分類

  • 2018年07月20日(金)

    壮行会 1学期終業式

    3

    7月20日(金)本校体育館におきまして,表彰式の後,10時から10時40分までの間で,壮行会,1学期終業式が,行われました。

    第65回NHK杯全国放送コンテスト全国大会

    日時 平成30年7月23日(月)~26日(木)

    場所 国立オリンピック記念青少年総合センター,

       NHKホール

       創作ラジオドラマ部門 

     作品名 私達のスクールライフ

     種子島高等学校 放送部

    1

    2

    松山校長 激励の言葉

    4

    全国大会での放送部の活躍を願っています。頑張ってください。

    5

    1学期終業式 松山校長

    6

    7

    8

  • 2018年07月19日(木)

    1学期クラスマッチ2

    16

    昨日(7月18日(水))から行われております,1学期クラスマッチ最終日の様子です。

    1

    男子ソフトボール

    2

    女子ソフトボール

    3

    4

    5

    6

    7

    良い表情をしてますね。

    8

    女子バレーボール

    9

    10

    11

    男子バレーボール優勝チーム 対 職員チーム

    12

    13

    14

    生徒も職員も本気で勝負をしています。

    15

    1学期クラスマッチは,大きな怪我等もなく,無事に終了しました。明日は,1学期終業式です。

  • 2018年07月18日(水)

    1学期クラスマッチ

    10

    7月18日(水)午後,19日(木)の1日半の日程で,1学期クラスマッチが,本校体育館,グランドを会場に行われております。

    1

    競技種目 男女ソフトボール,男女バレーボール

    2

    3

    生徒会長 川畑 君 あいさつ

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    絶好のクラスマッチ日和となりました。生徒の皆さん,優勝目指して頑張って。また,定期的な休憩,水分補給を行い,熱中症対策,お願いします。

  • 2018年07月11日(水)

    バイオ苗引渡し式

    0

    7月11日(水)10時から10時40分の間で,本校生物生産科大教室にて,バイオ苗引渡式が,行われました。

    バイオ苗は,生物生産科の生徒が,実習で大切に育てさせて頂いた苗です。

    3

    生物生産科の生徒が,実習で育てたバイオ苗を地域の農家の方々に育てて頂き,販売して頂きます。

    4

    5

    1

    バイオ苗引渡式には,たくさんの関係各位の皆様,報道関係者が,集まって頂きました。

    2

    生徒が,実習で大切に育てた苗です。宜しくお願いいたします。

  • 2018年07月03日(火)

    きゅうり,トマト,販売 生物生産科

    2

    7月3日(火)16時頃,電気科職員室へ生物生産科の生徒が,実習で育てた,きゅうりとトマトの販売に来てくれました。

    3

    本日の販売価格

    きゅうり一袋100円(税込) トマト一袋100円(税込)

    1

    トマトは,撮影者は,苦手な食べ物ですが,生物生産科の女子生徒の笑顔を見て購入しました。自宅で美味しく頂きたいと思います。

  • 2018年06月26日(火)

    1学期 期末考査

    1

    6月26日(火)から29日(金)までの4日間の日程で行われております,1学期期末考査の様子です。

    2

    写真は,2年生のクラスです。

    3

    4

    頑張ってください。

  • 2018年06月07日(木)

    生徒会役員改選

    1

    6月7日(木)15時40分から16時30分の間で,本校体育館におきまして,生徒会役員改選に伴う立会演説会が,行われました。

    2

    普通科1年 武田 さん

    3

    普通科2年 森田 さん

    4

    生物生産科1年 下川 さん

    5

    電気科2年 川原 君の代弁

    6

    生物生産科2年 阿塚 さん

    7

    8

    普通科1年 戸川 君

    9

    10

    普通科2年 川畑 君

    11

    電気科1年 上妻 君

    12

    普通科2年 林田 さん

    13

    14

    生徒会役員改選の結果は,後日,各クラスへ発表されます。立候補者,応援演説者の皆さん,お疲れさまでした。

  • 2018年05月24日(木)

    第1回防災避難訓練

    0

    5月24日(木)15時10分から15時55分の間で,第1回防災訓練が行われました。今回の想定は,種子島沖を震源とする震度6の地震が発生した際の避難経路の確認及び組織編成の確認です。

    1

    本校(種子島高等学校)は,海抜94[m]です。

    2

    3

    熊毛地区消防署員の方からの講評

    4

    堀之内教頭 講評

    5

    6

    生徒の安全第一で,万が一に備えます。

    熊毛地区消防署員の皆様,本日は,本校防災避難訓練の為に来校及び御指導頂き,ありがとうございました。

  • 2018年05月16日(水)

    1学期 中間考査

    1

    5月16日(水)から18日(金)の三日間の日程で行われております,1学期中間考査です。

    2

    4

    3

    鹿児島県高校総体等へ向けての部活動の特別練習等があり,大変だと思いますが,ベストを超えることが出来るように,頑張って下さい。

  • 2018年05月11日(金)

    生徒総会

    1

    5月11日(金)14時15分から15時15分までの間で,本校体育館におきまして,平成30年度生徒総会が行われました。写真は,生徒総会資料で,表紙制作は,美術部の普通科3年牧内さんです。

    2

    1 開会のあいさつ

    2 生徒会長あいさつ

    3 生徒会執行部役員及び専門委員会,副委員長の紹介

    4 議長,副議長選出,あいさつ

    5 協議

    6 議長退任のあいさつ

    7 閉会のあいさつ

    3

    進行 普通科3年 中川 君

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    議 長 普通科2年 林田 さん

    副議長 普通科1年 長野 君

    11

    各クラスからの熱い要望事項の審議を行いました。

    12

    13

    14

    要望を行い,審議を行い,生徒総会で承認をされたから必ず実現される訳ではありませんが,生徒の皆さんの学校生活がより良いものなるように,先生方も努力しますので,諦めずに要望を行い,納得する理由をしっかりと伝えて下さい。