生物生産科

  • 2017年12月19日(火)

    3年に1度のビッグイベント

    12月12日,3・4限目に美化作業が行われました。

    普段,使用している更衣室を全員で清掃し,その後各部門に分かれて農場全体の清掃を行いました。 

    IMG_0978IMG_0979 

     

     

    昼休みには感謝祭が行われました。日頃学習している園芸・畜産の生産物に感謝の意味を込めて皆でBBQを楽しみます。この感謝祭,3年に1度しか行われません。そのため,生徒たちも先生達もこの日を楽しみにしていました。

     

    校長先生,農場長の挨拶のあと全員で「いただきます」の挨拶をします。

    IMG_0984IMG_0985

     

    生徒はBBQコンロを囲んで思い思いに肉を焼きます。

    IMG_1018IMG_1013

    中には嬉しくてポーズを決める生徒もいました。

    IMG_0987IMG_1003

    最後に全員で「ごちそうさまでした」の挨拶をします。

    これから寒い冬が来ますが,BBQパワーで乗り切りましょう!

     

  • 2017年12月04日(月)

    表彰式・壮行会がありました

    全校朝礼時に,表彰式・壮行会が行われました。表彰内容の詳細については,以下のPDFファイルをご覧ください。

     → 表彰一覧[PDF:45KB]

     

    【第57回県高等学校弁論大会 最優秀賞

    DSC02566

     

    【 2017年鹿児島県ホルスタイン共進会 優良賞,優秀賞一席

    DSC02555

     

    【第39回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選 最優秀賞

    DSC02556

    ※放送部はこれを受け,九州大会に出場します。(後述)

     

    【実用英語技能検定 2級合格】

    DSC02560

     

    【第65回学校新聞コンクール 3席】

    DSC02563

     

    なお,放送部は今回の県予選の結果を受けて,12/15(金)~17(日)に沖縄県浦添市で行われる「第1回全九州高等学校総合文化祭」に鹿児島県代表として出場します。その壮行会も行われました。

    DSC02572

    本県代表として,頑張ってきてください!

    表彰された皆さん,おめでとうございました。

  • 2017年11月14日(火)

    島内視察研修,お世話になりました。

     10/30(月),生物生産科2年生は島内視察研修を行いました。生物生産科で毎年行っている行事で、本年度は島内の3カ所を視察しました。

    IMG_0811
     最初に伊関にある古田農場を視察しました。台風が通り過ぎた翌日にも関わらず農業を始めたきっかけや現在やっている仕事内容などについて詳しく説明していただきました。先を見越した経営の在り方が大変参考になりました。

     

    IMG_0853
     次の中種子町の安納芋ブランド推進本部の視察を行いました。安納芋ブランドの在り方や実際に糖度を測定する所を見学しました。糖度が高いもののみがブランド認証を受け,認証マークをもらえることを知り,安納芋のブランド価値を高めるための地道な取り組みを理解することができました。

     

    IMG_0866
     最後に南種子島にあるキャトルセンターの牛の肥育施設を見学しました。本校では畜産コースを専攻している生徒もおり,肥育の方法や餌などについて多くの質問が出されました。

     今回3カ所を訪問し,島内の農業の取り組みを知る貴重な体験となりました。研修を受けて入れてくださった関係の方々,ありがとうございました。

  • 2017年11月06日(月)

    表彰式・壮行会が行われました。

    今朝の全校朝礼時に,表彰式が行われました。

    DSC02357

    ↑ 熊毛地区ホルスタイン共進会

      第四部・第二部の最優秀賞第一席,グランドチャンピオン賞

     

    DSC02362

    ↑ 日本学校農業クラブ連盟全国大会(岡山大会) ※過去記事参照→10/20 10/27

     農業鑑定競技会 畜産部門 優秀賞 生物生産科3年 小山田真之輔くん

     

    DSC02364

    ↑ ジャパン マイコンカーラリー 鹿児島県大会

     アドバンスクラス(市販サーボ部門) 第三位 電気科1年 柳 莉乃さん

     

    なお,最後に表彰のあった柳さんは,11/19(日)に佐賀工業高校で行われる九州大会に,鹿児島県代表として出場することになり,その壮行会も行われました。

    DSC02366

    DSC02367

    九州大会での,健闘を祈っています!

     

    ------------------------------------------------------------------

    以下の記事も,是非ご覧ください

     →●文化祭・生産物即売会のお知らせ①

    ●文化祭・生産物即売会のお知らせ

  • 2017年11月02日(木)

    JA実習,お世話になりました。

    先週の10/23(月)~27(金)の5日間,西之表市内のJA各事業所にてJA実習が行われました。

    CIMG2522

    【↑ 川迎SS】

     

    CIMG2539

    【↑ 堆肥センター】

     

    CIMG2550

    【↑ 肥育センター】

     

    IMG_1667

    【↑ 農産加工センター】

    この実習は本校の生物生産科1年生を対象に,JA各事業所において職場実習を行い,地域農業の実態やJAが果たしている役割等を理解させ,生徒達の職業意識の向上や進路選択の一助とすることを目的とし,毎年JA各事業所にお願いをして,受け入れをいただいて実施しています。

    至らない点も多々あったと思いますが,各事業所の方々には本当に丁寧にご対応いただき,生徒達にとっても貴重な経験となりました。お忙しい時期での受け入れ,本当にありがとうございました。

  • 2017年10月27日(金)

    農業クラブ全国大会に行ってきました。

    平成29年10月25日(水)に岡山県立興陽高校で、農業鑑定競技が行われました。全国大会はプロジェクト・意見発表会、平板測量競技会そして農業鑑定競技会の4競技が岡山県内の4会場で行わました。今回小山田君が出場した鑑定競技には999人がエントリーし、畜産部門は103人で競いました。IMG_0746IMG_0755IMG_0770

    結果は・・・

    なんと優秀賞!!!

    日頃の勉強の成果が出ました。小山田君おめでとう。

    1,2年生の皆さん,来年の全国大会(鹿児島)に向けてこれからも頑張りましょう♪

    IMG_0772

     

  • 2017年10月20日(金)

    農業鑑定競技会(全国大会)に本校代表が参加します。

    来週10/24(火)~27(金),岡山県で開催される「日本学校農業クラブ連盟全国大会 農業鑑定競技会」に,本校 生物生産科3年の小山田真之輔くんが,鹿児島県代表として参加します。

    小山田くんは鹿児島県農業クラブ主催の農業鑑定競技会において最優秀賞を受賞し,この度の出場となりました。

    本日は全校生徒が体育館に集まり,壮行会が行われました。

    DSC02270

    全国大会での健闘を祈ります!

  • 2017年10月17日(火)

    1年生の農場見学がありました

    本校には普通科,電気科,生物生産科の3学科がありますが,お互いが普段どのような授業・実習を受けているか,なかなか知る機会がありません。そこで,本校では1年生を対象に,他の学科の授業風景を見学したり,実習を体験したりする時間を設けています。

    今日は普通科と電気科の1年生が,生物生産科の活動風景を参観する,「農場見学」が行われました。

    DSC02243

    DSC02249

    DSC02254

    10/30(月)には,普通科・生物生産科の生徒が電気科の実習を見学することになっています。

    生徒達にとって,お互いの授業や取り組みを分かり合うよい機会となることを期待しています。

  • 2017年10月16日(月)

    中種子養護学校との交流会がありました。

    10/4(水)の午前中,中種子養護学校高等部の皆さんが訪問され,本校の生物生産科,電気科2年の生徒と交流会を行いました。

    DSC02217

    【生物生産科での体験学習の様子】

     

     

    PB040897

    PB040919

    【電気科2年生との「ものづくり体験」と交流】

     

    およそ2時間という限られた時間でしたが,楽しい時間を共有することができました。これからも交流を続けていけたら嬉しく思います。

    中種子養護学校高等部の皆さん,ありがとうございました。

  • 2017年07月13日(木)

    安納いも苗引き渡し式がありました。

    7/12(水) 2限目に生物工学室で安納いも苗の引き渡し式がありました。式には3年生の生物工学専攻班6人と2年生の園芸コース15人に来賓の西之表市長 八板俊輔様をはじめ島内の多くの方が参加されました。

    DSCF2820
    生徒代表の倉橋慶伍君は,「安納いもを通して種子島に興味をもってもらい,観光客が増えることや経済効果が高まることに期待し,また,安納いもに関する課題研究にも取り組み進路実現に向け精一杯努力していきます。」と力強く意見を述べました。

    DSCF2802

    生物工学専攻の皆さん,今後も種子島経済を支える大事な柱となるよう頑張ってください。

  • 2017年07月03日(月)

    県学校農業クラブ連盟発表大会に本校生が参加しました。

    鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会が,6/27(火)~28(水)の2日間,さつま町の宮之城文化センターで開催されました。本校からは予選会で選出された3名が大会に参加しました。 この大会は,日頃の学習を通して,身近な問題や将来の問題等について意見をまとめて発表する大会であり,上位入賞者は九州大会への出場権が得られます。そのために,3名は,放課後や土日の練習に真剣に取り組んでくれました。持ち時間7分の中で,いかにして自分の意見を伝えていくのか試行錯誤の連続でした。また発表に対して質問が1問あるために質問対策も行いました。

    IMG_20170628_152926

      参加者および発表題目は以下の通りです。
      1類 A3 小山田真之輔 「父を目指して」
       2類 A2 松本 紗佳 「自然との共存」
       3類 A2 中園 暖 「命をつなぐ」

    大会では,3名とも練習の成果を発揮し,堂々と発表をしてくれました。結果は惜しくも最優秀賞は逃しましたが,A3 小山田真之輔くんが優秀賞となりました。
      また県農業クラブの大会スローガンの部で,A2 鮫島 和奏さんの作品が選ばれ,ステージに掲げられました。「未来を変える 農クで変える 響けわれらの若き鼓動」

    IMG_20170628_152421

    来年度は,鹿児島県で農業クラブの全国大会が開催されます。今回は全国大会のプレ大会として全国大会の流れに沿って進められ,いつもより緊張感のある大会となりました。来年度は,ここ宮之城文化センターは全国大会会場となります。これから全国大会出場を目指して,1・2年生の皆さんがこの舞台に立てるようにしていきたいと思います。

  • 2017年05月09日(火)

    平成29年度 農業クラブ総会

    本日6・7限目に,武道館で農業クラブ総会が開かれました。本校生物生産科の生徒は「農業クラブ」という組織の会員になっています。

    今日の総会では昨年度の会計報告,新年度予算,活動報告等が確認された後,1年生から3年生までの各クラス代表による,意見発表会が行われました。

     

    20170509

    各クラス3名ずつ,計9名の代表者が,[1]生産・流通・経営,[2]開発・保全・創造,[3]ヒューマンサービスの3類に分かれて発表しました。他の生徒たちも真剣な表情で発表を聞き,1人1人内容を審査して採点を行っていました。

    今日の審査の結果,最優秀の発表を行った生徒は6月下旬に行われる鹿児島県の発表大会へ参加し,さらに上の全国大会を目指します。

  • 2017年04月27日(木)

    生物生産科の生産物について

    DSC00809

    本校の生物生産科では,加工食品,野菜,卵,畜産関係の食品から嗜好品,花木等の植物等,様々な生産物を作っています。1年を通じて作っているもの,季節限定のもの等,種類は様々です。

    DSC00807

    写真は本校事務室窓口横の販売ブース。ジュース,ドレッシング,みそ等が並んでいます。

     

    DSC00806

    ブースに並んだとたん,飛ぶように売れていく鶏卵。わずかしか生産できないため,滅多に出会えない貴重な商品です。

    DSC00811

    これは新鮮なタマネギ。本校職員にも販売されました。

    ※以上の写真は4/27(木)13:30現在のもの。商品の在庫を保証するものではありませんので,ご了承ください。

     

    生物生産科では,毎年11月の文化祭で開催する「農場生産物即売会」や,島内の祭りやイベント(JA祭り,産業祭等)でも生産物の販売を行ってきました。大規模な販売の機会がありましたら,事前にこのブログ等でもお知らせする予定ですので,是非足をお運びください。

    なお,それ以外でも事務室横ブースや生物生産科で常時販売しているものもあります。

  • 2017年01月30日(月)

    平成28年度生物生産科営農講話

    平成29年1月30日(月)の5・6限目に生物生産科の大教室で営農講話が実施されました。この営農講話は,生徒に「農」や「食」の重要性と農業を通した地域活性化についての講話を聞かせることで,進路意識と学習意欲を更に高めさせるものです。今回は本校の卒業生お二人に講話をしていただきました。

    IMG_20170130_134221

    最初の講師は,普通科第1期卒の花木亮輔さんです。花木さんは,現在(株)実家の「安納スウィーツファーム農業生産法人」で就農されています。

    IMG_20170130_134619

    2番目の講師は,生物生産科5期卒の射場彬央さんです。射場さんも,現在実家で茶業農家として就農されています。

    IMG_20170130_143537

    生徒のみなさんは,先輩からの体験談やアドバイスに聞き入り,有意義な2時間を過ごせたことと思います。花木亮輔さん射場彬央さん後輩のために,お忙しいところ貴重なご講話本当にありがとうございました。

    IMG_20170130_153312

  • 2017年01月04日(水)

    新年

    あけましておめでとうございます。今年も種子島高校並びにブログをどうぞよろしくお願いいたします。
    今年は,穏やかな天気のお正月でした。生徒たちは,元日から受験勉強や部活動,また,地域行事への参加など頑張っていました。
    DSC_1918

    西之表市安納にある天女ヶ倉からの初日の出

    DSC_1906

    1483392084684

    農場では元日にめでたく雌子牛が誕生しました。12月19日の予定日から遅れること約2週間,待ちに待った出産でした。

    DSC_19371483237753050

    誕生した雌牛「いち」です。今年の干支の鶏(中びな)もすくすく成長中

     

  • 2016年12月28日(水)

    門松飾り完成

    先に設置していた門松に「マツ・ユズリハ・ナンテン・ウラジロ・ウメ」などを飾り,新年を迎える準備ができました。今年も種子島高校ブログをご覧いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    DSC_1901DSC_1900

    DSC_1898

    DSC_1896

  • 2016年12月15日(木)

    農業クラブ役員改選

    平成28年12月13日(火)4限目に武道館で,次期農業クラブ役員を決めるための役員改選が行われました。会長あいさつの後,各クラス4人の立候補者と応援者の演説が行われました。いずれも「農業クラブ活動を更に盛り上げる為に頑張ります」と頼もしい内容でした。

    DSCN6425

    DSCN6430DSCN6432

    DSCN6436DSCN6438

    来年度の各種の県大会は,全国大会プレ大会として開催されます。平成30年度の全国大会出場を目指して頑張ってください。

    DSCN6443DSCN6444

    DSCN6451DSCN6453

    DSCN6455

  • 2016年12月14日(水)

    門松づくり

    今年も生物生産科の3年生が門松づくりを行いました。12月12日(月)は竹林から孟宗竹の切り出し,13日(火)は竹割と中心になる3本を斜めに切る作業,14日(水)は正門と住宅入り口に設置しました。

    〈竹林からの切り出し〉

    DSCN6407

    DSCN6412DSCN6405

    〈竹割作業〉

    DSCN6420DSCN6421

    DSCN6458DSCN6462

    〈設置作業〉

    DSCN6463DSCN6465

    DSCN6474DSCN6488

    DSCN6467

    DSCN6469DSCN6472

    DSCN6473

    DSCN6479DSCN6504

    DSCN6510

    この日は寒風が強く吹き付ける厳しい寒さの中でしたが生徒と先生が一緒に頑張ってくれました。このような天候でしたので飾り付けは後日になりました。

    DSCN6476DSCN6477

    生徒のみなさん先生方ご苦労様でした。

     

  • 2016年11月27日(日)

    JA祭りに参加

    平成28年11月27日(日)中種子町納官の種子島家畜市場でJA祭りが開催され,本校の生物生産科も参加しました。JA祭りは,昨年から家畜市場を会場にし,演芸大会や野菜・果物・牛肉・魚など市価より安く提供されることから,この日を楽しみに多くの方が来場されます。

    DSC_1769

    DSC_1773DSC_1767

    本校からは,ポインセチア・パンジー・ビオラ・ハボタン・鶏卵・麦みそなどを販売しました。担当した生徒は,加工専攻生で祭りを楽しみながらも丁寧な接客を行ってくれました。

    DSC_1780

    DSC_1774DSC_1783

    今回で秋の産業祭での出店・販売実習は最後となりました。種子島高校に出店の機会を与えていただきました関係機関及び農場生産物をお買い求めていただきましたお客様,本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

    DSC_1781

  • 2016年11月16日(水)

    うしの見学

    平成28年11月16日(水)に地元の「めいろうこども園」の園児75人と先生10人が,乳牛を見学に来校されました。園児とふれあう乳牛の引き出しや保定等は,生物生産科の酪農専攻生が担当しました。はじめに酪農担当の枦木先生から,乳牛についての説明や家畜に近づいたり触ったりする際に守って欲しい事などの話がありました。

    DSCF0877

    DSCF0094DSCF0090

    その後,グループ毎に搾乳している成牛と生後間もない子牛にふれて,生き物の温もりを直に感じてくれたようでした。

    DSCF0102DSC_1561

    DSCF0106DSC_1548

    DSCF0116DSC_1564

    サポートしてくれた酪農専攻生のみなさんご苦労様でした。

     

  • 2016年11月15日(火)

    『ひよこ』が届きました

    平成28年11月9日(水)の21時40分着のフェリーで,出水市から初生びな100羽が届きました。品種名はボリスブラウンで赤玉を産む産卵鶏です。

    DSC_1480DSC_1483

    hina

    初生びなの成育適温は34~36℃と高く,この時期の育雛は特に温度管理に気をつかいます。

    1479183081101

    産卵開始まで約5ヵ月かかりますが,正に生きた教材として,生徒たちの飼育体験に活躍してもらいます。

    1479183060272

     

  • 2016年11月13日(日)

    種子島元気村に参加

    平成281113()に西之表市すこやかの駐車場で「種子島元気村」が開催され、本校からは生物生産科と吹奏楽部が参加しました。時より雨が降る生憎の天気でしたが、大勢のお客様が途切れなく来場され、買い物や体験コーナー、演奏等を楽しまれていました。

    DSC_1524DSC_1525

    DSC_1528

    参加した生徒たちは、生物生産科の草花や加工品、鶏卵等を販売したり、雨雲を吹き飛ばすような元気な演奏を行ったりして、イベント全体を盛り上げてくれました。

    DSC_1532

    DSC_1536DSC_1539

    休日返上での参加、本当にご苦労さまでした。

  • 2016年11月10日(木)

    農場生産物即売会の準備着々と

    平成28年11月11日(金)第11回種子島高校文化祭で販売する農産物の準備を前日までに終えました。今年度は,夏場の天候不順により,人気のタマネギ苗やシクラメンの生育に影響がでて,タマネギ苗はお一人様1束限りで数量もわずかしかありません。また,シクラメンは開花が遅れ気味で11月下旬に販売を予定しています。お客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

    DSC_1490DSC_1491

    DSC_1492DSC_1493

    販売予定の生産物は,トマト・鶏卵・加工品・サトイモ・胡蝶蘭・草花苗・鉢物などです。その他,子牛の写真コーナーもございますのでお楽しみください。

    DSC_1498DSC_1496

    DSC_1500

  • 2016年11月08日(火)

    秋の産業祭に参加

    11月3日(木)は南種子町の「ふるさと祭」で,5日(土)は中種子町の「農林漁業祭」で生物生産科の生徒が農場生産物の販売・PRを行いました。
    参加した生徒たちは,来場された多くのお客様の対応に追われていましたが,自分たちで生産した商品を買っていただける喜びを感じていたようでした。

    DSCN6335

    DSCN6337

    DSCN6341DSCN6339

    また,13日(日)は「種子島元気村」27日(日)はJAまつりにも出店予定ですので,是非,お越しください。写真は中種子町の「農林漁業祭」の様子です。

    DSCN6344

     

     

  • 2016年11月02日(水)

    県ホルスタイン共進会

    10月29日(土)2016年鹿児島県ホルスタイン共進会が,姶良中央家畜市場で行われました。熊毛地区からは10月7日に地区ホルスタイン共進会で勝ち上がった代表牛10頭(本校からは2頭)が参加しました。

    P1010899

    27日の出発式では,出品者を代表して,A3阿塚心冶君が「熊毛地区の代表牛として県共進会では上位入賞出来るように頑張りますので,御声援よろしくお願いします。」と決意表明しました。

    P1010858P1010862

    P1010881P1010889

    結果としては,本校の2頭は優良賞を獲得しました。リードマンをした2名の生徒は放課後はもちろんのこと,休日を返上してまで練習をしました。「思うような成績を収めることはできませんでしたが,とても良い経験が出来ました。」と感想を述べました。来年こそは,今年以上の結果が収められるように,頑張ってもらいたいと思います。

    P1010963

    第3部出場の「ズワルチエ ダンデイー リステイ」号とリードマンの阿塚くん

    P1010975

    第4部出場の「ジエマイマ ジレスピー ラトーマ」号とリードマンの大河くん

    P1010952P1010970

    県共進会には,生徒5名参加してくれました。本校の出品牛の世話だけではなく,熊毛地区の出品牛すべての牛洗いや採糞等を朝早くから夜遅くまで頑張ってくれました。地域の方からはご苦労様や感謝の言葉をいただきました。本当にお疲れ様でした。

  • 2016年10月29日(土)

    生物生産科1年 JA実習が無事に終了しました

    10月24日から5日間の生物生産科JA実習が無事に終了しました。生物生産科の1年生においては,西之表市にあるJA事業所での実習は,農業教育を行う上で重要な教育活動と位置づけております。5日間,JAの各事業所の方々には大変お世話になりました。
    写真は前回紹介できなかった6事業所の実習風景です。

    Aコープでは商品の出し入れをしました。介護支援センターでは,入所者の方々と一緒に触れあい,楽しい時間を過ごすことができました。堆肥センターでは,できた堆肥の重さを確認しながら袋詰めを行いました。そしてできあがった堆肥を綺麗に積み上げていきました。川迎ガソリンスタンドでは,ガソリン販売に関連する業務を体験しました。石堂ガソリンスタンドでは,看板を作成しました。生徒が作った看板を見て,少しでもお客様が来てくれるとうれしいです。肥育・育成センターでは,牛への給餌と牛舎の清掃を体験させていただきました。

    【Aコープ】

    Aコープ1Aコープ2

    【介護支援センター】

    介護支援センターf介護支援センターg

    介護支援センターd介護支援センターb

    介護支援センターa介護支援センターc

    【堆肥センター】

    堆肥1

    堆肥2堆肥3

    【川迎ガソリンスタンド】

    川迎給油所a

    【石堂ガソリンスタンド】

    石堂給油所1

    【肥育・育成センター】

    肥育育成センター1

    肥育育成センター2肥育育成センター3

    この体験を通して,これから生徒は2年次のコース選択の際の参考にしていきます。
    生徒の皆さんは体験で学んだことを今後の学校生活に活かしてくれると思っています。本校では今回のJA実習以外にも,学校外での体験実習を積極的に取り入れて,キャリア教育の向上を目指しています。夏休み期間には,農業開発センターでの職場体験を2日間,9月には2年生が島内の各事業所で3日間インターンシップを行ってきました。
    これからも,少しでも生徒の刺激になり,進路実現につながるようにしていきたいと考えておりますので,各事業所の方々には今後ともご協力をお願いいたします。

  • 2016年10月26日(水)

    農業クラブ 全国大会

    農業鑑定競技の畜産部門に出場する西田さんは10月26日(水)の大会参加に備え、前日に大坂入りしました。13時大坂伊丹空港に到着し、宿泊場所の梅田へリムジンバスで移動後大きな荷物を置き、大会会場の下見のため大阪府立園芸高校へ向かいました。

    DSC_1282DSC_1286

    DSC_1289DSC_1293

    大坂は昼過ぎまで雨でしたが、徐々に天候も回復し、他校の生徒たちも足を運んでいる様子も多く見受けられました。

    DSC_1296

    西田さん、これまでの学習の成果を発揮できるよう平常心で臨んでください。

     

  • 2016年10月26日(水)

    生物生産科1年 JA実習実施中 10/24~28までの5日間

    現在,生物生産科1年生31名が,西之表市内のJAにて5日間の実習を行っています。今回の実習では,全員欠席もなく10事業所に分かれて元気に頑張ってくれております。写真は,集荷センター,物流センター,農産加工センター,給油所での研修風景です。集荷センターでは,安納芋の出荷作業と出荷用の箱作りを行っています。物流センターでは,ジャガイモの種芋の準備の真っ最中でした。加工センターでは,安納芋の加工品を作り,箱詰めを行っています。給油所では,元気よく挨拶を行い,車の窓ふき等を行っていました。

    【集荷センター】

    集荷準備1a集荷準備2a集荷準備箱作りa

    【物流センター】

    ジャガイモ種梱包aジャガイモ種準備a物流センターa物流物品整理a

    【農産加工センター】

    IMG_0884aIMG_0885a

    【給油所】

    CIMG0977a

    CIMG0980a CIMG0986aCIMG0987a CIMG0990a
     研修も3日目にもなると,生徒の皆さんは,職場の雰囲気にも慣れ,与えられた仕事に真剣に取り組んでいます。仕事の合間に生徒に声をかけると「学校よりもJA実習の方が楽しい。」と応えてくれる生徒もいました。各事業所の方々には,実習の意義を理解していただき,作業をさせていただいていることに感謝申しあげます。最後までご指導よろしくお願いします。
    10月末になり,種子島も随分と秋らしくなり,朝晩は肌寒さを感じるようになりました。生徒の皆さんは体調管理に気をつけて,学校では学べないことを沢山身に付けてきてください。

  • 2016年10月24日(月)

    JAでの実習が始まりました

    生物生産科1年生が10月24日(月)から28日(金)までの5日間,西之表市内のJA各事業所でのインターンシップが始まりました。

    DSCN6324DSCN6322

    生徒のみなさんは,慣れない環境で終日の実習は大変でしょうが働くことの意義や職業・職種について学び,進路選択の参考にしてください。また,JA各事業所の方には5日間ご指導よろしくお願いいたします。

    DSCN6319DSCN6320

    写真は農産加工センター・石堂給油所・肥育育成センター・西之表堆肥センターでの実習直前の様子です。

  • 2016年10月15日(土)

    熊毛地区ホルスタイン共進会

    平成28年10月7日(金)に種子島家畜市場で熊毛地区ホルスタイン共進会が行われ,本校からも6頭を出品しました。熊毛地区の共進会では,1部(未経産牛で10月~12月)から8部(経産牛で5歳以上)までの審査が行われ,美しい乳牛の順位と同時に県共進会への出品牛が決定しました。

    3頭

    本校からは,2・3部に各2頭と4・5部各1頭の計6頭出品しました。  そのうちの3部と4部に出品した2頭が県ホルスタイン共進会に出場することになりました。
    P1010831

    309

    酪農専攻班のみなさんが日頃の管理作業や調教をチームとして頑張った成果です。おめでとうございます。県共進会では各地区を勝ち進んだ優れた乳牛が集結しますが,熊毛地区の代表として自信を持って臨んでください。

    305207

    県共までの調教頑張ってください。また,みなさん応援よろしくお願いします。