分類
2018年06月07日(木)
生徒会役員改選
6月7日(木)15時40分から16時30分の間で,本校体育館におきまして,生徒会役員改選に伴う立会演説会が,行われました。
普通科1年 武田 さん
普通科2年 森田 さん
生物生産科1年 下川 さん
電気科2年 川原 君の代弁
生物生産科2年 阿塚 さん
普通科1年 戸川 君
普通科2年 川畑 君
電気科1年 上妻 君
普通科2年 林田 さん
生徒会役員改選の結果は,後日,各クラスへ発表されます。立候補者,応援演説者の皆さん,お疲れさまでした。
2018年05月24日(木)
第1回防災避難訓練
5月24日(木)15時10分から15時55分の間で,第1回防災訓練が行われました。今回の想定は,種子島沖を震源とする震度6の地震が発生した際の避難経路の確認及び組織編成の確認です。
本校(種子島高等学校)は,海抜94[m]です。
熊毛地区消防署員の方からの講評
堀之内教頭 講評
生徒の安全第一で,万が一に備えます。
熊毛地区消防署員の皆様,本日は,本校防災避難訓練の為に来校及び御指導頂き,ありがとうございました。
2018年05月16日(水)
1学期 中間考査
5月16日(水)から18日(金)の三日間の日程で行われております,1学期中間考査です。
鹿児島県高校総体等へ向けての部活動の特別練習等があり,大変だと思いますが,ベストを超えることが出来るように,頑張って下さい。
2018年05月11日(金)
生徒総会
5月11日(金)14時15分から15時15分までの間で,本校体育館におきまして,平成30年度生徒総会が行われました。写真は,生徒総会資料で,表紙制作は,美術部の普通科3年牧内さんです。
1 開会のあいさつ
2 生徒会長あいさつ
3 生徒会執行部役員及び専門委員会,副委員長の紹介
4 議長,副議長選出,あいさつ
5 協議
6 議長退任のあいさつ
7 閉会のあいさつ
進行 普通科3年 中川 君
議 長 普通科2年 林田 さん
副議長 普通科1年 長野 君
各クラスからの熱い要望事項の審議を行いました。
要望を行い,審議を行い,生徒総会で承認をされたから必ず実現される訳ではありませんが,生徒の皆さんの学校生活がより良いものなるように,先生方も努力しますので,諦めずに要望を行い,納得する理由をしっかりと伝えて下さい。
2018年05月09日(水)
平成30年度 農業クラブ総会
5月9日(水)9時50分から11時40分の間で,本校武道館におきまして,平成30年度農業クラブ総会が行われました。対象は,本校生物生産科の生徒で,昨年度の会計報告,新年度予算,活動報告,意見発表審査が行われました。
発表題目
1 酪農にかける想い
2 私が農業について考えること
3 目標
4 伝統行事を守る
5 私の夢
6 私が農業について考えること
7 農業を支えるために 今 私たちができること
8 牛飼いになる
9 未来の期限
審査の結果は,後日,お伝えさせて頂きます。
2018年04月18日(水)
普通科 授業の様子
4月18日(水)11時頃の普通科2年2組の家庭総合の授業の様子です。
グループに分かれ,お互いの意見を出し合っていました。
活発的な意見が多数出ていました。
生物生産科,電気科,普通科と3日間,授業の様子をお伝えさせて頂きましたが,全学科,生徒の生き生きとした表情が印象に残りました。当ブログで,種子島高等学校の特色等,お伝えさせて頂きますので,ご覧ください。係も努力します。
2018年04月17日(火)
電気科 実習の様子
4月17日(火)11時頃の本校,電気科3年生の実習の様子です。
電子技術実習室
真剣な表情で,時折,笑顔を見せてくれました。
パソコン室(情報)
パソコン室のパソコンも定期的に更新がなされており,スペックは,なかなかのものです。
電力室
シーケンス回路
電気機器実習室
変圧器,発電機,電動機(モーター)を学ぶ部屋です。
教材が充実していることや生徒の真剣な表情と笑顔が印象に残りました。
2018年04月16日(月)
生物生産科 実習の様子
4月16日(月)14時頃の本校,生物生産科2年生,3年生の実習の様子です。
実習に集中していました。
カメラを意識していた生徒もいました。
卵を磨いています。
牛舎 可愛いですね。
頑張ってね。
生徒が生き生きとした表情で実習に取り組んでいたことが,印象に残りました。
2018年04月13日(金)
校内の様子(牛舎,事務室前)
4月13日(金)午前11時頃の生物生産科(牛舎)の様子です。子牛の2頭が出迎えてくれました。カメラを向けるとと子牛が近づいてくれました。子牛のファンになりそうです。
事務室前の販売コーナーの様子です。
本校生物生産科で生産された商品を一般の皆様にも販売させて頂いておりますので,本校事務室をお尋ね下さい。
新鮮な卵の販売も行っております。
卵1パック200円(税込)
2018年04月09日(月)
平成30年度 入学式
4月9日(月)10時から11時までの間で,本校体育館におきまして,平成30年度入学式が行われました。
受付の様子です。
吹奏楽部による演奏披露
新入生
平成30年度 入学者113名
学校長式辞 松山校長
祝辞 西之表市長 八板 様
祝辞 PTA会長 田中 様
新入生代表宣誓 普通科 中目 君
校歌紹介
平成30年度新入生の皆さん,御入学おめでとうございます。登下校に気を付けながら,この日の気持ちを大切に何事も努力することを怠らないように頑張って下さい。