分類
2024年05月02日(木)
生徒総会です!!
本日体育館で、生徒総会がありました。
生徒会長から
生徒会メンバーの紹介
各専門委員長紹介
議長が選出され,議事を進行します。
各委員会から,年間計画の発表です。
質疑応答
実りある生徒総会でしたね。学校生活にいかしていきましよう。
2024年04月22日(月)
学科朝礼です!!
体育館で、普通科の学科朝礼がありました。
「煮詰まる」と「行き詰まる」の話。言葉は似ているが,前者は話しを重ねて,最後に結論が出るという意味。
勉強は煮詰める作業だ。本気で勉強すると,大体行き詰まり,なかなか成績が上がらないことがあるが,それは今煮詰まっているなということだ。
また自己流でする人があるが,得意科目は伸びるが,苦手も自己流になってしまい,伸びないようだ。
参考になる話しでしたね。自分の勉強にいかしていきましょう。
2024年04月15日(月)
学年朝礼です!!
体育館で、3学年の学年朝礼がありました。
今回は、3学年の先生方の、自己紹介がありました。
2024年04月14日(日)
部活動紹介です
4月12日(金)5,6限に,体育館で,部活動紹介がありました
生徒会から
吹奏楽部の実演を初めとして,各部活動が,DVDにまとめたり,マイクで説明したりして,工夫して行いました。
2024年04月11日(木)
対面式です!!
本日朝、体育館で、対面式がありました。
生徒会歓迎の言葉
教頭先生によるあいさつ
新入生代表あいさつ
生徒会執行部紹介
新入生の皆さん、ようこそ種子島高校へ。みんなで頑張りましょう。
2024年04月09日(火)
令和6年度 入学式です!!
本日体育館で、第19回入学式が、挙行されました。
2024年04月08日(月)
令和6年度 新任式、始業式です!!
新任式です。
教頭先生初め、新任の先生から、挨拶いただきました。
生徒代表挨拶
続いて、始業式です。
校長先生講話
これから、新しい学年です。目標を持って取り組みましょう。
2024年03月27日(水)
小脇先生,永田先生,藏屋先生出発です
13時45分,西之表港で,わかさフェリーで3人の先生が出発しました。
30分前の,13時15分に出発式が行われました。
まず教科の先生から,贈る言葉。生物生産科。
離任される先生方から,お返しの言葉。
続いて,理科
最後に,数学科
続いて,生徒代表で,弓道部の生徒から,エールを送ります。
最後に,全員で記念写真。
最後の別れを惜しみます。
本日はとても晴天で,風も強くなく,良い日和でした。港は見送りの方々で,大盛況でした。
新天地でも,頑張ってください。
2024年03月25日(月)
終業式,離任式です
本日体育館で,終業式,離任式がありました。
はじめに表彰式,終業式
校長先生の講話
進路指導部から
保健部から
生徒指導部から
情報係から
次いで,離任式
校長先生より,離任される先生方の紹介
田淵教頭先生
松村事務長
数学 藏屋先生
理科 永田先生
保健体育科 吉浦先生(吉は,土に口)
養護教諭 大岡先生
芸術(音楽) 宮原先生
家庭科 久木山先生
農業 小脇先生
農業 篠原先生(本日欠席)
工業 鶴田先生
工業 下野先生
工業 大町先生
生徒代表 お礼の言葉
花束贈呈
離任される先生方を,花道を作って,送り出します。
本当に先生方,ありがとうございました。先生方のご健康,ご多幸,今後のご活躍を祈念致します。
2024年03月22日(金)
クラスマッチです!!
本日1日,西之表市体育館で,クラスマッチでした。
午前の部,生徒会を中心に運営されました。
はじめ開会式
生徒会による進行です
教頭先生あいさつ
生徒会長あいさつ
競技上の注意
種目は,ステージ側からバスケ男女,男子バレー,女子バレー,2階席でオセロです。