記事
2022年11月4日
2022年11月04日(金)
進路だより 就職編 第3号 創造
↑上記をクリックしてください。
2022年10月25日
2022年10月25日(火)
熊毛地区中学校・高等学校学力アップ推進会議
10月25日(火)13時30分から16時35分までの間で,本校にて令和4年度 熊毛地区中学校・高等学校学力アップ推進会議が行われております。
主催 鹿児島県教育庁 熊毛教育事務所
写真は,公開授業の様子です。
2022年10月24日
2022年10月24日(月)
全校朝礼
10月24日(月)8時35分から8時50分までの間で,全校朝礼が行われました。
阿多校長より本日のキーワード
思索(しさく)の秋
2022年10月17日
2022年10月17日(月)
就業体験学習 激励会
10月17日(月)8時35分から8時45分までの間で,本校 武道館におきまして,就業体験学習 激励会が行われました。
10月19日(水)から21日(金)までの3日間の計画で,本校2年生が,西之表市内の事業所様の御協力により就業体験学習が行われる予定となっております。
阿多校長より本日のキーワード 感謝,誠実 2022年10月17日(月)
表彰式
① 四国大学主催第51回全国高校書道展
特選 1-1鮫島さん
② 第45回ふれあい書道展
特選 1-1上妻さん,1-2山本さん
1-1中脇さん,1-2川原さん
③ 第5回オーレック九州農高川柳コンテスト
優秀賞 A1代口さん
熊毛地区高等学校体育大会
【種目 バドミントン】
男子団体 優勝(代表:A2平野さん,2-2松元さん)
男子ダブルス A2平野さん・A1日髙さんペア
女子ダブルス 2-1片浦さん・1-2鳥越さんペア
男子シングルス 1位 A1日髙さん
女子シングルス 優勝 2-1片浦さん
【種目 ソフトテニス】
男子団体 優勝
(代表:E2村松さん,2-1砂坂さん)
女子個人ダブルス1位 2-2深田さん・2-2野上さん
【種目 弓道】
男子団体 優勝(代表:2-1春田さん,1-1牧さん)
男子個人 1位 1-2竹井さん
【種目 テニス】
男子ダブルス 1位 2-1米澤さん・1-2吉屋さん
男子シングルス1位 2-1米澤さん
【種目 野球】
優勝 (代表:2-2林田さん,2-1榎本さん)
2022年10月17日(月)
めいろうこども園 農場見学
10月12日(水)めいろうこども園 園児の皆さん,引率の先生方が,本校 生物生産科の農場を見学されました。
2022年9月30日
2022年09月30日(金)
高校生との意見交換会
9月28日(水)16時から17時までの間で,本校 会議室にて,高校生との意見交換会が行われました。
主催 鹿児島県 熊毛支庁
鹿児島県 熊毛地域の現状・課題,あるべき将来の姿について熊毛支庁の方と本校生が意見交換を行いました。
2022年09月30日(金)
令和4年度 教育課程
上記をクリックしてください ↑
2022年9月26日
2022年09月26日(月)
全校朝礼
9月26日(月)8時35分から8時50分までの間で,本校にて全校朝礼が行われました。
阿多校長より 今日のキーワード「心の握手」
2022年09月26日(月)
生物生産科・たねがしま未来ワークショップ
9月21日(水)
芝浦工業大学 栗島英明教授
4限目 30年後の種子島について講義がありました。
生徒も30年後の種子島の人口や農業,気候などについて勉強しました。
5・6限目 持続可能な種子島について
生物生産科1年生から3年生までが混合で8つの班を作り,課題とその解決策について
話し合いを行いました。
付箋紙を使って,課題を出しました。似たものを集めて課題についてまとめました。
次にその解決方法について,意見を付箋紙に書いて出し合いました。
どの班も活発な意見が出されました。
2022年9月21日
2022年09月21日(水)
鹿児島大学 種子島フィールドワークにおける種子島高校との交流
9月20日(火)10時50分から12時40分までの間で,鹿児島大学 種子島フィールドワークにおける種子島高校との交流が,本校にて行われました。
参加者 生物生産科3年生 生物工学班
プロジェクトチーム,生物生産科1・2年生の参加希望者
内 容
生物工学班の圃場にて収穫体験・見学
高校生研究発表
意見交換・交流
2022年9月20日
2022年09月20日(火)
にしのおもて未来ワークショップ
9月20日(火)午後時間で,西之表市立種子島中学校の生徒たちとグループで活動し,西之表市の未来について話し合いました。
本校 普通科2年生と種子島中学校2年生が対象です。
2022年9月16日
2022年09月16日(金)
新任式
9月16日(金)8時35分から8時45分までの間で,新任式が本校体育館で行われました。
2022年9月12日
2022年09月12日(月)
第17回 体育祭 学級対抗リレー
2022年09月12日(月)
第17回 体育祭 綱引き 大型タイフーン
綱引き
大型タイフーン
2022年09月12日(月)
就職試験壮行会
9月12日(月)8時35分から8時50分までの間で,本校 体育館におきまして,就職試験壮行会が行われました。
阿多校長より,就職試験や入学試験を控えている3年生へ御守のプレゼントの紹介がありました。
今日のキーワード 総緑戦 負けてたまるか
2年生応援団員より就職試験を控えている3年生へエール
2022年9月11日
2022年09月11日(日)
MBCラジオ FM82.3「MHz」本日15時より
MBCラジオ FM82.3「MHz」
9月11日(日曜日)15時から放送される予定の
てげてげハイスクールの番組内で,
本校 電気科3年の超小型人工衛星製作班の生徒が電話にて出演する予定です。
2022年09月11日(日)
第17回 体育祭 2
阿多校長 挨拶
今日のキーワード「Unity」意味:団結
2022年9月10日
2022年09月10日(土)
第17回 体育祭
9月10日(土)本校 グラウンドで行われました,第17回 種子島高等学校 体育祭の各学年のパネルです。
3年生 パネル↑
2年生 パネル↑
1年生 パネル↑
2022年09月10日(土)
第17回 体育祭 実施決定
9月10日(土) 第17回 体育祭 実施決定 生徒の皆さん,保護者の皆様,宜しくお願いいたします。
保護者の皆様
「保護者体育祭参加票兼健康チェックシート」
各家庭2名までと制限させて頂きます。
2022年9月9日
2022年09月09日(金)
体育祭 全体練習 最終
9月9日(金)8時50分から10時40分までの間で,体育祭 全体練習(最終)が本校グラウンドで行われました。
第17回 種子島高等学校 体育祭 1 日時 令和4年 9月10日(土)
08:45~12:20(半日開催)
(小雨決行,雨天時は9月12日(月)に延期)
2 保護者の観覧について
各家庭2名までと制限させて頂きます。
当日は,
「保護者体育祭参加票兼健康チェックシート」
をお持ちください。
3 PTA・同窓会種目
PTA・同窓会種目は実施いたしません。
2022年9月8日
2022年09月08日(木)
体育祭 予行
9月8日(木)10時50分から15時30分までの間で,体育祭予行が本校グラウンドで行われました。
第17回 種子島高等学校 体育祭 1 日時 令和4年 9月10日(土)
08:45~12:20(半日開催)
(小雨決行,雨天時は9月12日(月)に延期)
2 保護者の観覧について
各家庭2名までと制限させて頂きます。
当日は,
「保護者体育祭参加票兼健康チェックシート」
をお持ちください。
3 PTA・同窓会種目
PTA・同窓会種目は実施いたしません。
2022年9月7日
2022年09月07日(水)
体育祭 学年練習
9月7日(水)10時50分から12時40分までの間で,体育祭 学年練習(2年)が,本校 グラウンドで行われました。
体育祭 学年練習は,8時50分から10時40分までの間で3年生,13時40分から15時30分までの間で1年生です。
9月8日(木)は,体育祭予行です。
第17回 種子島高等学校 体育祭 1 日時 令和4年 9月10日(土)
08:45~12:20(半日開催)
(小雨決行,雨天時は9月12日(月)に延期)
2 保護者の観覧について
各家庭2名までと制限させて頂きます。
当日は,
「保護者体育祭参加票兼健康チェックシート」
をお持ちください。
3 PTA・同窓会種目
PTA・同窓会種目は実施いたしません。
2022年9月6日
2022年09月06日(火)
体育祭 練習スタート
9月6日(火)13時40分より9月10日(土)に行われる予定の第17回体育祭の全体練習が始まりました。
第17回 種子島高等学校 体育祭
スローガン「Unity」意味:団結
2022年9月1日
2022年09月01日(木)
2学期 始業式
9月1日(木)生徒会役員任命式の後,2学期始業式が行われました。
式辞 阿多校長
本日のキーワード「新時代」
2022年09月01日(木)
生徒会役員任命式
9月1日(木)9時より本校体育館において,
生徒会役員任命式が行われました。
第17期生徒会役員
第16期生徒会役員
第16期生徒会役員の皆さん,お疲れ様でした。
第17期生徒会役員に任命された皆さん,種子島高等学校をお願いいたします。
2022年09月01日(木)
表彰式
鹿児島県学校農業クラブ連盟 農業鑑定競技会
分野 畜産 優秀賞 生物生産科2年 大仁田 さん
第65回九州学校農業クラブ連盟発表大会 熊本大会 意見発表
分類Ⅰ類 優秀賞 生物生産科3年 若松 さん
分類Ⅱ類 優秀賞 生物生産科2年 椎田 さん
鹿児島国際大学主催 高校生課題探求発表会2022
ステージ部門 学長賞
生物生産科3年 中園 さん
生物生産科2年 大仁田 さん,長野 さん
日本語漢字能力検定 2級合格
普通科3年 實 さん,小山田 さん,山下 さん
2022年8月29日
2022年08月29日(月)
夏季休業中清掃作業
8月22日(月)14時30分から16時までの間で,夏季休業中清掃作業が,本校敷地内にて行われました。
今回の清掃作業に,PTA会員の皆様,生徒,本校職員が参加しました。
皆様の御協力により,本校敷地内の除草等で,生徒,職員,来校される皆様方が,気持ちよく2学期を迎えられると思います。ありがとうございました。
2022年8月25日
2022年08月25日(木)
一日体験入学
8月25日(木)8時45分から11時30分までの間で,令和4年度 一日体験入学が,本校にて行われました。
対象は,中学校3年生の生徒の皆さんです。
開講式
普通科 地歴公民「種子島の歴史」
普通科 理科「化学実験」
普通科 数学「確率入門」
生物生産科 食品製造「加工品製造」
生物生産科 植物バイオ「安納いもの継代培養の体験」
生物生産科 野菜「トマトの加工体験」
電気科 電気工事実習
中学生の生徒の皆さん,引率の先生方,お疲れ様でした。
本校の体験入学は,いかがでしたか。
ブログで紹介させて頂いた様子は,今回の一日体験入学の一部です。
2022年08月25日(木)
九州学校農業クラブ連盟各種発表大会 熊本大会
8月8日(月)~10日(水)熊本県で行われた九州学校農業クラブ連盟各種発表大会熊本大会に
生物生産科3年の若松さん
(分野Ⅰ類:生産・流通・経営)
生物生産科2年の椎田さん
(分野Ⅲ類:ヒューマンサービス)が出場しました。
鹿児島県の代表として堂々と発表し,
二入とも優秀賞を獲得しました。
これで昨年度に続き,2年連続の快挙です。
おめでとうございます!