統一LHR 進路保障

    DSC_0002

     本日体育館で、3年生に対して、統一LHR 進路保障についてがありました。

    DSC_0004

     はじめに面接の質問について、「1 学校名と名前を言ってください」「2 あなたの住んでいる地域は、どんな環境ですか」などの質問について、適切か不適切か考えてみましょう。

    DSC_0005 

     質問内容のどこが不適切なのか考えてみよう。そういった質問への対処法について。応募用紙についてなど、お話がありました。

     今後に生かしていきましょう。

  • 2025年06月17日(火)

    文化祭準備風景です。

     いよいよ、6月21日(土)の文化祭まで,あと4日です。

     今日は各クラスの準備風景を紹介します。

    DSC_0003

     1年2組です。「Oh!kura ベーカリー」だそうです。おいしそうなパンですね。紙粘土で食品サンプル作りやポスター作りをしてました。

    DSC_0002

    DSC_0008

     1年1組です。アメリカンダイナーで,クレープ屋さんをします。何が出来るかはお楽しみです。

    DSC_0006

    DSC_0005

    DSC_0010

     生物生産科2年です。カレーライスです。とてもおいしそうなカレーです。400円です

    DSC_0012

    DSC_0018

     電気科1年です。大講義室で迷路を作っています。面白そう。

    DSC_0023

    DSC_0025

     電気科2年です。ここは3年連続でおばけ屋敷です。去年のクオリティを越えていくか。

     着々と各クラスとも,準備が出来ていますね。ステージ部門は当日のお楽しみです。

  • 2025年06月17日(火)

    文化祭食券販売です。

    DSC_0001 

     本日と明日昼休みに、食券販売が武道館で実施されます。

     6月17日(火)、6月18日(水)の2日間で、時間は12:40~13:00です。

    DSC_0002

     普通科1年1組が、クレープ(フルーツ、シュガーバター、ハムツナ)200~300円、フロート(コーラ、コーヒー、メロンソーダ)200円

    DSC_0003

     DSC_0005

     生物生産科1年 フライドポテト100円

     生物生産科2年 カレーライス 400円です。

     明日も食券販売ありますので、ぜひお買い求めをお願いします。

     当日販売もあります。今回はたねPayでの支払いもできます。

  • 2025年06月12日(木)

    避難訓練です

    DSC_0007

     本日は7限目に避難訓練がありました。今日は雨天時計画で体育館への避難です。

    DSC_0006

    DSC_0008

     教頭先生から講話

    DSC_0010

     消防の方から講話

    DSC_0011

     防災について、小中学生と高校生とは教え方が違う。高校生は判断できる年齢なので、自分で情報を集めて判断する。

     人間は構えていないとすぐには動けない。想定すると対応できる。

    DSC_0013

     最後生徒代表から、お礼の言葉。

     本日は大変お忙しい中、ありがとうございました。

     

  • 2025年06月09日(月)

    文化祭の案内です。

    文化祭ポスター案04(最終)

     

    保護者各位

    鹿児島県立種子島高等学校 

    校 長  切 手 浩 隆 

     

    令和7年度創立20周年記念文化祭について(お知らせ)

     

     新緑の候,皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。かねてから本校の教育活動につきましてご理解とご協力を賜り,心から感謝いたします。

     さて,本校では創立20周年記念文化祭を下記のとおり開催いたします。生徒が取り組んだ文化活動の成果をぜひご覧ください。(当日は生物生産科の生産物販売はありません)

     

     

    1 日 時

      令和7年6月21日(土) 8:45~15:20

    2 場 所

      本校体育館等

    3 日 程

      詳細については後日,プログラムにてご確認ください。

    4 駐車場

     できるだけ乗り合わせて来校頂きますようお願い申し上げます。お車で来校の際は本校職員の指示に従い駐車ください。係の職員が不在の時間帯もありますので,その際には下記の場所に駐車ください。

    R7文化祭駐車場

  • 2025年06月09日(月)

    全校朝礼です

    DSC_0005

     今朝体育館で、全校朝礼がありました。

     鹿児島県学校農業クラブ連盟主催各種発表大会(意見発表会)に参加する、生物生産科3年生2名の発表がありました。

    DSC_0004

     分野1類での発表です。ハワイ研修の内容を踏まえ、種子島の農業の問題を指摘し、糖蜜利用の野菜栽培の実践について報告しました。将来は大学農学部に進学志望です。

    DSC_0007

     分野3類での発表です。黒糖作りの体験を通して、種子島の様々な特産物を生かした、体験活動と観光の融合について提案し、島内の素材を生かした提案料理を紹介しました。将来は調理師となり、種子島で島内一おいしいごはん屋さんをしてみたいとの夢を語ってくれました。

    DSC_0002

     発表のあと、積極的に質問が出て、有意義な質疑応答ができました。発表者のみなさん、6月11日~13日の発表大会頑張ってください。

     

     

  • 2025年06月07日(土)

    PTAバレー大会です

    DSC_0012

     今日は本校体育館で,PTAバレー大会がありました。

    DSC_0010

     PTA会長あいさつ

    DSC_0015

     学校長あいさつ

    DSC_0005

     ルールの説明

    DSC_0019
     各チームで熱戦が繰り広げられました

    DSC_0036

    DSC_0021

    DSC_0050

    DSC_0083

     優勝は3年生のチームです

    DSC_0086

     最後でに全体での写真撮影

    DSC_0087

     優勝チームで撮影。

    DSC_0054

     

     

     

  • 2025年06月02日(月)

    第1回進路セミナーです

    DSC_0044

     本日午後進路セミナーが実施されました。

     5限目に2・3年進学希望者,2・3年国公立希望者,2・3年公務員希望者,2年就職希望者,3年就職希望者,1年生に分かれて,講義等を受けました。

    DSC_0002

     就職希望者 

    DSC_0004

    DSC_0005

     2・3年国公立希望者(文系)

    DSC_0007

     2・3年国公立希望者(理系)

    DSC_0009

     2・3年公務員希望者

    DSC_0011

     体育館では,学科別分科会です。30分交替で2講座受けます。

    DSC_0012

    DSC_0016

    DSC_0031

     武道館では,1年生対象に,進路講演会です。

     6限目は,2年進学希望者,3年進学希望者,2・3年就職・公務員希望者向け面接指導,1年生パズルワークです。

    DSC_0035

     2・3年就職・公務員希望者向け面接指導  

    DSC_0036

    DSC_0039

    DSC_0041

    DSC_0043

     2年進学希望者向け進学講演会

    DSC_0044

      3年進学希望者向け進学講演会

    DSC_0053

     1年生対象のパズルワーク

    DSC_0056

     今後の進路実現に活かしていきましょう。

  • 2025年06月02日(月)

    教育実習生の言葉

    DSC_0004

     今朝、体育館で普通科朝礼がありました。先週から本校に来校ている教育実習生からお話をいただきました。

    DSC_0001

     教育実習の先生は、本校の令和3年度卒業生です。在学中には生徒会副会長、弓道部所属、国語(中でも古典)が好きで、教員志望だそうです。

     大事にしている言葉は「置かれた場所で咲く」です。今自分が置かれている環境で、精一杯努力することが大事という意味です。もし今の環境に不満があるとしても、まずは今の環境で様々なことにチャレンジして努力することが大事です。

     先輩の言葉を大事に受け止めて、自らの進路実現に向けて頑張りましょう。

  • 2025年05月16日(金)

    生徒会立会演説会です

    DSC_0013

     本日午後体育館で、生徒会立会演説会が実施されました。

     今年は創立20周年記念ということで、とても大事な生徒会役員を決める選挙です。

     1、2年8クラスから選出された合計12名の立候補者が演説をします。

    DSC_0007

    DSC_0010

    DSC_0015

    DSC_0020

    DSC_0023

    DSC_0025

    DSC_0027

    DSC_0031

    DSC_0035

    DSC_0036

    DSC_0038

    DSC_0040

    DSC_0012

     このあと、教室に帰って投票です。種子島高校の将来を任せられる人に投票しましょう。

  • 2025年05月12日(月)

    壮行会です

    DSC_0002

     今朝体育館で、県高校総体の壮行会がありました。

    DSC_0004

     校長先生から、激励の言葉

     無心になるのは難しいが、一心にはなれる。プレーに集中すればよい。一心不乱でがんばってください。

    DSC_0006

     各部長から、決意表明

     野球部、男子・女子バレー、陸上競技、男子・女子バスケ、サッカー、男子・女子バドミントン、剣道、ソフトテニス、弓道、卓球、柔道、吹奏楽、美術、軽音楽、放送

    DSC_0015

    DSC_0029

     生徒会長から

     みなさん、ぜひ練習の成果を発揮して、頑張ってください。

  • 2025年05月08日(木)

    PTA総会です

    IMG_9038

     本日本校で、PTA総会がありました。

    IMG_9027

     PTA会長あいさつ

    IMG_9034

    IMG_9036

     教頭先生から挨拶

    IMG_9032

    IMG_9039

     議長選出のあと,協議

    IMG_9042

     係からの説明

    IMG_9043

    IMG_9045

     事務から説明

    IMG_9046

     会計監査報告

    IMG_9048

     令和7年度PTA役員紹介

    IMG_9055

     感謝状贈呈

    IMG_9056

     進路指導部から

    IMG_9058

     生徒指導部から

    IMG_9061

     保健部から

    IMG_9037

     保護者の皆様方,本日はご出会ありがとうございました。日頃の教育活動にご理解いただき,感謝申し上げます。本校は創立20周年を迎えます。よろしくお願いします。

  • 2025年05月08日(木)

    創立20周年記念吹奏楽部定期演奏会です

    A4チラシ

  • 2025年05月07日(水)

    表彰式です

    DSC_0026

     今朝、体育館で表彰式がありました。

    DSC_0001

    第50回ふれあい書道展

    DSC_0004

    熊毛地区春季大会

    男子バレーボール優勝

    DSC_0007

    女子バレーボール優勝

    DSC_0010

    女子バドミントン団体優勝

    DSC_0012

    女子バドミントン個人戦ダブルス優勝

    DSC_0014

    ソフトテニス男子団体優勝

    ソフトテニス女子団体優勝

    ソフトテニス女子個人戦ダブルス優勝

    DSC_0016

    サッカー優勝

    DSC_0019

    陸上競技

     女子走高跳び優勝、女子三段跳び優勝、女子100mハードル優勝、女子やり投げ優勝、女子走り幅跳び優勝、女子800m優勝、男子走り幅跳び優勝、男子三段跳び優勝

     県大会に向けて、みなさん頑張ってください。

    DSC_0025

    表彰式のあと、生徒会長から、今週から始まる「いじめ問題について考える週間」について、全校生徒への呼びかけがありました。 

    DSC_0027

    LHR等で、いじめ問題について考えましょう。

     

     

     

  • 2025年05月02日(金)

    生徒総会です

    DSC_0006

     本日4限目に体育館で、生徒総会がありました。

    DSC_0008

     生徒会長あいさつ

    DSC_0010

     生徒会執行部紹介

    DSC_0012

     専門委員長、副委員長紹介

    DSC_0015

     議長が選出され、議事進行です

    DSC_0017

     議案について質疑応答

    DSC_0022

    DSC_0024

     限られた時間でしたが、実りあり、意義のある生徒総会でした。

  • 2025年04月23日(水)

    PTAポロシャツ販売の案内です。

    01 ○ポロシャツ購入(保護者向け)_page-0001

    04 20周年 ポロシャツ

  • 2025年04月21日(月)

    科朝礼です

     今朝,科朝礼がありました

     普通科は体育館,生物生産科は選択室1,電気科は武道館。

    DSC_0002

     普通科では職員による講話がありました。

    DSC_0001

     『嫌われる勇気』という本を知っていますか。課題の分離が大事。人の悩みはほとんど人間関係だ。自分の課題に取り組んだほうが良い。この考えに,気が楽になった。やらされるより自分ですることが大事。

     今後に生かしていきましょう。

  • 2025年04月14日(月)

    学年朝礼です

    DSC_0001

     今朝,学年朝礼がありました。

     1年生は武道館前中庭,2年生は武道館,3年生は体育館です。

     今日は晴天で,風もなく穏やかな天気でした。

    DSC_0002

     1学年の様子

    DSC_0003

     講話があります。

     

     

  • 2025年04月10日(木)

    対面式です

    DSC_0261

     本日,体育館で,対面式がありました。

    DSC_0259

     新入生入場です。2・3年生は拍手で迎えます

    DSC_0262

     生徒会歓迎の言葉

    DSC_0264

     教頭先生から

    DSC_0266

     新入生代表あいさつ

    DSC_0269

    DSC_0270

     生徒会執行部紹介

    DSC_0273

     最後は,2・3年生による校歌紹介

     新入生のみなさん,ようこそ種子島高校へ。これから頑張ってください。

  • 2025年04月08日(火)

    第20回 入学式です

    DSC_0248

     本日,種子島高校第20回入学式が,行われました。とても良い天気に恵まれました。

    DSC_0002

    DSC_0005

    DSC_0006

    DSC_0016

     新入生に対して,武道館で事前指導です

    DSC_0026

    DSC_0034

     新入生入場直前。武道館横に整列します

    DSC_0035

    DSC_0043

    DSC_0060

    DSC_0066

    DSC_0079

    DSC_0085

    DSC_0096

    DSC_0099

    DSC_0101

    DSC_0102

    DSC_0103 

    DSC_0104

    DSC_0107

    DSC_0112

     入学許可です。

    IMG_8830

    IMG_8835

    IMG_8837

    IMG_8844

     新入生代表宣誓

    IMG_8847

    DSC_0121

     今年は,音楽選択者による,校歌の紹介です。

    DSC_0125

    DSC_0145

    DSC_0174

    DSC_0203

    DSC_0228

    ご入学おめでとうございます。

  • 2025年04月07日(月)

    新任式,始業式です

    IMG_8807

     本日体育館で,新任式,始業式がありました。

     はじめに新任式

    IMG_8800

     校長先生初め,新任の先生方からあいさつをいただきました。

    IMG_8806

    IMG_8808

    IMG_8809

    IMG_8812

    IMG_8813

    IMG_8814

    IMG_8815

    IMG_8816

    IMG_8818

     生徒会から歓迎の言葉

    IMG_8819

     そのあと始業式。校長先生あいさつ

     「あえて,束になる」

     世の中には色々な人がいる。似た者同士で一緒になることが多いが,異なる考えの人を寛大な心で認め,自分の成長につなげることが大事。お互いの個性や強みを認め合い,束になる。

    IMG_8821

     生徒指導部からあいさつ。目標は,生徒全員が安心安全に,学校生活を送ること。自己指導能力を身に付ける。自分で自分の行動をコントロールできる。個性の尊重。社会の中での自分らしさを大事に。

     さあ新学期スタートです。新たな気持ちで頑張りましょう。

  • 2025年03月25日(火)

    表彰式,離任式です

    DSC_0025

     本校体育館で表彰式,離任式がありました。

    DSC_0004

     第65回鹿児島県高等学校春季卓球大会 個人シングルス

    DSC_0006

     第5回 高校生探究コンテスト (株)JTB霞が関事業部賞

    DSC_0007

     第9回 南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会

    DSC_0012

     令和6年度日本漢字能力検定 2級

    DSC_0013

     2024年度 第3回実用英語技能検定 2級

    DSC_0019

     3学期クラスマッチ バスケットボールの部 男子優勝,準優勝,女子優勝,準優勝

    DSC_0020

     離任式

    DSC_0027

    DSC_0031

     最後は生徒全員で花道を作って,お見送りします。

     転退職される先生方,今まで本当にありがとうございました。お疲れさまでした。お達者でお過ごしください。

  • 2025年03月24日(月)

    令和6年度 3学期クラスマッチ

    DSC_0062

     本校で,3学期クラスマッチが実施されました。

     体育館でバスケットボール,グラウンドでキックベースがありました。

     雨が心配されましたが,無事実施できました。

    DSC_0002

     校長先生のあいさつ

    DSC_0005

     生徒会長あいさつ

    DSC_0007

     競技上の注意

    DSC_0010

     準備運動

    DSC_0004

    DSC_0013

    DSC_0025

    DSC_0034

    DSC_0047