分類

  • 2015年12月01日(火)

    【修学旅行1日目】鹿児島空港に到着

    Img00509 生徒たちが無事に鹿児島空港に到着しました。これから飛行機の搭乗について説明を受けたあと,鹿児島を旅立ちます。




    Img_0506Img_0508
  • 2015年12月01日(火)

    【修学旅行】西之表港での出発式

    0 12月1日(火)朝,西之表港で修学旅行の出発式が行われました。2学年の生徒たちが全員,8:00発の高速船に乗って鹿児島市に向かいます。鹿児島市に到着後は鹿児島空港→伊丹空港へと移動し,午後は奈良での観光を楽しむ予定です。

    12
  • 2015年11月30日(月)

    3年進路検討会

    Dsc09790 11月27日(金)午後,会議室で3年進路検討会が行われました。今回は文理選択者(3年1組)の生徒たちの現在の学力とこれからの指導方法について検討し,あと1月半後に迫ったセンター試験に向けて,これまで以上に指導に力を入れていくことを確認しました。
  • 2015年11月29日(日)

    2年合同LHR(修学旅行)

    1 11月27日(金)4限目,武道館で2年生の合同LHRが行われ,12月1日(火)から始まる修学旅行についての確認を行いました。2年生は1日(火)~4日(水)まで修学旅行,そのあと16日(水)~18日(金)までインターンシップ(職場体験学習)に参加します。しばらく忙しい日々が続きますが,前向きに頑張ってほしいものです。

     修学旅行の記事については,現地からのデータが届き次第,随時更新いたします。
  • 2015年11月28日(土)

    第2回中高連絡会

    Dsc09761 11月25日(水)午後,会議室と生徒指導室で第2回中高連絡会が行われ,種子島中学校・中種子中学校・南種子中学校からたくさんの先生方にご来校いただきました。

     今回の主な議題は来年の高校入試についての説明でしたが,それぞれの学科の教育内容や進路について,さまざまなご質問をいただきました。お忙しいなかご出席下さいまして,ありがとうございました。
  • 2015年11月26日(木)

    鹿児島県高等学校弁論大会で最優秀賞

    12286130_451183798400744_1730878777 11月21日(土),鹿児島市で『第55回鹿児島県高等学校弁論大会』(鹿児島県教職員組合主催)が行われ,鮫島僚太くん(普通科2年)の「一枚のチョコレート」が最優秀賞に選ばれました。

  • 2015年11月23日(月)

    【電気科1年】農業体験学習

    Dscn4193 11月18日(水)5限目,前日の普通科1年に引き続いて,電気科1年の生徒たちが生物生産科の農場で実習体験を行いました。野菜部門を選択した生徒たちは,ダイコンの収穫作業で水洗いと葉を落とす出荷調整実習,草花部門を選択した生徒たちは販売用のビオラの花がら摘みを行いました。
  • 2015年11月22日(日)

    【普通科1年】農業体験学習

    Dscn4153 11月17日(火)5限目,普通科1年生の生徒たちが生物生産科の農場で実習体験を行いました。当日はあいにくの天候でしたが,車庫内に集合したあと6つの部門に分かれ,生物生産科3年生のサポートのもと,実習に取り組みました。


  • 2015年11月20日(金)

    【家庭クラブ】研究発表大会で優秀賞

    Photo_2 11月5日(木)に鹿児島市の鶴丸高校で行われた第64回鹿児島県高等学校家庭クラブ連盟・研究発表大会において,本校家庭クラブの生徒たちが制作した「古くて新しい種子島の味を目指して~ハッピートッピーいもんせん~」が優秀賞を受賞しました。
  • 2015年11月19日(木)

    【生物生産科】「たねがしま げんき村」での販売実習

    1_2 11月1日(日),西之表市保健センターすこやかの駐車場において「たねがしま げんき村」が開催され,本校からも生物生産科の加工品・トマト・鶏卵などを出品,販売しました。