分類
2017年05月26日(金)
中種子中学校の3年生が訪問してくださいました。
本日,中種子中学校の3年生の皆さんが,学校見学にいらっしゃいました。
1時間という限られた時間でしたが,本校の概況説明や,校内施設・授業見学,簡単な体験学習等をしてもらいました。
夏休みには,1日体験入学の実施しています。興味を持ってくれた中種子中学校の皆さん,参加をお待ちしています!
2017年05月25日(木)
防火防災訓練が行われました。
本日7限目の時間を利用して,防火防災訓練が行われました。
教室から避難場所(今日は雨天のため体育館)まで実際に避難を行い,クラスごとに点呼を行います。
西之表消防署の方々に立ち会っていただき,講話もしていただきました。
本日の訓練は,種子島沖で震度6の地震が発生したという想定でした。建物の倒壊や火災等も予想されるため,教室から避難場所までの経路や留意事項,災害時の役割分担等を全員が入念に確認することができました。生徒の安全を第一に考えて行動できるよう,私たち教職員も気持ちを新たにすることができました。
【本部班の役割確認】
【救護班の役割確認】
2017年05月15日(月)
春季地区総体の表彰式が行われました。
5/8(月)に行われた熊毛地区春季地区総体の表彰式が行われました。
今回もたくさんの部活動で,素晴らしい結果を残してくれました。
これからもますますの活躍,期待しています!
なお,詳細な大会結果(本校分のみ)は以下のリンクをご覧ください。
2017年05月11日(木)
日本科学未来館ブログで本校の活動が紹介されています。
【日本科学未来館(Miraikan)提供】
昨年11月~1月にかけて,本校3年生普通科(当時の2年生)が取り組んだ「日本科学未来館ワークショップ」の様子が記事として紹介されています。是非ご覧ください。
【詳細は以下のリンクより】
http://blog.miraikan.jst.go.jp/other/20170407post-735.html#more
[日本科学未来館]
2017年05月10日(水)
PTA総会が行われました。
平成29年度PTA総会が行われました。
昨年度の報告,新年度予算案など。滞りなく承認されました。
平成29年度役員の皆様。1年間よろしくお願いいたします。
総会の後,地区PTA,学級PTAも実施されました。保護者の皆様におかれましては,お忙しい中での長時間のご参加,誠にありがとうございました。本年度も本校のPTA活動へのご協力,何とぞよろしくお願いいたします。なお,やむを得ず本会をご欠席のご家庭には後日,お子さん経由で総会資料等をお届けいたしますので,ご確認ください。
【番外編】
もうすぐ母の日。生物生産科が丹精込めて育てた草花等が販売されました。
2017年05月09日(火)
平成29年度 農業クラブ総会
本日6・7限目に,武道館で農業クラブ総会が開かれました。本校生物生産科の生徒は「農業クラブ」という組織の会員になっています。
今日の総会では昨年度の会計報告,新年度予算,活動報告等が確認された後,1年生から3年生までの各クラス代表による,意見発表会が行われました。
各クラス3名ずつ,計9名の代表者が,[1]生産・流通・経営,[2]開発・保全・創造,[3]ヒューマンサービスの3類に分かれて発表しました。他の生徒たちも真剣な表情で発表を聞き,1人1人内容を審査して採点を行っていました。
今日の審査の結果,最優秀の発表を行った生徒は6月下旬に行われる鹿児島県の発表大会へ参加し,さらに上の全国大会を目指します。
2017年04月28日(金)
進路だより進学編「羅針盤」2017年4月号
進路指導部発行「羅針盤」
2017年4月号をお届けします。羅針盤2017年4月号[PDF:372KB]
(4月28日発行)※上の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2017年04月27日(木)
生物生産科の生産物について
本校の生物生産科では,加工食品,野菜,卵,畜産関係の食品から嗜好品,花木等の植物等,様々な生産物を作っています。1年を通じて作っているもの,季節限定のもの等,種類は様々です。
写真は本校事務室窓口横の販売ブース。ジュース,ドレッシング,みそ等が並んでいます。
ブースに並んだとたん,飛ぶように売れていく鶏卵。わずかしか生産できないため,滅多に出会えない貴重な商品です。
これは新鮮なタマネギ。本校職員にも販売されました。
※以上の写真は4/27(木)13:30現在のもの。商品の在庫を保証するものではありませんので,ご了承ください。
生物生産科では,毎年11月の文化祭で開催する「農場生産物即売会」や,島内の祭りやイベント(JA祭り,産業祭等)でも生産物の販売を行ってきました。大規模な販売の機会がありましたら,事前にこのブログ等でもお知らせする予定ですので,是非足をお運びください。
なお,それ以外でも事務室横ブースや生物生産科で常時販売しているものもあります。
2017年04月12日(水)
新入生への部活動紹介
本日3限・4限目を利用して,体育館で部活動紹介が行われました。
各部活動,工夫を凝らした映像や実演を披露します。
本校は部活動も盛んな学校です。
今年もたくさんの新入生が入部してくれることを期待しています。
2017年04月12日(水)
新入生・在校生の対面式
1限目が始まる前,全校生徒が初めて体育館に一堂に会しての「対面式」がありました。
2・3年生が体育館の両脇に並び,新入生を迎え入れます。
生徒会長から歓迎の言葉。
全校生徒376名,これから一致団結して,勉強に部活動に,学校行事に頑張っていきます!