記事

2017年2月13日

  • 2017年02月13日(月)

    【バスケットボール部(女子)】県新人戦 ベスト16

    平成29年1月14日(土)・15日(日),第47回鹿児島県新人バスケットボール大会が鶴丸高校・甲南高校にて行われました。選手6名のうち故障者が3名と苦しいの中での戦いでしたが,2年生を中心によくまとまり粘り強く挑んだ結果,接戦の2試合をものにすることができました。

    応援して下さった皆様ありがとうございました。次の試合も頑張ります。

        [1回戦] 種子島 63対62 志布志

        [2回戦] 種子島 56対41 川薩清修館

2017年2月10日

  • 2017年02月10日(金)

    第3回学校関係者評価委員会

    平成29年2月10日(金),10時より校長室にて第3回学校関係者評価委員会が行われました。今回は5名の評価委員の方々が来校してくださいました。

    290210評価委員会

    学校評価の最終結果報告を行い,質疑応答・意見交換を行いました。

    お忙しい中,会に参加して下さいました評価委員の皆さま,どうもありがとうございました。

  • 2017年02月10日(金)

    2年生就職講話

    平成29年2月9日(木)5限目に,武道館にて2年生を対象とした就職講話が行われました。今回は講師として,ハローワーク熊毛学卒ジョブサポーターの塩浦さんが来てくださいました。

    290209jo3

    290209jo1

    これから就職するみなさんへと題して,現在の求人状況や求人票の見方,働くことの意義や自分の適性をいかにして見つけるかなど9つの項目について丁寧にわかりやすく説明してくださいました。

    生徒たちも興味深く話を聞いているようでした。生徒の感想の中には,「これからの高校生活での過ごし方や自分自身としっかりと向き合い、自分の将来につなげていきたい」「求人票をきちんと見ているつもりでわかっていないことがいくつもあることに気がついた」「島内の求人が増えていることにびっくりした」「今まで勉強してきた知識や自分の好きなことで社会に貢献するということを知り,私は専門学校へ行き必要な技術を身につけ就職したい」など多くのことを感じたようでした。

    290209jo4290209jo2

    290209jo5

    就職講話資料[PDF:3MB]

    お忙しい中,生徒たちのために講演をしてくださり本当にありがとうございました。

     

     

2017年2月8日

  • 2017年02月08日(水)

    草花班が熊毛支庁で課題研究発表

    平成29年2月8日(水)の午後から種子島地区青年農業者会議で,6専攻班の代表として草花班が10分間の発表を行いました。

    DSCN6562

    DSCN6566

    この会への参加は,昨年度から始まり,農業青年クラブ員の発表に加えて,高校生も発表し,お互いのスキルアップを図っています。また,新しい取組や経験豊富な農業者等の講演も行われます。

    DSCN6577

    写真は「ゆとりある農業経営の確立と健康で豊かな生活をめざして」と題して女性農業経営士の講演の様子です。次の写真は,草花班の生徒が試作したバーブ茶やクッキー・ケーキを試食していただいている様子です。

    DSCN6568DSCN6571

    参加した生徒たちは地域の農業の課題や魅力の発見に繋がったことと思います。校外での課題研究発表,本当にご苦労様でした。

     

     

     

     

     

     

     

  • 2017年02月08日(水)

    【3年出校日①】交通安全教室・防犯教室

    平成29年2月8日(水)2限目,武道館にて3年生を対象とした「交通安全教室・防犯教室」が行われました。種子島警察署から交通課の福元さんと生活安全課の日高さんが来てくださいました。

    290207交通安全教室1

    交通安全教室では,車の技術が発達してもまずは自分がしっかりと確認をすることが大切であることや,良いことと悪いことを自分のなかできちんと区別することが必要であること,この他にもたくさんのアドバイスをいただきました。防犯教室では,実際のデータを参考に,わかりやすく身近で起こりやすい事例を教えていただきました。生徒たちはいただいた資料を見ながら,しっかりと話を聞いていました。

    290207交通安全教室2

    290207交通安全教室4

    290207交通安全教室3290207交通安全教室5

     

2017年2月3日

  • 2017年02月03日(金)

    平成28年度 校内弁論大会

    平成29年2月2日(木)7限目,体育館にて校内弁論大会が行われました。この弁論大会は「自分の意見を主張,発表する力を養う」ことや「他人の意見を聞き,自らの考えや生き方を問い直す機会とする」ことを目的に,毎年行われています。

    290202弁論大会1

    学級予選により選出された8名の生徒たちが,日頃感じていることや考えていることなどをしっかりと発表してくれました。

    290202弁論大会2290202弁論大会3290202弁論大会4290202弁論大会5290202弁論大会6290202弁論大71290202弁論大8290202弁論大a290202弁論大会10290202弁論大9

    職員6名・生徒3名による審査の結果,最優秀賞に「大切な存在」 生物生産科1年 中園さん,優秀賞に「食べ物の大切さは今どこに?」 生物生産科2年 神村くんと「人の価値」 電気科1年 榎本くんが選ばれました。

    《演題と弁士》

    「ゆがんだ沈黙」 普通科1年 宮本あい子

    「スマホのあり方」 電気科2年 戸川 拓海

    「大切な存在」 生物生産科1年 中園 暖

    「朝課外の必要性」 普通科1年 牧内 優果(代読 石原 杏佳)

    「食べ物の大切さは今どこに?」 生物生産科2年 神村 京太朗

    「人の価値」 電気科1年 榎本 悠志

    「豊かな生活の裏側に」 普通科2年 濱尾 恵吏

    「タイムマシーンの利用」 普通科2年 広瀬 龍樹

2017年2月1日

2017年1月31日

  • 2017年01月31日(火)

    普通科 ワークショプ発表会

    1月24日(火)
    昼の清掃時間から,ぽつぽつと生徒が体育館に集まり出しました。

    DSCF0543

     

     

     

     

     

     

     

    普通科の生徒のようです。

    皆,資料を見ています。その内容は・・・
    DSCF0553

    「原子力研究者」とか
    「環境保護団体」という文字やイラストが見えます。

    この日は2年生が昨年から調査してきた「エネルギー問題」をテーマにしたワークショップの発表会。
    観覧するのは普通科の1年生です。

    資源を持たないものづくり大国である日本にとって,
    エネルギー自給率の低さは深刻な問題です。
    生徒たちは種子島と日本のエネルギー問題について,6つの立場に分かれ,
    エネルギーとどう向き合っていけばよいか,それぞれ熱く主張しました。

    ********************************

    DSCF0518
    「主婦」vs「環境サークル」
      主婦は火力発電のメリットを語ります。(エプロンが似合いますね)
      環境サークルは火力発電を使うべきではないと主張します。

    DSCF0521

    ****************************

    DSCF0530

    「政治家」VS「原発立地地域の住民」
      地域経済のために原発を推進する政治家と,
      地域の安全のために原発を反対する住民。
      どちらの言い分も分かります。
    *****************************

    DSCF0544

    最期は

    「環境保護団体」VS「原子力研究者」
      見るからに研究者ですね。先生から白衣を借りてきた模様。
      内容もさることながら,発表者のアピールの仕方や聴衆へ
      の伝え方も肝心です。

    ********************************

    6チームとも,エネルギーに対するそれぞれの思いを伝えるだけの
    下準備をしっかりとしていて,説得力のある発表となりました。


    今年は観客だった1年生が,今日の2年生のように,日本の諸問題
    のひとつをテーマとして来年この舞台に立ちます。

    今から幅広く社会問題について学び,密度の濃いワークショップに
    なってくれることを楽しみにしています。

  • 2017年01月31日(火)

    【電気科】課題研究発表会・進路報告会

    電気科の課題研究発表会と進路報告会が行われました。

    これは,電気理論や電気技術,電気実習の応用である「課題研究」の成果を発表し,資質の向上を図るとともに,職業的な能力を高めることを目的に毎年行われているものです。今年は6つのグルーブがそれぞれの取り組みについて発表しました。

    【発表内容】

    1.電気工作班「電動リール製作」

    2.電気応用班「ものづくりコンテスト」

    3.自動制御班「修理からのものづくり」

    4.電気応用班「よろず屋(修理その他請負)」

    5.電気工作班「綿あめ機製作・動画編集」

    6.電気工作班「第二種電気工事士取得・バランスゲーム製作」

    DSC04244DSC04249DSC04253

    DSC04268DSC04286

     

    また,発表会の後に7名の生徒たちが,進学・就職について報告を行いました。先輩たちの発表に,後輩たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

     

     

     

2017年1月30日

  • 2017年01月30日(月)

    平成28年度生物生産科営農講話

    平成29年1月30日(月)の5・6限目に生物生産科の大教室で営農講話が実施されました。この営農講話は,生徒に「農」や「食」の重要性と農業を通した地域活性化についての講話を聞かせることで,進路意識と学習意欲を更に高めさせるものです。今回は本校の卒業生お二人に講話をしていただきました。

    IMG_20170130_134221

    最初の講師は,普通科第1期卒の花木亮輔さんです。花木さんは,現在(株)実家の「安納スウィーツファーム農業生産法人」で就農されています。

    IMG_20170130_134619

    2番目の講師は,生物生産科5期卒の射場彬央さんです。射場さんも,現在実家で茶業農家として就農されています。

    IMG_20170130_143537

    生徒のみなさんは,先輩からの体験談やアドバイスに聞き入り,有意義な2時間を過ごせたことと思います。花木亮輔さん射場彬央さん後輩のために,お忙しいところ貴重なご講話本当にありがとうございました。

    IMG_20170130_153312

2017年1月28日

  • 2017年01月28日(土)

    種子島中学校での進路講話

    平成29年1月26日(木), 種子島中学校での進路講話に本校3年生4人と職員が参加しました。この講演会は,中学2年生に本校生の進路の取り組みを紹介し,将来の進路選択の参考にしてほしいとのねらいから,毎年開催している行事です。
    代表生徒は,高校生活で頑張ってきたことや進路実現のために取り組んだことについて,スライドを用いて10分間で紹介しました。

    IMG_20170126_145254

    IMG_20170126_152020

    IMG_20170126_145901
    4人の発表者のうち,1人は大学入試について,残りは就職試験のポイントについて話をしました。どの説明も自己の経験に基づき,説得力のある内容であったため,中学生の皆さんは真剣に聴いてくれました。講話後の質問では,中学生や先生方の質問が多くて,予定時間を超える充実した時間となりました。「なぜその学校や企業を選んだのか。」「進路実現のためにどのような学習をしてきたのか。」などの質問に対して,本校生は丁寧に答えてくれました。また先生方からは,本校生の成長ぶりに温かい声をかけていただきました。
    そして最後に,進路指導部の先生より働くことの意義や学習の目的についての説明もあり,進路実現にむけての心構えを高めることができたと思います。今回の講演を通して感じたことは,先輩方の後輩を思う気持ちの強さと高校と中学校の連携の強さを再認識できたことです。1年後には,多くの中学生の皆さんが本校に入学することと思いますが,今回の講演を通して学んだことを活かして,今後の夢実現の一歩にしてくれると非常にうれしいです。

2017年1月23日

  • 2017年01月23日(月)

    平成28年度 熊毛地区高校総合文化祭

    平成29年1月20日(金)13:00より,西之表市民会館にて熊毛地区高校総合文化祭が行われました。今年度は種子島高校が中心となり,種子島中央高校・中種子養護学校・屋久島高校の4校の文化系の部に所属する生徒たちが日頃の活動の成果を発表しました。

    ステージ部門のオープニングは種子島中央高校書道部と屋久島高校書道部の合同書道パフォーマンスで始まりました。その後,鹿児島県高等学校文化連盟熊毛支部長である本校校長より開会の挨拶があり,中種子養護学校の合唱,種子島高校軽音楽部・吹奏楽部・放送部,屋久島高校吹奏楽部,種子島中央高校吹奏楽部の発表がありました。

    290120書道1290120書道3

    290120書道2290120書道5

    290120書道6

    290120挨拶290120養護学校2

    290120養護学校1

    290120軽音楽2

    290120軽音楽1

    290120パンフレット290120放送

    290120種高吹奏楽

    290120屋久高吹奏楽

    290120種中央吹奏楽

    展示部門では種子島高校・種子島中央高校・屋久島高校の美術部や中種子養護学校高等部の共同制作,その他書道部や芸術書道選択者,写真部,電気科ものづくりの作品などが展示されていました。

    そして最後は3校の吹奏楽部合同による演奏がありました。1曲目は松山校長の指揮で「アーセナル」を演奏し,2曲目は本校吹奏楽顧問による指揮で「オーメンズ・オブ・ラブ」を演奏しました。

    290120展示観覧1

    290120展示2290120ものつくり

    290120展示観覧4

    290120展示6290120展示7

    290120展示観覧2

    290120展示観覧3

    290120展示3

    290120展示4

    290120展示5

    多くの協力をいただいて総合文化祭を無事に終えることができました。ありがとうございました。

2017年1月18日

  • 2017年01月18日(水)

    生物生産科の課題研究発表会

    平成29年1月18日(水)3・4限目に武道館で平成28年度の生物生産科課題研究発表会が行われました。外部審査員として農業開発総合センター熊毛支場,熊毛支庁農政普及課 ,種子島地区農業青年クラブ連絡協議会の協力も得て,6つの専攻班ごとに3年生が発表しました。

    DSC_2036

    発表順1番の肉牛班「鶏卵の付加価値を高める取組」

    DSC_2031

    発表順2番の草花班「ハーブの有効活用について」

    DSC_2032

    発表順3番の酪農班「県ホルスタイン共進会を目指して」

    DSC_2033

    発表順4番の食品加工班「本校加工品を利用したレシピ開発」

    DSC_2037

    発表順5番の野菜班「トマトの低段密植栽培で収量アップ」

    DSC_2039

    発表順6番の生物工学班「光量の違いにおける比較試験~より良い苗の育成を目指して~」

    DSC_2041

    発表した3年生はご苦労様でした。1・2年生のみなさんは本日の発表を参考にし,テーマの設定や取りかかりを早めに行いましょう。

2017年1月16日

2017年1月15日

  • 2017年01月15日(日)

    センター試験全日程終了

    大学入試センター試験の全日程が終了しました。

    ホテルへ帰ってみんなで夕食をいただきました。

    1484474456541

     

    ただいま自己採点中です...

    1484484198189

  • 2017年01月15日(日)

    センター試験2日目

    平成29年1月15日(日),大学入試センター試験2日目が始まりました。

    朝6時に朝食をいただきました。みんな元気です。

    1484440273337

    1484440279242

     

    昨日,自主学習最後に昨年4月に卒業した8期生の先輩方が激励に駆けつけてくれました。

    1484440266350

    1484440260558

    ありがとうございます!

     

    朝食後,KCSに移動しました。直前まで自主学習です。

    1484440286645

     

    「理科①」受験者入室直前。

    1484440294031

     

    「数学」入室直前です。先生が応援に来てくださいました。

    1484451517844

     

    「数学」前半が終了しました。ただいま昼食時間です。

    1484451525040

     

    午後「数学」後半の入室直前です。

    1484455827631 

    「数学」後半が終了しました。これで文系の生徒たちは試験終了です。理系の生徒たちは「理科②」に備えて最後の確認中。

    1484460412760

     

2017年1月14日

  • 2017年01月14日(土)

    センター試験1日目 終了

    平成29年1月14日(土),大学入試センター試験1日目が終わりました。

    ホテルへ到着し19時30分から夕食です。

    1484390550432

     

    夕食をいただいて,自主学習に入りました。

    1484395524366

    1484395537565

    今日もお世話になった先生が来てくださいました。ありがとうございます。

  • 2017年01月14日(土)

    センター試験1日目

    平成29年1月14日(土),大学入試センター試験1日目が始まりました。

    文系の生徒たちが会場へ移動します。

    1484351114307

    理系はKCSにて最後の自主学習中です。

    1484351845666

     

    理系の生徒たちが入室間近となりました。

    1484356006182

     

    全員入室完了しました。

    1484357039994

     

    午前の試験が終わりました。ただいま昼食時間。

    1484363300656

     

    次は「国語」です。もうすぐ入室します。

    1484365691836

     

    次は「英語」です。1484374195840

     

    次のリスニングを待っています。

    1484381530030

     

2017年1月13日

  • 2017年01月13日(金)

    センター試験前日3

    本日の夕食風景。

    20170113_184931

    20170113_184846

    今日もおいしくいただきました。

    これから2コマの集団学習。

    明日はとうとう本番です!

     

    20170113_211112

    20170113_200714

    昨日から多くの先生方が激励に来てくださっています。ありがたいことです。

  • 2017年01月13日(金)

    センター試験前日2

    平成29年1月13日(金),センター試験会場へ下見に行ってきました。

    280113センター会場へ1

    みんなで会場へ向かいます。

    280113センター会場へ2

     

    280113説明1

    会場へ着き,担任の先生から説明を受けています。この後,各自受験票を受け取りました。

    280113説明2

     

    280113確認へ2

    自分の受験会場となる教室を確認します。

    280113確認へ1

    天気もよく,下見も無事にすみました。

  • 2017年01月13日(金)

    センター試験前日

    平成29年1月13日(金),いよいよ明日からセンター試験です。

    写真は昨日夕食をいただいたときのものです。

    280113朝食1

    280113朝食2

     

    280113千羽鶴 この千羽鶴は進路が決定した3年生のみなさんが作ってくれました。大きな鶴には先生方がメッセージを書いてくださいました。ありがとうございます!

     

     

    今朝もみんな元気でした,が少しずつ緊張感が増してきているようでもあります...

    《お知らせ》本日の日程に変更がありました。変更は以下の通りです。

      18:30~19:50 夕食・休憩(入浴含めて80分)

      20:00~      集団学習⑤

2017年1月12日

  • 2017年01月12日(木)

    センター試験受験団出発

    平成29年1月12日(木),今週土日に行われるセンター試験を受験する生徒たち23名が本校職員や保護者の方々が見守る中,種子島を出発しました。

    280112センター出発式3

    280112センター出発式8

    280112センター出発式4280112センター出発式5

    出発式では本校校長をはじめ各先生方からお話があり,また受験団を代表して生徒が決意を述べてくれました。見送りに来てくださった先生方からも励ましの言葉をいただきました。

    280112センター出発式6280112センター出発式7

    280112センター出発式2280112センター出発式1

    行程表については,以下の H28受験のしおり に記載してあります。

    H28 受験のしおり[PDF:329KB]

     

    H280112自習

    無事に鹿児島に着き,ホテルへ移動。昼食をすませ,ただいま自習をしています。

2017年1月10日

  • 2017年01月10日(火)

    3学期が始まりました

     昨日までは静かだった廊下や教室。
     今日は朝から生徒たちの明るい笑い声が響きます。
    DSCF0497
     

      平成28年度 3学期のスタートです。
     新年の校舎を掃き清める大掃除の後・・・

    DSCF0484

    体育館では始業式と,センター試験にチャレンジする3年生に向けて,壮行会が行われました。

    DSCF0488

    校長先生の激励の言葉に続き・・・

    DSCF0492

    受験者代表の川畑君が決意を述べます。

     

    最後に・・・

     

    DSCF0495

    2年生の応援団長が音頭を取り,受験者に向けて全員でエールを送りました。

     

    受験者は今週木曜日に鹿児島へと向かいます。

    これまで支えてくださった人たちへの感謝の気持ちを忘れずに,自分を信じて頑張ってきてくださいね!!

     

2017年1月4日

  • 2017年01月04日(水)

    新年

    あけましておめでとうございます。今年も種子島高校並びにブログをどうぞよろしくお願いいたします。
    今年は,穏やかな天気のお正月でした。生徒たちは,元日から受験勉強や部活動,また,地域行事への参加など頑張っていました。
    DSC_1918

    西之表市安納にある天女ヶ倉からの初日の出

    DSC_1906

    1483392084684

    農場では元日にめでたく雌子牛が誕生しました。12月19日の予定日から遅れること約2週間,待ちに待った出産でした。

    DSC_19371483237753050

    誕生した雌牛「いち」です。今年の干支の鶏(中びな)もすくすく成長中

     

2016年12月28日

  • 2016年12月28日(水)

    門松飾り完成

    先に設置していた門松に「マツ・ユズリハ・ナンテン・ウラジロ・ウメ」などを飾り,新年を迎える準備ができました。今年も種子島高校ブログをご覧いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    DSC_1901DSC_1900

    DSC_1898

    DSC_1896

2016年12月27日

  • 2016年12月27日(火)

    第2回 進路セミナー

    平成28年12月15日(木)6・7限目に,1・2年生を対象として第2回進路セミナーが行われました。進学講話は体育館,就職講話は武道館にて行いました。

    進学では,ベネッセ鹿児島県担当の大竹裕貴氏が「進学に対する心構え」や「学習法の改善について」等を中心にお話をしてくださいました。

    進学1

    進学2

    就職では,まずはじめに3年生12人が就職受験体験発表を行いました。その後,ハローワーク統括就職指導官の右田裕幸氏,キャリアカウンセラーの今給黎光子氏,本校就職指導担当からお話がありました。

    就職_生徒1就職_生徒2

    就職_生徒5就職_生徒6

    就職_生徒7就職_生徒8

     

    就職_生徒11大

    就職_生徒13就職_生徒12

    就職_生徒a

     

     

     

     

     

     

    参加した生徒たちは,手元にある資料も見ながら話を聞いていました。また3年生の発表に対して1年生から質問もあり,3年生からより詳しく話を聞くことができました。

    就職

    就職講話の内容については,「雇用環境の変化と就職の現状」や「自己の適性と職種の選び方」,そして「高校生の採用状況と社会が高校生に望むこと」等でした。

    就職1

    就職2就職3

2016年12月26日

2016年12月22日

  • 2016年12月22日(木)

    農場への案内看板が完成しました。

    先の台風で,正門横にあった農場案内看板が吹き飛ばされたため,この度,生物生産科3年の肉牛専攻生が課題研究として新調しました。工夫したことは,強風でも倒れないこと。案内が分かりやすいこと。趣向を凝らし存在感があること。以上の3点でした。
    DSCN6516DSCN6519

    DSCN6523

    DSCN6527DSCN6531

    DSCN6533DSCN6534

    ようやく完成し平成28年12月21日(水)課題研究の時間に設置しました。いかがでしょうか。

  • 2016年12月22日(木)

    第2回 学校関係者評価委員会

    平成28年12月13日(火)14時から,本校校長室にて第2回学校関係者評価委員会が行われました。

    まずはじめに生物生産科植物バイオ専攻班の実習見学を行いました。

    学校評価1学校評価2

    学校評価4学校評価3

    学校評価7

    見学の後,校長室に移動し評価委員会を行いました。学校評価等の中間結果報告や本校の近況報告などを行い,その後,質疑応答・意見交換がなされました。

    学校評価(全体)

    各委員から多くのご質問やご意見をいただきました。ありがとうございました。いただいたご意見等をもとにこれからさらに学校をよりよくしていくために努力していきます。