記事

2016年9月20日

  • 2016年09月20日(火)

    【台風16号】屋根が・・

    今朝学校に来てみたら、台風16号の強風により、売店と体育館をつなぐ渡り廊下の屋根が吹き飛んでいました。(別の箇所ですが昨年12月にも強風で屋根が飛ぶ被害がありました。)
    写真を見てもらえばわかると思いますが、10メートルくらい飛ばされています。他にも生物生産科のガラス温室のガラスが数枚割れました。今回も風の威力を思い知らされましたが、生徒たちは元気に登校してくれたので良かったです。
    3度目はありませんように。。

    2016_roof012016_roof02

2016年9月1日

  • 2016年09月01日(木)

    バイオ班 東京大学生と交流活動

    8月23日(火)に生物工学実験室と育苗ハウスで,生物工学班の3年生5人と東京大学の学生10人が,バイオ技術をとおした交流を行いました。
    当日は,茨城県の水戸農業高校の生徒さんの来校もあり,慌ただしい中ではありましたが,優良系統サツマイモ苗の増殖技術の説明の後,生物工学班の生徒が,継代培養の無菌操作を披露しました。

    Dscn5916


    Dscn5918




2016年8月31日

2016年8月29日

  • 2016年08月29日(月)

    よらいきカレッジ(出前授業)

    8月26日(金) 大学・短大の先生をお招きして
    よらいきカレッジ(出前授業)を開催しました。
    ※「よらいき」は種子島の方言で「いっしょに
      やっていこう」の意味があります
    ※以下の7講座を開講しました

    ①『ディズニーのホスピタリティ』
     大前 慶和 先生(鹿児島大学)
    ②『英語三枚おろし』
     尾曲 巧 先生(鹿児島純心女子大学)
    ③『儲かりまっか?ボチボチでんな
      ~ボチボチって何?~』
     園 弘子 先生(宮崎大学)
    ④『死んだ鯨が深海底で果たす役割』
     山本 智子 先生(鹿児島大学)
    ⑤『大学生による深宇宙の探査
      超小型宇宙探査機「しんえん2」』
     奥山 圭一 先生(九州工業大学)
    ⑥『看護ってどんな仕事?』
     小楠 範子 先生(鹿児島純心女子大学)
    ⑦『幼稚園教諭・保育士になるには』
     堂原 洋子 先生(鹿児島純心女子短期大学)

    201608260202

    201608260402

    201608260602

    201608260802_2

    201608261002

    Cimg2631

    201608261202

2016年8月26日

  • 2016年08月26日(金)

    トウモロコシサイレージづくり

    酪農部門では8月19・20日に,前期のサイロ詰め実習を行いました。
     5月20日に播種した飼料用トウモロコシは,天候にも恵まれ順調に生育し,収量・品質ともに最高のできとなりました。サイレージ用のトウモロコシは1.5haの飼料畑に年2作栽培し,収穫適期に一気に収穫してサイレージとして乳牛に給与しています。

    Dscn5905

     

     

    Dscn5908

     

     

     

     

     

     

     

     

2016年8月23日

  • 2016年08月23日(火)

    水戸農業高校生との交流会

    8月23日(火)の午前中に,種子島で研修中の茨城県立水戸農業高校生と引率の先生が来校され,本校生物生産科の農場見学や生徒との意見交換を行いました。
    水戸農業高校の2年生13人と3年生3人計16人は,8月17日から中種子町の7つの農家に民泊し,種子島の自然体験や農業実習をされる中で本校へもお越しいただきました。

    Dscn5911


     農場見学は,まず生物工学班が優良系統サツマイモ苗の増殖技術の演習を行い,草花・野菜・養鶏・肉牛・酪農・食品加工は夏季休業中の農場当番実習の様子と生徒による説明を受けながら農場を移動しました。

    Dscn5916


    Dscn5919




2016年8月22日

2016年8月17日

  • 2016年08月17日(水)

    卒業生と語る会

    H2808161 8月16日(火)の午後,パソコン室にて普通科1年生全員を対象に,6期生の先輩方6人を招いての「卒業生と語る会」を実施しました。これは,大学等で学んでいる卒業生や実社会で働いている卒業生の話を実際に聞くことで,進路に対する関心を高めるとともに,各学部・学科等の特徴や内容,社会人としての立場についての理解を深め,進路について考えるために,毎年行われているものです。

     卒業生は,高校時代にやっておくべきことや,コース選択や進路選択に関するアドバイス,大学で学んでいる内容やサークル活動等について,具体的に話しをしてくださり,たいへん有意義な時間となりました。

     1年生は,卒業生の話しを真剣な表情で受け止め,感想レポートも熱心に書いていました。

     貴重な時間を提供してくださった先輩方,ありがとうございました。

    H2808162H2808163

    H2808164H2808165

    H2808166H2808167





2016年8月15日

  • 2016年08月15日(月)

    バド部 今夏も先輩と合同練習

    今年もお盆休みに帰省中のバド部OB・OGや社会人の経験者が後輩の指導に駆けつけてくれました。練習は3日間連続で猛暑の中、普段のメニューとは格段に厳しい内容でしたが、一緒に乗り切ってくれました。練習相手が限られる離島の実情を知って、駆けつけてくれる先輩たちに感謝です。ありがとうございました。

    Dsc_1078




2016年8月8日

  • 2016年08月08日(月)

    中・高校生のインターシップに参加

    8月1日と2日に農業開発総合センター熊毛支場で,普通科1年生の榎本さんが,県教育委員会主催の「未来を拓くキャリア教育推進事業における中・高校生のインターシップ」に参加しました。

    Dscn5850


    Dscn5858


    参加した榎本さんは,農学部のある大学への進学を目指しており,農業に関する試験研究機関の業務に強い関心をもっているようです。
     今回の実習内容は,時期的なものもあり,早期水稲の収量調査をさせていただいていました。品種ごとに坪刈り乾燥したイネを専用の脱穀機で丁寧に籾を落とし,籾・藁の重量を正確に計量する根気のいる作業でした。この体験が榎本さんの進路実現に結びつくよう見守りたいと思います。
    暑い中で御指導いただいた熊毛支場の職員のみなさん本当にありがとうございました。


2016年8月2日

  • 2016年08月02日(火)

    第61回鹿児島県吹奏楽コンクール

     7月31(日)に鹿児島市民文化ホールで行われた『第61回鹿児島県吹奏楽コンクール』高等学校Bの部で,本校吹奏楽部は銀賞(出場18校中5位)を受賞しました。高等学校Bの部は,演奏人員25人以内,自由曲1曲を7分以内で演奏する部門です。

    Cimg3381_2
    Cimg3368_2Cimg3376_2

     本校は天野正道作曲の「沢地萃」を演奏しました。残念ながら金賞は逃しましたが,3年生の西田奈菜美さんが岐阜県吹奏楽連盟特別賞「おりべ賞」を受賞しました。「おりべ賞」とは,印象に残る演奏をしたパート,個人に贈られるものです。西田さんはこの日出場した高等学校Bの部の18団体の中から選ばれました。

    Cimg3388_2 Photo_2

     3年生にとっては最後のコンクールでしたが,後輩たちは悔しさを忘れず,「おりべ賞」受賞を励みに,来年に向けて頑張ってくれることでしょう。

     これまで応援してくださった皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。

2016年8月1日

  • 2016年08月01日(月)

    中学生の1日体験入学

     7月29日(金),平成28年度の『種子島高校一日体験入学』が行われました。
  • 2016年08月01日(月)

    農業クラブ 県大会入賞で全国へ

    7月22日(金)に加世田常潤高校で,「平成28年度鹿児島県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会」が行われ,本校生物生産科から学校代表として4人出場しました。
    当日は,県内の農業系高校から約150人が,農業・園芸・畜産・食品など八つの分野の鑑定に挑みました。
    本校の生徒は,園芸分野に3年生の遠藤さん,立石さんが,畜産分野に西田さんと2年生の小山田くんが出場しました。
    今年度は,平成30年度の鹿児島県開催の全国大会を見据えた競技の運営・進行で出題も難易度の高いものとなっていました。

    Dscn5697


    Dscn5693




2016年7月31日

  • 2016年07月31日(日)

    バド部 夏の合同練習

    7月30日(土)9時から13時まで中種子町の中央体育館で,本校バドミントン部が種子島中高校高との合同練習を行いました。
    毎年恒例の合同練習は,対戦相手の限られた離島では貴重な機会となっています。また,9月の熊毛地区大会や10月下旬の県大会に向けて意識づけを図る大切なものでもあります。

    Dscn5820


    Dscn5830



2016年7月29日

  • 2016年07月29日(金)

    子牛出荷の取材

    7月26日(火)種子島家畜市場で開催された子牛セリ市に,肉牛部門で飼育していた雌牛の「ゆうと号」と雄去勢牛の「純平号」を出荷しました。

    Dscn5733


    今回のセリ市には,東京大学 大学総合研究センターから特任研究員の田中先生と専任のカメラマンの方が同行されました。4月セリ市の本校ブログが田中先生の目にとまり,肉牛繁殖経営の集大成である子牛セリ市に参加している生徒と先生に取材するために来島されました。

    Dscn5724


    Dscn5725




  • 2016年07月29日(金)

    バイオ苗引き渡し式

    7月13日(水)2限目に生物工学実験棟で「優良系統サツマイモ苗の引き渡し式」を行いました。引き渡し式には,生物工学専攻の3年生5人と2年の園芸コース生19人に来賓の南種子町長名越修様をはじめ島内一市2町の関係者や熊毛支庁農林水産部農政普及課・農業開発総合センター熊毛支場・JA種子屋久など多くの方々が参加されました。

    Dscn5520_2


    生徒代表の押領司唯さんが,昨年提供したイモ苗3400本を上回れるように,優良系統苗づくりに励み,また,島内の基幹産業を支えるこの取組を後輩へ引き継ぎたいと決意を述べました。生物工学専攻班の皆さん今後も地域の応えられるように頑張ってください。

    Dscn5516_2



  • 2016年07月29日(金)

    バド部 県体熊毛地区体の運営・見学

    平成28年7月17日(日)西之表市民体育館で「第57回県民体育大会 熊毛地区大会バドミントン競技」が行われ,本校バドミントン部が運営をサポートしました。前日の午後は,会場設営や正式審判の説明を受けたり,出場される方との練習を行ったりしました。当日は競技の進行をしたり,地区代表者の試合を公正に審判したりしながら上級者のプレーもしっかり見学しました。蒸し暑い中でしたがとても有意義な一日となりました。
    バド部の皆さん将来,地元の代表として参加できるように,これからも頑張ってください。

    Dscn5532



2016年7月11日

  • 2016年07月11日(月)

    体育祭全体練習

    Image



    Image_2



    7月11日(月)に体育祭の全体練習を行いました。先週の金曜日に予定していたのですが、大雨で延期になっていました。今日は久しぶりに晴れましたが、グラウンドの水が引かず、体育館で行いました。湿度の高い中、生徒は機敏に動き、予定時間通りに終了しました。
    9月10日(土)の体育祭は晴れますように。

2016年7月8日

2016年7月7日

  • 2016年07月07日(木)

    1年 性教育講演会

    Cimg2541


    Cimg2544


    Cimg2548





    6月30日,1年生を対象に性教育講演会を開催しました。
    西之表市健康センターすこやかのお二人の保健師の先生を講師に迎え,
    「自分らしく生きること~素敵な未来のために~」というテーマで,
    人工妊娠中絶や性感染症などについてのお話をしていただきました。
    生徒は,性について,自分自身のこととして真剣に聞いていました。


2016年7月6日

  • 2016年07月06日(水)

    進路講演会


     7月5日(火)映画監督の喜多一郎(きたいちろう)氏による進路講演会が行われた。
     喜多監督はTV番組プロデューサー・音楽プロデューサーとして活躍後,1996年に株式会社「オフィス キタ」を設立。2004年公開「星砂の島、私の島~ISLAND DREAMIN~」で、映画監督デビュー(ニッポン放送シナリオ大賞授賞),2005年公開で第2作目となる「Life on the Longboard」(大杉漣・小栗旬出演)は,種子島・西之表市が舞台となり,これまでにビデオレンタルも含め延べ500万人が視聴するという話題作となっている。
     今回の講演では「夢の持ち方,叶え方」と題し,これまでの経験から得た夢を叶えるための秘訣を,生き生きと語ってくださった。
     2年1組の牛野海斗くんは生徒を代表して「『出会いをチャンスに変えるには自分が魅力的になること。そのためにはとにかく前向きに笑顔で生きることが大事』という言葉が心に残った。これから夢を実現していくための糧にしていきたい」とお礼の言葉を述べた。

    P1020325


    P1020326


    P1020336


    P1020337






2016年7月5日

  • 2016年07月05日(火)

    農業クラブ 県大会

    Dscn5362


    Dscn5366


    Dscn5374


    Dscn5382





    6月14日(火)・15日(水)に阿久根市民会館で鹿児島県学校農業クラブ連盟各種発表大会が行われました。本校からは意見発表の部に生物生産科3年の押領司さん,2年の宇辰さん,小山田くんの3名が3つの区分に出場しました。県内11の農業系高校の代表者とともに,身近な問題や将来の問題について抱負や意見を発表しました。結果は,残念ながら入賞はできませんでしたが,3名とも約7分間の原稿をしっかり覚えて,種子島ならではの意見を堂々と発表してくれました。本当にご苦労様でした。
    また,本大会のスローガンに宇辰さんの「伝えよう農ク魂 築こう農ク伝説 今こそ羽ばたけ農業クラブ」が最優秀作品として表彰されました。

2016年7月4日

  • 2016年07月04日(月)

    合格おめでとう!

    危険物取扱者試験(6月12日)の結果が届きました。受験申請者82人に対して、25人合格しました。国家試験合格おめでとうございます。また、第二種電気工事士筆記試験(6月5日)の結果がインターネット上に公開されました。電気科2年生は全員合格でした。実技試験(7月24日)もこの勢いで頑張ってください。
    次の目標をしっかり立てて、前に進む事が大切です。ポジティブに頑張ろう‼︎

2016年6月30日

  • 2016年06月30日(木)

    進学相談会開催


     6月30日(木)に、進学相談会がホテルニュー種子島で開催されました。50校を超える大学、短期大学、専門学校の方が会場まで来ていただいて、生徒の質問に答えて下さいました。どこの学校に進学するかは、生徒にとって大切な問題です。生徒は、来ていただいた担当の方と相談することで、自分の進路を安心して決めることができます。気軽にオープンキャンパスに参加をすることができないので、良い機会となったと思います。

2016年6月29日

  • 2016年06月29日(水)

    7月行事予定表

    Photo_2



     1学期も最後の月になりました。期末考査も終わり、1,2年生はホッとしている人もいると思います。しかし、3年生は進路へ向けて大切な時期になります。明るい将来になるように頑張ってください。2学期の大きな行事の1つである体育祭(9月10日(土))の練習が始まります。蒸し暑い日が続いていますが、体調管理をしっかりし、高校生活を充実したものにしてもらいたいです。

2016年6月28日

  • 2016年06月28日(火)

    第1回中高連絡会

     6月28日(火)に第1回中高連絡会が行われました。14時30分に開会し、約2時間、本校の現状についての説明や、相互の情報交換を行いました。生徒のことをよく理解するために大切な時間となりました。今後もご協力よろしくお願いします。

2016年6月27日

  • 2016年06月27日(月)

    単車通学実技講習会

    Img_0585


    Img_0588




     6月24日(金)に種子島自動車学校にて単車通学実技講習会が行われました。本校では現在50名を超える原付通学生がおり、これから1年生も増えてきます。原付通学による事故を絶対に出さないように、本校では毎年、自動車学校の協力のもと講習会を実施しております。原付は便利な一方で大変危険な乗り物です。絶対に本校生徒から被害者加害者を出さないようにと指導しておりますが、近隣にお住みの方々もお気付きの点がありましたら本校までご連絡いただけると助かります。

    Img_0596



2016年6月24日

  • 2016年06月24日(金)

    交通安全教室

    Img_0314


    6月24日に交通安全教室を行いました。車載カメラのデータを解析した映像を見せていただき、交通事故を身近に感じることができました。今日で期末考査が終了しました。また、あと1ヶ月で夏休みに入ります。生徒にとって落ち着いて行動してもらう良い機会になったと思います。

2016年6月22日

  • 2016年06月22日(水)

    鶏舎の補修作業

     3年生の畜産専攻生が鶏舎の屋根補修を行いました。最近,経年劣化で雨漏りするようになったため,補強用の垂木(45×60mm)を鶏舎の内側に固定し,屋根に畜舎用の波板を縦に2枚づつ打ち付けました。生徒は,足場の悪い中,慣れない手つきで波板用の傘釘根気強く打ち付けていました。生徒の皆さん,これからもさまざまな経験を積んで,社会に適応できる能力を築いてください。雨漏りがなくなりニワトリも喜んでいる事でしょう。 

    Dscn5235


    Dscn5236


    Dscn5237