学校行事
2019年04月12日(金)
対面式
4月12日(金)8時35分から8時55分までの間で,1年生の歓迎を込めての対面式が,本校 体育館を会場に行われました。
生徒会長 川畑 君 歓迎のことば
新入生代表挨拶 電気科 代口 君
生徒会執行部 紹介
お互いの礼の仕方についての説明
2019年04月08日(月)
平成31年度 新任式・始業式
4月8日(月)9時より本校 体育館におきまして,平成31年度 新任式・始業式が,行われました。
城之下校長 あいさつ
生徒代表歓迎の言葉 生徒会長 川畑 君
新任者を迎え,平成31年度が,スタートしました。
2019年03月25日(月)
3学期 終業式
3月25日(月)9時35分からの表彰式の後,3学期 終業式が,本校 体育館で行われました。
松山校長 式辞
平成30年度 離任式について
期 日 平成31年3月 26日(火)
場 所 本校 体育館
日 程 9時より
2019年03月22日(金)
3学期 クラスマッチ
3月22日(金)9時から15時30分までの間で,3学期クラスマッチが,本校 体育館を会場に行われました。
競技は,グランドが,昨日からの雨の影響で使用が困難な為,男女共にバレーボール競技となりました。
年に2回実施のクラスマッチの為,参加する生徒も楽しみにこの機会を待っていたようでした。
2019年03月01日(金)
第11回 卒業式2
卒業生 入場
卒業証書授与
代表 普通科1組 荒牧 君
代表 普通科2組 井元 さん
代表 生物生産科 山田 さん
代表 電気科 中野 君
学校長式辞 松山校長
鹿児島県教育委員会 告辞
祝辞 西之表市長 八板 様
祝辞 PTA会長 田中 様
祝電披露
在校生送辞
生徒会長 川畑 君
卒業生答辞
普通科1組 宮本 さん
卒業記念品贈呈 テント一張り
代表 普通科2組 上妻 さん
保護者代表 謝辞 田添 様
123名が,本校を卒業されました。卒業生の皆さん,保護者の皆様,おめでとうございます。また,本校 卒業式に参列して頂きました,ご来賓の皆様,祝電等,ありがとうございました。
2019年03月01日(金)
第11回 卒業式
3月1日(金)10時から11時30分までの間で,本校 体育館におきまして,第11回 卒業式が行われました。
第11回 卒業式 様子のお伝えの続きは,準備が出来次第,当ホームページで掲載させて頂きますので,宜しかったら,ご覧ください。
2019年02月28日(木)
平成30年度 授与式
2月28日(木)13時5分から13時55分までの間で,本校 体育館を会場に平成30年度 授与式が,行われました。
維新150「セーフティ・チャレンジ」
参加者全員達成賞
種子島地区安全運転管理協議会 青年部長 松田 様より
鹿児島県教育委員会賞
普通科3年1組 日笠山 さん
鹿児島県教育委員会賞
普通科3年2組 山田 君
鹿児島県教育委員会賞
生物生産科 3年 一葉 さん
鹿児島県教育委員会賞
電気科3年 砂坂 さん
産業教育振興中央会賞
生物生産科3年 古田 君
産業教育振興中央会賞
電気科3年 榎本 君
県産業教育振興会賞
生物生産科3年 中園 さん
県産業教育振興会賞
生物生産科3年 長瀬 君
農業クラブ会長賞
生物生産科3年 古田 君
高文連芸術文化賞
団体 放送部 代表 石原 さん
岩崎賞
普通科1組 美 さん
三か年皆勤 17名
代表 電気科3年 畑山 さん
鹿児島県農業技術検定 上級
生物生産科3年 代表 山田 さん
植物バイオ 部門
生物生産科3年 一葉 さん,山田 さん
危険物取扱者乙種全類取得者
電気科3年 榎本 君,上妻 君
危険物取扱者乙種全類取得者
電気科3年 下村 君
危険物取扱者乙種全類取得者
電気科3年 砂坂 さん
危険物取扱者乙種全類取得者
電気科3年 高星 君
危険物取扱者乙種全類取得者
電気科3年 長瀬 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターゴールド
電気科3年 榎本 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターゴールド
電気科3年 砂坂 さん
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターゴールド
電気科3年 高星 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターゴールド
電気科3年 長瀬 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターシルバー
電気科3年 鮫島 君,上妻 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターシルバー
電気科3年 下村 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターシルバー
電気科3年 田添 君
全国工業高等学校長協会
ジュニアマイスターシルバー
電気科3年 中村 君
第11回 卒業式
期 日 平成31年3月1日(金)
場 所 本校 体育館
受 付 9時20分~9時45分
卒業式 10時~11時30分
2019年02月28日(木)
平成30年度 同窓会入会式
2月28日(木)10時40分から11時25分までの間で,平成30年度 鹿児島県立種子島高等学校 同窓会入会式が,本校 体育館を会場に行われました。
鹿児島県立種子島高等学校 同窓会長 戸川 様 あいさつ
松山校長 あいさつ
卒業生代表 あいさつ
11期生 学年幹事 柿山 さん
2018年12月21日(金)
2学期 終業式
12月21日(金)10時より行われました,表彰式の後,
2学期終業式が,本校体育館で行われました。
松山校長より全校生徒へ向けて
松山校長より全校生徒へ向けて
①自己分析
②良い高校のイメージ
③スイッチ
鹿児島県立種子島高等学校 2学期終業式を終えることが,出来ました。
2018年12月21日(金)
表彰式
表彰式の前に,生徒会役員による,生徒に渡す賞状の最終確認を行っているところです。
九州高等学校総合文化祭 放送部門
ラジオ番組部門 奨励賞 本当の自分
生物生産科2年 河野 さん
第3回 南さつま「いろは」まごころ短歌大会
選者賞 生物生産科2年 柳田 さん
入選 普通科1年 五月女 さん
入選 普通科2年 濱尾 君
入選 普通科3年 山本 さん
入選 普通科3年 阿世知 さん
第20回 南九州市かわなべ青の俳句大会
特選 電気科1年 奥園 君
特選 普通科1年 松本 君
特選 普通科2年 西手 さん
特選 普通科3年 吉内 さん
入選 普通科1年 花木 さん
入選 普通科1年 石井 君
第61回 鹿児島県児童生徒作文コンクール
特選 普通科3年 住岡 さん
入選 普通科1年 濱上 さん
入選 普通科2年 坂元 君
受賞された皆さん,おめでとうございます。
2018年12月18日(火)
芸術鑑賞会
12月18日(火)13時40分から15時50分までの間で,本校 体育館を会場に行われました,芸術鑑賞会の様子です。
松山校長 挨拶
演劇 東京演劇集団 風「Touch~孤独から愛へ」
今年の9月より九州各地を巡回公演され,本校での公演が,今年の最後の舞台とのことです。
生徒代表 お礼の言葉
本日は,熱い演劇を生徒,職員に届けて頂き,ありがとうございました。
2018年12月13日(木)
第2回 進路セミナー
12月13日(木)14時40分から16時30分までの間で,第2回 進路セミナーが,本校 体育館(進学希望者),武道館(就職希望者)の2会場で行われました。
講師紹介
ベネッセ鹿児島県担当 向井 様(進学)
武道館(就職希望者)
就職受験体験発表会
企業等から内定(合格)を頂いている3年生から1・2年生へ向けて採用試験を受けるに当たってのアドバイス等を行ってもらいました。
体育館(進学希望者)
講師紹介
ハローワーク 学卒就職ジョブサポーター 塩浦 様(就職)
2018年12月07日(金)
修学旅行 西之表港 到着
12月7日(金)17時35分,西之表港に,修学旅行一行が,到着しました。
修学旅行 解散式
団長 堀之内教頭
2年生の生徒の皆さん,旅行会社 添乗員の皆様,引率された職員の皆さん,お疲れ様でした。
修学旅行 3日目 ユニバーサルスタジオジャパンにて
2018年12月07日(金)
修学旅行 鹿児島本港 出港
12月7日(金)16時に鹿児島本港を出港します。
西之表港 到着予定時刻 17時35分
電気科2年生の一部の生徒は,12月9日 日曜日に行われる予定の第二種電気工事士 実技試験の受験の為,鹿児島市内に引き続き宿泊し,試験に備えます。
2018年12月07日(金)
修学旅行 伊丹空港
2018年12月07日(金)
修学旅行 最終日 朝食4
2018年12月07日(金)
修学旅行 鹿児島空港 到着(1便)
修学旅行一行(1便)は,鹿児島空港に到着しました。
2018年12月07日(金)
修学旅行 最終日 朝食3
2018年12月07日(金)
修学旅行 最終日 朝食2
2018年12月07日(金)
修学旅行 最終日 朝食
12月7日(金)修学旅行 最終日 朝食の様子です。
若干,疲れている様子が伺えます。
間もなく,宿泊施設を出発し,空港に向かいます。
2018年12月06日(木)
修学旅行 最後の班長会
修学旅行一行は,宿泊施設に到着し,修学旅行 最後の班長会が,行われております。
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン9
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン8
2年生全員,集合完了。遅刻者なしとのことです。
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン7
2018年12月06日(木)
薬物乱用防止教室
12月6日(木)13時40分から14時30分までの間で,本校1年生を対象に,薬物乱用防止教室が,本校 体育館で行われました。
演題 「ストップ!薬物乱用!」
~ドラッグの誘惑に負けないために~
講師紹介
西之表市保健所 健康企画課
衛生・環境係 中崎 様
本校生徒にお時間を作って頂き,ありがとうございます。
お礼の言葉 保健委員
理解しやすいご講演,ありがとうございました。自分のこととして受け止め,予防に努めます。
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン 昼食
職員チーム 昼食です。ピザですか。
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン5
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン4
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン3
2018年12月06日(木)
修学旅行 ユニバーサルスタジオジャパン2