記事

2025年1月18日

2025年1月17日

2025年1月16日

2025年1月9日

  • 2025年01月09日(木)

    公務員内定者との情報交換会

    放課後、3年生の公務員内定者と1・2年生の就職希望者との情報交換会がありました。

    3年生は、志望動機や試験対策について、自分の経験を話してくれました。

    6K9A1326

2025年1月8日

  • 2025年01月08日(水)

    始業式・壮行会

    明けましておめでとうございます。

    3学期がスタートしました。

    始業式、そして3年生の共通テストを受験する生徒のための壮行会が行われました。

    6K9A1278

    6K9A1279

    6K9A1292

    6K9A1298

    6K9A1304

    6K9A1316

2024年12月18日

  • 2024年12月18日(水)

    芸術鑑賞会・ウインターコンサート

    今年度の芸術鑑賞会は、パントマイムの鑑賞です。

    「カンジヤマ・マイム」の3名の方々をお招きしました。

    パフォーマンスが始まると、観客席の生徒たちから歓声が止まりません。

    初めて間近にパントマイムを見て、驚きの連続でした。

    生徒・先生が舞台に上がり、「銅像」になって動かないパフォーマンスのコーナーもありました。

    6K9A0763

    6K9A0771

    6K9A0781

    6K9A0783

     

    芸術鑑賞会の後、吹奏楽部によるウインターコンサートが行わました。

    6K9A0825

    6K9A0854

    6K9A0842

    6K9A0870

    6K9A0863

2024年12月12日

  • 2024年12月12日(木)

    進路セミナー

    1・2年生を対象とした、進路セミナーが、

    ・私大・短大・専門学校によるブース式のガイダンス

    ・国公立大学受験対策講座

    ・公務員対策講座

    ・就職講演会

    4つの会場に別れて実施されました。

    6K9A0642

    6K9A0621

    6K9A0616

     

2024年12月11日

  • 2024年12月11日(水)

    クリスマスコンサート

    放課後、図書館で吹奏楽部の皆さんによる、クリスマスコンサートが行われました。

    トーンチャイムの演奏が始まると、図書館が一気にクリスマスの雰囲気につつまれました。

    クリスマスソングの演奏で、図書館いっぱいに集まった生徒の皆さんも、一足早くクリスマスの雰囲気を楽しんだことでしょう。

    吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

    6K9A0564

    6K9A0570

    6K9A0572

    6K9A0575

    6K9A0577

    6K9A0583

    6K9A0586

    6K9A0601

    6K9A0592

     

  • 2024年12月11日(水)

    Aフェスです!! 大盛況!!

    DSC_0008

     種子島高校の農務前広場で、生物生産科生産物販売会、通称「Aフェス」が開催されました。今回初めて企画実施されました。その目的は販売実習を通して、消費動向を学習し、生産物への理解を深める。地域の方々と交流することによって、地域貢献、地域協働に対する意識の高揚を図る、です。

    DSC_0004

    DSC_0005

    DSC_0006

    DSC_0007

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0012

    DSC_0013

    DSC_0014

    DSC_0015

    DSC_0017

    DSC_0018

    DSC_0002

     大盛況でした。次回も楽しみです。生物生産科のみなさん、ご苦労様でした。

     

2024年12月10日

  • 2024年12月10日(火)

    朝読書

    今週は、1限目の前に20分間の朝読書を行っています。

    みんな、読書に集中しています。

    6K9A0497

    6K9A0500

2024年12月6日

2024年12月5日

2024年11月30日

  • 2024年11月30日(土)

    おかえりなさい。修学旅行団のみなさん

     本日11時40頃、種子島高校2学年の修学旅行団が西之表港に無事帰ってきました。

    DSC_0021

     おかえりなさい。職員一同お出迎えです。少し旅疲れが見えますか。

    DSC_0025

     無事戻ってきて,ほっとしています。

    DSC_0029

     解散式です。団長の校長先生からあいさつ

    DSC_0032

    DSC_0035

     生徒代表あいさつ

    DSC_0037

     お迎えに来られた保護者の皆様です。

    DSC_0039

     保護者に向かって,あいさつ

    DSC_0040

     とても楽しい修学旅行でしたね。今回の楽しい思い出をぜひ心に留めて,来週からの学校生活につないでいきましょう。

  • 2024年11月30日(土)

    修学旅行+1日

    10時発種子島行きの高速船で種子島へ帰ることができそうです。

    予定より1日長い旅程になりましたが、それぞれ想い出に残る修学旅行になったことと思います。

    修学旅行5日目4

    修学旅行5日目1

    修学旅行5日目5

    修学旅行5日目7

    修学旅行5日目8

2024年11月29日

  • 2024年11月29日(金)

    修学旅行4日目その3

    鹿児島ただいま~

    やっぱ地元は安心?する

     

    昨日宿泊したKKR大阪の写真

    大阪城3

     ライトアップされた「大阪城」を運よく部屋から見れた生徒も

    大阪城2

      朝食会場からは、紅葉も映える「大阪城」を見ながら優雅なひとときを

  • 2024年11月29日(金)

    修学旅行4日目その2

    11時発鹿児島行きの便に乗り込んでいます。現在、高知県の上空を通過中です。

    こちらは、快晴ですが、鹿児島の天気予報を確認すると。。。。。。

     

    【日程変更のご連絡について】

    学校安心安全メールにて、ご確認済みの保護者の方々もいらっしゃるかとは思いますが

    本日、天候不良のため高速船が全便欠航しております。

    明日、30日(土)の鹿児島10:00発、西之表11:35着で帰島予定です。

    各ご家庭ご都合等があるかと思いますが送迎をよろしくお願いいたします。

     

     

     

  • 2024年11月29日(金)

    修学旅行4日目その1

    修学旅行4日目の朝を迎えました。

    朝食は、優雅に大阪城の見える会場でいただきました。

    疲れも少しずつ見え始めた、4日目ですが2学年全体で頑張

    ります。

    また来るね関西〜

    おおきに‼︎

     

  • 2024年11月29日(金)

    修学旅行3日目

    あっという間に、修学旅行3日目を迎えました。

    ホテルを出発後、学科別研修を実施し、みんなが楽しみにしていたUSJにも行ってきました。

    学科別研修の様子

    関西大学

     普通科1組【関西大学】

    カップヌードル1

     普通科2組・生物生産科【カップヌードルミュージアム】

    カップヌードル2

     生物生産科・普通科2組【カップヌードルミュージアム】

    住友電気工業

     電気科【住友電気工業株式会社】

     学科別研修が終わりUSJへ

    USJ1

     USJ1

    USJ2

     USJ2

     着ぐるみキャップを被り、アトラクションや買い物を思う存分楽しむ姿がとても印象的でした。

     アトラクションによっては、待ち時間が最大130minのものもありました。

     いよいよ明日は、関西に別れを告げ、鹿児島に帰ります。 

2024年11月28日

  • 2024年11月28日(木)

    修学旅行2日目その2

    京都自主研修班別写真

    普通科1組1班

     普通科1組1班

    普通科1組2班

     普通科1組2班

    普通科1組3班

     普通科1組3班

    普通科1組4班

     普通科1組4班

     普通科1組5班

     普通科1組5班

    普通科1組6班

     普通科1組6班

    普通科1組7班

     普通科1組7班

    普通科1組8班

     普通科1組8班

     普通科2組1班

     普通科2組1班

     普通科2組2班

     普通科2組2班

     準備中です。

     普通科2組3班

     普通科2組4班

     普通科2組4班

     

    生物生産科1班

     生物生産科1班

    生物生産科2班

     生物生産科2班

    生物・電気科1班

    生物生産科・電気科

    準備中です。

    電気科1班

    準備中です。

    電気科2班

    準備中です。

    電気科3班

    準備中です。

    電気科4班

    準備中です。

    電気科5班

2024年11月27日

  • 2024年11月27日(水)

    修学旅行2日目その1

    昨日の雨も上がり、自主研修日和になりました。

    生徒たちも楽しみにしており、

    みんな元気に出発して行きました‼︎

    体調不良者もおらず修学旅行2日目を迎えられています。

    2日目朝食

     朝食前のあいさつの様子

    朝食メニュー

     朝食メニュー

    清水寺1

     清水寺1 紅葉がちょうど見頃を迎えていました。

    清水寺2

     清水寺2 夜は特別拝観(ライトアップ)もされているようです。

     各自主研修班の写真は、整理してアップ予定です。

2024年11月26日

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行1日目その3

    伊丹空港より一路奈良へ

    東大寺

    東大寺(奈良公園)で説明をうけている様子

    一日目夕食

    宿泊先(ひふみ旅館)での夕食の様子一部

    1日目夕食

    夕食のメニュー(明日の京都自主研修に向け、モリモリ食べました。)

     

    今日は、鹿児島も関西もあいにくの天気でしたが、明日は晴れ予報です。

    自主研修日和になることを願っています。

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行1日目 その2

    鹿児島空港にて

    IMG_8096

     全体で集合して説明です。

    IMG_8101

    IMG_8111

     いざ出発です。

     

  • 2024年11月26日(火)

    いざ関西へ

    いよいよ12時50分発(天候不良のため遅延の見込み)

    大阪行きの便に乗り込み関西に向かいます。

    体調不良者もおらず出発できそうです。

     

    追伸
    朝の結団式では、
    2学年82名を代表して、生物生産科の古賀悠樹さんか4日間の日程を通して「成長した姿で種子島に帰って来ます」と力強く抱負を述べてくれました。

    送迎をしてくださった保護者の方々
    そして、お見送りに駆け付けてくださった先生方、早朝よりありがとうございました‼︎

    ブログやインスタグラムを更新しながら修学旅行隊の情報をお伝えすることができたらと思います。

     

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行団出発です!!

    DSC_0040 

     本日から3泊4日の日程で、2学年が関西方面に、修学旅行に出発します。

    DSC_0001

    DSC_0002

    DSC_0004

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0016

    DSC_0032

    DSC_0067

    DSC_0060

     あいにくの雨ですが、生徒たちはとても楽しそうです。

    DSC_0064

     職員でお見送りです。

     楽しい思い出を作ってきてください。