分類
2014年05月09日(金)
春季地区大会
5月8日(木)に熊毛地区の春季地区大会が行われました。種子島高校ではバスケットボールとソフトテニスの試合が行われ,種子島・種子島中央・屋久島の生徒たちがお互いに切磋琢磨しながら交流を深めました。
(写真は写真部が撮影しました)2014年05月08日(木)
今給黎さん着任(キャリアカウンセラー)
毎年,生徒たちの就職活動を支援して下さっている今給黎光子さんが,今年度は5月7日からキャリアカウンセラーとして本校に着任しました。主に島内の企業を訪問しながら,卒業生の定着指導や就職希望生徒の相談役としてご活躍いただきます。どうぞよろしくお願いします。2014年05月07日(水)
百合砂まつりでの加工品販売
5月4日(日)に特別養護老人ホーム百合砂苑で恒例の百合砂まつりが行われ,本校の生物生産科で生産された加工品や野菜・草花等を販売しました。販売実習に参加した草花専攻生たちは多くのお客さんの対応に追われていましたが,自分たちが育てたり,加工した生産物を買っていただける喜びを感じた様子でした。2014年05月07日(水)
進路だより就職編「飛躍」 2014年度第1号
進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2014年度第1号が発行されました。
■「飛躍」2014年度第1号
(5月7日発行,PDF 435KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2014年05月02日(金)
自衛隊入隊者学校訪問
5月2日(金)午前中,今年4月に自衛隊に入隊した卒業生5名が本校を訪問してくれました。慣れない生活に戸惑う部分もあったようですが,おおむね元気そうで安心しました。ゴールデンウィークあけから徐々に本格的な訓練が始まっていくと思いますが,身体に気をつけて頑張って下さい。2014年05月01日(木)
統一LHR(生徒総会)
5月16日(金)に行われる生徒総会に向けて,今日の5限目に統一LHRが行われました。学校への要望や今後の課題について,各クラスごとに活発な話し合いが行われました。2014年04月30日(水)
進路だより進学編「羅針盤」2014年4月号
進路指導部発行「羅針盤」
2014年4月号をお届けします。■「羅針盤」2014年4月号
(4月30日発行,PDF 496KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2014年04月24日(木)
ようこそ中村かおり先生
今回,英語科の非常勤講師として中村かおり先生をお迎えしました。旧種子島高校のご出身で,これまでも島内の中学校で教壇に立った経験がお有りになるということです。生徒たちのことをどうぞよろしくお願いいたします。2014年04月21日(月)
自転車盗難防止モデル校指定式
4月21日(月)朝,体育館で「自転車盗難防止モデル校指定式」が行われました。これは通学に自転車を使用する生徒の多い本校が,種子島警察署からモデル校の指定を受けたものです。
式典では委嘱状の授与と生徒による誓いの言葉が述べられたあと,種子島警察署長から「自転車の盗難防止はもちろんのこと,交通ルールや各種法規・法律を守って高校生らしい責任ある行動をとってほしい」と激励の言葉をいただきました。
最後にモデル校を示すのぼり旗が授与され,式典は無事に修了しました。本校は原付バイクと自転車通学生の比率が高く,日常の交通安全への高い意識が求められる学校です。安全に気をつけて,楽しい高校生活を送ってほしいと思います。2014年04月16日(水)
生徒会専門委員会・代議員会
4月16日(水)夕方,生徒会専門委員会・代議員会が行われました。本校では生徒会と組織として「風紀」「保健」「体育」「図書」「整美」「新聞」「文化」「交通」「放送」の各委員会があり,また各学級の委員長・副委員長で組織する代議員会が,クラスと生徒会とのパイプ役として活動しています。今年度も自分たちの学校を盛り上げるために,積極的に活動してほしいと思います。