記事
2023年11月17日
2023年11月17日(金)
普通科1年生 夏休み課題地域調査レポートです。パート2
今年度普通科1年生が,夏休み課題として,地域調査レポートを作成しました。いずれも力作ぞろいです。一部紹介します。PDFを開くと,大きなサイズで見ることができます。
赤尾木城周辺の観光スポット akaogi[PDF:2MB]
天女ヶ倉について amamegakura[PDF:2MB]
種子島の伝統工芸品 dentokougei[PDF:2MB]
種子島のグルメについて gurume[PDF:2MB]
2023年11月16日
2023年11月16日(木)
令和5年度 第2回避難訓練です!!
本日、全生徒を対象にして、避難訓練がありました。
各クラス,定められた避難経路で,避難しました。
熊毛地区消防組合の方から,避難についての講評をいただきました。避難完了まで2分35秒でした。
避難の仕方,階段使っての避難は,混み合って危ないので,走らない方が良いです。火災発生,窓を閉めて避難は良く出来ていました。なぜ窓を閉めるかは,火災の延焼拡大を防ぐためです。
先生方の動きについて,生徒が避難完了,整列,人数確認,報告ができていたので良かったです。
ついで,屋内消火栓の使い方です。3年生各グラス代表が1名ずつ参加しました。
消防署の方が,ホースの持ち方,狙いの定め方など,丁寧に教えていただきました。いざ実演。
なかなか,さまになっていますね。
ふたたび講評です。現在とても乾燥しています。火の始末,コンセントなど,火災原因に気をつけましょう。火災予防運動は終わりましたが,気をつけていきましょう。
教頭先生から。煙には中毒症状があります。赤血球の中のヘモグロビンは酸素と結合して運びますが,一酸化炭素は酸素の200~300倍の速さで,結合してしまいます。頭痛やめまいがして,死に至る場合があります。煙は横方向の動きは遅いですが,階段など縦方向へは人の数倍のスピードです。
今日は,避難から,消火栓訓練など,一通り体験できました。今後にいかしていきましょう。訓練中,消防車の出動がありました。消防組合の方々,お忙しい中ありがとうございました。
2023年11月15日
2023年11月15日(水)
普通科1年生 夏休み課題地域調査レポートです。
今年度普通科1年生が,夏休み課題として,地域調査レポートを作成しました。いずれも力作ぞろいです。一部紹介します。PDFを開くと,大きなサイズで見ることができます。
月桃について gettou_[PDF:2MB]
種子島の廃校について haikou_[PDF:2MB]
種子島の方言について hougen_[PDF:2MB]
種子島の観光について kankou_[PDF:2MB]
落花生について rakkasei_[PDF:2MB]
鉄砲祭りについて teppoumaturi_[PDF:2MB]
種子島のヨガについて yoga_[PDF:2MB]
2023年11月14日
2023年11月14日(火)
西之表市寿大学園芸クラブの施設見学です
本日、午後に、西之表市寿大学園芸クラブの方々が、本校の施設を見学されました。
生物生産科の、牛舎や、ビニールハウスなどを見学されました。
ビニールハウス内で、職員から説明を受けています。
ダイアンサス50円。ナデシコの仲間だそうです。
温室の中です。中は、あったかいです。
花の苗などの、販売もありました。生物生産科の生徒が、対応してました。
敷地内に、謎の看板あり。???!
2023年11月14日(火)
普通科1年 芝浦工大対面授業
本日5限目に、芝浦工業大学の先生が来校されて、総合的な探究の時間で、対面授業がありました。
講師の先生は、谷田川ルミ先生です。
今回の授業テーマは、「探究の技法1 探究するってどういうこと?」です。総合学習と探究学習の違いについて
探究の方法について。探究は成果よりも、プロセスが大事。
来年度2年生で、グループに分かれてテーマを決めて探究し、最後西之表市に、政策提言を行います。今回の学習を生かしていきましょう。
2023年11月10日
2023年11月10日(金)
第12回 鹿児島大学web講座です!!
放課後、今年度最後の鹿児島大学web講座がありました。
本講座は、高大連携の一環として行われる、県内大学の教授による遠隔授業です。
今回は、テーマは、津波災害への備え~トンガ沖大噴火「津波警報」避難を振り返る、です。
講師の先生は、鹿児島大学共通教育センターの岩船昌季起先生です。
2023年11月10日(金)
生徒発表大会(工業クラブ連盟)
本日2、3限、会議室で、電気科生徒全員が参加して、生徒発表大会(工業クラブ連盟)の様子を、リモートで視聴しました。
2023年11月9日
2023年11月09日(木)
島しょ演奏会 in 西之表 です!!
11月8日(水)午後18時~19時30分 市民体育館にて,陸上自衛隊第8音楽隊演奏会がありました。それに本校吹奏楽部は,共演させていただきました。
2023年11月09日(木)
お魚捌き方教室です!!
11月8日(水)5,6限に,西之表市保健センターすこやかで,お魚捌き方教室がありました。昨年度に続いての開催です。
対象は,生物生産科2年生です。西之表市役所農林水産課,種子島漁業組合,西之表市の漁師さんの協力のもと,実視されました。
はじめに,講師の紹介
体験実習。魚の開き。アカバラ解体の見学です。すごい!!
そのあと,生徒の実践です。
トビウオ開き
キビナゴ手開き。
刺身の盛り合わせです。
最後は全員で写真撮影。種子島高校は,地域の食材を使った商品の製造に取り組んでおり,農産物だけでなく,海に囲まれた種子島の地域食材である海産物にも目を向け,その調理方法や食べ方を学びます。
教室を開いていただいた,西之表市,漁協,漁師の皆さん,ありがとうございました。
2023年11月7日
2023年11月07日(火)
森林環境教育です!! パート2
本日、5~7限に、普通科1年、生物生産科1、2年生を対象に、森林環境教育がありました。
5限終了後、バスで移動して,木材生産体験学習です。
学校からバスで移動して,あっぽ~らんど付近の森林です。
森林組合の方に,説明していただきました。
伐採の様子など,見学しました。
みんな,安全のために,ヘルメット着用です。
最後,生徒からお礼の言葉
今回の体験を,ぜひ次に生かしてもらいたいです。森林組合の皆様,ありがとうございました。
2023年11月07日(火)
森林環境教育です!!
本日、5~7限に、普通科1年、生物生産科1、2年生を対象に、森林環境教育がありました。
初めに、5限体育館で、森林・林業学習がありました。
初めに森林の働きについて。CO2を吸収して、O2を出して、温暖化軽減に役立つ。水源涵養機能、降水を地面に浸透させ、ゆるやかに川へ流す。森林がなければ、洪水になる。山崩れを防ぐ。風や砂を防ぐ。木材を生産する。人々の心に安らぎを与える。
林業の役割、仕事について。地ごしらえ、造林、下刈(育てる)、間伐、皆伐。
林業の目指す所は、植える、育てる。使う、植えるの、サイクルで、森林資源の、循環利用です。
このあと、バスで移動して、木材生産体験学習です。
2023年11月07日(火)
いい歯ニッコリ種子高週間です!!
11月8日(水)~14日(火)まで、本校では「いい歯ニッコリ種子高週間」です。
本校の、虫歯の治療状況は、例年と比べても、進んでない状況であるということで、本週間を設定し、歯と口の健康づくりに向けた取組みを実践することになりました。
取組内容は、1.治療の再勧告、2.標語の校内掲示、3.保健委員の校内放送、4.ブラッシング指導です。
中でも、4.は「めざせ!歯みがきマイスター」ということで、歯垢染色剤を使っての、ブラッシング指導です。ぜひ参加してみてください。
特別教室棟(普通科職員室のある校舎)1~3階の、階段踊り場に、掲示してあります。
2023年11月6日
2023年11月06日(月)
普通科朝礼です
今朝は、体育館で普通科朝礼がありました。
今回は、公務員試験を受験した、3年生に話を聞きました。
初めに、西之表市役所を受験した先輩の話。
志したきっかけは、地域貢献をしたかったからです。取り掛かりが遅く、模試の成績もよくなかったが、夏休みに鹿児島市の東京アカデミーに毎日通った。数的処理、空間把握など、学校で習わない内容が難しかった。また作文対策が大変だった。後輩へのアドバイスは、早めの準備が大事、面接や作文など。
ついで、熊毛地区消防組合を受験した先輩の話。
きっかけは、幼いころ、消防士の方とかかわることがあり、恩返ししたいと思ったからです。対策を始めた時期は1学期から、本格的には夏休みから、東京アカデミーで勉強した。大変だったことは、朝から夕方まで勉強した。体力試験があったので、放課後陸上部の練習に参加した。工夫したところは出題範囲が広いので、傾向を絞って対策した。
普通科の進路選択は、進学、就職、公務員などあります。それぞれの進路で、取り組む内容が異なりますが、共通して言えることは、早めの取り掛かりです。
2023年11月2日
2023年11月02日(木)
学校から見える朝日です
きれいな秋空。校舎4階から見える、朝日です。
2023年11月1日
2023年11月01日(水)
R5年度インターンシップについて その4
今年度2年生は,10月18日(水)~10月20日(金)の3日間の日程で,市内各所にて,就業体験学習(インターンシップ)を行いました。その目的は,企業での勤労体験を通して,働くことの意義を理解し,自主性や責任感を身につけ,進路に対する意識の高揚を図り,実社会に対応できる人材を育成することです。
これから,就業体験の様子を紹介していきたいと思います。
プラッセだいわ 種子島店
有限会社 菓子処酒井屋
西之表市役所
熊毛地区消防組合 西之表消防署
種子屋久農業協同組合 肥育牛センター
たねがしま平安閣 フラワーショップ花房
2023年10月27日
2023年10月27日(金)
R5年度インターンシップについて その3
今年度2年生は,10月18日(水)~10月20日(金)の3日間の日程で,市内各所にて,就業体験学習(インターンシップ)を行いました。その目的は,企業での勤労体験を通して,働くことの意義を理解し,自主性や責任感を身につけ,進路に対する意識の高揚を図り,実社会に対応できる人材を育成することです。
これから,就業体験の様子を紹介していきたいと思います。
種子屋久農業協同組合 生産資材物流センター
鹿児島県農業開発総合センター 熊毛支場
ホテル ニュー種子島
2023年10月26日
2023年10月26日(木)
普通科コース選択について(理社編)
今日のLHRの時間に、普通科1年生を対象に、コース選択について、各教科から、説明をしていただきました。
今回は、初めに理科の先生から。それぞれのコースや系の違いによるカリキュラム、授業内容の違いなど、詳しく説明していただきました。
初めに、1組(文理コース)文系、理系、2組(総合コース)の、理科の科目について、説明していただきました。2、3年で、総合コースは4時間に対し、文理コース理系は16時間! なんと4倍です。しかも3年次は毎日2時間ずつ、理科があります。
理系が、生物、物理の選択になります。
ついで地歴科から。初めに公民科から。2年次に公共、3年次に文系、教養系で、倫理、政治経済があります。理系、生活系ではありません。
最後、日本史、世界史の選択の説明です。使用教材、授業の説明です。2、3年で同じ科目を選択します。
以上で、教科からの説明は、終了です。保護者の方と、相談して、しっかり考えて、選択するようにしてください。
2023年10月26日(木)
R5年度インターンシップについて その2
今年度2年生は,10月18日(水)~10月20日(金)の3日間の日程で,市内各所にて,就業体験学習(インターンシップ)を行いました。その目的は,企業での勤労体験を通して,働くことの意義を理解し,自主性や責任感を身につけ,進路に対する意識の高揚を図り,実社会に対応できる人材を育成することです。
これから,就業体験の様子を紹介していきたいと思います。
株式会社うしじまストアー サンシード食品館
学校法人牧瀬学園 榕城幼稚園
種子屋久農業協同組合 石堂サービスステーション
株式会社 熊建
社会医療法人義順顕彰会 種子島医療センター
2023年10月25日
2023年10月25日(水)
R5年度 JA実習について
10月16日(月)~20日(金)の1週間,生物生産科1年生が,JA各事業所で職場実習を行いました。
その目的は,地域農業の実態を把握するとともに,JAの果たす役割等を理解する。また,職業に対する意識を高めることにより,進路選択の一助とする,ということです。
実習場所は,種子屋久農業協同組合石堂集荷所です。クラスを半分に分け,加工場(冷凍工場)と,石堂集荷所に分かれます。
2023年10月25日(水)
R5年度インターンシップについて その1
今年度2年生は,10月18日(水)~10月20日(金)の3日間の日程で,市内各所にて,就業体験学習(インターンシップ)を行いました。その目的は,企業での勤労体験を通して,働くことの意義を理解し,自主性や責任感を身につけ,進路に対する意識の高揚を図り,実社会に対応できる人材を育成することです。
これから,就業体験の様子を紹介していきたいと思います。
TSUTAYAプラッセ種子島店にて
エディオン鹿児島種子島店にて
ヤマダ電機九州テックランド種子島店にて
鹿児島海上保安部種子島保安署にて
2023年10月19日
2023年10月19日(木)
普通科コース選択について
今日のLHRの時間に、普通科1年生を対象に、コース選択について、各教科から、説明をしていただきました。
今回は、初めに家庭科の先生から。それぞれのコースや系の違いによるカリキュラム、授業内容の違いなど、詳しく説明していただきました。
2年次文理コースでは、家庭基礎、総合コースでは2、3年次で家庭総合を4時間、生活系ではさらに2年で保育基礎、フードデザイン、3年次でファッション造形基礎、フードデザインを履修する。
生活系では、実習が多いので、家庭科や実習が好きな人は選んで下さい。
ついで、数学の先生から。
総合コース教養系、文理コース文系、理系の、授業時間数の違いや、内容の違いについて、詳しく、分かりやすく説明していただきました。
文理コースは、模試をたくさん受ける、放課後の学習がある。理系は論述形式の、筆記試験があり、ただ答えを書くだけでなく、1年から解答をきちんと書くようにしてないといけない。
ついで、英語の先生から。 英語は、文法、語彙、長文の土台がないと、難しい。
文理コースは、2年次に文系は4、理系は3、3年次には文系5、理系3で、文系が3単位多い。総合コースは2年次教養は5,生活は3,3年次はどちらも4で,教養が2単位多い。
文系や教養のコミュニケーション英語の多い分は,読解,英作文,発表などでの補強を行う。理系は時間が少ないので、+アルファで自宅での学習を確保する。
文理コースでは,理系・文系ともに、入試では英語がとても重要である。文系でも授業だけでは入試に対応する力がつかないので、自宅学習をどれだけ確保し、集中して取り組み続けるかが必要である。
最後に、国語の先生から説明していただきました。
大型テレビを使って、分かりやすく説明していただきました。文系は、要約力が大事、最近ではグラフの読み取りの問題あり。2組では強みをさらにのばすことを大事にしています。作文、俳句、短歌など創作活動が盛ん。本を読むことが好きな人、文章書くのが好きな人は、文系に来てほしい。新聞、新書読んでほしい。
1年生のうちにやるべきこと。2年生にアンケートをとりました。自力で古文単語を調べることが大事。品詞分解を全部する。スピードが大事。2年生で文理選択を間違った人が何人いるかと聞いたら、29人中5人いるそうです。
生徒に質問。
あっという間の、50分でした。どの先生方も、10分という限られた時間の中で、分かりやすく説明していただきました。ありがとうございました。1年生諸君は、ぜひ参考にして、しっかりコース選択をしてください。
2023年10月17日
2023年10月17日(火)
北海道で,植樹活動に参加しました!!
10月8日(日)に,生物生産科の3年生2名が,北海道網走郡美幌町のFOREST FOR FUTURE 2030で,植樹活動に参加しました。
これは,8月に行われたSDGs QUEST みらい甲子園全国交流会でグランプリを獲得した副賞として,招待されたものです。
北海道の高校生と交流会を行ったあと,
自分たちの研究内容を紹介します。パッションフルーツ殻で和紙作り。
美幌町役場の職員の指導の下,植樹活動を行いました。
25名程度で420本のミズナラの苗を植樹しました。
インタビューを受けていました。
2人は,大変だったけど勉強になったと振り返っていました。
2023年10月16日
2023年10月16日(月)
2年生 職場体験実習の激励会
今週の水曜日から金曜日までの3日間,2年生は職場体験実習が行われます。
今日は,激励会が行われました。
校長先生から激励のことばをいただきました。
代表生徒が,誓いのことばをのべました。
2023年10月11日
2023年10月11日(水)
めいろうこども園の牛のふれあい・農場見学
めいろうこども園のみなさんが,牛舎・農場を見学されました。
興味津々に見入っていました。
2023年10月6日
2023年10月06日(金)
自動車学校入校説明会です!!
本日午後から、3年生は、武道館で、自動車学校入校説明会がありました。
種子島自動車学校の方に、来て頂き、ご説明をいただきました。
入校に当たっての、注意点をききました。
3年生は、卒業に向けて、着々と準備を、進めていきましょう。
2023年10月06日(金)
就業体験学習合同LHRです!!
本日中間考査最終日でした。
午後から、2学年は、体育館で、就業体験学習合同LHRがあり、事前打ち合わせをしました。
10月18日~20日(金)の3日間、2年生全員が、29事業所に分かれて、就業体験をします。
初めに、担当の先生から、説明がありました。
そのあと、各事業所担当の先生ごとに分かれて、打ち合わせです。
将来の進路実現に向けて、貴重な体験です。しっかり準備をして、取り組みましょう。
2023年10月4日
2023年10月04日(水)
学年PTAです!!
本日から、2学期中間考査になりました。
午後からは、1、2学年PTAがありました。
1学年は体育館、2学年は武道館です。
1学年PTAから。PTA学年委員長から、あいさつをいただきました。
校長あいさつ。
進路指導部から。
JTBから。修学旅行について。
2学年は、武道館で行いました。
天気がすぐれず、足元の悪い中、お越しいただき、誠にありがとうございました。
2023年10月3日
2023年10月03日(火)
西之表市役所 表敬訪問です!!
10月2日(月)西之表市役所で,八板市長を表敬訪問させていただきました。
昨日全校朝礼で,表彰・壮行会を行いました,陸上部,女子弓道部,生物生産科のみなさん,校長先生,教頭先生ほか顧問の先生等で,訪問させていだきました。
陸上部 電気科2年
第67回鹿児島県高等学校新人陸上競技大会 男子三段跳び 第3位
九州大会(熊本,10月)に出場します。
弓道部女子 普通科2年
第65回鹿児島県高等学校新人弓道大会 女子団体2位
九州大会(長崎,11月)
西日本大会(鳥取,R6年3月)に出場します。
生物生産科3年 みらい甲子園全国交流会の3名も,参加しました。
北海道美幌町ユース未来の森での植樹のイベントに参加します。
みなさん,学校の代表として,ぜひ頑張ってきてください。応援しています。
2023年10月2日
2023年10月02日(月)
全校朝礼、表彰式、壮行会です!!
今朝は、体育館で全校朝礼があり、表彰式、壮行会が行われました。
令和5年度 種子島高校校内弁論大会 最優秀賞
同 優秀賞
同 優良賞
第47回 ふれあい書道展 特選
令和5年度 熊毛地区高体連秋季地区大会 女子バレー 優勝
同 バドミントン 男子団体 優勝
同 男子ダブルス 優勝
同 男子シングルス 優勝
同 バドミントン 女子団体 優勝
同 女子ダブルス 優勝
同 女子シングルス 優勝
同 硬式テニス 男子ダブルス 優勝
同 硬式テニス 女子シングルス 優勝
同 弓道 男子個人 優勝
同 弓道 女子団体 優勝
同 弓道 女子 個人 優勝
2023年 S-CBT型 実用英語技能検定 2級
令和5年度 第46回日本漢字能力検定 2級
鹿児島県学校農業クラブ連盟 農業鑑定協議会 分野・園芸 優秀賞
2023年 SDGs Quest みらい甲子園全国交流会 ACTION Grand Prix
第67回鹿児島県高等学校新人陸上競技大会
男子三段跳び 第3位 →九州大会出場
第65回鹿児島県高等学校新人弓道大会
女子団体 第2位 →九州大会、西日本大会出場
つづいて、壮行会です。
校長先生から、激励のことば
男子陸上部、決意表明
弓道部女子、決意表明
両者とも、頑張ってください。応援しています。
2023年9月28日
2023年09月28日(木)
普通科1年 コース選択説明会です。
本日普通科1年生を対象に、コース選択説明会がありました。
初めに、コース選択についての、動画を見ました。
ついで、適性検査をしました。
進路の手引き等を見ながら、説明を聞きました。さらに、今後の日程について学びました。
最後に、コース選択の、仮調査用紙を記入しました。