記事
2023年4月12日
2023年04月12日(水)
部活動紹介
5・6時間目に、1年生を対象とした、部活動紹介が行われました。
各部活動の代表者が、趣向を凝らしたパフォーマンスを行いました。
2023年4月11日
2023年04月11日(火)
対面式
対面式が行われました。
今年度初めて,体育館に全校生徒が集合しました。
生徒会長による生徒歓迎のことばです。
教頭先生挨拶
新入生代表挨拶です。
生徒会執行部紹介
2023年4月7日
2023年04月07日(金)
第18回 入学式
新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。
集合時間は‥‥雨。
武道場に集合。
入学許可
普通科1組 担任 四位先生
普通科2組 担任 磯部先生
生物生産科 担任 永田先生
電気科 担任 立本先生
校長式辞
祝辞 西之表市長
祝辞 PTA会長
新入生代表宣誓
2023年4月6日
2023年04月06日(木)
新任式・始業式
新任式・始業式が行われました。
この4月,種子島高校に赴任された,9名の先生方です。
西中間 明弘 校長先生
永田 祐未 先生 (理科)
指宿 恭子 先生 (英語)
川涯 和子 先生(家庭)
谷 光晃 先生 (農業)
有馬 智英 先生(農業)
鶴留 秀和 先生(電気)
田平 賢史 先生 (工業)
木村 智美 先生 (図書)
始業式 校長式辞
2023年4月3日
2023年04月03日(月)
歓迎 西中間校長先生
4月3日(月)飛行機で,西中間明弘校長先生が到着されました。
よろしくお願いします。
種子島高校職員で,お出迎え。「おじゃりもうせ~」
田淵教頭から,歓迎の言葉
西中間校長先生から,ごあいさつをいただきました。
2023年4月2日
2023年04月02日(日)
種子島高校ホームページ
種子島高校ホームページ
鹿児島県立種子島高等学校 | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)
2023年4月1日
2023年04月01日(土)
歓迎 有馬先生
4月1日 11:35 「トッピー」で,有馬先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年04月01日(土)
歓迎 田平先生
4月1日 9:05 「トッピー」で,田平先生が到着されました。
よろしくお願いします。
田平先生
2023年3月31日
2023年03月31日(金)
歓迎 木村先生
3月31日 17:20 「トッピー」で,木村先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年03月31日(金)
歓迎 谷先生
3月31日 15:05 「共同フェリー」で,谷先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年03月31日(金)
歓迎 永田先生
3月31日 14:35 「トッピー」で,永田先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年03月31日(金)
出発 上野先生
3月31日 14:00出航の「わかさ」で,上野先生が出発されました。
2023年03月31日(金)
出発 馬場先生
3月31日 10:30出航の「共同フェリー」で,馬場先生が出発されました。
2023年3月30日
2023年03月30日(木)
歓迎 鶴留先生
3月30日 14:35 「とっぴー」で,鶴留先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年3月29日
2023年03月29日(水)
出発 米満先生
3月29日 14:00出航の「わかさ」で,米満先生が出発されました。
」
2023年03月29日(水)
歓迎 川涯先生
3月29日 12:15 「わかさ」で,川涯先生が到着されました。
よろしくお願いします。
2023年3月28日
2023年03月28日(火)
出発 佐藤先生・坪井先生・阿多校長先生
3月28日 14:00出航の「わかさ」で,佐藤先生・坪井先生・阿多校長先生が出発されました。
2023年3月27日
2023年03月27日(月)
出発 坂下先生
3月27日 14:00出航の「わかさ」で,坂下先生が出発されました。
2023年3月26日
2023年03月26日(日)
出発 福永先生
3月26日 14:00出航の「わかさ」で,福永先生が出発されました。
2023年3月25日
2023年03月25日(土)
出発 實山先生
3月25日 14:00出航の「わかさ」で,實山先生が出発されました。
2023年3月24日
2023年03月24日(金)
離任式
離任式
種子島高校のために尽力してくださった,10名の転退職される先生がたです。
ほんとうにありがとうございました。
体育館後方には,スーツに身を包んだ卒業生も多数集まりました。
阿多威文 校長先生
上野 隼人 先生 (理科)
米満 成史 先生 (英語)
福永 真希 先生 (家庭科)
實山 安英 先生 (農業)
馬場 真貴 先生 (農業)
坪井 道太郎 先生 (電気)
坂下 拓郎 先生 (電気)
佐藤 雅也 先生 (図書)
江口 ひで子 先生 (英語)
2023年03月24日(金)
表彰式
鹿児島県学校農業クラブ連盟 優良会員表彰
生物生産科1年 日高,生物生産科2年 椎田
チームRRPU(代表者:長野)
2022年度 SDGs Quest みらい甲子園 鹿児島県大会
アクションアイディア最優秀賞 RRPU班
(代表者:生物生産科2年 大仁田)
第12回 毎日地球未来賞
奨励賞 RRPU班 生物生産科2年 椎田,大仁田,長野
第7回南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会
南さつま市議会議長賞
生物生産科1年 柳田
特選 普通科2年 橋口
佳作 普通科2年 奥村,平石,米沢
電気科1年 大脇
3学期 クラスマッチ
男子バレーボール 優勝
普通科2年2組・生物生産科2年 合同チーム
2位 電気科2年Aチーム
女子バレーボール 優勝
普通科2年2組 Aチーム
2位 普通科2年2組 Bチーム
文化系 優勝 普通科2年1組 田原
2位 普通科2年1組 鳥巣
2023年3月23日
2023年03月23日(木)
3学期 クラスマッチ
3月23日(木)9時から15時までの間で本校にて,3学期クラスマッチが行われております。
競技種目 バレーボール,文化系5種競技
新聞「の」の字探しゲーム,百人一首,
神経衰弱,なんじゃもんじゃ,オセロ
2023年03月23日(木)
令和4年度 「学校評価」 最終報告
↑上記をクリックしてください。
2023年3月22日
2023年03月22日(水)
令和5年度 定期人事異動発表
教科等 氏 名 転出先等 校 長 阿 多 鹿児島玉龍高校 校長 理 科 上 野 曽於高校 教諭 英 語 米 満 錦江湾高校 教諭 家 庭 福 永 頴娃高校 教諭 農 業 實 山 市来農芸高校 教諭 農 業 馬 場 山川高校 実習助手 工 業 坪 井 川内商工高校 教諭 工 業 坂 下 県教育庁 学校施設課 事務(図書) 佐 藤 任期満了(期限付事務主事) 英 語 江 口 任期満了(非常勤講師) 令和4年度 離任式
日 時 令和5年3月24日(金)
9:55~(予定)
場 所 本校 体育館
2023年3月17日
2023年03月17日(金)
東京大学の学生,種子島出身の学生団体との交流会
3月12日に生物生産科の生徒と東京大学の学生,種子島出身の学生団体「のらねこ」と交流会と行いました。
学校・学科紹介やパッション和紙の紙漉き体験を行い,種子島の未来について,意見交換会を行いました。島外の方の意見等,参考になる意見が多かったです。
2023年03月17日(金)
種子島シンポジウム
3月11日に西之表市民会館で行われた,『スマート エコアイランド 種子島 シンポジウム』で本校の生徒が1年間かけて考えた,種子島の未来を考えた政策提言を行いました。
発表したのは 普通科2年の田原さん,橋口さん,米澤さん,坂元さん,原﨑さん,松田さん,関さん,平川さん,生物生産科2年の椎田さん,大仁田さん,長野さんです。堂々とした発表でした。また,他の生徒達もポスター発表等を行いました。
2023年3月16日
2023年03月16日(木)
合格者集合について
合格者集合
日時 令和5年3月16日(木)
13:00~16:40(受付12:45~)
場所 本校 体育館 出席者 合格者本人と保護者(代理人でもよい。) 内容 ア 入学までの必要な事務手続き及び諸経費等の説明
イ 入学式までの学習に関しての準備事項及び生活指導
ウ 制服・体育服の採寸,鞄・スリッパ等の注文
エ 各学科の諸連絡・実習服の採寸等
合格おめでとうございます。
2023年3月15日
2023年03月15日(水)
令和5年度 入学者選抜 合格者
鹿児島県立種子島高等学校 令和5年度 入学者選抜 合格者
普通科 101 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 142 143 144 145 146 147 148 149 150 以上48名
生物生産科 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 以上10名
電気科 501 503 504 505 507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 528 529 530 531 532 以上29名
2023年3月14日
2023年03月14日(火)
島内企業説明会
3月14日(火)14時30分から16時30分までの間で,島内企業説明会が本校 教室,体育館を会場に行われました。
島内企業説明会 参加企業
国土交通省 九州地方整備局 西之表港湾事務所
鹿児島県 種子島警察署
西之表市役所 人事課
熊毛地区消防組合 西之表消防署
株式会社 鹿児島銀行 種子島支店
日本郵便 株式会社 種子島郵便局
社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センター
介護老人保健施設 わらび苑
学校法人 西願寺学園 西之表幼稚園
株式会社 LEOC
大東製糖 株式会社
西川グループ ホテル レクストン
有限会社 味処 井元
おしゃれ館 よしなが
株式会社 SOMES
株式会社 南星
有限会社 松田製作所
九州電力送配電 株式会社 鹿児島支社 内燃力部
株式会社 九電送配サービス 熊毛サービスセンター
株式会社 九電工
株式会社 コスモテック 南日本事業部
東建設工業 株式会社
以上22事業所