2015年01月20日(火)
1月15日・16日の2日間,本校大講義室で『平成26年度農場運営研究協議会』が開催されました。今回は県教育庁,農業部会,事務長代表,農業関係の農場長の計17名が参加して,本県の農業教育の発展と振興について審議を行いました。


15日の午前中に校内を見学したあと,農場運営での課題や改善策,魅力ある農業高校づくりにつながる各校の取り組みについて,予定時間を超えるほど熱が入った意見交換が行われました。また午後からは,農業教育の課題と振興策や新学習指導要領に踏まえた観点別評価の取組,各学校の実情を踏まえた意見交換がなされました。また16日には,魅力ある農業教育の取組について審議が行われました。


2015年01月18日(日)
理系の生徒を含め,受験団15名すべてのセンター試験受験が終了しました。明日,種子島に戻ってきます。


2015年01月18日(日)
試験が終了した文系の生徒たちを,担任の先生が出迎えます。理系の生徒たちも最後まで頑張ります。


2015年01月18日(日)
2日目の昼食の様子です。あと少しです。



2015年01月18日(日)
2日目の日程がスタートしました。


2015年01月17日(土)
午前中の地歴・公民の試験が終わりました。昼食を食べて,ひと息ついたら午後の試験です。



2015年01月17日(土)
大学入試センター試験が始まりました。1教科目は地歴・公民です。まず2科目受験する文系の生徒6名が,つづいて1科目受験する理系の生徒9名が,それぞれ試験会場に入っていきました。健闘を祈ります。




2015年01月16日(金)
夕食後の自習時間に,種子島高校の先生方が応援に駆けつけてくださいました。心強くて,ありがたいですね。いろいろな人に支えられながら,生徒たちは明日からのセンター試験に臨みます。


2015年01月16日(金)
いよいよ明日に迫った大学入試センター試験に向けて,今日は朝から会場の下見に行ってきました。さあ,いよいよです。



2015年01月15日(木)
荒波を乗り越え,無事に鹿児島へとたどり着いたセンター試験受験団の夕食の様子です。みんなリラックスしています。また,去年センター試験を受けた先輩たちも激励に駆けつけてくれました。




明日は,会場の下見に出かけます。