記事
2012年6月12日
2012年06月12日(火)
ものづくりコンテストに参加してきました
6月9日(土),鹿児島工業高校で行われた第11回高校生ものづくりコンテスト鹿児島県大会・電気工事部門に本校電気科の3年生が参加してきました。
電気工事部門では,与えられた課題に従って規定時間内にどれだけ美しい配線を行えるかが競われます。本校から参加した生徒は見事,第4位を獲得することができました。
2012年6月11日
2012年06月11日(月)
巡回ラジオ体操
6月10日(日)に,西之表市営グラウンドにて巡回ラジオ体操が実施されました。
早朝6時という早い時間にも関わらず約1,800名が集まり,指導員のかけ声のもと元気に体操を楽しみました。
本校からは,空手道部の生徒やレオクラブの生徒たちが参加しました。また校長先生をはじめ,たくさんの職員も参加しました。朝から体をしっかり動かし,さわやかな一日になったことでしょう。
2012年6月10日
2012年06月10日(日)
【部活動】大会結果報告(男女バレーボール部)
【男子バレーボール部】
大会名:第65回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:鹿児島商業高等学校体育館・鹿児島アリーナ
期 日:6月2日(土)~3日(日)結 果:
1回戦 2-0(25-9)(25-14) 串良商業
2回戦 2-0(25-13)(25-21) 鹿児島南
3回戦 0-2(4-25)(9-25) 鹿児島商業<報告書より>
3年生最後の試合であったが,試合慣れしていないだけに初めは厳しかった。しかし試合が進行していくうちに,徐々に力を出していった。子どもたちが前向きに練習に励んだ結果だとおもう。3年生引退後の新チームは人数が減り7名となるが,これからも目標達成のために努力させていきたい。
【女子バレーボール部】大会名:第65回鹿児島県高等学校バレーボール競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:鹿児島女子高等学校体育館
期 日:6月2日(土)結 果:
1回戦 1-2(22-25)(25-18)(16-25) 古仁屋<報告書より>
緊張していたためか動きが硬く,練習してきたことを発揮できないままに終わってしまい,悔しい結果となった。この反省を活かし,新チームでは目標達成に向けて努力させたい。2012年06月10日(日)
【部活動】大会結果報告(陸上部・弓道部)
【陸上部】
大会名:第65回鹿児島県高等学校陸上競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟・鹿児島陸上競技協会
場 所:鴨池陸上競技場
期 日:5月31日(木)~6月3日(日)<報告書より>
灰と雨の中という悪条件であったが,生徒たちは自己ベスト更新という目標に向かってよく頑張っていた。南九州大会出場はかなわず残念であったが,また次の目標に向かって,日々の練習に励みたい。【弓道部】
大会名:高校総体
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:鹿児島県総合体育センター体育館弓道場
期 日:5月29日(火)~31日(木)結 果:
男子個人 予選敗退
女子個人・団体とも 予選敗退
2012年6月9日
2012年06月09日(土)
【部活動】大会結果報告(硬式テニス部・ソフトテニス部)
【硬式テニス部】
大会名:第44回鹿児島県高等学校テニス競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:県立鴨池庭球場,知覧テニスの森
期 日:5月26日(土)~5月29日(火)結 果:
男子団体1回戦 2-1 鹿児島城西
2回戦 1-2 ラ・サール女子団体2回戦 2-1 出水商業
3回戦 0-2 鹿児島中央個人ダブルス5回戦進出(ベスト16)岩坪・田崎組
<報告書より>
男子団体2回戦では,第2シードのラ・サールと互角の試合を展開し,最後の最後まで競り合うことができた。3年生にとっては最後の試合となったが,持っている力を全て出し切り,とても爽やかな表情をしていたのが印象に残った。この経験を,今後の学校生活に生かしてほしい。
【ソフトテニス部】
大会名:第65回鹿児島県高等学校ソフトテニス競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:鹿児島県営東開庭球場
期 日:5月24日(木)~5月26日(土)結 果:
団体 1回戦 1-2 鶴丸
2回戦 0-3 大島個人 1回戦敗退 宮里・宇辰,福元・沖田,橋口・榎本
2回戦敗退 川東・畑山,中野・坂本<報告書より>
大会経験数が少ないためか,プレッシャーに打ち負けた内容であった。しかし,日頃の練習の成果をところどころに出すこともできた。今後は,精神面も技術面も伸ばしていきたい。2012年06月09日(土)
【部活動】大会結果報告(バドミントン部)
【バドミントン部】
大会名:第47回鹿児島県高等学校バドミントン競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:県立鴨池庭球場,知覧テニスの森
期 日:男子…5月21日(月)~23日(水)
女子…5月24日(木)~26日(土)結 果:
[男子]
団体1回戦 3-0 鹿児島情報
2回戦 3-2 鹿児島南
3回戦 1-3 鹿児島工業個人ダブルス
1回戦敗退 池口・浜尾
2回戦敗退 柳川・川畑,長野・吉田
4回戦敗退 射場彬央・錨
(2回戦:対指宿商業,3回戦 対出水,4回戦 対鶴丸)個人シングルス
1回戦敗退 増満,石堂,錨
2回戦敗退 柳川,川畑
3回戦敗退 射場雄大
4回戦進出 射場彬央
(シード,21-5鹿児島東。30-21鹿屋中央,13-30鹿児島工業)[女子]
団体1回戦 3-0 伊佐農林
2回戦 3-2 奄美
3回戦 0-3 鹿児島個人ダブルス
1回戦敗退 吉留・日高(19-21 川内)
3回戦進出 横領司・柿
(シード,21-15鹿児島工業,18-21鹿児島女子)個人シングルス
1回戦敗退 日高,吉留
2回戦進出 山下(21-17川内,14-21加世田)
柿山(21-7松陽,16-21武岡台)
4回戦進出 押領司
(21-6吹上,21-7大口,21-9錦江湾,5-30鹿児島女子)<報告書から>
男女とも,男子・団体ともに3回戦以降は鹿児島商業,鹿児島工業,鹿児島女子,鹿児島高校などのベスト4に入る選手と戦い,敗れた。しかし,特に団体男子はこれまで勝つことができなかった鹿児島南を破り,またシングルスでは鹿児島工業を圧倒する成果を収めることができた。
2012年6月8日
2012年06月08日(金)
『日本を救う芋エネルギー』講演会のご案内
現在,本校の生物生産科と電気科が共同で進めている『芋発電プロジェクト』にご協力いただいている,近畿大学生物理工学部教授・鈴木高広氏の講演会が行われます。PDF資料はこちら
です。期日 平成24年6月15日(金)
開場18:00 講演18:30~20:00場所 西之表市民会館 301号室(3階)
入場料 無料
主催 種子島自然電力推進ネットワーク(仮)
【案内文より】
国内の芋の平均年間収量は15 MJ/㎡ほどです。一方,初夏の快晴の日には,農地に1日で30 MJ/㎡も太陽光が降り注いでいます。つまり,太陽光のエネルギーは大量に余っています。太陽光を無駄なくバイオマスに変換するには,空間的に作物を栽培し,受光面積を広げればよいのです。たとえば山林に密集した樹木のような形状です。種子島では,島の2%の土地9km2で芋を空間栽培すると,70万トンの芋をつくることが理論的に可能です。そして,この70万トンの芋を乾燥して燃やすと,島の年間の全消費電力を賄うことができます。あちらこちらに繁殖する竹も,サトウキビの搾りかすも,貴重な燃料資源になります。
日本にはエネルギー資源がないと思われてきました。しかし,空間栽培法を用いると国内の遊休地だけで,原子力と化石燃料の全量を代替するエネルギーを生みだすことが,本当は可能です。
日本の未来のために,実現できる夢に向かい,その実証試験の第一歩を,種子島(種子島高校)が踏み出そうとしています。
2012年6月7日
2012年06月07日(木)
金星の太陽面(日面)通過観察
太陽の手前を小さな黒い点のような金星がゆっくりと横切っていく「金星の太陽面(日面)通過」と呼ばれる珍しい天体現象が,昨日の朝,日本各地で観測されました。悪天候で観測が難しかった地域も多かったようですが,幸いにして種子島は晴天に恵まれ,種子島高校でもたくさんの生徒たちがこの現象を観測しました。
これは太陽と金星,それに地球がほぼ一直線に並ぶことによって起きるもので,今回は理科の先生方が観測用の器具を準備しました。生徒たちは,じっくりと金星の移動の様子を観測することができたようです。
この現象を次に観測することができるのは,105年後の2117年です。その頃,日本は,種子島は,そして種子島高校はどうなっているでしょうか。
2012年6月6日
2012年06月06日(水)
【放送部】番組3部門で最優秀賞を受賞しました
本日,かごしま県民交流センターで行われた「第59回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会」で,本校放送部の制作した番組が3部門で最優秀賞を受賞しました。また,アナウンス部門で1名の生徒が奨励賞を受賞しました。
受賞の詳細については次の通りです。
○テレビドキュメント部門 最優秀賞(12作品中1位)
『目標のくれるチカラ』(種子島の酪農について取材)○ラジオドキュメント部門 最優秀賞(5作品中1位)
『理想と願いと現実と』(介護について)○創作ラジオドラマ部門 最優秀賞(17作品中1位)
『あのドア』○アナウンス部門 奨励賞
生物生産科 中村 佳奈惠なお,番組3部門については,7月24日から東京で行われる全国大会の出場権を獲得しました。これから全国大会に向けて,内容の改善を図っていきます。
番組の制作にあたって,たくさんの方々にご協力をいただきました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。
★HP上での番組の公開は,全国大会終了後(7月末)の予定です。
2012年6月5日
2012年06月05日(火)
【部活動】大会結果報告(男女バスケットボール部)
【バスケットボール部】
大会名:第65回鹿児島県高等学校バスケットボール大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:鹿児島東高校
期 日:5月25日(金)~27日(日)結 果:
男子1回戦 84-47 鹿児島城西
2回戦 41-73 加治木 2回戦敗退女子1回戦 35-117 れいめい
<報告書より>
男女とも前半は相手と互角に戦っていたが,後半になるにつれて点差が開いていった。しかし,生徒たちは男女とも最後まであきらめずに持てる力を振り絞って戦い抜いた。新チームでもまた頑張らせていきたい。
2012年6月4日
2012年06月04日(月)
ものづくりコンテストに向けて
今年もものづくりコンテストが近づいてきました。本校からは毎年,電気工事部門に参加しています。今年の代表に決まった生徒たちが毎日,本番に向けた実践練習を頑張っています。
実際に出場する選手は1名なのですが,練習は補欠の選手と2名ペアで行っています。万が一の事態に備えるという意味合いもありますが,それ以上に出場選手の取り組みに対する助言,作業の改善点を探っていくためにペアでの練習が大切なんだそうです。
第11回ものづくりコンテストは,6月9日(土)に鹿児島工業高校ほかで行われます。健闘を祈ります。
★昨年度に制作した動画ニュース「ものづくりコンテストに向けて」を、どうぞご覧ください。
2012年6月2日
2012年06月02日(土)
第二種電気工事士・筆記試験直前です
電気科の2年生が,日曜日に行われる第二種電気工事士・筆記試験受験に向けて今日の午後,種子島を出発します。
今日は最後の追い込みということで,午前中に学校で模擬試験に挑んでいました。最後まで諦めずに頑張って、全員合格を実現してほしいものです。健闘を祈ります。
2012年6月1日
2012年06月01日(金)
生涯学習県民大学いきいき講座 開講式
5月26日(日)午前中に,県民大学いきいき講座の開講式が行われました。今年度は生物生産科が担当で,農業についてのいろいろな知識について楽しく学んでいただこうと思っています。受講生の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。
2012年06月01日(金)
進路だより進学編「羅針盤」2012年5月号
進路指導部発行「羅針盤」
2012年5月号をお届けします。■「羅針盤」2012年5月号
(5月31日発行,PDF 420KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2012年5月31日
2012年05月31日(木)
山下晴道先生からのパリ便り Part02
現在,フランスに留学中の芸術科・山下晴道先生から新しい画像が届きました。さっそくご紹介します。
ここは歩道です。毎日,観光客も含めて大変人通りが多いところです。すれ違うのに,待たなければならない時もたまにあります。
…なのに、なぜ!?このおじさんはここをキャンバスに選んだんでしょう…以前は広場で描いていたのに…
周りを全く気にしない(?) バイタリティーには感心させられます。
気がかりなのは,場所が警視庁のすぐ近くだったことです。ポリスに強制撤去されていなければよいのですが…
場所: St-Michel通り
2012年5月30日
2012年05月30日(水)
先輩も頑張っています[2]指宿フェニックスホテル
今週,進路指導部の就職担当者が県内企業訪問を行なっています。今年度,指宿フェニックスホテルに就職して頑張っている先輩からコメントをいただきましたので,紹介します。
・仕事内容は?
ホテル内の業務全般について研修をしたあと,フロントに配属されました。チェックイン後にお客様をお部屋までご案内したり,お食事の準備をしたり,お迎えやお見送りをしたりと,毎日さまざまな仕事をこなしています。・仕事を始めてから気づいたこと
ホテルのことについてお客様にご案内するために,まず自分自身がこのホテルについて知り,いろいろなことを暗記する必要があります。今はだいぶ慣れましたが,最初は「覚える」ことに必死でした。・後輩へのメッセージ
ホテルの仕事は「接客」です。お客様に喜んでもらうためにいろいろな仕事をするのだ,という意識を持って下さい。また,高校生のうちから敬語の使い方についてマスターしておいたほうが良いです。
また,この仕事はエレベーターよりも階段を使った移動が多く,またお客様のご要望にお答えするため,常に駆け足で動かなければならないなど,体力が必要な仕事でもあります。でも,お客様から「対応が良かったよ」「ありがとう」と褒めていただけると,そんな苦労が吹き飛ぶぐらい嬉しく感じます。これからも頑張っていきます。★★★
ホテルに到着したとき,玄関で笑顔で迎えてくれました。たくさんの仲間たちと一緒に楽しく,そして積極的に仕事をしている姿が印象的でした。これからもがんばって下さい。ご協力ありがとうございました。これからも,先輩方の頑張っている姿を随時,ご紹介していきます。
※このエントリは,本人および勤務先の了承を得て掲載しています。
2012年05月30日(水)
進路だより就職編「飛躍」 2012年度第1号
進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2012年度第1号が発行されました。
■「飛躍」2012年度第1号
(5月29日発行,PDF 498KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2012年5月29日
2012年05月29日(火)
教育実習開始
今週から教育実習が始まりました。今回は約3週間の日程で,計6名の卒業生たちが参加しています。昨日は職員朝会で先生方にあいさつ,そして全校朝会でも代表の実習生がひとり,生徒たちに向かって挨拶を行いました。
種子島高校での実習生活が,これからの人生にとって大きなプラスになることを祈ります。いろいろと大変なことも多いと思いますが,生徒と一緒に大いに学んでいってください。
2012年5月28日
2012年05月28日(月)
学校だより「くろしお」第43号
学校だより「くろしお」第43号
(2012年3月号)をお届けします。■「くろしお」2012年5月号
(5月28日発行,PDF 345KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2012年05月28日(月)
公務員志望者のための講習会
先週の水曜日,中間考査が終わった日の午後に,将来的に公務員試験を受けよう,公務員を目指そうと考えている生徒たちに向けた「外部講師による公務員受験希望者向け講座」を行いました。
これは,専門の講師の方から生徒たちに向けて公務員試験の概要や独特の試験形式について解説をしていただくことで,生徒の意識を高めることにつなげようと,今年度初めて行われたものです。今回は1~3年生の生徒が25名参加しました。
今回は,講師として鹿児島市にある東京アカデミー鹿児島校の内村剛志さんにおいでいただき,1時間半にわたっていろいろなお話をしていただきました。ひと口に公務員と言っても非常に多くの職種があること,また試験を勝ち抜いていくためには普通の就職試験以上に乗り越えなければならないハードルが高いことを,生徒たちは実感していました。
遠路はるばるおいでいただき,生徒たちのために一生懸命にお話をしてくださいました内村様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2012年5月27日
2012年05月27日(日)
第7回定期演奏会
今日の午後,西之表市民会館で第7回吹奏楽部定期演奏会が行われました。今年もバラエティに富んだ楽曲と,生徒たちの手による楽しい進行であっという間に時間が過ぎていきました。ダンスなどの演出も非常に凝っていて,みんなで頑張って準備してきたんだなあと実感できる内容でした。
また,今年も1・2年生から3年生へのサプライズプレゼントが行われました。今年はさらに,顧問の中尾先生にも生徒たちから心のこもったプレゼントが贈られていました。
吹奏楽部は,これから7月に行われるコンテストに向けて引き続き練習を続けていきます。これが3年生にとって最後の大会になるわけですが,有終の美が飾れるように最後まで頑張ってほしいものです。
お忙しいなか生徒たちの演奏をお聴き下さった皆様方,どうもありがとうございました。
2012年5月24日
2012年05月24日(木)
先輩も頑張っています[1](新光糖業)
本日の島内企業訪問で,今年,中種子町の新光糖業(株)に就職した先輩にインタビューしてきました。本人の許可をもらいましたので,紹介します。
・仕事内容は?
現在は研修中で,いろいろな部署を回って仕事を教えてもらっています。・実際に入社してみて気づいたこと
高校時代に取ることのできる資格が,実際の仕事の中で役に立つと言うこと。高校時代にもっとたくさんの取っておけば良かったと感じました。・後輩へのメッセージ
実際に仕事に就いてみると「もっと高校生の時にしっかり勉強しておくべきだったなあ」と感じます。また,高校生のうちになるべくたくさんの資格を取ってください。ご協力ありがとうございました。これからも少しずつ,先輩たちの活躍の様子を紹介していきます。
2012年5月23日
2012年05月23日(水)
【部活動】大会結果報告(サッカー部)
【サッカー部】
大会名:第65回鹿児島県高等学校サッカー競技大会
主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
場 所:松陽高校グラウンド・神村学園グラウンド
期 日:5月19日(土)~20日(日)結 果:3回戦進出
種子島 1-0 霧島
種子島 1-1(PK6-5)岩川
種子島 0-1 樟南
<報告書より>
久しぶりの県大会3回戦進出となった。1・2回戦は緊張からか動きが硬く,自分たちのサッカーができなかったが,悪い内容のなかでも得点を奪うことができたところに成長を感じた。特に2回戦は先制点を奪われながらも追いつきなんとかPK戦で勝つことができた。3回戦は全体的に守備に追われる時間が長かったが,粘り強く守備をし最少失点に食い止めた。しかし,得点チャンスを作ることが全くできなかった。
今回の経験を次に生かしていきたい。
2012年5月22日
2012年05月22日(火)
山下晴道先生からのパリ便り①
現在,1年間のフランス留学中の芸術科・山下晴道先生から画像が届きましたので,ご紹介します。
これは,現在工事中の建造物の様子なんだそうですが,保護用の外壁に架空の建物の絵柄が細かく書き込まれていますね。さすが,芸術の都だなあ,という感じがします。
山下先生,画像のご提供ありがとうございます。また次の頼りを楽しみにしております。
2012年5月21日
2012年05月21日(月)
金環日食
今日の種子島は朝からあいにくの雨。それでも雲の間から覗く世紀の天体ショーを一目見ようと,生徒たちは校舎のあちこちで悪戦苦闘していました。
最初はなかなか見えませんでしたが,ほんの一瞬だけ,雲の隙間から欠けた太陽が覗きました。テレビでは朝からいろいろな映像が流れていましたが,やはり肉眼で見る金環日食はひと味違うものだなあ,と感じました。
理科の先生から提供され,教室に掲示された資料も役に立ちました。
雲の隙間から少しだけ見ることのできた金環日食の画像をご紹介します。データをご提供くださいました先生方,ありがとうございました。
でも,もしかしたら,生徒たちにとっては雲に隠れてなかなか見えない金環日食よりも,反対側の空に見えた虹のほうが印象的だったかもしれません。『先生,虹が見えるよ~!!』とはしゃいでいました。
何にでも素直に感動できる心って,大切ですよね。
2012年05月21日(月)
吹奏楽部定期演奏会のお知らせです
日時:5月27日(日)
開場 13:30~
開演 14:00~場所:西之表市民会館
入場無料です。
演奏する曲目等については,パンフレットをご覧ください。クリックで拡大表示されます。
吹奏楽部の生徒たちが,すばらしいステージを作り上げるために一生懸命に努力しております。多数の皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
2012年5月18日
2012年05月18日(金)
【部活動】地区大会結果一覧
5月8日(火)に行われた地区大会(平成24年度熊毛地区高体連春季大会)の結果についてお知らせします。
・野球 3位
・バレーボール 男子優勝・女子2位
・バスケットボール 男子・女子ともに優勝
・ソフトテニス 女子2位
・柔道 81kg級2位(石山)
・剣道 男女とも3位(種屋久合同チーム)
・弓道 男子優勝,女子2位
・バドミントン 男子・女子ともに優勝
男子シングルス優勝(射場)
男子ダブルス優勝(射場・錨)
女子シングルス優勝(柿山)
女子ダブルス優勝(柿山・押領司)・テニス 男子優勝・女子2位
男子シングルス優勝(西川)
男子ダブルス優勝(遠藤・戸川)
女子シングルス2位(荒井)
女子ダブルス2位(荒井・丸山)
2012年5月17日
2012年05月17日(木)
「望ましい人間関係」について考える
今日の5限目に,各クラスで「望ましい人間関係」について考えるLHRが行われました。これは「いじめを考える週間」に合わせて,仲間意識を育み,自分と他者の関係について考えるために実施されたものです。
各クラスの生徒たちがグループを作り,白い紙にまず線を自由に引きます。最初は1人つき1本ずつ,そして10本程度描いたところで全体を眺め,話しあって必要な場合は線を書き足します。
線を書き終わったら,それぞれの枠の中にいろいろな色を塗っていきます。はじめは1人1枠ずつ,そして途中からはグループ全員でそれぞれの場所に,好きな色を塗っていきます。
そして,すべての作業が終わったら黒板に絵を掲示し,他のグループの作品と比較します。
この作業は,ただ絵を描き色を塗るのではなく,自分の色を塗ったり(自分の気持ちを表現),他者とのかかわりを考えたり(隣の色とのバランス→他者の尊重),全体のバランスを考えたりした結果(仲間意識),絵が完成したことを理解させるために行われるものです。また,それらは普段の仲間との関係や日常生活において望ましい人間関係を形成させるのに必要なことだということを認識させる意味があります。
この時間に各学科のいろいろなクラスを回って撮影しましたが,それぞれの学科・クラスごとに線の引き方や色の塗り方にいろいろな特徴が見られました。この学習を通して,他社とのつきあい方について再考し,よりよい人間関係を築いて楽しい高校生活を送って言ってくれれば,と思います。
2012年5月16日
2012年05月16日(水)
パワーアップ研修・研究授業(生物)
月曜日の国語に引き続いて,昨日の7限目に生物の研究授業が行われました。
今回は「生体の機能とタンパク質」について学ぶために,6つのグループに分かれて,実際に豚の眼球を利用して解剖実験を行いました。
授業者の手元を教材提示装置を使ってテレビに映し出しながら,生徒たちはこわごわと豚の眼球の解体を行っていました。そして,中の水晶体を取り出し,スライドガラスの上に乗せて新聞の文字が拡大される様子を見て,水晶体にレンズの働きがあることを実感していました。
教科書に載せられている図とは違う,生の教材に触れた生徒たちはきっと貴重な経験ができたことでしょう。今後の学習活動にさらに弾みがついてくれれば,と思います。
2012年5月15日
2012年05月15日(火)
パワーアップ研修・研究授業(国語科)
昨日の5限目,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として,国語科の研究授業が行われました。
今回は「ミロのヴィーナス」(清岡卓行)を教材にして,芸術的な感動を伝える際の表現について学びました。ワークシートの活用や生徒の手による板書,発表など,さまざまな工夫の凝らされた授業が展開されていました。