記事

2013年12月24日

  • 2013年12月24日(火)

    2学期終業式

    ファイル 1374-1.jpg 本日は大掃除のあと,体育館で2学期の終業式が行われました。そして,政元校長が,12月5日に亡くなった南アフリカ元大統領・ネルソン=マンデラさんのエピソードを紹介しました。

     式辞では,アパルトヘイト廃止後,1994年に南アフリカ初の黒人大統領となったマンデラさんが就任演説で語った,それまで自分たちを迫害してきた白人たちに対する「赦し」と「和解」,そしてあらゆる人々が共存する「虹の国家」を目指そうと呼びかけたエピソードについて紹介されました。

     そして,マンデラさんの「教育とは,世界を変えるために用いることができる,最も強力な武器である」という言葉が紹介され,毎日学校に来て学べることは幸せであること,また,人間の尊厳や生き方,他人に対する優しいまなざしについて考えてほしいと呼びかけました。

    ファイル 1374-2.jpg ファイル 1374-3.jpg

     2学期は本日で終了ですが,明日から金曜日まで普通科の冬期課外が行われます。寒さに曲けず,明るい未来をつかめるように仲間と一緒に頑張ってほしいと思います。


  • 2013年12月24日(火)

    【行事予定】1月の行事予定

    ファイル 1377-1.jpg 1月の行事予定です。

    平成26年1月行事予定
    (PDF 97.1KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2013年12月24日(火)

    【行事予定】平成25年度行事予定 ☆12/24更新

    ファイル 1182-1.jpg 平成25年度の行事予定です。3学期の行事予定を修正しました。ご確認ください。

    平成25年度1学期行事予定
    (PDF 307KB)

    平成25年度2学期行事予定
    (PDF 275KB)

    平成25年度3学期行事予定
    (PDF 160KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


2013年12月21日

  • 2013年12月21日(土)

    【放送部】「みちびき」AR実証実験報告会・新聞委員会取材

    ファイル 1373-1.jpg 今年10月~11月にかけて種子島で行われた,準天頂衛星「みちびき」を使ったAR実証実験についての報告会が,20日(木)夕方に放送部室で行われました。今回は3学期に発行する種子高新聞の取材も兼ねており,新聞委員会の生徒2名が取材を行いました。

    ファイル 1373-2.jpg 報告会では,今回の実証実験のリーダーとして活躍されたソフトバンクモバイル(株)永瀬さんから,実験の目的や成果,放送部の制作したビデオがどのように活用されているかなどについて,詳しいご説明をいただきました。

     放送部の3年生2人が作ったビデオが,日本に限らずドイツやベトナムなどで行われる国際会議でも上映され,大好評だというお話を聞き,部員たちはあらためて頑張って良かったという実感を持つことができました。
    ファイル 1373-3.jpg ファイル 1373-4.jpg

    ファイル 1373-5.jpg 今回の実証実験の取材とビデオの制作にあたっては,永瀬さんをはじめJAXA,SPACなど多くの方々にたくさんのご協力をいただきました。生徒たちにとっては一生の思い出に残る,貴重な経験になったと思います。このようなチャンスをいただき,誠にありがとうございました。

    ○日本語版
    『ARを駆使して登場キャラを探す旅 in 種子島』
     準天頂衛星「みちびき」実証実験レポート

    ○英語版
     The journey to find Game Characters with
     Augmentation Reality in Tanegashima Island

    ○種子島イメージビデオ(日本語版のみ)


2013年12月20日

  • 2013年12月20日(金)

    避難訓練

     19日(木)5限目に,避難訓練が行われました。今回は変電室で火災が発生したという想定で,校庭への避難経路の確認と消火訓練が行われました。

    ファイル 1372-5.jpg 今回は西之表消防組合から2名の方においでいただきましたが,お一人は2年前に本校の普通科を卒業した方でした。生徒たちを前に少し緊張ぎみでしたが,消火器の使い方についてわかりやすく教えてくださいました。

    ファイル 1372-1.jpg ファイル 1372-2.jpg
    ファイル 1372-3.jpg ファイル 1372-4.jpg

     いざ「できる」と思っていることでも,目の前で災害が起こると,慌ててしまってなかなかうまく行動できないかもしれません。日頃からの訓練によって,自分や仲間の命を守ることができるようにしておきたいものです。


2013年12月19日

  • 2013年12月19日(木)

    門松がたちました

    ファイル 1371-1.jpg 種子島では最近,毎日のように強風が吹いています。だいぶ寒くなりました。

     今年も校門の左右に門松がたちました。18日(水)の午後から,降りしきる雨の中を生物生産科の生徒たちと先生方の手で,頑張って作りあげました。

     これで,来年も良い年になりそうです。

    ファイル 1371-2.jpg ファイル 1371-3.jpg
    ファイル 1371-4.jpg ファイル 1371-5.jpg


2013年12月18日

  • 2013年12月18日(水)

    幼稚園への出前授業(生物生産科・草花)

    ファイル 1370-1.jpg 12月11日(水)と18日(水)に,生物生産科で草花を学ぶ生徒たちによる幼稚園への出前授業が行われました。園児たちに手書きのパネルを使って花についての説明を行ったり,園児たちと一緒に苗の植え替えを行ったりして,楽しい時間を過ごしました。榕城幼稚園・明朗幼稚園のみなさん,どうもありがとうございました。

    ファイル 1370-2.jpg ファイル 1370-3.jpg
    ファイル 1370-4.jpg ファイル 1370-5.jpg


2013年12月17日

  • 2013年12月17日(火)

    農業クラブ役員改選

    ファイル 1369-1.jpg 17日(火)5限目に,武道館で「平成25年度農業クラブ役員改選・立会演説会」が行われました。初めに,会長の押領司 舞さんから,「大切な役員改選ですので,リーダーに相応しい人を選んでください」とあいさつがありました。つづいて旧役員からのあいさつが行われたあと,立会演説会が行われました。各クラスから出された4名の立候補者と,応援演説者の演説を聞いたあとに投票が行われました。
    ファイル 1369-2.jpg ファイル 1369-3.jpg


2013年12月13日

  • 2013年12月13日(金)

    第2回進路セミナー(進路編)

    ファイル 1368-1.jpg 12(木)に第2回進路セミナーが実施されました。体育館で実施された進学編では、北九州予備校鹿児島校の校長・本田弘信先生をお招きし,『そこに行かなければ見えないものがある』という題で講演していただきました。

     ユーモアたっぷりに,そして要所要所では具体的なデータを示しながら説得力のある講話をされる本田先生に,生徒たちはぐっと引き込まれ,真剣なまなざしで聞き入っていました。

    ファイル 1368-2.jpg お礼の言葉では、講演中に本田先生がおっしゃった「目標を公言する」ということを早速実践した生徒が「私は○○大学に入学します」と力強く目標を公言し,本田先生がたいへん喜ぶといった一幕もありました。生徒たちは今日の講演によって,学業へのモチベーションがぐっと高まった様子でした。

     本田先生,生徒のやる気に火を付ける素晴らしい講話をどうもありがとうございました。


2013年12月12日

  • 2013年12月12日(木)

    第2回進路セミナー(就職編)

     12日(木)午後,武道館で第2回進路セミナー・就職編が開催されました。今回は,内定を勝ち取った3年生から就職を希望する1・2年生に向けたメッセージを届ける企画と,ハローワーク熊毛から塩浦ひろみさんをお招きして,種子島島内での就職状況について詳しいお話をいただきました。

    ファイル 1367-1.jpg ファイル 1367-2.jpg
    ファイル 1367-3.jpg 3年生から後輩に向けたメッセージを届ける企画では,普通科・生物生産科・電気科それぞれから3名ずつ,合計9名の生徒たちが参加してくれました。そして,それぞれりメッセージをパワーポイントの画面と組み合わせながらわかりやすく,そして楽しく伝えてくれました。

     また,ハローワーク熊毛の塩浦さんからは,島内企業からの求人について,正社員の雇用が非常に少ないこと,また島外に就職したあとに早期離職しても,非常に厳しい状況が待っていることについて,実例を交えながら詳しくお話していただきました。

     さらに,就職支援員の今給黎さんからも,これから身につけておくべき学力や姿勢について,詳しいお話をいただきました。

    ファイル 1367-4.jpg ファイル 1367-5.jpg

     就職試験のための勉強はありません。普段からの学習姿勢が,そのまま試験結果に反映します。今からできることを着実に行って,卒業式ではとびきりの笑顔になれるように,それぞれの生徒たちが自分たちの進路実現のために頑張ってほしいと思います。
     


2013年12月11日

2013年12月10日

  • 2013年12月10日(火)

    学校関係者評価委員会

    ファイル 1365-1.jpg 10日(火)14:30から本校で第2回学校関係者評価検討委員会が開かれ,4名の評価委員の方々にご参加いただきました。今回は電気科・生物生産科の実習の様子を見学していただいたあと,校長室でこれまでの取り組みについての意見交換が行われました。

     お忙しいなかご参加くださいましたみなさま,どうもありがとうございました。

    ファイル 1365-2.jpg ファイル 1365-3.jpg
    ファイル 1365-4.jpg ファイル 1365-5.jpg


2013年12月9日

  • 2013年12月09日(月)

    3学年PTA

    ファイル 1362-1.jpg 4日(水)午後に,体育館で3学年PTAが行われました。今回は生徒・保護者同席の形で,自動車学校の入校や今後の生活などについて,それぞれの担当者からお話をさせていただきました。

     進路の決まった生徒,これからも頑張り続ける生徒と状況はさまざまですが,すべての生徒が3月3日に笑顔で卒業していくことを祈っています。

     お忙しいなかご参加くださいました保護者のみなさま,どうもありがとうございました。最後までどうぞよろしくお願いいたします。

    ファイル 1362-2.jpg ファイル 1362-3.jpg


2013年12月7日

  • 2013年12月07日(土)

    薬物乱用防止教室

    ファイル 1357-1.jpg 5日(木)午後のLHRの時間に,第1学年の生徒全員を対象にした「薬物乱用防止教室」が行われました。これは覚せい剤・酒・タバコといった人体に危険や不具合をもたらすものに関する正しい知識を身につけてもらい,犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐために行われるものです。

     今回は種子島警察署より講師の先生をお招きし,薬物の恐ろしさを描いたDVDなどを見ながら講義をしていただきました。DVDは薬物の怖さがストレートに伝わる内容で,生徒も食い入るように映像を見ていました。

    ファイル 1357-2.jpg ファイル 1357-3.jpg

     また、種子島でも覚せい剤による逮捕者が出ていることや,未成年による犯罪も起きていることを知り,自分たちの身近にも薬物乱用へのワナがあることも教えていただきました。

    ファイル 1357-4.jpg ファイル 1357-5.jpg

     自分たちの輝く将来のためにも,決して薬物に手を出してはならなことを学んだことと思います。


2013年12月6日

2013年12月5日

  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(2)

     各学科ごとの研修が終了し,生徒たちは現在USJで楽しんでいます。修学旅行もいよいよ明日までです。

    ファイル 1356-1.jpg ファイル 1356-2.jpg
    ファイル 1356-3.jpg ファイル 1356-4.jpg
    ファイル 1356-5.jpg


  • 2013年12月05日(木)

    修学旅行3日目(1)

     修学旅行3日目がスタートしました。全員元気いっぱいです。2日間お世話になった旅館にお礼の挨拶を済ませ,各クラス別に大阪の研修場所に向かいます。
    ファイル 1355-1.jpg ファイル 1355-2.jpg
    ファイル 1355-3.jpg ファイル 1355-4.jpg
    ファイル 1355-5.jpg


2013年12月4日

2013年12月3日

  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(3)

     無事に京都の宿に到着しました。夕食の様子です。女子は各部屋での食事となるため,写真掲載は男子のみとなっています。

    ファイル 1352-1.jpg ファイル 1352-2.jpg
    ファイル 1352-3.jpg ファイル 1352-4.jpg
    ファイル 1352-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行1日目(2)

    ファイル 1351-1.jpg 神戸異人館での生徒たちの様子と,「人と防災未来センター」の写真が届きました。

     未来センターでは,映像や資料で阪神淡路大震災について学びました。液状化現象の実験コーナーや,語り部の方による講話もありました。

    ファイル 1351-2.jpg ファイル 1351-3.jpg
    ファイル 1351-4.jpg ファイル 1351-5.jpg


  • 2013年12月03日(火)

    修学旅行スタート

    ファイル 1350-1.jpg 本日から修学旅行がスタートしました。今年は2学年の生徒113名が参加し,関西地区を中心に移動します。今朝7:00の高速船で種子島を出発し,鹿児島に向かいました。

     写真は新幹線で移動中の様子です。写真を撮ったり、お菓子を食べたりしながらリラックスしてます。これから新神戸へ向かいます。

    ファイル 1350-2.jpg ファイル 1350-3.jpg
    ファイル 1350-4.jpg ファイル 1350-5.jpg

     また写真が届きましたら,随時掲載します。


  • 2013年12月03日(火)

    職員研修(心肺蘇生法・AEDなど)

    ファイル 1349-1.jpg 2日(月)放課後,武道館で職員研修が行われました。今回は熊毛地区消防組合から2名の講師の方々においでいただき,人工呼吸の方法や心臓マッサージ,AEDの使用方法について学びました。

    ファイル 1349-2.jpg ファイル 1349-3.jpg

     人工呼吸や心臓マッサージなどの緊急対応は,プロの方々の実演を見ている分には簡単にできるように思いがちですが,いざやってみると細かい部分にいろいろな知恵や工夫が必要で,難しいものです。今回は時間の関係上,修学旅行の引率をする先生方に限定しての練習を行いましたが,日頃から意識して,正しい知識を持つことの大切さを痛感しました。

    ファイル 1349-4.jpg ファイル 1349-5.jpg


2013年12月2日

  • 2013年12月02日(月)

    工業基礎実習見学

     12月2日(月)3限目に,電気科の工業基礎実習見学が行われました。これは1年生の生徒たちが他学科の実習内容を互いに見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にするとともに,学科同士の交流を図ることを目的として毎年行われているものです。

    ファイル 1348-1.jpg ファイル 1348-2.jpg

     生物生産科の体験学習は先日すでに終了しており,本日は普通科の生徒が電気科の授業見学を実施しました。

    ファイル 1348-3.jpg ファイル 1348-4.jpg

     生徒は,見慣れない機械や工具類そして作業服姿の友人の学習の様子を熱心に見学していました。


  • 2013年12月02日(月)

    進路だより進学編「羅針盤」2013年11月号

    ファイル 1347-1.jpg進路指導部発行「羅針盤」
    2013年11月号をお届けします。

    「羅針盤」2013年11月号
    (11月29日発行,PDF 613KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。