2015年09月28日(月)
9月26日(土),鹿児島市のハートピアかごしまで行われた『平成28年度鹿児島県英語スピーチ・弁論大会』に,普通科2年の鮫島僚太くんが出場しました。
今回の参加校は22校,鮫島くんは1番目の発表でした。残念ながら入賞することはできませんでしたが,堂々したスピーチは立派なものでした。なお,鮫島くんは11月13日(金)に行われる創立10周年記念文化祭でもスピーチを行います。どうぞお楽しみに。
2015年09月26日(土)
9月24日(木)7限目,防火防災訓練が行われました。今回は校内で火災が発生したという想定で,各教室から校庭に向かって全校生徒が一斉に避難しました。避難完了までの時間は4分でした。
2015年09月22日(火)
9月16日(水)夕方,農場にある安納芋の育苗ハウス横で,南種子町の担当者の方へ優良系統サツマイモ苗(バイオ苗)の引渡を行いました。また,その様子をテレビ局が取材しました。
今回,南種子町へ出荷した芋苗は,安納紅110本,安納こがね400本,種子島ゴールド200本です。今回の引渡に向けて,バイオを専攻している生徒たちが2日間かけて収穫しました。
2015年09月19日(土)
9月18日(金)午後,西之表市の日ポみなと公園で,10月31日(土)に行われる国民文化祭・オープニングパフォーマンスに向けた種子島中央高校との合同練習が行われました。
2015年09月17日(木)
9月11日(金),中種子町の種子島家畜市場で『熊毛地区ホルスタイン共進会』が開催され,本校から出品した4頭のホルスタインのうち1頭が最優秀1席を受賞しました。
2015年09月15日(火)
9月16日(水)から始まる就職試験に向けて,就職希望者への面接指導が佳境に入っています。
今週は,熊毛地区3校を担当しているキャリアカウンセラーの今給黎さんと,ハローワーク熊毛の学卒ジョブサポーターの塩浦さんのコンビによる面接指導と,校長先生による面接指導を火曜日から金曜日までの4日間行いました。
2015年09月14日(月)
9月5日(土)に行われた,種子島高校創立10周年記念体育祭の「応援合戦」の様子を公開します。
○赤組(1年生)
○緑組(2年生)
※演舞の後半は市販の楽曲を使用しているため,著作権の関係でカットしてあります。
○青組(3年生)
2015年09月11日(金)
9月10日(木)5限目,「思いやり」について考える統一LHRが行われました。
これは,メールやSNS等の普及によって,生徒同士が学校以外の場所で直接コミュニケーションをとる機会が減りつつあることをふまえ,より良い対人関係の構築に必要な「思いやり」の大切さについて生徒たちに考えてもらうため,行われたものです。
2015年09月10日(木)
9月9日(水)朝,体育館で就職試験壮行会が行われました。これは,9月16日から始まる就職試験に向けて,一般企業や公務員への就職を希望している生徒たちを全校生徒で激励するため,毎年行われているものです。
2015年09月08日(火)
9月3日(木)夕方,視聴覚室で3年生の就職希望者を対象とした『就職選考説明会』が行われました。
これは,9月16日から始まる就職試験に向けて,旅行の手続きや当日までの準備,試験終了後の手続きなどについて生徒に説明するため,毎年この時期に行われているものです。