分類
2023年05月10日(水)
農業クラブ総会・意見発表会
〇農業クラブ総会
〇意見発表会
発表者は,自分の意見を堂々と述べていて,聞いている方も考えさせられる,すばらしい内容でした。
A1「牛の生産効率を上げるために」
A1「食品ロスをなくすために」
A2「物価の高騰と園芸農家の使命」
A3「私の見たい種子島」
A3「花と私」
A1「新しい野菜を作りたい」
A2「危機迫る伝統食」
A3「海を守りたい」
A2「畜産経営の危機」
2023年05月02日(火)
生徒総会です
本日15:55から、生徒総会が行われました。
生徒会長の挨拶です
議長が選出され進行します
皆さん熱心に聞いています
2023年04月28日(金)
榕城小学校2年生の農場見学!
榕城小学校2年生のみなさんをお迎えして,農場見学を行いました。
生物生産科の生徒が,各グループを案内し,それぞれの場所で
〇✖クイズがありました。小学生も本校の生徒も楽しんでいましたよ。
2023年04月27日(木)
種子島高校生物生産科「RRPU」の挑戦
『広報にしのおもて 市政の窓』№722(R5.5)に,本校生物生産科の記事が載っていました。
2023年04月06日(木)
新任式・始業式
新任式・始業式が行われました。
この4月,種子島高校に赴任された,9名の先生方です。
西中間 明弘 校長先生
永田 祐未 先生 (理科)
指宿 恭子 先生 (英語)
川涯 和子 先生(家庭)
谷 光晃 先生 (農業)
有馬 智英 先生(農業)
鶴留 秀和 先生(電気)
田平 賢史 先生 (工業)
木村 智美 先生 (図書)
始業式 校長式辞
2023年04月03日(月)
歓迎 西中間校長先生
4月3日(月)飛行機で,西中間明弘校長先生が到着されました。
よろしくお願いします。
種子島高校職員で,お出迎え。「おじゃりもうせ~」
田淵教頭から,歓迎の言葉
西中間校長先生から,ごあいさつをいただきました。
2023年04月02日(日)
種子島高校ホームページ
種子島高校ホームページ
鹿児島県立種子島高等学校 | 鹿児島県立 (pref.kagoshima.jp)
2023年03月23日(木)
3学期 クラスマッチ
3月23日(木)9時から15時までの間で本校にて,3学期クラスマッチが行われております。
競技種目 バレーボール,文化系5種競技
新聞「の」の字探しゲーム,百人一首,
神経衰弱,なんじゃもんじゃ,オセロ
2023年03月14日(火)
島内企業説明会
3月14日(火)14時30分から16時30分までの間で,島内企業説明会が本校 教室,体育館を会場に行われました。
島内企業説明会 参加企業
国土交通省 九州地方整備局 西之表港湾事務所
鹿児島県 種子島警察署
西之表市役所 人事課
熊毛地区消防組合 西之表消防署
株式会社 鹿児島銀行 種子島支店
日本郵便 株式会社 種子島郵便局
社会医療法人 義順顕彰会 種子島医療センター
介護老人保健施設 わらび苑
学校法人 西願寺学園 西之表幼稚園
株式会社 LEOC
大東製糖 株式会社
西川グループ ホテル レクストン
有限会社 味処 井元
おしゃれ館 よしなが
株式会社 SOMES
株式会社 南星
有限会社 松田製作所
九州電力送配電 株式会社 鹿児島支社 内燃力部
株式会社 九電送配サービス 熊毛サービスセンター
株式会社 九電工
株式会社 コスモテック 南日本事業部
東建設工業 株式会社
以上22事業所
2023年03月06日(月)
種子島ロケットコンテスト 優勝 ロケット部門
種子島ロケットコンテスト
ロケット部門
(滞空・定点回収) 優勝
大学18チーム・高校1チーム(本校)
令和5年2月 電気科卒業生
小川さん,井元さん
小倉さん,長野さん,黒﨑さん
初出場
おめでとうございます。
素晴らしい。