学校行事

  • 2013年12月06日(金)

    修学旅行3日目(3)

     昨日の夕食は中華料理のバイキング。お腹いっぱいになるまで食べていました。いよいよ今日は修学旅行最終日です。大阪城を見学したあと,種子島に向けて出発します。

    ファイル 1359-1.jpg ファイル 1359-2.jpg
    ファイル 1359-3.jpg ファイル 1359-4.jpg
    ファイル 1359-5.jpg


  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(2)

     各学科ごとの研修が終了し,生徒たちは現在USJで楽しんでいます。修学旅行もいよいよ明日までです。

    ファイル 1356-1.jpg ファイル 1356-2.jpg
    ファイル 1356-3.jpg ファイル 1356-4.jpg
    ファイル 1356-5.jpg


  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(1)

     修学旅行3日目がスタートしました。全員元気いっぱいです。2日間お世話になった旅館にお礼の挨拶を済ませ,各クラス別に大阪の研修場所に向かいます。
    ファイル 1355-1.jpg ファイル 1355-2.jpg
    ファイル 1355-3.jpg ファイル 1355-4.jpg
    ファイル 1355-5.jpg


  • 2013年12月04日(水)

    修学旅行2日目(2)

     京都は最高の紅葉シーズンとなっています。

    ファイル 1354-1.jpg ファイル 1354-2.jpg
    ファイル 1354-3.jpg ファイル 1354-4.jpg


  • 2013年12月04日(水)

    修学旅行2日目(1)

     修学旅行2日目に入りました。特に大きなトラブル等もなく,全員が元気に京都での自主研修に出発しました。

    ファイル 1353-1.jpg ファイル 1353-2.jpg
    ファイル 1353-3.jpg ファイル 1353-4.jpg
    ファイル 1353-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(3)

     無事に京都の宿に到着しました。夕食の様子です。女子は各部屋での食事となるため,写真掲載は男子のみとなっています。

    ファイル 1352-1.jpg ファイル 1352-2.jpg
    ファイル 1352-3.jpg ファイル 1352-4.jpg
    ファイル 1352-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(2)

    ファイル 1351-1.jpg 神戸異人館での生徒たちの様子と,「人と防災未来センター」の写真が届きました。

     未来センターでは,映像や資料で阪神淡路大震災について学びました。液状化現象の実験コーナーや,語り部の方による講話もありました。

    ファイル 1351-2.jpg ファイル 1351-3.jpg
    ファイル 1351-4.jpg ファイル 1351-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行スタート

    ファイル 1350-1.jpg 本日から修学旅行がスタートしました。今年は2学年の生徒113名が参加し,関西地区を中心に移動します。今朝7:00の高速船で種子島を出発し,鹿児島に向かいました。

     写真は新幹線で移動中の様子です。写真を撮ったり、お菓子を食べたりしながらリラックスしてます。これから新神戸へ向かいます。

    ファイル 1350-2.jpg ファイル 1350-3.jpg
    ファイル 1350-4.jpg ファイル 1350-5.jpg

     また写真が届きましたら,随時掲載します。


  • 2013年11月15日(金)

    統一LHR~ハンセン病を正しく理解する~

    ファイル 1338-1.jpg 11月14日(木)5限に,全校生徒を対象に体育館で統一LHRが実施され,ハンセン病を扱ったドキュメンタリーを観賞しました。これはハンセン病への正しい理解を深めると同時に,人権意識を高めることをねらいとしています。

     生徒は,今週1週間「ハンセン病を正しく理解する週間」として,朝のホームルームの時間を使って,ハンセン病について学んできました。ハンセン病という病気への理解や,国の隔離政策が重大な人権侵害問題であったことについて理解を深めてきました。
    ファイル 1338-2.jpgファイル 1338-3.jpg
    ファイル 1338-4.jpg 事前にハンセン病について学んでいた生徒は,映像を食い入るように見つめていました。実際の映像を見ることで,よりいっそうハンセン病への理解を深めることができたようです。


  • 2013年11月08日(金)

    第8回文化祭

    ファイル 1330-1.jpg 本日,体育館で第8回文化祭が行われました。今年も各クラスが工夫を凝らした劇やダンス,ムービー,そしてクラス展示で観客を楽しませてくれました。

     また,舞台では吹奏楽部のCMソングメドレーや書道選択者による書道パフォーマンス,軽音楽同好会メンバーや職員バンドによるバンド演奏など,バラエティに富んだ内容が目立ちました。さらに,英語弁論も披露され,文化の祭典と呼ぶにふさわしい一日となりました。

    ファイル 1330-2.jpg ファイル 1330-3.jpg

     審査の結果,ステージ部門では電気科3年,展示部門では生物生産科3年が,それぞれ最優秀賞を受賞しました。

     また,フードデザイン選択者・家庭クラブ・PTAによる食物バザーも盛況でした。美術部や家庭科による展示も見応えのあるものでした。

    ファイル 1330-4.jpg ファイル 1330-5.jpg


  • 2013年11月06日(水)

    金曜日は文化祭です

    ファイル 1325-1.jpg 今週の金曜日,11月8日(金)に第8回種子島高校文化祭が行われます。

     今年のテーマは「Let's enjoy a great day」~かけがえのない今を~です。生徒会役員を中心に,各クラス・有志メンバー・部活動などが一生懸命に準備に取り組んでいます。

     当日は生物生産科による生産物販売も行われます。ぜひお越し下さい。


  • 2013年10月18日(金)

    カシミア号遠行

    ファイル 1311-1.jpg 本日,本校の伝統行事であるカシミア号遠行が行われました。

     今年で第6回目を迎えるこの行事は,私たちの住む種子島で明治時代に起こったカシミア号乗組員漂着にまつわる出来事を学ぶことで,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,またカシミア号漂着地までの往復26kmという長距離を歩き通すことによって「誠実」「気魄」の精神を学ぶために始まったものです。

    ファイル 1311-2.jpg ファイル 1311-3.jpg
    ファイル 1311-4.jpg 今年から一部のルートを変更しての実施となりましたが,朝からあいにくの天気となってしまいました。昼前からは小雨も降り出し,最後まで実施できるかどうか大変心配しましたが,多くの生徒が頑張って完走することができました。

    ファイル 1311-5.jpg また,体調不良やケガなどで歩くことができなかった生徒たちも,ゴール地点の係などをしながらしっかりと行事に参加していました。

     沿道で応援してくださった地域の皆さん,どうもありがとうございました。

    【カシミア号漂着にまつわる出来事】
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員はボートや筏(いかだ)で立山,伊関に漂着。そのとき両地区の住民は見たこともない異国人を拒絶することなく,手厚く介抱し本国へ返した。
     帰国した乗組員は,彼らが受けた介抱と思いやりがいかに優れて人間的,かつ気高いものであったかということについて,アメリカの国民に伝えた。このことはアメリカ政府にも伝わり,1889年にアメリカ合衆国大統領名で伊関・立山両地区で中心的な役割を果たした岩坪平左衛門と古田貞吉に金メダルが,翌年には両地区に5,000ドル(現在の価値で数億円)が贈られた。贈与金は学校建設や奨学金の設立などの費用として有効活用され,その後の児童生徒たちの教育に大きく貢献した。


  • 2013年10月11日(金)

    「ケータイ安全教室」

    ファイル 1308-1.jpg 本日4限目に,全校生徒を対象とした「ケータイ安全教室」が体育館で実施されました。これは,携帯電話を利用したSNSや無料通話アプリによって高校生がさまざまな犯罪に巻き込まれている事件が多発したことから,本校生徒にもその危険性やただしい利用方法を理解してもらうことを目的としています。今回はNTTドコモより講師をお招きし,約50分にわたって講話をしていただきました。

    ファイル 1308-3.jpg 身近にある携帯電話についての講話であり,生徒はとても真剣に話を聞いていました。またパンフレットにもじっくりと目を通していました。講話の後は「とてもためになった。」「携帯電話の使い方を考えたい。」といった感想が聞かれました。

     便利な半面,危険性も多い携帯電話。親・子・学校が,三位一体となって,携帯電話の正しい使い方を進め,犯罪にまきこまれることがないようにしたいものです。
    ファイル 1308-2.jpg ファイル 1308-4.jpg


  • 2013年10月10日(木)

    カシミア号遠行説明会

    ファイル 1307-1.jpg 10月7日(月)朝,表彰伝達式のあとにカシミア号遠行の説明会が行われました。担当の久保先生から,カシミア号事件の歴史的な意義に,今回の遠行の目的,参加するにあたって注意してほしい点などについて,プリントを使いながら詳しい説明が行われました。生徒たちは真剣な表情で説明に聞き入っていました。

     今年のカシミア号遠行は,10月18日(金)に実施される予定です。

    ファイル 1307-2.jpg ファイル 1307-3.jpg
    ファイル 1307-4.jpg ファイル 1307-5.jpg


  • 2013年10月08日(火)

    表彰伝達式

    ファイル 1305-1.jpg 10月7日(月),体育館で表彰伝達式が行われました。

    【地区大会団体優勝・個人優勝】
    ・バドミントン部
     男子団体 優勝
     男子ダブルス
      優勝 吉田(E2)・射場(A2)
     男子シングルス 優勝 射場(A2)

    ・バスケットボール部
     女子 優勝
     男子 優勝

    ファイル 1305-2.jpg ファイル 1305-3.jpg

    ・テニス部
     男子ダブルス
      優勝 中園(A2)・有馬(2-1)

    ・弓道部
     男子個人 1位 上之原(E2)

    ファイル 1305-4.jpg【農業クラブ】
    ・共進会高校生の部 特別賞
    ・県畜産共進会
      若雌一区の部 優秀賞

    ファイル 1305-5.jpg【マイコンカーラリー県大会】
    ・ベーシック部門 3位


  • 2013年09月18日(水)

    統一LHR「ストレスコントロール」

    ファイル 1291-1.jpg 9/12(木)5限目に全校一斉の統一LHRが実施され、「ストレスコントロール」について学びました。これは「いじめを考える週間」内の取り組みにとして行われたもので,いじめられている生徒・いじめている生徒の両方が何らかのストレスを抱えており,そのストレスを適切な形で解消することがいじめの発生を防ぐことになる,という観点から実施されました。

     生徒はまず「ストレス」の仕組みや日常生活内での「ストレス」について学びました。

    ファイル 1291-2.jpg ファイル 1291-3.jpg

     その後,グループで「ストレス解消法」について話し合ったり,これから先4週間の行事予定をもとに「ストレス予想カレンダー」を作成したりしました。

    ファイル 1291-4.jpg ファイル 1291-5.jpg

     本校の生徒の多くは,卒業後に島を離れ,全く新しい環境に飛び込むことになります。そして,そこでの変化にうまく対応できず,ストレスを抱えてしまうケースがたくさんあります。今回の授業を通じて,「ストレス」と上手につきあい,自分で少しでもコントロールできるようになってほしいと願います。


  • 2013年09月14日(土)

    PTA生活指導部のみなさんによる登校指導

    ファイル 1290-1.jpg 今週の火曜日から水曜日にかけて,PTAの生活指導部のみなさんによる朝の登校指導が行われました。

     今回も,2日間にわたって20名以上の保護者の皆様方にご参加いただき,校門付近と通用門付近,通学路周辺などいろいろな場所に分かれて,登校してくる生徒たちに元気よく声かけをしていただきました。また,登校時の安全状況に問題がないかどうかの確認もしていただきました。

    ファイル 1290-2.jpg ファイル 1290-3.jpg

     ご参加くださいました保護者の皆様方,どうもありがとうございました。


  • 2013年09月11日(水)

    【動画】第8回体育祭 応援合戦

     先日行われた第8回体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。

    ○青組(1年生)

    ○赤組(2年生)

    ○緑組(3年生)

     なお,一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。


  • 2013年09月10日(火)

    第8回体育祭

    ファイル 1283-1.jpg 9月7日(土),本校グラウンドで第8回体育祭が行われました。

     今年は朝から非常に良い天気で,生徒たちも元気に生き生きと競技に取り組むことができました。また,保護者の皆さまをはじめ,たくさんの方々に競技へのご参加をいただきました。ありがとうございました。

     大会結果は次の通りです。

    ・応援・パネルの部 優勝 3年生(414点)
      2位 1年生(356点)
      3位 2年生(325点)

    ・得点種目 優勝 3年生(616点)
      2位 2年生(554点)
      3位 1年生(501点)

    ファイル 1283-2.jpg ファイル 1283-3.jpg
    ファイル 1283-4.jpg ファイル 1283-5.jpg


  • 2013年09月06日(金)

    明日は体育祭です

    ファイル 1282-1.jpg 昨日は体育祭予行,今日は全体練習と会場設営が行われました。明日はいよいよ体育祭本番です。

     午後から少し空が暗かったのが気になりますが,明日までなんとか天気が持ちますように!!


  • 2013年09月04日(水)

    体育祭練習

     課題考査も終わり,今日から体育祭の練習が本格的に始まりました。台風の影響でまだ風が強かったため,今日は主に体育館での練習でした。

     はじめに種目別の編成確認をしました。生徒は自分の出場する種目のコースや走順を確認していました。引き続いて開閉会式の流れの確認や,歌の練習を行いました。

    ファイル 1280-1.jpg ファイル 1280-2.jpg

     続いて,生徒役員の打ち合わせが行われました。体育祭当日は多くの生徒役員が運営に携わります。生徒たちは,それぞれの係分担の確認や用具の確認を熱心に行っていました。

    ファイル 1280-4.jpg ファイル 1280-3.jpg

    ファイル 1280-5.jpg 最後は学年別に分かれ,3年生はフォークダンスの練習,1・2年生は長縄跳びの練習を行いました。

     課題考査から解放され,生き生きとした表情の生徒たち。今週土曜日の本番に向けて,今日から身も心も一気に加速していきます。


  • 2013年09月02日(月)

    始業式・表彰伝達式

     今日から2学期が始まりました。みんなで大掃除に励んだあと,体育館で始業式が行われました。

    ファイル 1277-1.jpg 始業式に先立って,表彰伝達式が行われました。夏期休業期間中に表彰を受けた部活動や個人に対し,賞状や優勝カップが手渡されました。

     表彰を受けた団体・生徒については以下の通りです。

    ○放送部
     NHK杯全国高校放送コンテスト
      ラジオドキュメント部門 制作奨励賞

    ○吹奏楽部
     第58回鹿児島県吹奏楽コンクール
      金賞(Aパート小編成の部)

     第9回南九州地区吹奏楽コンテスト
      最優秀賞

    ○鹿児島県農業クラブ鑑定競技会
     農業の部 優秀賞 押領司 舞(生物生産科3年)
     園芸の部 優秀賞 松本 千広(生物生産科3年)

    ファイル 1277-2.jpg○全国高校書道展(四国大学主催)
     特選 寺口 瑞恵(普通科1年)

    ○実用英語技能検定
     2級 石原 一将(普通科3年)
     2級 古田 果鈴(普通科3年)

    ○お口の健康優良生徒 17名

    ファイル 1277-3.jpg 始業式では,政元智校長が校訓の中から「気魄」をテーマに話をしました。「気」が満ちることで元気があふれ,「気」が枯れてくると病気になる。忙しいときこそ「気」を充実させて,これからの就職試験や進学に向けた勉強に取り組んでいこう,と生徒に呼びかけました。

    ファイル 1277-4.jpg ファイル 1277-5.jpg

     今日は4限目から課題考査・校内就職模試が行われ,明日からは体育祭に向けた練習が本格的に始まります。


  • 2013年08月27日(火)

    「職員の子どもによる職場見学」

    ファイル 1276-1.jpg 本日11時30分~12時20分に,本校職員の子どもによる職場見学が実施され,5名の子どもたちが参加しました。

     校内を見学してまわったあと,生物生産科のパッションジュースをプレゼントされ,うれしそうにしていました。

     普段は見ることのない,自分の親の働く姿は,子どもたちの目にどう映ったのでしょうか?

    ファイル 1276-2.jpg ファイル 1276-3.jpg
    ファイル 1276-4.jpg  また,本日はイプシロンロケットの打ち上げ日ということで,発射時刻には4階に職員・生徒が集まりました。今日は晴天で大隅半島までよく見える好条件でしたが,残念ながら発射は中止となり,がっかりした声があがっていました。

     


  • 2013年07月26日(金)

    応援団練習

     校内では9月に行われる体育祭に向けて,応援団の練習が始まっています。

    ファイル 1262-1.jpg ファイル 1262-2.jpg
    ファイル 1262-3.jpg 今日も各学年から選ばれた15~20名の応援団員が,団長の指揮のもとに練習に励んでいました。今はまだ振付を覚える段階のようですが,少しずつ完成度も高まってきています。暑い中での練習でしたが,暑さをものともしない若さがうらやましくもありました。

     3年生は最後の体育祭。応援団の練習にもひときわ熱が入っていました。応援団の皆さん,本番まで頑張ってください。

    ファイル 1262-4.jpg ファイル 1262-5.jpg


  • 2013年07月23日(火)

    3学年PTA

    ファイル 1251-1.jpg 16日(火)午後,武道館で3学年PTAが行われました。主に新路指導部から,9月に行われる就職試験に臨む生徒たちとその保護者に向けて,これから取り組んでもらいたいこと,また注意して欲しいポイントなどについての説明が行われました。

    ファイル 1251-2.jpg また,進路希望の生徒や保護者に対しても,妥協した進路先ではモチベーションが続かずに辞めてしまう例が多いこと,いま努力しなければ後になって必ず後悔することなど,進路指導主任のこれまでの指導経験を活かしたお話がありました。

    ファイル 1251-3.jpg ファイル 1251-4.jpg

     いよいよ夏本番。悔いの無い夏にしてもらいたいものです。


  • 2013年07月22日(月)

    表彰伝達式

     7月19日(金)午前中,終業式の前に体育館で表彰伝達式が行われました。

    【種子島宇宙センター作文コンクール】
     最優秀賞 戸川さん(普通科3年)

     優秀賞
      濱口君(普通科3年)・上田さん(普通科3年)
      瀬下さん(普通科2年)・中村さん(普通科2年)
      長田君(普通科1年)・曽木さん(普通科1年)

     佳作
      松本さん(生物生産科3年)・筧君(普通科2年)
      古市さん(普通科1年)・梶浦君(生物生産科1年) 

    【日本漢字能力検定(漢検)2級合格】
      中野さん(普通科3年)
      濱畑さん(生物生産科3年)
      寺口さん(普通科2年)

    【鹿児島県学校農業クラブ連盟情報処理競技会】     
      最優秀賞 山田さん(生物生産科3年)
       ※9月中旬に実施される全国大会への出場決定

     日頃の努力が素晴らしい成果となって表れました。今後も学校全体で切磋琢磨し、さらなる活性化を期待したいと思います。

    ファイル 1258-1.jpg ファイル 1258-2.jpg
    ファイル 1258-3.jpg ファイル 1258-4.jpg


  • 2013年07月19日(金)

    1学期終業式

    ファイル 1257-1.jpg 今日で1学期が終了。みんなで大掃除に励んだあと,体育館で終業式が行われました。

     式辞では政元校長が「誠実」という言葉をテーマに話をしました。

    ★★★

     「誠実」を辞書で引くと「真心があって偽りがなく真面目なこと」とある。この真心をうまく形にして,相手に伝えることがなかなか難しい。ありがとうという感謝の気持ちを,相手に気持ちよく伝えるためにどうすれば良いのか,また申し訳ないという気持ちを相手に伝えていくためにはどうしたら良いのか。

     それは一朝一夕に身につくものではないから,学校生活のなかで少しずつ,しっかりと身につけていって欲しい。

    ファイル 1257-2.jpg また,仕事をしていくうえでの「誇り」や「責任感」が,その人の行動を変えていく。良い仕事を成し遂げていくためには,相手とのコミュニケーションや,思いやりを持って行動しようとする姿勢が大切となる。

     日々の生活を送る中で,不誠実な対応をされて腹を立てることもある。そこで腹を立てるだけではマイナスの要素しか残らないが,ちょっと角度を変えて,「同じような行動を自分が取らないように気をつけよう」と考えることで,不愉快な出来事をプラスの方向に持っていくことができる。

     明日からの夏休み,親戚の方をはじめ,いろいろな方に会う機会が多くなるが,その時,誠実という言葉を頭の隅に置いて行動して下さい。

    ★★★

    ファイル 1257-3.jpg 校長の式辞のあとは,生徒指導部,進路指導部,保健部からそれぞれ夏休みの生活について注意がありました。

     今年も暑い夏になりそうですが,体調にはくれぐれも気をつけて,充実した毎日を過ごしていきたいものです
    ファイル 1257-4.jpg ファイル 1257-5.jpg


  • 2013年07月18日(木)

    クラスマッチ2日目②

    ファイル 1255-1.jpg【1学期クラスマッチ結果】

     男子
      ソフトボール 普通科3年
      バレーボール 電気科3年
      テニス 電気科3年

     女子
      ソフトボール
       生物生産科・電気科3年
      バレーボール 2年1組
      テニス 生物生産科3年

    ファイル 1255-2.jpg ファイル 1255-3.jpg
    ファイル 1255-4.jpg ファイル 1255-5.jpg


  • 2013年07月18日(木)

    クラスマッチ2日目①

    ファイル 1254-1.jpg 昨日に引き続いて素晴らしい晴天の下,クラスマッチの2日目が実施されました。生徒はソフトボール,バレーボール,テニスの中から1種目に参加し,クラスの勝利のために汗を流しました。また職員が参加しているクラスもあり,試合を盛り上げていました。

     予選が終了し、準決勝決勝と試合が進むにつれて,会場の熱気もどんどんと高まり,1プレーごとに大きな声援と拍手が巻き起こりました。

    ファイル 1254-2.jpg ファイル 1254-3.jpg

     クラスマッチを通じてクラスの親睦がとても深まったことと思います。また,クラスマッチを運営した生徒会役員や各部活動の皆さんもほんとうにお疲れさまでした。

    ファイル 1254-4.jpg ファイル 1254-5.jpg

     明日は終業式。いい形で1学期の締めくくりをしたいものです。


  • 2013年07月17日(水)

    クラスマッチ1日目

    ファイル 1252-1.jpg ファイル 1252-2.jpg
     本日午後から,生徒が楽しみに待っていたクラスマッチが始まりました。

    ファイル 1252-3.jpg 体育館ではバレーボール,校庭ではソフトボール,テニスコートではテニスと,男女各3種目が実施され,あちこちで熱いプレーが見られました。また、各種目とも生徒会と部活動が中心になって,審判や試合結果の集計など運営にも取り組んでいます。

     明日もクラスマッチになります。天気もよく気温も高いので、熱中症にはくれぐれも気をつけて、1学期の楽しいしめくくりとしてほしいです。

    ファイル 1252-4.jpg ファイル 1252-5.jpg