分類
2019年10月21日(月)
全校朝礼
10月21日(月)8時35分から8時50分までの間で,本校 体育館におきまして全校朝礼が行われました。
城之下校長 講話
相手とのコミュニケーションの取り方 アサーション
全校朝礼直前まで激しい雨が降っていましたが,全校朝礼後は,雨も上がり,日差しが見えてきました。
2019年10月18日(金)
就業体験学習5
(株)九州電力 熊毛配電事業所
(株)九電工 熊毛営業所
榕城幼稚園
2019年10月18日(金)
就業体験学習4
藤田建設興業(株)港湾部
西之表市役所
グループホームはまんだ
グループホーム百合砂
百合砂診療所デイケア
2019年10月18日(金)
就業体験学習3
社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センター
種子島産婦人科医院
(有)菓子処 酒井屋 城店
西之表市農業振興公社
2019年10月18日(金)
就業体験学習2
めいろうこども園
きりすとこども園
種子島海上保安署
熊毛地区消防組合 西之表消防署
鹿児島県農業開発総合センター 熊毛支場
2019年10月17日(木)
就業体験学習
エムズ動物病院
10月16日(水)から10月18日(金)までの3日間の日程で,本校2年生が西之表市内の事業所様の協力の元,就業体験学習を行わせて頂いております。
エスパー電機
2019年10月16日(水)
第2回オーレック九州農高川柳コンテスト 表彰式
第2回オーレック九州農高川柳コンテストにおいて,学校賞をはじめとする各賞を受賞。表彰式に参加してきました。
川柳の選者のお通さんは,応募のあった6611作品をあらゆる場面や時間に何回も目を通したので,その回数は1万回は超えるとおっしゃっていました。
その中でも特に,本校生徒の作品は,先生方の丁寧な指導が感じ取られたとのことです。
表彰式翌日は午前に3つの研修プログラムがありました。オーレック社の”草と共に生きる,草生栽培”を主とした製品開発,南九州大学学生による学校紹介および毎日新聞社 金光さんの文章・記事の書き方など勉強してきました。とても有意義な旅となりました。2019年09月13日(金)
令和元年度熊毛地区ホルスタイン共進会 速報!
種子島高校の生物生産科3年の長野楓さんと宮本政仁君が熊毛地区のホルスタイン共進会に参加。審査の結果,乳用種第2部の部門でグランドチャンピオンに決定。乳用種第4部の部門でも1位。乳用種第8部の部門でも1位・2位という結果となりました。今後,10月2日姶良市で開催される県大会に進出することとなりました。
2019年09月10日(火)
3年生 就職試験壮行会
9月10日(火)8時35分から8時45分までの間で,3年生就職試験壮行会が,本校 体育館で行われました。
激励の言葉 城之下校長
贈る言葉 電気科2年 上妻 君
(第14回体育祭 赤組 応援団長)
決意表明 電気科3年 中園 君
3年生就職希望の皆さんの健闘を祈ります。
2019年09月08日(日)
第14回 体育祭 最終
応援合戦 青組
応援合戦 赤組
応援合戦 緑組
学年対抗リレー
競技の部 優勝 赤組
応援の部 優勝 緑組
長縄跳び 優勝 普通科1年1組
大会新記録表彰 800m走 2分39秒
普通科1年 松元 さん
講評 城之下校長
万歳三唱 PTA会長 松田 様
以上で,第14回 体育祭 の様子のお伝えを終わります。
たくさんの皆様のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
生徒の皆さん,お疲れ様。