分類

  • 2021年07月07日(水)

    スマホ・ケータイ安全教室

    3

    7月6日(火)9時50分から12時40分までの間で,全学年を対象に,スマホ・ケータイ安全教室が本校 体育館を会場に行われました。

    1

    感染症対策の一環として,リモート開催学年ごとに実施させて頂きました。

    2

    内容

    ・スマホの長時間利用の弊害

    ・SNS投稿とプライバシーの問題

    ・ネットの社会的影響 など

    4

     講師

     (株)NTTドコモ九州支社 

      スマホ・ケータイ安全教室インストラクター

    6

    5

  • 2021年07月05日(月)

    小論文講座

    1

    7月5日(月)14時45分から15時35分までの間で,3年生対象の小論文講座が,校内の各会場で行われました。

    2年生は,13時40分から14時30分までの実施です。

    2

     写真は,3年生の小論文講座の様子です。

    3

  • 2021年06月25日(金)

    単車実技講習会

    1

    6月25日(金)13時30分から14時50分までの間で,

    種子島自動車学校 様全面協力

    よります,単車実技講習会が行われました。

    2

    単車実技講習会の為に,校内で行われる講習全面ストップして講習会を本校 単車通学生の為,行って頂きました。本当にありがとうございます。

    3

    4

    5

    6

    7

  • 2021年05月24日(月)

    学年朝礼

    1

    5月24日(月)8時35分から8時50分までの間で,2・3年生の学年朝礼が各会場で行われました。

    2

    写真は,3年生の学年朝礼(本校 体育館)の様子です。1年生は,雨天の為,教室にてSHRが行われました。

    3

  • 2021年05月21日(金)

    就職説明会

    2

    5月21日(金)15時50分から16時40分までの間で,本校 視聴覚室にて,3年生の就職希望者を対象に,就職説明会が行われました。

    1

     内容

     採用試験までの流れの確認

     面接に向けてのマナーと心構え 等

    3

  • 2021年05月21日(金)

    下西(しもにし)小学校1・2年生の皆さん 体験学習

    1

    5月21日(金)9時45分から10時40分までの間で,本校 生物生産科 乳牛舎にて,下西小学校1・2年生の皆さんが,乳牛との体験学習の為,来校されました。

    2

    近くで見ると迫力満点ですね。

    3

    カメラ目線です。ありがとう

    4

  • 2021年05月14日(金)

    榕城(ようじょう)小学校2年生の皆さん 体験学習

    1

    5月14日(金)9時40分から10時40分までの間で,本校 生物生産科 乳牛舎にて,榕城小学校2年生の皆さんが,乳牛との体験学習の為,来校されました。

    2

    3

    4

    5

    牛さんを触れた感想は,どうでしたか。やさしい瞳で,牛さんがよって来てくれますね。

  • 2021年04月12日(月)

    部活動紹介2

    20

     軽音楽部

    21

    22

    23

     弓道部

    24

    25

    26

     バドミントン部

    27

    28

    29

     放送部

    30

    31

     情報科学部

    32

  • 2021年04月12日(月)

    部活動紹介

    1

    4月12日(月)13時45分から15時30分までの間で,本校 体育館にて1年生を対象に,部活動紹介が行われました。

    2

     吹奏楽部

    3

     女子バレーボール部

    4

    5

     ソフトテニス部

    6

    7

     卓球部

    8

    9

     美術部

    10

    11

     硬式テニス部

    12

    13

     陸上競技部

    14

    15

  • 2021年04月12日(月)

    対面式

    6

    4月12日(月)8時35分から8時55分までの間で,本校 体育館を会場に対面式が行われました。

    写真は,新入生代表挨拶 です。

    1

    2

     生徒会歓迎のことば 

    3

    4

    5

     久米村教頭挨拶

    7

     生徒会執行部紹介

    8

    本日午後には,部活動紹介が1年生を対象に行われる予定となっております。