記事

2024年11月26日

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行1日目その3

    伊丹空港より一路奈良へ

    東大寺

    東大寺(奈良公園)で説明をうけている様子

    一日目夕食

    宿泊先(ひふみ旅館)での夕食の様子一部

    1日目夕食

    夕食のメニュー(明日の京都自主研修に向け、モリモリ食べました。)

     

    今日は、鹿児島も関西もあいにくの天気でしたが、明日は晴れ予報です。

    自主研修日和になることを願っています。

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行1日目 その2

    鹿児島空港にて

    IMG_8096

     全体で集合して説明です。

    IMG_8101

    IMG_8111

     いざ出発です。

     

  • 2024年11月26日(火)

    いざ関西へ

    いよいよ12時50分発(天候不良のため遅延の見込み)

    大阪行きの便に乗り込み関西に向かいます。

    体調不良者もおらず出発できそうです。

     

    追伸
    朝の結団式では、
    2学年82名を代表して、生物生産科の古賀悠樹さんか4日間の日程を通して「成長した姿で種子島に帰って来ます」と力強く抱負を述べてくれました。

    送迎をしてくださった保護者の方々
    そして、お見送りに駆け付けてくださった先生方、早朝よりありがとうございました‼︎

    ブログやインスタグラムを更新しながら修学旅行隊の情報をお伝えすることができたらと思います。

     

  • 2024年11月26日(火)

    修学旅行団出発です!!

    DSC_0040 

     本日から3泊4日の日程で、2学年が関西方面に、修学旅行に出発します。

    DSC_0001

    DSC_0002

    DSC_0004

    DSC_0008

    DSC_0009

    DSC_0010

    DSC_0016

    DSC_0032

    DSC_0067

    DSC_0060

     あいにくの雨ですが、生徒たちはとても楽しそうです。

    DSC_0064

     職員でお見送りです。

     楽しい思い出を作ってきてください。

     

2024年11月13日

  • 2024年11月13日(水)

    情報通信エンジニア 優良団体表彰(日本データ通信協会) 令和6年度優良学校

    本校の電気科の生徒が,資格取得を頑張ったことで,学校が表彰されました。

    学校の部表彰としては今回,全国第2位の資格者数とのことでした。

    ちなみに本校は上位3団体の受賞として3年連続になります。

    〇表彰について

    情報通信エンジニア資格者を多数保有し,本資格の認知度及び社会的地位の向上を図るとともに,資格取得に対し積極的に支援されている団体(企業や学校)に対し,平成21年度から優良団体として表彰

    優良団体表彰

  • 2024年11月13日(水)

    種子島高校同窓会総会です

     11月9日(土)18時30分から,ホテルニュー種子島で,初めての同窓会総会が開催されました。来年度は新設種子島高校20周年となります。

    DD83E8AF-7439-46D8-B7E7-1A3E382485A3

    4C616C4D-3413-46D8-8974-26DD2ADA9623

    IMG_8911

    IMG_8916

  • 2024年11月13日(水)

    表彰式、壮行会です

     今朝、体育館で全校朝礼がありました。はじめに、表彰式です

    DSC_0002

     第33回鹿児島県高等学校工業クラブ連盟生徒発表大会

     大会テーマ部門最優秀賞 「世界を支える技術者へ! 見せてやろう! 無限の可能性」

    R6_生徒発表大会ポスター_A4サイズ

    DSC_0006

     第46回 九州高校放送コンテスト鹿児島県予選大会 優良賞

    DSC_0007

     引き続き壮行会です

    DSC_0010

     校長先生から、激励の言葉

    DSC_0013

     決意表明

    DSC_0014

     九州大会は福岡県であります。頑張ってきてください。

     

2024年10月29日

  • 2024年10月29日(火)

    図書館 ハロウィン企画

     10/29(火)~11/8(金)に,図書委員の企画でハロウィンのイベントがあります。ぜひ参加してみてください。

    図書委員ハロウィン企画_page-0001

2024年10月22日

  • 2024年10月22日(火)

    第2回熊毛地区中学校・高等学校学力アップ推進会議

     本日第2回熊毛地区中学校・高等学校学力アップ推進会議がありました。

     この会は,熊毛地区内の中学校,高等学校の先生が集まって,情報交換をしたり,課題を協議し,連携を図るものです。

    _MG_9433

     英語です。

    _MG_9435

     数学です。

    _MG_9441

     理科です。

    _MG_9442

     地歴公民です。

    _MG_9445

     国語です。みなさんいきいきと授業を受けていましたね。

2024年10月9日

  • 2024年10月09日(水)

    学年PTAです

    DSC_0001DSC_0002

     今日から3日間、2学期中間考査です。初日の午後からは、1、2学年でそれぞれ学年PTAが実施されました。1学年は体育館、2学年は武道館でありました。

    DSC_0009

     体育館では1学年PTAでした。

    DSC_0010

     校長先生あいさつ

    DSC_0011

    DSC_0012

     進路指導部から

    DSC_0004

     武道館では、2学年PTAでした。

    DSC_0007

     修学旅行について、JTBから説明がありました

    DSC_0008

     保護者の皆様、本日はわざわざお越しいただきありがとうございました。

     11月第1週には、「かごしまの教育」県民週間があります。ぜひお越しください。

2024年10月4日

  • 2024年10月04日(金)

    全校朝礼です

    DSC_0006 

     今日は全校朝礼があり、表彰式がありました。

    DSC_0001

     第49回ふれあい書道展

    _MG_9043

    DSC_0007

     校内弁論大会

    _MG_9053

    DSC_0010DSC_0011

     秋季地区大会 男子バレー部優勝

    _MG_9059

    DSC_0012DSC_0014

     同 女子バレー部優勝

    _MG_9064

    DSC_0016DSC_0017

     同 野球部優勝

    _MG_9070

    DSC_0018DSC_0020

     同 女子バドミントン部優勝、個人優勝

    _MG_9073

    DSC_0023DSC_0025

     同 ソフトテニス部 男子団体優勝

    _MG_9084

    DSC_0026

     同 ソフトテニス部 女子団体優勝

    _MG_9087

2024年10月3日

  • 2024年10月03日(木)

    コース選択説明会です

    DSC_0001

     今日は,普通科1年生対象で,コース選択説明会がありました。

    DSC_0002

    DSC_0003

    DSC_0004

    DSC_0005

    DSC_0006

     1年生のみなさん,来年度以降後悔しないように,しっかり説明を聞いて,コース選択をしましょう。

     

2024年9月30日

  • 2024年09月30日(月)

    合格祈願!!

    DSC_0002

      今日は地元の菅原神社で合格祈願をしました。

    DSC_0005

    DSC_0019

    DSC_0021

     種子島高校3年生全員の,合格をご祈願します。みなさん頑張ってください。

  • 2024年09月30日(月)

    学科朝礼です

    DSC_0001

     本日は学科ごとに朝礼がありました。

     普通科は体育館でありました。今回は,8月に実施された「鹿児島県青少年海外ふれあい事業香港む交流研修」に参加した3年生の体験発表がありました。

    DSC_0005

     8月8日~13日香港研修に行ってきました。 

    DSC_0006

     プレゼンテーション班となり、鹿児島の地理的紹介と4つの離島について説明しました。

    DSC_0007

     香港と日本では、リアクションが全然違いました。

    DSC_0008

     香港では青少年に対する制度が手厚いことに驚きました。「若者は希望で夢で柱です」という言葉が印象的でした。

    DSC_0002

     ぜひ1,2年生も様々なことに挑戦してください。

2024年9月27日

2024年9月26日

2024年9月19日

2024年9月7日

2024年9月6日

  • 2024年09月06日(金)

    体育祭前夜です。

    DSC_0003

     いよいよ明日,体育祭です。

    DSC_0009

    DSC_0015

    DSC_0027

    DSC_0029

    DSC_0031

    DSC_0040

    DSC_0042

    DSC_0049

     午後からは会場設営です。みんなで協力して,グラウンドや校舎周辺をきれいにしました。

    DSC_0051

    DSC_0057

    DSC_0060

    DSC_0061

    DSC_0074

     さあ,準備は万端!! 明日は待ちに待った体育祭です。最高の思い出にしましょう。

     Be as one (今こそ心を一つに)

    R06_第19回体育祭プログラム

2024年9月5日

  • 2024年09月05日(木)

    体育祭予行です。

    DSC_0001

     本日、体育祭予行がありました。

    DSC_0002

    DSC_0013

     応援演武

    DSC_0028

     綱引きです

    DSC_0031

    DSC_0033

    DSC_0034

     大型タイフーン

    DSC_0036

    DSC_0037

    DSC_0045

     100m走

    DSC_0049

    DSC_0055

     新種目 2人3脚ドリブルです。

    DSC_0062

    DSC_0068

     新種目、力自慢です。15kgです。

    DSC_0070

    DSC_0078

     フォークダンスです。

    DSC_0095

     部活動紹介です。

    DSC_0110

     

2024年9月4日

  • 2024年09月04日(水)

    体育祭の練習です。その3

    DSC_0001

     今日も快晴。とても暑いです。

    DSC_0002

     綱引きの練習です

    DSC_0006

     

    DSC_0010

     仲良し5人組です

    DSC_0015

     むかで競争です。息を合わせて走ります

    DSC_0018

    DSC_0022

     リレーの練習

    DSC_0029

    DSC_0038

    DSC_0039

     最後は、フォークダンスの練習です。

     今年の体育祭のテーマは、"Be as one" (今こそ一つに) です。みんなで楽しい体育祭にしましょうね。

2024年9月3日

  • 2024年09月03日(火)

    体育祭の練習です。その2

    DSC_0002

     今日も暑い中、体育祭練習でした。

    DSC_0001

     5限目は体育館で招集編成をしました。

    DSC_0003

    DSC_0004

     応援団あいさつ

    DSC_0007

     団長からの言葉

    DSC_0011

     校歌の練習

    DSC_0017

     列を崩して、自由にして、歌っていいからというと……。3年女子は円陣を組んで歌っていました。

     そのあと、種目練習。むかで競争、2人3脚。綱引きそれぞれ練習しました。

2024年9月2日

  • 2024年09月02日(月)

    体育祭の練習です。

    DSC_0002

     今週末,9月7日(土)に本校体育祭が開催予定です。今日から体育祭の準備や練習が始まりました。

    DSC_0006

     みんなで協力してテントを立てます

    DSC_0013

     男子が力を合わせてサッカーゴールを運びます

    DSC_0015

    DSC_0026

     後半は,体育館でフォークダンスの練習です。

    DSC_0029

     みんな楽しそうにしていますね。

  • 2024年09月02日(月)

    始業式、表彰式、就職壮行会です

     今日二学期始業式がありました。

    DSC_0005

    DSC_0003

     ついで表彰式がありました。

    DSC_0006

     英検2級

    DSC_0012

     漢検2級

    DSC_0014

     四国大学主催全国高校書道展 特選

    DSC_0015-2

     県農業クラブ連盟 農業鑑定協議会 優秀賞

    DSC_0018

     第69 回鹿児島県吹奏楽コンクール 【高等学校B 部門】 金賞 

    DSC_0020

     第48 回鹿児島県高等学校音楽コンクール 【金管楽器部門】 銀賞

     続いて、就職壮行会がありました。

    DSC_0022

    DSC_0024

     校長先生から、激励の言葉

    DSC_0026

     2年生からエール

    DSC_0033

    DSC_0034

     生徒代表 決意表明

     みなさん頑張ってください。