学校行事
2013年07月12日(金)
体育祭学年練習
夏の日差しが強くなってきました。
学校では,9月に行われる体育祭に向けた練習が始まっています。生徒たちは暑さにも負けず,行進の練習やラジオ体操に汗を流して取り組みました。
また、老朽化した旧校舎の取り壊し作業も始まっています。青空の下,歴史を刻んだ校舎が壊される様子に,さみしさを感じます。
2013年07月10日(水)
単車通学生実技講習会
7月9日・10日の2日間,種子島自動車学校で単車通学生向けの実技講習会が行われました。これは種子島地区交通安全協会が中心となって毎年実施されるもので,本校に原付バイクで通学している生徒に対し,安全意識の高揚と運転技術の向上を図ることが目的です。
生徒たちは始めに種子島警察署の方から交通法規について学んだあと,コース内で二輪車指導員の皆さんの指導を受けながら,一生懸命に教習に取り組んでいました。
2013年07月04日(木)
交通安全教室
6月28日(金)4限目,体育館で交通安全教室が行われました。今回は種子島警察署の交通課から講師をお招きし,最近の種子島の交通事故状況や生徒たちが気をつけるべき点などについて,お話を聞きました。また,自転車事故に関するビデオも視聴しました。
実際の事故の写真を目にすると,あらためて自分たちの運転について見直さなければならないという気持ちになります。生徒も教職員も,無事故無違反・安全運転で毎日を過ごしていきたいものです。
2013年07月01日(月)
科朝礼
早いもので2013年も半分が終わりました。1年の折り返しとなる7月1日(月)の朝,普通科・生物生産科・電気科とそれぞれの科に分かれての科朝礼が実施されました。
電気科の科朝礼では,久々にのぞいた晴れ間の下で,健康のありがたさ,働く意義や生きがいについての講話がありました。生物生産科では,先日種子島に来島したバドミントンの有名な指導者について話がありました。
普通科では,美容院の店員さんが,お客様の髪の毛のケアのために化学や生物の知識を自ら学びなおしているというエピソードを紹介し,「いつまでも学び続けることが大切だ。」という話がありました。
2013年06月28日(金)
川原先生・石谷先生離任式
6月21日(金)夕方,体育館で川原先生・石谷先生の離任式が行われました。川原先生は保健室で,また石谷先生は電気科で,それぞれ生徒の教育に力を注いで下さいました。それぞれの先生方にご挨拶をいただいたあとに生徒会からの花束贈呈,最後は生徒が作った花道を通っていただきました。
先生方,新しい場所でもそれぞれの持ち味を活かして頑張ってください。
2013年06月27日(木)
車体検査
6月25日(火)午後,体育館前で単車通学生対象の車体検査が行われました。これは各学期に1回ずつを目安に,生徒が安全に通学することができるよう,通学用の単車を点検しているものです。当日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが,なんとか無事に実施することか出来ました。
今年も西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による「プロの点検」を行っていただきました。特にエンジンオイルが減っているバイクが多く,日頃の点検の大切さを痛感しました。
ここ数日,種子島では激しい雨が続いています。単車通学生の皆さんはくれぐれも事故には気をつけて,安全運転をお願いします。
2013年06月26日(水)
第1回学校関係者評価委員会
6月25日(火)午後,校長室で第1回学校関係者評価委員会が行われました。これは,学校の教育活動その他の学校運営について,学校自身が自己評価した内容を保護者・地域住民の目からチェックしていただくことにより,本校の教育水準の向上を図るものです。
今回の会議には1名の評価委員会の方々にご出席いただき,校長から平成25年度の学校経営の概要について説明,その後教頭より学校の概況について説明が行われました。また,放送部が7月に行われる第60回全国高校放送コンテストに出品するテレビドキュメント作品の上映も行われました。
質疑応答では,学校アンケートの質問項目についての質問や,普通科のコース選択についての質問,また幼小中高連携の状況などについて積極的に質問がなされました。また就職に関する情報や,地域住民と学校との連携をもっと図ってはどうかといった意見が寄せられました。
2013年06月25日(火)
交通事故防止キャンペーン
6月15日(土)午後,西之表市で『種子島レオクラブ交通事故防止キャンペーン』が行われ,種子島高校・種子島中学校の生徒が多数参加しました。あいにくの天気ではありましたが,サンシード前の交差点とコスモタウン敷地内で交通安全の呼びかけを元気に行っていました。
もうしばらく梅雨の季節が続きます。特に雨の日は単車の運転に気をつけて,お互いに事故のないように気をつけていきたいものです。
2013年06月19日(水)
表彰伝達式
17日(月)の朝,体育館で表彰伝達式が行われました。
表彰された生徒は以下の通りです。・第60回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
ラジオドキュメント部門 最優秀賞『私たちの悪戦苦闘』
創作ラジオドラマ部門 最優秀賞『心の弱さ』
テレビドキュメント部門 優秀賞『イモのチカラ』
アナウンス部門 優良賞 中村佳菜惠(生物生産科)・鹿児島県学校農業クラブ連盟
各種発表大会 意見発表
優秀賞 中村佳菜惠
(生物生産科3年)・鹿児島県学校農業クラブ連盟
県大会スローガン
最優秀賞 長瀬 りさ(生物生産科1年)・第12回高校生ものづくりコンテスト
電気工事部門 優良賞
畑山 藍(電気科3年)2013年06月16日(日)
吹奏楽部定期演奏会が行われました
6月16日(日)14:00から,西之表市民会館で第8回種子島高校吹奏楽部定期演奏会が行われました。
今回もコンクール曲あり,映画音楽あり,そしてPOPSステージありの,盛りだくさんの構成でお送りしました。吹奏楽部の生徒たちによる感動の演出や,顧問の中尾先生の熱唱,あたりまえ体操の実演などバラエティに富んだ内容で,会場に足を運んでくださったお客さま方に十分ご満足いただけたのではないかと思っています。
吹奏楽部は,これから8月に行われる鹿児島県吹奏楽コンクールに向けて練習を積み重ねていきます。すばらしい演奏ができるように,最後まで頑張ってください。
2013年06月15日(土)
教育実習終了
まず朝の職員朝礼で,5人の実習生たちが1人ずつ挨拶しました。それぞれの実習生たちが母校への想いや生徒たちとの思い出,2週間の感想などを述べていました。
また昼休みには実習生の控室において,新聞委員会の生徒たちによる取材が行われました。先輩方からお伺いした貴重なお話については,今後発行される種子高新聞の記事に掲載される予定です。
6限目終了後,それぞれのクラスでお別れ会が開かれました。それぞれのクラスで挨拶を済ませた実習生たちは,放課後も夕方遅くまで,生徒たちとの触れあいを楽しんでいました。久しぶりの母校で,良い思い出を作ることができたことでしょう。
来週からまた,それぞれの場所で勉学に励んでください。皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。
2013年06月14日(金)
教育実習生研究授業③
6月13日(木)6限目,物理講義室で地学基礎の研究授業が行われました。テーマは「火山活動と火成岩の形成」で,本物の岩石を顕微鏡で撮影したものをディスプレイに投影しながらの指導が行われました。
ディスプレイや板書,生徒の手元に配布したプリントなどを複合的に組み合わせながら,生徒の興味・関心を引くための工夫がこらされた授業が行われていました。
また14日(金)6限目には体育館で体育の研究授業が行われました。3年普通科の女子を対象にしたバレーボールの授業で,スパイクやフェイントを上手く使い分けてゲームを有利に展開していく方法について授業を行い,生徒たちは楽しそうにプレイしていました。
そして,実習生が指導している様子を,体育科の先生方が温かいまなざしで見守っていました。
2013年06月13日(木)
教育実習生研究授業②
教育実習も大詰めを迎えています。本日の1限目に公民の研究授業が,また2限目に世界史Bの研究授業が行われました。
公民の研究授業では「新しい人権」をテーマに,プライバシー権や環境権,知る権利などについて具体例を交えながら楽しい授業が行われました。実習生は初め非常に緊張した様子でしたが,生徒の明るい反応に助けられながら,最後は自分のカラーを出してリラックスした雰囲気で授業を締めくくっていました。
また世界史の研究授業では,「オリエントと地中海世界」の単元について,ペルシア戦争後のポリス社会の変質とヘレニズム時代の状況について授業を行いました。実習生はそれぞれの出来事のつながりを生徒が意識できるように工夫しながら授業を進め,また戦争の結果当時の社会にどのような影響が出たのかをわかりやすく説明していました。
教育実習は明日まで行われます。
2013年06月11日(火)
教育実習生研究授業①
5人の実習生の先陣を切って,今日の6限目に「化学基礎」の研究授業が行われました。今回は物質量(mol)の概念について学習する内容で,化学変化における量の関係を正確に表すために質量・体積よりも個数が適していること,また新しい数の表現方法としての物質量の紹介と,簡単な計算を通してその運用方法を定着していくための学習が行われました。
授業では教科書や板書を活用しながら,生徒が少しでも苦手意識を克服しながら学習に取り組めるように頑張って指導を行っていました。
2013年06月10日(月)
教育実習2週目
教育実習も2週目に入りました。5人の実習生のみなさんは,それぞれの担当クラスで一生懸命に授業の練習をしています。また,お互いの授業を見学しながら,研究授業に向けて改善点を一生懸命に探っているようです。
明日から,さっそく1人目の研究授業が始まります。最後まで頑張ってくださいね。
2013年06月07日(金)
中種子中学校3年生の本校訪問
5月31日(金)午前中,中種子中学校の3年生85名が本校を訪問しました。初めに本校放送部制作の学校紹介ビデオを視聴したあと,続いて校内の施設や授業の様子を見学し,最後に武道館で各学科の先生方から紹介を受けました。
2013年06月03日(月)
教育実習が始まりました
今日から2週間の日程で教育実習が始まりました。今年は5名の卒業生(種子島高校2期生)が参加しています。
実習生の皆さんは,職員朝会で先生方へ紹介されたあと,全校朝会で生徒に向けてあいさつを行いました。
母校に帰って実習ができる喜びを口々に語った教育実習生のみなさん。まだ「先生」と呼ばれることに慣れていない様子でしたが,早速今日から,受け持つ授業の教材研究に励んでいます。
2013年05月20日(月)
科朝礼
5月20日(月)の朝,普通科・生物生産科・電気科とそれぞれの科に分かれての科朝礼が実施されました。
生物生産科では,先日の農業クラブ意見発表会で本校代表となった中村さんの意見発表が行われました。
また,電気科では各学年の代表が1週間の反省を述べたり,普通科では種子島高校の今後の課題を先生が話したりと,科の特色をいかした朝礼となりました。
2013年05月20日(月)
地区大会表彰式
13日(月)朝,体育館で表彰伝達式が行われ,は8日(水)に行われた地区大会の結果についての表彰が行われました。詳しい成績については次の通りです。
○バドミントン部
女子団体 優勝
女子ダブルス 優勝
女子シングルス 優勝男子団体 優勝
男子ダブルス 優勝
男子シングル 優勝○陸上部
女子3,000メートル 1位
男子走高跳 1位○剣道部 女子 優勝
○テニス部
男子団体 優勝
男子ダブルス 優勝
男子シングルス 優勝○バレーボール部
男子 優勝○野球部 優勝
○バスケットボール部
女子 優勝
男子 優勝2013年05月15日(水)
種子島中学校生徒会訪問
9日(木)夕方,種子島中学校の生徒会役員3名のみなさんが会議室を訪れ,本校の生徒会役員にインタビューを行いました。これは中学校の生徒総会において「学習面の充実の必要性」について考えるための材料として,本校に在籍する生徒や先生方からいろいろな意見を聞くために行われたものです。
「中学生の時にはどれくらい勉強していましたか?」「高校になる補習がありますが,補習は大変ですか?またどんな勉強をするのですか?」「勉強と部活の両立は大変ですか?」といった多方面にわたる質問が,中学生の皆さんから次々に寄せられました。それに対し,本校の生徒会役員が真剣な表情で答えていました。
今回のインタビューで得られた答えを,今後の中学校生活の参考にして頑張ってください。
2013年05月14日(火)
【お知らせ】「EUがあなたの学校にやってくる」中止
5月14日(火)13:20から予定されていた「EUがあなたの学校にやってくる」は,諸般の事情により中止となりました。
2013年05月14日(火)
セーフティチャレンジ宣誓式
13日(月)表彰式のあとに「セーフティチャレンジ宣誓式」が行われました。これは5人ずつのグループを作って180日間の無事故・無違反を目指し,ステッカーを貼って安全運転を誓うもので,今回は15団体が参加しました。
宣誓式では生物生産科3年の荒川徹くんが「安全運転に気をつけて,180日間無事故・無違反を達成します」と誓いの言葉を述べました。その後,種子島交通安全協会からステッカーが贈呈され,つづいて種子島警察署交通課から激励の言葉が贈られました。
その後,生徒たちは贈られたステッカーを自分のバイクに貼り付けていました。
原付バイクでの通学は,十分に気をつけていても,どうしても危険が伴ってしまうものです。ひとつしかない命です。交通安全に気をつけて,毎日を楽しく過ごしてほしいものです。
2013年05月13日(月)
PTA総会
5月10日(金)の午後から,体育館でPTA総会が開催されました。総会の中では,活動報告,決算・予算,役員人事,会則の改正などについて,協議していただきました。また,長年PTA活動にご尽力いただいた前会長・副会長への感謝状贈呈も行われました。
総会の後は地区PTA,さらに学級PTAと,遅くまで会が続きました。ご参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。本年度もPTA活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
2013年05月09日(木)
【お知らせ】EUが種子高にやってくる
来る5月14日(火)13:20から,本校体育館で「EUがあなたの学校にやってくる」が行われます。これはEU加盟国の在日大使館および中日欧州連合代表部の大使・外交官の方にご来校いただき,講話をしていただくもので,本校ではでは初めての実施となります。
日時 平成25年5月14日(火)5・6限目(13:20~15:20)
対象 全校生徒・職員
会場 種子島高校体育館
講師 エリザベス・コンスタンティノヴァ氏(二等書記官)
内容 EUの現状と今後(プレゼンテーション)本日,生徒向けのパンフレットが配布されました。来週の火曜日が楽しみです。
2013年05月08日(水)
地区大会
本日,種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校合同による地区大会が行われました。これは運動部の交流を目的にして,それぞれの種目が各地区・各学校に分かれて毎年行われているものです。
種子島高校は弓道とバスケットボールの会場となり,体育館では各学校のバスケットボール部員達が熱い戦いを繰り広げていました。
2013年05月07日(火)
ゴールデンウィーク終了
ゴールデンウィークも終わり,学校が始まりました。学校中に生徒たちの元気な声が響いています。
また,職員室や進路指導室の机は,生徒たちが提出した課題であふれかえっています。
事務室の前にあるコーナーでは,生物生産科の農場で作られた加工品と野菜が販売されています。最近たくさん並んでいるのは,トマトとミニトマトです。その他にもいろいろな品物が並びますが,人気があるのですぐに売り切れてしまいます。事務室にご用の際には,安くて美味しい種子島高校の野菜や加工品を,ぜひチェックしてみてください。
2013年05月03日(金)
パワーアップ研修・研究授業(英語)
5月2日(木)2限目に,3年1組の教室で英語科の研究授業が行われました。今回は過去完了進行形の説明と助動詞+完了形の説明を扱った文法の授業が行われました。
生徒にとっては理解が難しく,間違いやすい内容でしたが,時間の流れを図示したり,練習プリントを用いたりしながら,テンポよく授業が進んでいきました。3年生ともなると,授業への取組も一段と真剣さが増しており,内容をしっかりとノートにまとめたり,集中して問題に取り組む姿が見られました。
練習プリントにはひっかけ問題も含まれており,時制の理解を試されていましたが,生徒は時間の流れに気をつけながら正解を答えることができていました。
2013年04月25日(木)
図書館オリエンテーション
本日の午後に,1年生を対象にした図書館オリエンテーションが図書室で実施されました。これは,新入生に図書室の正しい使い方を知ってもらいより多くの本に親しんでもらおうという目的で毎年実施されています。今日は生物生産科と1年1組が対象でした。
まずは図書室の先生から,本の借り方や返し方,利用の際の注意事項,読みたい本の探し方などについて説明を受けました。
その後生徒は,図書室内を自由に見て回り,興味のある本に手を伸ばして読んでみたり,さっそく借りてみたりしていました。
種子島高校の図書室は,生徒玄関のすぐ近くの1階にあって,窓が広く自然の光が差し込む,開放的でたいへん使いやすい図書室です。今後も読書に親しみ,図書室を大いに利用して,自分の世界をより豊かなものにしてほしいものです。
2013年04月22日(月)
新任式
今朝,全校朝会の前に新任式が行われ,お2人の先生方にご挨拶をいただきました。
お2人とも種子島に来るのは初めてということです。慣れないうちはいろいろと大変でしょうが,生徒たちと一緒に頑張ってください。
2013年04月15日(月)
学年朝礼
今朝はそれぞれの学年に分かれて,学年朝礼が行われました。
体育館で行われた3学年の朝礼では,学年主任の上原先生から「はじめから目標を低く設定すると,良い結果を得ることができません」「今は苦しくても,頑張って高い目標を目指して頑張ってほしい」とお話がありました。
今週の木曜日からは家庭訪問も始まります。スケジュールをしっかり確認しながらしっかりと毎日を過ごしていきたいものです。