分類

  • 2021年10月11日(月)

    全校朝礼

    1

    10月11日(月)8時35分から8時50分までの間で,全校朝礼が本校 体育館を会場に行われました。

    2

    久しぶりの体育館を会場した全校朝礼です。

    阿多校長より「言葉の可能性について」の話です。

    3

    同じ言葉でも伝え方次第で

    意味が異なることを忘れないでおきましょう。

  • 2021年09月27日(月)

    全校朝礼

    1

    9月27日(月)8時35分から8時50分までの間で,校内放送にて,全校朝礼が各クラスを会場に行われました。

    2

    阿多校長より全校生徒へ向けて

    3

    表彰

    第64回九州学校農業クラブ連盟発表大会 

     意見発表 分類Ⅱ類 優秀賞

     生物生産科2年 小川 さん

    第66回鹿児島県吹奏楽コンクール

     銀賞 種子島高等学校 吹奏楽部

     特別賞 「織部賞」

     普通科1年 平川 さん

    第1回漢字検定2級

     普通科3年 鮫島 さん髙野さん

     生物生産科3年 松山 さん

     電気科3年 濱上 さん

     おめでとうございます。

  • 2021年09月13日(月)

    就職試験壮行会

    1

    9月13日(月)8時35分から8時55分までの間で,就職試験壮行会全校朝礼校内放送を利用して,各教室を会場に行われました。

    32

    上記写真は,就職試験,入学試験等を控えている3年生全員へ阿多校長手作りの御守が配付されました。

    4

    2年生代表より

    5

    3年生代表より

  • 2021年09月07日(火)

    商工会による面接練習会

    1

    9月7日(火)13時40分から16時30分までの間で,本校3年生就職希望者を対象に,商工会による面接練習会が校内の各会場で行われました。

    2

    本校3年生就職希望者の為にお時間を作って頂き,ありがとうございました。

    御協力頂いた事業所等 

    菓子処 酒井屋 様 種子島自動車学校 様 

    ホテルニュー種子島 様 東建設工業(株) 様 

    鹿児島銀行 様 南日本銀行 様 

    ハローワーク熊毛 

  • 2021年09月03日(金)

    就職選考説明会

    1

    9月3日(金)15時50分から16時30分までの間で,本校体育館におきまして3年生就職希望者を対象就職選考説明会が行われました。

    2

    9月16日(木)より全国の高校生を対象とした就職採用試験が開始されます。高校生活で努力されたことを自分の言葉でしっかりとお伝えてすることが出来るように頑張ってください。常に努力をすることを怠らない人には,チャンスがやってきます。

  • 2021年09月01日(水)

    2学期始業式

    1

    9月1日(水)8時55分より9時25分までの間で,校内放送による2学期始業式が各クラスで行われました。

    上記の写真は,阿多校長より式辞を全校生徒へ向けて伝えられている様子です。

    2

    久しぶりの全校生徒の登校日となりました。生徒の皆さん,体調はどうですか。検温マスク着用(不織布マスク)他者との間隔を確保する常時換気など基本的な感染症対策を実施し,生徒の皆さんが安心して登校できる環境作りに職員一丸となって努めて参ります。

  • 2021年07月20日(火)

    1学期 終業式

    22

            阿多校長 式辞

    23

    24

     生徒会役員より生徒総会の議案案件回答

    25

  • 2021年07月14日(水)

    1学期 クラスマッチ

    8

    7月14日(水)9時から15時30分までの間で,西之表市民体育館を会場に,1学期クラスマッチが行われました。

    1

    競技種目 男女バレーボール 

    男女バスケットボール 卓球

    2

    3

    4

    5

    6

    9

    7

    3年生にとって最後のクラスマッチは,思い出に残ったでしょうか。水分補給,ストレッチなど行い,明日からの授業に備えてください。1学期クラスマッチ,楽しかったですね。寂しさも感じますね。明日,学校へ登校してくださいね。待ってますよ。

  • 2021年07月07日(水)

    スマホ・ケータイ安全教室

    3

    7月6日(火)9時50分から12時40分までの間で,全学年を対象に,スマホ・ケータイ安全教室が本校 体育館を会場に行われました。

    1

    感染症対策の一環として,リモート開催学年ごとに実施させて頂きました。

    2

    内容

    ・スマホの長時間利用の弊害

    ・SNS投稿とプライバシーの問題

    ・ネットの社会的影響 など

    4

     講師

     (株)NTTドコモ九州支社 

      スマホ・ケータイ安全教室インストラクター

    6

    5

  • 2021年07月05日(月)

    小論文講座

    1

    7月5日(月)14時45分から15時35分までの間で,3年生対象の小論文講座が,校内の各会場で行われました。

    2年生は,13時40分から14時30分までの実施です。

    2

     写真は,3年生の小論文講座の様子です。

    3