記事
2013年10月10日
2013年10月10日(木)
カシミア号遠行説明会
10月7日(月)朝,表彰伝達式のあとにカシミア号遠行の説明会が行われました。担当の久保先生から,カシミア号事件の歴史的な意義に,今回の遠行の目的,参加するにあたって注意してほしい点などについて,プリントを使いながら詳しい説明が行われました。生徒たちは真剣な表情で説明に聞き入っていました。
今年のカシミア号遠行は,10月18日(金)に実施される予定です。
2013年10月9日
2013年10月09日(水)
【情報科学部】マイコンカーラリー九州大会出場決定!
10月5日(土)に加治木工業高校で,ジャパンマイコンカーラリー2013鹿児島県大会が行われました。
本校からは情報科学部の生徒が参加し,6台の車両がレースに挑みました。ベーシック部門の完走率が県全体で30%台というハードなレースのなか,電気科2年の門脇将太くんが3位入賞,同じく電気科2年の青野格くんが6位入賞を果たしました。
なお,3位入賞の門脇君については,11月17日に熊本で行われる九州大会に出場する予定です。
▼マイコンカーラリーの様子です。
▼マイコンカーラリーネットについて,詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.mcr.gr.jp/index2.html
2013年10月8日
2013年10月08日(火)
表彰伝達式
【地区大会団体優勝・個人優勝】
・バドミントン部
男子団体 優勝
男子ダブルス
優勝 吉田(E2)・射場(A2)
男子シングルス 優勝 射場(A2)・バスケットボール部
女子 優勝
男子 優勝・テニス部
男子ダブルス
優勝 中園(A2)・有馬(2-1)・弓道部
男子個人 1位 上之原(E2)【農業クラブ】
・共進会高校生の部 特別賞
・県畜産共進会
若雌一区の部 優秀賞
2013年10月7日
2013年10月07日(月)
第46回熊毛地区ホルスタイン共進会
10月4日(金),中種子町にある種子島家畜市場において第46回熊毛地区ホルスタイン共進会が行われました。本校からは7頭を出品し以,以下の通りの成績を収めることができました。
・第1部 最優秀第3席
・第2部 最優秀第2席
・第3部 最優秀第2席
・第8部 最優秀第2席残念ながら,いずれの部においても第1席を獲得することはできませんでした。しかし,今年から県ホルスタイン共進会への出品頭数が増えたおかげで,第2部と第3部の牛が県ホルスタイン共進会への出品権を認められました。県共進会での上位入賞を目指して,これから更に頑張っていきます。
2013年10月4日
2013年10月04日(金)
進路だより就職編「飛躍」 2013年度第5号
進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第5号が発行されました。
■「飛躍」2013年度第5号
(10月4日発行,PDF 404KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2013年10月1日
2013年10月01日(火)
【行事予定】10月の行事予定
10月の行事予定です。
■平成25年10月行事予定
(PDF 124KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2013年9月30日
2013年09月30日(月)
県畜産共進会で種子高をPR
平成25年9月28日(土)10:00から,霧島市隼人町の姶良中央家畜市場で「第62回鹿児島県畜産共進会」が開催されました。種子島高校は,熊毛地区代表として初めての出品となりました。
若雌1区に26頭が出品され,個体審査,比較審査その後の比較決定審査を受けましたが,残念ながら決勝に残ることはできず,優秀賞に終わりました。
当日は午前2時半から給餌を行い,前日のシャンプー,拭き上げ,ブラシ掛けをもう一度繰り返し,できる準備はすべて行い共進会にお臨みましたが,肝属・曽於・さつま地区など激戦区から勝ち上がった牛にあと1歩,及ぶことができませんでした。
なお,高校生出品区では7校の参加があり,それぞれ優秀な部位を評価していただきました。本校の「てるこ号」は発育・体積・のびなどの面で評価され,特別賞をいただきました。
これからも学校や地域の肉牛改良に向けて,頑張って飼育を続けていきたいと思います。応援ありがとうございました。
2013年9月27日
2013年09月27日(金)
熊毛地区 秋季地区大会
本日は熊毛地区の秋季地区大会が開催され,熊毛地区の各地でさまざまな競技が実施されました。生徒は朝早くから会場に移動し,各競技で優勝めざして奮闘しました。
種子島高校では男女バスケットボールが,市営体育館では男女バレーボールの試合が実施され,熱戦を繰り広げていました。
大会の結果は,後日お知らせします。
2013年9月26日
2013年09月26日(木)
県畜産共進会出発式
9月26日(木)10:00から,西之表港で「第62回鹿児島県畜産共進会出発式」が行われました。これは28日(土)に行われる県畜産共進会に出品する種子島代表者を激励する目的で行われたものです。式では出品者の紹介が行われたあと,市・農協など関係各所からの激励の言葉をいただき,優秀な成績を収められるよう意を新たにしました。
27日(金)は出品に備えてのシャンプーやブラッシング・調教,28日(土)午前3時から湯引きを行い,共進会に臨みます。また当日は高校生出品区にも出場し,他の6校と競うことにもなっています。本校の「てるこ号」,そして引き手の生徒たちの活躍を祈っています。
県共進会は9月28日(土)10時から,霧島市隼人町の姶良中央家畜市場で行われます。
2013年9月25日
2013年09月25日(水)
インターンシップ
9月24日(火)から26日(木)まで,本校普通科2年2組・生物生産科2年・電気科2年の生徒たちがインターンシップに参加しています。
生徒たちは島内の各企業で,普段の学校生活とは全く違う環境の中で貴重な経験をさせていただいています。
生徒たちにとっては,将来の職業や生き方を考えていくための貴重な機会となります。受け入れ企業の皆さまにはいろいろとご迷惑やご面倒をおかけすることが多いことと思いますが,最後までどうぞよろしくお願いいたします。
2013年9月24日
2013年09月24日(火)
芝生,育ててます。
今年の夏に取り壊された旧管理棟の跡地に,生物生産科の生徒たちの手によって芝生が植えられています。
別の場所から芝を少しだけもらってきて植えて,保護シートを被せて水をまいて,まだ始まったばかりという状況ですが,これからどのように芝が生長していくのか,楽しみです。
2013年9月20日
2013年09月20日(金)
インターンシップ激励会
9月20日(金)夕方,武道館でインターンシップ激励会が行われました。
今年のインターンシップは9月24日(火)~26日(木)の3日間行われ,普通科2年2組と生物生産科2年・電気科2年の生徒たちが地域の皆さまにお世話になります。インターンシップに臨むにあたり,心掛けておいて欲しいことや挨拶の仕方について確認を行い,その後服装容儀指導やネームプレートの配布を行いました。
2013年9月19日
2013年09月19日(木)
中種子養護学校との交流学習
9月18日(水)の2・3限目に,中種子養護学校との交流学習が行われました。これは交流学習を通して相互理解を図り,豊かな人間性を育むために行われたものです。今年は中種子養護学校の高等部1・2年生から15名の皆さんが来校し,生物生産科3年生肉用牛斑・草花斑との交流を行いました。
2013年9月18日
2013年09月18日(水)
統一LHR「ストレスコントロール」
9/12(木)5限目に全校一斉の統一LHRが実施され、「ストレスコントロール」について学びました。これは「いじめを考える週間」内の取り組みにとして行われたもので,いじめられている生徒・いじめている生徒の両方が何らかのストレスを抱えており,そのストレスを適切な形で解消することがいじめの発生を防ぐことになる,という観点から実施されました。
生徒はまず「ストレス」の仕組みや日常生活内での「ストレス」について学びました。
その後,グループで「ストレス解消法」について話し合ったり,これから先4週間の行事予定をもとに「ストレス予想カレンダー」を作成したりしました。
本校の生徒の多くは,卒業後に島を離れ,全く新しい環境に飛び込むことになります。そして,そこでの変化にうまく対応できず,ストレスを抱えてしまうケースがたくさんあります。今回の授業を通じて,「ストレス」と上手につきあい,自分で少しでもコントロールできるようになってほしいと願います。
2013年9月17日
2013年09月17日(火)
県畜産共進会出場決定!
9月12日(木)に種子島中央家畜市場で開催された熊毛地区畜産共進会において,本校の「てるこ号」が2部に出場しました。
9月3日の西之表市畜産共進会で最優秀賞一席を獲得したあとも,毎日生徒たちがブラッシングと調教を続けていました。ところが,共進会前日からてるこ号が発情してしまい「鳴く」「落ち着きがない」「食欲不振」と,最悪の状態になってしまいました。
しかし,引き手の生徒が必死に姿勢を保たせるように頑張った結果,見事,地区共進会でも最優秀賞を獲得することができました。
なお,「てるこ号」は,9月28日(土)に姶良中央家畜市場で行われる鹿児島県畜産共進会に出場します。引き続き,良い結果が得られるように頑張ってください。
2013年9月14日
2013年09月14日(土)
PTA生活指導部のみなさんによる登校指導
今週の火曜日から水曜日にかけて,PTAの生活指導部のみなさんによる朝の登校指導が行われました。
今回も,2日間にわたって20名以上の保護者の皆様方にご参加いただき,校門付近と通用門付近,通学路周辺などいろいろな場所に分かれて,登校してくる生徒たちに元気よく声かけをしていただきました。また,登校時の安全状況に問題がないかどうかの確認もしていただきました。
ご参加くださいました保護者の皆様方,どうもありがとうございました。
2013年9月13日
2013年09月13日(金)
就職試験壮行会
9月11日(水)朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは16日(日)から始まる就職試験に出発する生徒たちを激励するために,毎年この時期に行われているものです。
壮行会では,まず政元校長から「落ち着いてすべての物事に対処してほしい」とお話がありました。そして,普通科2年の高石陸生くんから激励の言葉と,2年生の応援団・生徒全員によるエールが贈られました。
最後に,受験生を代表して普通科3年の赤木秀晃くんが「これまでお世話になってきた方々の恩に報いることができるように,最後まで諦めず,しっかり頑張ってきます」と力強く決意を述べました。
就職する生徒も進学する生徒も,これからが正念場です。最後まで諦めずに頑張ってください。
2013年9月11日
2013年09月11日(水)
進路だより進学編「羅針盤」2013年9月号
進路指導部発行「羅針盤」
2013年9月号をお届けします。■「羅針盤」2013年9月号
(9月11日発行,PDF 339KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2013年09月11日(水)
【動画】第8回体育祭 応援合戦
先日行われた第8回体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。
○青組(1年生)
○赤組(2年生)
○緑組(3年生)
なお,一部の演舞(楽曲使用等)はついては編集でカットしてあります。著作権上の配慮ですので,あしからずご了承ください。
2013年9月10日
2013年09月10日(火)
第8回体育祭
9月7日(土),本校グラウンドで第8回体育祭が行われました。
今年は朝から非常に良い天気で,生徒たちも元気に生き生きと競技に取り組むことができました。また,保護者の皆さまをはじめ,たくさんの方々に競技へのご参加をいただきました。ありがとうございました。
大会結果は次の通りです。
・応援・パネルの部 優勝 3年生(414点)
2位 1年生(356点)
3位 2年生(325点)・得点種目 優勝 3年生(616点)
2位 2年生(554点)
3位 1年生(501点)
2013年9月6日
2013年09月06日(金)
明日は体育祭です
昨日は体育祭予行,今日は全体練習と会場設営が行われました。明日はいよいよ体育祭本番です。
午後から少し空が暗かったのが気になりますが,明日までなんとか天気が持ちますように!!
2013年9月5日
2013年09月05日(木)
「てるこ号」グランドチャンピオンに!!
9月3日(火)に行われた西之表市畜産共進会において,本校の生物生産科で飼育している肉牛「てるこ号」が月齢区分2部で最優秀賞1席に選ばれました。さらに,一部から三部の中から選ばれるグランドチャンピオンにも選ばれました。
生物生産科3年の生徒たちが毎日,引き運動やブラッシングなどに熱心に取り組んだ結果が出ました。
2013年9月4日
2013年09月04日(水)
体育祭練習
課題考査も終わり,今日から体育祭の練習が本格的に始まりました。台風の影響でまだ風が強かったため,今日は主に体育館での練習でした。
はじめに種目別の編成確認をしました。生徒は自分の出場する種目のコースや走順を確認していました。引き続いて開閉会式の流れの確認や,歌の練習を行いました。
続いて,生徒役員の打ち合わせが行われました。体育祭当日は多くの生徒役員が運営に携わります。生徒たちは,それぞれの係分担の確認や用具の確認を熱心に行っていました。
最後は学年別に分かれ,3年生はフォークダンスの練習,1・2年生は長縄跳びの練習を行いました。
課題考査から解放され,生き生きとした表情の生徒たち。今週土曜日の本番に向けて,今日から身も心も一気に加速していきます。
2013年09月04日(水)
進路だより就職編「飛躍」 2013年度第4号
進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2013年度第4号が発行されました。
■「飛躍」2013年度第4号
(9月4日発行,PDF 586KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2013年9月3日
2013年09月03日(火)
壮行会
9月2日(月)午前中,始業式の前に体育館で壮行会が行われました。
今回は,9月12日・13日に東京情報大学で行われる『農業クラブ連盟主催 情報処理競技会 全国大会』に出場する山田さん(生物生産科3年)が,出場に向けた決意を語りました。
山田さんは,「正直言って,良い結果が残せるかどうか自信がありません。でも,これまで応援してくれた先生方や友だち,勉強のために環境を整えてくれた保護者の恩に報いることができるように,精一杯頑張ってきます」と抱負を語りました。
2013年9月2日
2013年09月02日(月)
始業式・表彰伝達式
今日から2学期が始まりました。みんなで大掃除に励んだあと,体育館で始業式が行われました。
始業式に先立って,表彰伝達式が行われました。夏期休業期間中に表彰を受けた部活動や個人に対し,賞状や優勝カップが手渡されました。
表彰を受けた団体・生徒については以下の通りです。
○放送部
NHK杯全国高校放送コンテスト
ラジオドキュメント部門 制作奨励賞○吹奏楽部
第58回鹿児島県吹奏楽コンクール
金賞(Aパート小編成の部)第9回南九州地区吹奏楽コンテスト
最優秀賞○鹿児島県農業クラブ鑑定競技会
農業の部 優秀賞 押領司 舞(生物生産科3年)
園芸の部 優秀賞 松本 千広(生物生産科3年)○全国高校書道展(四国大学主催)
特選 寺口 瑞恵(普通科1年)○実用英語技能検定
2級 石原 一将(普通科3年)
2級 古田 果鈴(普通科3年)○お口の健康優良生徒 17名
始業式では,政元智校長が校訓の中から「気魄」をテーマに話をしました。「気」が満ちることで元気があふれ,「気」が枯れてくると病気になる。忙しいときこそ「気」を充実させて,これからの就職試験や進学に向けた勉強に取り組んでいこう,と生徒に呼びかけました。
今日は4限目から課題考査・校内就職模試が行われ,明日からは体育祭に向けた練習が本格的に始まります。
2013年8月28日
2013年08月28日(水)
種子島高等学校一日体験入学(中学生対象)
8月2日(金)に,本校で「種子島高校一日体験入学」が行われました。これは毎年この時期に行われているもので,島内の中学生のみなさんに種子島高校で行われている授業や実習の様子を体験し,今後の進路選択の参考にしてもらうことを目的としています。
今年は普通科に49名,生物生産科に29名,そして電気科に34名の中学生の皆さんが参加してくれました。
普通科の授業や生物生産科・電気科での実習を体験した中学生のみなさんは,アンケートに「想像した以上に楽しく授業を受けることができた」「良い雰囲気の学校だと感じた」「授業が面白くて,ますます電気科に入りたくなった」などといった前向きな回答を寄せてくれました。
中学生の皆さん。来年,ぜひ種子島高校に入学してくださいね。一緒に頑張りましょう。
2013年8月27日
2013年08月27日(火)
「職員の子どもによる職場見学」
本日11時30分~12時20分に,本校職員の子どもによる職場見学が実施され,5名の子どもたちが参加しました。
校内を見学してまわったあと,生物生産科のパッションジュースをプレゼントされ,うれしそうにしていました。
普段は見ることのない,自分の親の働く姿は,子どもたちの目にどう映ったのでしょうか?
また,本日はイプシロンロケットの打ち上げ日ということで,発射時刻には4階に職員・生徒が集まりました。今日は晴天で大隅半島までよく見える好条件でしたが,残念ながら発射は中止となり,がっかりした声があがっていました。
2013年8月26日
2013年08月26日(月)
『種子島鉄砲まつり』に参加しました
8月25日(日),西之表市で行われた『第44回種子島鉄砲まつり』に,本校生徒・教職員・保護者のみなさんが参加しました。
15:30から始まった手踊りでは,生徒たちのかわいい(?)メイクが沿道の人々の笑顔を誘っていました。若々しいエネルギーにあふれた踊りは,いつ見ても気持ちの良いものですね。
また,放送部の生徒やレオクラブの生徒たちも,アナウンスや補助員として,祭りを大いに盛り上げていました。
2013年8月24日
2013年08月24日(土)
大学等連携講座「よらいきカレッジ」
8月23日(金)の午後,普通科の1・2年生を対象とした大学等連携講座『よらいきカレッジ』が行われました。
これは,生徒の興味関心を広げ進路決定への契機とすることと,進学への意識や学問追求の姿勢を高めることを目的として,毎年この時期に行われているものです。ちなみに,「よらいき」とは種子島弁で「みんな一緒に」という意味の言葉です。
今回は8つの大学・短期大学から8名の先生方においでいただき,それぞれの会場に分かれて講義をしていただきました。
講義では,物質の性質を利用したスプーン曲げの披露があったり,商品広告に関するクイズがあったり,表現力いっぱいの朗読があったりと,さまざまな工夫が見られました。どの講座でも専門性の高い話をわかりやすく説明していただき,生徒は専門的で知的好奇心を大いに刺激された70分となりました。今回の講義を契機に,生徒には進路実現に向けいっそうのがんばりを期待したいと思います。
暑いなか遠方までご来校いただいた先生方,どうもありがとうございました。