記事

2007年3月14日

  • 2007年03月14日(水)

    合格発表

     本日11時に,合格者の受検番号を正面玄関に掲示しました。早速,受検者や保護者が掲示板前に集まり,自分の受検番号を確認している姿が見られました。
    ファイル 118-1.jpg


2007年3月6日

  • 2007年03月06日(火)

    高校入試

     明日までの2日間にわたり,本校第2期生を迎えるための,一般入学者選抜学力検査を実施しています。本日は国語・理科・英語の3教科を,明日は社会・数学の2教科と面接を実施します。受検生には,日頃の学習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
    ファイル 117-1.jpg ファイル 117-2.jpg


2007年3月1日

  • 2007年03月01日(木)

    祝!卒業

     種子島実業高校の第59回卒業式が挙行されています。本校からも,生徒会執行部の生徒が本校生を代表して出席しました。また,吹奏楽部の生徒は以前から練習に励んで,卒業生の入退場曲「青春の輝き」や種子島実業高校校歌,「仰げば尊し」などを演奏しました。卒業生の門出にあたり,ささやかなお手伝いをすることができました。
    ファイル 116-1.jpg


2007年2月28日

  • 2007年02月28日(水)

    校外クリーン作戦

     生徒会執行部や整美委員,各学級代表の生徒たちが,昼休みから清掃時間までの時間を利用して,学校周辺の清掃活動をしました。空缶やペットボトルなどのゴミが大量に集まり,学校周辺の環境美化に貢献することができました。
    ファイル 114-1.jpg


2007年2月27日

  • 2007年02月27日(火)

    学校保健委員会

     学校医や学校歯科医,学校薬剤師をはじめ,保護者の方々にもご参加いただき,学校保健委員会を開催しました。会の中では,学校保健に関することや,生徒の健康状況などについて話し合われました。その後,生徒保健委員会の活動や文化祭での展示について,生徒からも発表してもらいました。
    ファイル 115-1.jpg


2007年2月21日

  • 2007年02月21日(水)

    入学出願者数

     平成19年度の入学出願者数が県教育委員会から発表されました。本校の出願者数は,下記のとおりでした。
    ■普通科
     出願者数108人(学力検査定員119人)
    ■生物生産科
     出願者数 38人(学力検査定員40人)
    ■電気科
     出願者数 38人(学力検査定員40人)


2007年2月19日

  • 2007年02月19日(月)

    校歌

    第一期生の生徒が作詞し,永井哲教諭 芸術(音楽)が曲をつけて,本校の校歌が完成しました。

    種子島高等学校 校歌

    (平成19年2月19日制定)作詞:第一期生  作曲:永井 哲


    一 鳥翔ぶ島の 空高し
      白波立てり 黒潮に
      我が学舎より 見渡せば
      波濤に向かう 眉高く
      ああ 遥かなれ 種子島高校

    二 蝶舞う島に 薫る風
      咲き誇る百合 白妙に
      我が学舎より 見渡せば
      歴史を築く 陽が昇る
      ああ 希望あれ 種子島高校

    三 花揺れる島に 笑顔咲き
      澄める瞳に 夢映し
      我が学舎より 見渡せば
      未来を担う 命燃ゆ
      ああ 栄えあれ 種子島高校


     

  • 2007年02月19日(月)

    新設種子島高校を支える会

     今回は,主に校歌について検討していただきました。生徒が作詞した歌詞に職員が作曲した校歌(案)を委員の方々にお聞きいただき,ご意見をお聞きしました。皆さんから「良い校歌だ」と喜んでいただき,本日の会で校歌が決定しました。
    ファイル 111-1.jpg ファイル 111-2.jpg


2007年2月16日

  • 2007年02月16日(金)

    カシミア号遠行

     第1回カシミア号遠行を実施し,学校から伊関海岸にあるカシミア号漂着地趾までの往復25kmを,生徒全員で歩きました。生徒の中には,25kmを走りとおしたり,沿道のゴミを拾いながら歩いたりする姿も見られました。
     遠行を実施するにあたり,保護者の方々には,生徒と一緒に歩いていただいたり,途中のチェックポイントで給水補助等をしていただいたりと,多大なご協力をいただきました。ありがとうございました。
    ファイル 110-1.jpg ファイル 110-2.jpg
    ファイル 110-3.jpg ファイル 110-4.jpg
    ファイル 110-5.jpg
    【参考】カシミア号事件
     明治18年(1885年)9月11日,アメリカの商船カシミア号が種子島南東沖で難破した。12名の乗組員は,ボートや筏で立山,伊関に漂着。その時両村の住民は,手厚く介抱し,本国へ帰した。
     1889年,アメリカ合衆国大統領名で,伊関・立山両村の2人に金メダル,翌年には両村に5000ドルが贈られた。贈与金は子弟の教育費として有効に活用された。
    -西之表市教育委員会「ふるさと歴史散歩」より引用-


2007年2月14日

  • 2007年02月14日(水)

    種子高3年生講話会

     本校生の進学や勉学に対する意識を高めるために,種子島高校の3年生4人から本校普通科の生徒に,上級学校に進学するための苦労や道筋を話してもらいました。忙しい時期にも関わらず,わざわざ来校して貴重な話をしていただき,本当にありがとうございました。
    ファイル 109-1.jpg ファイル 109-2.jpg


  • 2007年02月14日(水)

    課題研究発表会

     種子島実業高校生物生産科の3年生が,課題研究の成果を発表しました。本校の生物生産科1年生も発表会に参加して,科の先輩たちの発表に聞き入っていました。先輩から学んだことを大切にして,生物生産科の伝統を引き継いでいってほしいと思います。
    ファイル 108-1.jpg ファイル 108-2.jpg


2007年2月2日

  • 2007年02月02日(金)

    研究授業公開

     「県立高校学力向上推進総合プラン」事業の一環として,小・中・高連携研究授業公開を実施しました。本校職員以外に,合計47人の方々(小学校9人,中学校13人,高校22人,指導助言者3人)にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
     国語,数学,英語の各教科で研究授業を実施し,分科会で教科別に協議しました。全体会では「西之表地区中高連携学習指導担当者会」を平成19年度から開始して,地域の子ども達の学力向上のために,教科別に中・高の連携を深めることが話し合われました。
    ファイル 107-1.jpg ファイル 107-2.jpg
    ファイル 107-3.jpg ファイル 107-4.jpg


2007年1月31日

  • 2007年01月31日(水)

    カシミア号事件の学習

     2月16日に予定されている「カシミア号遠行」に先立ち,よらいき学(総合的な学習の時間)の時間に事前学習をしました。「カシミア号事件について」との演題で九万田昭校長が,自身で撮影された写真等の資料を基に,講話をしました。
     遠行当日には,種子島の先人の志に思いを馳せながら,25kmの行程をがんばって歩いてほしいものです。
    ファイル 105-1.jpg


2007年1月30日

  • 2007年01月30日(火)

    志願登録者数

     平成19年度の入学者選抜志願登録者数が県教育委員会から発表されました。本校の登録者数および推薦入学の出願者数は,下記のとおりでした。
    ■普通科
     登録者数119人(募集定員120人),推薦出願者数1人(推薦枠12人)
    ■生物生産科
     登録者数 42人(募集定員40人),推薦出願者数1人(推薦枠12人)
    ■電気科
     登録者数 39人(募集定員40人),推薦出願者数0人(推薦枠12人)


2007年1月19日

  • 2007年01月19日(金)

    月に願いを!

    ファイル 104-1.jpg                  (提供:JAXA)

     現在,宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって,セレーネ「月に願いを!」キャンペーンが実施されています。今年夏に種子島からH-IIAロケットで打ち上げられる予定の月周回衛星SELENEに,応募者の名前とメッセージ(20文字以内)を搭載してもらえるというものです。
     先日,1期生全員で応募するために,本校生もメッセージを考えました。無事に月までたどり着いてほしいものです。ほんの一部ですが,生徒のメッセージをご紹介します。
    ■生徒のメッセージから
     ○ 支えてくれる人達に恩返しができますように
     ○ いつまでも青くて丸い地球でありますように
     ○ 世界平和に家内安全!!あと素敵な未来!!
     ○ 昨日より今日、今日より明日と進歩できたら
     ○ オレ達を甲子園につれてってくれ!!
     ○ No Music No Life 美しい音と美しい地球を
     ○ 家族と仲良く楽しく過ごせますように
     ○ 優しい月明かりがいつまでも続きますように
     ○ 大切な人と共に幸せでありますように
     ○ 陸上永久不滅!!大切な人を大事にする。
     ○ 介護福祉士になって幸せになれるように
     ○ 家族が幸せになり夢が現実になりますように
     ○ 髪が直毛になりますように!!
     ○ 電気工事士全員合格!
     ○ ずっと種子島で平和に暮らしたい


2007年1月17日

  • 2007年01月17日(水)

    研究公開授業のご案内

    新設県立種子島高等学校 

    校長  九万田   昭 


    「県立高校学力向上推進総合プラン」事業に関する小・中・高連携による研究公開授業について(御案内)


     貴職におかれてはますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
     さて,種子島高校・新設種子島高校では「県立高校学力向上推進総合プラン」事業の指定を受けて,昨年度から3か年計画で取り組んでおります。
     本事業は,熊毛地区の教科教育ネットワークの形成や地域での小中高連携を一層強めることで,全体としての教育力の向上を目指し「進学や就職に対応できる学力の育成」を目的としたものです。
     今回,本事業の一環として,下記のとおり新設県立種子島高校において研究授業公開を実施いたします。御多忙の折とは存じますが,多数の先生方に御出席いただいて熊毛地区の教育力向上に向けて議論の場としていただければ幸いです。

    1 日  時   平成19年2月2日(金) 9:15~12:25

    2 場  所   新設県立種子島高等学校

    3 日  程
      (1) 受 付(本校図書室)  9:15~ 9:30
      (2) 開会行事        9:30~ 9:40
      (3) 公開授業        9:45~10:35
           国 語 … 中山丈司教諭・上村昌幸教諭(1年)
           数 学 … 堂薗真紀教諭・棈松祐介教諭(1年)
           英 語 … 佐々木正一教諭(1年)
      (4) 授業研究・情報交換会 10:45~12:15
      (5) 閉会行事       12:15~12:25

    4 指導助言者
      国 語 ……  千々岩 弘一氏(鹿児島国際大学教授)
      数 学 ……  川元 淳一郎氏(県総合教育センター高校教育研修係長)
      英 語 ……  江尻 陽一氏(県立中種子高等学校長)


2007年1月3日

2006年12月26日

  • 2006年12月26日(火)

    わらび苑訪問

     生徒会と家庭クラブの生徒24人が,介護老人保健施設わらび苑を訪問しました。車いすをきれいに磨いたり,食事の介助をしたりしながら,お年寄りとの交流を楽しみました。
    ファイル 101-1.jpg ファイル 101-2.jpg


2006年12月25日

  • 2006年12月25日(月)

    冬季課外

     12月25日(月)~28日(木)の4日間,冬季課外を実施しています。対象は,普通科全員と生物生産科・電気科の希望者です。冬休み中ではありますが,生徒は真剣に課外を受けて,がんばっています。
    ファイル 99-1.jpg


2006年12月22日

  • 2006年12月22日(金)

    2学期終業式

     2学期の終業式でした。明日から冬季休業となりますが,12月25日からの4日間は冬季課外が行なわれるため,多くの生徒が登校します。
    ファイル 100-1.jpg


2006年12月21日

  • 2006年12月21日(木)

    合同クラスマッチ

     小雨模様の天候のため,ソフトボールはあいにく中止となりましたが,バレーボール,サッカー,卓球の各種目で熱戦が繰り広げられています。
    ファイル 98-1.jpg ファイル 98-2.jpg
    ファイル 98-3.jpg ファイル 98-4.jpg


2006年12月18日

  • 2006年12月18日(月)

    熊毛地区高校総合文化祭

     午後13時から西之表市民会館で開催され,本校生も参加しました。プログラムは,下記のとおりでした。
    ●種子島実業高校(バンド演奏)
    ●中種子・南種子高校(吹奏楽)
    ●屋久島高校(吹奏楽)
    ●種子島・新設種子島高校(吹奏楽)
    ●音楽教諭による演奏
     ○トロンボーン独奏:有村 恵
     ○ハープ独奏:永井 哲
    ●合同演奏
    ●全員合唱
    ファイル 97-1.jpg ファイル 97-2.jpg
    ■書道の作品展示            ■写真同好会の展示
    ファイル 97-3.jpg ファイル 97-4.jpg


2006年12月13日

  • 2006年12月13日(水)

    農協実習

     生物生産科の1年生33人は,12月11日(月)~15日(金)までの5日間,種子屋久農業協同組合のご協力をいただきながら職場体験実習をしています。配属先は肥育センターや農機具センター,ガソリンスタンドなど10事業所にわたり,農協の役割や地元農業の勉強はもちろん,社会人としてのマナーや心構えも学ぶことになっています。
     生徒達は農協の各事業所で学校では学べない多くの経験ができることに期待する反面,慣れない職場環境で,無事に5日間実習をやり遂げられるかと不安も多いようですが,職場の方々のアドバイスをしっかりと受け止め,多くのことを学んでいるようです。
    ファイル 96-1.jpg ファイル 96-2.jpg
    ファイル 96-3.jpg ファイル 96-4.jpg
    ファイル 96-5.jpg


  • 2006年12月13日(水)

    国上中学生が訪問

     西之表市立国上中学校の2年生(20人)が来校しました。国上中出身の先輩の話を聞いた後,普通科の授業の様子を見学してもらいました。その後,学校の特色について本校教頭が説明をし,休憩をはさんで施設見学をしてもらいました。今日の本校訪問の経験を今後の学校生活に生かしてもらえたらと思います。
    ファイル 95-4.jpg ファイル 95-1.jpg
    ファイル 95-3.jpg ファイル 95-2.jpg


2006年12月8日

  • 2006年12月08日(金)

    防火防災訓練

     地震による火災発生を想定して,種子島実業高校と合同で防火防災訓練を実施しました。避難訓練のあと,西之表消防署の方から消火器の使用法を教わり,数人の生徒が代表で消火練習をしました。
    ファイル 94-1.jpg ファイル 94-2.jpg


2006年12月6日

  • 2006年12月06日(水)

    交通安全教室

     種子島実業高校と合同で交通安全教室を実施しました。二輪車事故についてのビデオを視聴したあと,種子島警察署交通課の方から講話をしていただきました。
    ファイル 93-1.jpg


2006年12月5日

  • 2006年12月05日(火)

    新設種子島高校を支える会

     今回は,開校以来約8か月間の報告を学校からするとともに,校歌の歌詞を公募した候補の中から選定していただきました。
    ファイル 92-1.jpg ファイル 92-2.jpg


  • 2006年12月05日(火)

    第1回進路検討会

     模擬試験の成績資料等を基に,生徒一人ひとりの学力や進路希望について,午後半日をかけて綿密に検討しました。
     本日の検討内容は,今後の三者面談等において,2年次からの系・コース選択や科目選択などの相談に活かされます。
    ファイル 91-1.jpg


2006年12月1日

  • 2006年12月01日(金)

    第2回中高連絡会

     郡内の9中学校の先生方のご参加を得て,本校図書室で中高連絡会を開催しました。
     連絡会では,熊毛教育事務所の小水流指導課長からごあいさつをいただいた後,本校の各部・各学科から説明をさせていただき,最後に協議(質疑応答,情報交換)をして締めくくりました。
    ■小水流指導課長あいさつ
    ファイル 89-1.jpg
    ■連絡会の様子
    ファイル 89-2.jpg ファイル 89-3.jpg


2006年11月29日

  • 2006年11月29日(水)

    職業講話会(2)

     今回講話をしていただいたのは,電気技師,技術士,介護福祉士,保育士,ホテル支配人,NPO法人,酪農業,看護師の8人の方々です。本当にありがとうございました。
    ファイル 88-1.jpg ファイル 88-2.jpg
    ファイル 88-3.jpg ファイル 88-4.jpg