記事

2012年10月19日

  • 2012年10月19日(金)

    【情報科学部】大会結果報告(マイコンカーラリー)

    ファイル 1025-1.jpg大会名:第12回マイコンカーラリー鹿児島大会

    主 催:鹿児島県高等学校校長協会工業部会・
        鹿児島県高等学校工業クラブ連盟・
        鹿児島県高等学校文化連盟

    場 所:加治木工業高等学校

    結 果:Basic Class 4位(エントリー21台)
        九州大会出場権獲得

    ファイル 1025-2.jpg ファイル 1025-3.jpg
    ファイル 1025-4.jpg ファイル 1025-5.jpg


  • 2012年10月19日(金)

    【部活動】大会結果報告(野球部・サッカー部)

    【野球部】
     大会名:第131回九州地区高等学校野球大会 鹿児島県予選
     主 催:鹿児島県高等学校野球連盟
     場 所:鴨池公園野球場(鹿児島市)
     期 日:9月24日(月)

     結 果:2回戦 0-10× れいめい(6回コールド)


    【サッカー部】
     大会名:第91回全国高等学校サッカー選手権大会熊毛地区予選
     主 催:鹿児島県サッカー協会・鹿児島県高等学校体育連盟・
         鹿児島讀賣テレビ
     場 所:あっぽ~ランド
     期 日:9月22日(土)

     結 果:
      3-1 屋久島高校
      1-0 種子島中央高校
      (鹿児島県大会出場権獲得)


  • 2012年10月19日(金)

    【部活動】大会結果報告(弓道部・バスケットボール部)

    【弓道部】
     大会名:県新人戦
     主 催:鹿児島県高等学校体育連盟
     場 所:鹿児島県総合体育センター弓道場
     期 日:10月13日(土)・14日(日)

     結 果:男子個人・女子個人ともに予選敗退


    【バスケットボール部】
     大会名:第43回全国高校バスケットボール選抜優勝大会
         鹿児島県予選
     主 催:鹿児島県バスケットボール協会
     場 所:甲南高校
     期 日:10月13日(土)

     結 果:1回戦 61-54 古仁屋高校
         2回戦 39-100 鹿児島商業高校


2012年10月18日

2012年10月17日

  • 2012年10月17日(水)

    月窓亭和紙灯りと芸能の夕べ

    ファイル 1019-1.jpg 10月13日(土)の夕方から,西之表市の赤尾木城文化伝承館・月窓亭において「和紙灯りと芸能の夕べ」が行われました。これは毎年9月の終わりに「観月会」として行われている行事ですが,今年は台風の関係で順延となっていました。

    ファイル 1019-4.jpg 今年も種子島高校美術部の制作した灯籠が会場のいろいろな場所を彩り,その明かりを楽しみながら種子島独特の伝統芸能が次々に披露されていきました。

    ファイル 1019-5.jpg ファイル 1019-3.jpg

    ファイル 1019-2.jpg また,放送部の生徒たちも司会・進行と撮影役として頑張っていました。

     種子島に伝わるさまざまな文化をこれからの世代に継承していくために,このような行事は非常に重要な意義を持っていると思います。学校としても,これからもこのような行事にご協力していけたらと思っています。

     運営に携わった全ての皆さま方,ご苦労さまでした。


2012年10月16日

  • 2012年10月16日(火)

    表彰式

    ファイル 1018-1.jpg 昨日(15日)の朝,「熊毛地区大会」と「熊毛地区ホルスタイン共進会」の表彰伝達式が行われました。詳しい結果については以下の通りです。

    ファイル 1018-2.jpg○「熊毛地区大会」

    【テニス部】
     男子団体 優勝

     男子個人ダブルス 優勝
      向井 大輔(普通科2年)
      田上 直生(電気科2年)
    ファイル 1018-3.jpg 男子個人シングルス 優勝
      田崎 和麿(電気科2年)

    【バスケットボール部】
     男子優勝

    【バドミントン部】
     男子団体 優勝

     男子個人ダブルス 1位
      射場 雄大(生物生産科1年)
      岩坪 優樹(電気科1年)
    ファイル 1018-4.jpg
     男子個人シングルス 1位
      射場 雄大(生物生産科1年)

     女子団体 優勝
     女子個人ダブルス 1位
      押領司 舞(生物生産科2年)
      柿山明日香(電気科2年)

     女子個人シングルス 1位
      押領司 舞(生物生産科2年)
    ファイル 1018-5.jpg

    ○熊毛地区ホルスタイン共進会
     乳用牛 第一部 最優秀賞
      長野 希歩(生物生産科3年)


2012年10月15日

  • 2012年10月15日(月)

    PTAと生徒会と語る会

    ファイル 1017-1.jpg 12日(金)の夕方,本校図書室で「PTAと生徒会と語る会」が開かれました。これは生徒側の代表がPTAの代表の方々に対してさまざまな要望事項を伝えるための会議で,毎年行われています。

     今回も生徒会側からPTAに対して,さまざまな要望が寄せられました。生徒から出た要望については、その後さまざまな角度から検討されてその是非が検討されていきますが,ひとつでも多くの要望が実現すれば良いですね。

    ファイル 1017-2.jpg ファイル 1017-3.jpg
    ファイル 1017-4.jpg ファイル 1017-5.jpeg


2012年10月13日

2012年10月12日

  • 2012年10月12日(金)

    【電気科】インターホンのケーブル敷設作業

    ファイル 1015-3.jpg 電気科3年生の授業のひとコマです。電気科職員室から電気科の教室まで,インターホンの配線を引っ張っているところです。3年生の教室にはすでに設置済みで,これから1年生と2年生の教室に向けてケーブルを敷設していきます。距離があるので一日では終わらず,これから数日間に分けて作業を進めていくそうです。

     彼らは第2種電気工事士の資格を持っている生徒たちですから,たくさんの種類の作業をこなすことができます。

    ファイル 1015-1.jpg ファイル 1015-2.jpg


2012年10月11日

2012年10月10日

  • 2012年10月10日(水)

    【放送部】無事に帰国しました

    ファイル 1012-1.jpg 本校放送部の生徒2名が10月4日(木)から8日(月)まで,5日間にわたって取り組んだ「ギマランエスnoc noc」が終了し,今朝,無事に帰国しました。生徒たちはポルトガル滞在最後の日まで積極的に取材活動を続け,現地の人々や日本人アーティストとの交流を深めました。

     自分たちの作品づくり・パフォーマンスや展示発表に情熱を傾け,真剣な表情で取り組む一方,生徒たちに優しく声をかけて気軽に取材に応じてくださったたくさんの日本人アーティストの方々には大変お世話になりました。

    ファイル 1012-2.jpg ファイル 1012-5.jpg

    ファイル 1012-3.jpg そして何よりも,自分たちの街を強く愛し,見知らぬ土地で困っている我々に明るく声をかけて下さったポルトガル・ギマランエス市の人々の温かさが強く印象に残った旅でした。

    ファイル 1012-4.jpg 今回の経験は,生徒たちにとって何物にも代えがたい大きな経験になりました。このような機会をくださいましたEUジャパンフェストの皆様と西之表市に深く感謝いたします。ありがとうございました。


2012年10月9日

  • 2012年10月09日(火)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 最終日

    ファイル 1011-1.jpg 本校放送部の生徒たちがポルトガル・ギマランイス市で活動している「ギマランイスnoc noc」が今日,最終日を迎えました。

    ファイル 1011-2.jpg 今日は16:30から,私たちをポルトガルに派遣して下ったEUジャパンフェストの皆さんに対するプレゼンテーションを行いました。上映会場であるPlataforma das ArtesのBlackboxにて中村佳菜惠さん(部長)が自分たちの活動を説明したあと,総合文化祭向けに制作した製鉄のビデオを上映,最後にコメントを述べると大きな拍手を受けていました。日本・ポルトガルの人々を前にお話をできた経験は,生徒にとって大きな経験になったことでしょう。

    ファイル 1011-5.jpg また,もう一人のメンバーである日高愛咲さんは,いろいろな日本人アーティストの活動を記録したり,インタビューを撮る作業を積極的に行っていました。それぞれの生徒が,自分のするべき仕事を決めて積極的に動いていく姿が印象的でした。

    ファイル 1011-3.jpg さらに,夕方18:00からは聖フランシスコ教会で行われた,東北の合唱団のみなさんの取り組みを取材しました。教会での合唱は響きがとても印象的で,また普段はなかなか目にすることのできない荘厳な雰囲気に圧倒されました。そんな中で特に,福島県立川口高等学校からやってきた2人の高校生の合唱には大きな感動を覚えました。

    ファイル 1011-4.jpg こうして,ポルトガルでの全日程が終了しました。本日(現地時間8日月曜日)が撤収作業,そして現地時間9日(火曜日)の朝6:10ポルト空港発の便でポルトガルを発ちます。


2012年10月8日

2012年10月7日

  • 2012年10月07日(日)

    【電気科】芋発電の実証実験の様子が放送されます

     先日本校で行われた芋発電の実証実験の様子が,テレビで放映されます。どうぞご覧ください。

     放送日 10月7日(日)18:30〜19:00
     MBC南日本放送(TBS系列)「夢の扉+」

     ※BS-TBSでの放送は10月11日(木)23:00〜
      TBSニュースバートでの放送は10月13日(土)21:00〜です。

    ★番組の予告編がYouTubeにアップロードされています。

    ・先日の実証実験の様子はこちら
     http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Taneko/diarypro/diary.cgi?no=970

    ・「夢の扉+」ホームページはこちら
     http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/

    ファイル 1000-1.jpeg ファイル 1000-2.jpeg


  • 2012年10月07日(日)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 2日目

    ファイル 1009-1.jpg ポルトガルで行われている「ギマランイスnoc non」が2日目に入りました。生徒たちはそれぞれ,朝から日本人アーティストに随行してダンスを撮影したり,現地からお届けするレポートビデオの編集作業を行っていました。

    ファイル 1009-2.jpg ギマランイスnoc nocで行われているアーティストの表現活動は,美術館などの公共の場所に限りません。広場でのダンスパフォーマンスはもちろんのこと,広場の上にはアーティストの作品がたくさん飾られています。さらに,普通の民家の1部屋をアーティストに貸し出し,そこで作品の展示が行われています。通りかかったお客さんが"noc noc"と声をかけ,自由に入って自由に作品を観て回れることに大きな意義があるわけです。

    ファイル 1009-3.jpg いろいろな場所を回りながら,街全体がこのイベントのために一生懸命に取り組んでいる様子が,よく伝わってきました。

     また,今日の午後からは,ギマランイス市長によるEUジャパンフェストの皆さん向けの歓迎レセプションに参加させていただき,本校の活動について現地の方々やEUジャパンフェストの関係者の方々にビデオをご覧いただくことができました。

    ファイル 1009-4.jpg ファイル 1009-5.jpg

     さらに夕方からは,ホセ・カレーラスのコンサートに東北の合唱団がジョイントするということでその取材を(EUジャパンフェストの皆さんに引率していただきました),またそれとは別に,Platfoma Das Altesで行われた日本人アーティストのダンスを撮影させていただきました。それぞれの生徒が別行動をとりながら,それぞれの仕事をきちんと仕上げていたのが印象的でした。

     明日はnoc noc最終日です。15:00からは私たちをポルトガルに派遣するきっかけを作ってくださったEUジャパンフェストの皆さんに向けたプレゼンテーションが行われます。そして夕方17:00に,私たちの制作したビデオの上映が終了となります。


2012年10月6日

  • 2012年10月06日(土)

    【放送部】ギマランイスnoc noc 1日目

    ファイル 1008-1.jpg ポルトガル現地時間10月5日金曜日,いよいよギマランイスnoc nocがスタートしました。

     本校放送部の作品が上映される場所は,今回のイベントのために新しく作られた美術館「Platfoma Das Altes」です。この中にある「Blackbox」という上映会場でビデオが上映されます。

    ファイル 1008-2.jpg 14:00からの準備・確認作業を終えて16:00から会場,会場の中はお客さんで満員!...ということもなく,会場の中の人はちらほら。いろいろな場所でいろいろなアーティストのパフォーマンスが行われていることと,英語の字幕を読めないお客さんも多いという状況の中で,なかなか飽きずに観てもらうのは難しいというのが実情のようです。生徒たちもいろいろな国籍の人たちに自分たちのメッセージを伝えることの難しさを実感したようでした。

    ファイル 1008-3.jpg しかし,放送部の活動は「見せる」だけではありません。日本人アーティストの活動を中心に,いろいろな場所での取材を積極的に行っています。そしてそれを編集しながら,順次皆さんにお届けしていきまする

     また,10月5日の夕方からLargo da Oliveiraで行われたオープニングセレモニーでは,東北からやってきた合唱団による合唱が行われました。そのメンバーの中には高校生2人も含まれており,本校の生徒たちは久しぶりの同年代の女の子との会話に花を咲かせていました。

    ファイル 1008-4.jpg ファイル 1008-5.jpg

     ギマランイスnoc nocは日曜日まで続きます。


  • 2012年10月06日(土)

    【放送部】2012ギマランイスnoc noc レポート No.2(乗換・到着編)

     放送部によるギマランイスnoc nocレポート,第2弾はフランクフルト空港での乗換えと,ポルト空港への着陸,そしてギマランエスへの到着までをまとめました。連日の撮影で素材が貯まりに貯まって進行が遅れていますが,編集が終わったものから順次お送りしていきます。どうぞご覧ください。


2012年10月5日

  • 2012年10月05日(金)

    【放送部】ギマランイスでの活動が始まりました

    ファイル 1006-1.jpg ポルトガル・ギマランイス市で行われる「ギマランイスnoc noc」に向けた活動がいよいよ始まりました。

    ファイル 1006-2.jpg 昨日は現地時間の23:30過ぎにポルト空港に到着,スタッフのMr. Fernado Martinstからの歓迎を受けました。そしてそのままポルトからギマランイスに移動し,0:00過ぎに宿泊先のユースホステルに到着しました。

    ファイル 1006-3.jpg 今朝は8:30から活動開始。同じ宿泊先に泊まっている日本人アーティストとの対面を果たしたあと,発表会場に移動。他のアーティストの準備の様子を見学・撮影したり,ギマランイス城の見学を行いました。

     現在の時刻は現地時間の14:30すぎ。これから発表会場に移動し,映像上映の準備に入ります。そしていよいよ,明日から「ギマランイスnoc noc」がスタートします。

    ファイル 1006-4.jpg ファイル 1006-5.jpg

     現地では,たくさんの現地スタッフの皆さんにお世話になっています。この方々に恩返しができるように,発表と撮影,レポートの作成を続けていきます。


2012年10月4日

2012年10月3日

  • 2012年10月03日(水)

    【放送部】朝日新聞に放送部のポルトガル訪問の記事が掲載されました

     放送部のポルトガル訪問についての記事が,朝日新聞の地方面に掲載されました。Webサイト(朝日新聞デジタル)でも閲覧可能ですので,どうぞご覧ください。

    種子島の高校生ポルトガルへ
    2012年10月02日
    http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001210020001


  • 2012年10月03日(水)

    【放送部】ポルトガル出発の前に

    ファイル 1003-1.jpg 「ギマランエスnoc noc」参加のためポルトガルに出発する放送部の生徒たちが,10月1日(月)の午後に西之表市役所を訪問しました。そして,現地で上映するために制作したビデオを西之表市長に披露しました。

     タイトルは「About relation between Tanegashima and Portugal」,ポルトガルと種子島の関わりをベースにしながら,種子島独特のお盆の行事などを盛り込んだ10分間のビデオを制作しました。

     また,この他にもこれまでに制作した10本のビデオに英語の字幕をつけ,現地で上映できるように準備しました。

     生徒たちは,今日のお昼前の便でポルトガルに向けて出発します。また随時,状況をレポートいたします。


2012年10月2日

2012年10月1日

  • 2012年10月01日(月)

    国語科・枦山先生離任式

    ファイル 999-1.jpeg 今朝,9月いっぱいで本校での勤務を終了された国語科の枦山光先生の離任式が行われました。

     枦山先生は大学卒業後,初の勤務地が種子島高校でした。4月のころは本当に緊張していたそうですが,多くの生徒や先生方,地域の方々に支えられて,本当に思い出に残る半年になったと話していました。

     また,「ありがたい」は漢字で「有り難い」と書くように,なかなか経験できない(「有り難い」)苦しい時期こそ自分にとって「ありがたい」時期なんだ,だからがんばって乗り越えよう,というお話をされました。

    ファイル 999-2.jpeg そして最後に,先生の特技であるダンスを披露して拍手喝采をあびていました。

     枦山先生の今後の活躍をお祈りします。


2012年9月28日

  • 2012年09月28日(金)

    学校だより「くろしお」第45号

    ファイル 1157-1.jpg学校だより「くろしお」第45号
    (2012年9月号)をお届けします。

    「くろしお」2012年9月号
    (9月28日発行,PDF 384KB)

    ※左の画像は概要イメージです。
     内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。


  • 2012年09月28日(金)

    【放送部】ポルトガルに行ってきます

    ファイル 998-1.jpg 来週10月2日(火)から10日(水)まで,本校放送部の生徒2名と引率者1名が,ポルトガルのギマランエス市を訪問します。

     これは東京に本部を置くNGO・EUジャパンフェスト日本委員会と西之表市役所のご協力により実現するもので,2011〜12年度の欧州文化都市であるポルトガル・ギマランエス市で行われる「ギマランエスnoc noc」というアートイベントに参加いたします。

     本校放送部からは,ポルトガルと種子島の関係や種子島の自然について紹介したビデオを1本,またこれまでに制作した番組を10本,すべて英語の字幕付きで用意して現地で放映します。また,配布用のDVDも制作して100枚ほど持っていく予定です。

    ファイル 998-2.jpg またビデオの上映だけではなく,カメラと編集用PCを持参して,現地の様子をインターネット経由で日本の皆さんにお伝えできるようにする予定です。随時,このブログでも移動やイベントの様子をお伝えしていきます。どうぞ楽しみにお待ちください。

    ・ギマランエス noc noc 公式ホームページはこちら
     http://www.guimaraesnocnoc.com/ 

    ・ギマランエス noc noc facebookページはこちら
     http://www.facebook.com/guimaraesnocnoc 

    ・EUジャパンフェスト日本委員会についてはこちら
     http://eu-japanfest.org/index.html


2012年9月27日

  • 2012年09月27日(木)

    ようこそ! オデインさん

    ファイル 997-1.jpg 今年の8月から新しいALTとして赴任されたオデインさんを紹介します。

    Name : Mr. Odain Cunningham
    (オデイン・カニングハムさん)

    Age : 27

     出身はジャマイカのハノーバーです。小さい頃はクリケット・サッカー・テニスなどスポーツが大好きな少年でした。種子島に来られるまではジャマイカのWebサービス企業の営業をされていたそうです。

    ファイル 997-2.jpg 写真は,2学期の始業式の時にみんなに挨拶していたときの様子です。

     種子島の生徒たちの印象について聞いてみたところ「みんな慣れるまでは目を合わせなくてシャイだな,と思いました。でも日本人はみんな初めのうちはそんな感じだから気にしなくても良い,と東京でのオリエンテーションで言われていたから,そんなに気にしてないよ。これからみんな仲良くなって,僕にどんどん話しかけてほしいな」と話していました。

    ファイル 997-3.jpg ファイル 997-4.jpg

     土日はあまりすることがなく退屈しているというオデインさん。これからいろんな趣味を見つけて,種子島での生活を満喫してください。生徒たちのことをよろしくお願いします。


2012年9月26日

  • 2012年09月26日(水)

    中種子養護学校との交流学習

    ファイル 996-1.jpg 本日午前中,中種子養護学校高等部1年生のみなさんが本校を訪問し,生物生産科3年生との交流学習を行いました。

     高等部の皆さんたちは肉用牛舎で牛との触れあいやブラッシングを行ったり,ハウス内でのトマトの収穫作業などを行いました。普段の学校生活とは全く違う環境の中で,新しい発見があったのではないでしょうか。

    ファイル 996-2.jpg ファイル 996-3.jpg
    ファイル 996-4.jpg ファイル 996-5.jpg