学校行事

  • 2016年11月05日(土)

    第11回文化祭ポスター完成

    第11回文化祭ポスターブログ用

    平成28年11月11日(金)に第11回文化祭が開催されます。日程は以下の通りです。

    ☆ステージ発表(体育館) 

     《午前の部》   8:40~11:00  《午後の部》 13:10~15:55 

    ☆展示観覧  11:00~13:00

    ☆バザー  11:15~13:00

    ☆個人参加舞台発表 軽音楽部1年生  12:35~12:55 

    ☆生産物販売  10:30~12:30

     ・生産物の販売場所は生物生産科車庫前です。

     ・数に限りがございますので,品切れの際はご了承ください。

     ・駐車場の混雑が予想されますので,公共交通機関の利用や乗り合わせでお越しください。 

  • 2016年10月29日(土)

    生物生産科1年 JA実習が無事に終了しました

    10月24日から5日間の生物生産科JA実習が無事に終了しました。生物生産科の1年生においては,西之表市にあるJA事業所での実習は,農業教育を行う上で重要な教育活動と位置づけております。5日間,JAの各事業所の方々には大変お世話になりました。
    写真は前回紹介できなかった6事業所の実習風景です。

    Aコープでは商品の出し入れをしました。介護支援センターでは,入所者の方々と一緒に触れあい,楽しい時間を過ごすことができました。堆肥センターでは,できた堆肥の重さを確認しながら袋詰めを行いました。そしてできあがった堆肥を綺麗に積み上げていきました。川迎ガソリンスタンドでは,ガソリン販売に関連する業務を体験しました。石堂ガソリンスタンドでは,看板を作成しました。生徒が作った看板を見て,少しでもお客様が来てくれるとうれしいです。肥育・育成センターでは,牛への給餌と牛舎の清掃を体験させていただきました。

    【Aコープ】

    Aコープ1Aコープ2

    【介護支援センター】

    介護支援センターf介護支援センターg

    介護支援センターd介護支援センターb

    介護支援センターa介護支援センターc

    【堆肥センター】

    堆肥1

    堆肥2堆肥3

    【川迎ガソリンスタンド】

    川迎給油所a

    【石堂ガソリンスタンド】

    石堂給油所1

    【肥育・育成センター】

    肥育育成センター1

    肥育育成センター2肥育育成センター3

    この体験を通して,これから生徒は2年次のコース選択の際の参考にしていきます。
    生徒の皆さんは体験で学んだことを今後の学校生活に活かしてくれると思っています。本校では今回のJA実習以外にも,学校外での体験実習を積極的に取り入れて,キャリア教育の向上を目指しています。夏休み期間には,農業開発センターでの職場体験を2日間,9月には2年生が島内の各事業所で3日間インターンシップを行ってきました。
    これからも,少しでも生徒の刺激になり,進路実現につながるようにしていきたいと考えておりますので,各事業所の方々には今後ともご協力をお願いいたします。

  • 2016年10月26日(水)

    生物生産科1年 JA実習実施中 10/24~28までの5日間

    現在,生物生産科1年生31名が,西之表市内のJAにて5日間の実習を行っています。今回の実習では,全員欠席もなく10事業所に分かれて元気に頑張ってくれております。写真は,集荷センター,物流センター,農産加工センター,給油所での研修風景です。集荷センターでは,安納芋の出荷作業と出荷用の箱作りを行っています。物流センターでは,ジャガイモの種芋の準備の真っ最中でした。加工センターでは,安納芋の加工品を作り,箱詰めを行っています。給油所では,元気よく挨拶を行い,車の窓ふき等を行っていました。

    【集荷センター】

    集荷準備1a集荷準備2a集荷準備箱作りa

    【物流センター】

    ジャガイモ種梱包aジャガイモ種準備a物流センターa物流物品整理a

    【農産加工センター】

    IMG_0884aIMG_0885a

    【給油所】

    CIMG0977a

    CIMG0980a CIMG0986aCIMG0987a CIMG0990a
     研修も3日目にもなると,生徒の皆さんは,職場の雰囲気にも慣れ,与えられた仕事に真剣に取り組んでいます。仕事の合間に生徒に声をかけると「学校よりもJA実習の方が楽しい。」と応えてくれる生徒もいました。各事業所の方々には,実習の意義を理解していただき,作業をさせていただいていることに感謝申しあげます。最後までご指導よろしくお願いします。
    10月末になり,種子島も随分と秋らしくなり,朝晩は肌寒さを感じるようになりました。生徒の皆さんは体調管理に気をつけて,学校では学べないことを沢山身に付けてきてください。

  • 2016年10月26日(水)

    平成28年度 第1回学校保健委員会

    学校保健委員会1

    平成28年10月25日(火),13時30分から14時30分の間,本校会議室において平成28年度第1回学校保健委員会が行われました。

    今回は,生徒保健委員会が「スマホと健康」について全校生徒にアンケートをとり,その結果を発表しました。スマホの平日の平均使用は,1~2時間がもっとも多く,スマホやパソコンの使用について,コントロールができていると思っている生徒が多い,という結果がでていました。しかし,身体や心の面に悪影響があると答えた生徒も多く,本当にコントロールできているのか疑問である。といった発表でした。

    学校保健委員会2

    会の中では資料の説明をわかりやすく行うために,生徒による実演も行われました。ピンポン球とビー玉を使って,どちらも瓶に入れるときに入れる順番によっては,すべて入る場合とあふれてしまう場合があることを実演しました。実演の後に本校養護教諭より詳しく解説がありました。ピンポン玉は[緊急ではないけど重要なこと]を表し,ビー玉は[緊急でも重要でもないこと]を表しています。入れる順番を変えると(ピンポン球から先にいれると)うまく全て瓶に入ることから,[緊急ではないけど重要なこと]から先に行えば時間の管理もうまくいくことを教えていただきました。

    学校保健委員会3学校保健委員会5学校保健委員会6学校保健委員会z学校保健委員会zz

    また,西之表市保健所保健師の吉野政子氏から「心の健康について」の講話がありました。「ストレスとは?」から「ストレスを減らす発想法」「ストレスとのつきあい方」「ストレス解消法」「リラクゼーション法」などストレスについて多方面から話をしていただきました。

    パソコンやスマートフォンは,現在の生活には欠かせないものとなっています。しかし,ストレスの原因になっているという現実もあります。今回の生徒保健委員会の活動が,便利な道具であるパソコンやスマートフォンをどのように使用していくべきか,生徒・保護者・学校が一体となって考えるきっかけとなるといいと思います。

    学校保健委員会7

    学校保健委員会8

  • 2016年10月24日(月)

    "奏 海(そうかい)"コンサート 開催

    10/18(火) 14:00~
    この日は西之表市民会館にて,オーケストラの鑑賞会が開催されました。


    image7
    2年1組の生徒が題名をつけた
    「よろーて きこうわい ”奏 海”コンサート in種子島」。
    爽やかな風が島を突き抜けるような表題です。
    演奏者は「鹿児島交響楽団」の皆様。
    鹿児島交響楽団と言えば,毎年行われているファミリーコンサートや,
    県民第九演奏会などに出演されていることで有名ですが,そんな県内
    トップの楽団が県教職員共助会のご支援によって,はるばる種子島ま
    で来てくださいました。
    image6
    映画「スターウォーズ」組曲から始まり,
    各楽器の紹介が続きます。
    image2
    image9
    生徒たちも一度は耳にしたことのある楽曲ひとつひとつに感動し,会場は拍手の波に包まれました。
    ブラームスの「ハンガリー序曲 第5番」では・・・
    本校生と先生が指揮にチャレンジ!
    image4       image5
    会場は笑いと喝采に溢れます。
    最後に,楽団の皆様から私たちへのプレゼントが!
    某携帯会社のCMで起用された曲,「海の声」がアンコールで演奏されました。
    image3
    美しき音色と潮騒のさざめきにの中で,私たちはあらためて音楽の素晴らしさを感じながら,演奏会は閉幕しました。

  • 2016年08月01日(月)

    中学生の1日体験入学

     7月29日(金),平成28年度の『種子島高校一日体験入学』が行われました。
  • 2016年04月07日(木)

    入学おめでとうございます。

     第11回入学式が行われました。普通科63名、生物生産科32名、電気科38名が入学しました。

    P1050206

     吹奏楽部(男子1名、女子9名)が奏でる『RPG』の曲に合わせ元気よく入場してきました。新入生宣誓は普通科1年2組曽木藍花さんが力強くしてくれました。多数の来賓・保護者の皆様に温かく見守られながら入学式を迎えることができ、また少し大人に近づいたことと思います。

    P1050170P1050204

  • 2016年04月06日(水)

    平成28年度スタート!

    新任式、始業式が行われました。
    今年度も種子高をよろしくお願いします。

    Photo

  • 2016年03月28日(月)

    離任式

    0 3月28日(月)午前中,体育館で離任式が行われました。今回は15名の先生方が,種子島高校を離れることになりました。

     壇上からそれぞれの先生方が,在校生や卒業生に向けて心のこもったメッセージを語ってくださいました。わざわざ駆けつけてくれた卒業生の皆さん,どうもありがとうございました。
  • 2016年03月28日(月)

    表彰伝達式

     3月25日(金),修了式の前に表彰伝達式が行われました。表彰された内容は以下の通りです。

    ○実用英語技能検定2級
     【氏名非公開】(普通科2年)

    ○漢字検定2級
    大田 彩香 ほか3名(普通科2年)

    0_21a
  • 2016年03月26日(土)

    平成27年度 修了式

    0  3月25日(金),大掃除のあとに体育館で,平成27年度の修了式が行われました。

    前田校長は式辞で,先日来賓として出席した小学校・中学校の卒業式について触れ,「人間の成長に立ち会う」という教師の仕事の素晴らしさを再認識したと話しました。

    1 そして,高校時代は心と身体の急激な成長の時期であり,理想と現実との狭間で戸惑い苦しむことも多いが,将来のことを考えながら「心を鍛える」ことを意識して欲しいと生徒たちに呼びかけました。
  • 2016年03月25日(金)

    クラスマッチ

    12422329_983251315092259_1850937203 3月24日(木),平成27年度最後のクラスマッチが行われました。体育館ではバレーボール,校庭ではサッカーが行われ,生徒たちは楽しそうにプレイしていました。

     今日は大掃除のあと終業式が行われます。いよいよ,平成27年度も終了です。
  • 2016年03月24日(木)

    【保健体育科】救急救命講習

    Img_1430 3月15日(火)午前中,武道館で救急救命講習が行われました。これは保健体育科の授業の一環として行われたもので,生徒たちはAEDの使い方を各グループごとに学びました。
  • 2016年03月22日(火)

    セーフティチャレンジ180表彰式

    Dsc03729 3月7日(月)朝,体育館で『セーフティチャレンジ180』の表彰式が行われました。セーフティチャレンジ180とは,5人1組のチームをつくって180日間の無事故・無違反にチャレンジする取り組みで,昨年の4月21日に開始式を行いました

    Dsc03727 今年度は,2年生の5チーム・計24名が無事に無事故・無違反を達成し,生徒を代表して普通科の上妻寅泰くん(普通科2年1組)が記念品を受け取りました。
  • 2016年03月20日(日)

    合格者集合

    0_3 3月17日(木)午後,入学者選抜で合格が決定した次期1年生が体育館に集まりました。今回は入学にひつような手続き・提出書類についての説明,春休み中の課題の配布などが行われ,電気科・生物生産科については作業服の採寸なども行われました。

     第11回入学式は4月7日(木)です。新学期のスタートが刻々と近づいてきています。
  • 2016年03月19日(土)

    進学受験体験発表会(短大・専門学校進学希望者向け)

    0_2 3月17日(木)1限目,大学進学希望者向けの発表会と並行して,短大・専門学校進学希望者向けの受験体験発表会が武道館で行われました。  今回は,看護,幼児教育,美容などさまざまな分野への就職を目指して専門学校・短大へ進学した6名の卒業生が,後輩たちの前で自分たちの受験体験を話してくれました。聞く側の生徒たちも,先輩方の体験談をメモをとりながら熱心に聞いていました。


  • 2016年03月18日(金)

    進学受験体験発表会(大学進学希望者向け)

    0 3月17日(木)1限目,平成27年度の進学受験体験発表会が行われました。これは,今年進学受験にチャレンジした卒業生の体験談を聞くことによって,生徒たちが受験に向けて取り組むべきことを自覚し,学習に取り組む姿勢を確立できるようにするため毎年行われているものです。今年度は会場を2つに分け,大学進学希望者向けの発表会と,短大・専門学校への進学希望者向けの発表会を別々に行いました。

     種子島高校では今年度,10名の生徒たちが国公立大学に合格しています。今回はそのうち,7名の生徒たちが視聴覚室で自分たちの受験体験を語りました。
  • 2016年03月17日(木)

    合格者発表

    Img_1449 3月16日(水)11:00,正面玄関前で合格者発表が行われました。

     今回は普通科62名,生物生産科32名,電気科37名の計131名の合格が決まりました。

     合格者集合は本日(17日)13:00から,本校体育館で行われます。
  • 2016年03月16日(水)

    性教育講話(1・2年合同学年朝礼)

    0 3月7日(月)朝,体育館で養護教諭の藤田先生による性教育講話が行われました。今回は,高校生の『望まない妊娠』を防止するために,生徒たちが普段からどのようなことに気をつけて学校生活を送らなければならないか,藤田先生が具体的な資料を使いながら詳しく話しました。
  • 2016年03月10日(木)

    入学者選抜終了

    Img_1386 3月9日(水),2日目の入学者選抜が行われ,午前中に社会と数学,午後から面接が行われました。

     あいにくの雨となりましたが,受験生の皆さんはベストを尽くすことができたでしょうか。

    【今後の日程】
    ・合格者発表 3月16日(水)11:00
    ・合格者集合 3月17日(木)13:00~
  • 2016年03月09日(水)

    入学者選抜1日目

    Img_1381 3月8日(火),入学者選抜1日目が行われ,国語・理科・英語の学力試験が行われました。今日(9日)は,午前中に社会と数学の学力試験,午後に面接が行われます。

     受験生の皆さん,最後まで頑張ってください。
  • 2016年03月08日(火)

    【東大プラチナ】普通科2年1組が『スマートエコアイランド種子島シンポジウム』で発表しました

    0_3 3月6日(日)13:30から,ホテルニュー種子島で行われる『スマートエコアイランド種子島シンポジウム』が行われ,普通科2年1組の生徒たちが「種子島の未来」というテーマで事例発表とポスターセッションを行いました。

    8 生徒たちは,この1年間,プラチナ社会授業を通してさまざまな先生方にご指導をいただいたり,インターネットなどを活用して手に入れた情報をもとに,種子島の現状とこれからの取り組みに対する提案をグループごとに考え,発表しました。
  • 2016年03月07日(月)

    1年クリーン作戦

    0 2月25日(木)5限目,1学年の生徒たち全員で「クリーン作戦」を行い,墓地公園や学校周辺の道路など,さまざまな場所をきれいにしました。

     学年全員で50分間しっかり清掃に取り組んで,かなりの量のゴミを拾った様子でした。

    12
  • 2016年03月06日(日)

    衛生委員会

    Img_1171 2月25日(木)午後,校長室で今年度最後の衛生委員会が行われました。

     今回は生徒や職員のストレスマネージメントについて話題になり,ストレス解消の手助けができる仕組みを学校ぐるみで整えていかなければならないことを確認しました。
  • 2016年03月04日(金)

    選挙管理委員会による出前授業

    0_2 2月29日(月),卒業式を目前にした3年生に向けて,西之表市選挙管理委員会の皆さんによる出前授業が行われました。

     これは,今年7月の18歳選挙権施行に向けた主権者教育の一環として行われたもので,実際の選挙で使う投票用紙,投票記載台,投票箱などを使いながら,生徒たちに選挙を身近に感じてもらうために企画されました。
  • 2016年03月02日(水)

    第8回卒業式

    1_2 3月1日(火)午前中,体育館で第8回卒業式が行われ,普通科62名・生物生産科33名・電気科21名の,計116名の生徒たちが種子島高校を旅立ちました。

     学校長式辞で前田校長は,環境問題や民族紛争,宗教対立など,地球規模で解決すべき難問に触れながら「問題が山積する国際社会に必要とされるのは,自由で柔軟な思考によって新しい価値を創造する若者である」と話しました。

    6_2 そして,「若いうちにいろんな世界を見て,多くの人と出会い,様々な体験をしてほしい」「故郷への想いを胸に,未来の種子島を仲間と共に創りあげる役割を期待されていることを自覚してほしい」と生徒たちに呼びかけました。
  • 2016年03月01日(火)

    同窓会入会式

    0 2月29日(月)午前中,体育館で同窓会入会式が行われました。

     初めに,同窓会長の戸川陽平さんから「焦らず,ゆっくりと自分の人生を歩んでください」「困ったときには,全国各地に頼れる先輩たちがいるのを忘れないでください」と激励の言葉をいただきました。

    14
  • 2016年02月29日(月)

    【3年出校日】いのちの授業

    0  2月24日(水)2限目に,卒業式を控えた3年生を対象に、田上病院麻酔科部長の高山千史先生による講演「いのちの授業」が行われました。

     講演では,まずはじめに,心肺停止状態になった人の社会復帰率のデータを見ながら緊急救命医療の大切さを学びました。種子島の「けなぁ」を大切にする心が,全国平均よりもずっと高い社会復帰率につながっていることを知り,生徒たちは種子島の素晴らしさを再確認することができました。
  • 2016年02月22日(月)

    【3年出校日】思春期健康教室

    1 2月19日(金)2限目,卒業を控えた3年生を対象にした「思春期健康教室」が武道館で行われました。今回は,鹿児島県助産師会の原口郁代先生にご来校いただき,「心と体の主人公になろう」という演題でお話をいただきました。


  • 2016年02月15日(月)

    【3年出校日】消費者教育教室

    Dsc_1614 2月10日(水)2限目,卒業を控えた3年生を対象にした『消費者教育教室』が武道館で行われました。

     今年も,西之表市消費生活センターの大野睦美さんに講演をしていただきました。

    Dsc_1619 初めに,消費生活の基本となる「契約」について学びました。「自動販売機で飲み物を買うことも契約です」という大野さんの言葉を聞いて,生徒たちは「契約」が身近なものであることを実感した様子でした。