アーカイブ
2018年2月
2018年02月28日(水)
授賞式・同窓会入会式がありました。
いよいよ明日は本校の第10回卒業式。
それに先立ち,まずは同窓会入会式が行われました。
【↑ 同窓会長の戸川陽平さんより,入会歓迎の挨拶,生徒代表の決意表明】
卒業後も,本校同窓会の一員として,種子島高校のために是非力を貸してください!
その後,県教育委員会賞,農業・工業関係等,3年間の努力をたたえる各種表彰が行われました。
明日の卒業式に向けて,予行練習も行い,いよいよ本番を待つのみです。
少し天候が心配されますが,3年生にとって素晴らしい門出の日となるよう,在校生,職員一同努めて参りたいと思います。
2018年02月26日(月)
卒業式のご案内
3/1(木),本校体育館にて第10回卒業式を実施いたします。
(保護者の皆様には1月末に文書を配布し,出欠を確認させていただいています。)
sotsugyoushiki_annai[PDF:62KB]
当日は9:20から受付を行います。9:45までには御着席ください。
式は10:00~11:30を予定しております。式の後,3年生の各教室にてLHRを行いますので,上履き(スリッパ等),外履き入れ(ビニール袋等)の準備をお願いいたします。
自家用車で来校される場合は,可能な限り乗り合わせてお越しいただきますよう,よろしくお願いいたします。
2018年02月23日(金)
放送部がMBCから取材を受けました。
MBC(南日本放送)の「種子島ウィーク」に合わせ,本校放送部も取材を受けました。
放送室での様子を撮影中・・・
岩崎全智アナウンサーから取材を受ける生徒たち
このときの様子は,MBC夕方のニュースで来週,放映される予定です。
2018年02月22日(木)
第4回 家庭クラブ料理講習会
2/22(木)学年末考査の最終日,家庭クラブによる第4回料理講習会を開催し,1・2年生10人の生徒が参加してくれました。
今回の講習会では,3月3日がひな祭りということで,桃・白・緑の3色パウンドケーキを作るのですが,本来混ぜて焼くだけの工程に加えて,生地に色を付け,断面がきれいになるように焼く,という無謀な(!?)挑戦をしてみました。
家庭クラブ役員の指示に従って,材料をどんどん混ぜていきます。一見,怪しい色を放っている生地もありますが・・・できあがった生地を順番に型紙の中へ流し入れ,45分焼きます。
焼いている間,家庭クラブ役員によるひな祭りの由来や意味の説明があり,みんな真剣に聞いていました。
いよいよ,焼き上がったパウンドケーキを冷まして,切る作業。感動と爆笑の入刀式(笑)きれいに3段になっているものもあれば,不思議な模様になったものもありました。
みんなで試食です。
参加してくれた生徒達は,「家族に作ってあげたい」,「3月3日に妹に作ってあげたい」,「とても興味深い講習会だった」,「知らなかったことを学ぶことができた」,等々話してくれました。
これから春が近づいてきます。皆さんも季節のものを取り入れた暮らしをしてみませんか?2018年02月16日(金)
来週は1・2年生の学年末考査です。
来週2/19(月)~22(木)は,1・2年生の学年末考査となっています。時間割と日程は以下をご覧ください。
1年間を総括する定期考査であり,これまでの努力を評価する重要な考査となります。事前に十分に対策をとり,試験に臨むようにしましょう。
なお,期間中は午前中で放課となります。送迎等の際は時間を御確認ください。
2018年02月15日(木)
就職セミナーを開催しました。
本日のLHR時に,本校2年生の就職希望者を対象とした就職セミナーを開催しました。ハローワーク熊毛出張所から講師の方にお越しいただき,詳しく説明をしていただきました。
鹿児島県の高校生就職状況や仕事選びのポイント,求人票の見方等,細部に渡って丁寧に,分かりやすい説明を受け,生徒達も熱心に聞き入っていました。
2018年02月15日(木)
第2回学校保健委員会
10月の第1回(記事はこちら)に引き続き,第2回学校保健委員会を本校で開催しました。前回同様,学校医,PTA役員・係の皆様に御参加いただき,本校職員・生徒保健委員の代表から情報提供,事例発表等を行いました。
本校での取組や,各種検査の結果等,資料を基に説明をさせていただき,貴重な御助言等もいただくことができました。インフルエンザ等の流行が心配される季節でもあります。生徒・職員一同,より一層の保健衛生管理に努めていきたいと思います。
御参加いただいた皆様,お忙しい中誠にありがとうございました。
2018年02月09日(金)
第3回学校関係者評価委員会
第1回,第2回に引き続き,今年度最後となる学校関係者評価委員会を開催しました。
第3回目となる今回は,本校生徒・職員,および保護者の皆様から集約した「学校評価アンケート」を踏まえ,いただいた御意見や御質問への回答,分析の結果を,評価委員の皆様に説明させていただきました。委員の方々からは適切な御助言・御意見をいただくことができましたので,今後の学校運営に生かしていきたいと思います。お忙しい中,1年間委員として活動いただき,誠にありがとうございました。
なお,今回集約したアンケート結果は,後日このホームページ上にて,更に新年度5月のPTA総会にて公開する予定です。
2018年02月08日(木)
校内弁論大会が行われました。
毎年恒例の,校内弁論大会が行われました。この弁論大会は「自分の意見を主張,発表する力を養う」ことや「他人の意見を聞き,自らの考えや生き方を問い直す機会とする」ことを目的に,毎年行われています。
学級予選により選出された8名の生徒たちが,日頃感じていることや考えていることなどをしっかりと発表してくれました。
職員・生徒代表による審査の結果,最優秀賞に普通科1年の岩坪くん,優秀賞に生物生産科2年中園さん,普通科2年の上江洲くんが選ばれました。
《演題と弁士》:発表順
「『当たり前』の裏側で」 普通科2年 阿世知 七緒
「『幸せ』の定義」 普通科1年 林田 千聖
「今,私ができること」 普通科2年 上江洲 大輔
「目指すはみ~やん」 生物生産科2年 中園 暖
「学校に対する思い」 電気科2年 小倉 裕一
「間違えている日本の労働環境」 普通科1年 岩坪 空成
「正義の男から学んだこと」 電気科1年 折口 健真
「言葉の大切さ」 生物生産科1年 河野 真理杏
2018年02月08日(木)
中学校への「出前授業」を行いました。
本日,南種子中学校にて,「出前授業」を行いました。
南種子中学校では,進路学習の一環で2年生が島内の高等学校の実態や特徴について学習しています。そこで,本校の生物生産科と電気科の職員が中学校へ赴き,学科の説明と,実際に授業を体験してもらいました。
中学生の皆さんは,高校の専門学科の説明を受け,興味深く聞き,楽しそうに実習の体験をしてくれました。南種子中学校の皆さん,ありがとうございました。2018年02月08日(木)
租税教室を開催しました。
本日3限目,種子島税務署から安井孝治さんをお招きし,2年生普通科の生徒を対象に租税教室が実施されました。税の種類やその必要性などについて説明を受け,公平な税負担とはどのようなものかということについて生徒自身が考える時間もありました。
生徒からは,税の大切さが改めて分かり,しっかりと税を納めていきたいとの声が聞かれました。
2018年02月07日(水)
農業の門出を励ます会
本日2月7日,本校武道館において農業関係の就職者・進学者を対象とした「農業の門出を励ます会」が行われました。
今年度は9名の生徒が対象となり,校長,西之表市長の激励の後,それぞれの決意を述べました。
その後,会は記念品贈呈,記念撮影と続きます。
最後は食品加工班が製造している「パッションジュース」で乾杯です。
皆さん,種子島の農業を引っ張っていく立派な大人になってくださいね♪
2018年02月07日(水)
種子島地区青年農業者会議
本日2月7日,熊毛支庁において種子島地区青年農業者会議が行われました。
本校からは,3年A科の生物工学班が出席し,「光量の違いによる成長比較実験~成長度合,高さで見るか葉数で見るか~」という題で発表を行いました。
発表後は予定時間を大幅に延長するほどのご質問・ご意見を頂きました。
自分たちの普段の学習・実習が,地域の活性化に貢献しているんだと改めて実感しました。
終了後は,緊張が解け安堵の表情を見せつつ,生物工学班の中で恒例となっているポーズで記念撮影!
1・2年生の皆さん,来年・再来年は君たちの番ですよ!
2018年02月06日(火)
家庭クラブ,朝の挨拶運動
10月末にも実施した家庭クラブの挨拶運動(記事はこちら)。2月も,本日6(火)から9(金)まで,朝の登校時に家庭クラブの生徒達が実施します。
元気な一日はまず挨拶から。
冷え込みの厳しい季節ですが,正門周辺では気持ちのいい挨拶が交わされていました。
2018年02月02日(金)
先輩に学ぶ!営農講話
生物生産科の1,2年生を対象として営農講話が行われました。
今回は生徒達の先輩お二人に来て頂きました。
中村裕臣さん「私の農業経営~そのあゆみと今後の展開~」
中村祐太郎さん「後輩達へ」
農業経営をテーマとして,卒業後の経験や種子島で農業をする上で感じたことなどをお話して頂きました。
農家になりたい生徒はもちろん,他の道に進みたい生徒にも共通する考えを聞き,生徒達の熱い視線がお二人に注がれました。
2018年02月02日(金)
【行事予定】2月の行事予定
2月の行事予定をお知らせいたします。
主なものとして,農業の門出を励ます会,校内弁論大会,学年末考査等が予定されていますので,御確認いただければと思います。
2018年02月02日(金)
【緊急】保護者の方の車送迎について(お願い)
保護者の皆様,毎日のお子さんの学校への送迎,ありがとうございます。
学校周辺の車の乗降については,日頃からお願いをしている通り(保護者の車送迎について[PDF:98KB])ですが,ここ最近,特に夕方の部活動終了時に正門周辺で乗降する車があり,接触事故等が発生しかねない危険な状態が見受けられます。
朝と同様,帰りについても原則として正門周辺での乗降はご遠慮いただいています。地図の乗降者禁止区域を再度御確認いただき,安全確保に重ねて御理解と御協力をお願いいたします。