記事
2012年2月7日
2012年02月07日(火)
【放送同好会】ラジオ出演の様子がアップされました
先日のブログでお知らせした関東圏のラジオへの電話出演(1月25日)の様子が,インターネット上にアップされました。
また,このラジオ出演のお話をくださった南種子出身のラジオパーソナリティ・高橋みさよさんが先日,種子島高校を訪問されました。短い時間ではありましたが,放送同好会の生徒たちとお話をすることができ,激励して下さいました。ありがとうございました。
なお,こちらのブログでも,ラジオ出演の様子などをご紹介いただいています。
2012年2月6日
2012年02月06日(月)
動画ニュース16「瀬風呂について取材してます」
種子島高校放送同好会がお送りする動画ニュース。今回は「瀬風呂」の取材についてのお知らせです。
熊毛地区に昔から伝わる,焼いた石で海水を温めて入るという「瀬風呂」。種子島高校放送同好会では,この瀬風呂についての取材を進めています。短いムービーですが,どうぞご覧ください。
2012年02月06日(月)
【陸上部】地区対抗女子駅伝
1月29日(日)に行われた第25回地区対抗女子駅伝大会に,生物生産科1年の田上みなみさんが熊毛チームの一員として参加しました。田上さんは6区・4.0245kmを15:54秒で走り,区間順位12位の成績でした。
第25回地区対抗女子駅伝大会の詳細につきましては,こちらをご覧ください。
下の写真は,結団式とレース終了後の様子です。
2012年2月3日
2012年02月03日(金)
【放送同好会】今月の広報にしのおもて「市政の窓」に掲載していただきました
今月の広報にしのおもて『市政の窓』に,種子島高校放送同好会の九州大会結果と,これまでの大会実績を1ページまるごと使って紹介していただきました。11ページ目に掲載されています。
広報にしのおもて「市政の窓」2012年2月号(市HPへのリンクです)
生徒たちにとって,最高のプレゼントになりました。ありがとうございました。
2012年02月03日(金)
動画ニュース15「マレーシアからの留学生」
種子島高校放送同好会がお届けする動画ニュース。2012年第2弾は,昨年末にマレーシアから種子島にやってきた留学生の話題についてお伝えします。どうぞご覧下さい。
2012年2月2日
2012年02月02日(木)
熊毛地区高校総合文化祭
昨日,中種子町の種子島こり~なで,平成23年度熊毛地区高校総合文化祭が開かれました。これは種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の3校が参加して,年に1回開催されているものです。
種子島高校からは吹奏楽部,美術部,書道部,写真部,そして放送同好会が参加しました。ステージでは各学校の吹奏楽部による演奏や,3校合同での演奏,そして音楽の先生方による演奏など,盛りだくさんの内容でした。観客として各校の生徒のほか,地域の方々にも多数ご参加いただきました。
また今回は,種子島高校の放送同好会もビデオ上映と進行アナウンスという形で参加させていただきました。
ホールの外で行われた展示部門では,各学校の生徒たちによる色々な作品が多数展示されました。他校の作品になかなか触れる機会のない生徒たちも多かったようで,それぞれの作品をみんな熱心に見学していました。
この文化祭が,各校の生徒たちの励みになり,熊毛地区の文化活動がこれまで以上に発展していけばよいですね。
2012年2月1日
2012年02月01日(水)
生物生産科・課題研究発表会
昨日(24日火曜日)の5・6限目に,体育館で生物生産科の課題研究発表会が行われました。これは3年生が日頃の課題研究の成果を発表するもので,今回は6つのテーマについて発表が行われました。発表内容については次の通りです。
・食品加工「トビウオ味噌ドレッシングの開発
~西之表漁協集落との研究開発~」
・酪農「経営の更なる向上を目指して Part2」
・生物工学「安納イモとユリ」
・肉用牛「パイオニア精神で挑む放牧地の開墾」
・野菜「ビニールハウス栽培における
コスト低減への取組について」
・草花「緑のカーテンプロジェクト」生徒たちはそれぞれのテーマについて,プロジェクタを用いた図や写真などを活用しながら発表を行っていました。
また当日は,審査員として西之表市役所農林水産課のみなさんや農業開発センター熊毛支局,そして熊毛支庁農政普及課から5名の方々に足をお運びいただき,最後の講評をいただきました。お忙しいなか,生徒たちの発表をご覧下さいましてありがとうございました。
2012年02月01日(水)
【部活動】大会結果報告(柔道部)
【柔道部】
大会名:第52回県下高等学校柔道選手権大会
場 所:鹿児島アリーナ
期 日:1月21日(土)~22日(土)結 果
男子個人81kg級 1回戦 石山(電気科1年)
樟南第二高校の選手に有効ポイントを取られ,優勢負け。
2012年1月31日
2012年01月31日(火)
進路だより「羅針盤」2012年1月号
進路指導部発行「羅針盤」
2012年1月号をお届けします。■「羅針盤」2012年1月号
(1月31日発行,PDF 377KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2012年01月31日(火)
工業基礎実習見学(生物生産科1年)
先週(24日火曜日)行われた普通科1年生に向けた見学に引き続き,今日の3限目に,生物生産科1年生に向けた工業基礎実習見学が行われました。今回も4つの会場に分かれ,時間を区切って生物生産科の生徒たちが移動しながら見学するという形をとりました。
普段の実習ではなかなか目にすることのない機械や道具,そして作業の内容を,生徒たちは興味深そうに眺めていました。
2012年1月30日
2012年01月30日(月)
パワーアップ研修・研究授業(電気科)
今日の3限目に,電気計測実習室でパワーアップ研修の研究授業が行われました。今回の授業は電気科の「IC(集積回路)を用いたデジタル回路の基礎」で,ブレッドボートという回路試作用のボードを用いて,回路図にしたがって回路を組み立てていく実習でした。
生徒たちは各自,回路を組み立てては電源に繋いでテスト→うまくいかなければ机に戻り,もう一度考える,という作業を繰り返していました。試行錯誤の末にきちんと回路が動作したときの,生徒の嬉しそうな表情が印象的でした。
2012年1月27日
2012年01月27日(金)
【部活動】大会結果報告(サッカー部,男子バレーボール部)
【サッカー部】
大会名:鹿児島県新人サッカー大会
場 所:鹿児島商業グラウンド
期 日:1月22日(日)結 果:2回戦進出
種子島 0(0-0,0-1)1 国分中央
<報告書より>
終始,相手にボールを支配されてしまう展開ながら,ゴール前での守備が機能し残り4分まで0対0で試合を運ぶものの,コーナーキックから失点し大会を終えた。基礎技術を自分のものとし,試合で使える簡単なプレーを増やし,5月の高校総体まで活動継続を目指したい。
【男子バレーボール部】
大会名:第39回鹿児島県高等学校新人バレーボール競技大会
場 所:鹿児島玉龍高校体育館
期 日:1月21日(土)~23日(月)結 果:
種子島 0(9-25,9-25)2 鹿児島玉龍<報告書より>
強豪相手ではあったものの気持ちの面では最後まであきらめず戦った。今後につながる試合内容であった。これからも高い目標をもって練習に励みたい。
2012年1月26日
2012年01月26日(木)
営農講話
昨日(25日),生物生産科の1・2年生を対象とした営農講話が行われました。これは先進的な取り組みをしている農家の方々からお話を聴くことで,生徒が農業に対してさらに興味・関心を深め,職業観を養うことを目的とするものです。
今回は,種子島農業高校(後の種子島実業高校)出身で,清水園芸(株)代表取締役社長の清水克己さんから,『夢を追いかけて50年』というテーマで講演していただきました。
清水さんは,高校卒業後に農業を始めたきっかけから,フリージア栽培を始めたエピソード,そして最近の取り組みまで,映像資料を用いながらわかりやすくお話ししてくださいました
そして生徒たちに,「やればできる。大切なのは,まず一歩踏み出すこと」「分からないことは分からない,と正直に言うことが大切。いろんな人に正直に教えを請えば,必ず教えてくれる人が出てくる」というメッセージを伝えてくださいました。
清水さんの情熱あふれるお話に,生徒たちは非常に真剣な表情で聞き入っていました。これからの進路選択にきっと役立っていくことでしょう。
清水園芸(株)
http://www.shimizu-engei.jp/index.html
2012年1月25日
2012年01月25日(水)
工業基礎実習見学(普通科1年)
昨日の3限目,普通科1年生の生徒たちを対象にした『工業基礎実習見学』が行われました。これは1年生の時に他学科の実習内容を見学・体験することによって,今後の進路選択の参考にしてもらうこと,また見学を通して学科同士の交流を図ることを目的としています。
今回は次のような内容についての見学が行われました。
・計測…キルヒホッフの法則について
・コンピュータ…BASICのプログラムについて
・工作…金属管・PF管の処理方法について
・工事…ケーブル工事について普通科の生徒たちにとって,電気科で学習する内容は普段している学習とだいぶ異なっていて,非常に興味深く見学することができたようです。
来週(1月31日)には生物生産科1年生の生徒たちに向けて,もう一度実習見学が行われます。
2012年1月24日
2012年01月24日(火)
公開研究授業(公民・生物)
本日,県立学校学力向上プログラムの一環として,公民科と理科(生物)の公開研究授業が行われました。
公民科は,『種子島の現状と未来について』という題材で,種子島の1市2町の人口推移や年齢別人口の推移,財政の状況を見ながら「では,どうすれば現状を改善できると思うか」「種子島の良いところはどこだと思うか」というテーマで生徒同士の話し合いを行いました。
また理科(生物)は,『ゾウリムシの浸透圧調節』という題材で,映像資料を見ながらゾウリムシの収縮周期の観察・測定したり,その後の状況について予測する学習を行いました。映像素材を活用した授業で,生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。
今回も,島内からたくさんの先生方に来ていただきました。また,県教委・高校教育課からも3名の指導主事に来校いただき,授業に対するアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
2012年1月23日
2012年01月23日(月)
【放送同好会】ラジオに生出演することになりました
南種子出身で,現在は関東でラジオパーソナリティとしてご活躍の高橋みさよさんからお話をいただき,本校の放送同好会が関東のラジオに生出演することになりました。
今回は,昨年度末の九州大会で優勝したテレビ番組『きぼうをつなぐひと』をラジオ番組上でご紹介いただきます。スタジオと部室を電話でつなぎ,制作に携わった生徒のコメントを生放送で流す予定です。お時間がありましたら,どうぞお聞きください。
放送日…1月25日(水)17:00~18:00
レインボータウンFM 79.2MHz
http://www.792fm.com/関東圏のFM局ですが,ネットでの視聴も可能です。
http://www.ustream.tv/channel/rainbowtownfm番組についての情報はこちら
「みさよのふるさと自慢・味自慢」
http://furusatojiman.com/
2012年1月20日
2012年01月20日(金)
課題研究発表会・進路報告会(電気科)
昨日(19日・木曜日)の4~5限目に,電気科の課題研究発表会が行われました。これは電気科の3年生が1年間取り組んだ課題研究の成果を1・2年の後輩たちに向けて発表するもので,今回は7つの班がそれぞれの研究成果を報告しました。
それぞれの報告内容については次の通りです。
・情報技術班…DVD制作
・電子工作班…LEDを使った電子工作
・電子計測班…資格取得と早押しボタン制作
・電子機器班…ものづくりコンテスト参加とインターホン設置工事
・自動制御班…ロケット発射台の制御
・電子回路班…エレキギターの改造
あいにくの悪天候によりロケットの打ち上げは延期となりましたが,生徒たちの発表は無事に終了しました。また,発表会の終了後には進路報告会が行われました。就職先から内定をいただくまでに頑張ったことなど,5名の生徒がそれぞれの想いを語りました。
2012年1月19日
2012年01月19日(木)
保育体験学習
先日,本校の児童文化(総合選択C)選択者を対象とした「保育体験学習」が行われました。これは子どもたちとの交流を体験することによって,子どもの遊びや表現活動に関する知識と技術を習得するために行われるものです。
今年度は,12月16日(金)に普通科の生徒たちが,そして1月13日(金)に生物生産科・電気科の生徒たちが,西之表市の明朗幼稚園にお邪魔しました。そして紙芝居や絵本の読み聞かせ,手遊び歌などによる子どもたちの交流を行いました。
2012年1月18日
2012年01月18日(水)
進路だより就職編「飛躍」 2012年1月
進路指導部・就職担当から,進路だより就職編「飛躍」2012年1月号が発行されました。
■「飛躍」2012年1月号
(1月18日発行,PDF 243KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2012年1月17日
2012年01月17日(火)
【放送同好会】九州大会結果報告
昨日(16日)午後から,放送同好会の生徒たちが西之表市役所を訪問し,長野力市長に九州大会の結果報告を行いました。
2012年1月16日
2012年01月16日(月)
ようこそ。そしておかえりなさい,川原先生
本日から,養護教諭の産休代替として川原美夏先生をお迎えしました。川原先生は平成22年4月から9月まで本校に勤務されていましたので,今回は2回目の赴任となりました。
本日行われた新任式では,生徒たちに元気な声であいさつしてくださいました。これから,種子島高校の生徒たちをどうぞよろしくお願いします。
2012年1月13日
2012年01月13日(金)
動画ニュース14「第6回文化祭」
種子島高校放送同好会がお届けする動画ニュース。2012年の第1弾は,昨年の11月11日(金)に行われた第6回文化祭の様子をお伝えします。
種子島高校の文化祭は,展示もステージも工夫がいっぱいです。その魅力を少しでも伝えられたらと考えて,放送同好会の生徒たちがニュースの内容を企画し,制作しました。どうぞご覧下さい。
2012年1月12日
2012年01月12日(木)
センター試験出発式
今朝10:15から西之表港トッピー乗り場にて,センター試験受験団の出発式が行われました。
まず教頭先生から激励の言葉をいただいたあと,学年主任の山口先生からのあいさつ,そして進路指導主任の市成先生から諸注意が行われた,最後に受験団を代表して3年普通科の澤柳君があいさつしました。その後,生徒たちは11:05発のトッピーにとって鹿児島市に向け出発しました。
生徒たちは16日(月)の夕方に種子島に戻ります。センター試験での健闘を祈ります。
2012年1月11日
2012年01月11日(水)
大的始式(おおまとはじめしき)
11日(火)夕方から,西之表市の栖林(せいりん)神社で大的始式(おおまとはじめしき)が行われ,本校弓道部の生徒たちがボランティアとして参加しました。
この大的始式は,直径5尺8寸(約175cm)の大的を射ることによって,その年の悪魔災難などを払い清め,島内の平安・無病息災を祈願する行事です。
本校の弓道部は松明(たいまつ)の管理と巫女のお仕事でお手伝いをしました。また,本校の放送同好会が,ビデオカメラで射手の様子を撮影しました。
★大的始式について詳しくはこちらをご覧下さい。詳しい説明をご覧いただけます。
2012年1月10日
2012年01月10日(火)
3学期始業式・センター試験受験団壮行式
今日から3学期がスタートしました。大掃除のあとに体育館で始業式が行われ,田島校長から「昨年は東日本大震災や福島原発事故など未曾有の災害が起き大変な年だったが,今年はまた気持ちを切り替えて,それぞれに夢や目標を持って邁進してほしい」「弱者に対する応援の心を持ちながらも,自分に厳しくあってほしい」というお話がありました。
2012年1月6日
2012年01月06日(金)
進路だより「羅針盤」2011年12月号
進路指導部発行「羅針盤」
2011年12月号をお届けします。■「羅針盤」2011年12月号
(12月22日発行,PDF 367KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2012年1月5日
2012年01月05日(木)
表彰式
新年あけましておめでとうございます。
今年も種子島高校と種子島高校Web Pageを
どうぞよろしくお願いいたします。★★★
新年第1弾の更新は,
昨年12月22日に行われた表彰式の様子です。
2011年12月31日
2011年12月31日(土)
2学期終業式・留学生紹介
22日木曜日に,2学期の終業式が行われました。
まず初めに田島校長からの式辞で「2学期はさまざまな部活が活躍し,良い結果を残した」「しかし個々人において反省すべき点も多々ある」「この反省を生かして次に進んでほしい」とお話がありました。また「霜に耐えて,梅花 麗し」つまり「梅の花は厳しい霜に耐えたからこそ,春先にきれいな花を咲かせる」。言葉の意味をそれぞれの生徒がしっかりと噛み締めてほしいというお話もありました。
2011年12月24日
2011年12月24日(土)
【放送同好会】「赤尾木城文化伝承館・月窓亭」紹介ビデオ
このたび,放送同好会の手で種子島の観光を盛り上げるための取り組みをはじめました。その第一弾として,地元・西之表市の「月窓亭」の紹介ビデオを制作しました。現地にて上映することを前提に制作していますが,ネット上でも公開いたします。どうぞご覧ください。
2011年12月21日
2011年12月21日(水)
門松づくり
昨日,生物生産科の生徒たちによる門松づくりが行われました。これは毎年行われているもので,生徒たち自らの手で山から切り出した竹を割り,自分たちで育てた花なども活用しながら大きな門松として完成させ,新しい年を迎える準備をするものです。