記事

2013年7月5日

  • 2013年07月05日(金)

    新しい世代へ

    ファイル 1242-5.jpg 7月1日(月)放課後,生徒会室で新旧生徒会の引き継ぎ式が行われました。これまでの生徒会が実行できたこと・できなかったこと,新しい生徒会に引き継いでいってほしいことなど,A4サイズのペーパーにぎっしり書かれた内容に,生徒たちの生徒会にかける強い思いを感じました。

    ファイル 1242-1.jpg 旧生徒会のみなさん,お疲れさまでした。特に3年生のみなさんは就職・進学ともにこれからが本番です。これまで頑張ってきたことを活かして,自分に自信を持って頑張ってください。また,旧生徒会から引き続き新生徒会で頑張るみなさんは,先輩方の思いを引き継いで,種子島高校をこれまで以上によりよい方向に持って行ってください。

    ファイル 1242-2.jpg 生徒会が引き継ぎをしていたちょうどその頃,隣の旧管理棟では3年生の体育委員がフォークダンスの練習をしていました。今年の体育祭ではmiwaの『ミラクル』に乗せてオリジナルのダンスを踊ります。その振り付けをどうするか,生徒たちによる調整が行われていました。

    ファイル 1242-3.jpg ファイル 1242-4.jpg

     種子島実業時代から長い歴史を刻んできたこの旧管理棟ですが,老朽化のため7月2日(火)から取り壊しが始まりました。新しく創られるもの,旧くなって消えていくもの,守るべき伝統...いろいろありますが,常に変化し続ける時代に合わせて頑張っていきたいものです。


2013年7月4日

  • 2013年07月04日(木)

    交通安全教室

    ファイル 1241-1.jpg 6月28日(金)4限目,体育館で交通安全教室が行われました。今回は種子島警察署の交通課から講師をお招きし,最近の種子島の交通事故状況や生徒たちが気をつけるべき点などについて,お話を聞きました。また,自転車事故に関するビデオも視聴しました。

    ファイル 1241-2.jpg ファイル 1241-3.jpg

    ファイル 1241-4.jpg 実際の事故の写真を目にすると,あらためて自分たちの運転について見直さなければならないという気持ちになります。生徒も教職員も,無事故無違反・安全運転で毎日を過ごしていきたいものです。


2013年7月3日

  • 2013年07月03日(水)

    中高連絡会

    ファイル 1237-1.jpg 6月26日(木)午後,本校会議室で中高連絡会が行われました。まず初めに本校の学校紹介ビデオが上映されたあと,学校長と進路指導部・生徒指導部・保健部主任から本校の教育目標や現状についての説明が行われました。

    ファイル 1237-2.jpg ファイル 1237-3.jpg

    ファイル 1237-4.jpg つづいて,本校に入学した生徒たちの状況について,本校の1年担任と中学校の先生方との間での情報交換が行われました。

     ご出席くださいました各中学校の先生方,どうもありがとうございました。


2013年7月2日

  • 2013年07月02日(火)

    【農業クラブ】農業情報処理競技会で最優秀賞!!

    ファイル 1232-1.jpg 6月25日(火),鹿児島市の鹿児島情報ビジネス専門学校で「平成25年度鹿児島県学校農業クラブ連盟情報処理競技会」が行われ,本校生物生産科3年の山田詩珠女さんが見事,最優秀賞を受賞しました。

    ファイル 1232-2.jpg この競技会は農業に必要な情報処理についての技能を競うもので,表計算処理やグラフ作成,考察文書処理などさまざまな課題を60分という制限時間内で正確に処理しなければなりません。また情報知識に関する10分間の問題も課されます。今回は,担任の廣瀬先生と一緒に1年間,一生懸命に練習に取り組んできた山田さんの努力が見事に実を結ぶ結果となりました。

     なお,山田さんは9月に千葉県で行われる全国大会に出場します。さらなる活躍を期待しましょう。


2013年7月1日

  • 2013年07月01日(月)

    科朝礼

     早いもので2013年も半分が終わりました。1年の折り返しとなる7月1日(月)の朝,普通科・生物生産科・電気科とそれぞれの科に分かれての科朝礼が実施されました。

    ファイル 1240-1.jpg ファイル 1240-2.jpg

     電気科の科朝礼では,久々にのぞいた晴れ間の下で,健康のありがたさ,働く意義や生きがいについての講話がありました。

     生物生産科では,先日種子島に来島したバドミントンの有名な指導者について話がありました。

    ファイル 1240-3.jpg 普通科では,美容院の店員さんが,お客様の髪の毛のケアのために化学や生物の知識を自ら学びなおしているというエピソードを紹介し,「いつまでも学び続けることが大切だ。」という話がありました。


  • 2013年07月01日(月)

    先輩も頑張っています[17]わかさ園

    ファイル 1227-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成24年度・生物生産科卒

    【企業名】
     特別養護老人ホーム わかさ園

    【仕事の内容】
     主にお年寄りの方々の介助
      お食事の介助,お風呂の介助,
      おむつ交換,部屋の掃除

    【後輩たちに伝えたいこと】
     あいさつは大切です。
     部活や作業などで体力を付けておいた方が良いです。
     明るく,元気があることも重要です。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

2013年6月29日

  • 2013年06月29日(土)

    生涯学習県民大学いきいき講座開講式

    ファイル 1233-1.jpg 6月22日(土)午後から,本校会議室で「平成25年度生涯学習県民大学いきいき講座」の開講式が行われました。今回は「韓国・中国について学ぶ」がテーマで,韓国語や中国語についての学習,また韓国料理・中華料理について6回にわたって学んでいきます。

    ファイル 1233-2.jpg ファイル 1233-3.jpg

    ファイル 1233-4.jpg 開講式では6名のみなさんと本校教職員が参加し,その後志學館大学教授の入佐信宏教授から韓国語の初歩について学びました。


2013年6月28日

2013年6月27日

  • 2013年06月27日(木)

    車体検査

    ファイル 1234-1.jpg 6月25日(火)午後,体育館前で単車通学生対象の車体検査が行われました。これは各学期に1回ずつを目安に,生徒が安全に通学することができるよう,通学用の単車を点検しているものです。当日は雨が降ったり止んだりの天気でしたが,なんとか無事に実施することか出来ました。

     今年も西之表市交通安全協会のご協力のもと,地元のバイク販売店の方々による「プロの点検」を行っていただきました。特にエンジンオイルが減っているバイクが多く,日頃の点検の大切さを痛感しました。

    ファイル 1234-3.jpg ファイル 1234-4.jpg

    ファイル 1234-2.jpg ここ数日,種子島では激しい雨が続いています。単車通学生の皆さんはくれぐれも事故には気をつけて,安全運転をお願いします。


2013年6月26日

  • 2013年06月26日(水)

    第1回学校関係者評価委員会

    ファイル 1231-1.jpg 6月25日(火)午後,校長室で第1回学校関係者評価委員会が行われました。これは,学校の教育活動その他の学校運営について,学校自身が自己評価した内容を保護者・地域住民の目からチェックしていただくことにより,本校の教育水準の向上を図るものです。

     今回の会議には1名の評価委員会の方々にご出席いただき,校長から平成25年度の学校経営の概要について説明,その後教頭より学校の概況について説明が行われました。また,放送部が7月に行われる第60回全国高校放送コンテストに出品するテレビドキュメント作品の上映も行われました。

    ファイル 1231-2.jpg 質疑応答では,学校アンケートの質問項目についての質問や,普通科のコース選択についての質問,また幼小中高連携の状況などについて積極的に質問がなされました。また就職に関する情報や,地域住民と学校との連携をもっと図ってはどうかといった意見が寄せられました。


2013年6月25日

  • 2013年06月25日(火)

    交通事故防止キャンペーン

    ファイル 1230-1.jpg 6月15日(土)午後,西之表市で『種子島レオクラブ交通事故防止キャンペーン』が行われ,種子島高校・種子島中学校の生徒が多数参加しました。あいにくの天気ではありましたが,サンシード前の交差点とコスモタウン敷地内で交通安全の呼びかけを元気に行っていました。

    ファイル 1230-2.jpg ファイル 1230-3.jpg

     もうしばらく梅雨の季節が続きます。特に雨の日は単車の運転に気をつけて,お互いに事故のないように気をつけていきたいものです。

    ファイル 1230-4.jpg ファイル 1230-5.jpg


2013年6月24日

  • 2013年06月24日(月)

    新生徒会役員任命式

     今朝,体育館で生徒会役員の任命式が行われました。先日行われた生徒会役員改選の結果,生徒会長に任命された普通科2年の瀬下里海さんに対し,教頭先生から任命証が手渡されました。

    ファイル 1229-1.jpg ファイル 1229-2.jpg

     その後,新生徒会長から全校生徒に向けて,副会長・書記・会計の各役員の紹介が行われました。

    ファイル 1229-3.jpg ファイル 1229-4.jpg
    ファイル 1229-5.jpg 新生徒会の活動は今月後半からとなります。生徒だけが持つみずみずしい感性を活かして,自分たちの学校をより良くしていくために積極的に活動していってください。


2013年6月21日

  • 2013年06月21日(金)

    校内農業鑑定競技会

    ファイル 1228-1.jpg 6月18日(火)5限目に,生物工学教室で「校内農業鑑定競技」が行われました。これは教科の学習や農業クラブ活動の中で得た農業に関する知識・技術の成果を,鑑定・判定・診断・診査技術という観点からそれぞれ競うものです。

    ファイル 1228-2.jpg ファイル 1228-3.jpg

    ファイル 1228-4.jpg 当日は生物生産科2・3年の生徒たちが競技に参加し,共通分野・作物・野菜・果樹・草花・畜産・栽培環境・農業機械・植物バイオ・計算問題の中から計40問に挑戦しました。


2013年6月20日

  • 2013年06月20日(木)

    先輩も頑張っています[16]わかさ園

    ファイル 1226-1.jpg 卒業生の頑張っている姿をお届けします。

    【卒業年度】
     平成23年度・生物生産科卒

    【企業名】
     特別養護老人ホーム わかさ園

    【仕事の内容】
    ・入浴時介助
      移乗・移動介助の仕方,
      衣服の着脱介助,整容介助
    ・食事介助
      配膳・下膳及び後片付けの仕方,見守り,声かけ
    ・排泄介助
      トイレ誘導,ポータブルトイレの介助,おむつ好感,
      シーツ・リネン交換

    【後輩たちに伝えたいこと】
     面接の練習は毎日欠かさずやっておいた方が良いと思います。
     声も大きな声ではきはきと話すと良いと思います。
     就職する会社の情報は,事前によく調べておいたほうがいいと思います。


    ◆ご協力ありがとうございました◆

2013年6月19日

  • 2013年06月19日(水)

    表彰伝達式

     17日(月)の朝,体育館で表彰伝達式が行われました。
    表彰された生徒は以下の通りです。

    ・第60回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会
     ラジオドキュメント部門 最優秀賞『私たちの悪戦苦闘』
     創作ラジオドラマ部門 最優秀賞『心の弱さ』
     テレビドキュメント部門 優秀賞『イモのチカラ』
     アナウンス部門 優良賞 中村佳菜惠(生物生産科)

    ファイル 1225-1.jpg ファイル 1225-2.jpg

    ファイル 1225-3.jpg・鹿児島県学校農業クラブ連盟
      各種発表大会 意見発表
       優秀賞 中村佳菜惠
        (生物生産科3年)

    ・鹿児島県学校農業クラブ連盟
      県大会スローガン
       最優秀賞 長瀬 りさ(生物生産科1年)

    ファイル 1225-4.jpg・第12回高校生ものづくりコンテスト
      電気工事部門 優良賞
      畑山 藍(電気科3年)


2013年6月18日

  • 2013年06月18日(火)

    農業クラブ各種発表大会で優秀賞を受賞しました

    ファイル 1223-1.jpg 6月11・12日に鹿屋市で行われた「県学校農業クラブ連盟各種発表大会」の意見発表部門(区分 文化・生活)に,生物生産科3年の中村佳菜恵さんが出場しました。

     放送部における3年間の取り組みと,それを活かした地元種子島のグリーンツーリズムPR活動について,8分間の発表を行った中村さんは,厳正な審査の結果,見事優秀賞を受賞しました。ただし,7月に行われる九州大会への出場権については残念ながら獲得することができませんでした。

    ファイル 1223-3.jpg ファイル 1223-2.jpg

     なお,この他にも生物生産科1年の長瀬りささんが,大会スローガンの部で優秀賞を獲得しました。


2013年6月17日

  • 2013年06月17日(月)

    生徒会立会演説会

    ファイル 1222-1.jpg 13日(木)5限目に,体育館で生徒会立会演説会が行われました。各クラスから推薦された9人の候補者と応援演説者のみなさんが,自分たちの学校への想いや自分の考えた「政策」について話していました。

     投票の結果,得票数上位5名の生徒が新生徒会役員として選ばれました。新生徒会のメンバーは後日ご紹介します。

    ファイル 1222-2.jpg ファイル 1222-3.jpg
    ファイル 1222-4.jpg ファイル 1222-5.jpg


2013年6月16日

  • 2013年06月16日(日)

    吹奏楽部定期演奏会が行われました

    ファイル 1217-1.jpg 6月16日(日)14:00から,西之表市民会館で第8回種子島高校吹奏楽部定期演奏会が行われました。

     今回もコンクール曲あり,映画音楽あり,そしてPOPSステージありの,盛りだくさんの構成でお送りしました。吹奏楽部の生徒たちによる感動の演出や,顧問の中尾先生の熱唱,あたりまえ体操の実演などバラエティに富んだ内容で,会場に足を運んでくださったお客さま方に十分ご満足いただけたのではないかと思っています。

    ファイル 1217-2.jpg ファイル 1217-3.jpg

    ファイル 1217-4.jpg 吹奏楽部は,これから8月に行われる鹿児島県吹奏楽コンクールに向けて練習を積み重ねていきます。すばらしい演奏ができるように,最後まで頑張ってください。


2013年6月15日

  • 2013年06月15日(土)

    教育実習終了

    ファイル 1220-1.jpg 昨日,教育実習のすべての日程が終了しました。

     まず朝の職員朝礼で,5人の実習生たちが1人ずつ挨拶しました。それぞれの実習生たちが母校への想いや生徒たちとの思い出,2週間の感想などを述べていました。

    ファイル 1220-2.jpg また昼休みには実習生の控室において,新聞委員会の生徒たちによる取材が行われました。先輩方からお伺いした貴重なお話については,今後発行される種子高新聞の記事に掲載される予定です。

    ファイル 1220-3.jpg 6限目終了後,それぞれのクラスでお別れ会が開かれました。それぞれのクラスで挨拶を済ませた実習生たちは,放課後も夕方遅くまで,生徒たちとの触れあいを楽しんでいました。久しぶりの母校で,良い思い出を作ることができたことでしょう。

    ファイル 1220-4.jpg ファイル 1220-5.jpg

     来週からまた,それぞれの場所で勉学に励んでください。皆さんのこれからのご活躍をお祈りいたします。


2013年6月14日

  • 2013年06月14日(金)

    教育実習生研究授業③

    ファイル 1224-1.jpg 教育実習生の授業の様子をお伝えします。

     6月13日(木)6限目,物理講義室で地学基礎の研究授業が行われました。テーマは「火山活動と火成岩の形成」で,本物の岩石を顕微鏡で撮影したものをディスプレイに投影しながらの指導が行われました。

    ファイル 1224-2.jpg ファイル 1224-3.jpg

     ディスプレイや板書,生徒の手元に配布したプリントなどを複合的に組み合わせながら,生徒の興味・関心を引くための工夫がこらされた授業が行われていました。

    ファイル 1224-4.jpg また14日(金)6限目には体育館で体育の研究授業が行われました。3年普通科の女子を対象にしたバレーボールの授業で,スパイクやフェイントを上手く使い分けてゲームを有利に展開していく方法について授業を行い,生徒たちは楽しそうにプレイしていました。

    ファイル 1224-5.jpg そして,実習生が指導している様子を,体育科の先生方が温かいまなざしで見守っていました。


2013年6月13日

  • 2013年06月13日(木)

    教育実習生研究授業②

    ファイル 1221-1.jpg 教育実習も大詰めを迎えています。本日の1限目に公民の研究授業が,また2限目に世界史Bの研究授業が行われました。

     公民の研究授業では「新しい人権」をテーマに,プライバシー権や環境権,知る権利などについて具体例を交えながら楽しい授業が行われました。実習生は初め非常に緊張した様子でしたが,生徒の明るい反応に助けられながら,最後は自分のカラーを出してリラックスした雰囲気で授業を締めくくっていました。

    ファイル 1221-2.jpg ファイル 1221-3.jpg

     また世界史の研究授業では,「オリエントと地中海世界」の単元について,ペルシア戦争後のポリス社会の変質とヘレニズム時代の状況について授業を行いました。実習生はそれぞれの出来事のつながりを生徒が意識できるように工夫しながら授業を進め,また戦争の結果当時の社会にどのような影響が出たのかをわかりやすく説明していました。

    ファイル 1221-5.jpg ファイル 1221-4.jpg

     教育実習は明日まで行われます。


2013年6月12日

  • 2013年06月12日(水)

    選挙ポスター

    ファイル 1219-1.jpg 明日の5限目,体育館で生徒会役員改選に伴う立会演説会が行われます。それに向けて現在,校内の掲示板にはたくさんの『選挙ポスター』が貼られています。

     じっくり眺めてみると,一人ひとり個性や思想があって面白いです。また,名前だけでなくイラストが多いのも今年の特徴です。
    ファイル 1219-2.jpg ファイル 1219-3.jpg
    ファイル 1219-4.jpg 明日の立会演説会では,ポスターの内容以上に面白い生徒たちの名演説を聞けるのではないかと,今から楽しみです。


2013年6月11日

  • 2013年06月11日(火)

    教育実習生研究授業①

    ファイル 1218-1.jpg 5人の実習生の先陣を切って,今日の6限目に「化学基礎」の研究授業が行われました。今回は物質量(mol)の概念について学習する内容で,化学変化における量の関係を正確に表すために質量・体積よりも個数が適していること,また新しい数の表現方法としての物質量の紹介と,簡単な計算を通してその運用方法を定着していくための学習が行われました。

    ファイル 1218-2.jpg ファイル 1218-3.jpg

     授業では教科書や板書を活用しながら,生徒が少しでも苦手意識を克服しながら学習に取り組めるように頑張って指導を行っていました。

    ファイル 1218-4.jpg ファイル 1218-5.jpg


2013年6月10日

  • 2013年06月10日(月)

    教育実習2週目

    ファイル 1216-1.jpg 教育実習も2週目に入りました。5人の実習生のみなさんは,それぞれの担当クラスで一生懸命に授業の練習をしています。また,お互いの授業を見学しながら,研究授業に向けて改善点を一生懸命に探っているようです。

    ファイル 1216-2.jpg ファイル 1216-3.jpg

     明日から,さっそく1人目の研究授業が始まります。最後まで頑張ってくださいね。


2013年6月7日

  • 2013年06月07日(金)

    中種子中学校3年生の本校訪問

    ファイル 1215-1.jpg 5月31日(金)午前中,中種子中学校の3年生85名が本校を訪問しました。初めに本校放送部制作の学校紹介ビデオを視聴したあと,続いて校内の施設や授業の様子を見学し,最後に武道館で各学科の先生方から紹介を受けました。

    ファイル 1215-2.jpg ファイル 1215-3.jpg


2013年6月6日

  • 2013年06月06日(木)

    【放送部】アナウンスと番組3部門で全国大会出場を決めました

    ファイル 1214-1.jpg 本日,県民交流センターで行われた第60回九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会で,本校放送部の出品した番組3作品と,アナウンス部門出場者1名が全国大会への出場権を獲得しました。詳細については次の通りです。

    ・アナウンス部門
     優良賞(65名中6位)中村佳菜惠(生物生産科3年)

    ・ラジオドキュメント部門
     最優秀賞(8作品中1位)『私たちの悪戦苦闘』

    ・テレビドキュメント部門
     優秀賞(7作品中2位)『イモのチカラ』

    ・創作ラジオドラマ部門
     最優秀賞(16作品中1位)『心の弱さ』

    ファイル 1214-2.jpg ファイル 1214-3.jpg

    ファイル 1214-4.jpg 全国大会は7月23日(火)から3日間の日程で,東京で行われます。

     昨年,今年と入部者がおらず,現在は3年生2名での活動となっている放送部ですが,全国大会に向けて最後まで頑張っていきます。最後まで応援よろしくお願いします。


2013年6月5日

  • 2013年06月05日(水)

    ガールズカンファレンスに参加しました

    ファイル 1213-1.jpg 6月1日(土),ホテルニュー種子島で「クラブ ガールズカンファレンス」が開かれ,本校から4名の女子生徒が参加しました。

     これは,実業界で活躍する女性・専門職に就いている女性から構成される「国際ソロプチミスト」が2年ごとに行っているもので,今回は「女性と女児の教育とリーダシップ」というテーマで活発な議論が行われました。

    ファイル 1213-2.jpg ファイル 1213-3.jpg

    ファイル 1213-4.jpg 審査の結果,生物生産科3年の押領司舞さんが8月に行われる福岡大会に代表として派遣されることになりました。いつもとは違う舞台で,いろいろな人たちの意見を聞いて,さらに見聞を広めていってほしいと思います。