分類

  • 2015年12月12日(土)

    【生物生産科】飼料用サトウキビの刈り取り

    Dscn4211 11月の後半から月末にかけて,肉牛部門が飼料用に栽培しているサトウキビの刈り取りが行われました。

     飼料用のサトウキビは,外観こそ製糖原料用のサトウキビと変わらないものの,牧草や製糖用サトウキビと比較して収量が多く,長期間にわたり株出し栽培ができます。その一方で糖度が低く,繊維分が高いために,製糖用としては利用できません。
  • 2015年12月10日(木)

    表彰伝達式

     12月7日(月),全校朝会の前に表彰伝達式が行われました。表彰の内容は次の通りです。

    第63回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)
     高校の部 第3席
      中尾梨笑子(普通科2年)
      生田 鈴奈(普通科2年)

    1_22_2

    ○第66回鹿児島県高校美術展
     優秀賞 森下美南海(普通科3年)
     秀作賞 木原 奈々(生物生産科3年)・上笹貫未歩(普通科2年)
     奨励賞 江口 香鈴(普通科2年)・池亀えみり(普通科1年)
     入 選 江口由紀奈(普通科1年)

    3_24_2
    56
    78

    第55回鹿児島県高等学校弁論大会(鹿児島県教職員組合主催)
     最優秀賞 鮫島 僚太(普通科2年)

    910

    第64回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会
     優秀賞
      代表 永田美寿紀(普通科3年)・梅村 さき(普通科3年)

    1112
  • 2015年12月08日(火)

    薬物乱用防止教室

    2_4 12月3日(木)5限目,体育館で1年生を対象にした『薬物乱用防止教室』が行われました。

     これは,生徒に対して薬物乱用の実態やその害について具体的な情報を示し,薬物に対する正しい知識を持たせることで,絶対に薬物を使用しないという意志決定や行動選択ができるようにすることを目的に,毎年この時期に行われているものです。
  • 2015年12月07日(月)

    生涯骨太クッキング~生活習慣病とロコモ予防~

    00 12月2日(水)3・4限目,調理室で3年2組の生徒たちを対象にした『生涯骨太クッキング~生活習慣病とロコモ予防~』教室が行われました。

     「ロコモ」とは筋肉や骨,関節といった運動器に障害が起こって歩行や日常生活に何らかの障害をきたしている状態を指す言葉で,そのような状態を防ぐためにどのような栄養分を摂取するべきなのか,生徒たちは講習会と調理実習によって学びました。
  • 2015年12月06日(日)

    【生物生産科】JAまつりに参加しました

    1_2 11月29日(日)JAまつりが行われ,生物生産科も参加しました。昨年までは西之表市内で開催されていましたが,今年はJA種子屋久の合併10周年を記念し,中種子町納官の種子島家畜市場を会場にして盛大に行われました。

    2_2 当日は小雨模様にもかかわらず大勢のお客さんが会場に詰めかけました。種子島高校の販売ブースも大盛況で,たくさんのお客様に高校生が作った加工品やシクラメンなどの鉢花をお買い上げいただきました。参加した野菜班の生徒たちも,お祭り気分を味わいながら楽しく生産物販売に取り組んでいました。

    34

  • 2015年12月04日(金)

    【修学旅行終了】無事に種子島に到着しました

    Img00821 高速船は揺れましたが,全員,無事に種子島に到着することができました。

     最後に,西之表港で解団式を行いました。団長の教頭先生,生徒代表の川野くん(生徒会長),添乗員のJTB中島さん,そして最後に学年主任の上原先生の挨拶で修学旅行終了となりました。

     また月曜日から頑張りましょう。
  • 2015年12月04日(金)

    【修学旅行最終日】高速船出港

    Img_0682 16:00発の高速船が出航しました。17:35に西之表港に到着予定で,その後,港で修学旅行団の解団式を行います。
  • 2015年12月04日(金)

    【修学旅行最終日】高速船乗り場に到着

    Img_0669 鹿児島本港南埠頭・高速船乗り場に到着しました。16:00の高速船に乗船して,種子島に向かう予定です。

     昨日から高波が続いていますが,無事に船が出ますように...。
  • 2015年12月04日(金)

    【修学旅行最終日】鹿児島中央駅に到着→高速船乗り場へ

    Img_0661_3 ようやく鹿児島中央まできました。修学旅行もあと少しです。名残惜しいのか,疲れたのか,テンションがちょっぴり下がり気味な生徒もいます。

     これからバスに乗って,高速船乗り場へ向かいます。
  • 2015年12月04日(金)

    【修学旅行最終日】新幹線の車内にて

    Img00804 新幹線が出発してから2時間が経とうとしています。

     生徒たちに弁当が配られましたが,旅の疲れと,新幹線の心地よい揺れが重なって,まだぐっすりと眠っている生徒がたくさんいます。