記事
2016年5月11日
2016年05月11日(水)
平成28年度 生徒総会
平成28年度の生徒総会が行われました。生徒会長の3-1川野くんの挨拶に始まり、昨年度の活動報告と決算報告、今年度の活動計画と予算の提案など多くの議題を話し合いました。今日の生徒総会ために、生徒会執行部の皆さんは20ページにおよぶ資料を作成してきました。お疲れ様でした。今後も、緊張感のある生徒総会を伝統として続けて欲しいと思います。
2016年5月10日
2016年05月10日(火)
百合砂まつりに参加
5月8日(日)に特別養護老人ホーム百合砂苑で行われた「百合砂まつり」に,生物生産科の農場生産物の販売と祭の運営ボランティアとして,多くの生徒が参加しました。農場生産物販売は,A3の肉牛専攻生2名が担当し,胡蝶蘭・カーネーション・オステオスペルマムの鉢物,マリーゴールド・ジニアなどの苗物,麦味噌・パッションジュース・豚みそなどの加工品,新鮮な鶏卵などの販売実習を行いました。販売直後は,大勢のお客さんが押し寄せ,その対応に追われていました。時間が経つにつれ販売の要領がつかめて,丁寧な接客ができるようになっていました。
また,ボランティアの生徒たちも生産物の販売準備を行ったあと,射的・輪投げ・キャンデーのつかみ取りコーナーを任され,ゲームに挑戦する子供たちのサポートを和気藹々と行っていました。
参加した生徒の皆さん,多くの来場者への接客,本当にご苦労様でした。
2016年5月9日
2016年05月09日(月)
春季地区大会
熊毛地区春季地区大会が行われました。悪天候のため野球は延期となりましたが、種子高はバレー、陸上、バスケット、サッカー、バドミントン、テニス、ソフトテニス、弓道、空手道の競技に参加をしました。高校総体前の大切な試合になります。日頃の練習の成果を確かめ、同じ地区の生徒との交流を深め、悔いのない高校総体にして欲しいと思います。
2016年5月6日
2016年05月06日(金)
いじめ等を考える週間(~17日)
今日からいじめ等を考える週間ということで、教育相談が始まりました。本校では『いじめは、どの子どもにも起こるものであるという認識のもと、全教職員が一丸となって「いじめを生まない・許さない」学校づくりを推進し、未然防止や早期発見に努め、いじめの解消のために生徒・職員・保護者及び各関係機関と連携して、迅速かつ適切に対応する。』を目標とし、いじめ防止対策委員会を構成し、年間通して取り組んでいます。私たちは、生徒が楽しく、安心して生活することができる環境づくりに、努めていきたいと思います。
2016年5月2日
2016年05月02日(月)
5月の行事予定表
4月に引き続き、5月もGWに始まり、9日春季地区大会、13日PTA総会、18~20日中間考査など多くの学校行事があります。4月の緊張感も5月に入ると少しずつなくなってくると思います。梅雨に入ると交通事故、暑くなると水難事故等、心配なことが多いですが、元気に学校に登校してくれることを願っています。
2016年4月28日
2016年04月28日(木)
種子島高校吹奏楽部定期演奏会の案内
5月29日,日曜日,午後2時より西之表市民会館において第11回種子島高校吹奏楽部定期演奏会が開催されます。入場料は無料です。
コンクール自由曲として演奏する「沢地翠(たくちすい)」や松田聖子ヒット・メドレーや,ジャズの名曲「Make Her Mine」など幅広いジャンルの演奏を準備しています。ぜひ,会場にいらしてください。
2016年4月27日
2016年04月27日(水)
子牛高値で売れました
4月21日(木)種子島家畜市場で開催された子牛セリ市に,肉牛部門で飼育していた生後9か月の去勢牛「裕亮」を出荷しました。セリ市には肉牛専攻班の生徒2名が参加し,セリ会場への引き出しも行いました。一昨年から子牛価格は高騰していますが,本校の「裕亮号」は,なんと861000の高値がつきました。
これまで良質の乾草給与と室内環境を整えストレスをなるべく少なくした飼育を続けた甲斐あって参加した生徒も大喜びしました。
肉牛班の皆さん,これからも,よりよい「種子高牛」づくりを目指して頑張ってください。
2016年4月26日
2016年04月26日(火)
バド部 始動
新2・3年生は,春季バドミントン選手権大会(4/9・10・16・17)を終え,地区大会・高校総体県予選に向け,連日熱の入った練習を続けています。同時に新入部員8名への指導も丁寧に行っています。1年生は先輩に一歩でも近づこうと慣れない基礎・基本練習を必死に行っています。 是非,3年生が引退する5月末までに多くの事を吸収し,種子高バド部の伝統を引き継いでください。
2016年4月25日
2016年04月25日(月)
バレー部大会報告
4月23日(土)に全九州バレーボール総合選手権大会県予選会が行われました。
男子は42校、女子は51校が参加しました。男子は鹿屋農業高校に0-2で負け、女子は鹿児島純心高校に2-0勝ち、2回戦では鶴翔高校に0-2で負けてしまいました。種子高の生徒は、大会に出場することで大きく成長していきます。
5月9日の地区大会を皮切りに、鹿児島県高校総体が行われます。連休中も多くの部活動が活動をしています。
ご迷惑をかけることも多いと思いますが、温かいご声援をよろしくお願いします。
2016年4月22日
2016年04月22日(金)
立派な校歌額が掲げられました!
さる4月20日(水)に8期生の卒業記念品として島内産地杉を利用して制作されました「校歌額」が本校体育館のステージ左横に掲げられました。当初,3月1日の8期生の卒業式に間に合うように設置する予定でしたが,木肌に節の入らない島内産杉の心材を確保するために時間がかかったため,この時期になりました。本校の校歌は1期生全員で作詞を行い,当時,音楽担当であられた永井哲先生(現在は甲南高校)が作曲されたもので,とても爽やかで歌いやすく生徒たちに愛されている校歌です。
節の全くない地元産の杉板に,書道担当の城戸隆志先生が墨字で歌詞を書いてくださった校歌額は,種子島高校の財産のひとつに加わりました。生徒たちの校歌に対する愛着がますますわいていくものと思います。
8期生の先輩方,素晴らしい贈り物をありがとうございました。また,有島木工所様,種子島森林組合様にも感謝申し上げます。
2016年4月21日
2016年04月21日(木)
第二種電気工事士取得に向けて
平成28年度第二種電気工事士試験(筆記)が6月5日(日)鹿児島市であります。筆記試験の合格者は、7月24日(日)鹿児島市である実技試験に進みます。種子高では、電気科2年生が中心に取り組んでいます。全員合格を目標にがんばっています。
2016年4月20日
2016年04月20日(水)
ものづくりコンテスト
平成28年6月4日(土)に第16回高校生ものづくりコンテスト鹿児島大会が県立鹿児島工業高等学校にて行われます。今年度は電気工事部門に電気科3年竹迫くんが出場予定です。大会は1.8m四方の垂直パネルに、120分の制限時間の中で指定された配線工事を行い、その中で完成度を競い合います。今年度は4月13日から練習をスタートし、朝は授業前、夜は部活後に毎日一生懸命練習をしています。全国大会(北海道)に向けてがんばります!
2016年4月19日
2016年04月19日(火)
家庭訪問・三者面談が始まりました。
今日から4月27日(水)までの7日間は、家庭訪問・三者面談期間中となります。色々な話を交えながら、理解を深める良い時間になります。学年毎で色々な話題がありますが、3年生は進路の話が中心となり、今後の将来を決めていく大切な面談となります。保護者の皆様には本当にご迷惑おかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
2016年4月18日
2016年04月18日(月)
生徒専門委員会が行われました。
9つの専門委員会が、今年度の目標・努力事項などを話し合いました。生徒は1学期の活動内容を確認し、学校行事に積極的に協力する気持ちを持ったと思います。1年間、種子高を盛り上げてくれると思います。
2016年4月15日
2016年04月15日(金)
単車通学許可会・内科検診(2年生)が行われました。
このたびの熊本地震により被災された皆様方に対しまして、
心からお見舞い申し上げます。
本校は4km以上の生徒を対象に原付通学を許可しています。1学年で約30名が原付通学をしています。強風や道路の状態が悪いところなど、多くの危険がありますが、初心を忘れず、安全運転で通学してもらいたいです。
2016年4月14日
2016年04月14日(木)
個人写真撮影が行われました。
いつもお世話になっている古賀写真館の方に来ていただいて、全校生徒の個人写真撮影が行われました。生徒手帳や、3年生の履歴書、検定試験の証明写真など、1年間通して使用する機会の多い写真になります。まだまだ初々しい表情の1年生、新しく後輩ができてたくましい表情ができるようになってきた2年生、進路に向けての意識が表情にまで出てきだした3年生。1枚の写真にも生徒の成長が見られるこの時期、これから新しい学年でますます成長していってほしいと思います。
2016年4月13日
2016年04月13日(水)
身体計測が行われました。
全校生徒377名が、身長・体重・視力・聴力の4項目を一斉に測定しました。今年度から、座高の測定がなくなりました。生徒は、1年前の自分の結果と比較したり、友達と比較したりして、身体測定を楽しみながら行っていました。1年間で心身ともに大きな成長がある時期です。また来年も楽しみですね。
2016年4月12日
2016年04月12日(火)
対面式、部活動紹介が行われました。
対面式では、生徒会長歓迎の言葉を3年1組川野くんが、新入生代表挨拶を生物生産科1年山田さんがそれぞれの代表として行いました。
部活動紹介では、20団体の部活動が紹介を行いました。1年生は、先輩が笑顔で活動紹介をするのを見て、緊張から少し解放された時間を過ごしていました。
2016年4月11日
2016年04月11日(月)
1年生オリエンテーション(第2回目)
先週に引き続き、1年生のオリエンテーションが行われました。
校歌の練習、全校朝礼など集合場所の確認、校内見学などが行われました。慣れない環境で疲れいいるとは思いますが、それを感じさせない集中力で、1つ1つの説明を聞いていました。
2016年4月8日
2016年04月08日(金)
1年生オリエンテーション(第1回目)
今回は進路指導部・保健部・生徒指導部から,高校生活を始めるにあたって心がけるべき内容について,話がありました。進路指導部からは,基本的な学習習慣の確立のために何を心がけるべきか,穴埋めプリントを活用しながら新入生に考えてもらいました。
保健部からは,健康管理に気をつけて欠席日数を増やさないよう心がけなければならないことや,保健室利用のルールの説明がありました。
生徒指導部からは,まず,学年章が配られ,その後,学校の基本的なルールや注意点について,話がありました。
新入生たちは,話に耳を傾け,一生懸命メモを取っていました。
4月11日(月)は,学習オリエンテーションと校内見学等が行われます。
2016年4月7日
2016年04月07日(木)
入学おめでとうございます。
第11回入学式が行われました。普通科63名、生物生産科32名、電気科38名が入学しました。
吹奏楽部(男子1名、女子9名)が奏でる『RPG』の曲に合わせ元気よく入場してきました。新入生宣誓は普通科1年2組曽木藍花さんが力強くしてくれました。多数の来賓・保護者の皆様に温かく見守られながら入学式を迎えることができ、また少し大人に近づいたことと思います。
2016年4月6日
2016年04月06日(水)
平成28年度スタート!
新任式、始業式が行われました。
今年度も種子高をよろしくお願いします。
2016年4月1日
2016年04月01日(金)
第6代校長 松山 武史
松山 武史
(在任期間 平成28年4月1日~平成31年3月31日)
2016年3月31日
2016年03月31日(木)
平成27年度の更新を終了します
この1年間,種子島高校Web Pageをご覧いただきありがとうございました。学校の内外のさまざまな方々のご協力をいただきながら,昨年4月から始めた「毎日更新」をなんとかやり遂げることができました。
明日からの新しい種子島高校Web Pageに,どうぞご期待下さい。
2011年4月〜2016年3月
種子島高校Web Page 更新担当 奥田 純一(地歴公民科)2016年03月31日(木)
第5代校長 前田 光久
前田 光久(在任期間 平成27年4月1日~平成28年3月31日)
2016年3月30日
2016年03月30日(水)
平成27年度学校評価・授業評価報告
本年度の学校評価・授業評価について,PDFファイルにて公開いたします。
■平成27年度学校評価・授業評価報告(PDF 404KB)
調査対象:本校生徒・保護者・教職員,学校関係者評価委員
調査時期:平成27年10月(本校生徒・保護者・教職員),平成28年2月(評価委員)
調査方法:質問紙法によるアンケート調査
★★★
みなさまからいただいた評価を,今後の教育活動に活かしていきます。アンケートへのご協力,ありがとうございました。
2016年3月29日
2016年03月29日(火)
渡り廊下の屋根が復旧
昨年12月4日に強風のため崩壊した,管理棟から特別教室等に行く渡り廊下の屋根が復元されました。今月21日(月)に工事が終了し,ふたたび雨の日も傘なしで通行することができるようになりました。
2016年3月28日
2016年03月28日(月)
離任式
3月28日(月)午前中,体育館で離任式が行われました。今回は15名の先生方が,種子島高校を離れることになりました。
壇上からそれぞれの先生方が,在校生や卒業生に向けて心のこもったメッセージを語ってくださいました。わざわざ駆けつけてくれた卒業生の皆さん,どうもありがとうございました。2016年03月28日(月)
表彰伝達式
3月25日(金),修了式の前に表彰伝達式が行われました。表彰された内容は以下の通りです。
○実用英語技能検定2級
【氏名非公開】(普通科2年)
○漢字検定2級
大田 彩香 ほか3名(普通科2年)
2016年3月27日
2016年03月27日(日)
「若い目賞」をいただきました
3月25日(金),南日本新聞から「若い目賞」をいただきました。
今年度は3学期の最初に,3年政治・経済の選択者が書いた投稿が7件採用されました。残念ながら生徒は全員卒業していましたので,指導にあたった公民科教諭が代理で受け取りました。