記事

2014年12月20日

  • 2014年12月20日(土)

    3学年PTA

     12月3日(水)6限目,体育館で3学年PTAが行われました。今後の生活や手続きについて,生徒指導部・交通係・進路指導部の各担当者からお話をさせていただきました。

    12
    34
    56

     お忙しいなかご参加下さいました保護者の皆様,どうもありがとうございました。

2014年12月19日

  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会・ラジオ番組部門で優良賞

     12月17日(水)から19日(金)まで,宮崎市で行われた第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会において,本校放送部が制作した『みんなのライフLINE』が,ラジオ番組部門で優良賞をいただきました。九州大会出場全39作品中,4位〜10位の評価となります。

    Image_12
    Image_10Image_11

     この結果,放送部は来年7月31日から8月1日にかけて滋賀県で行われる『2015滋賀 びわこ総文』(第39回全国高校総合文化祭)放送部門・オーディオピクチャー部門への出場権を獲得しました。
  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会出場作品を公開します

    ◯『みんなのライフLINE』種子島高校放送部制作
     第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会
     ラジオ番組部門 優良賞



     この番組の制作にあたり,たくさんの先生方・生徒のみなさんにご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
  • 2014年12月19日(金)

    【生物生産科】門松づくり3日目

     12月18日(木)は,準備した竹の組み立てと松・梅・葉ボタンなどの飾り付けを行いました。計画では昨日の予定でしたが,発達した低気圧により最大瞬間風速30mを記録するほどの荒天に見舞われ,延期となっていました。

     まず,割った竹を節を揃えながら土台に並べ,荒縄でしっかり巻きます。その後,中心になる3本組の竹を据え付け,砂で固定します。

    ImageImage_2
    Image_3Image_4

     最後に,松・千両・ユズリハ・ウラジロ・葉ボタンなどを飾り付けて完成です。

    ImageImage_2

     みんなの協力で,今年も立派な門松を作ることができました。いい新年を迎えられそうです。

    Image_3
  • 2014年12月19日(金)

    【放送部】九州大会・ラジオ番組部門で決勝に進出しました

     12月17日(水)から19日(金)まで,宮崎市で行われている第36回九州高校放送コンテスト宮崎大会に,本校放送部の1年生2人がラジオ番組部門の県代表として出場しています。

    Image_8Image_5

     18日(木)に行われた準決勝では,生徒たちは初めての九州大会の雰囲気に緊張しながら,他の学校の作品を聴いたり,自分たちの制作した番組に対する観客の反応を観察したりしていました。

    Image_6Image_7

     19日(金)朝7:00に決勝進出者・進出校が発表され,本校放送部の制作したラジオ番組も決勝進出10作品に選ばれました。今日の午前中に審査が行われます。

2014年12月18日

  • 2014年12月18日(木)

    【生物生産科】門松づくり2日目

     12月16日(火)は,運び込んだ孟宗竹をきれいに切ったり,均等に割ったりする作業を農場の車庫の中で行いました。

    Image_9Image_10

     まず,門松の中心になる3本のセットを見栄えよく斜めに切る作業を行いました。その後,門松の土台に使う板状の竹をつくる為に,均等に鋸で切り,短く切った竹を竹割り器を使い手際よく材料づくりを行いました。

    Image_11Image_12

     また,割った竹は節を金槌を使い落とす作業もあります。この作業にはマレーシアから留学中のヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さんも加わり,寒風の中,積極的に日本の文化に触れる活動体験をされました。

    Image_13Image_14

     いよいよ,次回は組み立てです。

    Image_16

2014年12月17日

  • 2014年12月17日(水)

    薬物乱用防止教室

    1 12月4日(木)5限目,体育館で1年生対象の『薬物乱用防止教室』が行われました。今回は種子島警察署の八木生活安全係長にご来校いただき,タバコや薬物が人体に与える害について,パワーポイントの画面を活用しながら詳しく説明していただきました。

    23

     お忙しいなか貴重なお話をお聞かせ下さいました八木さん,どうもありがとうございました。
  • 2014年12月17日(水)

    【生物生産科】今年も『門松』作ります!

     12月15日(月),竹林から孟宗竹20本の切り出し作業を行いました。6つの専攻班から代表2名ずつが作業に参加し,直径20cmに成長した大きな孟宗竹を要領よく運び出しました。

    Image_3Image_4

     この日は幸いにして天候にも恵まれましたが,急峻で足場の悪い竹林での作業で,門松づくり最大の山場となっています。


    Image_5Image_6
    Image_7Image_8

2014年12月16日

  • 2014年12月16日(火)

    【生物生産科】「JAまつり2014」に参加しました

     12月7日(日),種子島中央青果市場で恒例の「JAまつり2014」が行われ,本校生物生産科も参加しました。当日は,数日続いた北西の季節風も止んで晴天に恵まれ,大勢の市民の方々で賑わいました。

    AB

     当日は,進路先が内定した3年生の生徒3名が販売に参加し,これからの仕事に備えて,あいさつや商品の説明を丁寧に行いながら接客をおこなっていました。

    CD

2014年12月15日

  • 2014年12月15日(月)

    家庭科フード選択者のお弁当

     12月8日(月),家庭科のフードデザインを選択している生徒たちがお弁当を作ってくれました。

    『種子高幕の内弁当』Dsc07806
    ・野菜の肉巻き焼
    ・鮭のゴマ焼
    ・ちくわとパプリカの炒め物
    ・かにかまチーズ卵焼き
    ・さつまいものそぼろ煮
    ・小松菜の煮びたし
    ・アップルパイ
    ・みかん

    Dsc07807

2014年12月13日

  • 2014年12月13日(土)

    第2回進路セミナー(進学編)

     12月11日(木)午後,第2回進路セミナーが行われました。体育館では進路希望者に向けて(株)ベネッセコーポレーション九州支社・劉 耕助さんによる講演が行われました。

    1_22_2

     劉さんは「1・2年生の学習内容が受験の核になる」「一度決めた目標を貫き,努力を続けることが大切」「学習効果を高めるために,スケジュール管理が大切である」と話し,生徒たちは大いに刺激を受けた様子でした。

    3_24_2

2014年12月12日

  • 2014年12月12日(金)

    第2回進路セミナー(就職編)

     12月11日(木)午後,第2回進路セミナーが行われました。武道館では,就職希望者を対象にした『先輩による就職活動体験発表』と,ハローワーク熊毛の学卒ジョブサポーター・塩浦さんによる講演が行われました。

    1 『先輩による就職活動体験発表』では,普通科・生物生産科・電気科から計11名の生徒たちが,自分たちの就職活動を通して感じたこと,反省点,後輩たちに向けたアドバイスなどについて語りました。生徒によってはパワーポイントの画面も活用しながら,自分の言葉で非常にわかりやすく,かつ丁寧に語り,それを後輩たちも真剣な態度で聴いていました。

    23
    AB
    45
    67
    89
    1011

     先輩による体験談・メッセージは,後輩たちにとって進路選択のための非常に大切な情報源のひとつです。長い時間をかけて話す内容や資料について準備をしてくれた3年生のみなさん,どうもありがとうございました。またいつか,社会人の立場で後輩にメッセージを届けて下さい。

    12

     また,ハローワーク熊毛の塩浦さんからは,高卒求人と一般求人の違いや,早期離職の問題点,熊毛地区の求人の現状などについて詳しく説明していただきました。また,キャリアカウンセラーの今給黎さんからも,今年度の就職指導全般を振り返ってのお話をいただきました。

    1314
    1516

     2年生の就職希望者は,すでに来年度の就職試験に向けて動き始めています。来年度も生徒たちがそれぞれ希望する就職先への内定を得られるように,学校として精一杯のサポートを行っていきます。

2014年12月11日

2014年12月10日

  • 2014年12月10日(水)

    【電気科】屋外灯の修理・交換

    Dscf0212 電気科の『課題研究』での取り組みをもう1つ,ご紹介します。

     教頭先生から,屋外灯が点灯しなくなったという相談がありました。

     確認のため,屋外灯を取り外します。

    Dscf0214Dscf0231

     動作チェックのため,コンセントを取り付けてテスタで動作確認をします。動作はしましたが,筐体に割れなどが見られたため,交換で対応することになりました。

    Dscf0241Dscf0245

     駐輪場にある,使用していない屋外灯を取り外します。

    Dscf0255

     接続前に,ブレーカーを落としてあるかチェックします。

    Dscf0286

     取り付けのため,コンクリートプラグを打ち込みます。

    Dscf0287Dscf0288
    Dscf0290

     配線工事を行い,屋外灯を取り付けます。

    Dscf0291Dscf0293

     点灯確認を行い,作業が終了しました。

    Dscf0295Dscf0296

2014年12月9日

  • 2014年12月09日(火)

    表彰伝達式・壮行会(放送部)

     12月8日(月)朝,体育館で表彰伝達式と壮行会が行われました。

    【表彰伝達式】
    ・平成26年度 税に関する高校生の作文コンクール
      種子島税務署長賞 竹田 沙穂理(生物生産科2年)

    ・第62回学校新聞コンクール(南日本新聞社主催)
      第3席  代表 古市 優華・白尾 杏華(普通科2年)

    12

    ・第36回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
      ラジオ番組部門 最優秀賞『みんなのライフLINE』

    38

    【壮行会】
    ・第36回九州高校放送コンテスト 宮崎大会
      ラジオ番組部門 『みんなのライフLINE』
       代表 森永 愛音(普通科1年)・高橋 眞衣(生物生産科1年) 

     壮行会では,代表の森永さんが「今回の受賞は顧問の先生方をはじめ,インタビューに答えて下さった先生方や生徒の皆さん,そして受験で忙しいなか指導して下さった先輩のおかげです。この恩に報いることができるように,九州大会でも頑張ってきます」と,決意表明を行いました。

    45
    6

     九州大会は12月17日(水)から,宮崎市で行われます。

2014年12月8日

  • 2014年12月08日(月)

    マレーシアからの留学生がやってきました

    1_2 12月8日(月)朝,全校朝会においてマレーシアからの留学生・ヤップ=ウェイ=ズィー(YAP WEI ZEE)さん,通称Vickyさんが紹介されました。彼女はマレーシア・クアラルンプール出身の17歳,マレー語と中国語,英語を話すことができます。今回は日本語の習得と日本での生活を体験するため,今月末まで種子島にホームステイすることになりました。

    2_23_2

     壇上から,覚えたての日本語で生徒に向けて一生懸命に挨拶したVickyさん。好きなスポーツはバスケットボールとバドミントンで,放課後にはバスケットボール部を中心に部活動にも参加する予定だそうです。短い期間ではありますが,種子島での生活を満喫してほしいと思います。

    4_2

2014年12月7日

  • 2014年12月07日(日)

    【電気科】黒板消しクリーナーの修理

     電気科の『課題研究』での取り組みをご紹介します。

     普通科2年1組から,黒板消しクリーナーの修理依頼を受けました。症状は,コードのたわみ具合で作動したり,しなかったりするというものです。

    Dscf0257Dscf0259

     分解して確認してみたところ,コードの中間部分の断線が原因と判断できました。

    Dscf0263

     コードを切断した後,再接続します。

    Dscf0266Dscf0268

     動作確認したところ,きちんと作動しました。

    Dscf0270Dscf0272

     担任の先生に納品して,終了です。

    Dscf0275Dscf0276

2014年12月6日

2014年12月5日

2014年12月4日