分類
2022年03月25日(金)
3学期 終業式
3月25日(金)9時5分からの表彰式の後,9時25分までの間で,本校 体育館におきまして,3学期 終業式が行われました。
阿多校長より令和3年度
最後のキーワードは,「楽しむ」です。
2022年03月24日(木)
3学期 クラスマッチ
3月24日(木)9時から15時までの間の予定で,3学期 クラスマッチが,本校 体育館・テニスコートを会場に行われております。
競技種目は,バレーボール,テニスの2種目です。
本日は,天候に恵まれました。
感染症対策を行いながら競技は進められております。
2022年03月03日(木)
第14回 卒業式
3月1日(火)10時から11時30分までの間で,第14回 卒業式が,本校 体育館を会場に行われました。
1組
2組
生物生産科
電気科
阿多校長 式辞
鹿児島県教育委員会 告示
西之表市長 八板 様 祝辞
PTA会長 松田 様 祝辞
在校生 送辞
卒業生 答辞
卒業生より記念品贈呈 大型ディスプレイ
卒業生 保護者代表 謝辞
卒業生の皆様の新天地での御活躍されることを期待しています。たまには学校へ顔を見せに来てください。待っています。
① 健康・安全第一,体調管理に気をつけてください。
② 何かあったら何がなくても連絡してください。
いつでも歓迎します。
③ ベストを超えてください。
2022年03月03日(木)
令和3年度 同窓会入会式
2月28日(月)10時40分から11時15分までの間で,令和3年度 鹿児島県立種子島高等学校 同窓会入会式が,本校 体育館を会場に行われました。
令和3年度 同窓会幹事代表 挨拶
同窓会 クラス幹事紹介
2022年02月21日(月)
ピア・サポート 講演会
2月21日(月)9時25分から10時15分までの間で,本校 体育館におきまして,3年生を対象に,「心の健康について」の講演会(ピア・サポート)が行われました。
講師紹介
心理士 木口屋 様,中村 様
ピア・サポートとは,仲間同士で支え合うという意味で,新しい環境においてもいきいきと自分らしく生活していけることが本日の講演会のねらいです。
2022年02月14日(月)
令和3年度 農業の門出を励ます会
2月14日(月)10時45分から11時15分までの間で,本校 生物生産科 大教室にて,令和3年度 農業の門出を励ます会が行われました。
本校 生物生産科を卒業後,直接就農及び将来就農する為の進学や農業関連企業等へ就職をする生徒の門出を励ますことを目的に行われる行事です。
生徒決意のことば
対象生徒
生物生産科3年 江口 さん,小川 さん,下園 さん
2022年02月14日(月)
3年生 合同LHR,防犯・交通教室
2月14日(月)8時55分から9時20分までの間で,本校 体育館にて,久米村教頭より3年生へ向けて,講話が行われました。
講話の後,本年度 体育祭の代替行事のタネリンピック(昨年11月11日 西之表市民体育館にて実施)の行事の様子を,放送部が撮影編集した,動画の試聴が行われました。
9時30分から10時20分までの間で,防犯・交通教室が行われました。
講師紹介
鹿児島県警察 種子島警察署
生活安全課・交通課 署員の皆様
2022年02月07日(月)
表彰式・全校朝礼
2月7日(月)8時35分から8時50分までの間で,校内放送によります,表彰式・全校朝礼が行われました。
第6回南さつま市「日新公いろは歌」短歌大会
南さつま市議会議長賞
普通科3年 平原 さん
特選
普通科3年 日笠山 さん
普通科1年 奥村 さん
佳作
生物生産科3年 長倉 さん
電気科3年 有川 さん
普通科2年 實 さん,登 さん,荒川 さん
電気科2年 小川 さん
普通科1年 沖田 さん
令和3年度 校内弁論大会
最優秀賞
普通科2年 倉橋 さん
優秀賞
生物生産科1年 椎田 さん
普通科2年 長野 さん
普通科1年 堀 さん
優良賞
普通科1年 野下 さん
電気科2年 砂坂 さん
電気科1年 宮本 さん
表彰式の後,全校朝礼が行われました。
阿多校長より 本日のキーワード「テストジャンパー」
2022年02月03日(木)
令和3年度 校内弁論大会
2月3日(木)15時15分から16時35分までの間で,令和3年度 校内弁論大会が行われました。
今回の大会は,感染症対策の一環から1・2年生は,教室に待機し,校内放送で弁士の弁論を聞き,弁士は,生徒指導室で弁論を読み上げ,審査も同室で行われました。
講評 阿多校長
表彰は,2月7日(月)校内放送によります,全校朝礼で行われる予定となっております。
2022年01月31日(月)
3年生 合同LHR
1月31日(月)8時55分から9時20分までの間で,本校 体育館を会場に,3年生 合同LHRが行われました。
内容
阿多校長 講話
学年主任より連絡事項