記事

2014年12月5日

  • 2014年12月05日(金)

    【修学旅行】最終日がスタートしました

    修学旅行も最終日となりました。

    Dsc_0886

    朝食会場は,大阪市街を一望できる23階の会場でした。
    生徒たちは旅の疲れも見せず,みんな元気で朝食をとりました。

    Dsc_0887
    Dsc_0890Dsc_0891
    Dsc_0894Dsc_0899

    外は冷たい風が吹いています。
    今日は大阪城に行ったあと,新幹線で鹿児島まで帰ってきます。
    晴れているので,やっと集合写真が撮れそうです。

    Dsc_0903Dsc_0905
    Dsc_0907Dsc_0909




2014年12月4日

2014年12月3日

2014年12月2日

  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】無事に京都に到着しました

    21時45分,やっとのことで京都のホテルに到着しました。

    Dsc_0585Dsc_0586

    生徒もホッとした顔でした。
    疲れも見せず,元気です。

    Dsc_0591Dsc_0588

    今日は風呂に入って寝るだけ。明日は京都自主研修です。
  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】鹿児島空港に到着しました

    Dsc_0566 13:00前に鹿児島本港南埠頭に到着した生徒たちは,バスに乗って鹿児島空港まで移動しました。現在,保安検査場を通っているところです。19:00前に出発する飛行機で,伊丹空港に向かいます。今日の夕食は機内で食べることになります。

    Dsc_0568Dsc_0573
    Dsc_0576Dsc_0578




  • 2014年12月02日(火)

    【修学旅行】高速船が出港しました

     今日から2学年の修学旅行がスタートしました。今朝は荒天のため予定時間どおりに高速船が出発できず,11:15発の臨時便での旅立ちとなりました。鹿児島本港南埠頭に到着後,バスで鹿児島空港に移動し,夕方発の飛行機で大阪に移動します。

     まずは荒波を乗り越えて,楽しい旅になることを祈っています。

    Dsc_0549Dsc_0554
    Dsc_0560Dsc_0562

2014年12月1日

  • 2014年12月01日(月)

    明日から修学旅行です

    明日から2学年の修学旅行が始まります。
    まずは,この強風が収まりますように。

    Dsc_0537
    Dsc_0451_2
  • 2014年12月01日(月)

    【バドミントン部】種子島中学校との合同練習を行いました

     11月29日(土)8:00~11:00までの3時間,本校体育館において,種子島中学校バドミントン部員(1年生5名,2年生9名)14名と本校部員(3年生含む)21名,そして本校OB(5期生)の計36名で合同練習を行いました。

    Dscn2478Dscn2483

     会場となった本校の生徒たちは,後輩たちに丁寧な指導をしながら,先輩としてリーダーシップを発揮していました。練習試合では中学生に負ける場面もあり,悔しい思いもしましたが,後輩に教えることで自分もいろいろなことを学んだ様子でした。初めて高校の練習に参加した中学生は,緊張した様子ではありましたが「きつかったけれども楽しく練習ができた」と話してくれました。

    Dscn2486Dscn2488

     今回の試みが種子島全体のレベルアップにつながることを期待するとともに,1人でも多くの生徒が種子島高校バドミントン部へ入部してもらえたら嬉しいと思っています。

    Dscn2493Dscn2500

2014年11月30日

2014年11月28日

  • 2014年11月28日(金)

    鹿児島県高等学校弁論大会に出場しました

     11月22日(土),鹿児島市の鹿児島県教職員互助組合会館で行われた『第54回鹿児島県高等学校弁論大会』に,生物生産科3年の中久保さんが出場しました。

    Dsc_0029Dsc_0030_2


     中久保さんは昨年行われた弁論大会で最優秀賞を受賞しており,今回の大会に向けても国語の先生に弁論の仕方を質問に行くなど,しっかりと準備をして大会に臨みました。『あの日がなかったら,今の私はいない』というタイトルで臨んだ発表では残念ながら賞を取ることはできませんでしたが,大きな声で抑揚をつけながらの堂々とした発表態度は素晴らしいものでした。さらに,他校生の発表を聞くことが本人にとって非常に勉強になったようです。

    Dsc_0032

2014年11月27日

  • 2014年11月27日(木)

    中高連絡会

     11月27日(水)午後,本校会議室で中高連絡会が行われました。今回は種子島中学校・中種子中学校・南種子中学校の3校から8名の先生方にご来校いただき,有意義な情報交換をすることができました。お忙しいなかご参加くださいました先生方,どうもありがとうございました。

    12
    34




2014年11月21日

  • 2014年11月21日(金)

    【部活動】大会結果報告(硬式テニス部)

    大会名:第9回鹿児島県高等学校1年生大会団体戦 テニス競技
    場 所:知覧テニスの森公園
    期 日:11月8日(土)

    結 果:
    ・団体 ベスト4

     予選リーグ Gパート
      種子島 2-1 鹿児島商業
      種子島 2-1 加治木工業

     決勝トーナメント
      2回戦 種子島 2-0 鹿児島工業
      3回戦 種子島 2-1 樟南
      準決勝 種子島 1-2 加治木

    Img_0661




2014年11月20日

  • 2014年11月20日(木)

    ステップアップ研修・研究授業(LHR)

     11月20日(木)5限目,生物生産科1年の教室でLHR(ロングーホームルーム)の研究授業が行われました。今回は「自己表現について」というテーマで,良好な人間関係を構築するために大切な,その場の状況に応じた適切な自己表現について学びました。生徒たちはワークシートの記入やロールプレイに積極的に取り組んでいました。

    1_22_2
    3_24_2


2014年11月19日

  • 2014年11月19日(水)

    性教育講演会(2学年対象)

    1 11月19日(水)5限目,体育館で2学年を対象とした性教育講演会が行われました。今回も種子島産婦人科医院の住吉稔先生にご来校いただき,主に性感染症についてお話をいただきました。スライドを使用した具体的な説明に対し,生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。

    23
    45

     お忙しいなかご来校くださいました住吉先生,どうもありがとうございました。

2014年11月18日

  • 2014年11月18日(火)

    「税に関する作文」コンクール表彰

    1 11月18日(火)午後,校長室で平成26年度「税に関する作文」コンクールの表彰が行われ,生物生産科2年の竹田さんが種子島税務署長賞を受け取りました。竹田さんは作文の内容について税務署長の米原さんから高い評価を受け,とても嬉しそうでした。

    23



2014年11月17日

  • 2014年11月17日(月)

    学校新聞コンクール表彰式

     11月15日(土),鹿児島市で行われた南日本新聞主催・学校新聞コンクール表彰式に,本校から代表生徒2名が出席しました。

    ○第62回学校新聞コンクール
      第3席 種子島高等学校 生徒会新聞委員会
       古市・白尾(普通科2年)

    P1010400P1010403a

     本校では,学期に1回ずつ「種子高新聞」を制作しています。現在,2学期末の発行に向けて記事の準備を進めています。次号を楽しみにお待ち下さい。

2014年11月15日

  • 2014年11月15日(土)

    カシミア号遠行が行われました

     11月14日(金),本校の伝統行事であるカシミア号遠行が行われました。

     これは私たちの住む種子島で明治時代に起こったカシミア号乗組員漂着にまつわる出来事を学ぶことによって,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,そしてカシミア号漂着地までの往復25kmという長距離を歩き通すことによって「誠実」「気魄」の精神を学ぶための学校行事として始まったものです。今年で6回目となります。

    12
    34

     今年は例年よりも1ヶ月遅い11月の実施となりましたが,幸いなことに晴天に恵まれました。生徒たちは学校から伊関港まで,途中のチェックポイントを通過しながら元気に楽しく歩くことができました。

    56
    7_28
    910





    【カシミア号漂着にまつわる出来事】
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員はボートや筏(いかだ)で立山,伊関に漂着。そのとき両地区の住民は見たこともない異国人を拒絶することなく,手厚く介抱し本国へ返した。
     帰国した乗組員は,彼らが受けた介抱と思いやりがいかに優れて人間的,かつ気高いものであったかということについて,アメリカの国民に伝えた。このことはアメリカ政府にも伝わり,1889年にアメリカ合衆国大統領名で伊関・立山両地区で中心的な役割を果たした岩坪平左衛門と古田貞吉に金メダルが,翌年には両地区に5,000ドル(現在の価値で数億円)が贈られた。贈与金は学校建設や奨学金の設立などの費用として有効活用され,その後の児童生徒たちの教育に大きく貢献した。

2014年11月14日

  • 2014年11月14日(金)

    大学との教育活動連携についての意見交換会

     11月13日(木)7限目,校長室において,大学との教育活動連携についての意見交換会が行われました。これは今年の夏からスタートしている「自然と共生するスマートエコアイランド種子島」事業の一環で,少子高齢化や過疎化の進行が著しい種子島において,世界に先駆けた新しい社会システム(=プラチナ社会)を創造するための事業を高校生に知ってもらい,より良い社会を作り上げるために何ができるかについて意見交換を行うために今回初めて行われたものです。

    1_22

     今回は,東京大学総長室総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座特任講師の菊池康紀さんに,『種子島におけるスマートエコアイランドビジョン』についてご説明いただきました。また,東北大学大学院工学研究科の福島康裕准教授からは,台湾で10年間取り組んできたCPSD(Certificate Program in Sustainable Development)プログラム(主に留学生を対象にした,持続可能な開発に関する短期研修)における,台湾の歴史や新技術などを複合的に組み合わせた学習についてご説明をいただきました。

     また,本校側からは,普通科・生物生産科・電気科のそれぞれの教諭から,種子島高校がこれまで取り組んできたさまざまな活動についてご説明いたしました。

    34

     「高校生に学ぶ意欲を持たせることが,社会を良くしていくための一番の近道である」という福島准教授の言葉に,われわれ教職員も大きな刺激を受けました。具体的な活動についてはこれからの検討事項になりますが,種子島高校の生徒たちに対して,学びへの意欲を少しでも多く喚起できるよう,このチャンスを活かしていきたいと思っています。

2014年11月13日

  • 2014年11月13日(木)

    【秋の販売会第3弾】中種子町でもPR

     文化祭の翌日の11月8日(土),中種子町中央体育館前のロータリー広場で,毎年恒例の『農林漁業祭』が行われ,本校を含む多くの団体が参加しました。当日はサトウキビの品種展示や超大型トラクタのパレード,ハンバーガーや豚汁などの無料配布もあり,大勢のお客さんで賑わいました。

    Dscn2393Dscn2405

     本校からは食品加工班・草花班の生徒が参加し,農産物の販売実習を行いました。生徒たちは,島内でサトウキビ栽培が最も盛んな中種子町の農業の勢いを感じながらも,それに負けじと生産物のPR・販売を行いました。

    Dscn2402Dscn2407
    Dscn2408Dscn2410

2014年11月12日

  • 2014年11月12日(水)

    【普通科・電気科1年生】農業体験学習

     11月11日(月)と12日(火)の2回に分けて,普通科と電気科の1年生を対象にした『農業体験学習』が行われました。これは普通科と電気科の生徒たちに生物生産科の実習を体験してもらうことで,お互いの学科の学習内容について理解を深め,進路選択の幅を拡げることを目的として毎年行われているものです。

     今回は6つの部門に分かれて体験してもらいました。
     ・野菜(野菜の管理)
     ・草花(草花の管理)
     ・植物バイオ(無菌操作の基礎)
     ・酪農(乳牛の管理)
     ・肉業・養鶏(肉牛及びニワトリの管理)
     ・食品加工(加工品の材料調整及び製造)

    ☆11日(月)6限目 電気科の生徒たちの体験の様子
    12
    34
    56

    ☆12日(火)5限目 普通科の生徒たちの体験の様子
    1_22_2
    3_24_2
    5_26_2
    78
    910

2014年11月8日

  • 2014年11月08日(土)

    【文化祭】生産物即売会も大盛況でした

    Dscn2365 11月7日(金)10:30から,文化祭と並行して生物生産科実習棟前で生産物即売会が行われました。生物生産科3年生の生徒たちが,日頃の実習のなかで育て・製造した草花・野菜・胡蝶蘭・卵・加工品などを自分たちの手で販売しました。当日は晴天にも恵まれ,昨年よりも多くの方々で賑わいました。早い方は7時過ぎから並んでいたお客様もいらっしゃったそうです。ありがとうございました。

    Dscn2368Dscn2370
    Dscn2373Dscn2374

     たくさんの商品の中でも特にタマネギの苗は人気があり,10分程で完売しました。また,シクラメン・ポインセチア・パンジーなども人気があり,お客さんが自分の好きな色の商品を思い思いに選んでいらっしゃいました。

    Dscn2377Dscn2380
    Dscn2385Dscn2390

     販売を担当した生徒たちはお客様への対応に必死でしたが,自分たちが生産した物を多くの方々が買い求められる姿に感動し,やりがいを感じている様子でした。

2014年11月7日

  • 2014年11月07日(金)

    第9回文化祭

     11月7日(金),本校体育館で第9回文化祭が行われました。ご来場下さいました皆様,どうもありがとうございました。

    12
    34
    56
    78
    910
    1112

    ★画像は写真部が撮影しました。