記事

2008年9月18日

  • 2008年09月18日(木)

    臨時休校

     本日は,台風第13号接近のため,臨時休校となります。
    ファイル 317-1.jpg


2008年9月17日

  • 2008年09月17日(水)

    1学年PTA

     1学年PTAが,本校武道館で開かれました。内容は,下記のとおりです。雨の中ご参加いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
    ■講演会 「保護者向け講座」
     (高校生の就職に向けての係わり方・在り方講座)
     講師:堀切千明氏(YOUR SCHOOL エイベックス)
     主催:鹿児島県若者就職サポートセンター/進路指導部(就職指導係)
    ■ケータイ安全教室(NTTdocomo)
    ■修学旅行の説明(JTB鹿児島支店)
    ■文理選択・コース選択について(学年主任)
    ファイル 316-1.jpg ファイル 316-2.jpg
    ファイル 316-3.jpg ファイル 316-4.jpg
    ファイル 316-5.jpg


2008年9月16日

  • 2008年09月16日(火)

    第二種電気工事士試験 結果報告!

     平成20年7月26日(土)に鹿児島大学で実施された第二種電気工事士試験(技能試験)を,電気科2年生38人全員が受験しました。先日,結果発表があり,合格率97.4%でした。
     残念ながら1人だけ不合格となってしまいましたが,筆記試験・技能試験と二つの難関を37人の生徒が見事クリアし,免状を手にすることができます。不合格だったその1人の生徒も,来年技能試験を受験し,在学中に合格してくれることでしょう。
     現1年生も,1期生,2期生の頑張りを見習って,様々な資格取得に向けて精一杯取り組んで欲しいと思います。

    ●技能試験終了後,鹿児島大学にて  ●技能試験に向けた練習風景
    ファイル 315-2.jpg ファイル 315-1.jpg


2008年9月12日

  • 2008年09月12日(金)

    就職試験出陣式

     来週からは,いよいよ高校生の就職試験が始まります。本校でも多くの3年生が就職試験に挑戦しますので,放課後に武道館で就職試験出陣式を行いました。
     進学希望者代表から激励のあいさつをした後,就職試験受験者代表の日高君が出発のあいさつをし,皆でエールを送りました。
    ファイル 313-1.jpg ファイル 313-2.jpg
    ファイル 313-3.jpg ファイル 313-4.jpg


2008年9月11日

  • 2008年09月11日(木)

    就職選考説明会

     来週16日から始まる就職採用試験開始に先立ち,3年生の就職希望者に対して,説明会が実施されました。就職指導係の先生が作成された受験ガイドにもとづいて,受験に関する諸注意・心得などの話があり,みんな真剣な眼差しで聞き入っていました。
     種子島高校 第一期生として自信と誇りを持ち,「平常心」で本番に臨み,悔いの無いよう頑張ってくれることを期待します。
    ファイル 314-1.jpg ファイル 314-3.jpg
    ファイル 314-4.jpg ファイル 314-2.jpg


2008年9月6日

2008年9月4日

  • 2008年09月04日(木)

    体育祭予行

     本日の体育祭予行では,プログラムに沿って各競技を実施しながら,各係の運営のリハーサルも兼ねて行っています。
    ファイル 307-1.jpg ファイル 307-2.jpg
    ファイル 307-3.jpg ファイル 307-4.jpg
    ファイル 307-5.jpg


2008年9月3日

  • 2008年09月03日(水)

    パネル製作

     各学年のパネルも,完成間近です。
    ◆1学年                 ◆2学年
    ファイル 306-1.jpg ファイル 306-2.jpg
    ◆3学年
    ファイル 306-3.jpg


  • 2008年09月03日(水)

    応援団練習

     各学年の応援団の練習も,佳境に入ってきました。体育祭当日は素晴らしい演舞を見せてくれることでしょう。お楽しみに。
    ◆1学年                 ◆2学年
    ファイル 305-1.jpg ファイル 305-2.jpg
    ◆3学年
    ファイル 305-3.jpg


  • 2008年09月03日(水)

    体育祭全体練習

     全体練習では,入場行進や開会式の内容を中心に行いました。体育祭当日は,多くの保護者や地域の方々に,是非ご覧いただきたいと思います。
    ファイル 303-1.jpg ファイル 303-2.jpg
    ファイル 303-3.jpg ファイル 303-4.jpg


  • 2008年09月03日(水)

    ALT紹介

     体育祭の全体練習に先立って,9月に赴任したALTのスビア・ハッサン先生から,自己紹介を兼ねてあいさつをしていただきました。1年間,どうぞよろしくお願いします。
    ファイル 304-1.jpg


2008年9月1日

  • 2008年09月01日(月)

    第3回体育祭の開催について

     保護者 各位

    鹿児島県立種子島高等学校 
     
    校 長  本 村 誠 人 


    平成20年度 第3回体育祭の開催について(御案内)


     残暑の候,保護者の皆様におかれましては,益々御清祥のこととお喜び申し上げます。
     また,本校の教育活動につきましては,かねてより御理解と御協力を賜り,心から感謝申し上げます。
     さて,第3回体育祭を下記の日程で開催することになりました。御多用とは存じますが,生徒のたくましく成長した姿や日頃の学習の成果等を御覧いただき,声援や激励を賜りますよう御案内申し上げます。

    1 日 時  平成20年9月6日(土) 少雨決行
           8:45入場開始  15:50終了予定
           ※ 雨天順延 9月7日(日)

    2 場 所  種子島高等学校グラウンド

    3 その他
    (1)本校の駐車スペースが十分でないため,保護者の皆様におかれましては,可能な限り,自家用車での来校をお控えいただきますか,御近所どうしで乗り合わせて御来校くださいますようお願いいたします。
    (2)体育館が耐震補強工事のため使用できませんが,昼食時間に,校舎1階と武道館を開放します。昼食を摂る場所として御利用ください。また,ゴミ等は必ずお持ち帰りください。
    (3)PTA参加種目として,綱引きと玉入れを予定していますので,奮って御参加ください。


  • 2008年09月01日(月)

    2学期始業式

     2学期始業式の日を迎えました。現在,本校では体育館の耐震補強工事中のため,体育館を使用できません。始業式もグラウンドで実施する予定でしたが,雨天のために,グラウンドも使用できませんでした。
     そこで,今回は放送による始業式を行うこととし,校長式辞も放送で行いました。教室の様子を見ると,生徒はしっかりと放送に聞き入っていました。
    ファイル 301-1.jpg ファイル 301-2.jpg


2008年8月24日

  • 2008年08月24日(日)

    鉄砲まつり

     第39回種子島鉄砲まつりが,今年も盛大に開催されました。生徒会執行部の生徒たちが南蛮パレードのポルトガル人などに扮し,男子バレーボール部やソフトボール部,空手道部,PTAは団体手踊りに参加しました。
    ファイル 299-1.jpg ファイル 299-2.jpg
    ファイル 299-3.jpg ファイル 299-4.jpg
    ファイル 299-5.jpg


2008年8月21日

2008年8月10日

2008年7月30日

  • 2008年07月30日(水)

    中学生一日体験入学(1)

     中学3年生160名(3学科合計の参加者数)を本校に迎えて,一日体験入学を実施しました。武道館で各学科の説明をした後,希望する学科の体験授業を2時間受けていただきました。

    ■普通科
     普通科には,合計88名が参加しました。国語,数学,英語,社会,理科,芸術(美術・音楽),家庭の7教科から,希望する2教科の授業を体験してもらいました。
    ファイル 295-1.jpg ファイル 295-2.jpg
    ファイル 295-3.jpg ファイル 295-4.jpg
    ファイル 295-5.jpg


  • 2008年07月30日(水)

    中学生一日体験入学(2)

    ■生物生産科
     生物生産科には,合計34名が参加しました。ジュースの製造(食品加工),バイオの基礎(生物工学),和牛の管理作業(畜産),草花の寄せ植え(草花),乳牛の体形測定(畜産),野菜の糖度測定(野菜)の6部門から,希望する2部門の実習体験をしてもらいました。
    ファイル 296-1.jpg ファイル 296-2.jpg
    ファイル 296-3.jpg ファイル 296-4.jpg
    ファイル 296-5.jpg


  • 2008年07月30日(水)

    中学生一日体験入学(3)

    ■電気科
     電気科には,合計38名が参加しました。学科についての説明を行った後,パソコン実習を体験してもらいました。
    ファイル 297-1.jpg ファイル 297-2.jpg
    ファイル 297-3.jpg ファイル 297-4.jpg


2008年7月26日

  • 2008年07月26日(土)

    下西地区 海岸清掃ボランティア Part.2

     先週の海岸清掃に,「うっかり忘れてた」「寝過ごした」との理由で参加しなかった生徒が数名いました。中でも3年生に,「今回が地域の行事として,またボランティア活動に参加する機会として,高校生活で最後かも知れないぞ!」と話したところ,この活動を後輩に続けてもらう為に,一期生の先輩として自分達が今やらないといけないとの思いで,本日実施してくれました。来週夏祭りが行われる城ヶ浜海岸は,先週実施したばかりで,ほとんどゴミはなかったですが,花火の後始末をしていなかったり,タバコの吸い殻等が落ちていました。30分程汗を流し,清掃を終えた電気科3年のT君は,「綺麗になって気持ちがいい」と言っていました。
    ファイル 291-1.jpg ファイル 291-2.jpg
    ファイル 291-3.jpg


2008年7月20日

  • 2008年07月20日(日)

    下西A・B地区合同 海岸清掃ボランティア

     下西A・B地区の生徒会員と顧問の先生・保護者の皆さんが,日曜日の早朝から地元の城ヶ浜海岸と箱崎海岸の清掃ボランティアを行いました。
     この活動は,種子島実業高校で毎年夏休み最初の恒例行事として実施しており,今年1月には,両校合同で海岸愛護運動の県知事表彰を受けました。
     昨年より,種子島高校の下西地区生徒会として単独で取り組み始め,今年は下西A地区が城ヶ浜海岸,B地区が箱崎海岸と二手に分かれて実施しました。自分の手で海岸を守ろうと,朝6:30より約40分,ビンやペットボトルなどのごみ拾いに汗を流しました。ゴミの中には,紙おむつなど信じられないようなものもあり,生徒一人ひとりが環境を大切にしなければならないと再認識したようでした。
    ◆海岸清掃中の風景1         ◆海岸清掃中の風景2
    ファイル 289-1.jpg ファイル 289-2.jpg
    ◆海岸清掃中の風景3         ◆終了後の集合写真(箱崎海岸)
    ファイル 289-3.jpg ファイル 289-4.jpg


2008年7月19日

2008年7月18日

  • 2008年07月18日(金)

    電気科2年生 第二種電気工事士 筆記試験に全員合格!

     平成20年6月8日(日),鹿児島市で実施された第二種電気工事士 筆記試験に電気科2年生38人全員が受験しました。その結果が分かり,なんと一期生の先輩に引き続き,全員が合格しました!今年の筆記試験は,全国の受験者79,345人中,合格者が43,237人でした。合格率(合格者数/受験者数)は,約54%でした。長期間,朝課外や放課後補習などで取り組んできた努力が実りました。
     これで,開校3年目の種子島高校 電気科として,筆記試験合格率100%を2年連続達成することができました。来週7月26日(土)に行われる技能試験にも,全員合格し免許取得に向けて頑張ってほしいと思います。
     下の写真は,朝補習で技能試験に向けて練習に励む生徒の様子です。38人中,女子はたった1人ですが,男子に負けず合格目指して精一杯努力しています。
    ファイル 285-1.jpg ファイル 285-2.jpg


  • 2008年07月18日(金)

    1学期終業式

     1学期終業式が行われました。夏休みも,普通科は課外,生物生産科は農場当番,電気科は第二種電気工事士技能試験など,忙しい毎日が続きます。健康に気をつけて,充実した夏休みを過ごしてください。
    ファイル 283-1.jpg ファイル 283-2.jpg


  • 2008年07月18日(金)

    生徒会執行部任命式

     新執行部の任命式が行われ,新旧執行部役員のあいさつがありました。旧執行部の皆さんは,2年間本当にお疲れ様でした。
    ファイル 282-1.jpg ファイル 282-2.jpg
    ファイル 282-3.jpg


2008年7月17日

  • 2008年07月17日(木)

    離任式

     8月末で任期を終えられる山口亜矢先生(数学)の離任式が行われました。まだ,しばらくの間,夏季課外などでご指導いただきますが,よろしくお願いします。
    ファイル 281-1.jpg ファイル 281-2.jpg