記事
2015年11月7日
2015年11月07日(土)
第1回学校保健委員会
10月27日(火)5限目,会議室で第1回の学校保健委員会が行われ,各クラスの保健委員が参加しました。今回は,事前に行われた「ストレスについてのアンケート」結果について検討したり,ストレスを軽減させるためのリラクゼーション・トレーニングについて学びました。
2015年11月6日
2015年11月06日(金)
【新聞委員会】学校新聞コンクールで今年も3席!
南日本新聞主催・第63回学校新聞コンクールにおいて,今年も種子高新聞が第3席に選ばれました。なお,表彰式は11月21日(土)午後に,南日本新聞会館で行われます。
2015年11月5日
2015年11月05日(木)
【生物生産科】産卵鶏の雛が来ました
10月6日(火)の夜,生物生産科に産卵鶏の雛がやってきました。
生物生産科では毎年,夏に産卵鶏の雛100羽を出水市の業者さんから購入しています。品種はボリスブラウンで,卵殻は赤色です。今年は台風の影響で到着がかなり遅れて,10月に入ってから本校にやってきました。
2015年11月4日
2015年11月04日(水)
創立10周年記念文化祭のご案内
11月13日(金),創立10周年記念文化祭・生産物販売が行われます。
☆ステージ部門(本校体育館)
午前の部 8:40~11:00 午後の部 13:10~15:45
☆展示観覧 11:00~13:00
☆バザー 11:15~13:00
☆生産物販売(生物生産科車庫前) 10:30~12:302015年11月04日(水)
創立10周年記念講演会・記念式典のご案内
11月7日(土),本校体育館において創立10周年記念講演会・記念式典が行われます。
【記念講演会】11:00~12:20
講師 柳田理科雄氏(空想科学研究所)
【記念式典】13:30~14:302015年11月04日(水)
【電気科】パワーアップ研修・研究授業
10月23日(金)3限目,電気科3年の教室で電気科の研究授業が行われました。これはパワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として行われたもので,今回は電気科の山口先生が『電気基礎』の授業を行いました。2015年11月04日(水)
熊毛地区高等学校生徒指導連絡協議会
10月15日(木)午後,会議室で『平成27年度熊毛地区高等学校生徒指導連絡協議会』が行われました。島内の高校2校と特別支援学校の先生方,そして鹿児島県教育庁と熊毛教育事務所から多くの担当者の方々にご参加いただき,活発な討議が行われました。
2015年11月3日
2015年11月03日(火)
【国民文化祭】華道の祭典in種子島 オープニングイベント
10月31日(土)朝,西之表市民体育館で『華道の祭典in種子島』オーブニングイベントが行われ,放送部の生徒が進行役を務めました。イベントには西之表市長,教育長をはじめ,華道家元池坊時期家元・池坊由紀さんなどそうそうたるメンバーが顔を揃え,生徒の号令に合わせてテープカットを行いました。
『華道の祭典in種子島』は,本日11月3日(火)まで西之表市民体育館で行われています。
2015年11月2日
2015年11月02日(月)
【国民文化祭】華道の祭典に向けた生花の生け込み
10月29日(木)7限目,1年生の各クラスで華道の祭典に向けた生花の生け込みが行われました。これは10月1日(木)に行われたワークショップに続いて行われたもので,国民文化祭の期間中に飾られる作品を,生徒たちが1人1作品ずつ制作しました。
2015年11月1日
2015年11月01日(日)
【国民文化祭】オープニングパフォーマンスが無事に終了しました
10月31日(土)午後,西之表市の日ポみなと公園で『第30回国民文化祭かごしま2015・ひっとべ!かごしま国文祭』のオープニングセレモニー・サテライト会場中継が行われ,種子島高校と種子島中央高校の2年生・約230名がパフォーマンスを披露しました。
前日のリハーサルでは冷たい雨が降り続き,どうなることかと心配しましたが,今日は天気が持ち直し,予定通りにパフォーマンスを披露することができました。
2015年10月31日
2015年10月31日(土)
【国民文化祭】雨の中でのランスルー
10月30日(金)午後,日ポみなと公園で国民文化祭のオープニングイベントに向けたランスルー(通しリハーサル)が行われました。雨が降り,気温もぐっと下がってとても厳しい状況でしたが,生徒たちは寒さに耐えながら一生懸命に頑張りました。
また,放送部の1年生2名も,現場からの実況中継のリハーサルを行いました。雨のために急遽,レポートする内容が変更になるなど最後までギリギリの調整が続きますが,何度も原稿を読み直しながらしっかりと頑張っています。
2015年10月30日
2015年10月30日(金)
【行事予定】11月の行事予定
11月の行事予定です。■平成27年11月行事予定
(PDF 176KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2015年10月30日(金)
進路だより進学編「羅針盤」2015年10月号
進路指導部発行「羅針盤」
2015年10月号をお届けします。■「羅針盤」2015年10月号
(10月26日発行,PDF 178KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。2015年10月30日(金)
【生物生産科】JA実習が終了しました
10月19日(月)から5日間の日程で行われたJA実習が,23日(金)に無事に終了しました。参加者全員が,それぞれの事業所で怪我や事故等も無く,予定どおりに実習を終えることができました。ご指導いただきましたJA各事業所の皆様に,厚く御礼申し上げます。
2015年10月29日
2015年10月29日(木)
【放送部】九州大会予選でテレビ最優秀賞・ラジオ優秀賞
10月28日(水)に,鹿児島市の鹿児島県産業会館と宝山ホール(県文化センター)において『第37回九州高校放送コンテスト・鹿児島県予選大会』が行われ,本校放送部が出品したテレビ番組・ラジオ番組がそれぞれ最優秀賞・優秀賞を受賞しました。
2015年10月28日
2015年10月28日(水)
【軽音楽部】西町商店街のハロウィンで演奏しました
10月24日(土)に行われた西町商店街でのハロウィンに,軽音楽部2年生バンドsharmicが参加しました。ハロウィンに合わせて部員もゴーストメイクで登場し,『負けないで』など全5曲を演奏しました。会場は大いに盛り上がり,楽しいハロウィンとなりました。
軽音楽部では,文化祭で新しい曲にも挑戦します。どうぞお楽しみに。
2015年10月27日
2015年10月27日(火)
【数学科】パワーアップ研修・研究授業
10月21日(水)2限目,普通科3年1組の教室で数学科の研究授業が行われました。これはパワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として行われたもので,今回は数学科の坂元先生が3年文理コース・理系の生徒たち16名に,数学II「複素数と方程式」の授業を行いました。
2015年10月26日
2015年10月26日(月)
【他校種研修】種子島中学校から2名の先生方をお迎えしました
10月22日(木)~23(金)の2日間,他校種研修のため,種子島中学校から2名の先生方をお迎えしました。いろいろな授業の見学や,各校務分掌の担当者からの説明をさせていただきました。2015年10月26日(月)
進路だより就職編「飛躍」 2015年度第3号
進路指導部・就職指導係から,進路だより就職編「飛躍」2015年度第3号が発行されました。
■「飛躍」2015年度第3号
(10月26日発行,PDF 399KB)※左の画像は概要イメージです。
内容を読むには,上記リンクをクリックしてください。
2015年10月25日
2015年10月25日(日)
熊毛地区高等学校駅伝競争大会で男女とも総合2位
10月21日(水)から22日(木)にかけて,平成27年度・熊毛地区高等学校駅伝競争大会が屋久島で行われました。本校からも陸上部をはじめ多くの生徒が参加し,男子・女子ともに総合2位を獲得しました。
また,1区で普通科1年の松元日向子さんが区間賞を受賞しました。
2015年10月24日
2015年10月24日(土)
【国民文化祭】パフォーマンスの事前収録を行いました
10月18日(日)午後,西之表市の日ポみなと公園で,10月31日(土)に行われる国民文化祭・オープニングパフォーマンスのための事前映像収録が行われました。これは当日が荒天だったときに備えて行われたもので,衣装の確認や動きの確認をしたあと,カメラの角度を何度も変えながら,鉄砲隊と組み合わせたパフォーマンスを行いました。
2015年10月23日
2015年10月23日(金)
【生物生産科】人気の「タマネギ苗」販売開始
10月21日(水)14:00から,タマネギ苗の販売を開始しました。昨日は販売初日ということで,この日を待ちわびていた地域の方々が時間前から長蛇の列を作っていました。今回はひと束80本を80束準備していましたが,10分足らずで完売しました。
2015年10月22日
2015年10月22日(木)
【生物生産科】JA実習3日目(石堂集荷場・澱粉冷凍工場)
JA実習3日目,石堂集荷場の様子です。
現在は安納芋の集荷が行われており,市内各地から出荷された安納芋が次々に届きます。生徒たちは段ボール箱の組み立てや,箱詰めされた安納芋をきれいに積み重ねる実習に取り組んでいました。
2015年10月21日
2015年10月21日(水)
【生物生産科】JA実習3日目(ガソリンスタンド・Aコープ・介護支援センター)
10月19日(月)から始まったJA実習も,今日で3日目となりました。今日も生徒たちはそれぞれの事業所で,元気に実習に取り組んでいました。2015年10月21日(水)
先輩も頑張っています[56]㈱こうしんづか(巣鴨ときわ食堂)(東京)
卒業生の頑張っている姿をお届けします。
【卒業年度】
平成26年度・生物生産科卒
【企業名】
㈱こうしんづか
(巣鴨ときわ食堂)(東京)
【仕事の内容】
・調理全般を担当しています
1年目は洗い物・仕込み
2年目はフライなど
3年目以降は冷蔵庫(刺身,生ものなどの取扱い)
本人のやる気次第で,どんどん次のステップに進むことができます。毎日,たくさんの方々にかわいがっていただいて,とても充実した生活を送っています。
【後輩たちに伝えたいこと】
・たくさんの大人と,しっかりとした日本語で話すこと。
・しっかりとした挨拶をすること。
・礼儀はとても大切です。
・いろいろな場面で感謝の言葉が言えること。
・メールの送り方(文章や敬称の使い方など)も大切です。
1年前の自分に言いたいのは「できると思っていたことが,実際にやってみると難しい」ということです。挨拶や敬語など,実際にやってみると難しいものです。◆ご協力ありがとうございました◆
2015年10月20日
2015年10月20日(火)
【生物生産科】JA実習1日目
生物生産科では毎年この時期に,種子屋久農業協同組合のご協力をいただき,西之表市内のJA各事業所で,生物生産科1年生の生徒たちが5日間の職場実習をさせていただいています。今年も10月19日(月)から23日(金)まで,市内9つの事業所での実習が始まりました。
2015年10月19日
2015年10月19日(月)
【パワーアップ研修】月窓亭で研修しました
10月7日(水)から9日(金)までの3日間,西之表市の赤尾木城文化伝承館・月窓亭で,数学科の坂元先生が地域貢献体験研修を行いました。これは,パワーアップ研修(10年経験者研修)の一環として行われたものです。
写真は,南種子の中平小学校の児童たちに種子島の歴史について説明している様子です。
2015年10月18日
2015年10月18日(日)
【先進校視察】久米島高校の先生方が本校を見学されました
10月15日(木),沖縄の久米島高校(沖縄県島尻郡久米島町)から2名の先生方が本校を訪れ,農場の様子やバイオ室での培養の様子,加工品の生産・販売の状況,普段の授業風景,進路指導などについてさまざまな角度から視察されました。
2015年10月17日
2015年10月17日(土)
カシミア号遠行
10月16日(金),秋晴れの空の下,平成27年度のカシミア号遠行が行われました。
カシミア号遠行は,明治18年9月に種子島南東沖で難破したアメリカの商船・カシミア号を島民が手厚く介抱し,本国に返した出来事にちなんだ行事です。
当時の人々の行いを学ぶことで,本校の校訓である「寛恕」と「創造」の精神を,そしてカシミア号漂着地までの往復26kmという距離を歩き通すことで「誠実」「気魄」の精神を学びます。
2015年10月16日
2015年10月16日(金)
【電気科】ステップアップ研修・研究授業『特別活動』
10月15日(木)1限目,電気科2年の教室で「10年後の自分」というテーマで研究授業が行われました。これは,ステップアップ研修(5年経験者研修)の一環として行われたもので,今回は電気科の岩川先生が『特別活動』の授業を行いました。