2015年04月15日(水)
新学期が始まり,農場実習が本格的にスタートしました。
草花部門では現在,ガザニアの鉢上げや苗物栽培に欠かせないハウスへのビニールがけ実習を行っています。鉢上げ作業は,手先の器用さや根気強さが求められます。生徒たちは1本1本,丁寧に植え付けていました。


2015年04月13日(月)
4月10日(金)3・4限目,体育館で1年生を対象にした「部活動紹介」が行われました。
今年もそれぞれの部活動が,部員獲得を目指して体育館内での実演,楽曲の演奏,ビデオによる活動ダイジェスト映像の上映など,趣向を凝らした“紹介”を行いました。


2015年04月12日(日)
4月10日(金)朝,体育館で新入生と2・3年生の対面式が行われました。先輩たちの拍手に迎えられ,緊張の面持ちで体育館に入場してきた生徒たち。



2015年04月11日(土)
4月10日(金)夕方,体育館で「国民文化祭オープニングパフォーマンスワークショップ」が行われました。
10月31日(土)に鹿児島で行われる『第30回国民文化祭2015開会式・オープニングフェスティバル』では,種子島を含む3つの会場を中継で結び,鹿児島の魅力を演出するパフォーマンスが行われます。種子島からは,本校生と種子島中央高校の生徒が参加する予定です。
2015年04月10日(金)
4月9日(木),入学式から2日経ちました。今日は午前中に各学級・各教科ごとの学習オリエンテーション,そして午後からは体育館で校歌指導と整列指導,そして校内見学が行われました。

2015年04月09日(木)
4月8日(水)6限目,武道館で第1回目の新入生オリエンテーションが行われました。今回は進路指導部・保健部・生徒指導部それぞれの先生方から,高校生活を始めるにあたって心がけるべき内容について,お話をいただきました。


2015年04月07日(火)
4月7日(火),体育館で第10回入学式が行われ,普通科48名・生物生産科40名・電気科25名の計113名の生徒たちが,今年10周年を迎える種子島高校の仲間に加わりました。






2015年04月06日(月)
4月6日(月)朝,3月に卒業した生徒たちが卒業記念品として贈呈した校訓が掲げられた体育館で,平成27年度の新任式と始業式が行われました。


2015年04月03日(金)
4月3日(金)午前中,会議室で新任者の紹介が行われ,平成27年度が本格的にスタートしました。6日(月)に始業式,7日(火)に入学式が行われます。

2015年04月02日(木)
4月2日(木)午後,吉永義広新事務長が種子島に到着し,かけつけた職員で入島式を行いました。新事務長の到着により,新種子高のすべての先生方が揃いました。明日の職員会議から,新年度のスタートを切ります。



