記事
2023年9月3日
2023年09月03日(日)
ヘゴ自生群落です。
ヘゴは,日本のシダの中で,最も高く成長する,木生シダである。4mを越えることもあるという。またヘゴは生きた化石とも。ヘゴの北限は東京都八丈島で,県内では大隅町,肝付町,南さつま市,薩摩川内市など,天然記念物に指定されている。
種子島の西之表市国上地区大田では,高さ8mに達するものもあり,4m前後の個体が谷筋に沿って,すぎ林の中で連続して分布し群落を形成して,国内最大級!!と考えられている。
(出典:寺田仁志ほか「種子島西之表市大田におけるヘゴ個体群の植生」,『鹿児島県立博物館研究報告』41,2022年)
西之表市では,平成22(2010)年に,「ヘゴ自生群落」として,市の天然記念物に指定された。
2023年9月1日
2023年09月01日(金)
2学期始業式です。
体育館で、2学期始業式がありました。
はじめに、校長先生のあいさつ。
2学期が始まるが、どう過ごすかが大事です。時間のとらえ方について、フランスの心理学者ジャネーは、時間の流れの感覚は年齢に反比例する、と言いました。
人間の脳は、はじめて行くところは長く、慣れたところや、作業は短く感じる。例えばクラスマッチは短く、授業は長く感じる。長く感じる時間(ストレスがあるところ)頑張ってみることが大事です。とくに3年生(ストレス多い)は、目標達成までは、長く感じるが、逃げずに頑張ることが大事です。終わった後はあっという間です。時間のとらえ方で、漠然と過ごすのではなく、目標を持って頑張ってほしい。
ついで、表彰式。
日本漢字能力検定2級合格
第66回 九州学校農業クラブ連盟発表大会長崎大会 プロジェクト発表
分野3類 優秀賞 生物生産科3年
最後に、生徒指導部から。夏休みはどう過ごしましたか。
このあと、頭髪容儀指導です。
2023年09月01日(金)
第一工科大学と高大連携協定が締結されました!!
8/22(木)に,本校で第一工科大学と高大連携協定が締結されました。
2023年8月31日
2023年08月31日(木)
種子島高校に,古墳があった!?
その名は,今平古墳群です。場所は下の地図を見てください。
学校正門から入って,まっすぐ行って,畑のある方向に行くと,左手には木の葉や草を捨てる所がありますが,さらに進んで右手の辺りです。今は雑草の中,桜の木が並んでいます。プールは今ありません。
これまで考古学研究者の間では,種子島には高塚古墳は存在しないといわれていたが,地元のひとびとの間では種子島実業高校(現種子島高校)の敷地内にはそれがあるといわれてきた。
2mぐらいの大きな石が,並んでいます。これが古墳か。
昭和27(1954)年8月の三友国五郎・国分直ー・河口貞徳氏らの調査で発見された。
古代の墓らしいという言い伝えは,代々,高校に伝わってきたらしく同校の要覧をみると,その場所はさわらぬ場所としていろいろな計画から外されている。…近寄りがたい場所と言い伝えられていた。…昭和47(1972)年に温室が建設される際に,お祓いをした後に近くの傾斜地にブルドーザーで押された。…学校内,地元民の間では古墳らしいものがあると言い伝えられてきた。
その正体やいかに!?
平成元(1989)年 9月11日から 17日まで 1週間調査が行われ,1号墳は横穴式石室のように見えていたが,発掘調査の結果,自然の石であることがわかった。大きな岩が長い間に裂けていき,そのあいだに土が入ると同時に,中央にあった岩が風化して地表面下に隠れてしまって出来上がった現象である,だそうである。
な~んだ,古墳ではなかったか。だけど,ロマンのある話しでした。
当時の高校には約100個の石器が保管されていたという。左下に落書き? あり。
※ 出典『今平1号墳発掘調査報告』(1990年3月,鹿児島県西之表市教育委員会)を参照させていただきました。
…ところで,あの巨石はどこに行った? まさか,毎日よく目にする,あれではないか!?
2023年8月30日
2023年08月30日(水)
大和夕暉が丘平和の塔です
学校の近くに、「大和夕暉が丘平和の塔」があります。
石碑には、(前略)太平洋戦争末期世界最大の「戦艦大和」は特攻作戦の旗艦として軽巡洋艦「矢矧」駆逐艦八隻を伴って沖縄へ向かったがその途中一九四五年四月七日西之表の真西二八〇Kmの海上にて米艦載機の猛攻を受け熾烈な戦いの末乗組員三七二一名とともに三四〇mの海底に深い眠りについた。(後略)とあります。
地図を見ると、西之表市から見て、ちょうど真西ですね。
種子島から、真西280km。先に馬毛島が見えます。
学校の近くなので、散策してみたらと思います。
2023年8月29日
2023年08月29日(火)
夏季休業中清掃作業がありました!!
本日種子島高校の、校内清掃作業がありました。8月24日予定でしたが、雨天のため延期され、今回実施できました。晴天に恵まれ、とても暑い中、職員、生徒、PTAの方々、みんなで協力して行いました。
刈った草をみんなで集めます。
PTAの方も、一緒に作業します。
部活単位で参加します。
グラウンドの草取りです。
元気に作業します。
刈った草を集めて、トラックに載せます。
大きな農業機械も学校のものらしい。
PTA会長のあいさつ。
最後に、係からねぎらいの言葉。今日は暑くて大変だでしたが、おかげできれいになりました。
2023年08月29日(火)
SDGs QUESTみらい甲子園で,最優秀賞を受賞しました!!
本校生物生産科のRRPU班が,SDGs QUESTみらい甲子園に,昨年度応募して,見事,最優秀賞をいただきました!!
8月26日に,SDGs QUESTみらい甲子園全国交流会があり,オンラインで参加しました。その時の様子が,ユーチューブに公開されていましたので,紹介します。
いよいよ,最優秀賞の発表ですッ!! (ドラムロール~)
発表直後,大喜びです。
すごい。大活躍ですね。今後ともいろいろなことに挑戦していってください。
2023年8月28日
2023年08月28日(月)
高等学校での鹿児島大学説明会です!!
本日午後から、本校会議室で、高等学校での鹿児島大学説明会がありました。
これは、当初8月1日に実施予定でしたが、台風のために延期になったものです。
鹿児島大学から入試課、水産学部の先生にお越しいただき、講話していただきました。
まず初めに、水産学部の説明がありました。水産学部は、水産業を扱うイメージかもしれませんが、もっと幅広く、水を扱う分野です。今年度から1学部1学科制になり、2年次から5分野に分かれる形になります。
入試課の方の説明では、農学部も1学科制となり、畜産学科は共同獣医学部に移り、定員も変わっているとのこと。
理、歯、共同獣医学部では、配点でパターンa、パターンbに分かれる。鹿児島大学離島出身者スタートアップ奨学金について。受験生のための「どこでもKADAIドア」で、離島地域からの進学促進プロジェクト「島からKADAIへ」も公開しており、離島地域の高校生の応援のため、様々なサポートや、離島出身の在学生座談会を紹介しているそうです。
最後質疑応答で、自己推薦型入試で、講義型試験とはどのような試験ですかという、質問がありました。これからも積極的に動いて、自らの進路実現に向けて、頑張りましょう。
2023年08月28日(月)
たねがしま脱炭素・未来ワークショップ2023です!!
8月25日(金)種子島中央体育館で,「たねがしま脱炭素・未来ワークショップ2023」が開催されました。
「中高生が未来市長・町長になって考える2050年の種子島のまちづくり」ということで,島内2高校,3中学校が参加して,行われました。
西之表市役所経済観光課が主催で,芝浦工業大学,千葉大学,東京大学,学生団体「のらねこ」(種子島高校出身の大学生)の協力です。
各グループ毎に分かれて,「たねがしま未来カルテ2050」「今,種子島で起こりつつあること」「気候変動と種子島」「カーボンニュートラルシミュレータ」などについて説明を聞きます。
それぞれ質問を付箋に書いて,広幅用紙にまとめていきます。
昨年度の卒業生もアドバイザーとして参加していました。
完成! 最後は,発表します。
ここでの貴重な体験を,今後に是非いかしてください。
2023年8月23日
2023年08月23日(水)
図書館での映画上映です!!
本日、午後から本校図書館で、「ラーゲリより愛をこめて」のビデオを見ました。
読書週間の、ポストイベントとして、実施されました。
いよいよ、始まります。生徒は10人ほど、参加しました。
最後のシーン。涙なくしては見れない、感動のシーンでした。
図書館には、関連の本が陳列されていました。司書の先生のレイアウトです。
2023年8月22日
2023年08月22日(火)
体験入学
体験入学です。種子島高校へようこそ。
全体での学校説明・部活動紹介などの後,それぞれの学科に分かれて授業体験がありました。
電気科 「電気工事実習」
普通科 「理科」
普通科 「地歴・公民」
生物生産科 「肉牛」
生物生産科 「酪農」
生物生産科 「食製」
普通科 「英語」
普通科 「数学」
生物生産科 「植物バイオ」
生物生産科 「野菜」
生物生産科 「草花」
2023年8月20日
2023年08月20日(日)
第54回 鉄砲祭りに参加しました!!
本日,久しぶりに鉄砲祭りが開催されました。鉄砲祭りでは,はじめに火縄銃の試射がありました。ものすごい大きな音がしてびっくりします。
種子島高校として手踊りに参加しました。とても暑い1日でしたが,活気あふれるお祭りでした。
校長先生はじめ,先生方も参加されていました。
前日は鉄砲伝来480周年全国火縄銃大会も開催されていました。今日は,午前中に太鼓山行列,子供みこし。午後に南蛮行列,団体手踊り,夕方から演芸大会,花火大会が行われます。手踊りだけではなく,種子島高校生は,ボランティアとして参加していました。よい体験になりましたね。
2023年8月18日
2023年08月18日(金)
卒業生と語る会です!!
本日夏季課外4限目に、卒業生と語る会がありました。本校の令和2年度の卒業生4名に来ていただいて、普通科1年生に向けて、貴重な話をしてもらいました。
目的は、大学等で学んでいる卒業生の話を実際に聞くことで、進路に対する関心を高めるとともに、各学部・学科等の特徴や内容、社会人としての立場について理解を深め、自己の進路について考える一助とするものです。
今回講話していただいた先輩方は、1.鹿児島大学・理学部・理学科、2.長崎県立大学・地域創造学部・公共政策学科、3.鹿児島大学・医学部・保健学科・看護学専攻、4.公立鳥取環境大学・環境学部。環境学科の、3年生です。
司会の方で、卒業生に質問する形で、実施されました。
Q1 自己紹介、大学で何を学んでいるか。
Q2 研究以外で、サークル、アルバイトについて。
Q3 進路選択をどうしたか。
A1 獣医師になりたいと思っていたので、理系希望。だけど得意科目は文系。進路希望が決まってなかったら、得意科目で考えてもよいのでは。自分は第一希望が駄目だったので、高校教員になりたくて、理学部を受験した。第一希望が駄目な時に、すぐ別の選択を考えないといけない。しかしそれが逃げ道にならないように。
A2 文系を選択。レオクラブに参加。いろいろな活動に参加して、地域の課題について考えた。中高6年間陸上部で、地域の陸上クラブのお手伝いをした。
A3 医療系を考えていたので、理系。鹿児島大学は、離島医療に力を入れているので志望した。大学の特色を調べるのも大事。
A4 文系。公民が好きで、新聞をよく見ていた。地域社会、エネルギーに興味あり。大学入学後は1年次は理系科目の勉強をしていた。
Q4 おすすめの勉強法は?
A1 1人1人違うと思う。時間を決めて量を増やす。勉強量では負けないぞ。大学では未知の領域を探る、思考力が大事。
A2 勉強環境を整えることが大事。
A3 分からないことを分からないままにしておかない。友達や先生に聞く。人に教えるのも頭に入りやすい。習ったことはその日のうち、1週間後、定期的に復習することが大事。
A4 授業のときにしっかり覚える。ノートとるだけでは駄目。授業を理解する。
Q5 高校時にしておくべきこと。
A1 勉強です。国語数学など教科はもちろんですが、大学入学後必要なのは専門性なので、1年次から興味のある新聞記事や論文など読んでおくとよい。
A2 何かしたいと思ったら、すぐすること。やるきのあるうちにすることが大事。友達と協力して、励ましあってするとよい。
A3 勉強です。学校の課題を、集中的に深く取り組む。英文で分からないところをふせんで貼っておく。
A4 大学とかいろいろ調べておくことが大事。
最後に、質疑応答。
Q 大学生活で、苦労していることは何ですか。
A 1人暮らしなので、炊事洗濯掃除、お金のやりくり、日常生活が大変。親に感謝。
今回聞いた、先輩方の話を、是非自分の進路選択に活かしてほしいと思います。
2023年7月28日
2023年07月28日(金)
「ようこそ先輩~映像の可能性について学ぼう」
昨日と今日にかけて、「ようこそ先輩~映像の可能性について学ぼう」ということで、10枚の写真で、1つのストーリーを作るという体験をしました。
普通科1年1、2組で取り組みました。講師の先生は、伊地知拓郎先生です。伊地知先生は鹿児島県出身の映画監督です。
今回は ご縁があって、映画作りを体験させていただきました。生徒たちは前日に写真素材を集め、10枚選んで並べ替え、起承転結を考えて、1つのストーリーに仕立てます。今日は、初めにみんなで視聴して、見た人から感想を発表してもらいました。
そのあと、製作者から作成の意図を発表してもらい、最後に伊地知先生から講評をいただくという形でした。
映像を見て、どういうシーンか、考えます。登校の場面かな?
伊地知先生から、ランダムに指名します。
写真が斜めになっているのは、不安な様子を表します。
場面の解説を考えます。
3人が歩いているのは、どういうことか?
男がうずくまっています。何があったのか。写真が加工されています。後での作者の解説では、背中を強調したかったとのこと。なるほど~。
スクリーンを見ながら、想像力を発揮して、考えます。
最後に、製作者の解説があり、その意図が分かります。作者の伝え方が適切だったか。人に伝えるのは難しい、ということを学びました。
2023年7月27日
2023年07月27日(木)
ラジオの「フレンズFM」に出演しました!!
今日、17:40から、フレンズFMに出演しました。
今回は,西之表市役所商工政策係よりラジオ出演してみないかというお話をいただき,出演することになったそうです。
前にいらっしゃる方は,同市役所経済観光課観光交流係の後藤保彦様と大河舞子様です。
はじめに1人1人自己紹介をしました。生徒が自己紹介した後に,毎回パーソナリティーの直木さんが,絶妙なコメントをはさんでくださいます。
そのあと,学校紹介を2人で分担して行いました。直木さんが,生物生産科って珍しいですねとか,カブ登校に反応し,新聞一面に「カブに乗ってくれてありがとう」が載ってた時がありましたね(HONDAの広告か)など,つっこみが楽しいです。
ついで,CM制作のきっかけについて紹介しました。3月に行った東京研修で,(株)エフエム東京で,種子島のPRに関するCM制作したことに触れ,作品の「飛び立とう編」,「宇宙人遭難編」「ロケットを感じる島編」について,それぞれ思いを伝えました。
最後にみんなでリスナーへのメッセージ。「魅力満点の種子島。ぜひ遊びに来てください」。
2023年7月25日
2023年07月25日(火)
かわいい、ジャージーの赤ちゃんが生まれました!!!
先週の土曜日、7月22日に、ジャージーの赤ちゃんが生まれました。名前は「バンパク」ちゃん(メス)です。日本ホルスタイン協会への、正式な登録名は、「タネコウ リスペクト BANPAKU」だそうです。名前の由来は、茶色で、バンビのようで、額に白い斑点があるので、「バンパク」と、名づけられたそうです。大阪万博ではありません。
こちらは、バンパクちゃんの、お母さんです。
本校牛舎には、ホルスタイン(白黒、レッド種)、ジャージー(茶色)、奥のほうに、黒毛和牛がいます。
手前の赤白は、ホルスタインのレッド種です。
入口近くの、小さめの牛は、1~3月生まれで、生後半年ぐらいだそうです。
ついで、奥のほうの牛舎は、黒毛和牛です。肉用牛です。
カメラを向けていると,近づいてきました。「うわぁ何だよ!」
毎日暑いので、牛たちはシャワーを浴びていました。
本校の乳牛で搾取した牛乳が,「種子島3.6牛乳」に含まれているそうです。みなさん飲んでみてください。
2023年07月25日(火)
応援団の練習です!!
今日は、選択室1で、大型テレビを見て、演舞の確認です。
2023年7月24日
2023年07月24日(月)
原付通学生実技講習会がありました!!
7月21日(金)午後から,種子島自動車学校で,原付通学生実技講習会がありました。原付通学生は全員参加です。
交通安全に気をつけて,乗るようにしましょう。
2023年7月21日
2023年07月21日(金)
令和5年度体育祭応援団です!!
今日、体育祭の応援団の、最初の集まりがありました。
今年は、学年ごとではなく、学校全体で1つの応援団を作ります。
タブレットで、参考にする演舞の動画を見ます。
全員で自己紹介をします。
現在18名です。今からでも応援団に入りたいという人は大歓迎です。
2023年7月20日
2023年07月20日(木)
1学期終業式です!!
今日は、始めに表彰式がありました。
1.生物生産科令和4年度鹿児島県乳質向上共励会 最優秀賞(スーパーオールグレード賞)
2.1学期クラスマッチ 各種目第1位
3.歯・口の健康啓発標語コンクール
4.2023年度第1回実用英語技能検定 2級 普通科3年1組
5.第68回鹿児島県吹奏楽コンクール高等学校B部門 金賞
6.令和5年度鹿児島県農業クラブ連盟 意見発表会・プロジェクト発表会
・意見発表 分野Ⅰ類 優秀賞 生物生産科3年
分野Ⅲ類 優秀賞 生物生産科3年
分野Ⅱ類 最優秀賞 生物生産科3年
・プロジェクト発表 分野Ⅲ類 最優秀賞 生物生産科3年
引き続き、壮行会です。
続いて、終業式がありました。
校長式辞
2023年07月20日(木)
図書委員オンライン交流会です!!
図書室で、午後1時30分から3時30分の予定で実施されました。
今回初の試みです。県内3校の図書委員が、オンラインで委員会の活動紹介や、意見交換を行うものです。
参加校は出水商業高校、大島高校、本校です。
本校からは、1、2年生図書委員が参加しました。お互い自己紹介、自校の活動の紹介、生徒間交流をしました。
図書委員らしい、マニアックなクイズ。正解して、拍手です。
2023年07月20日(木)
鹿児島大学オンライン進学説明会です!!
午後1時30分から、選択室3で、鹿児島大学オンライン進学説明会がありました。
鹿大教授による、教育研究内容の講話や個別相談会を通じて、大学理解を進め、進路選択に生かすのが目的です。
第1部全体プログラム 教育、入試の特徴、鹿大生からのメッセージ
第2部個別プログラム
ぜひ、進路選択に生かしましょう
2023年07月20日(木)
軽音楽部 夏ライブです!!
午後1時から、芸術棟中庭で、軽音楽部の、野外ライブがありました。
この日のために、いっぱい練習してきました。みなさん聞いてください。
2023年7月19日
2023年07月19日(水)
クラスマッチ2日目です!!!!!
2日目です。昨日に続いて熱戦が繰り広げられました。今回はオセロも行われました。
新種目オセロです。優勝は電気科1年でした。
男子フットサルは電気科2年が優勝でした。
女子フットサルは2年2組・電気科2年合同チームの優勝でした。
男子バレーボールは生物生産科・電気科3年が優勝でした。
女子バレーボールは1年2組が優勝でした。
最後に、閉会式です。
成績発表です。
教頭先生から講評をいただきました。
2023年7月18日
2023年07月18日(火)
クラスマッチ1日目です!!!
今日は、種子島高校の、1学期クラスマッチです。
西之表市民体育館で、実施されました。
種目は男女バレーボール、男女フットサル、オセロです。
13時15分から開会式。
初めに校長先生のあいさつ
ついで、生徒会長あいさつ
そして、競技上の注意
最後準備運動をして、いざ試合開始です。
今日は授業3限後体育館で昼食です。
みんなおいしそうに食べています。2階席から応援です。
熱戦の様子です。
2023年7月12日
2023年07月12日(水)
図書館イベント3
本日の図書館イベントは,カタカナの言葉を使わずに,カタカナの言葉(問題)を説明して当てるクイズでした。
2023年07月12日(水)
第1回 学校保健委員会
本日5限目13:40~会議室で、学校保健委員会がありました。
はじめに校長あいさつ。
保健部「健康診断結果から」、体育科「新体力テスト結果から」。それぞれ報告がありました。
後半は、本校カウンセラーの、金子信一先生による講話「心の健康教室」です。
メンタルヘルス不調のメカニズム。ストレス要因、反応、緩和する方法、解消方法についてでした。
ついで、学校医、学校歯科医の先生方から、講話をいただきました。
最後に質疑応答。PTAの方から、スマホ依存について、子供だけでなく、親も依存しているので、一緒に考えないといけないとの、意見が出ました。
2023年7月11日
2023年07月11日(火)
図書館イベント2
図書館イベント第2弾です。
図書委員の司会です。
生徒が、本の紹介をします。「ジョジョの世界へようこそ 小説『恥知らずのパープルヘイズ』」です。
初めに、荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」の概要について。現在、第9シリーズが、連載中です。
熱く熱く語ります。「ふるえるぞハート 燃え尽きるほどヒート!」
本人いわく、第5部は、主人公たちの覚悟が随所に示されおり、それがかっこいいとのこと。
2023年7月10日
2023年07月10日(月)
第4回 鹿児島大学web講座です!!
放課後、今年度4回目の鹿児島大学web講座がありました。
本講座は、高大連携の一環として行われる、県内大学の教授による遠隔授業です。
講師の先生は、鹿児島大学理学部の、小山佳一先生です。
今回のテーマは、「教養の物理学入門ダイジェスト(クレーンゲーム編)」です。
「クレーンゲーム攻略の鍵は「物理」の教科書にあり」だそうです。面白そうですね。話を聞きたかったな~。
2023年07月10日(月)
図書館イベントです!!
例年とは異なり、今年は読書週間の昼食時間に、いろんな催しが企画されています。今日は読み聞かせと、三味線でした。
生物生産科の生徒による絵本の読み聞かせ。
ついで、三味線の演奏です。
2曲披露してくれました。津軽三味線と、戦場のメリークリスマスです。拍手喝采でした。