分類
2018年10月24日(水)
第13回種子島高校文化祭 ポスター
第13回文化祭の詳細は,後日,お伝えさせて頂きます。
2018年10月04日(木)
電気科2・3年生 電気工事士筆記試験受験に向けて出発
10月4日(木)11時頃の西之表市の西之表港の様子です。10月7日(日)に鹿児島市で行われる予定の第一種・第二種電気工事士筆記試験を受験する為に,本校電気科2・3年生の受験希望者25名は,本日,西之表港から出発することになりました。当初の計画では,明日10月5日(金)の高速船の最終便で出発する予定でしたが,台風25号の影響等を考慮して早めの出発となりました。
2018年09月13日(木)
表彰式(第13回体育祭)
9月13日(木)8時35分から8時40分の間で,本校体育館におきまして,9月8日(土)に行われました,第13回体育祭の表彰式が,行われました。
第13回体育祭 競技の部 優勝 青組 3年生
第13回体育祭 応援の部 優勝 青組 3年生
青組 3年生の皆さん,
競技の部・応援の部 優勝おめでとうございます。
雨天の為,短縮実施となりましたが,全校生徒の皆さんの努力する姿から各関係の皆様から,体育祭に関しまして,ありがたいお言葉を頂きました。
2018年09月11日(火)
生物生産科 営農講話
9月11日(火)14時45分から16時20分の間で,生物生産科大教室におきまして,生物生産科の生徒及び職員を対象に,生物生産科 営農講話が,行われました。今回の講話は,西之表市のご依頼により本校で取り組んでおります,バイオ苗の育成等についても関連して講話を行って頂きました。
講師紹介
京都大学大学院 情報学研究科
システム科学専攻博士 加納 先生
演題「スーパー安納いもプロジェクト」
本校 生物生産科の生徒,職員にお時間を作って頂き,ありがとうございます
生徒代表お礼の言葉
2018年09月11日(火)
就職試験壮行会
9月11日(火)8時35分から8時45分の間で,本校体育館におきまして,3年生就職試験壮行会が,行われました。
決意表明 電気科3年 砂坂 さん
3年生就職希望者 47名
激励の言葉 松山校長
贈る言葉
普通科2年 荒川 君
第13回体育祭 緑組(2年生)応援団長
3年生就職希望者47名の皆さん,頑張ってください。
全国の高校生の就職試験は,9月16日(日)からスタートします。
2018年09月09日(日)
第13回体育祭 最終
学年対抗リレー
講評 松山校長
校歌斉唱 吹奏楽部 日笠山 さん
万歳三唱 PTA会長 田中 様
閉会宣言 堀之内教頭
表彰は,後日行います。以上で,第13回体育祭の様子のお伝えを終了します。生徒の皆さん,保護者の皆様,御来賓,ご来校頂きました皆様,ありがとうございました。
9月10日(月)は,第13回体育祭の振替休日
となりますので,予めご了承ください。
2018年09月09日(日)
第13回体育祭 10
応援合戦 青組 3年生
最後は,学年対抗リレーです。
2018年09月09日(日)
第13回体育祭 9
応援合戦 緑組 2年生
つぎは,青組 3年生 応援合戦 です。
2018年09月09日(日)
第13回体育祭 8
応援合戦 赤組 1年生
つぎは,緑組 2年生 応援合戦 です。
2018年09月09日(日)
第13回体育祭 7
青春の思い出
第13回体育祭の様子のお伝えは,残り2種目です。